X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001sage (ワッチョイ ab5d-HgL3)
垢版 |
2017/12/06(水) 18:01:36.34ID:ygt4SI6T0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません
 
■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part16 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1505622289/

■関連スレ
【Flash】SSD Part193【SLC/MLC/TLC】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498290372/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0909Socket774 (ワイモマー MMbf-HsKf)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:36:02.68ID:+dLIGm3CM
それと、XG3は変換ボード使って、PCIeX16スロットに挿してます。

あ、ちなみにネトウヨとか東芝がー・・・ってのは関係ないからね。
スレ荒らす気は毛頭ないので、そういったレスは勘弁してください。
0910Socket774 (ワイモマー MMbf-HsKf)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:36:45.29ID:+dLIGm3CM
>>908
はい、3003にアップデートしました。
でも、見えない・・・・
0912Socket774 (ワッチョイ 37dd-+zJ8)
垢版 |
2018/02/18(日) 18:01:42.81ID:5lu5pznk0
通常なら念のためにBIOS初期化後、CSM無効、PCHはAHCI、Rufus使ってUEFI仕様のWinインストールUSBメモリ作成
USBメモリから起動でXG3認識するはずだけど無理ならBIOSのNVME対応が不完全かも

同世代の別マザーとXG3で同じ症状の人いた
https://rog.asus.com/forum/showthread.php?88085-NVME-M-2-drive-not-recognised-in-Maximus-VII-Impact-BIOS
MODBIOSで動いたらしいけど、Maximus VII ImpactとMAXIMUS VII GENEのBIOSファイルをツールで比較して
NVMEバージョン同じならMODBIOSで認識するかも

昔自分がBIOS改造したときはここ参考にした
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000897768/SortID=20195834/
0916Socket774 (ワッチョイ 9f25-qi38)
垢版 |
2018/02/18(日) 18:11:25.39ID:dsvwrXYv0
>>915
レガシーブートモードもある、気づかないでMBRでインストールしてたw
再インスコしたときGPTのUEFIにしたけど
0917Socket774 (ワッチョイ 9f03-6fbH)
垢版 |
2018/02/18(日) 18:17:40.59ID:Z8htpfbx0
>>916
俺もたぶんほぼ同じことやった
気づかないでMBRでインストールしててUEFIオンリーにしたら表示されなくて
色々調べてGPTを知って再インスコしてGPTにし直したことがある
0918Socket774 (ワッチョイ 9f03-6fbH)
垢版 |
2018/02/18(日) 18:44:48.00ID:Z8htpfbx0
すまん
MBR形式でフォーマットしてたSATA SSDからNVMe SSDにクローンした時のことだったから正確にはインストールじゃないや
結局クローンは諦めてGPTに統一するためデータHDDに退避させてクリーンインストールした
0919Socket774 (ワントンキン MM7f-UQGQ)
垢版 |
2018/02/18(日) 18:55:50.56ID:gAav3g/9M
Z97はOROMないとNVMeから起動できないんじゃなかったっけ?
で、単純にママンにもSSDにも載ってないとか。
旧環境には950Proがいいと思う
0920Socket774 (ワイモマー MMbf-xWAm)
垢版 |
2018/02/18(日) 18:56:35.51ID:+dLIGm3CM
>>911
えと、NVMeというかM.2とPCIeX4、ePCI(?)の設定項目はある。
そこは別の板(PT3)が刺さってるから。

あと、PCHにあるNVMeの項目は起動デバイス認識しないので、設定有効になりませんでした。

>>912
ありがとう。
見てみます。

>>913
やってます。
0922Socket774 (ワッチョイ 175d-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:41:11.65ID:6O7nnyZu0
CPUの直結の PCIe スロットかチップセット接続の PCIe スロットとかは関係ない?
自分は、マザーボードのマニュアル見てCPU直結に挿したけど
0923Socket774 (ワイモマー MMbf-HsKf)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:55:36.26ID:+dLIGm3CM
>>922
関係あるかも。

ただ、MAZIMUS vii GENEはマイクロATXで、CPU直結側にGPUを刺さないと
2スロット占有のGPUが刺せなくなると・・・
更に4770Kや4970KのiGPU機能はマザボで無効化されてます(PCIe用GPU必須)
なので、確認が取れません。
で、ModBIOSかClover EFI bootloderかのどちらかで対応しようかなぁと。

