X



【Flash】SSD Part194【SLC/MLC/TLC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (オッペケ Srdf-XaMH)
垢版 |
2017/12/11(月) 14:04:15.59ID:kljtbCx1r
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要

このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する総合スレです。

各製品での詳細情報は各別スレを参照

[前スレ・過去スレ]【Flash】SSD PartXXX【SLC/MLC/TLC】
Part192 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485574280/
Part191 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483349705/
Part190 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480992685/
Part189 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1479054306/
Part188 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1474993637/
Part187 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1471361117/
Part186 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1468269400/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【Flash】SSD Part193【SLC/MLC/TLC】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498290372/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0503Socket774 (ワッチョイ f763-SRr4)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:39:49.13ID:z6OqaifD0
>>500
MLCがいいってのはここ読んで分かってたけどまだ高いんだよね
OS用なんで消耗品と割り切って使うよ
0506Socket774 (ワッチョイ ff63-BvdX)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:48:22.75ID:VnjenjL60
システムはすぐに復旧できるようにしてあるからハードが壊れてもかまわない、という発想はあるかもね。
0507Socket774 (ワッチョイ f763-SRr4)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:37:14.73ID:z6OqaifD0
>>504
うちはMacでTime Machineでバックアップ取ってるから壊れても替えのストレージ用意すればすぐ復旧できるんよ
直近のデータは救えないけど大まかなシステムはすぐ戻る

>>506
そういうことですな
0511Socket774 (アウアウカー Sa6b-Ogmz)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:15:20.65ID:0kIhshzIa
>>494
はいはい、debianのブラックリスト貼ってあげるから、おとなしくしてて

/* devices that don't properly handle queued TRIM commands */
{ "Micron_M500_*", NULL, ATA_HORKAGE_NO_NCQ_TRIM |
ATA_HORKAGE_ZERO_AFTER_TRIM, },
{ "Crucial_CT*M500*", NULL, ATA_HORKAGE_NO_NCQ_TRIM |
ATA_HORKAGE_ZERO_AFTER_TRIM, },
{ "Micron_M5[15]0_*", "MU01", ATA_HORKAGE_NO_NCQ_TRIM |
ATA_HORKAGE_ZERO_AFTER_TRIM, },
{ "Crucial_CT*M550*", "MU01", ATA_HORKAGE_NO_NCQ_TRIM |
ATA_HORKAGE_ZERO_AFTER_TRIM, },
{ "Crucial_CT*MX100*", "MU01", ATA_HORKAGE_NO_NCQ_TRIM |
ATA_HORKAGE_ZERO_AFTER_TRIM, },
{ "Samsung SSD 8*", NULL, ATA_HORKAGE_NO_NCQ_TRIM |
ATA_HORKAGE_ZERO_AFTER_TRIM, },
{ "FCCT*M500*", NULL, ATA_HORKAGE_NO_NCQ_TRIM |
ATA_HORKAGE_ZERO_AFTER_TRIM, },
0513Socket774 (アウアウカー Sa6b-Ogmz)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:02:16.35ID:g/+1+Inoa
>>512
Winでは問題ないって初めのレスにわざわざ書いてるが?
まぁ、こう言うバグを放置する体質であることは間違いない

現行の860EVOとか高いだけで他社と比べてアドバンテージもないじゃん
とても他人にオススメ出来る様なものではないよね?
0515Socket774 (ワッチョイ d7cb-ypJ5)
垢版 |
2018/02/16(金) 06:09:53.51ID:3Hy2jYQ20
>>514
無いとも断言できないけどな。アーキテクチャ上修正困難だからこそ850で放置されている可能性もある。
CrucialもM550では放置している。

また、Queued TRIMバグ以外のバグが無いという事は更に困難でもある。
0517Socket774 (ワッチョイ d78e-Ogmz)
垢版 |
2018/02/16(金) 06:44:23.48ID:Ul/wmAj60
>>514
サムスンが直すわけ無いから800シリーズはまとめてブラックリスト行きなんだよ、最後まで言わせんな

