X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part7【14nm++】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 12:57:31.94ID:jTuf/EKx
製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

コーヒードゾー つ旦
https://i.imgur.com/QjopxEm.jpg

このスレはワッチョイ無しのスレです
勝手にワッチョイをつけるのは荒らし行為です

■注意
CoffeeLakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません
□14nm++はパフォーマンス重視
https://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg
□Turboの周波数(MCE無効時)
https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png
注) MultiCore Enhancement有効時はマザボ依存のブースト挙動になります

■前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part6【14nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511406596/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part5【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510837845/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part4【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510400039/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part3【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510115511/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part2【14nm++】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509878073/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part1【14nm++】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509683220/
0443Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 13:13:30.97ID:W+NOk/fW
自作板だし常に予備機の数台はあるっしょ
0444Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 13:19:07.52ID:6kvl91Bv
中古には売らないのでpentium120Mhzから8700KまでCPU40個くらい手元にあるよ
0445Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:31:43.29ID:yPT3K+43
>>436
性能不足感じないなら替える必要ないと思うよ。
それこそ無駄だよ。
0446Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:33:09.38ID:gOyt7JNx
>>438
身も心もグリスラブな淫厨になったなぁw
0447Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:33:51.99ID:m0/Dw+pt
>>442

底値、高値が分かれば株で大儲けして
PCなんてそれこそ買放題だわwww

で、メモリーはこれから倍になりますか??
半額になりますか??


www
0448Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:34:24.30ID:v2CASn1o
半田じゃ簡単に殻わり出来ないから楽しみが減る

とか言い出すくらいじゃないと
0449Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:35:17.18ID:yPT3K+43
友人にHTT嫌いネイティブじゃなきゃ嫌マンがいるんだが、9世代なったらどうすんだろうなぁ。
8600Kが最後の戦士になるんかなぁ。
0450Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:36:04.67ID:gOyt7JNx
>>448
         ノ  ̄ `ー-、           インテル信者を救済するため
      /⌒       \         Coffeelakeをグリス入りにした
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      我々は皆様に
.    | ノ   ー淫―   \   .|      CPU殻割りという
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     殻割り機やリキプロの購入ぐらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    殻割りは非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的CPUでございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::
0451Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:36:45.79ID:qxh3Zdli
>>449
別にBIOSからHTTをOFFにすればいいだけだしw
0452Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:41:46.50ID:ZEhkFqxt
>>449
中身までキチンと理解して言ってんのか気になるわ
嫌いもへったくれも無い技術だぜ、SMTってのは
0453Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:43:46.66ID:O/uXCWsc
>>445
勿論、今はまだかえる気がないよ
ただ、OSやアプリは性能を要求する様になって行くから、当然どっかでは買い換えることになるね

パーツは安い時期があるから、見極めながらその時のために準備して行こうかなと

今までもそうして来たからね
0454Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:44:31.60ID:yPT3K+43
>>451
そうだったなw

ネイティブじゃなきゃ嫌だから8600Kにしたとか言ってたからなぁ。
HTTがどうして嫌いなのかは知らない。
0455Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:49:21.04ID:SqVLSN9T
むしろアーキテクチャ的にネイティブなのはHTT有効だぞ

HTT無効はIntelもAMDも本来の姿じゃない
0456Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:52:22.53ID:7ALQdAjh
8400争奪戦すごいねw
Hが出揃うまでには落ち着いてくれよー
0458Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:57:07.51ID:DrAezJJ6
i3は4C8T版存在しないけど積んではいるのかな
0459Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:59:15.10ID:3/gHw6K5
8700無印をエンコードで使っているけど、libx265だとAVX2をガッツリ使っていて温度が凄く高くなる。
90度超えはちょいびびる。電圧下げて80度をキープしているが夏場はどうなるのやら。
0460Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:00:26.87ID:75lbfWeD
>>449
あーこういう頭悪いやついるよねw
0461Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:01:22.01ID:5hadZaJL
同じくHTT嫌いネイティブとか自分だけ用語は意味分からんな

お前らnativeの意味分かって使ってるんか?その変な使い方は何を指してんだ?

