X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part7【14nm++】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 12:57:31.94ID:jTuf/EKx
製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

コーヒードゾー つ旦
https://i.imgur.com/QjopxEm.jpg

このスレはワッチョイ無しのスレです
勝手にワッチョイをつけるのは荒らし行為です

■注意
CoffeeLakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません
□14nm++はパフォーマンス重視
https://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg
□Turboの周波数(MCE無効時)
https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png
注) MultiCore Enhancement有効時はマザボ依存のブースト挙動になります

■前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part6【14nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1511406596/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part5【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510837845/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part4【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510400039/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part3【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510115511/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part2【14nm++】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509878073/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part1【14nm++】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509683220/
0004Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 13:35:28.93ID:n0uQ4puR
PenPro -> PIII -> Yonah -> C2D -> Nehalem まではP6正常進化
以後の10年間は数万人の技術者を投入して名前が変わっただけ。

AMDはZENというネ申を産んだ
0005Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 13:39:25.56ID:gouOz2aI
ZENよりC2Dの方がよっぽど凄かったよなあ
AMDのシェアを一気に落とした数字の動きでも証明されてる
0007Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 13:41:17.22ID:2XMZqoKs
しかし2万の8400が当時4万以上したデビルズキャニオンなんかよりスコアがよくて温度低いのに笑う
0008Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 13:46:50.57ID:TTs87//0
ITハンドブックとかいうゴミブログ
前coffeeとRyzen比較記事あげてたが、ひとつも自分でベンチせずにユーザーベンチの総合結果だけ書いてて真顔になったわ
0009Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 13:56:39.11ID:IAJn4qxk
 
    葬儀会場はここか?   腕が鳴るぜ    踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ 高消費電力  ̄ ̄) ̄ 高 価 格  ̄)  ̄ ̄ 高 発 熱  ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\        //   |\\     //   |\\    /./  |
 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  |
  \         /-‐´    |     /-‐´   |     /-‐´    |
   ヽ       丿  ___/    丿___/    丿 .___/
0010Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 14:04:30.58ID:+R6h6pwr
Zen+とZen2が凄くないとインテルが怠けるのでがんばっていただきたいですな
0011Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 14:21:01.41ID:sOi/9fwA
Core i7-9xxxは8コアなので、IPC頑張らないと厳しいよ
0012Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 14:38:22.27ID:2XMZqoKs
8コアはいいけど次もグリスでお前らが殻割させてくれてありがとうございますとか言ってたら流石に見捨てるは
0013Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 14:43:25.18ID:nl2u+tGA
グリスレイク
0014Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 14:46:02.52ID:g4i2/KSI
Cinebench性能推移
2600K:614
3770K:667(+9%)
4770K:735(+10%)
4790K:873(+18%)
6700K:886(+1%)
7700K:972(+10%)
8700K:1412(+45%)
0015Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 14:50:37.84ID:AeLKik6e
core2duoで熱狂とか凄い時代。
今や秋葉の某ショップのcpuガチャの外れに入れられてる扱い。
0017Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 15:58:17.36ID:uBWNc5mV
>>8
お金ないんでしょ
0018Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:01:42.72ID:wqfFcSio
i5-4670なら8700Kでゴールしてもいいよね?
来年8コア来るけど
0019Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:03:12.01ID:jejFUuM0
>>11
頑張るもなにもIPCもクロックも同等で持ってくるだろう。coffeeもクロック上げて来たんだし
0020Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:03:30.30ID:YU/wjtV5
性能が上がってるようにみえるがそのほとんどはコア数増加とクロック増加だしな
IPCでみると向上はわずか
0021Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:11:43.57ID:qsqsjJS+
第1世代Core iのCineBench値をネットで漁ったところ、i7-870が「478」というデータがあった
i7-875Kと定格&T.B.クロックは同じだから、870は定格動作なら一応トップモデル相当かな

870(K):478
2600K:614(+28%)

確かに高評価なりの性能アップは果たしてるね

それと本来なら5000番も性能推移に入ってるといいんだけど、
残念ながらトップモデル相応のKモデルがリリースされてないから無理か・・・
0022Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:12:54.54ID:6csTDLJg
マイナビニュース
「まぁこれからの寒い時期には、発熱の多いPCも悪くないかもしれない。
実は消費電力を測定する前から、明らかに消費電力が多い予感はしていた。
というのは、Core i7-7700KやCore i5-8400でベンチを回している時とCore i7-8700Kで回している時で、
◎明らかに室温が違ったからだ。◎この消費電力増をよしとして、さらに性能アップを望むユーザーは、
Coffee Lakeへの移行を考えても悪くないだろう。」
http://news.mynavi.jp/articles/2017/10/05/coffeelake/027.html

                            ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)彡)''"
                         人ノ゙⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
.     __  ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)i
     |\_\  ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
     |IN|.◎:::゙:゙                    '"゙  )        ミ彡)彡''"
     |л.: |``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.    \|.≡...|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
        ̄ ̄                  /  ゚ u 。\
                           l゚ ./ ・   ・,ヽ |
                           | | ; 。 ゚ u |゚ |
                           \\=====/ノ
                            (m)  (m)
                           (__)(__)
 
     /  \      ──    /       /        /  ̄/
   _/|       /  ―┬─  / /      /―― ――   ―/ ―― 
      |   _/    _/   / /_/  /__        _/
0023Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:12:59.40ID:Ap5FGYqQ
コーヒーブレイク!
コーヒー飲みながらまったり使うCPU
0024Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:14:53.48ID:6csTDLJg
コーヒーレイク
その熱さに火傷するCPU!
0025Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:14:58.72ID:POeIGzoo
i7-9700kが8コア化するのは良いけどコアサイズ据え置きでかつグリスバーガーだとやべえな…
8700k使ってるけど1世代で乗り換える気になるものを作ってくれよintel...
0026Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:15:56.31ID:YU/wjtV5
なぜか2700kでなくて2600kだが・・・

コア*クロックで割ってみると
2600k 40.39 DDR3-1333
3770k 42.76 DDR3-1600
4770k 47.12 DDR3-1600
4790k 49.61 DDR3-1600
6700k 52.74 DDR4-2133
7700k 54.00 DDR4-2400
8700k 54.73 DDR4-2666

CPU性能を大きく左右するメインメモリ速度とキャッシュ周りが強化されてることを考慮すれば
コアの性能自体の向上率はこれよりも小さいとみることができる
0027Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:16:13.37ID:1pj5Q5Ml
へえ、CoffeeはSandyの再来って言われてるだけのことはあるんだな
0028Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:17:11.29ID:uBWNc5mV
>>18
次世代CPUのこと考えてると何時まで経っても替えられなくなるよ
4670からなら十分アリだと思うけどねぇ、ゲームやるにしても4コアだと余力ないし
ベンチも2倍以上の差があるし

俺は8700K買ったけどもゲームはやるけどエンコはあまりしない人なので、9x台は特に魅力感じないからスルー
シングルが8700Kより良くマルチスコアで2倍近くの差が付いたら、その時に替えようと思ってるよ
4770K→8700Kに替えるような変化だわね
10コア5G超えがきたらそうなるかなぁ
0029Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:19:48.36ID:YU/wjtV5
メモリ速度を1333で統一して測定してみたらsandyからそんなに向上してないってなるとおもうわ
足回りふくめて性能アップといえるけどコアの演算能力自体はそれほど向上してない
0030Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:22:19.14ID:uBWNc5mV
>>25
クロック据え置きなら30%程度は性能向上期待できるよね
8700Kを安物クーラーコテツくんで冷やしてるけど、これ8コアになったらちょっと・・・と思ってしまう
何かしら対策してくれるんだろうけどね!
0031Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:27:10.10ID:0/+Slak8
メモリー高いし6コア12スレッドがi5に落ちてくる来年まで待つのもいいし我慢出来ないなら8700K買ってもいいし
8コアは殻割り前提が見え見えでね
0032Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:30:30.30ID:ikIcU3bY
Coffeeは6コアのくせに4コアとコア性能同じなのが凄いんだよな
コア増えるとコアあたりのリソースは減ってコア性能は下がる方向になるのが普通だからな
コア数が1.5倍になってメモリは1.1倍にしかなってないわけだし
0033Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:39:37.01ID:iGkpoiX1
>>32
コア性能維持した結果、消費電力が一気に上がったよ。
0034Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:41:54.05ID:2XMZqoKs
グリスのままなのにkabyに2コア生やした結果爆熱に…
まぁ運用可能レベルなんだろうけど
0035Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:44:30.30ID:gB4/zS1F
>>33
定格なら上がって無いぞ
電力上がってるのは自動OCでOCした場合
OCしたら電力上がるのは当たり前
0036Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:46:57.59ID:/jW+lERB
クロックダウンに舵を切ったAMD
7Ghzまでまわる余力のあるintel
0037Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:51:01.15ID:aCAquwbn
長らく居座ってた何種類かの同じことを延々と言い続ける荒らしが
一斉に消えたと思ったら交代で出てきたのが単発荒らしと新規AA荒らし

古い荒らしが一斉に消えたあとに一斉に出てくる新規の荒らし
手法変えただけの同じ奴だろな
0038Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:51:31.63ID:uBWNc5mV
コア数増やしてクロック下がるならインテル選ぶ意味薄くなるし・・・
インテルCPUはとことんぶん回していただきたい
0039Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:52:22.38ID:jejFUuM0
自動OCを定格と言い張る大原はASKから工作依頼されてるとしか思えない。
0040Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:56:41.34ID:YU/wjtV5
そりゃあプロセス世代がちがうしな
intelはプロセスで先行してる分クロック向上で性能をかせげるわけだが
10nmのほうは改良ふくめて難航してるのでGFが14nm+の量産にはいるとその差がぐっと縮まる
今年はもともと控えてた14nm+ 14nm++の世代という貯金があったが
来年は10nmの難航で14nm++つづきそうだしAMDがRYZEN+で追いついてきたらどうするんだろうね
0041Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 16:59:38.72ID:+yuq5Avc
>>40
8コアぶち上げる
値引きして売る
販売促進金蒔いてマザボセット割拡大
0042Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 17:09:09.95ID:thfsu/xD
>>37
口調を変えたネームド君でしょ
自演バレして消えたふりして口調を変えてるけど
自作とゲームと趣味の日々のアドレスが出てくると
ついついいつもの口調に戻って反応しちゃってる
0043Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 17:10:04.96ID:N+zf5KS3
Coffeeも液体窒素使わないなら大当たりで5.3ghzだろ
0044Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 17:28:26.99ID:I0UxqylU
>>42
あのブログってカスクの社員がやってるだろ
0045Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 17:32:38.84ID:lLfOPGz1
>>4
『(おまえの認識では)たいして変わっていないはず』のCoffeelakeにも勝てないのに神とは……随分と情けない神だな
0046Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 17:42:41.34ID:3Ux+doKg
>>21
Core i7第一世代はK付きじゃなくてもOC出来たので下位ソケット最上位は870でOK
一つ下が860

5000番台は鯖コア流用の上位ソケットと薄型ノート用の低TDPモデルしか出なかったからね
その代わりが4790Kかな
実質5770Kみたいなもん
6700K→7700Kよりスコア伸びているし
0047Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 17:44:40.07ID:4Ac4jQIw
結局Coffeelakeどれ買ったらいいの?
※スレで延々と繰り返される内容を元に作成してます

□遊んでるゲームはガンオンですか?
□遊んでるゲームは基本無料&アイテム課金制のネットゲームですか?
□遊んでるゲームは主に海外のFPS作品ですか?
□PS4のクロスタイトル(大半が30/60フレーム)をSTEAMで遊ぼうとしてますか?
□144Hz以上表示可能なTNモニターを使用してますか?
□60Hz表示までのIPSモニターを使用してるのに60フレーム以上の話をしてませんか?
□ゲーム実況動画配信しますか?または実況中のフレーム落ちを気にしますか?
□頻繁に動画編集や処理の重いx265エンコードを行いますか?
□加藤勝明の記事を真に受けていませんか?実性能よりもベンチマーク数値が気になりますか?
□i5-6400(2.7GHz)のような低クロックCPUを買ったら負けだと思っていますか?

◎半分以上当てはまる方は8700Kをそれ以外の方は8400でも体感速度に違いを感じないでしょう!
◎ガンオンガーの方は8350Kやペンティアムクラスでも十分満足できるでしょう!
0048Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 17:47:39.11ID:h76kfH0j
VRをやりますか?も入れよう
0049Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 17:47:48.21ID:iGkpoiX1
>>47
□新製品が出たのでなんとなく買う。

上記が当てはまる人は他のすべての項目がどうでも8700K一択でしょう!
追加でおながいします。
0050Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 17:56:02.01ID:8j1FT3nO
Core i7 9700K(仮称)は8-core/16-threadとなる? (11/27)
http://www.hkepc.com/15957/
       .;".;"     ..;.;".;":      ..;.; 
        .;".;": _.从从;.;___.;"__.;":从__.;".;;:        ;".;"
;":    : ..;".从;;:        从          从\   .;.;".;
.;".;;:    从 ノノ:;".;": ..从;.;".;;: .;";  ": ;";"  .;"从 .;".;
.;"     /;   .;".\从..;"   从从从.;"人w :" ;从 \从;"
 ;".;" 从"..  ;;:.;    \;".; 人   .;.从_   ;".;"   从从
   ;ソ;"ノ  ;".;"  从人  从从从ー从‐‐;".;"――‐;".;"从ー"―;从ゝ;" 
 从;;: 人  ;:从从从;".;":   ;".;":从.    .;":从.;"从 ;". ノし从人
   | ;:  ;".;": ..;".;;:  从从| 人  ┌"―――┐┌;".―从┐.;| ".
   |    |从从从.;"从 人 ノし |   从 |   .   | |      |;:|ノし从
   从  :从;"从从从;";" | 从从从   ;:└‐〃"―从;.〃"; ー从;从:;|;:从
―     从从―――; ;".;";;"从ww   从从;".;":从. ̄ ̄.;".  ; ̄

       从从_          从从
     /7900X\      /9700K\
     ヽニニニノ        ヽニニニノ  
     |(●) (●)      /(●) (●)\
  /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
./^/ ,|  `⌒´  |   / / |    `⌒´    |
(  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
  ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   //.| |      |    //    | |
 
パソコンが火を噴いたなどとと意味不明な言動を繰り返し・・・
0051Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 17:58:19.53ID:2XMZqoKs
思ったより早く9700kきそうだから8400使ってよ
0052Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 18:02:30.16ID:iGkpoiX1
早いって言うから待ってたけど、年明け以降って分かってつなぎに8700K買っちゃった。
9700K出る頃でも1万くらいで処分できるだろうし。
0053Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 18:13:21.03ID:aCAquwbn
>>42
テンプレ消させて存在を忘れさせるのが目的なのかね?
0054Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 18:19:03.60ID:RWZp+61g
つなぎなら尚更8400が良いなあ…
0055Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 18:23:50.49ID:Vr1CPD3Q
虎徹markU<もう無理ゲー
0056Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 18:33:57.28ID:NnCDcknl
9700kは値段とレビュー待ちになるな
8コア以上はintelのことだから絶対何かある
BTで3.8GHzとか負荷かけたら余裕て90度こえちゃうとか、ゲームでは思ったよりフレームレートがのびないとか、直ぐに手を出さないのが吉。俺は爆熱グリスバーガーを忘れない。
0057Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 18:34:34.30ID:vT2sMMNG
Z370て9700kでも使えるんだろうか?
使えるなら8400で繋ぐの確定なんだけど
0058Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 18:35:07.53ID:MqWQiyTz
真っ先に8700K買った人なら9700Kも買うから問題ないな
0059Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 18:39:49.19ID:J6CgnhLT
8700kは買って良かったと思ってる
定格でもシングルコアも早いし温度も低い
最高のゲーミングCPUだと思ってる
0060Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 18:40:05.38ID:Vvm8oxMx
発売から二ヶ月も経ってないんだから普通に買えばいい
必要ない奴は買わなくていい
0061Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 18:49:54.56ID:jejFUuM0
問題はマザーの互換
0062Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 18:51:19.53ID:QgD/MF+v
あるわけがない
各マザボメーカーから抗議がくる
0063Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 18:52:42.22ID:/l7eEYiX
ほんと、淫照の互換切りは糞だよな
AMDを見習えよ、AM3プラットフォームは8年間使い回しが出来たんだぞ!
0064Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 19:00:13.59ID:EtzNMxco
新CPU出るたびに需要あるんだから互換なんかもっての外
0065Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 19:01:00.35ID:vT2sMMNG
8700kとZ370発売して1ヶ月程度で9700kの情報が出てるのに
互換無いってなったら8700k売れなくなっちゃうだろ

来年9700k出るんだしマザボの流用も出来ないならCoffee Lakeはスルーでってなるだろ
0066Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 19:05:27.41ID:qbgQHqEN
出るって言っても夏くらいだしな〜
0067Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 19:13:06.72ID:uBWNc5mV
>>43
参加人数多いユーザーベンチでもベストが5.15Gだしね
5.3G回れば大当たりだよ
0068Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 19:16:41.86ID:qW8mIR4c
8700KとZ370F-gamingセット割で7万切り来たから買ったわ
昨日ネットセット割教えてくれた人ありがと
0069Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 19:16:47.73ID:uBWNc5mV
>>52
9700Kが出る頃でもヤフオクなら2万以上は確実につくと思うよ
コーヒーが出た今でも4770Kですら1万後半以上で取引されてるくらいだもんなぁ
0070Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 19:19:12.51ID:++g0m2fK
爆熱で電気馬鹿食いなんやろ?
みんなはクロック落として使ってるんか?
0071Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 19:30:15.69ID:r0QOhPSf
4790Kなんて3万くらいだしな
0073Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 19:33:33.65ID:fsFFnTtl
>>70
低負荷時は発熱も電気も食べ無いからへーきへーき
0074Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 19:33:46.01ID:4NRadWS7
CPUはホント高く売れるよね
0075Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 19:36:06.75ID:fcoMe/1n
>>72
寧ろ互換あった方がびっくりするよ
0076Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 19:37:23.46ID:nl2u+tGA
チップセットの互換切りは辛いけど
ハードウェアの仕様上、まあ仕方ない面もあるじゃん

でもCPUクーラーの取り付け穴まで互換切りするのはほんとクソだと思うわ
CPUクーラーの取り付け穴と厚みなんかそんなんだいたい共通でいいだろが…
それで結局ryzen見送ったわ。まあおかげで無駄な出費しなくて済んで助かったけど
0077Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 19:43:50.77ID:CI/sBCkc
新しいの出るたびに互換切り捨てなんて今に始まった事じゃないのに
今更過ぎる
0078Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 19:45:16.87ID:pamjJLev
どっちにしろ足回りで買い換えるしなあ
0079Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 19:50:52.16ID:uBWNc5mV
>>74
i7は特にね
なので今8700K買ってもi7はリセールいいからあまり損しないんだよね
0080Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:02:52.27ID:q+ETjJ7N
リセール高いおかげで7700K+Z270→8700K+Z370に1万円強で買い替えできたわ