>>515
クルーシャルはM550やMX100は MU02で修正したから、ブラックリストにはMU01だけ載っている
M500は放置だけどな
0518Socket774 (ドコグロ MMcb-4Y1Y)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:37:48.02ID:snEFgo2/M
こういう情報はよいな。
テンプレ化した方がいいんじゃねって思う。
割とcrucial多めに使ってしまってるけど。
TLC駄目派なんで次どこにしよーか。
0519Socket774 (ワッチョイ d78e-Ogmz)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:52:25.13ID:Ul/wmAj60
SMIコン(とファーム)が進化して、現行TLCである545sとかは通常用途では速度低下しなくなったんだよ
今までは擬似SLC切れたら悲惨だったが(BX200とか灰の奴とか)
しかも工房の特価で多数売られてたから、欲しい奴は確保しただろ

じゃあ高いだけでSATAのせいで性能変わらないサムスン860EVOのメリットってなに?
0520Socket774 (ワッチョイ bf64-Lh0u)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:19:43.35ID:pblf6NG60
日本ではサムチョンとか侮蔑してる人いるけど、
世界的にはサムスンのSSDが一番売れてるんじゃ無いの?
860はその強気が出た価格なんじゃないかな。
0521Socket774 (ササクッテロル Sp0b-b/Fm)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:25:31.75ID:n5QNcjvyp
ADATAの3DMLCはSLCキャッシュ切れたら速度低下するの?
0522Socket774 (ワッチョイ d7cb-ypJ5)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:36:37.01ID:3Hy2jYQ20
>>520
「朝鮮半島」に住んでるから「朝鮮人」なのに最早「朝鮮人」すら差別語、
韓国人に多い苗字の「チョン」すら差別語とかわめいて言葉狩りをしてると「彼ら」を表す単語そのものが枯渇してしまうのではないか?

まぁそれはさておき、860については出たばっかりなのでご祝儀価格というのもあるし、特に他社製品に対するアドバンテージは見当たらない。
SSDのトレンドは安価な製品であるので、残念ながらリテール市場で人気が出る要素も余り無い。

