メーカー製PC(富士通とかNECとか)のスリムタワーのマザーボードを使ってLinux系OSインストールしようとすると
USBドライブからのLive起動はできるけど、HDDへインストールすると上手く起動しない。

マザーだけギガとかマザボメーカーの物に交換すると、メーカー製PCでHDDにインストールして
起動に失敗したOSはやっぱり起動してくれないけど、マザボメーカー製のマザーに繋いだ状態のHDDに
インストールし直すと普通に起動する。

これってどういうことなんでしょう?
メーカーオリジナルのBIOSが指定のOS以外はインストールさせない、もしくはbootさせない
みたいな排他的な行動をしてるんでしょうか?