X



Ryzen ThreadRipper 13足目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 13a5-nSRQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:05:37.57ID:590XUFLb0
       C/T   BC TC TM PCIe TDP  $   ¥(税抜)  代理店レート
1950X   16/32  3.4 4.0 4.2  64  180  999  145,800円  145.9円/$
1920X   12/24  3.5 4.0 4.2  64  180  799  115,800円  144.9円/$
1900X    .8/16  3.8 4.0 4.2  64  180  549  ???

↓発売から2週間もたたずに値下げ

1950X   16/32  3.4 4.0 4.2  64  180  999  128,000円  128.1円/$
1920X   12/24  3.5 4.0 4.2  64  180  799  102,800円  128.7円/$

次スレは>>970あたりで
スレ立て時に!extend:checked:vvvvv:1000:512をいれること

前スレ
Ryzen ThreadRipper 12足目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1508342593/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0689Socket774 (ササクッテロレ Sp05-NMfW)
垢版 |
2018/06/06(水) 11:50:29.46ID:J3OuFIpvp
AMDが第2世代Ryzen Threadripperを投入するのは確実視されている。ご存じのとおり、Ryzen Threadripperはサーバー向けのEPYCのダイのうちの2つを無効にしたモデルで、パッケージとしては4つのダイを封止し、最大で32コアを実現できる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1125943.html
0690Socket774 (ワッチョイ 5d87-53pE)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:08:57.93ID:ft6Ss9il0
でた。32c64tだそうだ。
0691Socket774 (ササクッテロレ Sp05-NMfW)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:14:47.89ID:J3OuFIpvp
AMD announces 32-core Ryzen Threadripper 2000 CPU
https://videocardz.com/newz/amd-announces-32-core-ryzen-threadripper-2000-cpu
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0693Socket774 (ワッチョイ 5d87-53pE)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:18:42.61ID:ft6Ss9il0
クロックと価格は発表しないで終わっちゃったな…
0697Socket774 (ササクッテロレ Sp05-NMfW)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:32:01.46ID:J3OuFIpvp
二世代目RYZENスリッパ32コア
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180605099/
他に24コア版もラインナップするとの事。

☆妄想ラインナップ
スリッパ2950X 32C64T
スリッパ2920X 24C48T
スリッパ2900X 16C32T
0702Socket774 (ワントンキン MM8a-RP/1)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:46:03.76ID:pv5ubUZbM
この夏の自作マシンはスリッパ2に決まったわ
ワクテカが止まらない
(0゚・∀・)wktk

7920Xがゴミになりそうだ。。。
0703Socket774 (ワッチョイ 5d87-3n9u)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:47:22.02ID:ft6Ss9il0
はっきりと聞き取れなかったけど現行マザーでそのまま使える、
空冷でもいける的なことを言ってたので定格クロックは相当抑えられるかも。

逆に電力に余裕のある新マザー+水冷ならかなりOC出来るのかな。
0710Socket774 (ワッチョイ d6a3-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 13:10:25.95ID:ZMGbjlDK0
【速報】AMD、12nmで製造される32コア/64スレッドの第2世代Ryzen Threadripperを第3四半期に発表へ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1125994.html
0713Socket774 (ワッチョイ d6a3-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 13:13:19.12ID:ZMGbjlDK0
【COMPUTEX】GIGABYTE、「Ryzen Threadripper 2」のための最上位X399マザーボード披露
ttp://www.gdm.or.jp/crew/2018/0606/265243
0719Socket774 (ワッチョイ d65c-El43)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:19:44.35ID:YLgROOLu0
悩んでた翌日にコア倍増が発表されるとは。
これなら現段階では1900XとX399マザーで凌いでおいて
32コアが出たらCPUだけ買い替えってのもアリかな?
0720Socket774 (ササクッテロレ Sp05-NMfW)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:20:28.48ID:yJafekSip
AMD Reveals 2nd Generation Ryzen Threadripper – 32 Core and 24 Core Models Demoed
https://wccftech.com/amd-2nd-gen-ryzen-threadripper-32-core-64-thread-flagship-cpu-computex/

                ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i   ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ  ''ー-'"))     い ま わ
 始 激 A  光 う わ  t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt  三    ミ'-、    .な ち た
 め .し M .よ し た  t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::"::  〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ    か が し
 た .く  D .り な し  、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,,    っ っ は
. ! ! 光 は も っ が  (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ  i 'ヲ、= )ヽヽ  た て
    り .強   .た     (iii|ヽ >ー''"~ ラリ  ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
      く           {{Yti'々r'マ (,リ'"'   ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
                  ~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i"  ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii  、、,t
                    i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ    ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
                    ヽヽ)|)X  _,,,,,,;;;、、==ァ   i| i:::::リ   iii|| (,,
                    リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''"     リ:::::|||ii  |iiit  ~' 、
                    ((( :iヽ |  ,,,;;;;;;;;;''""     /:::::: tii リ    ''"リ
                    ヽ  i:ヽ  ''"        /:::::::  リノソリ i))ノ, ~'ー 、
                     リ,  t::ヽ  ヽ;;,,,    /::: :::::  //| i | /tヽヽ  t ヽ
                     (((  t:::ヽ  "'"  ,/::::: :::::   (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
0721Socket774 (ササクッテロレ Sp05-NMfW)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:21:41.49ID:yJafekSip
>>719
有りだけど、初代スリッパは中古パーツ屋に買い叩かれるよ。
0722Socket774 (ササクッテロレ Sp05-NMfW)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:25:40.19ID:yJafekSip
                _,,..,,,,_     ._,,..,,,,_      ._,,..,,,,_     ._,,..,,,,_
               / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ
              _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ
             / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ
            _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ
           / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3 ` ーっ / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ
          _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ
         / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ
        _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ
       / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ
      _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ
     / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ
    _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ
   / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3 ` ーっ./ ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ
  _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ
 / ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ
 l   ⊃ ⌒_つl   ⊃ ⌒_つl   ⊃ ⌒_つl   ⊃ ⌒_つ
 `'ー---‐'''''"  `'ー---‐'''''"  `'ー---‐'''''"  `'ー---‐'''''"
          Ryzen Threadripper 2950X
0723Socket774 (ワッチョイ d65c-/f2+)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:34:17.65ID:ItI43XAM0
スリッパの32コアだとIntelの28コアにはシングルでもマルチでも勝てないと思われる。
0726Socket774 (ワッチョイ 218d-8bdd)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:47:42.85ID:p2+LgAo50
仮に723の言うとおりだったとして、Intelの28コアより高かったら擁護できないけどお値段次第かねー
Intelを性能でぶっちぎった上で高値付けても叩かれる
かわいそうな会社だからなAMDって所は…
0728Socket774 (ワッチョイ 5d87-Bn3K)
垢版 |
2018/06/06(水) 15:06:23.35ID:Ez6PyKrl0
Ryzenは歩留まりが相当いいのだろうし、第一世代とほぼ同じ価格で出る可能性が高いからなあ
熱くて高いゴミ買うやつおるの
0729Socket774 (アウアウカー Sa5d-z6of)
垢版 |
2018/06/06(水) 15:13:49.33ID:vDGEDH6Ea
1950Xは売ってもたかがしれてるし、マザボ高いからサブPCに回すのも難しいな、どうするか
正式発表をまずは待つか…
0737Socket774 (ワッチョイ 9ac2-NLsb)
垢版 |
2018/06/06(水) 17:15:58.76ID:mVVkOI8p0
>>677
こう言う本格的そうな水冷に、はまると沼なんだろうか。
空冷だけど簡易水冷にひかれてる。

>>736
32コアすげー。
ギガのマザー派手すぎワラタ。
0738Socket774 (ササクッテロラ Sp05-NMfW)
垢版 |
2018/06/06(水) 17:37:27.98ID:ZusC4lsdp
>>736
ベース4G以上にするには7nmプロセスの力が必要だな。
0739Socket774 (ワッチョイ 218d-8bdd)
垢版 |
2018/06/06(水) 17:40:03.47ID:p2+LgAo50
Anandの記事眺めてきたけどさ

>Despite the high TDP, both CPUs used in AMD's demos were air-cooled, using AMD's Wraith Ripper Air Cooler