東芝は生産したNANDの半数はSanDisk行きで自社分もプレクとかに外販してるから必然的に自社ブランドSSDの生産量は多くないし、
Intel、Micron、HynixはNAND生産量そのものが多くないが、サムチョンはSSDグレードのNANDは外販せず全て自社ブランドSSDとして販売しているので
必然的にサムチョンブランドSSDは生産量が多くなる。そして生産したら何らかのルートで売ったり処分している。結果シェアが高いだけと言える。
売り先の殆どはPCメーカー行きなのでシェアが高いからと言ってエンドユーザーから人気があるとも限らない。
0523Socket774 (ワッチョイ bf64-Lh0u)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:39:59.51ID:pblf6NG60
>>521
SU900の事聞いてるなら、容量の半分のサイズのファイルを
一気に書き込んだら低下するよ。
一番少ない容量の128GBでも60GB以上のファイルを一気に
書き込まない限り低下しないから、普通は体感することは
無いよ。
0525Socket774 (ワッチョイ bf64-Lh0u)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:43:02.80ID:pblf6NG60
>>522
言葉狩りとかじゃなくて、日本人は朝鮮人に潜在的に差別意識が
根付いているから、物を見るとき変なフィルターが掛かってしまうって
事が言いたかったんだよね。
0526Socket774 (ワッチョイ d7cb-ypJ5)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:47:05.86ID:3Hy2jYQ20
>>525
誰しも視覚・聴覚その他にしろ脳で解釈している以上は、原理的に完全な客観視というのは不可能だろう。
それにIntelや東芝やSanDiskに対して蔑視している連中も多いし、サムチョンや朝鮮人だけ擁護して
Intelや東芝やSanDiskに対して擁護していないなら、それは君にも変なフィルターが掛かっている事にはならないのかな?
0527Socket774 (ワッチョイ bf64-Lh0u)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:53:59.45ID:pblf6NG60
>>526
自分は朝鮮人を擁護する発言はしてないけどねw
自分も含めて潜在的に差別意識があるって書いたつもりだけど。
同じ品質、性能なら自分もサムスンよりINTEL買うしね。
ただ、ID:3Hy2jYQ20さんの書き込みは朝鮮人に対する
ただならぬ感情が全開の気がするだけだよ。
他の人も同じ事感じてるみたいだしw
0528Socket774 (ワッチョイ d7cb-ypJ5)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:56:16.67ID:3Hy2jYQ20
>>527
俺は「ただならぬ感情が全開だわぁ」なんて書いたことは一度も無いし、それこそ君が物を見るとき変なフィルターが掛かってしまっているからだろう。
0530Socket774 (ワッチョイ d7cb-ypJ5)
垢版 |
2018/02/16(金) 15:05:23.75ID:3Hy2jYQ20
あだ名が悪いというなら淫照もNG、芝もNG、虎もNGになる筈だが。
君が言葉狩りをしたいなら別に止めはしないが何の利益も無い不毛な行動だと思うぞ。
0535Socket774 (ワッチョイ d7cb-ypJ5)
垢版 |
2018/02/16(金) 15:47:03.75ID:3Hy2jYQ20
「サムチョン」がダメで、「尻」や「総天然色」が良いという事を論理的に説明してくれれば済む話なんだが。
まぁ結局「物を見るとき変なフィルターが掛かってしまっている」ってだけの理由だから説明すらできないんだろうけどな。
0536Socket774 (ワッチョイ 3791-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 15:57:28.33ID:N3mwy3+x0
>>522でチョンが差別語、つまり何らかの誤解や騒動を巻き起こす可能性がある語句であることを認識してるじゃん
それでも使うってことは、何らかの意図があるってことでしょ
誤解されたくないなら意図を説明したらどうか
0537Socket774 (ワッチョイ d7cb-ypJ5)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:01:40.31ID:3Hy2jYQ20
>>536
君らのような言葉狩りバカが過剰に反応するマジックフレーズではあるかもしれんな。
俺にとってはどうでもよくて対して意識もしていない単語に過ぎんが。
0538Socket774 (ワッチョイ 3791-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:27:53.81ID:N3mwy3+x0
君にとってどうでもよくても差別用語をあえて使ってる以上は、その意図を説明する義務が生じてるんだよ
0539Socket774 (ワッチョイ bf64-Lh0u)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:54:24.89ID:pblf6NG60
知識と情報あるけど、頭おかしいというか、浮き世離れしてるというか。
>>534が言うようにいろんな意味で残念な人だね。
絶対に友達にしたくないタイプだな。
0540Socket774 (ワッチョイ d7cb-ypJ5)
垢版 |
2018/02/16(金) 17:21:15.90ID:3Hy2jYQ20
他のメーカー無視で「サムチョン」だけは徹底的に反応して、しかし論理的に反論できないとなると人格攻撃、とはね
どこの国籍かはわからんが、ずいぶん情けない連中だ。
0543Socket774 (ワッチョイ d787-QcxC)
垢版 |
2018/02/16(金) 17:52:13.11ID:/wRfiEQb0
>>522
サムソンはBCNランキングのSSD部門で2015から3年連続1位だしエンドユーザーからも
人気があると考えるのが普通かと

>>535
尻、総天然色がどこのメーカーで蔑称なのかすらかも分からんが、そもそもこのスレで
その言葉が他に使われていない時点で詭弁かと
0544Socket774 (ワッチョイ d7cb-ypJ5)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:01:06.51ID:3Hy2jYQ20
>>542
君ら言葉狩りキチガイの理論では、この世に誰か一人でもその単語を聞いて気分が悪くなったら差別用語らしいので
「淫照」「芝」「虎」「尻」「総天然色」は全部差別用語

