X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part7【14nm++】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 12:57:31.94ID:jTuf/EKx
製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

コーヒードゾー つ旦
https://i.imgur.com/QjopxEm.jpg

このスレはワッチョイ無しのスレです
勝手にワッチョイをつけるのは荒らし行為です

■注意
CoffeeLakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません
□14nm++はパフォーマンス重視
https://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg
□Turboの周波数(MCE無効時)
https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png
注) MultiCore Enhancement有効時はマザボ依存のブースト挙動になります

■前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part6【14nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511406596/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part5【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510837845/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part4【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510400039/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part3【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510115511/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part2【14nm++】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509878073/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part1【14nm++】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509683220/
0515Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:41:44.70ID:K4xfFCMw
いやAMDと違ってHTTのあるCPUは別ラインだって書き込みを見たことがある。
0516Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:43:46.59ID:K4xfFCMw
>>494
省エネマザーのmortar除外は納得できねえ
0517Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:45:23.16ID:K4xfFCMw
低消費電力スレの方でmicroATXのPRO4はコイル鳴きの報告があったな。
0518Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:02:19.35ID:U0DSUoGB
>>515
haswellのXeon E3-1225 v3の初期ロットが設定ミスでHTTオンにできたから本当は全部できるんだよ
0519Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:11:38.46ID:iy5/ehTN
TDP95Wって普通のCPUクーラーで大丈夫?
0520Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:14:46.89ID:7204OlId
普通ってなんですか?
0521Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:15:17.47ID:90pbB6Bl
>>515
6コアダイと4コアダイと2コアダイは別ラインだが
HTT付きとHTT無しが別ラインなわけあるかと
別ラインだと言うならダイ写真を持ってこい
0522Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:15:39.64ID:2K+ednjr
>>515
物理コア数が違うもの以外は全部同じダイだよ
0523Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:25:36.19ID:CbSaEoE6
>>391
他のシュミレーションに比べたら大した出費じゃないからね
0524Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:56:21.56ID:wAi1ILQ8
HTTってゲームをするのに有効なんだっけか?
0525Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:47:14.57ID:I8Xe8PVB
最新世代は高いマザボを買わなければならない
旧世代は安くならない
本当に今は時期悪すぎ
どうすりゃいいんだ
年末セールにかけるとかか?
0526Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:52:35.95ID:Px5dV55B
今はメモリも上がりっぱなしだし
ボーナス・クリスマスセール期なのに売れなくて小売も泣いてるだろ

8400くらいしかコスパ的においしいの無いのに
その8400が品薄というね
0527Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:52:44.17ID:mu+GACSf
だが年末セールで過去に下がったことがあっただろうか
0528Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:53:39.38ID:4hg+m2fs
>>524
対応ソフトや対応処理では30%性能アップ、しかも半導体の面積はプラス5%で良い。
0529Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:56:20.58ID:Px5dV55B
9700Kのリークも時期的に最悪なんだよな
来年1月リークだったらこの時期8700Kは幾らでも売れただろうに

次世代CPUが8C16Tで来年下半期発売とか言われたら
6C12Tはスキップするかってなるヤツが多くて当たり前
0530Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:58:43.94ID:4hg+m2fs
なぜわざわざ年末商戦前にリークするのかわからないね
来年2月ぐらいのHやBチップセットが出るころにリークすればいいのに
0531Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 23:00:53.94ID:Z8R5NR0S
HTTはソフトが対応しなくても余裕が生まれる
メイン処理に6スレッド専有されてもHTT分でOSやGUIが動けるのでだいぶ余裕が出る
その分価格も上がるので価格差をどう考えるかだけど
0532Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 23:21:50.22ID:4hg+m2fs
HTで効果があるソフトは、動画や音声の処理とかだから、
逆にそういう処理をしない人はHTなしだけどコア数は多いほうでいいと思う。
0533Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 23:27:02.25ID:6kvl91Bv
ゲームはHT切ったほうがいいね
0534Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 23:31:09.39ID:PxqDMA2o
今7700k使ってるが8700kで組みてえなー
9700kかぁ
0536Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 23:42:35.32ID:8HoCq8dX
>>535
今の洋ゲーってすごいことなってんな
エロゲーしかしないから知らなかったわ
エロゲのために7700Kで組んだし‥
0537Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 23:53:43.09ID:CbSaEoE6
>>523
趣味の間違い
疲れてるのかな俺
0538Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:13:20.44ID:BDT1uANz
>>535
こう見ると今ある多くのゲームは4コアって感じなんだなぁ
6C6Tで十分という意見もよく解る
0539Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:24:50.38ID:tyIVHK8r
でも今の流行はゲームしながら配信エンコードだからコア数多いにこしたことない
0540Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:27:28.20ID:BDT1uANz
流行りて・・・配信するのせいぜい1%未満でしょうw
0541Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:28:41.64ID:srRrwlLN
>>539
ライブ配信しながらのPUBGも快適、NVIDIAがGeForce + 第8世代Core i7の性能をアピール - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1093869.html

