X



わざとPentium Gを買った俺は半端者 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 19:43:58.87ID:SaAnrlml
インテル Pentium プロセッサー
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/processors/pentium.html

過去スレ
19 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509197538
18 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1506085867
17 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501660083
16 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495536340
15 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1491014306
14 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485769957
13 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480248982
12 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1471330224
11 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1460712943
10 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447853912
09 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1438354925
08 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1412850484
07 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1405073615
06 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401174978
05 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1394254153
04 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1388634196
03 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1383561601
02 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1358413654
01 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319293908
0079Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 18:23:44.94ID:1VmnFRgC
うちはG4560とRX460で満足やわ。
映像はfluidmotionでヌルヌル。
ゲームは中設定+freesyncでヌルヌル。
0080Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 20:50:55.16ID:cxUMcro6
>>77
なにそれ
AMDer は YouTube 見るなっていうのか?
ひでぇ
0081Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 21:49:58.82ID:XorkeC0b
>>78
G4560でも動画支援があるから内蔵だけで4k60P行けたような…
1030程度なら着けなくていいと思う
0082Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 22:05:42.84ID:/Uu3P6/X
>>81
4560だと4K60pはDP出力でHDMIは未対応だったよね。
0083Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 02:26:23.64ID:q4PLiA62
1030でも負荷がCPU単品より、かなり分散されるからなぁ
無いよりも遥かに良いわ
0084Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 02:49:33.78ID:qoGbqVUd
>>82
DPがないマザーならしょうがない話しか…
hdmiでもDPがあるなら4k60Pの変換アダプター噛ませば済むと思うんだけど試したことないからなぁ…
0085Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 04:57:11.38ID:yWn9mBdq
4K60p対応のHDMI2.0があるマザボもあるにはあるけどね
あれも内部的にはDPを変換しているようだが
0086Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 10:19:13.72ID:+TyEO+Ph
>>82
無理に DisplayPort付きマザーにして、高くついたよ。
ATX 標準サイズしか選べなかったし。
0087Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 14:16:57.92ID:E5GGLEFy
嘘ぴょーん
0088Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 14:18:09.95ID:E5GGLEFy
ゴバーク
0089Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 03:05:07.15ID:+S4mbXTh
>>4
なんで4500がねーのかと思ったらpassmark200も落ちてるじゃねーか
ほんとふざけたベンチだな
0090Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 08:10:52.94ID:A+xiNQ0W
>>83
GeForce GT 1030 でも GTX 750 や 650Ti に匹敵する性能あるし、
Intel 史上最高の Iris Pro Graphics 580 よりも3割くらいは速い。
エントリー GPU としては十分以上の性能あるよ?
0091Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 17:45:49.49ID:oYxebVIT
そろそろ本スレも終わるからこの過疎スレ使ってやるかあ
0092Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 17:50:58.13ID:iWTH8svZ
1030が750や650Tiに匹敵はない
0094Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 22:13:32.66ID:Vjec5DoL
1060vs1050tiの第2ラウンドはこちらですか?
0096Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 22:30:42.45ID:+wH2YRb7
>>95
廉価クラスは普通グリスだろって思ったら温度ヤバイなw
Ryzen 5 1400 55度
Ryzen 5 2400G 89度
0097Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 22:32:23.03ID:JrOA9sBh
>>95-96
未対応のソフト読みじゃん
それわかってやってるでしょクズ
0098Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 22:33:00.09ID:JrOA9sBh
>>95
しかも自作テック
アフィリエイトかよクズ
0099Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 22:35:42.82ID:vaImQz/c
さすがゴミ屑自演テック、放火で炎上情報
0100Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 01:19:33.87ID:KLo3mLGY
くこけ??
0101Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 08:26:09.42ID:GQGWRDDX
そろそろG4500をG4600にしないと
在庫とかヤバいかな
0102Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 08:42:50.92ID:IncRpB06
バグCPUコレクション?
0103Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 09:27:44.38ID:Z4zW9BkF
Pentium G4560にとってRyzen 3 2200Gは確かに脅威だけど
安いグラボ入れるならトータルコストじゃまだまだいける
(じきに出るRyzen 3 2200GEが来たらさすがに消費電力でも負けそうだけどw)
グラフィックはオンボで済ますつもりならあれだけ差をつけられては・・・さすがに
0104Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 09:41:30.80ID:z+XyDmC/
むしろG4560、2200G、2400Gで綺麗な順列ができてると思う
i3が置き換わったくらいな
0105Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 10:05:55.33ID:6RcPSe3B
脆弱性問題を差し引いても、Pentiumは絶対的な安さと低消費電力があるので戦える。
Mini-STXやChopin(ブロンズ150W)などで、安く小さく組めるのは大きな強み。
APUはフルロードで100Wを超えるので、この辺りは難しいだろう。