しかし買うのはヤフショ、売るのはヤフオク、すっかりSBの犬になった気分
0081Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:02:53.35ID:Y+SdZNO8
今まではコア数変わらなかったからな
0082Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:05:24.96ID:2xCCVvqO
14nm+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
0083Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:07:38.35ID:2XMZqoKs
>>80
ソフトバンクがNVIDIAの株買い占めてたのはこういう…
0084Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:10:47.01ID:uBWNc5mV
>>80
同じだw
ソフバンスマホ+ヤフーカードでポイントパナイから通販はヤフショメインだよ
売るのはヤフオクだね
メルカリは民度がちょっと・・・
0085Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:15:07.87ID:r0QOhPSf
>>80
俺はPCとして売ったから逆に儲かったよ
0086Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:15:18.65ID:r8H1H508
禿に騙されてるのに気づかん阿呆がここにもいるな
0087Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:20:04.06ID:q+ETjJ7N
>>83
ARMも持ってるからPC廃れても行けるな

>>84
ヤフオクは今の形式になって取引メチャ楽になったよね
女性向けの商品はメルカリの方が強いと思うけど

>>85
それも有りだね、8700K単体も大量に出品されてたし
ぶっちゃけ7700Kでも殆どのシーンで十分ではある
0088Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:27:33.97ID:D1CKVUpF
PCパーツ関連はヤフオクが一番強いわ
どんなゴミパーツでも値がつくしw
メルカリはどっちかというと女性向けかな
0089Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:28:59.76ID:3Ux+doKg
「自分で組んだ事無いし難しそう」
「でもBTOのゴミマザーゴミ電源は嫌だ」
って人がヤフオクの自作PCを買うのかもね
0090Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:31:07.12ID:39rp1m5+
自分も禿なんかって思ってたがポイント大量攻勢の前に陥落
楽天が相手にならなすぎて困る
0091Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:31:32.04ID:nl2u+tGA
車パーツもヤフオク強いよな

つーかおっさん趣味のものはだいたい強い
おっさんにやさしいサイト
0092Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:32:19.41ID:Sj37kU50
8コアなら4.0GHzでも6コア5.3GHz相当だからね
少コアターボだけ引き上げてやれば8700Kの上位互換と化す
何が何でも全コア5.0GHzでぶん回したいの!って人は殻割り水冷しか無さそうだけど
0093Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:33:41.68ID:X7p+StIL
とりあえずLED全開にしとけば高く売れそう(素人並感)
0094Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:37:39.89ID:D1CKVUpF
ヤフオク→PCパーツならとりあえず何でも買い手が付く。グラボ、CPUはけっこう安定的に高値で落札される

メルカリ→CPUとかグラボなら売れるが、その他のパーツはまず売れない。値下げ交渉が地味にうざい

ラクマ→メルカリと傾向は一緒なんだが、圧倒的に人が少ない。手数料ゼロなのは良いけど、
CPUぐらいしか売れない(グラボはほとんど買い手つかない)


CPUは手数料ゼロなラクマで売って、マザーはヤフオクで売った
メルカリはそこの住人が嫌いなのでスルー
0095Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:49:01.42ID:uBWNc5mV
そう、メルカリは値下げ交渉がウザすぎる
メルカリに出品すると必ずと言っていいほど値下げ交渉来るからね
それも送料込みでヤフオクの成立価格よりかなり下を提示してくるからイラっとする
PC、車、オーディオ、釣り具、自転車用品などなどオッサン趣味の物は迷わずヤフオク!
0096Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:55:42.84ID:gM++jusy
Q9550でここまで引っ張って
ヤフーセールで8700Kに飛びついたし

そこそこ新しいCPU持ちは8700Kに飛びつかないけど9700K飛びつきそうだし

常に最新組みより周期の長いのが多そう
上手にまわるんでは?
0097Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:57:07.69ID:PxwGZc1Y
>>18
殻割りOCして失敗したらCoffeeLake行こうか
0098Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:57:38.86ID:ObupL6hQ
まあ殻割りはオク売りだな
0099Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:02:04.44ID:D1CKVUpF
>>95
もう、おまえのその言い値で出すアホがいるかよって値段を提示してくるからな
アホらしくて出品引っ込めてAmazonのマケプレで売ったら、すぐに売れたw
競合いない場合、意外にマケプレで売るのも悪くないよ
送料別途に出るし
沖縄北海道に買われると悲惨だけどね
0100Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:12:59.43ID:wZHvZejJ
1000円くらいの値下げなら考えるけど、半額とか平気で言ってくるからな
いうにことかいて「amazonで新品だと○○円で売ってるので〜、中古だとこれくらいが妥当です」とか、
0101Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:30:21.98ID:3Ux+doKg
>>99
メルカリで「送料込みになりませんか?」「送料込みだといくらになります?」系の質問してくるのも沖縄や北海道が多いね
0102Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:50:34.82ID:opoDGlKK
「2個まとめて買いますので半額になりませんか?」
0103Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:52:48.28ID:ytUGIciK
6コアで3.7GHzで1800x並の消費電力だし、8コアになったら3.3GHzや、120Wとかになりそう
0104Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:54:33.63ID:SiYYor5F
9700K 2019年11月発売
0105Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 22:06:47.53ID:RpgLxAyz
たかが8コアで100w越えはないだろ…
0106Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 22:10:26.95ID:dJ9Xm2rg
Core i7 8/16
Core i5はHyperThreading technologyが有効化 6/12
Core i3 4/8
ウハウハ
0107Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 22:20:06.43ID:SiYYor5F
6コアで十分だから正式にターボブースト5Ghzの8790Kとかだして
0108Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 22:36:20.60ID:Sj37kU50
>>103
>6コアで3.7GHzで1800x並の消費電力だし

それ何てストレステスト?
AVX2が効く処理ならベースクロックまで落ち込んだとしても1800Xより速いぞ
0109Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 22:39:01.15ID:WqP/WTp+
8600Kキャンセルして8700Kにしよっかな
もう待ちくたびれた
次のポイント高い日は来月5日か
0110Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 23:05:45.62ID:Z6OZSxaw
現状8700Kしか売ってない状態だからな・・・
8400や8700も来年まで来ないとか言ってる店も多いし米尼でも物が無いから買うのはまず無理
0111Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 23:38:28.19ID:2XMZqoKs
インテルがcofeeの品薄を埋めるために工場増やすみたいだね
中国に…
0112Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 23:40:50.69ID:uBWNc5mV
>>99
なるほどアマのマケプレって方法もあるか
検討してみようっと
0113Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 23:42:18.42ID:SiYYor5F
4コアでターボ5.5Ghzのもほしいな
0114Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 23:46:51.56ID:psuu5n5v
>>52
じゃんぱらですら7700Kがまだ24k 4790kでも25kで買い取りしてるくらいだし10kとかありえんかな
0115Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 23:50:17.78ID:SiYYor5F
8700K、CPU負荷50%なら5.1Ghzで温度60度だな
3Dmarkぐらいの負荷なら実用になる
0116Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:04:07.97ID:qdvfG9Ta
forza7はCPU負荷33%程度なので5.1Ghzでも問題ないね
0117Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:06:14.32ID:AY8UFaT5
>>114
元値がやすいし、マザーの出回り少なくて需要無いから買取安いとかあるだろ
0118Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:09:06.87ID:0coRFIqB
GPUの使用率100%いけばクロック上げる必要無いだろうによくもまあ無茶なOCやろうとするよな
0119Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:17:28.88ID:GB4tRve2
熱がーっていうやついるけど殻割りなしで5Ghzまわるし殻割りしても殆ど変わらないから8コアも全然心配ないだろ
0120Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:17:37.47ID:iBSxDYUI
Nehalem エヴァ零号機
Sandy   エヴァ初号機
Ivy〜Kaby量産型エヴァ
Coffee  第13号機(腕4本足2本)
0121Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:19:52.12ID:0coRFIqB
5GHzで負荷テスト通すと簡易水冷前提じゃないか
ゲームだけしかやりません負荷テストどうでもならなんでもいいけど
0122Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:20:40.98ID:GB4tRve2
エンコとゲーム通ればいいだろそんなもん
0123Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:21:36.40ID:fMVmGZTW
来年の奴なら8コアで性能33%アップは硬いのに珈琲買ったやつw
0124Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:23:41.97ID:euYJTbVR
>>123
キミ1年間働いて8700K→9700Kの買い替え金額すら稼げないの?
0125Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:23:55.65ID:qdvfG9Ta
ゲームのフレームレートとCPUクロックはほぼ比例してるから
クロックが高いほうがいい。CPU負荷100%かかるゲームはほとんどない
0126Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:23:59.86ID:1ZZivFwn
>>111
今から工場って遅くね?稼働する頃にはもう無くなってそう
0127Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:26:26.79ID:7TkiWbkN
殻割り無し空冷(無限5)限界電力

8700K:160W
7700K:110W

かなり限界上がってるわ
グリスのくせにやるな
0128Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:28:52.92ID:0coRFIqB
GPU100%使用中ならクロックあげてもフレームレート稼げんがな
4.7GHzで1080ti使い切れちゃうからクロック上げる意味ないがみんなSLIでもしてんのか
0129Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:33:56.67ID:8x2TxzZh
>>117
チップセット使いまわせなければMBも出回るし、使いまわせなくてもその頃にはHやBチップセットが出てるから問題ないね
0130Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:35:42.31ID:iBSxDYUI
>>127
やっぱね
ベースクロックはTDPを低く見せるだけの物
TB入れた全コア負荷時の最大クロックが本当の定格だしな
0131Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:35:54.38ID:8x2TxzZh
>>120
おじさんにも判るようにドラゴンボールかセーラームーンで例えてくれないか
0132Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:37:27.71ID:iBSxDYUI
インテルはTB入れた時のTDPを公表しなよ
0133Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:38:22.46ID:iBSxDYUI
>>131
ベースクロック セーラームーン無印
TBオン時    スーパーセーラームーン
0135Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:55:21.37ID:BIkyj10b
1080ti使いこなすにはどれくらいのCPUが必要なんだ?
8700K定格くらいでいけるのか
0136Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 01:05:36.87ID:1ZZivFwn
8700kで1080がいいとこくらいじゃないの
0137Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 01:15:28.90ID:u2c/92eB
>>135 こんくらいじゃないか?
GTX 1050 Ti = Pentium G4560 (2C/4T)
GTX 1060 = Core i3-8400 (4C/4T)
GTX 1070 = Core i3-8350K(4C/4T)
GTX 1080 = Core i5-8400 (6C/6T)
GTX 1080 Ti = Core i5-8600K (6C/6T)
0138Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 01:16:22.63ID:u2c/92eB
>>137 2段目ミス
GTX 1060 = Core i3-8100 (4C/4T)
0139Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 01:22:43.86ID:MUALUY5r
>>123
どうせお前は9700K出たら「半年後にIcelakeでるのに9700kかったやつw」とか言うんだろ?
0140Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 01:50:12.73ID:8x2TxzZh
そういう貧乏性な人間は買わないのが一番だわね
0141Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 02:04:51.51ID:nQ2Qyy/G
14nmだからIcelakeじゃないだろ
Coffeeリフレッシュだよ
チップセットで互換切るとか惨いことするなあ
2世代くらいはつかわせたれよ
0142Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 02:05:37.57ID:YoS6qdge
Core i7-2600K (OC) Core i7-8700K Asus GeForce GTX 1080 Ti Strix OC
Assassin's Creed: Origins
https://www.computerbase.de/2017-11/cpu-aufruesten-benchmarks-test/2/#diagramm-assassins-creed-origins-1920-1080
Forza 7
https://www.computerbase.de/2017-11/cpu-aufruesten-benchmarks-test/2/#diagramm-forza-7-1920-1080
cinebench
https://www.computerbase.de/2017-11/cpu-aufruesten-benchmarks-test/2/#diagramm-cinebench-r15
消費電力
https://www.computerbase.de/2017-11/cpu-aufruesten-benchmarks-test/2/#abschnitt_leistungsaufnahme
0143Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 02:07:03.77ID:nQ2Qyy/G
9の次はどうなるのか?
NVIDIAみたいに一桁削ってアルファベットを前に置くとか
0144Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 02:08:40.99ID:BIkyj10b
>>137
7700Kだと微妙に足りない印象あったしこんなもんか
0145Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 02:11:49.99ID:Sbwfger9
>>142
フルHD60fpsならまだsandyおじさんで大丈夫だな
0146Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 02:18:04.93ID:UXCuOy06
9000番台、来年でるんはいいけど
せめて、マザボは互換性持たせてほしいわ
お金の問題もあるけど、OSから入れ直すのめんどい
まぁ、ないんだろうけど
0147Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 02:21:11.60ID:YhiVeF2B
もうそろそろブランド名を変えたほうがいいのではないかと思う。
コア数の多い少ない、クロックの高い低い、などのバリエーションで・・・。
0148Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 02:22:05.93ID:F0sbINfQ
>>146
OSは入れ直す必要ないよ
そのまま行ける
0149Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 02:22:28.23ID:YoS6qdge
>>146
たぶんZ370でも使えるよ
X299の最初のモデルみたいにVRMが爆熱になるかもしれんけど
0150Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 02:26:30.52ID:GB4tRve2
Z370で9700kが乗るか情報早くしろ。乗らないなら次世代まで待つわ。
0151Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 02:34:42.40ID:d07MR8g3
>>148
問題なくそれ出来るのWin10からって正確に書けよ
7や8.1も起動は出来てもパフォーマンス低下など問題出るから
0152Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 02:35:32.86ID:FC6c8GMp
Intelはソケット変わってから2世代使える
そして約800日で次のソケットに交代する

1155(2011/01):2600K・3770K
1150(2013/06):4700K・4790K
1151v1(15/08):6700K・7700K
1151v2(17/11):8700K・9700K

この流れ知ってればCoffeeでソケット変わるのも明白だった
0153Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 02:39:11.48ID:F0sbINfQ
>>151
KabyもCoffeeもWin10専用なのに次世代がWin10以外対応すると思うか?
0155Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 02:55:02.74ID:YoS6qdge
>>152
9シリーズでしか使えないけどLGA1150に5775C入れてあげて
0156Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 03:00:31.15ID:UXCuOy06
>>148
そうなんだけど・・・・いらんファイルとかあって不具合あるから基本マザボ交換したらクリーンインスコしてるのよ

>>149
ならいいんだけど、どっちにしろ爆熱になるなら買い替えかな

>>151
Win10ならパフォーマンス低下にならないの?
ならそのまま使うけど

OSそのままでのやり方自体は知ってるんだけど
0157Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 03:04:45.83ID:GB4tRve2
そもそもwin7で動いた報告が海外にあるからな。チップセットのドライバが実はwin7でも入る。
0158Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 03:28:10.98ID:3bMrQIYE
Coffee普通にWin7で使ってるよ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1400237.jpg

Asrockの板だけど、ASUSのEZ InstallerでnVMEドライバ統合したインストールUSBメモリ作ってインストールした。
ドライバも現状まったく問題なし。
0159Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 04:28:51.89ID:IXk9bAnt
>>152
今までは4コアのままだったからそんなでもないけど、今後はコア数が増えるからなぁ・・・
ソケットの物理形状は確かに変わらないけど機能が変わるからCPUクーラーが流用出来る程度のメリットしかない。
OC前提だと水冷じゃないときついからどのみちクーラー買い替えになるけど。