本当は全てのCPUに実装されてるって意味か?
0462Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:05:56.79ID:SqVLSN9T
>>458
HTはキャッシュみたいに切った貼ったで調整できるものじゃないから全部入ってる
ちなみに4C8Tはモバイル向けに出る予定
0463Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:06:26.38ID:wBpAJp9W
8400なんでこんなに人気なんだ
どうせ4.6Gまでは苦労せず回るんだから8600K買っておけばいいのに
Zマザーしか売ってないし
1万円の差は大きいんだろうか

ああKはクーラー付いてないか
0464Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:09:23.11ID:SqVLSN9T
>>459
MCE有効でOC状態になってるかTDP制限無視状態になってるのでBIOSの設定確認してみ
もしくは単体クーラー買ってきて交換するか
0465Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:10:37.86ID:1TibQov3
CPUに1万余計にかけるなら可愛い娘誘って飲み行ってカラオケ行った方がエエわ
0466Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:13:08.02ID:W+NOk/fW
>>463
廉価マザー発売されたら8700kと一緒に買い
てれんこするといった手も使えるので
8400の方が潰しが効く
0467Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:16:46.65ID:wBpAJp9W
んなこと考える奴いるんかなぁ
やはり安いからかね
0468Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:17:11.84ID:6aPax4nJ
>>463
録画&エンコ用の静音PCと窒息スリムケースのリビングPC用なので、
温度低くて省エネの8400にした(GPUもオンボのまま)

グラボ載せるゲームPCとかなら8600K行くべきだね
グラボとかの価格に比べたら大した差じゃないし
0469Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:23:22.12ID:W+NOk/fW
>>467
そうだね8600kにはお得感が足りない
0470Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:26:18.25ID:3dc5cxn/
7700kより一万以上安くて性能は同等っていう肩書が強い
0471Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:40:43.04ID:wBpAJp9W
お得感は消費行動において大切な要素だよなぁ
AMDなんてお得感だけで売ってるようなもんだし
0472Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:42:33.72ID:tVx7cSfq
AVXオフセット10ぐらいにすれば冷えるだろ
0473Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 16:02:15.44ID:xwtpeFQw
i5 8400 + z370 pro4 = 4万円
i5 8600k + z370 extreme4 = 5万6千円
i7 8700 + z370 pro4 = 5万7千円
i7 8700k + z370 extreme4 = 6万7千円

8600kはもう少し安くならないと魅力ないんだよなぁ・・・
0474Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 16:05:46.75ID:gOyt7JNx
マイナビニュース
「まぁこれからの寒い時期には、発熱の多いPCも悪くないかもしれない。
実は消費電力を測定する前から、明らかに消費電力が多い予感はしていた。
というのは、Core i7-7700KやCore i5-8400でベンチを回している時とCore i7-8700Kで回している時で、
◎明らかに室温が違ったからだ。◎この消費電力増をよしとして、さらに性能アップを望むユーザーは、
Coffee Lakeへの移行を考えても悪くないだろう。」
http://news.mynavi.jp/articles/2017/10/05/coffeelake/027.html

                            ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)彡)''"
                         人ノ゙⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
.     __  ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)i
     |\_\  ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
     |IN|.◎:::゙:゙                    '"゙  )        ミ彡)彡''"
     |л.: |``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.    \|.≡...|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
        ̄ ̄                  /  ゚ u 。\
                           l゚ ./ ・   ・,ヽ |
                           | | ; 。 ゚ u |゚ |
                           \\=====/ノ
                            (m)  (m)
                           (__)(__)
 