厳しいのはi3、i5だろうね。
価格で勝負できない上に、小さな性能差と引き換えに不透明な脆弱性問題が付きまとう。
0106Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 10:46:08.65ID:gICrUMeE
DP付のR7 240の板がそこいらに転がってれば消費電力が低い4kの事務処理用にはなるんだけど
ないんだよな…
0107Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 11:46:10.08ID:fAb4MSqy
>>92
ベンチマークによって得意不得意があるのはしょうがないとして
3D Mark Fire Strike Extreme で調べるとこんな数字出てるけど?
GT 1030  1608
GTX 750  1043
GTX 650Ti 1014
0108Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 12:21:12.07ID:z+XyDmC/
俺が経験的に信頼してるpasmarkに掲載されてるな
まだサンプル数が5以下だらブレるだろうけど、いいスコアだと思う
GT650: 1832
Vega 8: 2020
Vega 11: 2083
GT1030: 2288
GTX650ti: 2658
GTX750: 3287
0109Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 12:35:28.17ID:6RcPSe3B
実際のゲームでの差は小さいけど、基本的にはGTX750がGT1030を上回る。
でも、本当に小さな差だよ。
GTX750はメモリが1GBしかなかったりするし、OC耐性の違いもある。
定格1.2GHzで見るとGT1030は見誤る。実際はファン付きなら1.5倍近くまで回るから。
0110Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 12:46:35.56ID:DLLtmrMZ
ペン爺 vs ゼン爺

1万切るゼン爺出たら頂上爺対決になる
0111Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 14:04:35.72ID:VYVTBY7V
4560知人に組んだんだけど、4.2ghz位のG3258の方が若干OSの体感速くね?
0112Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 14:35:38.88ID:T5TK8lLP
>>95
TDP45Wに切り替えた場合のが無いなんて使えないなクズ
0113Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 14:46:00.64ID:VYVTBY7V
スーパーに食材買いに行くだけで、一度に2-3000円かかるし、
CPUをケチるのがバカらしくなってくるな。
一度組んだら壊れるまで使い倒すし。
0114Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 15:36:24.05ID:bFnaPlfj
>>95
何この産廃
0115Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 19:10:20.75ID:C/MQ7w+l
食費とCPUのお値段を関連づけるとか世の中にはいろんな人がいるなぁ
0116Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 19:13:15.19ID:iLEB/ScX
1,2年でどっか調子悪くなるんだからコスパいいやつでいいのだ
0117Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 20:04:30.76ID:fedZr2Cq
>>115
実際、ポテチやコーラおつまみビール買いこんで「3千円です」言われたら、
1050が1050Tiに、CPUもワンランク上げられるなぁ・・と自作派なら頭をよぎっても不思議じゃないと思うぞw
0118Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 20:07:40.32ID:DLLtmrMZ
PCショップの店員やってたことあるけど、高いPC勧めるときはひとつ下のより高いですが、1日300円とみればそうでもないっすよ
コーヒー1杯分ですよ、みたいなトーク基本だったぜ・・・・
0119Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 20:27:23.80ID:a/EOwLk6
一方俺は
ガソリン一回分で5000円だよな
とか思ってしまった
0120Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 20:42:44.83ID:vuTlJPAe
>>114
産廃はお前だカス
自演テックが
0121Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 21:24:19.16ID:euZfHQCb
PCパーツごときに生活の質を落とすなんて考えられない!
0122Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 21:56:28.11ID:gC+auIkr
義理チョコたくさんもらった
0123Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 21:58:34.71ID:gC+auIkr
35歳だけどかわいいかんじのちゃんおばに1500円のチョコもらった
0124Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 01:10:06.19ID:he4ZwakQ
ガイジ
0125Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 11:29:36.88ID:9raD8WMf
2200G の GPU は RX550 と同等なのは凄いけど、メモリ帯域が段違いな上に、高速メモリがバカ高いってことで意味がない。
G4560 + RX550 はコスパで勝利だな。
0126Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 12:36:35.57ID:GeQ4kQu1
いまさらなんでバグCPU?
0127Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 14:18:45.50ID:MQe02Vq8
>>126
いっとくけど、まだこれから発売される予定の Coffe Lake Reresh や Whisky Lake もバグありだぞ?