おわり

>>543
BCNランキングは機種別ではなくブランド別なので全くなんの参考にもならんのだよな
サムチョンもその他大手も規模は大きいので様々な機種があるのであって、ブランドで括られても動きがわからない。
例えば、これまでランキング上位だった理由はNVMe品がM.2縛りでの最速だったから、
という理由なら今後Optaneにトップを奪われて終わるな、とかの考察もできないからな。
まぁそもそも世間で売れているモノを買わなきゃいけない理由も無いのだが。
0547Socket774 (ワッチョイ 3791-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:15:58.87ID:N3mwy3+x0
差別用語の新定義できました
誰か一人でも気分が悪くなったら差別です
現時点をもって「納豆」と「くさや」が差別用語になりました
0549Socket774 (ワッチョイ d7cb-ypJ5)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:21:57.13ID:3Hy2jYQ20
韓国の掲示板イルべでは日本人の蔑称のつもりで「納豆」は使われているな
まぁあんなネバついたもんは外人にウケる訳は無いが
最近は日本食ブームとやらであのネバネバを食う外人も増えたようだな
0552Socket774 (ワッチョイ 174c-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:12:25.38ID:XCzormxV0
>>517
850より後に発売された750でQueued TRIMバグの話を聞かない上に860はコントローラーが新型(MJX)になってる
直すわけないとか意味不明
0553Socket774 (ワッチョイ d756-b/Fm)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:15:36.27ID:j2KNGjQS0
3DMLCでSLCキャッシュの速度低下が無い製品はあるの?
0554Socket774 (ワッチョイ 9f89-HsKf)
垢版 |
2018/02/17(土) 04:30:36.87ID:7GJg3XZz0
今度販売される下記のSSDはどう思いますか?
どこのSSDなんだろう?東芝?
ちなみにクーポン割引で7980円です。

https://nttxstore.jp/_II_CF15921990?LID=mm&;FMID=mm
CFD販売SSD 240GB 2.5inch 3D NAND採用モデル
Read 550MB/s Write 500MB/s CSSD-S6O240NCG3V
コントローラーチップ Phison S11T
保証期間 3年
0556Socket774 (ワッチョイ d7cb-ypJ5)
垢版 |
2018/02/17(土) 07:09:24.08ID:Dsx+bo0M0
>>554
CSSD ←CFDのSSD
S6 ←SATA 6Gbps
O ←メーカー名の頭文字
なので東芝製ではない
そもそもコントローラがPhisonだからな
0559Socket774 (ワッチョイ 378e-AXwh)
垢版 |
2018/02/17(土) 08:38:16.19ID:1wR4nRLr0
国内って日本国内のことじゃないのかよ、オロビアンコってイタリアとかじゃなかったか

>>558は…アメリカ在住なんだろうか
0562Socket774 (ワッチョイ ff63-BvdX)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:26:58.43ID:G7D19LJw0
オリンパス 沖電気 オムロン オンキョー 大崎電機 オーディオテクニカ 
オーデリック オリオンビール オカモト オリエント工業
0564Socket774 (ワッチョイ d7cb-ypJ5)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:37:47.64ID:Dsx+bo0M0
2009年ごろはプチフリするゴミだったが、S9、S10あたりから性能的にはマシになってきた
S11は2016年初頭には既に採用製品が出回っていて、初期は細かいバグがあったようだが今は解消してるだろうな
最高性能なんかは求められるモノじゃないが普通には使えるだろう
0566Socket774 (ワッチョイ f717-T3WU)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:48:53.50ID:fTi2HWSn0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
0567Socket774 (ワッチョイ 378e-AXwh)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:27:46.28ID:1wR4nRLr0
最初にプチフリとか言ってたやつはマジでプチフリだったんだろうか
俺もプチフリ機掴んだけどプチなんてもんじゃなかった、ガチフリやんけと思った
まぁそのことを思えば今の新製品なんてそこまでヤバイのないから安心ではある
0568Socket774 (ワッチョイ 370f-oIZE)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:19:18.10ID:atXGFQk00
>>567
DRAMキャッシュを乗せていたりした試行錯誤の時代は
キャッシュから溢れてNANDに書き始めたらプチフリするやろ。
最近になってレイテンシに気を遣うようになったから
多少はマシにみえるだけかもしれん。
0571Socket774 (ワイモマー MMbb-T3WU)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:00:12.65ID:lUDXTDVlM
>>570
だから960PROでかなり低減してるってこと
なお今これ打ち込んでるノートに入ってるのはSM951
全然問題ないで
0573Socket774 (ワイモマー MMbb-T3WU)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:08:43.25ID:lUDXTDVlM
瞬間的に速度を使うからやっぱり差は出てるよ
SATAのマシンも隣にあるけどやっぱり速度差を実感できるところはある