https://i.imgur.com/4inSqHU.png

・Z370
対応CPUコア数:6コア
C-state:C8
無線LANオンボード:×

・H310/H370/B360/Q360/Q370/Z390
対応CPUコア数:8コア
C-state:C10
無線LANオンボード:〇
0160Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 04:32:29.59ID:8x2TxzZh
>>141
コーヒーリフレッシュならそのままでないの
0161Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 05:06:05.66ID:gLYoLiIw
8400でマイニングしてみたら7700kより上だったわ、やっぱコア数は正義なんだな
0162Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 05:20:38.69ID:C80Erwmi
俺も喫茶店でロイヤルミルクティー頼んだら紅茶にコーヒーフレッシュ持ってこられたことあって
キレそうになった事がある
0163Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 05:26:36.64ID:GB4tRve2
Z370だけ非対応ならH370辺り出るまで待った方がいいのか
0164Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 05:27:24.19ID:GB4tRve2
ただZ390は5Gbeに対応してたりで高級マザーな気がするんだよな
0165Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 05:29:36.30ID:GB4tRve2
H310でもいいな。C10対応してるならoffset電圧下げられるマザーなら更なる省電力行けるし
0166Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 05:37:55.36ID:xikdQW1R
>>152
ためになったノ
0167Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 05:39:17.45ID:xikdQW1R
>>152
ちなみに、まだLGA1156使っているw
0168Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 05:41:07.71ID:lTYyw1xs
倍率一個上げるだけでだいぶ電気喰うな
0169Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 05:48:48.08ID:EzIzq9M3
>>150
俺は載ると思うぞ
糞ソケット商法でも流石に完全なる1世代のみ対応はないはず
第5世代ですら一応申し訳程度にCPU出して2世代を守った
0170Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 05:58:13.91ID:CxyXW5CB
俺はPUBGやりながらブラウザタブ10個以上開いてyoutubeもながら見するっていう使い方してるけど、こういう場合CPUはryzen
かintelどっちがいいですか
0171Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 06:50:36.17ID:BTQf/vDI
        ▲
      /ハハハ\
    ./      \
   /   _   _ \
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
 (|.    ∴  ∪ ∴ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\      <=>  / <おじちゃん、ダブルグリルバーガーひとつおくれよ
    \_____/    \______________
0173Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 07:04:55.97ID:qdvfG9Ta
>>170
7980XEがいいよ
0174Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 07:51:54.21ID:VNZJDWOv
>>172
ゴミネオは必死だなw
0176Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 08:28:42.38ID:NBYv09aT
メモリは全面的に続騰、8GB×2枚は1万8千円前後に上昇、16GB×2枚は平均3.5万円超へ
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1093902.html
0177Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 08:51:13.52ID:i+YI/MRO
RYZEN終了ていうか、そのころにはRyzen2だろうからね
まあ、あってるといえばあってるのか
0178Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 08:51:40.73ID:Rqoymj30
>>139
それ言っちゃ駄目!!!
0179Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 08:53:54.38ID:M6hHLmSC
ryzenはオワコン
0180Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 09:15:19.86ID:NBYv09aT
ていうかあっちは既存マザーでつかえるん?
0181Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 09:20:04.40ID:hTClgKw/
AMDもFM1とかFM2(FM2+)でそれまでの「長らく使えるAMD」的な印象を放り出した感はあるよな
0182Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 09:21:17.27ID:i+YI/MRO
AMDのソケット寿命は長いから普通に載るだろうね
0183Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 09:26:41.07ID:VoBzdXN2
AMDがryzen出さなかったらメインが6コアとかになったんだろうか?
未だに4コアでお茶を濁してそうだけど
0184Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 09:28:54.94ID:hTClgKw/
VGA機能無しならintelも既存のもんで8コアとか出来ないのかね?ってのは素人考えか
0185Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 09:29:51.09ID:WYwwXWhk
AM4ソケットはryzen3までは互換あるらしい
0186Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 09:38:02.61ID:HeKbb1Bi
intelもクーラー穴に関しては互換かなり維持してるな
0187Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 09:40:33.25ID:qdvfG9Ta
ソケット長寿命だとマザーボードメーカーからそっぽむかれるな
現実にAM4マザーの新製品は皆無
0188Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 09:40:38.14ID:GB4tRve2
1年経てばオワコンだからな大体
0189Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 09:41:37.45ID:GB4tRve2
>>183
10nmになれば6コアがメインストリームうんぬんは数年前から噂があった。前倒ししたんだろうな
0190Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 09:42:11.91ID:GB4tRve2
前倒しっていうか10nmが難航して14nmで6コア8コア行くしかなくなった。
本来なら既に10nmの6コアが出てるはず
0191Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 09:46:02.13ID:hTClgKw/
AM3(+)はダラダラ長かったよなー
おかげで機能面で最後の方は悲惨な事に 長すぎるのもアレだよね
0192Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 09:47:00.87ID:/s0mMwiX
Ryzenが無かったら歩留まり優先でデチューンされてただろうね
0193Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 09:48:43.99ID:8Il58OsW
元々Cannonlakeの4コアが今年の夏ごろ出てるはずだった
ところがRyzenが爆売れして今更4コア感が出てきたからCannonlakeはモバイルだけ提供…という噂
10nmは予定より2年遅れてるからそろそろ製品だして開発費回収したいんだろうが、たぶん歩留まり悪くて世に出せないのが現状
0194Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 10:00:48.96ID:Qg53Yy2l
Ryzenに対抗するにはコアを増やすしかないが、そうすると下位モデルで十分な人が増えて客単価は下がるというジレンマ
じゃあどうするかって話だわな
0195Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 10:06:14.92ID:+m6iug1p
じゃあどうするか
Ryzenサゲに金を使う
0196Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 10:17:55.02ID:wX8F6PR/
ゲームじゃ8400でが雷禅全てをぼこれるんだからsageする必要あるの?
0197Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 10:20:07.92ID:RkT+qdA0
10nmでは低電圧Trを使うわけだけど
そのため電圧盛ってサクっとOCができるのは
次くらいまでになる
0198Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 10:24:47.29ID:Qg53Yy2l
>>196
i5、i3ばかり売れるようになったらどこかにしわ寄せが来るんじゃないか
0199Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 10:27:15.03ID:/s0mMwiX
既にグリス、ソケット商法という形で表れてるんだよなぁ
0200Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 10:29:17.08ID:ba6mpu41
8スレでゲーム作ると自動的に6コア以下はゴミになるからねえ…
AMDに塩を送らざるを得ないという
0201Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 11:33:29.57ID:M6aUeUXh
>>196
以外と全部ではない
civ6とかryzen有利なのが多少ある
0202Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 11:42:38.96ID:YgoHuq1v
>>42
>自作とゲームと趣味の日々のアドレスが出てくると
他のアフィに関する書き込みは転載できないから
素が漏れてでもジサクテックとしてはライバルアフィが気になるのだろ
0203Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 11:44:19.93ID:EdUvA38T
変態ゲーミングノートTornado F5を作ってるEUROCOMがZ390は8コアサポートなので今回のZ370はスキップします。ってのはどういう意味だろな
0204Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 11:53:12.23ID:qdvfG9Ta
AMDが8コア売りたかったらAMDがゲームつくらなきゃだめだな
一般のゲームベンダーはintel向けにしかつくらない
0205Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 11:53:12.24ID:NHKKjcuG
>>203
2018下半期にZ390と9700kが出るから
半年ちょいしか賞味期限のないZ370と8700k対応のは販売しないって文字通りの意味
0206Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 11:58:49.98ID:ALBpg3PF
10nmはデスクトップ向け出ないんじゃ無かった?
出たら買うけどね
2019年辺りかな?
0207Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 11:59:01.50ID:JoXzfb5X
Z370→6コアまでの限定対応
H310/H370/B360/Q360/Q370/Z390→8コアまで対応している

>>159が確かならZ370買った連中が馬鹿を見たって事でしょう
ある意味H310以下だわ
0208Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 12:02:16.70ID:qdvfG9Ta
毎年CPUとマザーボード買ってる身としては全く問題ないが
0209Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 12:03:40.00ID:dxQrBPOa
>>204
Wolfenstein II はRyzenとRADEONに最適化されてるみたいだ
0210Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 12:44:44.21ID:hfNkTYDN
最適化(Intelよりもパフォーマンスが高いとは言ってない)だろ?
0211Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 13:05:12.43ID:jCDVxf8E
俺的には宗教活動はどうでもいいけど活動してる奴らは数世代前の型落ちi3とかi5使ってるのも事実
「俺が使ってるのは底辺CPUだけど一番性能が良いメーカーのだから悪くない」と言い聞かせたいだけな気がする

だからな、喧嘩すんなやw
0213Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 13:12:30.16ID:GB4tRve2
Z370だけ非対応のゴミだったか
0215Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 13:56:04.64ID:3hGBu32D
マジで今は時期が悪すぎてワロタw
0216Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 13:59:51.18ID:1lnTOd0U
メモリもクソ高いしi3とi7 8700kしかないしCP重視する人にはアレだねぇ
でも定期的にそこそこ良いの買い換えてる人には関係無いんじゃないの
0217Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:05:02.78ID:qdvfG9Ta
基本的に発売日に買っとけば悩まないね
0218Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:11:06.54ID:YhiVeF2B
>>211
喧嘩ふっかけといて喧嘩すんなやとは?w
0219Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:11:34.34ID:uLSvXatU
>>14
8700K、cinebenchでググるとスコア1230らしいけど・・
0220Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:13:57.65ID:VoBzdXN2
8600K欲しいけど売ってないし8700K買うしかないんか?
もっと待ってたら下がる可能性あるかね?

(´・ω・`)
0221Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:15:49.65ID:06Agvorh
爆熱だのなんだのって言われてるが定格でつかうのであれば今回の8700kはお買い得だとおもうけどな
メモリが高いのは時代のながれで浮き沈みあるから割り切るしかないが
0222Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:17:07.09ID:DqGBbH/z
>>220
12月15日から中国パッケージング品が出荷されるらしいから年末までにi5の品薄は解消される可能性大
0223Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:21:34.05ID:WWdcSSOK
ヤフショのジョーシンで注文してた8600Kの入荷予定日が12月2日ってようやくステータスに表示されたわ
今日ポイント高い日でもあるからキャンセルして8700Kにしようかと思ってたけど良かった
0224Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:32:17.93ID:wX8F6PR/
>>219
<i7-8700K Cinebench R15>
 3.7GHz: 1230cb (ベースクロック)
 4.3GHz: 1410cb (6コア全てにターボが掛かる最大クロック)
 5.0GHz: 1591cb (OC)
0225Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:36:07.74ID:t8Uevylm
下位ソケット最上位K付きのCinebench性能推移
Core i7 870(無印だがOC制限など無し):478
Core i7 2600K:614(+28%)
Core i7 3770K:667(+9%)
Core i7 4770K:735(+10%)
Core i7 4790K:873(+18%)
Core i7 6700K:886(+1%)
Core i7 7700K:972(+10%)
AMD Ryzen登場
Core i7 8700K:1412(+45%)
Core i7 9700K(仮):クロックは落とすかもしれないがCore i7 7700Kの2倍、8コアになるので1800あたりは堅くワンチャン1900

Ryzenが出てからIntelも本気出しまくりだな
結果
i7 6700K→3年でi3同等品に
i7 7700K→2年でi3同等品に
i7 8700K→1年でi5同等品に
でもグラボはプロセスが変わればかつてのハイエンドがミドルに落ちるのなんて当たり前だし
プロセスが変わったのに+9%のCore i7 3770Kや
プロセスが変わったのに+1%のCore i76700Kが凄まじく手抜きしていただけの気もする
0226Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:38:53.47ID:JY6fETSR
米尼に8400が10個あったのに瞬殺された…
0227Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:42:01.65ID:x8ZqH6Kw
>>225
>Core i7 9700K(仮):クロックは落とすかもしれないがCore i7 7700Kの2倍、8コアになるので1800あたりは堅くワンチャン1900

7700Kの2倍だと4.4GHz×8だぞ
8700Kで4.3GHz×6なんだからさすがに無理
あと8コアになるとさすがにメモリ帯域もキツくなってくるし、
4.0GHz×8として1750くらいだろう
0228Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:45:10.19ID:RkT+qdA0
>>226
そりゃ中国製になるまえに確保したいやつとかいるし
0229Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:46:49.24ID:TyaQhhe+
16コアや32コアが出るから8コアもすぐPentium Gold
0230Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:49:51.04ID:hcKLozkT
どうでも良いわ
0231Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:51:59.57ID:TyaQhhe+
Zen+は16コアZen2は32コアZen3は64コアであっという間にビデオカードのGPUのように1000コアに
0232Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:52:02.42ID:VoBzdXN2
今日も8700K買えない奴の煽り凄いね

(´・ω・`)
0233Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:53:57.42ID:TyaQhhe+
まるでDBの戦闘力のようなインフレだ

スーパーサイヤ人のバーゲンセール
0234Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:56:37.94ID:hZUER3p2
海外情報筋による次期ryzenの詳細
Ryzen 7 2700- 10 Cores/20 threads- 4.0 GHz/4.5 GHz Replaces Ryzen 7 1700

Ryzen 7 2800 12 Cores/24 threads- 4.4 GHz/4.9 GHz Replaces Ryzen 7 1700X

Ryzen 7 2800X 12 Cores/24 threads- 4.6 GHz/5.1 GHz Replaces Ryzen 7 1800X
0235Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:57:17.03ID:JoXzfb5X
ブルごときに本気を出す必要性なんて微塵も無いから手抜きで正解
Ryzenは危険な相手なので本気でかかる
それだけ
0236Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:57:24.63ID:b9MT+h5S
1800Xは4GHzでCIINEBENC1850
2800Xは省電力の方に降ってるので定格4GHz95wの可能性あり
0238Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:00:46.43ID:hZUER3p2
>>237
なんで?インテルのゴミクズアーキでも本気出したら7900くらいできるって証明できたでしょう
0239Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:01:15.53ID:7GQWv6x3
2800Xが5.1GHzって
ryzenがそんなに回るかねぇ
0240Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:02:57.97ID:3MQc1iGU
情報筋()
0241Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:03:29.15ID:hZUER3p2
ryzenって意図的にクロック下げてた気がする
AMDはインテルの動きを見るためあえて余力を残した状態でリリースした可能性
0242Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:03:32.82ID:qqhnkoHo
>>234
良くてこんな感じだろ
Ryzen 7 2700- 8 Cores/16 threads- 3.5 GHz/4.0 GHz Replaces Ryzen 7 1700

Ryzen 7 2700- 8 Cores/16 threads- 3.8 GHz/4.1 GHz Replaces Ryzen 7 1700X

Ryzen 7 2700- 8 Cores/16 threads- 4.0 GHz/4.4 GHz Replaces Ryzen 7 1800X
0243Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:04:59.92ID:qqhnkoHo
間違えた
Ryzen 7 2700- 8 Cores/16 threads- 3.5 GHz/4.0 GHz Replaces Ryzen 7 1700

Ryzen 7 2700X- 8 Cores/16 threads- 3.8 GHz/4.1 GHz Replaces Ryzen 7 1700X

Ryzen 7 2800X- 8 Cores/16 threads- 4.0 GHz/4.4 GHz Replaces Ryzen 7 1800X

多分良くてこんな感じだと思うよマジで
0244Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:06:48.14ID:hZUER3p2
こんなの出されたら誰もIntel買わんやろな来年
まあAMDのCPUシェア30%目指すよって目標は実現する可能性高いな
今回は弾数も多そうだ
0245Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:06:50.35ID:1lnTOd0U
AMDは割とマジでBristol Ridgeをはやくだな
サブマシンはAMDなんで
0246Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:07:45.03ID:RkT+qdA0
>>236
4Gだと3200のメモリで1736くらい
4000前後の環境で測っている?
0247Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:09:08.81ID:hZUER3p2
7nmZENなんて出る頃にはインテルのライフはゼロだろ
AM4は神
0248Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:09:09.02ID:hib3pdWI
>>241
頑張ってOCしても4.1GHzまでしか回らないんだけど
0249Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:09:57.94ID:kTJcAlAg
Raven Ridgeじゃないのか
0250Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:13:03.26ID:h8Hs7zs2
FX8350はゴミだったけど、OC耐性はあったからな。
ryzenのOC耐性のなさはちょっと異常だわ。
0251Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:15:33.26ID:hZUER3p2
ryzenで価格面スレッド数でi7を凌駕し
ryzen+でシングル性能でi7を凌駕し
ryzen2で全ての面でインテル主力を潰すと
0252Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:17:03.61ID:hZUER3p2
ちょっとは控えてくれよAMD
0253Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:41:03.69ID:Eru/dkJV
待ちに待った9700k買えたとして、開けたら中国製...
それでもお前ら気にしないの??
0255Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:46:13.50ID:M6aUeUXh
ryzenはサムチョン技術のモバイル用専用プロセス使わなきゃならんからクロック伸びません
0256Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:47:27.43ID:Br+jHTaI
この口調と連続投稿はネームドだな

>>250
オプテロンも初期ロットだけよく回るけどすぐに規制をかけてわざと回らなくしてきただろ
それ思い出すとRyzenがまったく回らないのも納得
0257Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:56:14.19ID:GB4tRve2
互換があるのかないのかはっきいり明言してくれintelの社長さん
革ジャンみたいに責任者がはっきりしてないしなあintel
0258Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:56:53.13ID:GB4tRve2
ryzenはモバイル用チップだったから伸びないって見たが
0259Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:57:53.12ID:GB4tRve2
>>251
さっさとmicroATXから蟹LAN削除しろや
0260Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:58:37.64ID:M2/IZ+f+
まわったらなんか困るんか?
お前ら
回ったら回ったでそっちに行くやつらばかりだろ
何言ってんだよ
それとも、Intelじゃなきゃやだやだやだやだやだとかいう駄々っ子か?
0261Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 16:00:07.96ID:GB4tRve2
アイドル10W切ってから出直してくれな>
0262Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 16:03:39.76ID:q59gHHHb
A.M.D. Revolution turbo Type D
0263Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 16:11:19.30ID:M6hHLmSC
>>241
インテルは手抜きだ舐めプだと言いながらamdは意図的にクロック下げてるのか
ブーメラン
0265Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 16:21:27.50ID:b9MT+h5S
1800Xで十分いじくり回しといて2800X(1st ロット)に乗り換えってのが賢いかもね
0266Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 16:22:52.54ID:hZUER3p2
また寒いけど並ぶ羽目になりそうだなあ(白目)
0267Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 16:24:37.51ID:+WFhEJRQ
i7 9700 8C16T
i5 9600 6C12T
i3 9300 4C8T

だってよ
0268Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 16:26:11.05ID:9MWUn6bO
毎回2コア増やしていけ
0269Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 16:40:35.19ID:WK8MaNaB
やっぱりゲームは5Ghzだね、CPU負荷軽いから温度も60℃で快適
0271Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 16:42:42.32ID:VoBzdXN2
税別・・・・・

(´・ω・`)
0272Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 16:46:33.84ID:hZUER3p2
COREAN WARいよいよ開戦だな
0273Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 16:49:20.09ID:V5028bXC
>>183
インテルの当初予定は2018年3月に珈琲6コアを出すつもりだった。それが雷禅ショックで半年前倒しされた。
0274Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 16:50:32.38ID:V5028bXC
>>258
&#10006;&#65039;モバイル用チップ
○ モバイル用プロセス
0275Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 16:50:44.12ID:7GQWv6x3
>>159
・Z370
8000番台のCoffee Lake
6コアまでの9000番台のCoffee Lakeリフレッシュ

・H310/H370/B360/Q360/Q370/Z390
8000番台のCoffee Lake
9000番台のCoffee Lakeリフレッシュ

こう言うことか?
正直biosでどうとでもなりそうだけどな
0276Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 16:50:52.67ID:lxyLDSya
秋葉は税別の罠に気を付けろ
0277Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 16:54:08.12ID:8Il58OsW
増税された途端こっそり"税込み"価格から"税抜き"価格に変更したドスパラの悪口はそこまでだ
0278Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 16:54:30.15ID:7XHdsgL6
税込み68,826だし今の最安値
0279Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 16:56:09.30ID:V5028bXC
   。 . 。.゚ 。☆ * 。.
 。 . .  . 。 ゚ 。☆゚.
  . 。゚ 。 。゚☆+゚。*。.。
+ ゚ 。.゚*。゚☆ Z370シリーズ. ゚。.
。 + ☆。゚. 。+。゚.゚ 。 .
。*。゚。゚. 。゚。+゚。 ゚。 ゚
.゚.゚.゚..゚ . ゚. .
.   .  .   /
        ☆
   ∧_∧
   ( ;ω;)∧∧
   /⌒ つ⌒ヽ)
  (__(淫厨)
``゚゙゙゙`゙゙`゙`゙゙``゚`゚゙``
https://i.imgur.com/4inSqHU.png

・Z370
対応CPUコア数:6コア
C-state:C8
無線LANオンボード:×

・H310/H370/B360/Q360/Q370/Z390
対応CPUコア数:8コア
C-state:C10
無線LANオンボード:〇
0280Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 16:59:18.49ID:tLO4F4lY
予想以上に切り捨てが速くてビックリというか最早哀れ
0282Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:02:11.80ID:hi2eC+Jh
核兵器に戦争抑止力が本当にあるのかどうかがわかるよ。
紛争レベルでは抑止力はないのは明らかだけどね。
0283Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:06:49.35ID:hi2eC+Jh
>>279
USB3.1 Gen2対応してないのかよ・・・
あとAudioDPが4コアになるはずが、2コアのままか。

個人的にはスキップかな。
0284Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:07:12.93ID:9SY1dDWV
>>234
これホントだったら凄いね
0285Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:08:34.02ID:WK8MaNaB
9700kって言って人はryzenは糞と言ってるようなもんだ
0286Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:09:25.00ID:lxyLDSya
>>270
12回ローンもあるし月々6000円
支払い終わるころにはZ390出るし
煽らず買いまひょ、みんな
0287Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:12:52.84ID:7XHdsgL6
もうねsandyおじさんは主にゲーム面で限界なんですわ
0288Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:17:14.85ID:l5WF8e7+
Sandyおじさんだったけど電源だと思ったらマザーが壊れたようでcoffeeおじさんになりました
0289Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:18:20.73ID:tCWDtXJq
>>224
その5.0GHzおかしくない?
うちだと4.7GHzで1550、
5.0GHzで1630だな
0290Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:20:17.43ID:lxyLDSya
もう七年近く使ったんだ休ませてあげよう
0291Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:24:25.16ID:06Agvorh
>>234
こうだったらいいなって妄想だろ
14nm+に移行したとしても基本設計に変更がないから現行RYZENのクロックアップバージョンだよ
さすがに改良版プロセスならクロックが向上するだろうから
1800x後継で全コア4.0GはまわるだろうけどTDPの関係からベースを3.8G フルコア最大3.9G XFR4.3Gくらいじゃね?
0292Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:29:25.46ID:cD+3EJ13
>>234
×海外情報筋
○海外妄想筋

