X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part9【14nm++】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 17:26:50.80ID:5aOVYbQk
製品の開発コード名 Coffee Lake
http://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

コーヒードゾー つ旦
http://i.imgur.com/QjopxEm.jpg

このスレはワッチョイ無しのスレです
勝手にワッチョイをつけるのは荒らし行為です

■注意
CoffeeLakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません
□14nm++はパフォーマンス重視
http://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg
□Turboの周波数(MCE無効時)
http://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png
注) MultiCore Enhancement有効時はマザボ依存のブースト挙動になります

■前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part8【14nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512270456/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part7【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511841451/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part6【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511406596/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part5【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510837845/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part4【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510400039/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part3【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510115511/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part2【14nm++】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509878073/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part1【14nm++】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509683220/
0774Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 19:15:30.63ID:/U7ekY8W
差額を他に回したいんだよ
0775Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 19:16:36.16ID:em6N4Yl1
>>772
忍耐だろ(´・ω・`)
0776Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 19:26:00.35ID:3fIr0Ba0
貯めて買えばいいのに
0777Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 19:27:34.32ID:JUNid5dO
Core2の8400でこらえれ
0778Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 19:41:49.95ID:YJg/dKMq
8600Kなら差額9000円
0779Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 19:42:55.64ID:GlYB/wB+
>>771
そもそも逆鞘で本体を売ってもソフト代金にかかるライセンス料や
月額のPlayStationPlus代で回収出来る構造のゲーム機と
本体のコスパを争っても仕方ないだろ……
0780Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 19:44:14.49ID:oYb9aQR3
消費者にとってのコスパだからそこは別にいいのでは
どっちにしろMODがろくに使えないPS4なんてやらんけど
0781Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 19:46:02.39ID:Ez6iqNet
ああコーヒー8700k欲しい
0782Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 19:48:02.87ID:WHorBECR
ゲーム機でコスパ語る奴も最適化前提のゲーム機とスペック比較してゲーム機がゴミとかいうやつも何故絶滅しないのか
0783Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 19:48:32.76ID:vtboxi9C
ああ つながる 今日ぐらい
0784Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 19:49:28.32ID:CQVegEUV
8400の次入荷2月だってよ
0785Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 19:52:02.33ID:8pV5o8Wv
>>772
ネットで買うのは無理だと思うよ
足で稼ぐしかないと思うわ
まぁ8400が買えないからほかの無印もなくなってるから難しいと思うわ
マザーのランク落として8700k買うしかないんじゃねえのw
0787Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 20:03:29.58ID:FHx+yUbR
>>779
ですねw
Steamで買うと安いし、月額料金もかからないし

>>782
絶滅もなにも天下の週刊アスキーさんが
突っ込みどころ満載の参考リストで
コスパ比較し出したのですが……

週刊アスキーさんは絶滅した方が良い?
0788Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 20:20:27.60ID:qxBTOyof
>>782
週刊アスキーにそれ直接言って来い。

そういや8400ないって言ってるやつ、8600Kなら在庫あるじゃん。
OC出来るし、今のZマザーとの相性もいいよ。
8600Kも考えてみては?
0789Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 20:29:50.13ID:YJg/dKMq
8600K価格的にAMD1700と同じだからオーバークロック時、5.3Ghz6コア選ぶか4Ghz8コア選ぶかの選択になる
0790Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 20:38:15.92ID:YJg/dKMq
Core i5 8600Kは1.350〜1.400Vで5.0〜5.3GHz程度回すことができるようです。
0791Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 21:01:41.85ID:os843d+d
じゃあ4.5GHz8コアのRYZEN2700を待つか
0792Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 21:23:19.88ID:dl+xATzS
>>784
今の8400ってどこ産?
0793Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 21:24:11.18ID:sLvFjwQ7
いずれにせよメモリーが高過ぎる
それでコスパはパーになる
0794Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 21:27:49.65ID:RgjizyEP
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 珈琲の空冷は任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) 淫厨やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
0795Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 21:30:17.97ID:YJg/dKMq
5.2X6=3.9X8なので要はリソースをどう振り分けるかの違いだね
0796Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 21:30:33.99ID:rnvk0uvc
てすや
0797Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 21:53:39.72ID:QhtMYAVt
クロック高いのってリーク電流による副作用の方が大きいからIPCが高い方がいいわ
RYZEN2800X待ちだわ
0798Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 21:55:45.61ID:ZmEMaQWN
>>789
CPU価格なら8600kと1700が同ランクだけど
マザー価格が1万位違うから
1700Xでも8400より安いぞ
0799Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 21:55:55.78ID:UEtIWIxB
次のRyzenはIPC変わらないんじゃ?
0800Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 21:56:59.39ID:ZmEMaQWN
8400じゃなくて8600kだったわ
0801Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 22:04:03.62ID:UP9BgNt3
>>761
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/408/408527/
週刊アスキー編集部で4K HDR出力をストレスなく表示させ得るPC構成として、
右表のようなものを考えてみた。