ここまで一気に理解が進んだのは>>912さんのおかげ。
ありがとう!
試した結果、書き込みます、
0930Socket774 (ワッチョイ 37dd-c/gg)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:50:49.12ID:5lu5pznk0
昔のテンプレ貼っとくか、基本的にはSSDかBIOSどちらにOROMが必要
Z97、H97、X99はBIOS更新でOROM追加されたMBが多い

■Intel 9シリーズ以前のチップセットでPCIe接続のSSDからOSを起動する場合について

ASRock並びにMSIの一部のマザーは条件無しでOSの起動が可能
これ以外のマザーボードでも、Plextor製並びに、Kingston PredatorシリーズのSSDであれば起動が可能
(M/BかSSDのどちらかにOptionROM、OROMが載っている場合には起動が可能)

OROMがどちらにも無い場合でも、Windows7/8.1ではIntel製ドライバをインストールすることで起動が可能な場合もある
これは9シリーズより前のM/Bでは不可能な模様

(Intel 100シリーズのチップセットでは特に考えることなくOSの起動が可能)
0931Socket774 (ワッチョイ d76c-RLb8)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:09:23.38ID:q10+eADi0
変換アダプタに何を使うにしろ風当てるのなら素直にファンステイ付けて
80mmファンで風当てる方が良さそうだが

尼でヒートシンク見てたら純銅とはいえ15000円超えてたり15mmファン内蔵してるだけで
30000円超えてるのが有るんだがそれを買ってレビューしてる外人がいるのがすげえ
自分はそんなに金出す気はないからAWD-MCS01ポチったわ
Gen3x4のスロットのところにチップがついててバックプレートは使える気がしないから
ケーブルタイで固定するつもりだけど
0932Socket774 (ワイモマー MMbf-HsKf)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:21:53.49ID:wwDRsouYM
報告ー

UEFIのCSMをUEFIオンリーにして、Clover EFI boosterを噛ましてXG3から
起動できました。
実測、2秒ちょっと早くなったかな。

いろいろとありがとうございました。
0933Socket774 (ワッチョイ ff8b-dwVR)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:35:48.40ID:IRhUpnr20
問題を解決するのにかかった時間/2秒>早くなった2秒*これから生涯で起動する回数

ブートって一生涯で何回やるんだろうなと考えさせられたYO!w
0934Socket774 (ワッチョイ 9f25-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 04:48:54.79ID:x8GiWks90
今の起動が早いってのは初期化や認識チェックなど省略できる所をスキップしてるところによるものが大きいよね
うちのX79マシンなんかWindows読み込みにいくまでがクッソ長いw
0935Socket774 (ワッチョイ 177c-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 05:40:05.58ID:EhXuiaoI0
>>927
ファン回転数変更出来ないからなー
というか>>860買ってヒートシンク買って>>924も買うくらいなら最初からKryo買った方が良かったんじゃ・・・afi
0939Socket774 (アウアウカー Sa6b-ijx1)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:35:25.88ID:wdF7MfMVa
m.2SSDデビューのためにwd青の250買おうとしたら売り切れてて
wd緑買ったんだけどこのスレ的には緑だとご愁傷様だったりする?
0941Socket774 (アウアウイー Sa0b-5EMV)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:39:36.02ID:+Wh6sIVSa
>>939
ようそんなゴミ買ったな
0942Socket774 (アウアウカー Sa6b-ijx1)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:41:22.00ID:wdF7MfMVa
>>940>>941
買った物の評価は見ないが吉
これ以前にも言われたことあったなぁアハハ
まあ、3年保証ついてたし多分それぐらいは使えるんだと思うことにしますわ
ヒートシンク買ってくるー
0947Socket774 (ワッチョイ 173e-3Q1H)
垢版 |
2018/02/19(月) 13:54:31.96ID:qnHVOY250
事前によく調べもしないで買ったって事は性能なんかどうでもいいんだろ
サーマルスロットリングで壊れないかたヒートシンクも要らないだろ
0948Socket774 (ワッチョイ 57a5-cSZ8)
垢版 |
2018/02/19(月) 14:25:24.64ID:Ck/tT/oP0
正直自作板のWD緑嫌いはHDD時代から悪評ばっかり先行してて
皆が皆それを鵜呑みにして広めてるだけで実態が全然伴ってない気がする
スレチだろうけど値段相応で別に特別良くも悪くもないだろと
0950Socket774 (ワッチョイ b773-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 14:52:54.73ID:Evs2kK2G0
WDのHDDは3、4個?逝っていてトラウマレベル
まあ青のM.2 NVMe使ってるけどデータ保存用に使う気はしない
Win7のせいだろうけどSMART見られない
0951Socket774 (スップ Sd3f-sxbu)
垢版 |
2018/02/19(月) 16:30:35.51ID:yywnD/6Id
WD青x4(3T)を5年間問題無かった日立x4(2T)から換えたが、1年間保たなかった4つ中一つ死んでるくせー
せっかく型取ったHDD水枕が無駄になりそう
0952Socket774 (ブーイモ MMcf-lEIK)
垢版 |
2018/02/19(月) 16:41:37.47ID:hQMJkK/qM
みなさんブラウザはどのドライブにインストールしてますか?
NVMeのシステムドライブにブラウザインストールするのは、やっぱりもったいないですよね?
0955Socket774 (ワッチョイ 175d-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:03:58.84ID:0ugkwLP40
>>926
なるほど、ヒートシンクの上からファンをぴったりつけてもいいわけですね!ナルホド~