>>238
アーキテクチャ改良はZen2だからZen+でコア数増加は無いよ
それと、発表では記録密度15%向上で性能は10%向上だから周波数もそこまで上がらない
0293Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:32:11.57ID:Bzhf7ugF
メモリがクソ高すぎてcpuかえねー
0294Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:39:09.57ID:qdvfG9Ta
>>289
うちのは5.2Ghzで1700だよ
0295Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:40:22.75ID:8x2TxzZh
>>286
車と家と婚約指輪以外でローン組む奴とかいるのか
0296Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:47:03.73ID:RkT+qdA0
>>289
1630だね
ブレるベンチでもないし
0297Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:47:11.89ID:lxyLDSya
>>295
秋葉のショップでクレカ分割で買ってる奴は結構見るよ
0298Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:47:21.63ID:a7TTZ6M1
プロセッサ名 Core i7 9700K
クロック周波数 3.2GHz
TB時クロック周波数 4.0GHz
三次キャッシュ 12 MB
TDP 120 W
コア数 8 コア
税抜き 74800円

これになるだろ?
0299Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:49:41.59ID:YhiVeF2B
物理コアは多いほうがいいけど、安いほうがいい。
ということは、やっぱり俺はi5を買うしかないようだ。
0300Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:59:42.53ID:wMjc3N32
>>296
ブレるベンチだよ
一般メモリで1630前後
一般OCの3600CL15とかで1690前後
競技OCの4133CL12とかで1720前後
0301Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 18:01:45.33ID:JOP0fStj
メモリ安かったら8600k飛びついてたからな
結果的には良かった
0302Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 18:05:30.70ID:C1NjC5uP
>>234
またファンボーイが出鱈目を…。どこの海外だよwww

まず来年春(?)出るZen+はZen2ではない。Zen+はただの12nmシュリンク版8コア
Zen2版EPYCが48C96C(MCM12コア*4)って株主総会のスライドリークで出てただけ
そっからZen2は12コアじゃね?って憶測が出ただけ。信憑性のあるリークは今のところ無いよ
0303Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 18:07:19.42ID:WsOCn8Ti
ZEN2は16コアな
歩留まりが悪ければEPYC限定らしいが
0304Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 18:08:52.04ID:RkT+qdA0
>>300
類似構成で結果がブレないということだよ
メモリ速度で結果がかわるのはベンチの目的そのもの
0305Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 18:11:16.24ID:WsOCn8Ti
ZEN+の見所は2700なんだけどね
65Wで1700x辺りの性能まで届きかねないw

要は死ぬのはi7じゃなくてXeon
0306Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 18:13:00.02ID:qdvfG9Ta
妄想はもうええよ
5Ghzが正義という現実をみよう
0307Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 18:16:03.77ID:kbYsgLJh
>>306
妄想はもうええよ
無職の5GHzは無能という現実をみよう
0309Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 18:24:44.54ID:8x2TxzZh
>>306
ゲームやるなら高クロックのウィンテルが正義だよ
ウィンテルマンは強い
0310Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 18:27:46.54ID:qqhnkoHo
まあAMDが頑張ってくれないと停滞するしお互い殴り合ったほうがユーザーとしては嬉しいね
AMDが何かの性能でIntelより勝ってればそれ超えるCPU出してくれるわけで
0311Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 18:28:11.36ID:Br+jHTaI
>>303
それ後で出す予定がそうなってるだけで最初にZen2で出すのは1ダイ12コアで48コアのスリッパな
Zen2発売開始から1ダイ16コアになるまで年単位で差があるだろ
0312Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 18:28:19.11ID:8x2TxzZh
>>297
まじか・・・若い子はお金ないから仕方ないんかなぁ
オジサンにはワカランチンだわ
0313Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 18:30:30.64ID:dVCLbgEz
>>308
Ryzenで多少巻き返したと思ったら、
一気に戻されたな…
0314Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 18:36:29.19ID:E9/CB8uS
>>308
こう見るとAthlon64は神だったな
それに比べたらRyzenは雑魚だな
0315Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 18:42:32.30ID:lxyLDSya
家なんかリーマンが一括で買ったら国税が購入資金の出所調べてくるよ
0316Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:01:50.42ID:8x2TxzZh
リーマンで家一括とか何のメリットもないしローン組めないアピールにしかならんじゃん
払える額持ってても10年ローン組まないと損だよ
0318Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:05:17.65ID:cD+3EJ13
>>314
他社現役製品と互角だったAthlon64、他社現役製品を上回る性能だったAthlon64X2に対してRyzenは他社2.5年前のCPUに追いついただけだからな
同列に扱ったらAthlon64に失礼というものだ
ただ、現在シェアを落としている戦犯はRyzenではなく、Excavatorだな
今はAPUのラインナップが酷すぎる
0319Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:07:56.83ID:8x2TxzZh
今までAMDのCPUがゴミすぎたからってのもあるでしょうね
コーヒー上回るCPU作ったとしてもシェアが昇竜拳にはならんと思うよ
それだけここ何年もイメージは悪かった
0320Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:08:19.23ID:b9MT+h5S
14nm+++8C16T,5GHzで220w位か?
正義は暑いな
0323Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:10:53.52ID:CsO84vXQ
Intelの安定感が強すぎる
AMDからRyzen世代が無くなったらもとのダメ石に戻りそうで
0324Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:16:50.65ID:G79T+Vjz
Athlon64時代はintelをロバとか揶揄ってたんだがなw
0326Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:26:01.08ID:tLO4F4lY
流石にもうそれは無いと思うけど
ぶっちゃけCPU性能なんてK17ですらかなり過剰
必要なのはCPUに付随したオプショナル部分の性能、というかコレも実はそんなに必要ない
電力と面積を削る事が当面の課題になるだろう

高性能向け用途には市場要求としてアクセラレータを搭載出来る数、つまり拡張性が必要でありそれそのものの性能はあまり重要でない
AVX512なんてやり始めたのはそれがあるから、付加価値を付ける事で二方面へ適合させる
一種の抱き合わせ販売みたいなモンだな
AMDはMCMでCPUをへばりつける技術を作った、規模を安価にスケールするにはコレが手っ取り早いから
0327Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:31:09.74ID:3rNQy1Ck
>>325
結局普通の用途にはメモリ4chや多PCIeレーンは不要ってのをRyzenが証明したからな
今までのIntelHEDTの馬鹿高いマザボやメモリ4枚は無駄すぎた

CoffeeもKabyまんまで6コアにしたからシングルもマルチもバランス良い製品になった
0328Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:33:20.33ID:zqP2cedx
coffeeがそうなったのはryzen様のお陰なんだから
0329Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:34:54.32ID:G79T+Vjz
だからAMDにもがんばってもらわないといけないんだけど
如何せんブル土下座とか今までのイメージが悪い
0330Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:39:46.22ID:WsOCn8Ti
Wolfenstein II: The New Colossus AMD Ryzen 5 2500U Radeon Vega 8 Mobile Graphics
https://www.youtube.com/watch?v=QXP46b8JluY

モバイルのコスパ帯は無双じゃねえかなあ
4コア同士だとRYZENの方が性能高いし
0332Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:46:18.38ID:qdvfG9Ta
8thシリーズは品薄だからね
12/15から爆売れ
0333Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:48:30.86ID:06Agvorh
いままではGPUが強いがCPUが弱いって感じだったから受けが悪かった
今度は好評のRYZENコアだから死角がない
元々省電力を強く意識して設計された上に複雑さを取り払ったinfinityfabric
TDPの枷がデスクトップよりきつい分クロックで突き放すってことができないのも大きいな
0334Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:53:35.07ID:kbYsgLJh
>>332
AMDファンボーイの妄想もアレだが5Gファンボーイ(ID:qdvfG9Ta)も大概のアホだな
インテルの売り上げよりもお前自身の仕事なんとかしろよ
0335Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:53:54.56ID:WsOCn8Ti
そっかこれCPUGPU合わせて15Wなのか
コンパクトノートはRYZENって売る感じかね?
住み分けできてんな
0336Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:55:01.50ID:CsO84vXQ
>>332
捏造したの詫びてから口開けクズ
0337Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 20:07:38.78ID:Eru/dkJV
ID:WsOCn8Ti が可哀想に見えてきた
0338Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 20:07:38.95ID:eMZMCOD0
CinebenchR15消費電力測定結果

     SandyBridge CoffeeLake
       i7-2600K   i3-8100
負荷時 609cb/94W 592cb/49W
-アイドル    18W      11W
=CPU電力    76W      38W

www.geocities.jp/hangaya_craft/pcg3/old_hw_02.html#ac_06
0339Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 20:10:20.36ID:zPzBv/mm
coffe行くか迷ってて結局7700K買ったKabyおじさんだけど
なんか質問あるだろ?
0340Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 20:12:28.73ID:a7TTZ6M1
AMDはCPUとGPUをAMD製品で揃えたらマントルみたいな特別な性能を引き出してfreecynsと合わさってとんでも無いことになるなら買う
0341Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 20:13:43.60ID:qdvfG9Ta
zen+の12nmLPのLPとはLOW POWERの意味だからクロックアップはしない
省電力化のみ
0342Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 20:14:39.08ID:SSvPt0fZ
>>338
引き算してもCPU電力にはならん
よく考えてみなよ
0343Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 20:14:41.92ID:3rNQy1Ck
>>338
やっぱCoffeeの14nm++は電力効率結構上がってるね
0344Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 20:19:45.86ID:Cg27sxjd
いや、32nm→14bmへのシュリンクから見積もれる程には全然上がっていない
だから14nm+だの14nm++だのやってんだろ
0345Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 20:28:36.49ID:qdvfG9Ta
14nm++で変更された点はトランジスタの間隔を70nmから84nmに広げた
これにより低発熱、低消費電力化、クロックアップ
0349Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 20:50:24.27ID:RU5gvScv
20%もあったんだな
0352Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 21:18:26.94ID:JOP0fStj
20%割ったらまたサボりだすから各自AMDステマに励もうよ
0354Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 21:40:45.56ID:Cg27sxjd
>>348
C2Dが如何に凄かったかが一目瞭然
0355Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 23:12:52.90ID:R7MfieDH
起動するが画面出力だけ行われない

まさかと思いおそるおそるCPUを外してみると‥

ピンが1本、お辞儀していた…
0356Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 23:16:55.65ID:8x2TxzZh
8700はいつ発売するのかねぇ
どうせ伸びしろあまりない8700K買うなら8700でいいって人多そうだし
0357Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 23:21:49.79ID:mFDOW95Y
>>351
Coffee6コアはデスクトップにしか出てなかったけど(モバイルは4コアKabyRefresh)、
モバイル向けにもCoffee6コアがi9 8950HKとして出るってだけの話
0358Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 23:25:19.20ID:mFDOW95Y
ちなみにKabyはモバイルでは2016年8月に先行登場してたが、
デスクトップは2017年1月だったのでやたら短命になった
Coffeeはデスクトップが先に登場してモバイルは後で逆になった
0359Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 00:07:56.13ID:FBbrYFso
>>356
少し前にArkに問い合わせてみたけど代理店から8700だけ納期連絡ないんだとさ
完全に納期未定で年内に入荷するかも解んないっていってたな
俺は諦めて8700K買ったけどTDP65W設定で全コア4.2Gに張り付くんで定格運用なら8700無印十分だった…(´・ω・`)
0360Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 00:08:01.30ID:N8pHuPGX
くそっ!みかかXで8400が現れたが、買えなかった。残念!
0361Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 00:12:24.29ID:0ZzSI7s1
>>356
8700無印はメーカー製PC優先だろうから
あっちの供給が余る様にならないと回ってこないんでない?
0362Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 00:19:22.08ID:BVTy2+VP
11/5のヤフーショップポイント増量祭りで注文した8400がやっと週末ぐらいに発送できるとメールが来た
CPU待ちで年越えも心配していたが、なんとか光明が見えてきた・・・
0363Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 00:27:43.07ID:UWdgDTcD
中国製第一弾が投入されたか?
0364Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 01:01:20.50ID:C2NJiYPJ
もうKabyおじさんになるわ
0365Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 01:20:35.96ID:wX2Flan/
>>362
まじi5出てきそう?
0367Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 02:37:09.54ID:+IlITW1E
>>355
1本程度なら場所次第ではなんとか直せるだろうけど、自信ないなら(ASUS以外なら)
今は無償修理してくれたんじゃないの 時間かかっちゃうけど・・・
0368Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 02:44:32.29ID:K4xfFCMw
RX480発売前 199ドルの2枚で1080を超える NVIDIAは高いからゴミとAMD幹部自らアピール
vegaの発売半年前 PascalのTitanXを超える
Polarisのローエンドは50Wで950より性能が上(実際に出てきたのは950以下のゴミ)
0369Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 02:47:23.49ID:RpF81Px9
>>366
8700Kを全コア5GHzにしても冷えてるな、と思っていたが
7700K並の発熱なのか。騙された!
0370Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 04:29:39.23ID:dtyn2OlG
>>367
skylakeの時はピン折れは保証期間内でも対象外ってbuymoreで言われたが
今は良いのか?
0371Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 05:46:56.32ID:K4xfFCMw
Z370で9700K対応が確認できるまでは怖くて買えない
0372Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 05:48:53.75ID:K4xfFCMw
>>370
ASRockだとドスパラで買わなければ大丈夫
なぜドスパラがASRockのピン折れ保証しないかというと代理店してるから
0373Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 06:24:18.14ID:mMd8T6/h
>>371
だから、対応しないって


そうだよ、俺は騙されたんだよっ!!
0374Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 06:32:11.91ID:AeihXhFv
>>369
2コア増えてるのに冷えるわけないでそ
0375Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 07:11:38.64ID:2UjviPZy
   。 . 。.゚ 。☆ * 。.
 。 . .  . 。 ゚ 。☆゚.
  . 。゚ 。 。゚☆+゚。*。.。
+ ゚ 。.゚*。゚☆ Z370シリーズ. ゚。.
。 + ☆。゚. 。+。゚.゚ 。 .
。*。゚。゚. 。゚。+゚。 ゚。 ゚
.゚.゚.゚..゚ . ゚. .
.   .  .   /
        ☆
   ∧_∧
   ( ;ω;)∧∧
   /⌒ つ⌒ヽ)
  (__(>>371)
``゚゙゙゙`゙゙`゙`゙゙``゚`゚゙``
https://i.imgur.com/4inSqHU.png

・Z370
対応CPUコア数:6コア
C-state:C8
無線LANオンボード:×

・H310/H370/B360/Q360/Q370/Z390
対応CPUコア数:8コア
C-state:C10
無線LANオンボード:〇
0376Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 07:16:41.80ID:WRv5SXfn
>>367
ASUSなんだよなぁ
決死の修復作業に移る
0377Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 07:32:32.27ID:mMd8T6/h
CPUをもっとスマートかつスタイリッシュにつけられるようにしてほしい、毎回ゴリゴリ言わせながら力技でつけるの怖いわ
0378Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 07:38:00.00ID:ZEhkFqxt
PGAに戻すか
0379Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 07:39:39.67ID:jfnKOESF
>>375
だからそれ間違っているって
いい加減にしろよ
0380Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 07:39:57.11ID:zIb8rmOl
大阪のイベントに合わせてなのかi5入荷してくる感じだな
0381Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 08:03:16.44ID:K4xfFCMw
Z390は5Gbe対応だし単に上位マザーの可能性も
0382Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:09:32.36ID:QiySSnWO
amazonに8400在庫あるね
0383Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:13:43.07ID:NboXb2If
>>379
君の願望を語られてもw
0385Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:21:05.86ID:m24VxyT1
8400ぐらいだと当分は安くなっても-2000円ぐらいだろうから買っとこうかな
0386Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:21:14.23ID:45WtgKKC
他もそろそろ入荷かな
とりまAmazonでポチった
0388Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:27:35.94ID:d6vtiqHr
8700無印はやっぱこないのかamaもw
0389Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:29:32.34ID:mSF5T32H
7700K安くなったし買うと思ってたけど買わなくてよかったわw
i5 8600K待つわ
0390Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:34:36.14ID:GB5654i7
9700Kがすぐ出ることを見越して8700KとZ370 Extreme4で安く上げた俺が勝ち組。
来月9700KとZ390が出ても余裕で買い替え。
0391Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:39:24.26ID:mSF5T32H
>>390
今買うやつはアホとか言うけど下取りに出したら差額、大した金額じゃないよね
絶えず最新パーツにアップグレードしてると気持ちいいわ
0392Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:45:48.55ID:Mnurd3xt
>>389
8コアのi5 9600Kが本命かな
理由は8コア以上はデスクトップメインストリーム市場では今後当分出ないから
ハイエンドとエンタープライズ市場は別ね
0394Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:48:43.64ID:K4xfFCMw
9600kは6コアだろw
0395Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:49:40.50ID:Mnurd3xt
>>393
あそなの?なんかごめん
0396Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:50:31.84ID:5UxGEYV6
尼に8400これだけ入ってきたなら他の店にも入るかな
5の付く日で買いたい
0397Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:50:54.46ID:mSF5T32H
4コアが長すぎた
CPUの進化、何年止まってたんだよと思うわ
0398Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:51:12.72ID:GB5654i7
9700Kが8コアで6万以下で出てくれるとか妄想してるんだけど、叶いそうかな?
板が3万として、9万以下で済ませたい・・・
0399Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:53:01.48ID:6kvl91Bv
一時間たってないのに8400売れ切れそうだな
0400Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:53:47.02ID:i+5jcJtW
>>396
Joshinは入りそう
楽天もページ復活したし
0401Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:58:31.40ID:0euUR1DT
ビットコイン暴落したらしいけどこれでやっとマイニング減ってメモリの価格下がる?
0402Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:59:39.49ID:mSF5T32H
>>401
激リバして戻りつつあるよw
0403Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 09:59:50.35ID:ufChVyj5
>>384
サンクス、買った
つーか入荷予定メール設定しといたのに全く来ないし、
2chの方が素早いという謎…
BIOS更新とかも2chが一番情報速かったりするし、
みんな一体どうやって監視してるのか謎だ…
0405Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 10:02:06.68ID:mSF5T32H
8400売り切れるのはええええw
0406Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 10:03:21.11ID:E4CMrcEd
日尼あと3個8400あるぞ
0407Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 10:03:26.21ID:0euUR1DT
>>402
くそが
早よぶっつぶれちまえ
0408Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 10:06:15.41ID:3U5wECtz
残り一個じゃねえか
0409Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 10:06:29.45ID:K4xfFCMw
言うても8700無印と8700kの価格差4000円しかないだろ…
0410Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 10:07:33.72ID:GB5654i7
価格差の話なら、8400と8700Kの差も2万しかないわけで・・・
0411Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 10:08:23.94ID:K4xfFCMw
去年16GBを5024円で購入したメモリの話する?
0412Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 10:09:42.09ID:UjazPJUZ
84買えた!スレの人ありがとよ
六つ子達にはしっかり働いてもらうよー
0413Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 10:44:56.81ID:lzDAVUN6
廉価チップマザーでたわけじゃないのになんでいまさら8400必死に買ってるんだ?
0414Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 10:50:23.73ID:7B/NWHn3
8400でZマザーだと4.0Ghzに固定できるからじゃね?
0415Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 11:04:42.03ID:8vBlM2LF
 