PS4 Pro相当のPC構成価格
=======================
CPU Intel COREi5 2500K 1万3000円
グラフィックボード NVIDIA GeForce GTX760 2万円
メモリー DDR4-2666 8GB 8000円
マザーボード LGA1150マザー 5000円
HDD 1TB 6000円
光学ドライブ Blue-Rayドライブ 5000円
電源付ケース − 5000円
ワイヤレスゲームコントローラー − 7000円
OS Windows 10 Home 2万円
合計 8万9000円

i5-2500KにGTX760で、ストレスなく今のゲームを4Kで遊べるのか
Sandy 2500KはLGA1155、DDR4は非対応、あとBlue-RayじゃなくBlu-ray
「訂正しました」の注記もない
訂正になってないからまあいいけど
0802Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 22:06:41.95ID:3fIr0Ba0
1080p60fpsでやるほうがいいな俺は
0803Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 22:37:14.17ID:FHx+yUbR
>>801
これは酷いw
全く修正になっていないw

まぁ1156→1155→1150→1151→Coffee専用1151とかいう法則性のかけらも無いソケット変更も原因だと思うが
こんなん自作erとショップ店員以外は分からないだろうなぁ
0804Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 22:44:14.87ID:CqIAP3lD
言うほど4kでゲームやりたいか?
0805Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 22:53:39.42ID:Z/7tixqi
すっごい昔のIDEなHDDに久々に電源入れたらパンって鳴って少し焦げ臭い
これは逝ったか?
0806Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 22:58:21.85ID:8pV5o8Wv
マザー事死んだかな
0807Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 23:06:53.17ID:0Wb6no4C
昔マザーのコンデンサが破裂したときそんな音がした。
0808Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 23:08:48.64ID:vkSaf9eZ
>>801
書いたヤツは15fpsでもストレスを感じないと主張するんだろ
どこにも絶対値を書いてないところがミソだな
0810Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 23:28:52.19ID:UEtIWIxB
このストレスツォ 容赦せん!!
0811Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 23:39:49.59ID:q/WX+0Sv
8400買えたけどマザーが高くて決まらない
i7 870の時代からの買い替えだから全てのパーツがぼったくりに見える
0812Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 23:50:17.82ID:eqrVUzik
>>716
あっちでは4790k中古そんな安く手に入るのか…
0813Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 23:55:36.81ID:7CIcKakB
定格ならASRockの一番安いマザーでいいが
5GHZ常用となるとTaichiクラスのマザーに電源とクーラーもそれなりにいいのを使わないとならないので値が張る
そのせめぎあいよ
0814Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 23:59:00.94ID:GlYB/wB+
>>811
あの頃は円高だったからなぁ
でもi7 870は5万以上していなかったか?
i7 860で3万だった覚えがある
0815Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 00:00:01.15ID:opJQbQSd
電源のリップルノイズがOCに悪影響を及ぼすのでクラマスのVセミシリーズクラスくらいはいるよな
0816Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 00:04:50.02ID:UG4lYBdX
8600Kを4.5ghzくらいで常用したいんだが、それでもTaichiクラスがいるんかな?
0817Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 00:05:42.02ID:F0r48THJ
K付きに1万以下の電源を使ってる奴はいないと思うが
VsemiかRMxだな
金があればPrime TD
0818Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 00:06:47.17ID:xCKuxRjM
zpro4で十分だろ
ヒートシンク無いし経年劣化が凄そう
0819Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 00:07:09.07ID:F0r48THJ
>>816
安定して長く使いたいのならいる
ROGクラスくらいはな
0820Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 00:09:09.15ID:KNmI+HXX
Yahoo のスリートップで、1000円クーポン使って 8400 を 2万4103円で注文した。
5 のつく日でポイント増えるからみんな狙ってたみたいで、すぐに売り切れてた。
0821Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 00:09:12.28ID:F0r48THJ
安物マザーはVRMが貧弱なのですぐ熱ダレを起こす
0822Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 00:09:58.46ID:H0n2dzrV
ASUS ROG MAXIMUS X HERO (WI-FI AC)には10フェーズのVRM電源が実装されています。VRM電源には一般的なMOSFETの半分のサイズで90%の優れた効率を実現した「NexFET Power Block MOSFET」を使用し、チョークコイルには低損失で低発熱な「MicroFine Alloy Chokes」を使用。
コンデンサには-75℃〜+125℃での動作に対応し、一般的なコンデンサの5倍の寿命を持つ「10K Black Metallic Capacitors」が使用されています。