来年まで買わない? あ、そう。
0128Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 14:19:10.07ID:MQe02Vq8
e が1個足らんかった
0129Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 16:48:44.90ID:8cOeg1kN
>>125
コスパも大事だけど、G4560にRX470やGTX1060積んでる人が多いと思うよ
いくらコスパ良くてもやりたいゲームが快適に出来ないのでは本末転倒
0130Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 17:37:29.41ID:C7B+ksJq
ペンGでストリートファイターできる???
0132Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 20:01:14.63ID:AiBDh3/Y
結局、どっちにも少なからずバグがあって、あと2年かかるのか
0133Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 20:50:51.88ID:QZWZcS2Q
>>131
AMD←少ないバグ
インテル←少なくないバグ(笑)
0134Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 11:15:15.13ID:TfIbLjU0
2年待てばメモリもやすっくなってるだろうし、今は買い控えかのう?
0135Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 11:54:16.03ID:7yTF2PHZ
メモリが高くて、やる気無くすね。
0136Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 17:21:08.32ID:9Ua0sCml
マスタードシードは、ASRock製マザーボード「J5005-ITX」「J4105-ITX」の取り扱いを開始。「J5005-ITX」を3月中旬より、「J4105-ITX」を3月2日より発売する。

Gemini Lake世代のオンボードCPUを採用したMini ITXマザーボード。オンボードCPUは、「J5005-ITX」が「Pentium Silver 5005」を、「J4105-ITX」が「Celeron J4105」を搭載する。

うーん、この、ハンパ菅
0137Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 17:51:39.27ID:o4KXFAHu
>>136
うーん…
silver搭載マザボが7,000円以下なら欲しいかも
0138Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 19:05:37.91ID:FXT41omc
Silverは省電力特化で半端者じゃない
0139Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 20:10:26.98ID:VrZ3PgBO
大事なとこ書かないと

>>市場想定価格は「J5005-ITX」が15,800円前後で3月中旬、Celeron J4105を搭載した「J4105-ITX」が11,980円前後で3月2日。
0140Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 20:55:26.54ID:+YZ1Dxeo
うわクソ要らねぇ
0141Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 21:00:20.65ID:btcjTUqa
スマホ買うほうがずっといいわ
0142Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 21:04:48.30ID:uG5+s86A
>>141
実際、そんな感じで使ってる人が他のスレにいたので
以下転載



リビングで長い間頑張ってくれてた、俺のPCが遂にブッ壊れた
(´・ω・`)

仕方がないから、ジャンクのスマホ(Z3)を1000円で買ってきて
Bluetoothマウス/キーボード、それと真空管アンプとBOSEのスピーカー繋げて
PCみたいにして使ってるわ
まぁ、ネットショップでPCパーツ見たり、音楽聞いたりyoutube見たり
スーパーファミコンやメガドライブ、そして2chする程度ならこれでも十分なんだよな

動画や音楽は寝室のPCからLANでwifi経由で貰って再生させてるからスマホのストレージの圧迫はナシ

https://i.imgur.com/EQkuX2O.jpg
https://i.imgur.com/c8mTDIq.jpg
https://i.imgur.com/R19ydyb.jpg
https://i.imgur.com/rfwbz1m.jpg