         ノ  ̄ `ー-、           インテル信者を救済するため
      /⌒       \         Coffeelakeをグリスバーガーにした
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      我々は皆様に
.    | ノ   ー淫―   \   .|      CPU殻割りという
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     殻割り機やリキプロの購入ぐらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    殻割りは非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的CPUでございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::
0416Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 11:04:59.88ID:mSF5T32H
8600Kほしいんだけど来週中には来るかな?
0417Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 11:09:59.15ID:ikB/BbS3
>>413
発売されてから最初の給料日&ボーナス目前だからじゃね
0418Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 11:17:40.19ID:zIb8rmOl
>>416
ジョーシンで2日に入荷するくらいだから他店でも入るんじゃね?
0419Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 11:18:40.76ID:sgGcGHm4
8400はまたたくまに売れて行く
シングルスレッドのクロックは別にして7700kと同等性能でこのお値段だもん
とりあえず確保なのだ
0421Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 11:32:53.99ID:d6vtiqHr
自作ショップにしてみればこの時期に売れ線が揃ってない+メモリ高騰 で買い気に冷や水さされるのは嫌だろうなぁ
それでも買う人は買うとはいえ
0422Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 11:38:36.80ID:CswrFWOG
>>413
Zの安いマザー≒Hのそこそこのマザー
そんなに大差ない

さすがにHの激安マザーなんて使う気は起きないし
2コアなら良いかもしれんが
0423Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 11:49:16.83ID:W+NOk/fW
チャイナ汚染まえに8700kを買う

ウマかった→即座に買い換える
酸っぱかった→先見の明をドヤる
同じだった→チャイナ産は買わない事にしてるから(後付

ってあたりがおすすめ
0424Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 11:51:46.43ID:K4xfFCMw
H370ぐらいまではOC認めろよとは思うけどな
0426Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 12:02:01.23ID:W+NOk/fW
>>424
270はirstで構成に依っては性能差結構あった
370もオプチンのサポートに差を付けるのではないかな
0427Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 12:10:51.14ID:1y9J2MNR
>>397
3年前のHaswell-Eで6コアの5820Kが42000円で売られだしたのを見て
Skylakeで6コアがメインストリーム帯に降りて来ると思ってたんだがな
0428Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 12:17:25.77ID:BtGcd9gk
>>425
インテル以外のFABは全部場所は中国だしwww.
0429Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 12:21:08.48ID:A+b8x/vO
台湾忘れるなよ
0430Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 12:24:10.59ID:9RbbXKUr
cpu変えるだけでこんなにゲームのベンチが伸びるとは。。
予想外っす
0431Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 12:33:29.09ID:BtGcd9gk
┏━━━━━━━━┓
┃  /       \   ┃ 珈琲レイクちゃんは
┃/. _____ \.┃ ダブルグリスバーガー症候群で
┃  (_____)  ┃ 発熱しやすい体質です
┃ . _|___|_   ┃ しかし治療に殻割り手術が必要で、
┃.  |_____|   ┃ 失敗したら即死します
┃    |___|   ┃
┃  __|___|_.  ┃ 珈琲レイクちゃんを救うために
┃ (_______). ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━┛
 珈琲レイクちゃん 0歳
0432Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 12:36:31.98ID:k+8nkREt
まさかカスヒーレイク買った奴いないよな?
0433Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 12:36:56.19ID:mu+GACSf
30000円で売ったよ7700k
0434Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 12:37:33.84ID:F9MP+h+f
CPUが一番割安感があるっていつ以来だろう
0435Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 12:38:40.15ID:ViSyqJnT
>>425
俺のライゼンチャイナ製じゃない
0436Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 12:40:40.03ID:O/uXCWsc
しかしメモリーが高いからな
俺、まだHaswellとDDR3だからメモリーが下がらんとカエル気がせんな
そもそも、性能不足を全然感じてないし
0437Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 12:42:56.36ID:N/r1TY6Y
ハンダじゃ無いから高負荷24時間稼働では1年持たないだろうな・・
グリスで安価なi7復活させてくれないかな
0438Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 12:43:41.15ID:N/r1TY6Y
× グリスで安価なi7復活させてくれないかな
○ ハンダで安価なi7復活させてくれないかな
0439Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 12:46:02.21ID:W+NOk/fW
>>436
マザー買っとけば7700kまでいけるし
コーヒーに移らない方が幸せなグループやな
0440Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 12:49:32.53ID:pcw9lIOV
中国製嫌だから購入するかな
0441Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 12:57:02.98ID:O/uXCWsc
>>439
そう思うなぁ
変える場合は選択肢をじっくり見極め様と思うね
0442Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 13:05:23.20ID:BIJ21owV
壊れるまで使うってのは損する
と言うか突然壊れて買い替えたくても時期が悪かったり
 
なので壊れないうちからメモリが安い時期とか、
Z170のハイエンドマザボが在庫処分で安く買える時期とかあったんだから、
そういう時に狙って買い換えるのが得
0443Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 13:13:30.97ID:W+NOk/fW
自作板だし常に予備機の数台はあるっしょ
0444Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 13:19:07.52ID:6kvl91Bv
中古には売らないのでpentium120Mhzから8700KまでCPU40個くらい手元にあるよ
0445Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:31:43.29ID:yPT3K+43
>>436
性能不足感じないなら替える必要ないと思うよ。
それこそ無駄だよ。
0446Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:33:09.38ID:gOyt7JNx
>>438
身も心もグリスラブな淫厨になったなぁw
0447Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:33:51.99ID:m0/Dw+pt
>>442

底値、高値が分かれば株で大儲けして
PCなんてそれこそ買放題だわwww

で、メモリーはこれから倍になりますか??
半額になりますか??


www
0448Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:34:24.30ID:v2CASn1o
半田じゃ簡単に殻わり出来ないから楽しみが減る

とか言い出すくらいじゃないと
0449Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:35:17.18ID:yPT3K+43
友人にHTT嫌いネイティブじゃなきゃ嫌マンがいるんだが、9世代なったらどうすんだろうなぁ。
8600Kが最後の戦士になるんかなぁ。
0450Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:36:04.67ID:gOyt7JNx
>>448
         ノ  ̄ `ー-、           インテル信者を救済するため
      /⌒       \         Coffeelakeをグリス入りにした
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      我々は皆様に
.    | ノ   ー淫―   \   .|      CPU殻割りという
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     殻割り機やリキプロの購入ぐらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    殻割りは非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的CPUでございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::
0451Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:36:45.79ID:qxh3Zdli
>>449
別にBIOSからHTTをOFFにすればいいだけだしw
0452Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:41:46.50ID:ZEhkFqxt
>>449
中身までキチンと理解して言ってんのか気になるわ
嫌いもへったくれも無い技術だぜ、SMTってのは
0453Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:43:46.66ID:O/uXCWsc
>>445
勿論、今はまだかえる気がないよ
ただ、OSやアプリは性能を要求する様になって行くから、当然どっかでは買い換えることになるね

パーツは安い時期があるから、見極めながらその時のために準備して行こうかなと

今までもそうして来たからね
0454Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:44:31.60ID:yPT3K+43
>>451
そうだったなw

ネイティブじゃなきゃ嫌だから8600Kにしたとか言ってたからなぁ。
HTTがどうして嫌いなのかは知らない。
0455Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:49:21.04ID:SqVLSN9T
むしろアーキテクチャ的にネイティブなのはHTT有効だぞ

HTT無効はIntelもAMDも本来の姿じゃない
0456Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:52:22.53ID:7ALQdAjh
8400争奪戦すごいねw
Hが出揃うまでには落ち着いてくれよー
0458Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:57:07.51ID:DrAezJJ6
i3は4C8T版存在しないけど積んではいるのかな
0459Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 14:59:15.10ID:3/gHw6K5
8700無印をエンコードで使っているけど、libx265だとAVX2をガッツリ使っていて温度が凄く高くなる。
90度超えはちょいびびる。電圧下げて80度をキープしているが夏場はどうなるのやら。
0460Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:00:26.87ID:75lbfWeD
>>449
あーこういう頭悪いやついるよねw
0461Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:01:22.01ID:5hadZaJL
同じくHTT嫌いネイティブとか自分だけ用語は意味分からんな

お前らnativeの意味分かって使ってるんか?その変な使い方は何を指してんだ?

本当は全てのCPUに実装されてるって意味か?
0462Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:05:56.79ID:SqVLSN9T
>>458
HTはキャッシュみたいに切った貼ったで調整できるものじゃないから全部入ってる
ちなみに4C8Tはモバイル向けに出る予定
0463Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:06:26.38ID:wBpAJp9W
8400なんでこんなに人気なんだ
どうせ4.6Gまでは苦労せず回るんだから8600K買っておけばいいのに
Zマザーしか売ってないし
1万円の差は大きいんだろうか

ああKはクーラー付いてないか
0464Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:09:23.11ID:SqVLSN9T
>>459
MCE有効でOC状態になってるかTDP制限無視状態になってるのでBIOSの設定確認してみ
もしくは単体クーラー買ってきて交換するか
0465Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:10:37.86ID:1TibQov3
CPUに1万余計にかけるなら可愛い娘誘って飲み行ってカラオケ行った方がエエわ
0466Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:13:08.02ID:W+NOk/fW
>>463
廉価マザー発売されたら8700kと一緒に買い
てれんこするといった手も使えるので
8400の方が潰しが効く
0467Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:16:46.65ID:wBpAJp9W
んなこと考える奴いるんかなぁ
やはり安いからかね
0468Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:17:11.84ID:6aPax4nJ
>>463
録画&エンコ用の静音PCと窒息スリムケースのリビングPC用なので、
温度低くて省エネの8400にした(GPUもオンボのまま)

グラボ載せるゲームPCとかなら8600K行くべきだね
グラボとかの価格に比べたら大した差じゃないし
0469Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:23:22.12ID:W+NOk/fW
>>467
そうだね8600kにはお得感が足りない
0470Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:26:18.25ID:3dc5cxn/
7700kより一万以上安くて性能は同等っていう肩書が強い
0471Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:40:43.04ID:wBpAJp9W
お得感は消費行動において大切な要素だよなぁ
AMDなんてお得感だけで売ってるようなもんだし
0472Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 15:42:33.72ID:tVx7cSfq
AVXオフセット10ぐらいにすれば冷えるだろ
0473Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 16:02:15.44ID:xwtpeFQw
i5 8400 + z370 pro4 = 4万円
i5 8600k + z370 extreme4 = 5万6千円
i7 8700 + z370 pro4 = 5万7千円
i7 8700k + z370 extreme4 = 6万7千円

8600kはもう少し安くならないと魅力ないんだよなぁ・・・
0474Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 16:05:46.75ID:gOyt7JNx
マイナビニュース
「まぁこれからの寒い時期には、発熱の多いPCも悪くないかもしれない。
実は消費電力を測定する前から、明らかに消費電力が多い予感はしていた。
というのは、Core i7-7700KやCore i5-8400でベンチを回している時とCore i7-8700Kで回している時で、
◎明らかに室温が違ったからだ。◎この消費電力増をよしとして、さらに性能アップを望むユーザーは、
Coffee Lakeへの移行を考えても悪くないだろう。」
http://news.mynavi.jp/articles/2017/10/05/coffeelake/027.html

                            ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)彡)''"
                         人ノ゙⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
.     __  ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜''&quot;゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)i
     |\_\  ,,..、;;:〜-:''&quot;゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
     |IN|.◎:::゙:゙                    '&quot;゙  )        ミ彡)彡''"
     |л.: |``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.    \|.≡...|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
        ̄ ̄                  /  ゚ u 。\
                           l゚ ./ ・   ・,ヽ |
                           | | ; 。 ゚ u |゚ |
                           \\=====/ノ
                            (m)  (m)
                           (__)(__)
 
     /  \      ──    /       /        /  ̄/
   _/|       /  ―┬─  / /      /―― ――   ―/ ―― 
      |   _/    _/   / /_/  /__        _/
0475Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 16:10:18.39ID:lm8n8q4S
>>473
なにゆえ板はpro4とex4なんだ?
あんま見ないけどいいの?
0477Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 16:20:32.24ID:W+NOk/fW
>>473
ナスセールやマスセールでセット割3000円は
見といていいぞ
0478Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 16:25:47.06ID:C/3On1Mr
>>463
Ryzen 5 1600無印〜Ryzen 5 1600Xの間に入る価格設定で
ゲーム性能でRyzen 5 1600Xをぶち抜く6コアだからコスパ良いと言われるわけで
Core i7 7700Kよりトータルで高くなる6コアってそれ普通じゃん
ゲーム性能ならCore i7 7700Kでいいし
コア数欲しいならRyzen 7 1700Xまで届く価格だし
絶対性能に拘るならさらに高く付くがCore i7 8700Kまで行くのでどうも中途半端感が
0481Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 16:41:03.40ID:XjmQ3HGX
ちなみに部品も違う

Z370 Pro4:ノーブランド2k(寿命2千時間)コンデンサ、ノーブランドFET、45Aコイル

Z370 Extreme4:ニチコン製12kコンデンサ、デュアルスタックFET、60Aコイル
0482Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 16:53:40.11ID:wBpAJp9W
>>476
ほんなら8700も4.6G回るんだからextreme4にしないとだめじゃん
0483Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:00:58.16ID:xwtpeFQw
>>482
TDP 65 wattだしヘーキヘーキ
0484Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:03:50.58ID:W+NOk/fW
105℃超えてからが勝負
0485Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:04:42.51ID:wBpAJp9W
>>483
それ定格での数値でしょ・・・
0486Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:17:54.76ID:ektrYXlZ
エンコードならHTありのCPUにしたほうが桶?
0488Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:20:37.63ID:u9NY8n1o
安全安心のASRock
0489Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:21:38.91ID:Emy5x+wv
>>480
ATXでネジ穴6つのマザボってメモリや24pin電源挿す時に折れそうになるから嫌い
0490Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:24:22.02ID:jfnKOESF
8700K殻割りしてないけどグリスはクマグリス
0491Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:27:03.55ID:u9NY8n1o
クマメタルじゃなくてクマグリスの方か
0492Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:28:21.73ID:Emy5x+wv
8400発送されたけどマザボどうしようかな
Z370Pro4にしようかと思ってたけど微妙だなあ
0493Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:33:48.81ID:oCRYHSE5
理工系の専門書を電子書籍で買う奴の気がしれん。
一番向いてないジャンルだろ
0494Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:41:52.35ID:i9p8vPKr
MSIのマザーはゲームつきやで
ttps://jp.msi.com/Promotion/assassins-creed-origins-bundle-motherboard
0495Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:47:06.53ID:taEmcmjK
>>492
普通に使うなら、あれで十分だと思うけどね・・・
VRMも全部フルで使うわけじゃないから
上のヒートシンクは余りに気にしなくていいし
使ってみて明らかに駄目だったら、自分でヒートシンクを張ればいい。
その必要性はないだろうけどね。

あと、ヒートシンクすらない最廉価MBは
インテル純正CPUクーラーの風が当たることを前提にしているのだろうから
VRM付近に風が流れないCPUクーラーは止めたほうがいい。
0496Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:48:02.42ID:zIb8rmOl
>>494
俺が注文した安いZ370 PC PROでも使えるのか
でもゲームやらないけど
0497Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:48:48.99ID:W+NOk/fW
>>494
確かにゲーム付きマザーはあまりないな
0499Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:05:04.30ID:gC9ysvcC
8400ならマザボはなんでも良いだろ
8600Kや8700KをOCするならしっかりしたマザボが必要って話なんだから
0500Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:07:37.89ID:nXAm/gOh
ソケットがーとかチップセットがー
とか言ってるやつって上位のi7とか使っててもすぐ変えちゃうの?

俺は最低でも3〜4年は使うからその間にチップセットもソケットも変わるからそんなん考えないわ。
欲しいと思った時が買い替えよ
0501Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:13:59.89ID:wBpAJp9W
俺もそれ
モノは欲しい時に買うのが一番満足度が高い
1年待てば8コアでるから〜
そう言われても1年も待てんな
一ヵ月なら待つけどな
0502Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:15:25.32ID:eO3a5eep
すっかり時代はアドレサブルLEDになったようだな
0503Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:21:01.34ID:6kvl91Bv
俺は発売日に何も考えずに買う派だね
1/6に7700K
3/2に1800X
11/2に8700K
0504Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:52:18.87ID:ChR8Na29
8c8t出してほしいな
0505Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:53:37.63ID:MvGl0I+6
何も考えずにThreadRipperを発売日に買って欲しかったな
0506Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:59:54.73ID:lzDAVUN6
品薄になるのわかってるから、発売日に買って3日〜1週間くらいで売却
プラスマイナス3千円くらいで遊べる
0507Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 19:20:49.58ID:pprcxED+
今のスリッパ最安値がレート的にも適正価格になってるな
初期の16万はなんだったのか
0508Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 19:24:59.67ID:lUAKUIWm
ASKへのご祝儀じゃね?
0509Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 19:30:20.31ID:6kvl91Bv
10万超えのCPUは買いません
0510Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 19:32:37.44ID:P3BmLZbI
米尼なら10万以下で買える
0511Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:11:45.77ID:N8pHuPGX
もういまだASRockは変態さんプロダクションではなくて、フツーにいいマザボを作るメーカーになったよな
0512Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:12:07.62ID:mSF5T32H
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

このたびは、下記商品の販売価格に誤りがあり、お客様のご注文をキャンセルさせていただく結果となりましたことを改めてお詫び申し上げます。

本日は、11月20日にお客様にお送りしております、下記商品のキャンセルについてご案内するEメールの内容に誤りがあったことがわかったため、訂正のご連絡をさせていただいております。

CFD販売 デスクトップPC用メモリ PC4-19200(DDR4-2400) 16GBx2枚 288pin (無期限保証)(Ballistix by Micron) W4U2400BMS-16G/W

先日お送りしたEメールでは、正しい金額を17,790円(税込)とご案内しておりましたが、正しくは33,897円(税込)となります。

なお、Amazon.co.jpで販売する商品の価格は、常に変動しております。そのため、商品詳細ページをご確認いただくタイミングによっては、上記価格に多少の変動がある可能性がございます。