     /  \      ──    /       /        /  ̄/
   _/|       /  ―┬─  / /      /―― ――   ―/ ―― 
      |   _/    _/   / /_/  /__        _/
0475Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 16:10:18.39ID:lm8n8q4S
>>473
なにゆえ板はpro4とex4なんだ?
あんま見ないけどいいの?
0477Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 16:20:32.24ID:W+NOk/fW
>>473
ナスセールやマスセールでセット割3000円は
見といていいぞ
0478Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 16:25:47.06ID:C/3On1Mr
>>463
Ryzen 5 1600無印〜Ryzen 5 1600Xの間に入る価格設定で
ゲーム性能でRyzen 5 1600Xをぶち抜く6コアだからコスパ良いと言われるわけで
Core i7 7700Kよりトータルで高くなる6コアってそれ普通じゃん
ゲーム性能ならCore i7 7700Kでいいし
コア数欲しいならRyzen 7 1700Xまで届く価格だし
絶対性能に拘るならさらに高く付くがCore i7 8700Kまで行くのでどうも中途半端感が
0481Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 16:41:03.40ID:XjmQ3HGX
ちなみに部品も違う

Z370 Pro4:ノーブランド2k(寿命2千時間)コンデンサ、ノーブランドFET、45Aコイル

Z370 Extreme4:ニチコン製12kコンデンサ、デュアルスタックFET、60Aコイル
0482Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 16:53:40.11ID:wBpAJp9W
>>476
ほんなら8700も4.6G回るんだからextreme4にしないとだめじゃん
0483Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:00:58.16ID:xwtpeFQw
>>482
TDP 65 wattだしヘーキヘーキ
0484Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:03:50.58ID:W+NOk/fW
105℃超えてからが勝負
0485Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:04:42.51ID:wBpAJp9W
>>483
それ定格での数値でしょ・・・
0486Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:17:54.76ID:ektrYXlZ
エンコードならHTありのCPUにしたほうが桶?
0488Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:20:37.63ID:u9NY8n1o
安全安心のASRock
0489Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:21:38.91ID:Emy5x+wv
>>480
ATXでネジ穴6つのマザボってメモリや24pin電源挿す時に折れそうになるから嫌い
0490Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:24:22.02ID:jfnKOESF
8700K殻割りしてないけどグリスはクマグリス
0491Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:27:03.55ID:u9NY8n1o
クマメタルじゃなくてクマグリスの方か
0492Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:28:21.73ID:Emy5x+wv
8400発送されたけどマザボどうしようかな
Z370Pro4にしようかと思ってたけど微妙だなあ
0493Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:33:48.81ID:oCRYHSE5
理工系の専門書を電子書籍で買う奴の気がしれん。
一番向いてないジャンルだろ
0494Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:41:52.35ID:i9p8vPKr
MSIのマザーはゲームつきやで
ttps://jp.msi.com/Promotion/assassins-creed-origins-bundle-motherboard
0495Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:47:06.53ID:taEmcmjK
>>492
普通に使うなら、あれで十分だと思うけどね・・・
VRMも全部フルで使うわけじゃないから
上のヒートシンクは余りに気にしなくていいし
使ってみて明らかに駄目だったら、自分でヒートシンクを張ればいい。
その必要性はないだろうけどね。

あと、ヒートシンクすらない最廉価MBは
インテル純正CPUクーラーの風が当たることを前提にしているのだろうから
VRM付近に風が流れないCPUクーラーは止めたほうがいい。
0496Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:48:02.42ID:zIb8rmOl
>>494
俺が注文した安いZ370 PC PROでも使えるのか
でもゲームやらないけど
0497Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:48:48.99ID:W+NOk/fW
>>494
確かにゲーム付きマザーはあまりないな
0499Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:05:04.30ID:gC9ysvcC
8400ならマザボはなんでも良いだろ
8600Kや8700KをOCするならしっかりしたマザボが必要って話なんだから
0500Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:07:37.89ID:nXAm/gOh
ソケットがーとかチップセットがー
とか言ってるやつって上位のi7とか使っててもすぐ変えちゃうの?