まー単純に、無線で無音で、消費電力が1W程度のカード型のPCと思えばええな
(´・ω・`)
0143Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 21:05:26.30ID:OpbaU/Ic
>>142
老眼PCかな
0144Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 21:08:41.87ID:slZQKmwf
>>142
そのうちPCの置き換えはこうなるかもな
0145Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 21:33:02.13ID:+YZ1Dxeo
>>144
サムスンとかAppleはガチで目指してるぞ
0147Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 22:06:55.19ID:bG5MphJa
>>146
ノートPC相当として、何を挿すんだ?
いま無線マウスくらいしかさしてないぞ
0148Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 22:13:54.68ID:ENwIYiM3
ダサw
貧乏丸出しでキッツいわー
0149Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 22:15:10.73ID:zAG1y+Ep
せめてiPhoneクラスでやってほしいね
0150Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 22:17:59.52ID:zAG1y+Ep
ただコスパだけは認める
0151Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 22:25:22.35ID:onGb5zdQ
合理的だけどBTマウスやキーボードが高いんじゃねーの?
0152Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 22:26:06.67ID:bobaC0jN
本体1000円だからな
0153Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 23:01:10.74ID:7yTF2PHZ
>>146
HUAWEI がドッキングステーションみたいの出してたじゃん。
Mac Book より I/F が豊富だわ。
0154Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 23:04:29.15ID:7yTF2PHZ
USB-C さえあれば BT と合わせて、もうなんでもできちゃうもんな。
0155Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 23:19:10.80ID:S4hhIT9Q
やれることが限られてるから却下
0156Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 23:23:09.24ID:+9I40jHp
それは当然、かかってる金額がとても少ない

まあ自作PC板でやることが間違ってるんだけどね
自由度は自作PCと比べてとても低い
0157Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 00:22:51.98ID:+m+wNwqd
Penitumはスマホに負けてるの?
オワタ
0158Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 00:30:05.64ID:qr4vFtwv
ペン爺を讃えよ
0159Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 03:00:37.75ID:sonbMtC0
>>142
コイツアホやな
スマホに普通のマウスとキーボードつけて満足できる程度の用途ならそのままスマホ使った方が便利だろ

消費電力1Wとか言っても別室のPC付けてるなら無意味
それならリモートデスクトップアプリ使ってそのPC動かす方が実用的
0160Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 03:09:11.08ID:jOpuI9BU
撮影エンコードPCにPC組むことになった
次世代がすぐくるけど、G4560を今からでも後悔しなさそう?
0161Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 03:54:17.72ID:wVFJi5hX
>>160
QSV使うなら後悔無し
LAモードはかなり使える
0162Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 04:26:19.68ID:z+0tJxr7
金をケチるな貧乏人
0163Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 05:15:30.49ID:FGyy17tP
手持ちのDDR3でG4560移行したよ
持ってなかったら諦めた
0164Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 05:37:50.99ID:iOZOO9Kd
>>142
いつも転載とか言っているけど自分のだろそれ
0165Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 07:50:52.76ID:Sa5TGVqx
>>147
外付けHDDは最低でも10TBからだ(嘘)
0166Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 09:10:53.34ID:ErnqM0Mq
CPU は十分安いよ。
メモリだよな、問題は。
0167Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 10:40:28.05ID:2KDTnMfV
2200Gが出てG4600は本当にゴミと化したな
高すぎだろ
0168Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 10:44:32.59ID:LkQlr4Qo
>>167
G4560はグラボ追加という条件付ならまだまだ戦えるがG4600は気の毒としか言いようが無い
0169Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 10:50:12.50ID:h2QHJ//R
前からG4600は糞って言われてたからな
0170Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 11:10:19.35ID:dDYo6XgY
>>142
これ、どうやってモニタと繋げてんの?
0171Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 11:26:24.69ID:UFXy40OP
>>142
ネタとしてはアリ、だな
ガラケーおじさんだが、スマホはこんなスティックPCみたいな使い方が出来るんだな

俺すっかり浦島状態だわ
0172Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 12:25:19.82ID:PUgU4AAF
>>146
スマホ用のパブ使えばええやん
0174Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 13:39:32.84ID:GBpZxF97
>>173
指揮を高める為だろw
0176Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 15:00:55.42ID:LkQlr4Qo
>>173
太鼓のバチがヌンチャクとか城壁戦の防御手段がバンジージャンプとか他にもっとツッコミどころ満載なのに・・・そこ?
0177Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 18:43:08.01ID:eyOhBiL3
>>173 中華風バンジージャンプ攻撃w 何この映画面白いw
0178Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 00:44:50.00ID:FFB8kAmu
>>142
ワロタ

まぁネットだけなら母艦PCなくても
イケそうな案配だよな
ちょっとした動画や音楽なら、自身のスマホのストレージでも大丈夫だろう
0179Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 12:18:25.29ID:arwhUvkS
>>142
以前のBTマウス・キーボードをそのスマホに流用なら
ほんと、高コスパな1000円のポケット型PCだよなぁ
静音ってのも魅力だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況