>GeForceは高いグラフィックス性能に加えて、ゲーム映像のライブ配信に最適な
>「GeForce Experience」という機能が用意されていることもメリットとして挙げた。

>GeForce Experienceのライブ配信機能では、CPUではなくグラフィックスカードが
>動画をハードウェアエンコードするため、プレーしているゲームの動作に影響を与えにくいのが最大の特徴。


第8世代Core i7要らないやんけ…
0542Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:30:46.61ID:X45staw7
>>539
やはり買うならRyzenだな
0544Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:38:00.91ID:XjJXeB8T
>>535
4コア8スレッドは最適化してあってもコア増えると邪魔するパターンはよくある
0545Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:45:47.59ID:X45staw7
>>543
4亀のかわりに最近はacsiiが提灯始めただけ
0546Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:47:45.01ID:I5CivMxq
>>543
8400やべー
8C16Tが必要で無いなら
即ポチだな
0547Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:49:21.91ID:H9wopV7F
>>543
Ryzenも微妙だが7800Xも微妙だな…
0549Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 01:01:32.71ID:XjJXeB8T
6700Kは潰せるぐらいの性能は8400に詰まってる印象
7700Kはクロックのせいで逆立ちしても勝てないゲーム多いな
0550Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 01:01:52.20ID:5Sg4iGjQ
>>543
i5-7400からi5-8400で進化しすぎワロタ
i5-x400番台ってクロック低くて性能微妙で安BTOの常連だったのに…
Ryzenサマサマだな
0551Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 01:05:57.93ID:5Sg4iGjQ
Cinebench
i5-6400:497
i5-7400:564(+13%)
i5-8400:1006(+78%)

……
そりゃ8400売れまくるわな…
0552Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 01:15:49.90ID:17xh2EOO
x700が6コア化した余波で色々繰り下がってるから今までのx400と比べるならx100だろうな
0553Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 01:19:00.56ID:3zwVZ+yt
8400実物出るまではDELL男の再来かと思われてたのに、
ちゃんと定格守っても6コア3.8GHzで回るんだもんな
いきなり景気良くなりやがって
0554Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 01:37:51.12ID:JjsojvQi
そして次のi5-9400(仮)ではHTTも付いて6コア12スレッドだろ?
対ブル相手のコスト削減全振り舐めプから一転して本気モード
0555Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 01:39:04.70ID:b5xq58jf
俺らケンモメンでロリコンの権利を取り戻さないか?
0556Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 01:53:54.95ID:BDT1uANz
ケンモメンはお前だけだよ
0557Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 02:02:15.69ID:BkbZt80N
7700k解禁から一年たってないんだよな
ここまで短スパンで次世代を前倒ししなきゃならんってintelの焦り具合がすごい
0558Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 02:06:51.31ID:0Exc6W3N
>>543
4gamerでは8700kが1800xよりコマ落ちしてるみたいだけど
0559Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 02:17:32.77ID:iHYCqg7/
4コア8Tから6コア6Tにしたらなんか不便感じる可能性ある?
初自作で作った3770から8600kに乗り換えようか迷ってるんだけど
0560Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 02:25:54.16ID:Fgj+eSFZ
>>556
これなw
あんな変なところから出てこないで欲しいわ
0561Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 02:28:22.81ID:nL1NLiiN
>>559
3770からなら全く無い
0562Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 02:34:36.68ID:iHYCqg7/
>>561
ありがとうやっぱり6コアって優秀なんだね
3770の性能が低いだけかもしれんが
0563Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 03:02:38.76ID:NPek70Rz
>>562
そりゃ直4ターボ(3770K)よりV6NA(8600K)の方が素性は良いからな
HT(ターボ)が無い分使いやすい
にしても、V8ツインターボの9700Kまだかよ?
0564Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 03:11:44.35ID:ikmgQQHv
今回のラインナップは初代Core iと似てる
多分9000シリーズがSandyの再来になると思う
0565Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 03:28:01.01ID:LaBUjLwc
>>541
まあNVenc使うにしてもshadowPlayは使いにくすぎてダメだわ。
OBS Studioがいい。
0566Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 03:46:22.13ID:uTPwaAe+
明日8600kはいるのでしょうか?
0567Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 03:48:15.35ID:JjsojvQi
>>562
3770なら別に低くはない
シングル性能はPentium G4560にも抜かれたが……
マルチ性能は8350K程度
旧世代ながらHTT付きの貫禄は見せつけている感じ
0568Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 03:49:57.90ID:JjsojvQi
Coffee Lake
Core i7 8700K : CR15シングル197 CR15マルチ1364
Core i7 8700無: CR15シングル182 CR15マルチ1198
Core i5 8600K : CR15シングル190 CR15マルチ956
Core i5 8400無 :CR15シングル179 CR15マルチ843
Core i5 8350K : CR15シングル175 CR15マルチ669
Core i5 8100無: CR15シングル153 CR15マルチ566


