X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part9【14nm++】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 17:26:50.80ID:5aOVYbQk
製品の開発コード名 Coffee Lake
http://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

コーヒードゾー つ旦
http://i.imgur.com/QjopxEm.jpg

このスレはワッチョイ無しのスレです
勝手にワッチョイをつけるのは荒らし行為です

■注意
CoffeeLakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません
□14nm++はパフォーマンス重視
http://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg
□Turboの周波数(MCE無効時)
http://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png
注) MultiCore Enhancement有効時はマザボ依存のブースト挙動になります

■前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part8【14nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512270456/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part7【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511841451/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part6【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511406596/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part5【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510837845/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part4【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510400039/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part3【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510115511/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part2【14nm++】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509878073/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part1【14nm++】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509683220/
0625Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 14:47:13.75ID:ZS9YLuV9
8700K、8600Kは在庫普通にあるのに、8400だけ在庫ないのは嫌がらせか?
0626Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 14:49:48.42ID:BwzN1ZtG
GTX 1050 2GB→Pentium G4560で必要十分
GTX 1050Ti 4GB→Pentium G4560で必要十分
GTX 1060 3GB→Core i3 8100で良い
GTX 1060 6GB→Core i3 8100で良い
GTX 1070 8GB→Core i5 8400くらい行くべき
GTX 1070Ti 8GB→Core i5 8400くらい行くべき
GTX 1080 8GB→最上位買っとけCore i7 8700K
GTX 1080 Ti 11GB→最上位買っとけCore i7 8700K

分布的にはこんなもんだわ
ここCoffee Lakeスレなんで
Core i7 7700Kなどは無視してCoffee Lake中心に書いたが
Pentium G4560だけはラインナップの都合上Kaby Lake世代
0627Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 14:53:56.95ID:VC+RTiQw
>>620
USERSSIDEで買ったAMD CPU向けのガス冷却システム持ってた
思いの外静かで使い勝手良かったよ
アレがこばやしに薦められたものの中で一番良い物だったと思う
0628Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 15:03:00.63ID:+oJz/uen
>>626
正に11/3に1080を買うにあたり中身一新を考え、8700K にした
正解だった
0629Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 15:08:18.05ID:dvPE0CuH
>>627
Ttのしか記憶にない
あと奴はあの界隈でケース系の営業してたはずなので名前は出してやるなw
0630Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 15:18:07.33ID:6Z+yH1Af
8400とか市場にまた出回るの春先だってさ〜
0632Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 15:54:00.93ID:IORTHXZX
ちょっと気になったんだけどL3キャッシュとかって結構重要な部分なのかな?
正直たった数mb増えたところで意味あるよーに思えないんだけど
7700kが8mbで8700kが12mbになったけどどーなん?
仮にキャッシュなしだった場合どーなるんだろ
L3が500mbとかあってDRAMなしでもCPUだけで起動だけはできるとかなら変わってくるんだろーけどこんな微樽ものでも違う?
0633Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 16:00:02.12ID:VC+RTiQw
いつの時代からタイムスリップしてきたんだよ・・・
それとも中学生か?
0634Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 16:02:08.59ID:ZS9YLuV9
While the Core i5-8400 has a base clockspeed that's relatively low (2.8GHz),
on all the Z370 boards I've tried the chip runs at 3.8GHz when fully loaded

この文章だとZマザーだと3.8ghzまでいくとあるが、仮にHマザーだとどうなるんや?
3.8Ghzまでいかないとあるのか?
Hマザー待ちの自分にはちょっと不安。
0635Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 16:06:35.05ID:PwHioVVH
8400売りたくなくて生産しぼってるて事はユーザー的にはこれが大当たりCPUなんだなw
0636Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 16:12:06.31ID:VC+RTiQw
AMD信者がRYZEN5に求めていた性能と価格を実現したのは8400だったというintelとAMDの戦いによくある結末
0637Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 16:14:10.90ID:dvPE0CuH
潤沢ならよかつたのになー
0638Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 16:17:51.83ID:xM7Xsj/1
>>616
次の世代のGeForceはGTX2060でGTX1080ぐらいの性能 2070で1080Ti相当の可能性が高い。
ゲーム目当てで8400なんて買ったら後悔するに決まってる。
0639Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 16:27:35.89ID:VC+RTiQw
AMDの不甲斐なさかさリネームになる可能性も高いがな
0640Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 16:30:27.24ID:w01V5yNj
>>638
いやGTX4xx世代→GTX5xx世代レベルだぞ
良くてGTX7xx世代→GTX9xx世代レベル
CPUに例えるとSky Lake→Kaby Lakeレベル