このたびは、度重なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
0513Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:21:26.38ID:pcw9lIOV
8700K買うなら
Z370-F GAMINGよりもX HERO買うべき??
0514Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:41:24.05ID:RXuxx23V
>>513
殻割りしない・空冷ならZ370-Fで十分
殻割りする・(簡易)水冷でマザボが高温になるならHERO
0515Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:41:44.70ID:K4xfFCMw
いやAMDと違ってHTTのあるCPUは別ラインだって書き込みを見たことがある。
0516Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:43:46.59ID:K4xfFCMw
>>494
省エネマザーのmortar除外は納得できねえ
0517Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:45:23.16ID:K4xfFCMw
低消費電力スレの方でmicroATXのPRO4はコイル鳴きの報告があったな。
0518Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:02:19.35ID:U0DSUoGB
>>515
haswellのXeon E3-1225 v3の初期ロットが設定ミスでHTTオンにできたから本当は全部できるんだよ
0519Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:11:38.46ID:iy5/ehTN
TDP95Wって普通のCPUクーラーで大丈夫?
0520Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:14:46.89ID:7204OlId
普通ってなんですか?
0521Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:15:17.47ID:90pbB6Bl
>>515
6コアダイと4コアダイと2コアダイは別ラインだが
HTT付きとHTT無しが別ラインなわけあるかと
別ラインだと言うならダイ写真を持ってこい
0522Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:15:39.64ID:2K+ednjr
>>515
物理コア数が違うもの以外は全部同じダイだよ
0523Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:25:36.19ID:CbSaEoE6
>>391
他のシュミレーションに比べたら大した出費じゃないからね
0524Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:56:21.56ID:wAi1ILQ8
HTTってゲームをするのに有効なんだっけか?
0525Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:47:14.57ID:I8Xe8PVB
最新世代は高いマザボを買わなければならない
旧世代は安くならない
本当に今は時期悪すぎ
どうすりゃいいんだ
年末セールにかけるとかか?
0526Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:52:35.95ID:Px5dV55B
今はメモリも上がりっぱなしだし
ボーナス・クリスマスセール期なのに売れなくて小売も泣いてるだろ

8400くらいしかコスパ的においしいの無いのに
その8400が品薄というね
0527Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:52:44.17ID:mu+GACSf
だが年末セールで過去に下がったことがあっただろうか
0528Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:53:39.38ID:4hg+m2fs
>>524
対応ソフトや対応処理では30%性能アップ、しかも半導体の面積はプラス5%で良い。
0529Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:56:20.58ID:Px5dV55B
9700Kのリークも時期的に最悪なんだよな
来年1月リークだったらこの時期8700Kは幾らでも売れただろうに

次世代CPUが8C16Tで来年下半期発売とか言われたら
6C12Tはスキップするかってなるヤツが多くて当たり前
0530Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:58:43.94ID:4hg+m2fs
なぜわざわざ年末商戦前にリークするのかわからないね
来年2月ぐらいのHやBチップセットが出るころにリークすればいいのに
0531Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 23:00:53.94ID:Z8R5NR0S
HTTはソフトが対応しなくても余裕が生まれる
メイン処理に6スレッド専有されてもHTT分でOSやGUIが動けるのでだいぶ余裕が出る
その分価格も上がるので価格差をどう考えるかだけど
0532Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 23:21:50.22ID:4hg+m2fs
HTで効果があるソフトは、動画や音声の処理とかだから、
逆にそういう処理をしない人はHTなしだけどコア数は多いほうでいいと思う。
0533Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 23:27:02.25ID:6kvl91Bv
ゲームはHT切ったほうがいいね
0534Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 23:31:09.39ID:PxqDMA2o
今7700k使ってるが8700kで組みてえなー
9700kかぁ
0536Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 23:42:35.32ID:8HoCq8dX
>>535
今の洋ゲーってすごいことなってんな
エロゲーしかしないから知らなかったわ
エロゲのために7700Kで組んだし‥
0537Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 23:53:43.09ID:CbSaEoE6
>>523
趣味の間違い
疲れてるのかな俺
0538Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:13:20.44ID:BDT1uANz
>>535
こう見ると今ある多くのゲームは4コアって感じなんだなぁ
6C6Tで十分という意見もよく解る
0539Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:24:50.38ID:tyIVHK8r
でも今の流行はゲームしながら配信エンコードだからコア数多いにこしたことない
0540Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:27:28.20ID:BDT1uANz
流行りて・・・配信するのせいぜい1%未満でしょうw
0541Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:28:41.64ID:srRrwlLN
>>539
ライブ配信しながらのPUBGも快適、NVIDIAがGeForce + 第8世代Core i7の性能をアピール - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1093869.html

>GeForceは高いグラフィックス性能に加えて、ゲーム映像のライブ配信に最適な
>「GeForce Experience」という機能が用意されていることもメリットとして挙げた。

>GeForce Experienceのライブ配信機能では、CPUではなくグラフィックスカードが
>動画をハードウェアエンコードするため、プレーしているゲームの動作に影響を与えにくいのが最大の特徴。


第8世代Core i7要らないやんけ…
0542Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:30:46.61ID:X45staw7
>>539
やはり買うならRyzenだな
0544Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:38:00.91ID:XjJXeB8T
>>535
4コア8スレッドは最適化してあってもコア増えると邪魔するパターンはよくある
0545Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:45:47.59ID:X45staw7
>>543
4亀のかわりに最近はacsiiが提灯始めただけ
0546Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:47:45.01ID:I5CivMxq
>>543
8400やべー
8C16Tが必要で無いなら
即ポチだな
0547Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 00:49:21.91ID:H9wopV7F
>>543
Ryzenも微妙だが7800Xも微妙だな…
0549Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 01:01:32.71ID:XjJXeB8T
6700Kは潰せるぐらいの性能は8400に詰まってる印象
7700Kはクロックのせいで逆立ちしても勝てないゲーム多いな
0550Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 01:01:52.20ID:5Sg4iGjQ
>>543
i5-7400からi5-8400で進化しすぎワロタ
i5-x400番台ってクロック低くて性能微妙で安BTOの常連だったのに…
Ryzenサマサマだな
0551Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 01:05:57.93ID:5Sg4iGjQ
Cinebench
i5-6400:497
i5-7400:564(+13%)
i5-8400:1006(+78%)

……
そりゃ8400売れまくるわな…
0552Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 01:15:49.90ID:17xh2EOO
x700が6コア化した余波で色々繰り下がってるから今までのx400と比べるならx100だろうな
0553Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 01:19:00.56ID:3zwVZ+yt
8400実物出るまではDELL男の再来かと思われてたのに、
ちゃんと定格守っても6コア3.8GHzで回るんだもんな
いきなり景気良くなりやがって
0554Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 01:37:51.12ID:JjsojvQi
そして次のi5-9400(仮)ではHTTも付いて6コア12スレッドだろ?
対ブル相手のコスト削減全振り舐めプから一転して本気モード
0555Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 01:39:04.70ID:b5xq58jf
俺らケンモメンでロリコンの権利を取り戻さないか?
0556Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 01:53:54.95ID:BDT1uANz
ケンモメンはお前だけだよ
0557Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 02:02:15.69ID:BkbZt80N
7700k解禁から一年たってないんだよな
ここまで短スパンで次世代を前倒ししなきゃならんってintelの焦り具合がすごい
0558Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 02:06:51.31ID:0Exc6W3N
>>543
4gamerでは8700kが1800xよりコマ落ちしてるみたいだけど
0559Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 02:17:32.77ID:iHYCqg7/
4コア8Tから6コア6Tにしたらなんか不便感じる可能性ある?
初自作で作った3770から8600kに乗り換えようか迷ってるんだけど
0560Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 02:25:54.16ID:Fgj+eSFZ
>>556
これなw
あんな変なところから出てこないで欲しいわ
0561Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 02:28:22.81ID:nL1NLiiN
>>559
3770からなら全く無い
0562Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 02:34:36.68ID:iHYCqg7/
>>561
ありがとうやっぱり6コアって優秀なんだね
3770の性能が低いだけかもしれんが
0563Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 03:02:38.76ID:NPek70Rz
>>562
そりゃ直4ターボ(3770K)よりV6NA(8600K)の方が素性は良いからな
HT(ターボ)が無い分使いやすい
にしても、V8ツインターボの9700Kまだかよ?
0564Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 03:11:44.35ID:ikmgQQHv
今回のラインナップは初代Core iと似てる
多分9000シリーズがSandyの再来になると思う
0565Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 03:28:01.01ID:LaBUjLwc
>>541
まあNVenc使うにしてもshadowPlayは使いにくすぎてダメだわ。
OBS Studioがいい。
0566Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 03:46:22.13ID:uTPwaAe+
明日8600kはいるのでしょうか?
0567Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 03:48:15.35ID:JjsojvQi
>>562
3770なら別に低くはない
シングル性能はPentium G4560にも抜かれたが……
マルチ性能は8350K程度
旧世代ながらHTT付きの貫禄は見せつけている感じ
0568Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 03:49:57.90ID:JjsojvQi
Coffee Lake
Core i7 8700K : CR15シングル197 CR15マルチ1364
Core i7 8700無: CR15シングル182 CR15マルチ1198
Core i5 8600K : CR15シングル190 CR15マルチ956
Core i5 8400無 :CR15シングル179 CR15マルチ843
Core i5 8350K : CR15シングル175 CR15マルチ669
Core i5 8100無: CR15シングル153 CR15マルチ566


歴代のCore i7 (4コア8スレッド)
Core i7 7700K : CR15シングル193 CR15マルチ988
Core i7 7700無: CR15シングル178 CR15マルチ857

Core i7 6700K : CR15シングル177 CR15マルチ880
Core i7 6700無: CR15シングル168 CR15マルチ802

Core i7 4790K : CR15シングル161 CR15マルチ781
Core i7 4790無: CR15シングル157 CR15マルチ764
Core i7 4771無: CR15シングル155 CR15マルチ748
Core i7 4770K : CR15シングル153 CR15マルチ787
Core i7 4770無: CR15シングル152 CR15マルチ754

Core i7 3770K : CR15シングル138 CR15マルチ664
Core i7 3770無: CR15シングル137 CR15マルチ654

Core i7 2700K : CR15シングル135 CR15マルチ689
Core i7 2600K : CR15シングル130 CR15マルチ622
Core i7 2600無: CR15シングル116 CR15マルチ588

Core i7 930無 : CR15シングル 86 CR15マルチ449
Core i7 920無 : CR15シングル 86 CR15マルチ436
Core i7 870無 : CR15シングル 98 CR15マルチ454
Core i7 860無 : CR15シングル100 CR15マルチ394


特別に初代Core i7の『6コア12スレッド』
Core i7 990X : CR15シングル126 CR15マルチ795
Core i7 980X : CR15シングル104 CR15マルチ767

コスパ最強CPUと言われしPentium G4560
Pentium G4560: CR15シングル147 CR15マルチ381

シングル性能を考えれば間違いなく最強だわ……
マルチ性能は2コア4スレッドなので仕方ない


【最新版】超わかりやすい「CPU」の性能比較表【436個収録】
http://chimolog.co/2017/11/bto-cpu-list.html 参照
0569Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 04:00:59.23ID:JjsojvQi
8350Kはi3か
価格的にi5だと思った
8400とほとんど変わらないし

Core i3 8350K : CR15シングル175 CR15マルチ669
ここだけ直しておいて
0570Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 04:47:39.51ID:BDT1uANz
3770はエンコやベンチだと8350K並みだけど、ゲームじゃ8100にも劣るよね
0571Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 05:06:11.00ID:BkbZt80N
まあ3770kは現行とくらべると定格も低いしメモリも遅いからしかたないけど
OCメモリつかえばそんなに性能がおとるってこともない
高fpsを要求するFPSのようなゲームでなければ現役でいける性能
乗り換えれるなら乗り換えたほうが快適になるとおもうが
0573Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 06:38:58.63ID:x5nWJGOP
>>570
3770はx265エンコードで8100より明らかに劣るんだが
0574Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 07:25:47.68ID:NbrUtGjv
asusZ370F(8700K)でBIOSアップデートしたの忘れててそのままゲームしたらカックカク
intel extreme overclockで確認したら1コアだけ×24になってて吹いたw
コア2duo思い出したわ

ナツカシス
0575Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 07:33:03.65ID:UhTh/f+Q
>>574
馬鹿は宝石の国観なくていいよ 糞バカが!
0576Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 08:02:59.18ID:XmuncW7f
>>568
コスパ最強なのはGPU込み
0577Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 08:49:19.74ID:GXQy1jzU
>>568
色々とおかしい…
0578Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 08:53:17.48ID:dYmaXiwI
今日も尼で8400か8700出してくれ
0579Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 08:54:28.43ID:vS97GuTX
8400は中華産混じってそうで怖い
0580Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 09:06:36.77ID:VAbRnH12
>>551
スーパーサイヤ人みたいだなw
0581Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 09:15:47.01ID:+uCsi0CN
今日、ASUSのZ370と8700K来るんだが、BIOSって最新に上げたほうがええの?
一回は更新に失敗して壊したし、もう一回はサウンドカードと相性問題出てきて、結局買い換えを余儀なくされたしで
良い思い出ないんだが
0582Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 09:29:41.47ID:Tl2/2XaH
8400買った方の4GHzブースト報告待ってます
3.8までしかいかないマザーがあると聞いたのでマザー選べません
0583Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 09:32:08.30ID:XmuncW7f
>>581
不具合がなければ上げないのが鉄則
Asusはとりあえず上げるが常識
0584Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 09:38:39.89ID:V2xERIaK
ビンボー人は4コア買っとけ
      ∨
     ,.-- .、          ∵. ∵. ・ _ ∩
    /____i9_    |!    ∵. ・ ⊂/  ノ )
   彡| ・ \  、 从 /     /   /ノV
   彡| 丶._) _ _,ノ `ー,     し'⌒∪
⊂ニ==OOl⌒)  `)   r'  ̄
     ( ヽ-ノ  '´⌒Y        ↑
    ノ\_ \ /   i       4コア厨
    し´(__)
0585Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 09:46:53.38ID:+uCsi0CN
>>583
全部ASUSママンなんだが・・・・・・

不具合なけりゃ上げないの鉄則を信じて、そのままで組むわ
0586Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 10:27:29.10ID:d9Xk7PF8
定格なら8700Kがシングル最高なのは分かるけど
2〜4コア全部フルロードになるような場合でも7700Kより速いんか?
0587Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 10:31:15.16ID:iSP0pVnj
>>586
8700K
4,700 MHz (1 core),
4,600 MHz (2 cores),
4,500 MHz (3 cores),
4,400 MHz (4 cores),
4,400 MHz (5 cores),
4,300 MHz (6 cores)

7700K
4,500 MHz (1 core),
4,400 MHz (2 cores),
4,400 MHz (3 cores),
4,400 MHz (4 cores)
0589Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 10:54:33.30ID:+uCsi0CN
>>586
7700Kと8700K、どっち買うか迷ってたけど、サイト見て比較検討したが7700Kに勝てる要素はこれっぽっちもない
7700Kの完全上位が8700K
7700Kと8600Kでほぼ互角か下手すると8600Kの方が僅かに↑
もう、i5にi7の7700Kが勝てない現実を見たほうが良い
今更、7700Kを買うとかいう選択肢は消えた
0590Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 10:58:44.42ID:Z4LMICzi
>>454
OS側のスレッドオーバーヘッドが嫌いなんだろ
0591Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 11:24:58.79ID:88LYJxOb
>>585
ASUSはBIOSをなかなか更新しないマザボと、頻繁すぎるほどに更新しまくるマザボがある

前者の場合は2、3日様子見したあとに消えてなければ更新
後者の場合は新しく出ても最低1週間は様子見で
後者で凄いのはβ版を出した後に正規版を出したのに不具合が出て半日で削除なんてこともある

以前は古いBIOSに戻せたがUEFIになってからver下げるのを弾くことがあるのでBIOSをすぐ更新は危険あり
Asrockが低価格モデルでも一部やってたDualBIOSでもない限り少しは様子した方がいい
0592Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 11:30:50.41ID:G5mswUFg
┏━━━━━━━━┓
┃  /       \   ┃ 珈琲レイクちゃんは
┃/. _____ \.┃ ダブルグリスバーガー症候群で
┃  (_____)  ┃ 発熱しやすい体質です
┃ . _|___|_   ┃ しかし治療に殻割り手術が必要で、
┃.  |_____|   ┃ 失敗したら即死します
┃    |___|   ┃
┃  __|___|_.  ┃ 珈琲レイクちゃんを救うために
┃ (_______). ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━┛
 珈琲レイクちゃん 0歳
0593Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 11:31:51.97ID:MWzBGspY
古いbiosに戻せないのはCPUのバグでK無しHマザーでOC出来てしまうのを出来なくするためだったな
BIOSにCPUのバグfix μコードが入ってたはず
0594Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 11:50:46.28ID:JIm6dcGN
コイル鳴きはおま環だと思ったがやっぱ持病か
うちのAB350M PRO4でも起きてる
ASRockは使っててイライラするから二度と買わん
動かないなら動かない、動くなら完璧に動く、どっちかにしろよ
クソマザー掴まされても初期不良交換すらできねぇ
0595Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 11:55:08.26ID:JIm6dcGN
ASRockは最小構成でとりあえず動けばいい的に使うにはいいが
ボード設計からBIOS実装に至るまでところどころADHD臭がするから自作暦長い人が拡張ボード挿しまくってメインマシンに使うには不向き
誰かが「ASRockは立ち食いソバ屋」と書いてたが、まさにその通り
コバエが入ってても黙って避けて食うくらいの気概じゃないと
VRMにこだわるような性格の人がASRockを選ぶと大抵残念な結果になってアンチと化すからお勧めしない
0596Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 12:08:26.60ID:Oyyx4KtP
X370あたりからちょっとASRockおかしいよ
不具合だらけ
0597Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 12:10:19.54ID:EuYxvRXT
>>594
電源との相性もあるんじゃね?電源へたってくるとコイル鳴きするぞ
お前さんと同じチプセトのAsrock AB350GamingITX/acはコイル鳴きしないな
今使ってるMSI Z370M MORTARはBIOS画面開いてる時だけコイル鳴きする

コイル鳴きは電源以外もミドルクラス以上のグラボもほぼ100%鳴くし原因の特定は難しいよな。ホットボンド落ちしても鳴くのは鳴くしw
0598Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 12:16:56.63ID:LaBUjLwc
同じCPUでもメモリでベンチ変わるらしいからなあ
0599Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 12:17:52.11ID:LaBUjLwc
mortarで鳴く情報もあるのか。怖くてAmazon以外で買えないな。Amazonなら返品したるわ
0600Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 12:22:38.68ID:LaBUjLwc
例えば蓮のB85M PRO4だと2枚買って2枚ともコイル鳴き無し
0601Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 12:27:48.57ID:Oyyx4KtP
ってかマザーのコイル鳴きってなんだ
本当にマザーから音出るのかね
0602Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 13:24:17.70ID:Wqv7yiZD
>>601
物によっては出るよ。低周波(ジジジ音)ノイズはケースのフタ閉めると意外と気づかないけど
高周波(ピーピーとかキュルキュル音)ノイズは聴いてて不快になるレベル
爆音ファン回してる奴とか大音量でゲームばっかやってる奴は気づかない場合もあるぜ
マザボの近くに近づけてゆめりあベンチまわしてみ?100%鳴くから。どんなのがコイル鳴きかわかる
0603Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 13:31:43.84ID:LaBUjLwc
グラボの方が若干鳴くから分からんでしょ
0604Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 13:38:58.35ID:mgCOqerk
>>581
まだ登場したばかりなので常に最新にした方が良い
心配なら出てからしばらくして更新すればいい
古いままで使うのは辞めた方が良い
0606Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 14:00:55.03ID:UdH5s8bs
転載用画像ありがとうございます
0607Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 14:16:07.14ID:YUCni+oh
>>601
お前のマザー、泣いてるぜ・・・
0608Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 14:44:22.34ID:S57InEhE
8400と7700K、どっちにするか、迷いに迷ってて、頭おかしくなってきた。
0610Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 14:49:07.00ID:nvN4kY0f
>>608
供給安定まで待ってK無し8700
0611Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 14:50:37.01ID:hK7UA/2z
>>608
シングル性能最重視、OCして4.8GHzくらい回したい、既にZ170・Z270マザボや大型クーラー所有してる
→7700K