歴代のCore i7 (4コア8スレッド)
Core i7 7700K : CR15シングル193 CR15マルチ988
Core i7 7700無: CR15シングル178 CR15マルチ857

Core i7 6700K : CR15シングル177 CR15マルチ880
Core i7 6700無: CR15シングル168 CR15マルチ802

Core i7 4790K : CR15シングル161 CR15マルチ781
Core i7 4790無: CR15シングル157 CR15マルチ764
Core i7 4771無: CR15シングル155 CR15マルチ748
Core i7 4770K : CR15シングル153 CR15マルチ787
Core i7 4770無: CR15シングル152 CR15マルチ754

Core i7 3770K : CR15シングル138 CR15マルチ664
Core i7 3770無: CR15シングル137 CR15マルチ654

Core i7 2700K : CR15シングル135 CR15マルチ689
Core i7 2600K : CR15シングル130 CR15マルチ622
Core i7 2600無: CR15シングル116 CR15マルチ588

Core i7 930無 : CR15シングル 86 CR15マルチ449
Core i7 920無 : CR15シングル 86 CR15マルチ436
Core i7 870無 : CR15シングル 98 CR15マルチ454
Core i7 860無 : CR15シングル100 CR15マルチ394


特別に初代Core i7の『6コア12スレッド』
Core i7 990X : CR15シングル126 CR15マルチ795
Core i7 980X : CR15シングル104 CR15マルチ767

コスパ最強CPUと言われしPentium G4560
Pentium G4560: CR15シングル147 CR15マルチ381

シングル性能を考えれば間違いなく最強だわ……
マルチ性能は2コア4スレッドなので仕方ない


【最新版】超わかりやすい「CPU」の性能比較表【436個収録】
http://chimolog.co/2017/11/bto-cpu-list.html 参照
0569Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 04:00:59.23ID:JjsojvQi
8350Kはi3か
価格的にi5だと思った
8400とほとんど変わらないし

Core i3 8350K : CR15シングル175 CR15マルチ669
ここだけ直しておいて
0570Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 04:47:39.51ID:BDT1uANz
3770はエンコやベンチだと8350K並みだけど、ゲームじゃ8100にも劣るよね
0571Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 05:06:11.00ID:BkbZt80N
まあ3770kは現行とくらべると定格も低いしメモリも遅いからしかたないけど
OCメモリつかえばそんなに性能がおとるってこともない
高fpsを要求するFPSのようなゲームでなければ現役でいける性能
乗り換えれるなら乗り換えたほうが快適になるとおもうが
0573Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 06:38:58.63ID:x5nWJGOP
>>570
3770はx265エンコードで8100より明らかに劣るんだが
0574Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 07:25:47.68ID:NbrUtGjv
asusZ370F(8700K)でBIOSアップデートしたの忘れててそのままゲームしたらカックカク
intel extreme overclockで確認したら1コアだけ×24になってて吹いたw
コア2duo思い出したわ