俺は最低でも3〜4年は使うからその間にチップセットもソケットも変わるからそんなん考えないわ。
欲しいと思った時が買い替えよ
0501Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:13:59.89ID:wBpAJp9W
俺もそれ
モノは欲しい時に買うのが一番満足度が高い
1年待てば8コアでるから〜
そう言われても1年も待てんな
一ヵ月なら待つけどな
0502Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:15:25.32ID:eO3a5eep
すっかり時代はアドレサブルLEDになったようだな
0503Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:21:01.34ID:6kvl91Bv
俺は発売日に何も考えずに買う派だね
1/6に7700K
3/2に1800X
11/2に8700K
0504Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:52:18.87ID:ChR8Na29
8c8t出してほしいな
0505Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:53:37.63ID:MvGl0I+6
何も考えずにThreadRipperを発売日に買って欲しかったな
0506Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:59:54.73ID:lzDAVUN6
品薄になるのわかってるから、発売日に買って3日〜1週間くらいで売却
プラスマイナス3千円くらいで遊べる
0507Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 19:20:49.58ID:pprcxED+
今のスリッパ最安値がレート的にも適正価格になってるな
初期の16万はなんだったのか
0508Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 19:24:59.67ID:lUAKUIWm
ASKへのご祝儀じゃね?
0509Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 19:30:20.31ID:6kvl91Bv
10万超えのCPUは買いません
0510Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 19:32:37.44ID:P3BmLZbI
米尼なら10万以下で買える
0511Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:11:45.77ID:N8pHuPGX
もういまだASRockは変態さんプロダクションではなくて、フツーにいいマザボを作るメーカーになったよな
0512Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:12:07.62ID:mSF5T32H
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

このたびは、下記商品の販売価格に誤りがあり、お客様のご注文をキャンセルさせていただく結果となりましたことを改めてお詫び申し上げます。

本日は、11月20日にお客様にお送りしております、下記商品のキャンセルについてご案内するEメールの内容に誤りがあったことがわかったため、訂正のご連絡をさせていただいております。

CFD販売 デスクトップPC用メモリ PC4-19200(DDR4-2400) 16GBx2枚 288pin (無期限保証)(Ballistix by Micron) W4U2400BMS-16G/W

先日お送りしたEメールでは、正しい金額を17,790円(税込)とご案内しておりましたが、正しくは33,897円(税込)となります。

なお、Amazon.co.jpで販売する商品の価格は、常に変動しております。そのため、商品詳細ページをご確認いただくタイミングによっては、上記価格に多少の変動がある可能性がございます。

このたびは、度重なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
0513Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:21:26.38ID:pcw9lIOV
8700K買うなら
Z370-F GAMINGよりもX HERO買うべき??
0514Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:41:24.05ID:RXuxx23V
>>513
殻割りしない・空冷ならZ370-Fで十分
殻割りする・(簡易)水冷でマザボが高温になるならHERO
0515Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:41:44.70ID:K4xfFCMw
いやAMDと違ってHTTのあるCPUは別ラインだって書き込みを見たことがある。
0516Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:43:46.59ID:K4xfFCMw
>>494
省エネマザーのmortar除外は納得できねえ
0517Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:45:23.16ID:K4xfFCMw
低消費電力スレの方でmicroATXのPRO4はコイル鳴きの報告があったな。
0518Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:02:19.35ID:U0DSUoGB
>>515
haswellのXeon E3-1225 v3の初期ロットが設定ミスでHTTオンにできたから本当は全部できるんだよ
0519Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:11:38.46ID:iy5/ehTN
TDP95Wって普通のCPUクーラーで大丈夫?
0520Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:14:46.89ID:7204OlId
普通ってなんですか?
0521Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:15:17.47ID:90pbB6Bl
>>515
6コアダイと4コアダイと2コアダイは別ラインだが
HTT付きとHTT無しが別ラインなわけあるかと
別ラインだと言うならダイ写真を持ってこい
0522Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:15:39.64ID:2K+ednjr
>>515
物理コア数が違うもの以外は全部同じダイだよ
0523Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:25:36.19ID:CbSaEoE6
>>391
他のシュミレーションに比べたら大した出費じゃないからね
0524Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:56:21.56ID:wAi1ILQ8
HTTってゲームをするのに有効なんだっけか?
0525Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:47:14.57ID:I8Xe8PVB
最新世代は高いマザボを買わなければならない
旧世代は安くならない
本当に今は時期悪すぎ
どうすりゃいいんだ
年末セールにかけるとかか?
0526Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:52:35.95ID:Px5dV55B
今はメモリも上がりっぱなしだし
ボーナス・クリスマスセール期なのに売れなくて小売も泣いてるだろ