今回はプロセスが同じなので性能を維持したままダイ面積を減らすとか出来ない
シェーダー潰しの少ない完全体は取りやすくなるのと
クロックは上げられるとは思うが
0641Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 16:43:36.00ID:xM7Xsj/1
いや同じじゃないし10nmプロセスって噂があるんだが
0642Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 16:44:05.81ID:xM7Xsj/1
10nmのTMSCは40%低消費電力
0643Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 16:45:00.77ID:dvPE0CuH
最上位は炊いたん5だしな
800mm2越えの巨体が唸る
0644Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 16:47:29.49ID:VC+RTiQw
だいぶ先なんだからとりあえず1080と8400買っておけばいいさ
売ってたらだが
問題は売ってないから1080tiと8700kって言うのがベストでは無いけどベター
0645Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 16:48:51.23ID:BNXbLoN4
まぁ8400買いたくても買えないけどな
0646Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 16:55:07.46ID:w01V5yNj
>>641 >>642
Intelでさえ苦しみまくっている10nmプロセスに
TMSCごときが先行で移行出来るわけないだろw
0647Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:06:30.92ID:c7DIEdzA
8700Kとか上位モデルの価格下落防ぐための出荷調整してるだけでしょ
0648Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:24:04.26ID:VC+RTiQw
8700Kを売るために販促費が出そうだな
提灯記事を書くライターやYouTuberたちは今が稼ぎ時
ワットチェッカー買っていかに8700kが優れてるか記事を書くべし
0649Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:25:34.13ID:VOCwmEhv
半導体のプロセスルール技術だとTMSCの方が上のような気がする
GPUとCPUじゃ難易度違うらしいし、GPUを手がけてるTMSCの方が技術的に上じゃないの?
0650Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:29:55.40ID:E0xdj7NF
>>636
AMDのくせに高いしな。Vegaも
0651Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:31:13.33ID:W2UsyYpa
>>603
デカイ空冷はマザボに負担かかるからなぁ
0652Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:45:19.31ID:Y7p8LMO4
8700kと風魔のコンビ
6本同時エンコ中でもオフィスやオンゲ余裕だし温度も70度超えない
今度のは本当に優秀だなぁ
組んでよかった
0653Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:48:25.64ID:27Dc3lWO
荒らしが未だに熱い熱いとくり返してるが、
実使用だと重いベンチ並みに負荷をかける作業がないから問題ないものな

もう無料や格安の動画配信サービスが充実したせいでエンコードする人も激減してるから
あとはマニアックな趣味や仕事でなければそんな負荷はない
0654Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:49:48.21ID:2o6Pnsvg
>>542
ブースト値だけ見るとそう思えるだろうけど8400は定格2.8GHzだからな
8500は定格3.2GHzぐらいで登場してくるだろう
0655Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:55:11.81ID:ZS9YLuV9
ゲームだとryzen5 1600を4GhzまでOCしてやっと8400に追いつくらしいな。
それ聞いて、一瞬ryzen5 1600を購入しかけた。
でもryzenって4GhzまでOCするのも一苦労と聞いてやめたわ。
0656Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:55:28.11ID:VC+RTiQw
エンコってどんなCPUでも負荷を想定して優先度設定してやれば並行してゲームやろうと思えば出来るよな?
別にネガキャンするわけではないが
コンシューマ向けデスクトップCPUのi7が45000円なのは歴史的に見て普通だしちゃんと待った分の進化はしてる
ただ熱くならないように作業するなら22000円の8400で事足りるのでは?ってだけ
0657Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 18:17:53.44ID:BwzN1ZtG
歴史的に見て普通じゃ魅力が無いというか今回はRyzen 5 1600-1600X絶対潰すマンの8400がコスパ良過ぎるんだよ
だから7700K程度の性能でトータルコストも同じくらいになる8600Kは人気が無い
最上位型番である8700Kは最上位絶対主義者が買うが、本体もマザーも高いので7700K+2万くらいになるし
そりゃ8400一極集中で在庫枯渇するのも当然だわって感じ
0658Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 18:23:55.96ID:V3TzI1IJ
8400は定格クロックが2.8GHzの皮を被った3.8GHzみたいな感じだしね
0659Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 19:11:49.35ID:XvSEG085
>>603
水冷のポンプ自体が電力使っちゃうってのもありそう。
0661Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 19:17:28.10ID:Y7p8LMO4
元が4790kだったから、マザボメモリなど足回りから取っ替えになる。せっかくだからストレージもnvmeのM2にもしたい。
そんな感じだと8400あたりじゃかけるコストの割に性能的の上げ幅が物足りない感じ。