ナツカシス
0575Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 07:33:03.65ID:UhTh/f+Q
>>574
馬鹿は宝石の国観なくていいよ 糞バカが!
0576Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 08:02:59.18ID:XmuncW7f
>>568
コスパ最強なのはGPU込み
0577Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 08:49:19.74ID:GXQy1jzU
>>568
色々とおかしい…
0578Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 08:53:17.48ID:dYmaXiwI
今日も尼で8400か8700出してくれ
0579Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 08:54:28.43ID:vS97GuTX
8400は中華産混じってそうで怖い
0580Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 09:06:36.77ID:VAbRnH12
>>551
スーパーサイヤ人みたいだなw
0581Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 09:15:47.01ID:+uCsi0CN
今日、ASUSのZ370と8700K来るんだが、BIOSって最新に上げたほうがええの?
一回は更新に失敗して壊したし、もう一回はサウンドカードと相性問題出てきて、結局買い換えを余儀なくされたしで
良い思い出ないんだが
0582Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 09:29:41.47ID:Tl2/2XaH
8400買った方の4GHzブースト報告待ってます
3.8までしかいかないマザーがあると聞いたのでマザー選べません
0583Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 09:32:08.30ID:XmuncW7f
>>581
不具合がなければ上げないのが鉄則
Asusはとりあえず上げるが常識
0584Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 09:38:39.89ID:V2xERIaK
ビンボー人は4コア買っとけ
      ∨
     ,.-- .、          ∵. ∵. ・ _ ∩
    /____i9_    |!    ∵. ・ ⊂/  ノ )
   彡| ・ \  、 从 /     /   /ノV
   彡| 丶._) _ _,ノ `ー,     し'⌒∪
⊂ニ==OOl⌒)  `)   r'  ̄
     ( ヽ-ノ  '´⌒Y        ↑
    ノ\_ \ /   i       4コア厨
    し´(__)
0585Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 09:46:53.38ID:+uCsi0CN
>>583
全部ASUSママンなんだが・・・・・・

不具合なけりゃ上げないの鉄則を信じて、そのままで組むわ
0586Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 10:27:29.10ID:d9Xk7PF8
定格なら8700Kがシングル最高なのは分かるけど
2〜4コア全部フルロードになるような場合でも7700Kより速いんか?
0587Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 10:31:15.16ID:iSP0pVnj
>>586
8700K
4,700 MHz (1 core),
4,600 MHz (2 cores),
4,500 MHz (3 cores),
4,400 MHz (4 cores),
4,400 MHz (5 cores),
4,300 MHz (6 cores)

7700K
4,500 MHz (1 core),
4,400 MHz (2 cores),
4,400 MHz (3 cores),
4,400 MHz (4 cores)
0589Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 10:54:33.30ID:+uCsi0CN
>>586
7700Kと8700K、どっち買うか迷ってたけど、サイト見て比較検討したが7700Kに勝てる要素はこれっぽっちもない
7700Kの完全上位が8700K
7700Kと8600Kでほぼ互角か下手すると8600Kの方が僅かに↑
もう、i5にi7の7700Kが勝てない現実を見たほうが良い
今更、7700Kを買うとかいう選択肢は消えた
0590Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 10:58:44.42ID:Z4LMICzi
>>454
OS側のスレッドオーバーヘッドが嫌いなんだろ
0591Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 11:24:58.79ID:88LYJxOb
>>585
ASUSはBIOSをなかなか更新しないマザボと、頻繁すぎるほどに更新しまくるマザボがある

前者の場合は2、3日様子見したあとに消えてなければ更新
後者の場合は新しく出ても最低1週間は様子見で
後者で凄いのはβ版を出した後に正規版を出したのに不具合が出て半日で削除なんてこともある