マザボから買い換え、マルチ性能重視、コスパ重視、省電力・低発熱・静音・小型クーラー・スリムケース等々
→8400
0612Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 14:53:25.08ID:hK7UA/2z
>>610
8700(i7)欲しいなら8700Kで良いし待つ必要ないと思うよ
7700Kと7700もほとんど価格差無いし
Kだとクーラーが付いてこないけど2000円のクーラーですらリテールクーラーより遥かに性能良いからね
0613Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 14:54:45.01ID:dYmaXiwI
今日の尼は入荷なさそうだな・・・
昨日だけだったのかよ
0614Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 14:57:59.76ID:LaBUjLwc
mortar買おうと思ってたのにコイル鳴きするなら無理だなあ…
0615Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 15:05:13.75ID:ykKqbKys
8600Kきてるー
0616Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 15:08:11.80ID:XmuncW7f
>>614
カーボンにしとけ
フェーズ数が多いから鳴らないか
より低い音のはずだ
0617Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 15:11:50.55ID:CP1v6ZJf
尼の8600kラス1やぞ
0618Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 15:18:09.15ID:9GPYK1sO
>>596
おかしいのはASUS
勝手にBIOS更新はじまってそのまま文鎮化www
0619Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 15:25:04.06ID:S57InEhE
7700K、某店で、セット割りでかなり安く買えるんだが、Hマザーしかないのよね。
8400の方が良さそう。
0620Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 15:34:30.71ID:C1IrH/ji
最近のMSIマザーの妙な人気はその辺もあるのか
0621Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 15:43:22.82ID:dYmaXiwI
8600kだけか・・・ぐぬぬ
0622Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 15:56:58.87ID:LaBUjLwc
(´・ω・`)microATXのケースなのに買っても入らねえ
0623Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 15:59:20.76ID:FCyY6EbJ
8600kまた在庫増えとる
0624Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 16:24:59.19ID:WDTXA1If
>>620
RyzenのマザーボードでASUSが自爆BIOS、Asrockが難解なBIOSアップデートをやらかしたが
対照的に
供給十分と安定性抜群だったトマホークで、MSIの評価が急上昇した出来事が新しいからね
0625Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 16:36:43.83ID:MrikoXlZ
もう中国産かな
0626Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 16:39:15.16ID:6O10hUpv
お前らメモリ祭りのせいでamazonが安いとか勘違いしてるだろ
0627Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 16:48:39.89ID:LaBUjLwc
まあHマザーが出るまで待ってもいいな。 9700Kも気になるし
ここ最近のmicroATXの扱いがね
0628Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 16:51:54.18ID:onEQXe8X
上のMSIマザーの特典以外にもCPU単体でもアサクリキャンペーンやってるけどクジなんね
友人トコでハズレって出ててなんかショボンとなってた
0629Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:08:35.09ID:7DW0qUjU
amazonの8GBx4で2800円が発送されたようだな
Coffeeはまさに自作のベストタイミングだったな
0630Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:09:08.07ID:LaBUjLwc
8600Kと8400ならアークに入っててマザーとセットなら2160円キャッシュバックだよ。
0631Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:09:44.61ID:LaBUjLwc
>>629 えっなにそれ。むちゃくちゃな値段じゃん
0633Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:15:14.85ID:ykKqbKys
しかも特価スレじゃなくてメモリスレで晒したからか
無茶な買い占めとかなくてまんべんなく行き渡ったっぽい
0634Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:16:42.37ID:BDT1uANz
完全に転売目的で買っとるなw
0635Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:18:38.97ID:LaBUjLwc
2666なら欲しかったな。2400しか確保してないし転売で儲かるだろうし
0636Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:24:08.10ID:BDT1uANz
アマってこういうのたまにあるよな
誤表記なのか知らんけど、とんでもない値段提示されてることがある
前は自動車ヘッドライド用LEDバルブで200円祭があったなぁ

Amazon監視してなきゃ見つけられんわw
0637Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:24:28.67ID:dQC2UwZx
8GB40枚で1.4万円ワロタ…
通常価格で32万円だから1/23かよ…
0638Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:25:22.85ID:dQC2UwZx
全部転売したら利益25万円は行くな…
0639Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:26:10.82ID:88LYJxOb
転売なんてどうでもいいから自分用に欲しいわ
0640Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:26:36.20ID:VDEplelS
知りたくなかったわ祭りがあったなんて
0641Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:29:12.09ID:LaBUjLwc
画像見るとかなりの高速メモリが安くなってるんだなあ。低速メモリしか確保してないから欲しかった
0642Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:29:56.81ID:FkNruIRo
>>355
すまん
メモリちゃんと刺さってなかっただけだった^^;
0643Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:33:03.78ID:S57InEhE
アマゾンといえば、もうすぐサイバーセールがあるぞ。
0644Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:35:08.56ID:LaBUjLwc
アークの8400残ってるけどマザーとセットだと2160円引きだからね。
0645Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:47:47.76ID:GuS0dzE2
>>643
3、4年くらい前は掘り出し物が普通に買えたけど特価スレの乞食増加と、
プライム会員始めてからアマの特価は期待できなくなっただろ
0646Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:48:50.57ID:BDT1uANz
>>643
たいして安くなくね?
5の付く日ヤフショのがトータルでやすいくらいじゃん
0647Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:48:51.47ID:S57InEhE
年末年始の買い時が難しい。
とりあえずはアマゾンのサイバーセール待ちだな。
そのあとはクリスマス、年末年始セールか。
しかしメモリの買い時が今日の深夜だったとは・・・・。
完全に見逃した。もうメモリ、普通の値段で買えないよ。
0648Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 18:12:11.06ID:GuS0dzE2
サイバーセールはこっそり直前にタイムセールに出したときより値上げしてたりするのがな
0649Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 18:21:17.15ID:d9Xk7PF8
>>587-589
サンクス
ベースクロックはTB要しない場合のクロックって事だろうから
どんたシチュエーションでも8700Kが上と
負けるとしたら無印に付いてるリテールクーラーを無理矢理付けて熱くなった時くらいかね
0650Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 18:31:02.88ID:gpuSRrIl
ギガのZ370板で7700K動かしてるスクショ上がっとるが、何かごにょごにょする方法発見されたんか?
0651Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 18:33:42.70ID:JsMFP2uB
>>649
コアあたりの発熱は8700Kの方が下がってるので、
リテールクーラー付けて4コア負荷なら余計8700Kが有利になる
0652Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 18:45:55.40ID:I5CivMxq
>>650
BIOSで動かないように制限してただけなんだし
そういうことなんでしょ
0653Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 18:52:10.29ID:GERhpBWe
>>644

自分が見た時には8400在庫1個

ママンを物色している間に、最後の1個が取られたでござる
0654Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 18:53:44.41ID:dYmaXiwI
今、尼の8600kみたらさっきよりふえてたw
0655Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 18:54:43.05ID:Z5OqliGZ
>>650
Z370でBIOSを改造してKaby・Skyを動かせるようになった
XMPが動かない、OC出来ないないなど不具合有り
逆(Z170・Z270でCoffee)はハード的に無理
みたいなことが書かれてる
http://tieba.baidu.com/p/5458244719
0656Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 19:00:54.60ID:BDT1uANz
8600Kはアマなら普通に買えるね
0657Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 19:02:30.61ID:z8FpCUgl
Z370でKaby動いてもなあ
KabyPCでマザボ壊れた時に使えるくらいか
0659Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 19:27:12.41ID:V2xERIaK
8700K(Coffee Lake)を購入したばかりの時の話。
CPUがどれぐらい熱くなるのか、なんとなく気になりました。
ヒートシンクやファンもつけずに8700Kの上に指を置き、
PCの電源を入れる実験をしてみました。熱くなったら指を離せばいいんだ、
なんて心の準備もバッチリOKでした。
左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。
「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)
電源を入れた瞬間に指にものすごい衝撃を感じ、叫び声とともに指を
離しました。
ひどい目にあった…。あー、いまの衝撃はすごかったなー。なんだったんだ今のは。
あっ、そうか。指が汗で湿っていたから、感電したのかな?
指の汗をよくふき取って、もう一回やってみよう。
ゴシゴシ。左手の親指を8700Kの上に置き、電源投入。えい。
「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)
実験後、左手の親指には8700Kの刻印が残りました。
0660Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 19:31:42.52ID:RKlFxVqZ
500度くらいまでぶん回ってマザボごと溶けてくCPUもあったなあ
0661Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 19:47:40.44ID:dYn18RKQ
え?一瞬でそんなに上がるものなの?
0662Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 19:52:52.70ID:72V/I+6j
省電力機能の無いプレスコは電源入れた瞬間から100W近く食ってたな
0663Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 19:54:26.29ID:ZXfnULbN
7700kか8700kで未だに迷ってるんだけど、この先数年のゲーム見据えても6コアの必要性ある?
0664Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 19:55:49.66ID:LaBUjLwc
>>658
くそおおいいいなああああ
0665Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 19:56:25.56ID:NTnep/+j
現実とかけ離れすぎてるから逆にあんま悔しい感じが
おめでとうと思ってしまうw
0666Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 19:56:32.69ID:LaBUjLwc
>>663
既に4コアだと100%行くようなのもあるみたいだしGTX2080Tiクラスが来たらボトルネックなるんじゃね4コア
0667Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 19:57:41.77ID:ZXfnULbN
>>666
ゲームってコア数よりクロック数の方が重要じゃないの?
0668Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:04:53.84ID:/WUgXdvI
>>663
新規なら8700Kしか有り得ないよ
7700Kが選択肢になるのは既にZ170・Z270マザボ使ってる場合のみ
0669Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:09:28.46ID:v4XCfCMO
今ってリテールクーラー使ってもそんなに気温が上がらなくて済むの?
これまで一度もリテール使ったことないからよく分からんな
0670Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:12:40.66ID:LaBUjLwc
>>667
ウイッチドッグス2とかBF1とかかなり負荷行ってる画像を見かけたけど
0671Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:13:17.33ID:RKlFxVqZ
OCで難なく5Ghz回るしCPも改善されてるから
8700Kはかなり良い
7700Kはレイテンシ優れてるくらいか
0672Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:14:00.68ID:BSU8/Exu
>>659
全部置換できてないやりなおし
0674Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:22:40.17ID:p/XV3dbh
>>669
TDP65W以下ならリテールで行けるけど、
激安クーラーでもリテールよりマシだから自作でわざわざリテール使う意味も無い
0675Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:24:11.82ID:pXOTVg3O
旧プロセスの7700Kが8350K、8400、8600Kの間に割って入るのは難しい
0676Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:24:54.67ID:g5tVLYy3
コスト抑えたければ2kとかで買える白虎でいいんじゃないの
無茶なOCはアレだが
0677Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:26:23.45ID:GE+jUxmA
>>665
同じ尼で
2〜3月のメモリキャンセル祭の被害を受けて
4GBx4 10000円で妥協した者からしたら
とてもおめでとうとか言えんわ。
(そのせいでPC更新予定が大幅に狂った)

たとえその後の
アカ乗っ取り出品祭での対応にあきれて
(日本尼では)全く購入しなくなっているとはいえ。
0678Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:28:44.91ID:/PQfwERO
Intelリテール:500円
AMDリテール(SPIRE):1000円
AMDリテール(MAX):1500円

性能だとこんな感じ
2000円のクーラー買えば全てのリテールに勝てる
0679Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:32:46.82ID:Oyyx4KtP
買おうと思ったマザーに先取りレビューとかあるとゲンナリするよな
なんでタダで貰える奴いるのに俺は金出すんだよって
自分でブランドイメージ下げてると思う
0680Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:33:09.25ID:RzD4PWKy
無限五辺りまではコストに比例して性能良くなる感じ
0681Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:35:26.45ID:urRtGdmx
今年はpc組むのに最高の時期になってしまったな
0682Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:38:56.13ID:p/XV3dbh
白虎は若干取り付けしにくいので(ブリッジがグラグラする)、
IZUNAにするとかなり取り付けしやすくなるのでオススメ(固定されててグラグラしない)
0683Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:02:23.78ID:V2xERIaK
 
    葬儀会場はここか?   腕が鳴るぜ    踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ 高消費電力  ̄ ̄) ̄ 高 価 格  ̄)  ̄ ̄ 高 発 熱  ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\        //   |\\     //   |\\    /./  |
 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  |
  \         /-‐´    |     /-‐´   |     /-‐´    |
   ヽ       丿  ___/    丿___/    丿 .___/
0684Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:06:33.38ID:+uCsi0CN
https://dotup.org/uploda/dotup.org1402228.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1402229.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1402230.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1402231.jpg

とりあえず組み上がったのでOCCT負荷テスト中
まだ適当に電圧AUTO、オールコア4.6GHzで回してるけど思ったほど熱くならないね
まだ電圧下げれると思うし、オールコア4.7GHz常用可能かもしれん(殻割り無しで)
0685Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:17:05.19ID:Fgj+eSFZ
>>681
来年はもっと凄いよ
AMDさんがバシバシしばいてくれること期待してるわ
0686Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:26:05.68ID:Oyyx4KtP
4コア厨のインテルを動かしただけでもRyzen凄いと思うわ
やっぱりライバルは必要なわけでRyzen2頑張ってくれ
0687Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:26:27.71ID:+uCsi0CN
これデフォルト設定だと、とんでもなく電圧かかるな
コア電圧1.39Vとかかかってるぞ
0688Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:34:44.77ID:Fgj+eSFZ
来年は10コアが3万かな
0689Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:39:02.66ID:+uCsi0CN
8700Kだが、これとんでもなくOC耐性高いわ
6コアあっても6700K以上のOC耐性と低発熱で爆熱とか言ってたやつは設定が下手くそなだけだろ
6コア4.7GHz、殻割り無し空冷でいけるぞ
0690Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:42:04.06ID:34mswIrv
>>687
Z370は各社初期BIOSにバグがあって電圧関係がおかしいようだ
BIOS更新すりゃ大丈夫
0691Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:43:31.84ID:y5jzLBbU
4.7Ghzは絶対回る石だからOC耐性どうこうは関係ない
むしろ回らなかったら初期不良だから返品効く
0692Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:47:00.63ID:VNnUPNbK
定格ターボ4.7Ghzだから5Ghzなんてお茶の子さいさいよ
0694Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:53:11.28ID:j4c9EoHk
>>681
流用できるメモリを持っている人限定な気もする。
0695Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:56:09.88ID:Y6G1X8wE
8700KはIPCで10%クロックで20%程度の差があるから、
1800Xを100*8=800とすると130*6=780程度で肉薄するんだよな

けど全コアだけでなくHTTやSMTまで綺麗に使えるのは
ベンチくらいなので実用性だとやっぱりシングルが高い方がいい
それで定価は499ドルと370ドルと130ドルも安い

AMDは2800Xで8700Kをまたベンチでは確実に超えてくるだろうが、
どれだけシングルやメモリ耐性を上げてIntelを突けるのか楽しみだ
もしメモリが4000台で動けばIntel真っ青w
0696Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 21:59:17.26ID:v4XCfCMO
>>691
そんな理由で返品できるわけ無いだろ
0697Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 22:00:41.76ID:JjsojvQi
>>688
来年はCore i7が8コア16スレッド
Core i5が6コア12スレッド
Core i3が4コア8スレッド
少なくとも下位ソケットは8コアまで

上位ソケットは10コア以上あるが
あまりにも半端過ぎる10コアは出ないんじゃないの?
0698Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 22:02:45.42ID:VNnUPNbK
8600Kなら5.3Ghzいけるで
0699Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 22:15:12.14ID:BDT1uANz
>>689
たぶんオーバークロックツールとかって自動OCして爆熱ぅとか言ってるんじゃないかと
あの手のは電圧かなり上げるからね
0700Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 22:16:39.01ID:VNnUPNbK
全コア固定でなくてターボで使えば冷えるよ
0701Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 22:27:20.12ID:7y/tjS48
固定にする意味があるのだろうか
0702Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 22:28:02.37ID:r2vCU5HV
>>689
1度もOCCTのSS貼りもしないくせに
0703Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 22:41:42.60ID:A57X8CBs
定格ターボの4.7GHzまでなら電圧盛る必要無いどころかマージン分削れるからね
0704Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 22:45:34.24ID:Wqv7yiZD
8700Kが冷えるという奴と爆熱という奴で評価が分かれてるのって
ガンオンガーとエンコガーで高負荷時に動くコア数が違うからじゃね?ガンオンは1コアだけだから熱くなるわけがない
ちなエンコガーの俺が使うと4G後半で85℃超えるから夏場に100℃超えそうで心配になってる・・(´・ω・`)
0705Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 22:51:01.06ID:sUcs040j
エンコするならLGA1151ではなくX299かTR4だろw
0706Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 22:51:27.27ID:VNnUPNbK
ゲームはほとんどCPU負荷100%にならないから5GhzでOKですよ
0707Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 22:53:07.58ID:Ovzo/evn
>>695
昔からAMDはメモリに厳しすぎるイメージしかない
0708Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 22:55:04.99ID:VNnUPNbK
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1094485.html
新4K8K衛星放送へあと1年。深田恭子が推進、対応TV来夏以降。
帯域再編でBS録画に注意も

BS11の画質悪くなるし4KのTS抜きは不可能だからエンコもいらなくなる
0709Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 22:55:57.87ID:UOb0+Hs9
>>704
夏場はエアコンで26〜28℃
冬場は暖房で20〜22℃と
室温6℃ぐらいしか変わらないけどどうやったら15℃変わるのw
0710Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 22:57:19.32ID:VNnUPNbK
帯域再編の期間は、現行からの削減がNHK BS1/BSプレミアムは1月14日、BS-TBSとBS朝日は22日、BSフジとBS日テレは29日。いずれも時間は午前1時〜6時。
0711Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 22:58:53.04ID:3Kfpl6L6
自分はskylake-x(7820X@4.7GHz)と比べてるからかもしれんが、
コア数が違う分を差し引いても、8700K@5.1GHzは冷えるし扱いやすい
エンコも多少するが、ゲームが主な用途の自分には7820xは不向きだったわ
0712Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:00:06.26ID:DGJdsGsN
>>695
200MHzごとにシングルは+6、マルチなら+100ほどスコアが上がるから
https://www.techpowerup.com/reviews/Intel/Core_i7_8700K/9.html

1800x 162/1638
8700k 205/1437
2800x 174/1838
8400 175/1051

zen+でCPUクロックが1割(400MHz)ほど上がればこんな感じだね
ここから更にメモリブーストが出来れば確かに面白い

 
0713Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:05:38.87ID:RzD4PWKy
基本的にシングル速い方が使い勝手良いから