色々考えはしたが、結局最終的には
「コスパコスパ言うのは言い訳に過ぎないな」
と気づいて最上位の8700kの落ち着いた

ポイント付くところで部品買って、ポイント分を次のパーツに回すと言う貧乏くさい作戦で、cpu(8700k) cpuファン(風魔) マザー(z370 UG) mem(24GB) ssd(960evo 250GB) 電源(650W) と揃えて8万で収まった。

これだけの圧倒的性能アップをこの値段で得られたならまあ良かったと思う。
旧パーツ得ればまあcpuとmem(32GB)だけでも3万位にはなるしね
0662Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 19:21:41.62ID:dvPE0CuH
なぜに24GBにしたの?
0663Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 19:26:37.82ID:BBr/EwpB
ちなみにもう一つのコスパ良過ぎる型番がRyzen 3 1200-1300X絶対潰すマンの8100
8400はHTTが無い分マルチは劣るので
6コア12スレッドでクロックそこそこ高いRyzen 5 1600Xを完全には上回りきれないわけだが
8100は相手も4コア4スレッドなのでRyzen 3 1200-1300Xの完全上位化する
それどころか4コア8スレッドではあるがクロックが低過ぎるRyzen 5 1400まで食える
0664Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 19:28:44.67ID:/fQaDM3k
>>663
1200や1300X購入組はOC前提なとこあるでしょ
4.0GHzという壁を楽に突破できてしまうところにIntelの魅力があるわけで
0665Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 19:29:16.25ID:Y7p8LMO4
>>662
4GB*2 と 8GB*2 にしたからね
まえWin 7 で32GB積んでたけど、自分が使用中に使用メモリ量が20GBを超えたことがなかったからね
Win10になり必要メモリ量も減るし、まあ24GBで収まるかなあと

>>661
旧パーツ得れば=> 旧パーツ売れば
0666Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 20:01:08.53ID:xU7ZhtCz
>>661
4790kとZ97マザーとDDR3メモリ16GBをヤフオクで売ったけど
手数料引いて振り込まれた金額で5万ちょっとになったよw
0667Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 20:04:40.83ID:xM7Xsj/1
>>650 vegaは赤字で販売してるらしい。もう赤字じゃないかもしれないが初期は赤字
0668Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 20:07:16.02ID:BNXbLoN4
このメモリ高でDDR3も値上がりしてるからな
中古のパーツ売っても案外新しいマシンの結構な足しにはなるんじゃないかな
0669Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 20:07:40.92ID:xM7Xsj/1
TMSCの16nm>>>Samsung GF 14nmだからな。
Samsungの14nmの方がTMSC16nmよりワッパ悪い
0670Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 20:09:03.20ID:dvPE0CuH
>>666
性能的には最新i5からi7下位くらいだから
そう変な値段じゃない
あとメモリ高騰が効いてるね
0671Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 20:13:02.41ID:xU7ZhtCz
>>668
>>670
いやDDR3メモリは出品数多いし安いのもかなりあるから
思ったより高く売れなかったよ・・・
0672Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 20:20:55.94ID:ZS9YLuV9
シネベンチだと、core i5 8400は、core i7 6700Kとほぼ同等だったわ。
2世代前のcorei7と同等の性能が2万前半とか、そりゃ人気出るはずだわ。
0673Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 20:27:25.16ID:YF4FuiUp
7-ZipのベンチマークはGUIからだと適正な結果を得られない
i7-7700Kだと8スレで実行するけど、
https://www.pcper.com/files/fixed/cpu_screen_7zip.jpg
https://www.pcper.com/reviews/Processors/Intel-Core-i7-7700K-Review-Kaby-Lake-and-14nm/Compression-and-Encryption
i5-8400だと6スレでしか実行しない
https://www.kitguru.net/wp-content/uploads/2017/10/7-Zip-1.jpg
https://www.kitguru.net/components/leo-waldock/intel-core-i7-8700k-and-core-i5-8400-with-z370-aorus-gaming-7/3/
見かけのコア数をスレッド数にしている