>>935 (・∀・)ハッ
確かに買えてますね… orz
0956Socket774 (アウーイモ MM9b-yGJ1)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:09:09.77ID:UfvZb4k+M
>939
最近のは大丈夫のはず、ブラケットの金具に切り欠き増えてて、金具の先端がオフセットされてる。表現が難しいけど
0960Socket774 (ワッチョイ ff5c-QOGa)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:53:31.40ID:aN4XOG5u0
>>957
z97x M.2から起動出来るぞ
0964Socket774 (ワッチョイ 9f67-qi38)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:16:53.91ID:g2uS64qD0
導入しちゃえばあとは単なるストレージだしねー

SATAとの違いも、ベンチマーク以外では体感しづらいしw
0965Socket774 (ワッチョイ d76c-RLb8)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:35:42.82ID:cDIogjCe0
カバー付きSX8000にAwesome AWD-MCS01+HT-13(固定はHT-13付属のリング)を付けたら
室温20℃でアイドル45℃だったのが20℃まで下がって一瞬バグかと思ったわ
CDMで4GiB回しても38℃までだったし下がりすぎだわ
0967Socket774 (ワッチョイ 1a8b-z5dF)
垢版 |
2018/02/22(木) 09:39:52.47ID:hPnTSJbw0
>>964
SSDより耐久性が高すぎるので今後の話題はインターフェイスの陳腐化になってしまう予定なんだよね
ベンチ狙いで買い替えが頻繁な人は除くけどPCパーツとしては恐ろしく長寿命でいくつのマザボを渡り歩くんだよなんだよこのパーツ…ってなりそう
0969Socket774 (ワッチョイ 95ba-je3A)
垢版 |
2018/02/22(木) 12:29:45.34ID:PVG+YUf70
マザボはギガバイトのGA-Z68A-D3H-B3、
変換ボードは玄人志向のM.2-PCIE
SSDはWDのWDS512G1X0C
この構成でM2SSDを起動ドライブにして高速で運用できますか?
0972Socket774 (ワッチョイ d8ec-blIE)
垢版 |
2018/02/22(木) 13:58:19.60ID:xXzpP51e0
>>967
どうせ数年でコントローラが死ぬだろ
そっちの寿命は変わらんからな
0974Socket774 (ワッチョイ 407c-4Mk9)
垢版 |
2018/02/22(木) 14:16:36.03ID:rX7a6gLG0
>>967
PCIe5.0ちゃんが来たら本気出す
0979Socket774 (ワッチョイ c06c-UmDs)
垢版 |
2018/02/22(木) 21:22:22.14ID:dj3kxvsb0
>>966
一応そうなるんだろうがカバーなんて薄い鉄板で剥がそうとしたら
両面テープが結構強力で基板の方を壊しそうだったから諦めて
カバーの上にAWD-MCS01を重ねたんだ