以前は古いBIOSに戻せたがUEFIになってからver下げるのを弾くことがあるのでBIOSをすぐ更新は危険あり
Asrockが低価格モデルでも一部やってたDualBIOSでもない限り少しは様子した方がいい
0592Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 11:30:50.41ID:G5mswUFg
┏━━━━━━━━┓
┃  /       \   ┃ 珈琲レイクちゃんは
┃/. _____ \.┃ ダブルグリスバーガー症候群で
┃  (_____)  ┃ 発熱しやすい体質です
┃ . _|___|_   ┃ しかし治療に殻割り手術が必要で、
┃.  |_____|   ┃ 失敗したら即死します
┃    |___|   ┃
┃  __|___|_.  ┃ 珈琲レイクちゃんを救うために
┃ (_______). ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━┛
 珈琲レイクちゃん 0歳
0593Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 11:31:51.97ID:MWzBGspY
古いbiosに戻せないのはCPUのバグでK無しHマザーでOC出来てしまうのを出来なくするためだったな
BIOSにCPUのバグfix μコードが入ってたはず
0594Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 11:50:46.28ID:JIm6dcGN
コイル鳴きはおま環だと思ったがやっぱ持病か
うちのAB350M PRO4でも起きてる
ASRockは使っててイライラするから二度と買わん
動かないなら動かない、動くなら完璧に動く、どっちかにしろよ
クソマザー掴まされても初期不良交換すらできねぇ
0595Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 11:55:08.26ID:JIm6dcGN
ASRockは最小構成でとりあえず動けばいい的に使うにはいいが
ボード設計からBIOS実装に至るまでところどころADHD臭がするから自作暦長い人が拡張ボード挿しまくってメインマシンに使うには不向き
誰かが「ASRockは立ち食いソバ屋」と書いてたが、まさにその通り
コバエが入ってても黙って避けて食うくらいの気概じゃないと
VRMにこだわるような性格の人がASRockを選ぶと大抵残念な結果になってアンチと化すからお勧めしない
0596Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 12:08:26.60ID:Oyyx4KtP
X370あたりからちょっとASRockおかしいよ
不具合だらけ
0597Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 12:10:19.54ID:EuYxvRXT
>>594
電源との相性もあるんじゃね?電源へたってくるとコイル鳴きするぞ
お前さんと同じチプセトのAsrock AB350GamingITX/acはコイル鳴きしないな
今使ってるMSI Z370M MORTARはBIOS画面開いてる時だけコイル鳴きする

コイル鳴きは電源以外もミドルクラス以上のグラボもほぼ100%鳴くし原因の特定は難しいよな。ホットボンド落ちしても鳴くのは鳴くしw
0598Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 12:16:56.63ID:LaBUjLwc
同じCPUでもメモリでベンチ変わるらしいからなあ
0599Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 12:17:52.11ID:LaBUjLwc
mortarで鳴く情報もあるのか。怖くてAmazon以外で買えないな。Amazonなら返品したるわ
0600Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 12:22:38.68ID:LaBUjLwc
例えば蓮のB85M PRO4だと2枚買って2枚ともコイル鳴き無し
0601Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 12:27:48.57ID:Oyyx4KtP
ってかマザーのコイル鳴きってなんだ
本当にマザーから音出るのかね
0602Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 13:24:17.70ID:Wqv7yiZD
>>601
物によっては出るよ。低周波(ジジジ音)ノイズはケースのフタ閉めると意外と気づかないけど
高周波(ピーピーとかキュルキュル音)ノイズは聴いてて不快になるレベル
爆音ファン回してる奴とか大音量でゲームばっかやってる奴は気づかない場合もあるぜ
マザボの近くに近づけてゆめりあベンチまわしてみ?100%鳴くから。どんなのがコイル鳴きかわかる
0603Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 13:31:43.84ID:LaBUjLwc
グラボの方が若干鳴くから分からんでしょ
0604Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 13:38:58.35ID:mgCOqerk
>>581
まだ登場したばかりなので常に最新にした方が良い
心配なら出てからしばらくして更新すればいい
古いままで使うのは辞めた方が良い
0606Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 14:00:55.03ID:UdH5s8bs
転載用画像ありがとうございます
0607Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 14:16:07.14ID:YUCni+oh
>>601
お前のマザー、泣いてるぜ・・・
0608Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 14:44:22.34ID:S57InEhE
8400と7700K、どっちにするか、迷いに迷ってて、頭おかしくなってきた。
0610Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 14:49:07.00ID:nvN4kY0f
>>608
供給安定まで待ってK無し8700
0611Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 14:50:37.01ID:hK7UA/2z
>>608
シングル性能最重視、OCして4.8GHzくらい回したい、既にZ170・Z270マザボや大型クーラー所有してる
→7700K

マザボから買い換え、マルチ性能重視、コスパ重視、省電力・低発熱・静音・小型クーラー・スリムケース等々
→8400
0612Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 14:53:25.08ID:hK7UA/2z
>>610
8700(i7)欲しいなら8700Kで良いし待つ必要ないと思うよ
7700Kと7700もほとんど価格差無いし
Kだとクーラーが付いてこないけど2000円のクーラーですらリテールクーラーより遥かに性能良いからね
0613Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 14:54:45.01ID:dYmaXiwI
今日の尼は入荷なさそうだな・・・
昨日だけだったのかよ
0614Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 14:57:59.76ID:LaBUjLwc
mortar買おうと思ってたのにコイル鳴きするなら無理だなあ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況