コマンドラインでスレッド数を実コア*2にしないと、
最大の性能は出ない
PC Perspectiveだと8400が7700Kを上回っている
https://www.pcper.com/image/view/86331?return=node%2F68538
i5-8400: 27678 (8 threads), 29349 (16 thredas)
i7-7700K: 25587 (8 threads)
0674Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 20:30:40.95ID:YF4FuiUp
http://www.4gamer.net/games/382/G038245/20171005108/
> i5-8400はプラットフォーム中最下位。i7-7700Kにも届かないのは残念と言わざるを得ない。

こういう感じでベンチを実行すればi5-8400のほうが良くなると思う
i7-7700K: 7z b -mmt8 -md26
i5-8400: 7z b -mmt12 -md26
b はベンチ、-mmt はスレッド数、-md は辞書のサイズ (26 means 2^26 = 64 MB)
https://sevenzip.osdn.jp/chm/cmdline/commands/bench.htm
0676Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 20:55:55.09ID:/fQaDM3k
>>673
HTTあるから7700Kは8スレでいいに決まってんじゃん
いくらでも印象操作可能な欠陥ベンチといいたいのか
0677Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 21:26:57.13ID:BNXbLoN4
2万のCPUが前世代やつとベンチだけ見たら回ってるってだけでそりゃえぐいと思うわ
0678Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 21:38:32.12ID:YF4FuiUp
>>676
最初の2行しか読む気がないのなら、絡まずに飛ばしてくれ
7700Kは8スレでいいに決まってんじゃん

i7-7700Kは4コアだから、4*2=8
> i7-7700K: 7z b -mmt8 -md26
8スレにしてるだろ

i5-8400は6コアだから、12スレにしないと性能が出ないよと
> i5-8400: 7z b -mmt12 -md26

そこを踏まえた結果がPC Perspectiveに出てる
0679Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 21:56:33.62ID:YNUfoaeD
コアじゃなくてスレッド倍にしたら7700Kも覚醒するかもよ?出来ないのかもしれないが16スレッドで7700K測定した資料ないし
0680Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 21:57:07.81ID:270An/Fb
>>678
i7 7700Kは4C8Tで、i5 6400は6C0T
なので7700Kは8で、6400は6で合ってる