で今温度見たらアイドル32℃だったわ…
0980Socket774 (ワッチョイ 38e0-POFq)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:37:15.45ID:RZq2LEJX0
Intel P3520 SSDPEDMX012T701買っちゃった。
M.2-PCIe 変換ボードにヒートシンク付けて運用してたのがバカらしくなるな。
負荷掛けてもMAX20度だね。M.2-PCIeだと軽く50度突破するのに。
0985Socket774 (ワッチョイ 4ca3-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 01:28:27.01ID:DJwzYfem0
CrystalDiskInfo 7.5.2 [2018/02/21]
・温度センサー非搭載の NVMe SSD 温度が -273 度と表示される不具合を修正
・Crucial MX500, BX300 に対応
0988Socket774 (スプッッ Sd70-7vYp)
垢版 |
2018/02/23(金) 06:52:44.01ID:rFGFTIXnd
kryoつける時は剥がさずにつければいいサーマルシート?があるからシンクと密着する

それも面倒でPCI一個消費するから最近はもっぱらシール剥がして3〜4mm厚のヒートシンク貼り付けている
960PROも賞味期限切れてきたし
0989Socket774 (ワッチョイ 9f87-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 10:08:25.76ID:1QVM2+di0
PCIEの変換ボードってみんなX4じゃん?
マイニングやる人とかX1のスロットの後ろ側カッターで切って無理矢理X16のカード刺して
使ってるじゃん?

同じように速度求めなければX4の変換ボードをX1のスロットをカッターで切って無理矢理刺せば
X1で動作するのかな?

って言うのもX1スロットが余りまくってて起動ディスクじゃなくてストレージとして使うなら
X1スロットを有効利用できるしHDDを窓から捨てれるなって思って
0990Socket774 (ブーイモ MM98-2c1e)
垢版 |
2018/02/23(金) 10:47:06.69ID:gxQmvqM0M
当然x1でも動くけど3.3V駆動だから電源足りなくなるかもよ
SATAの方が速度大差無いし5V駆動だから電源に余裕あるし積みまくるなら無難ではある
0991Socket774 (ワッチョイ f6a5-4ydk)
垢版 |
2018/02/23(金) 10:51:34.59ID:AoPYLvfv0
ASUSのHyper m.2 x16はPCIE分岐できないと
普通のM.2変換カードしかならんよね?
外人がアマゾンのレビューで
ASRock EP2C602 4L/D16とかで使えるとか見て調べたけど
BIOS改造でPCIE分岐させられる的な話書いてあって
x16の1スロットにライザーカードで
2GPU挿してx8/x8とかやってるように見える
設定次第でx4/x4/x4/x4にしてやれば使えると言うことかね?
0993989 (ワッチョイ 9f87-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 13:39:24.91ID:1QVM2+di0
>>990

もうねケースの中をすっきりさせたい病なだけなんだ
3.5インチベイごと外したい
そうすればえらいすっきりするし

最近のケースはマザー固定する鉄板の裏側とかに2.5インチを取り付けて表から見えないように
出来るじゃん?あれならもう3.5インチはベイごと外せるんだけど今の俺のケースなら、、、、
SATAのM.2でもいいんだけどなんかケーブル繋がなきゃならないのばっかりだからだったら、、、、

なんて夢見ているおっさんです
0995Socket774 (ブーイモ MM98-0RLB)
垢版 |
2018/02/23(金) 15:39:07.76ID:OWjiVtb1M
gen3x1で動くしsata3より早い
おっさんなら学生で金ないわけじゃないんだから夢見てないでさっさとやれよ
0996Socket774 (ワッチョイ f6a5-4ydk)
垢版 |
2018/02/23(金) 15:48:27.89ID:AoPYLvfv0
>>994
スイッチとユーティリティ付いてるけど分岐無しで使える?無理じゃないの?
0998Socket774 (ワッチョイ f6a5-4ydk)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:06:09.44ID:AoPYLvfv0
>>997
そうかもしれないけどASRock EP2C602 4L/D16で使えたなら
他もイケそうな気がするでしょ?ワクワクするじゃない?
原理が分からないし、ただチップセットのはできないかもしれないけど

海外でのPCIe分岐の話
https://smallformfactor.net/forum/threads/where-to-find-pcie-bifurcation-splitters.3401/

結構前からあった話みたい
https://hardforum.com/threads/pcie-bifurcation.1870298/

複数認識して使えるならOS側で記憶域プールしたらRAIDできるライザーカード
マザボメーカーがBIOS設定に入れてないとか、使えたけど消えたとか面白い
手持ちのは単なるゴツイ変換カードになりそうだけど…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 3時間 3分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況