仕事を駿足ですぐに終わらせて後は寝てクールダウンするってコンセプトは
PC向けとしては間違ってない
512GB全部に一気に書き込む用途ってのはクライアントではふつうないしな
0574Socket774 (ワイモマー MMbb-T3WU)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:11:43.07ID:lUDXTDVlM
あと、何度もここで言ってるがSATAは『2011年に終わった規格』なの
SATA-IOが「ケーブル短くなるコスト高くなるSATAの速度向上なんてやーめた後PCIe君頑張ってねにこぉ」
とかいって、SATA-Expressと、M.2/U.2にぶん投げたから

最近になってPCIex2のM.2 SSDが出てきてるのは明確なSATA SSD代替用だし
https://news.mynavi.jp/article/20140517-plextor_m6e/
これとかね
0575Socket774 (ワッチョイ 572a-JyXB)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:13:17.85ID:uKf6jgYg0
>>571
960は発熱低減してないぞ
従来のモデルは温度センサーが一つでコントローラ付近の温度を取得してたが、
960から2つに増えてNAND部とコントローラ部に分かれた
CrystalDiskInfoなどではNAND部しか取得できないので低く見えるだけ
HWiNFOなどでコントローラ部を取得すると熱々の温度が見られる

ビットコインで爆益になったら家中のPCを960PRO-2TBにしたかったけど夢破れた
0577Socket774 (ワイモマー MMbb-T3WU)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:16:59.00ID:lUDXTDVlM
>>575
いやだからSM951/950 Proや他のM.2に比べても明らかに発熱低減してるんだよそれでも
って話になるんだけど
他がコントローラのアーキテクチャとプロセスの枷で速度向上足踏みしてる間に
サムスンが1世代くらい差をつけてる
0578Socket774 (ワッチョイ d7cb-ypJ5)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:19:20.72ID:Dsx+bo0M0
まぁその肝心な性能はOptaneにぶち抜かれてて、しかもサムチョンはバグも多いって事なんだよね
0586Socket774 (ワッチョイ 9f6a-HsKf)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:45:54.20ID:3T1Ud9Df0
M2型は、発熱問題が無くなれば良いのだけれどね。

まあ3D NAND が64層になってから、省電力にリキを入れてきてるみただし、
あとはコントローラが20nmとか14/16nm迄シュリンクすれば、何とかなる?
0588Socket774 (ワッチョイ 3791-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:05:26.54ID:dfh+EsNv0
筋線に触れるって絶対ボディビルから来てる言葉だよね
ちょっと触っただけで反応する筋肉
0591Socket774 (ワッチョイ 174d-c7jB)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:18:39.52ID:GWPjJ9g40
ところで琴線って、良いものに感銘や感動を受ける時に使うって、知らないヤツが結構いるらしいな。
0596Socket774 (ワッチョイ d78e-Ogmz)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:51:05.89ID:Qdxqb0Ef0
>>595
intel545sかMX500買えば間違いないよ
どっちもTLCだが
MX300はちょっと性能落ちるが、安くなっていれば知ってて買うのはあり

カラフルMLCとかはヒトバシラー向けかな、良いらしいのだが
今一つぱっとしない仇金(SU900)とかも数少ないMLC候補のひとつ
サムスン860EVOはアレルギーなければ選ぶのも手だよ、性能は良いらしい
0599Socket774 (ワッチョイ d7cb-ypJ5)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:57:17.17ID:+EYC+GDQ0
>>595
名の知れたメーカーだからと言って何の保証もないし、
名の知れないメーカーだからと言って信頼性が悪い訳でもない

SSDは採用しているコントローラやNANDで特性が全て決まるし、
ブランド名と採用しているコントローラには関係が無いからな
0601Socket774 (ワッチョイ d78e-Ogmz)
垢版 |
2018/02/18(日) 11:01:41.72ID:Qdxqb0Ef0
>>599
ファームにバグが無いのが前提だよね

少なくともインテルは何らかの対応はするでしょ、完成度は知らん
サムとかCFDはそもそも対応するか怪しい
エイフォックスとかカラフルはもっと怪しい
0603Socket774 (ワッチョイ d7cb-ypJ5)
垢版 |
2018/02/18(日) 11:04:26.04ID:+EYC+GDQ0
>>602
今時中華でも手実装とかありえなくて、どこもそれなりの設備で実装している
だから特殊な物でもない限り差は無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況