そこまでの真正はネームド=ゴミネオだけにしておこうぜ
0681Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 21:59:22.82ID:270An/Fb
6C0Tってなんだw
6C6Tだwww
7700KにはHTT、AMDでいうSMTがあって、6400にはHTTなし
0682Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 22:03:45.94ID:HBQXmqVo
ryzen2が12C24Tの4.5GHzなのに8400出し渋ってる場合かよ
0683Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 22:06:17.65ID:dCHz1f5G
ベンチなんかより実用性なんだよな
よくあるBF1のベンチもシングルのばかりで
マルチじゃ8600Kより8700Kのほうが圧倒している
8400じゃ144fps維持無理そうとかすぐわかる
https://www.youtube.com/watch?v=lGy8Yr983qg
0684Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 22:07:28.27ID:czUTlC+1
Zen2とZen+の区別がつかないアホがいる
0685Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 22:14:23.02ID:+Yq2Dt+r
8700Kと8400でスレッド数によるスコア比は同じ傾向だな
スレッド数を増やせるアプリなら6Tしかないi5でも12Tと変わらず伸びる
0686Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 22:16:17.77ID:dCHz1f5G
いうてスレッド数を増やせる実用アプリなんて存在するのか?
めったに存在しない気がする
0687Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 22:31:59.50ID:ZS9YLuV9
設定落とせば、8400でもいけるだろ?
0688Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 22:53:03.16ID:63Rxi3mP
8400いつ頃入荷か分かる人いますか?
0689Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 22:54:04.72ID:YNUfoaeD
>>687
自分も気になって探したけどなかったわ
海外でも8400の出回ってる数少ないわ
0690Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 22:55:48.05ID:cPaW2Xvq
C言語で言うと、fork()関数とか?
0691Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 23:13:15.50ID:sC8zZL7v
俺ツイッターで8400入荷報告見て思い腰上げて秋葉に買いに行ったけど正解だったな
夕方くらいに行ったら店員が出してくる箱見てたら後一個だった
0692Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 23:14:39.25ID:IxaC+F3M
尼で8400売ってるぞ、8700kより高いけどw
0693Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 23:20:49.28ID:S9a4T14G
8400欲しい田舎住みだが
秋葉まで3回行ったら交通費分で
8600k買えるし
8400諦めて8600k買うかな
0694Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 23:33:26.28ID:jLGKk5vP
秋葉行きたいけど友達居ないからさみしい
0695Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 23:49:14.15ID:kllfNQ06
秋葉いっても今は在庫ないのでは?
ツイみても、12/2が最近の入荷でもうとこも無いみたいだし。
0697Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 00:06:47.05ID:qxBTOyof
秋葉のショップはみんな困ってる。
年末年始にCPUがないんだから。
0698Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 00:10:33.87ID:FSvhWzVc
CPUを入手してから一式揃えるからな
時間たつと今回は見送り組も出てくる

AMDが新型出してry
0699Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 00:51:33.92ID:fIqZtGMO
ジョーシンからメール来た
まだ納期が決まってないけどいきなり入荷するかもってメールだった
これどっちのフラグ?
0700Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 01:26:53.15ID:P8hUmI8h
ttps://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=9SIABT16MV1065&cm_re=intel_i7_8700k-_-19-117-827-_-Product
1080pのGTX1080と組み合わされ、ゲームFPSでは、私の8歳のi7-2600k(OC'dから4.4Ghz)の性能を大幅に上回っていません -
アメリカのsandyおじさんは2600k4.4gから8700kに変えても大して変わらないみたいな意見だな
0701Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 01:28:05.44ID:41zdF4qn
在庫がないのは人気があるから?生産が少ないから?
0702Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 01:35:27.01ID:6SDXIih4
生産が少なすぎる 歩留まりが悪いんだろ
0703Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 02:25:58.26ID:EBP4yx1l
>>699
マイナス、顧客は長くなりすぎると
キャンセルする可能性が高い。
突然入荷するかもと言われると
キャンセルしにくい。
1ヶ月以内とかの方が断然いい。
0704Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 03:12:18.41ID:Vu5e1l+1
coer2からの久々のアップグレード
ここ何日か考えたけど8100でいくことにした
物足りなくなったら1、2年後にcpuだけ交換すればいいし
このタイミングで8400買えないのはのは用途を冷静に分析できて逆に良かった
0705Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 03:43:54.89ID:cqlD6x5o
8700kエンコにも最適だな
720pアニメなんか一本3分
物理コア数の6本同時にさしても16分で終わってんの

ただでさえ早いのに、6本同時ならリアルタイムさらに2分もお得

まだやってないけど12本同時だとどうなるかいまからやってみるか
0706Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 06:26:50.72ID:RgjizyEP
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ インテルCPUは環境に優しいグリス100%です!
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;![インテル ]\::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
LGA3647・・・グリス ready!
https://twitter.com/momomo_us/status/896530606321946625
LGA2066・・・グリス ready!
https://www.techpowerup.com/img/17-05-30/db752c76f7de.jpg
LGA1151・・・グリス already!
0707Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 07:26:33.37ID:YJg/dKMq
歩留まり良すぎて8700Kになってるらしいよ
下位のダイが取れない
0708Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 08:22:41.57ID:AXgxEpo1
nvidiaのナンバー2が日本人なのは意外だった
0710Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 09:20:59.41ID:UP9BgNt3
>>686
1個のアプリでCPU使用率100%になったら他のアプリが重くてしょうがないだろ
重めのアプリを何個か実行すれば、負荷なんていくらでも増える
もちろんエンコとかコンパイルとかのオプションでスレッド数を指定すれば、
激重状態にすることもできる
0711Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 09:23:04.77ID:UP9BgNt3
>>683
このスレで重いFPSをゴリゴリに遊んでる人なんてほぼいないと思う
最高設定じゃないと許せない人なんてその中でもごく少数
> 8400じゃ144fps維持無理そうとかすぐわかる
いくらでも設定を落とせばいい