これROGシリーズのみならX HERO一択だわ
0823Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 00:30:47.45ID:ZUE+Mjpa
VRMフェーズ数が多くてもダメな部品か、
VRMフェーズ数が少なくても良い部品か、どっちがいいんだろう?
少なくてダメな部品っていう製品もあるだろうけれども。
0824Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 00:35:04.57ID:1DBTaksB
wifiは不要だけどねぇ。
0825Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 01:20:56.38ID:iDnYpPrL
extreme 4とかでいいと思うけどな
どうせice乗らないし
0826Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 01:21:33.73ID:XpQ3iztm
昔から売れ筋鉄板モデルが多かった1.5〜2万円クラスのやる気の無さがヤバい
Pro4とか世代変わる毎にショボくなってますやん
0827Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 01:28:06.19ID:5Jcv7kaY
VRMの発熱比較
reviews/cpu_mainboard/asus_z370_maximus_x_apex_review
5GHz比較だったかな?
ASUSのAPEXが圧倒的に低くて50℃以下
酷いのは105℃とかいう限界付近になる
0828Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 01:59:52.80ID:UG4lYBdX
>>819
やっぱそうか。
8600K買うならOCしないと意味ないもんな。
定格だと8400と変わらないし。
8600K+高級マザーの組み合わせより、
8700K+安物マザーの組み合わせでいいような気がしてきた。
8700KならOCしないでも十分高クロックだし。
0829Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 02:00:26.54ID:flic6F3W
>>801
マザーもだけどメモリがDDR4のままってのもお粗末だねw
0830Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 02:09:21.65ID:o0ctQgYy
手に入らないから8700kでいいかって気にさせて買わせる魂胆だな
くそうくそう
0834Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 02:52:09.69ID:nMQXhZBv
第1世代Nehalem975から、ボーナスで8700kに変えたけど別世界すぎるw
0835Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 03:33:54.27ID:rjUV14hd
Asrockは同価格帯なら秀でてると思うわ
まだ買ってないが、他はフェーズ数やらケチりすぎでブランド力で売ってる感じ
0836Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 04:41:43.61ID:SsJDThuh
まだまだSandaylakeで戦えるだろ
0838Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 06:34:20.03ID:fvn4EFC1
              ’ )  ) ( (__ノ )( ( ;
             )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、  メラメラ
              (  (__ノ            (  )`、
            ;  )    コアi7 8700K ー'   )   ,
           (´、 (                (  (
           ) `ー'  ,,;;;;:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,   )  )`ヽ
      、 ‘ (    ,,;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;   `ー'   i
        )ヽ. ヽ  ,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,    ,ノ_  ボォボォ
      (  `ー' ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::;;;;;;;;;;;;;  (__`; )
       ヽ   ;;;;;;::::::::::::::::::'⌒'  '⌒' :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;     (
         )  ;;;;;;:::::::::::::::::| ェェ  ェェ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;      )
       (   ;;;;;::::::::::::::::::|   ,.、   |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   (´
        ヽ  ;;;;;::::::::::::::: i r‐-ニ-┐ ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   _,ノ
         i  ';;;;:::::::::::::::::! ヽ 二゙ノ イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;'
           ,-  \   '.'r‐r‐、/   /`丶、    
        /   i     \   「 「 l|    /    l \
       / 、 `ソ!       ` | |. l| /     l-7 _ヽ
      /\  ,へi      /  |  ',       |_厂 _゙:、
      ∧   ̄  !     /   |  ',        | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,.  ノ     /\ 人  7\     |イ _/ ̄ヽ
     i   \   ノ   ヘ   ヽ|:::|`'/  /\_    _/⌒ヽ
0839Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 07:32:52.89ID:aFH7R2bJ
>>830
YOU8700k買っちゃいなよっ!!
0840Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 08:08:47.17ID:2oIGpL4z
デスクトップ版のZenAPUは1792SPのラデ積むって噂出てるな
Zen+よりこっちのが楽しみになってきた。ホントならFHD60fpsでゲーム遊べるぞ!
http://ranker.sisoftware.net/show_run.php?q=c2ffcdfadcbddce1d0e0d9ebdae2c4b68bbb9df89da090b6c5f8c8&;l=en