8400くらいしかコスパ的においしいの無いのに
その8400が品薄というね
0527Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:52:44.17ID:mu+GACSf
だが年末セールで過去に下がったことがあっただろうか
0528Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:53:39.38ID:4hg+m2fs
>>524
対応ソフトや対応処理では30%性能アップ、しかも半導体の面積はプラス5%で良い。
0529Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:56:20.58ID:Px5dV55B
9700Kのリークも時期的に最悪なんだよな
来年1月リークだったらこの時期8700Kは幾らでも売れただろうに

次世代CPUが8C16Tで来年下半期発売とか言われたら
6C12Tはスキップするかってなるヤツが多くて当たり前
0530Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:58:43.94ID:4hg+m2fs
なぜわざわざ年末商戦前にリークするのかわからないね
来年2月ぐらいのHやBチップセットが出るころにリークすればいいのに
0531Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 23:00:53.94ID:Z8R5NR0S
HTTはソフトが対応しなくても余裕が生まれる
メイン処理に6スレッド専有されてもHTT分でOSやGUIが動けるのでだいぶ余裕が出る
その分価格も上がるので価格差をどう考えるかだけど
0532Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 23:21:50.22ID:4hg+m2fs
HTで効果があるソフトは、動画や音声の処理とかだから、
逆にそういう処理をしない人はHTなしだけどコア数は多いほうでいいと思う。
0533Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 23:27:02.25ID:6kvl91Bv
ゲームはHT切ったほうがいいね
0534Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 23:31:09.39ID:PxqDMA2o
今7700k使ってるが8700kで組みてえなー
9700kかぁ
0536Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 23:42:35.32ID:8HoCq8dX
>>535
今の洋ゲーってすごいことなってんな
エロゲーしかしないから知らなかったわ
エロゲのために7700Kで組んだし‥
0537Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 23:53:43.09ID:CbSaEoE6
>>523
趣味の間違い
疲れてるのかな俺
0538Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:13:20.44ID:BDT1uANz
>>535
こう見ると今ある多くのゲームは4コアって感じなんだなぁ
6C6Tで十分という意見もよく解る
0539Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:24:50.38ID:tyIVHK8r
でも今の流行はゲームしながら配信エンコードだからコア数多いにこしたことない
0540Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:27:28.20ID:BDT1uANz
流行りて・・・配信するのせいぜい1%未満でしょうw
0541Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:28:41.64ID:srRrwlLN
>>539
ライブ配信しながらのPUBGも快適、NVIDIAがGeForce + 第8世代Core i7の性能をアピール - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1093869.html

>GeForceは高いグラフィックス性能に加えて、ゲーム映像のライブ配信に最適な
>「GeForce Experience」という機能が用意されていることもメリットとして挙げた。

>GeForce Experienceのライブ配信機能では、CPUではなくグラフィックスカードが
>動画をハードウェアエンコードするため、プレーしているゲームの動作に影響を与えにくいのが最大の特徴。


第8世代Core i7要らないやんけ…
0542Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:30:46.61ID:X45staw7
>>539
やはり買うならRyzenだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況