ゲームの場合はメーカーが推奨環境を出してる
BF1ならCPUはi7-4790以上、グラボはGTX1060以上、メモリ16GB以上
それに沿ったものを買えばいい
i7-4790のブーストクロックは2コア4.0GHz、4コア3.8GHz
i5-8400のブーストクロックは2コア3.9GHz、4コア3.9GHz
IPCの向上を考えれば十分な性能

ゲーム性能をやたら気にする人が時々現れるけど、
遊んでるゲーム名を書かないし、動作に必要なスコア以上のものを求める
書いてる本人は本当に激重FPSで遊んでるのかな
低スペック機で動画見て妄想してるだけのように思える
0712Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 09:33:00.20ID:C8LEZ5UQ
不利になるモーシヨンブラーや視点以外ボケ入れたりエッジが鈍る効果は全部切っちゃうしねー
のんびりプレイの時くらいかな最高設定するの
配信の中の人はまた別
0713Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 09:43:21.12ID:pmwpmkVA
ツベとかの動画でトップに出てくるのが最高設定のFPSしか出してないのが悪いと思う
名前売れてる人たちが最適化計測やるべきだと思う
0714Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 09:59:55.97ID:qxBTOyof
BF1でも設定ultraだしね。
恐らく最低設定であれば、8400でも144fpsは維持できるかと。
もちろんグラボの力もある程度ないと駄目だけど。
0715Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 10:22:07.19ID:C8LEZ5UQ
動画は視聴者環境で見やすい30/60pが多いよ
事故は美味しいから最高設定、プレイは不利だがギャラ的に有利

ライブ配信で「ガクガクですわー」と言いながら配信動画はカクつかないというのもソレ
動画あるある
0717Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 11:07:14.12ID:SiqgnBe0
>>711
ゲームゲーム騒いでる奴に限ってIPSの60Hzモニター使ってるの法則
あっちこっちに記事投下してる加藤勝明も洋ゲーベンチばっか載せるのも悪い。あいつの記事に騙されてる情弱も多いし
若い世代なんてアイテム課金の無料ネトゲ遊んでるのがほとんどだと思うけどなぁ…洋ゲーやってるのはおっさん世代だよ
0718Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 11:09:09.55ID:Bsh0jvHe
中国産掴んだら殻割ってメタル化した方がいいんかの
0719Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 11:09:09.78ID:J15K7X1M
うきょちもGTX970しか持ってないしゲームやるのにたいして環境って必要ないんじゃないかな?
0720Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 11:18:18.65ID:C8LEZ5UQ
>>718
まあグリスがご飯粒に変わったりせんだろうし
劇的ビフォーアフターはないでそ
今ので必要と思うなら中共製でも必要となるんじゃね
0721Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 11:20:20.75ID:PT2mfVC1
>>717
アイテム課金の無料ネトゲこそおっさんの考える若者像って感じたわ そういうのはスマホに移行しててPCでやらない PCでやるのはより高いスペックが求められるものって住み分けがされてる
0722Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 11:23:15.67ID:J15K7X1M
PCの無料オンゲMMOってマビノギとかだろ?もう若くない30歳がやってる印象
0723Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 11:33:30.79ID:XbRNXziN
>>717
そりゃ先進国でも有数の若者に資産がない貧乏な日本で、
フルスペックで動くように全部揃えると高額になる洋ゲーPCはなかなか手が出ない

アメリカは異様に収入が少ない職種もあるにはあるが、
客からのチップがもらえる職も混じるので実際は数字以上のものもある
あと農業国でもあるので安い食べ物で済ますなら異様に安くてすむ
0724Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 11:41:13.78ID:C8LEZ5UQ
最近ダンまち手を出したけどPCいらんよなこれ
0725Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 11:44:50.88ID:BwTT8/I8
8400使って良いのは1060 6gまでだな
それ以上はボトルネックが生じる
8600k→1070,1080
8700k→1080ti
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況