この通り出てきたらi3以下オワコンでまたインテルのブランド見直しだな。いいぞAMDもっとやれ!!性能競争万歳!!
0841Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 08:40:28.20ID:2Y9WWLAh
4570sなんだが8400にしたらシングルでどんくらいパワーアップすんのかな
同じ定格の2.8Ghzとして
0842Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 08:45:43.04ID:WuXiK44Y
      O
       o                       と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            吠
       ,ノ         \            え
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ           る
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }     ,r=-、  ガ
      /プ$`y'¨Y´ $ヽ―}j=く    /.,ミ=/  イ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ}    〃  /   ジ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵.;シ    〃  /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃._/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー.\   っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/     ヽ,  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
0843Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 08:59:16.95ID:0c65kiyb
AMD信者 「価格も性能だ」
0844Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 09:05:22.23ID:PMmszHKX
2.8ghzだが実質3.8ghzと思っていいと思う。
3.9ghzだとシネベンチのシングルが180くらいになるらしいから、corei7 6700kくらいの力はありそう。
0845Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 09:09:32.16ID:jnnzkRQW
当時騒がれて4万以上したデビルズキャニオンなんかより全然性能がいい8400
0846Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 09:24:19.66ID:0c65kiyb
8400の物理6コアは体感変わるよ
1コアのみなら4Ghzいくし
0847Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 09:58:15.76ID:AZqsydhY
>>844
4コア最適化アプリなら実質3.9Gだしな
0848Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 10:02:10.97ID:hSk3cCqn
>>828
安物マザーは常用どころか瞬間芸でもこんなもんだよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509554775/133
値段なりってことだろうね

定格で使う一般人は程々でもいいけど
Ocerはマザーボード、メモリ、電源、クーラーをケチってはいけませんよ

お前らの電源とメモリ何?
俺RM650x CP-9020091-JPとELC-LMR240-BS
0849Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 10:07:36.28ID:hSk3cCqn
俺のメモリはGAEXW416GB2666C16ADC