using AMD's Wraith Ripper Air Coolerって何だよ!?また新型リテールクーラーでも出すのかよ!
0740Socket774 (ササクッテロラ Sp05-NMfW)
垢版 |
2018/06/06(水) 17:43:55.01ID:ZusC4lsdp
英文の記事によると、スリッパ2000シリーズは2つのダイにそれぞれ2chのメモリがぶら下がってる状態で、残りの2つのダイは直接メモリアクセスできなくてレイテンシが生じる。
高速にメモリーアクセスして最高性能を発揮できるのは32コア中16コアだけって事になる。(24コア版は12コアが高速)
0743Socket774 (ワッチョイ 7a67-WJdk)
垢版 |
2018/06/06(水) 17:53:29.28ID:jW+XCHkO0
1000番台(現行品)はワークステーション向け
2000番台はゲームマシン向け
だそうだ(ツクモ店員曰く)
0745Socket774 (ワッチョイ 7a67-WJdk)
垢版 |
2018/06/06(水) 17:59:15.67ID:jW+XCHkO0
発売開始当時20万近い金出して1950X買った連中は今涙目だねw
0746Socket774 (ワッチョイ 7a67-WJdk)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:06:45.49ID:jW+XCHkO0
>>741
TDP180Wを空冷で冷やす場合
爆音ファン付サイドフロー型クーラーじゃないとまず話にならない
あとパソコンを設置している部屋を一年中エアコンで冷やしまくらないと
0747Socket774 (ワンミングク MM8a-r39r)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:10:04.13ID:cBsKMg1EM
>>746
流石にTDP180W程度ではそこまでならないでしょ。
ハイエンド空冷にでかいファン3つぐらい付けてせいぜい1mで40-50dbぐらいでしょ。
250は分からん
0753Socket774 (ササクッテロラ Sp05-NMfW)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:42:44.48ID:ZusC4lsdp
>>744
コア倍増だからね。
0756Socket774 (ササクッテロラ Sp05-NMfW)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:04:00.17ID:ZusC4lsdp
>>755
背中押してやんよ!
0758Socket774 (ササクッテロラ Sp05-NMfW)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:39:02.64ID:ZusC4lsdp
第2世代Ryzen Threadripperは衝撃の32コア、AMDが投入予定の次世代製品を一挙公開【COMPUTEX TAIPEI 2018】

https://news.mynavi.jp/article/20180606-642693/
0762Socket774 (ワッチョイ 5d87-Bn3K)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:04:36.06ID:Ez6PyKrl0
>>736
>The 32-core system was equipped with DDR4-3200 memory.

メモリ高速化するのね

>using AMD's Wraith Ripper Air Cooler

TDP250Wのリテール空冷か
0763Socket774 (ワッチョイ 2567-NLsb)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:22:28.67ID:etIyUzVR0
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |  
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)| ≪ スリッパ2!
  (/   ∞  .∞.  .∞   |)
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ
   し`J  し`J  し`J  し`J
0766Socket774 (アウアウカー Sa5d-z6of)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:25:51.09ID:Rbo2VgLDa
16コアでもエンコードで使いきれないからどうするかな、あえて16コアラ買ってOCでゲーム向けにするべきか
0769Socket774 (ワッチョイ 5d87-3n9u)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:50:05.48ID:ft6Ss9il0
>>767
まぁskylake28コアを全コア5Ghzで動かそうと思ったらそうなるわな。
0771Socket774 (ワッチョイ d6a3-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:51:19.58ID:ZMGbjlDK0
【詳報】AMD、32コア/64スレッドの第2世代Ryzen Treadripperを第3四半期に投入
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1126143.html
第2世代Ryzen Threadripperでは、CPU基板上のダイが4つになり、32コア/64スレッドというスペックを実現している。
このため、TDPは若干上がっているが、初代の標準CPUクーラーでも十分に冷却でき、そのまま利用可能と説明している。

利用しているCPUソケットは初代のRyzen Threadripperと同じCPUソケットになっているため、
CPUコアの数は増えたが、メモリのチャネル数やPCI Expressのレーン数は増えず、同じスペックになるという。

その代わり電気的な部分も含めてCPUソケットに関しては初代と互換性があり、
既存のX399を搭載したマザーボードでBIOSアップデートさえ行なえば対応可能。
つまり、初代Ryzen ThreadripperのシステムでBIOSアップデートを行なえば、第2世代にアップグレードできる。
0772Socket774 (ワッチョイ 5d87-3n9u)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:53:45.76ID:ft6Ss9il0
>>757
そういう人はEPYC買ってねって事じゃない?
あくまでもTreadripperはクライアント向けだから仮想マシンを何個も立ち上げるような用途向けじゃないし。
0776Socket774 (ワッチョイ 21c6-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:44:07.17ID:qqTX/YyU0
スリッパ2傑作だわ
多分2700E*4みたいな構成だろう

・現行マザー+空冷で対応可能(OCはやめとけ)
・250Wはかなり保守的(高め)な値。ほとんどのタスクではそんなに出ない(anand)
・Wraith Ripper Air Cooler とかかっこいい
・トータルGHzが109で、64GHzの初代の1.5倍くらいの能力

インテル28コアは8700$のXEONチップを5GHzにオーバークロックしたもので
凄いんだが実質ジョークアイテム
・電源は1000W必要
・更にクーラーに1000W以上必要
・能力は多分スリッパ2の1.5倍くらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況