質問間違えた
電源とクーラー何?
0850Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 10:20:00.21ID:+wuTMYC0
>>848
静音にこだわり過ぎた極端な例だろそれ…
0851Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 10:50:22.65ID:asu6eAf/
>>811
Pro4でも買えばいいだろんじゃないかなZ以外でても数千円しか違わないだろうし
下手したら出始めはPro4の方が安いかもしれん
0852Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 11:45:07.15ID:f8tUsDp8
はよ高速で8400生産するんだ。シナ人達よ
0853Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 11:50:37.22ID:jnnzkRQW
石に8400って掘るから2000万で買ってくれ
0854Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 11:53:34.77ID:0c65kiyb
そういや今日からじゃん中国産
0855Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 12:17:03.23ID:o0ctQgYy
今んとこ通販じゃ8400や8700売ってないな
夕方か明日くらいからか?
0856Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 12:35:30.43ID:J0w+6aVD
エルミタはそろそろモバイルの第8世代はCFLじゃなくてKBL-Rなのを覚えろ
Clevoがきたかと思っちまうでしょうが
0857Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 14:11:39.66ID:l9A0SGoh
品薄でもない8700Kが一週間経って発送連絡来たわ
けっこう売れてるのかな?
0858Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 14:13:17.74ID:II4lODjI
┏━━━━━━━━┓
┃  /       \   ┃ 珈琲レイクちゃんは
┃/. _____ \.┃ ダブルグリスバーガー症候群で
┃  (_____)  ┃ 発熱しやすい体質です
┃ . _|___|_   ┃ しかし治療に殻割り手術が必要で、
┃.  |_____|   ┃ 失敗したら即死します
┃    |___|   ┃
┃  __|___|_.  ┃ 珈琲レイクちゃんを救うために
┃ (_______). ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━┛
 珈琲レイクちゃん 0歳
0859Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 14:15:06.68ID:0c65kiyb
8700KはアマゾンUSAで売り切れのままだね
0860Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 14:30:21.85ID:TOGNMXDC
何だかんだ言いつつ「金なくて買えね」以外なら8700kが現状あらゆる面で最適解だと気づくわけよね

今回のはガチで性能アップの幅がでかいから、ミドルクラス渡り歩きから脱却するイイチャンスではある
0861Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 14:39:06.54ID:Eua9qLWy
zen+対抗のコヒレが投入されそうで手が出せね
0862Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 15:00:10.88ID:AZqsydhY
確かに1割増しでzen+が投入されれば
8400と同等のお得感が得られる8450とか
出てきそう、そしてまた品薄
0863Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 15:01:05.47ID:mzHixztd
HD Graphics 630
UHD Graphics 630
何が違うの?ただリネームしただけ?
0864Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 15:01:28.41ID:DJXOlGt5
>>860
お金は多少有るけど貧乏性なんで
高いなと感じてしまう。
メモリも高いし今は時期が悪いのかも。
0865Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 15:02:41.55ID:HLORhF+w
>>863
上はHD(FullHD)対応
下はUHD(4K)対応
リネームではない 
0866Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 15:11:36.50ID:N7QxpPAS
>>865
名前変えただけじゃね?
0867Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 15:16:18.40ID:AZqsydhY
hdcpも4k対応だったかと
0868Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 16:21:20.95ID:cWQC36Lp
負荷かけた時のVRMの温度って何度くらいが適正?
負荷MAXで58度とかまで上がっちゃうんだけどこれ上がりすぎ?ちょっと心配なんだけど
8700k定格 Z370f gamingです。M10HにしたらもっとVRMの温度下がる?
0869Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 16:30:16.25ID:AZqsydhY
真横や真上にファン置いてその温度なら高め
リテールだとよく風があたる位置にあるし
設計もそれが前提になってる
0870Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 16:55:40.02ID:YmGKT1zj
>>864
今のメモリは貧乏性関係なく高いから安心しろ
0871Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 17:02:50.40ID:+XWsuKGG
>>868
室温と負荷MAXのツールは何使って?
0872Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 17:21:20.40ID:4pp/r2pR
70度目安にしといた方がいいよ
0873Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 17:27:40.46ID:Hd+77sBh
NVIDIAの革ジャンは台湾人だから中国人って言ったら怒るんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況