シングル
Intel>AMD
マルチ
AMD>>Intel

これで釣り合いが取れる感じ
0714Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:05:39.96ID:y3G+UUrc
8400待たずに8600kいくか迷う
0715Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:06:22.16ID:+uCsi0CN
>>702
OS新規インスコしてキャプチャーソフトすら入れてないからな
まだ電圧設定詰めてるとこだから、急かすなよ
0716Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:06:56.52ID:dxQaPFFv
嫁の許可が下りたからボーナスで8700kでPC組むぞ
0717Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:07:53.99ID:y7eBe2TJ
殻割り無し5GHzであれこれ使うならパワーリミットやAVX Offsetの設定は必須
ゲームだけなら小難しい事は考えなくても良いけど
0718Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:08:04.65ID:+uCsi0CN
全コア4.7GHz コア電圧1.33Vで一時間パスした

1.29Vで通るか今からテストするわ
0719Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:13:42.37ID:r2vCU5HV
>>715
OCCTはわざわざSSなんて撮らんでもSSあるんですが
つかってもいねーんじゃねぇのか?
0720Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:13:53.19ID:sUcs040j
OCメモリのブーストでIntelx1.2ならAMDはx1.35くらいだから
今は3200安定を3666安定くらいにしても効果はかなり出るな
0721Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:14:38.17ID:cPHMRZDT
AVX Offsetなしで1.29v 4.7GHzは結構ハードル高いよね。
AVX Offset 2なら余裕。
0722Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:18:15.01ID:hYCQgVpW
4.7GHzで1.3Vは電圧掛けすぎ
Prime95 AVXでも1.15-1.19V辺りで通る
1.3Vは5.0GHzの電圧
0723Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:24:06.88ID:HlTe0FxI
消費電力はクロックの1乗、電圧の2乗だから、
電圧ちゃんと設定出来ない奴は爆熱になる
0724Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:26:29.09ID:+uCsi0CN
>>722
アドバイス、サンクス

6700Kだと、このぐらいかけないと通らなかったんだけど、余裕で通りそうなんで、もっと下げてみる
今のCPUって、ほんと電圧かけなくても良くなったな
0725Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:26:42.97ID:3Kfpl6L6
>>714
OC&殻割り前提なら、8600K(5GHz)は、
8400よりも若干コスパ悪くなるが、絶対性能が上であること考えると、
悪くないと思うけどね
金に余裕があるなら8600Kのが良いのでは
0726Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:29:17.76ID:VNnUPNbK
forza 7ぐらいだと5.2Ghzでも落ちないね。温度も65度程度におさまってる
0727Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:30:00.43ID:r2vCU5HV
>>724
>>684でテストしたやつ上げてくんない?
上げるまでお前は嘘つきとしか思えんよ
0728Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:33:41.12ID:VNnUPNbK
全コア4.7Ghzなら爆熱になるなんてバカにでもわかるとおもうけど
あくまでターボ4.7Ghz
0729Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:34:06.12ID:3Kfpl6L6
>>727
OCスレに行けば、OCCTでの温度の結果であれば、いくらでもあるよ
0730Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:40:45.04ID:DOlrkPkD
>>725
クロックまではしないからなー
大人しく8400待つか
0731Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:42:51.45ID:r2vCU5HV
>>729
別にここでも出せるでしょ
出しもしないくせになんか言ってるから出せっていってるだけ
バカしかいねースレだな
もうどうでもいいわ
0732Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:43:05.34ID:7y/tjS48
>>716
おめでとう

ひと足先に組みました、とても快適です
0733Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:43:58.21ID:sUcs040j
>>731
巣にしてるAMDスレにおかえりください
0734Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:45:26.23ID:r2vCU5HV
そもそも自分よく使う用途がわかっていながらSkylakeなんて買うアホにいわれたくもねーな
0735Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:45:40.49ID:3Kfpl6L6
OCスレのが情報豊富なのに、
わざわざこのスレに上げ直す意味ないでしょ
0736Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:46:08.15ID:I5CivMxq
難しいこと考えずに8400にZ370でターボ4.0GHzの脳死運用でいいじゃん(いいじゃん)
0738Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:48:25.05ID:+uCsi0CN
https://dotup.org/uploda/dotup.org1402408.png

とりあえず1.29Vでフリーズしたので、やり直し
これ以下の電圧は無理っぽい
全コア4.7GHz 1.31Vが最低ラインとみた
それにしてもキャプチャー出せ出せとキチガイみたいに絡まれると思わんかったわ
何が不満なんだろうなw
0739Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:48:49.29ID:Fgj+eSFZ
AMD (Ry)zen 2 will use AM4 socket
AMD (Ry)zen 2 will use AM4 socket

If everything goes according to the plan, forward compatibility for Zen+ and Zen2 will be available with a simple BIOS flash on existing AM4 motherboards. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0740Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:49:46.21ID:r2vCU5HV
>>738
あのさ
グラフで記録残ってるんだわ
しらねーの?
つまらねぇSSあげんな
0741Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:51:01.41ID:+uCsi0CN
>>740
いちいち、うるせーなカス
死ねやボケ
0742Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:52:41.24ID:r2vCU5HV
>>741
残ってるグラフのがあることすらしらずつまらねぇSSあげる方のがカスだな
死なんよwwwww
0743Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:53:11.00ID:sUcs040j
この手の出せ出せと絡んでくるのって準備したり探したりで出したところで、
別の文句を付けてくるか黙って逃げるだけなんだよなあ

結果はどちらにしても相手するだけ時間の無駄
0744Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:53:36.49ID:VNnUPNbK
AMD信者のイラだち、あせりが伝わってきますな
0745Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:53:57.68ID:r2vCU5HV
いやちゃんとあのグラフのSS出せば何も言わんさ
べつの文句なんて付ける気はない
0746Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:54:49.11ID:r2vCU5HV
あーでも、そろそろID変わっちゃうねぇw
0747Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:54:50.28ID:nAhLpnaR
批判すればAMD信者という風潮
0748Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:55:41.68ID:+uCsi0CN
>>743
キチガイはスルーしとくわw

テストやり直してるから一時間パスしたら、また上げとく
6コア4.7GHzは1.30V以下は絶対に無理と感じた
(負荷テストしてなくてもフリーズしたから)
0749Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:56:15.96ID:S57InEhE
8400と8600Kだが、定格で使う分にはほとんど差はないと思われる。
OCする気が絶対あるなら8600K選べばいいんじゃね?
0750Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:58:04.05ID:Fgj+eSFZ
淫蟲数年ぶりに会えて楽しかったぞ
これからは毎日一緒な
0751Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:58:31.42ID:r2vCU5HV
キチガイか
よくわからずやってるやつはすぐそうやって逃げるな
まぁコーヒーなんて6コアのゴミ買う気ないからいいか
来年違うの出るし
0752Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:59:49.99ID:dxQaPFFv
>>732 ありがとう haswellからの移行なので楽しみです
0753Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 00:00:19.45ID:650dcppx
>>749
金あるなら迷わずKだが
60fpsターゲットで8400不足する場面がこれから先出るとは思えないしな
1080tiくらいはシングル足りなくて釣り合わないだろうけど
0754Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 00:08:55.18ID:95E42XZP
>>748
自分の場合、コア4.5GHz、キャッシュ4.4GHz、AVX Offsetなしで、限界が1.275Vだった。
AVXあり4.5GHzの限界値が1.275Vってことになるので、コア4.8GHz、キャッシュ4.4GHz、AVX Offset 3(4.5GHzになるように)
って設定したら1.3Vで4.8GHzもいけそう。ベンチはしてない。
https://imgur.com/a/WY0Z1
0755Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 00:33:13.75ID:x3xNq7VE
6コア中4コアだけ5GHzで動かしたい場合でも全コア1.4V掛ける必要があるから
コアが増えれば増えるほどその辺は厄介になるな
0756722
垢版 |
2017/12/02(土) 00:36:12.80ID:e/uuiWDH
>>737-738
うーん、なぜだろう
温度や消費電力見てもおかしい値にも見えないし
ちょっと短いけどこんな感じで1時間通るのを確認済み
https://i.imgur.com/CTqEH8e.png

VCOREが半分に見えてるのはバグってるせいで(ASUSも認識済み)
BIOSで1.200Vにしてる(今確認したら1.19Vじゃなかった、ごめん)
OCCTはSmallが一番負荷掛かって電圧要求されるのでそれが通るのが1.200Vだった
0757Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 01:00:51.28ID:dz1cyFnM
石の耐性もあるだろうけどマザボの違いで電圧安定性が違うのでは
0758Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 01:01:55.44ID:H0pG1kw2
スルーするつもりだったけどOC耐性高くて面白そうだな
乗り換えるか
0759Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 01:04:28.54ID:5lDG3wUj
性能重視なら8700K、コスパ重視なら8400
これら以外の選択肢はない
0760Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 01:11:47.23ID:8gbXMLXg
https://videocardz.com/74260/amds-james-prior-talks-ryzen-2-and-vega-11

“Vega 11”はdGPUコアの名ではなくAPUの“Raven Ridge”に統合されるiGPUを示すものである。
“Raven Ridge”は11基のCompute Unitを搭載している。
現在投入されている“Raven Ridge”は10基ないしは8基のみが有効化されているが、最上位では11基全てが有効化される。

James Prior氏はSocketAM4は(2020年まで)維持されると説明した。
重要なことは“Zen 2”は“Zen 1”のtick-tockプロセスとは区別されるものだという。
まず次に登場するRyzen 2000 seriesは(“Zen 1”を)改良した“Zen+”アーキテクチャとなる。
(“Zen 2”は)ダイの縮小とアーキテクチャの最適化が行われ、“Zen 2”はRyzen 3000 seriesとなる見込みだ。
0761Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 01:13:09.69ID:xGkSeVQr
https://dotup.org/uploda/dotup.org1402496.png

OCCT ALL4.7GHz 一時間パス(直前だけど)

やっぱ、コア電圧1.3V以上が限界だな
これ以上、下げるとフリーズするわ

ID:cPHMRZDT氏の電圧設定に近いものがあるし、1.15Vとか絶対に無理だと思う
0762Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 01:24:11.62ID:bAcweUm+
トランプの指示でロシアと接触でロシアゲートが進展してドル安来たな!
0763Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 01:24:50.78ID:6K8GQBi1
>>761
BIOSちゃんと最新版にした?
古いBIOSは電圧が設定より下がるバグがあるぞ
0764Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 03:32:34.84ID:jyIuJv1O
8600KでガッツリOCするつもりなら、安物Zマザーじゃ心配。
だったら安物Zマザー+8700Kでいいかもしれない。
なにもしなくても4.7ghzまで行くんだし。
0765Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 04:15:09.84ID:31M3TcSK
coffeeのNUC出るの?
今kabyの買っていい?
0766Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 04:18:04.82ID:MyiIAP+f
8600Kは定格ターボ4.3GHzだから外れ石だと4.7GHzすら回らないリスクがある
2600Kは4.5GHz、4770Kに至っては4.2GHzが限界の外れを引き続けて4790Kで救われたから
定格低いのはイマイチ信用ならんわ
0767Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 05:15:10.72ID:qeX/ko6F
そりゃ定格低いから選別されるんだろ
8700Kの選別落ちだと思いなさい
落ちが嫌なら8700Kを買いなさい

君が我慢している間に俺は次の石を探している
0768Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 05:30:53.29ID:djfHHutZ
やはり8700kを持ってないと駄目か
俺もがんばって手に入れようと思ってるがなかなか大変だぜ
一級廃人の証っていうだけの事はあるよな
持ってる人憧れちゃうなー
0770Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 06:37:30.51ID:ctV9LecZ
8700kでええやん
0771Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 07:34:49.49ID:IbVX6GK6
今日の早朝、ドスパラで8400購入出来たのですが、マザーはどれがオススメですか?
OCはしないのですが品質が高いマザーを希望です。
0772Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 07:40:41.93ID:oBClaUtI
しかし7700k買った奴は報われないなw
0773Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 07:50:49.60ID:quvtOtRA
8400はちらほら売ってるところでてくるが8700全然みないな
0774Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 08:06:38.75ID:m3gOMMH6
ドスパラは今8700の一部BTOをお値段そのままにkにアップグレード っていうてるけど
無印のままでいいですいうと「え・・・ちょっと納期を・・・」ってなるそうだw
0775Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 08:13:42.20ID:Ui3f1aMK
困ったもんだw
0776Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 08:20:55.37ID:RhZQZuEM
タダならいいじゃん
0777Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 09:08:49.33ID:APtGfHqf
8700kってターボブースト有り全コア4.8GHzで回すのに何ボルトかけてますか?
0778Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 09:29:12.19ID:z0PwKfJB
電圧は個体差あるみたいなんで外れ引いたら仕方ないんでわ
0779Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 09:47:32.44ID:eLr/9VH8
わいは4.8なら1.15
0780Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 10:23:29.49ID:5jtHMTc+
>>771
予算やコスパ考えないなら価格.comでZ370マザボを価格の高い順に並べ26000円以上の
0781Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 10:28:47.35ID:D2O+3o33
8400はぼちぼち在庫出始めた感じ?
0782Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 10:40:35.94ID:OUL10v4g
>>771
ASUSならZ370-F、Z370-A、
ASRockならZ370 Extreme4、
GigabyteならZ370 AORUS Gaming 5なんだがまだ発売してない
MSIならZ370 GAMING PRO CARBON

この辺がメインストリームで品質や耐久性のバランスが良い
これより上のクラスは流石に8400では過剰だと思う
0783Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 10:46:59.04ID:OUL10v4g
>>771
あー、GigabyteはZ370 AORUS Gaming 5は日本では発売しないみたい
なので同じクラスの製品無いな…
https://news.mynavi.jp/article/20171025-a159/

Z370 AORUS Ultra Gamingだと電源部が他製品より劣って高温になる
まあ8400なら問題ないだろうが
0784Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 11:24:31.91ID:weyJJkKj
1.2くらいで
0785Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 11:58:44.05ID:6O2A4SEk
8コア16スレッドのi7が発売される頃
10コア20スレッドのi7の予定を知る
0786Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 12:00:48.63ID:J7CP2LGO
行きつく先はスパコンですか…
0787Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 12:05:50.48ID:81mXTi4p
10コアがメインストリームで出るかはZen3次第じゃね?
インテルは多コアはXEONブランドでボッタ売りしたいわけでAMDが息切れしたらコア数増やさんよ
0788Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 12:16:25.18ID:bAcweUm+
値段と性能で比較するとXEON真っ青だけど、
そのAMDのEPYCが悲しいくらい売れてないからなあ

EPCYはスリッパと同じTR4ソケットだけど互換性なしで、
マザボは売ってるがCPUが鯖として載ってるの以外はebayなど見てもない
0789Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 12:21:17.23ID:P3p5KlMb
サーバー向けは実績重視安定性重視だろう。
それでも他社が頑張ってインテルが安くなればうれしいけれども。

coffeelakeは今i7買っても、次世代ではi7が8コアになり6コアHTありがi5になりそうなのがやだなあ。
それだったらメモリも高いし待つか・・・になってしまう。
0790Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 12:27:21.58ID:xGkSeVQr
たぶん、来年になったらi7が10コアになりi5が8コアになるから買えないなと言ってそうw

こんなもん毎年、新型出てくるのにすぐに買ってオレサマツエーしてたほうがええわ

8700Kは快適快適w
ゲームベンチも伸びたし、買ってよかったよ
0791Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 12:34:37.15ID:hh/HgIwx
>>790
4コア時代は何年続きましたか?(小声)
0792Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 12:47:26.80ID:xtuhs67a
お、PC DEPOTに8400が21500で置いてあるやん
0793Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 12:51:36.49ID:iArisnxl
工房にも8400在庫あるぞ
0794Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 12:56:16.40ID:A61P82AL
>>790
8コアから10コアはライバルがコア増やすまであり得ないから8コアつえーして新アーキ待機が1番いいんじゃ
毎年買い換えればいいんだけどね
0795Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 13:17:43.20ID:bRtr+bgz
※ZEN2では16コアまで増えます
0796Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 13:19:29.59ID:3AXpPrdM
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつは熱いッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     雷禅以上の爆熱が
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    チリチリするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんなCPUには出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'     ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      グリスのせいで爆熱になっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついてのオーバークロックだッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   インテルさん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 殻割りしちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
0797Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 13:21:49.20ID:KnNxZubd
            t        从||||iiー''";;;;;;;;ー、リリ)          ~'ー、
           了     ,r'~;; In ;;;、 '"ヽ ~' 、ii〈            /
   て 殻     (     /ソ、;;;;;;;;;;;/:::  ::ヽ:::ヽi|   土 わ     (
   え 割      〉     |/、,, 'ーiii~''",,,、ヽ- 、,,t:::::j    下 は     〉
   か り     (      y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミ:ヌ   座 は     (
   ┃ さ     ヽ,     t'" ;;;r'⌒''yー'"   ::t )    し は     / ,,、-''"
   ┃. れ      ゝ    i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i :|    ろ       /'",、-'"
   ┃       ,r"     ヽ、  'r=='"~,,)i'iii リ:j |   //       〉:::::::::::::
   //     r-、|        ',  i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''ー、 ・・      _(::::::::::::::
  ・・     |           i  tー'--,ノ / ,r';;; :::L  _  __ /::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'"           ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~  ,、 ':::;;、
 レ"从 ;:;: (         _,, r'''~|::::to'''''"o~j";;;、 -'":::"::| ,,,,」L,,,,  ヽ''",,、-'~::::
 从     ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i,  |j" ,,,,,、- '":::::::::::::
 ゙〉  , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i""| i|:/ ̄ ̄
 ∫ (,,:::::''" ,r"ii .ツY""::/:' 、;;;;;;;;;;、 -ー ''""     i i|||;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;| i|:::/
`}∫  _ノ、,,,,,,,/ニ了 ̄/,,,,,i////::::::::::::::::::::tj:::::::::::::::::::::::::| }||;;;;;;;;;;;;;;;|i;;;;;;| |/
";:;: ;:i'___(二二i|/iiiiii////     :::::i :::      i 〈t""○;;;;ti;;;;;;i /
0798Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 13:36:32.54ID:ibsp1aSq
8400探せばちょこちょくあるけど、皆がいかにAmazonしか見てないかってことだよな
てかAmazonってそんなに安くなくね・・・
0799Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 13:38:26.86ID:WYgzBcAQ
8700kの爆熱情報にブルってんだが
ゲーム用途で8700とkじゃだいぶ違うもん?
0800Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 13:39:26.60ID:HPoQUgnW
簡易水冷で高負荷70℃程度でしょ
0801Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 13:40:25.53ID:iArisnxl
>>798
CPUは値下げほぼないしマザボ割りやってるとこのが大体安い
あとはキャッシュバックキャンペーンとかの併用でさらに下げたり
0802Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 13:41:17.82ID:D2O+3o33
8400とマザボ、メモリの三点セットまだ〜?
0803Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 13:44:01.36ID:jyIuJv1O
例のアマゾンの糞安いメモリだが、みんな一気にキャンセルメールが届いたらしいな。
買えたやつはほんの一部っぽいな。
0804Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 13:57:58.15ID:WYgzBcAQ
>>800 70度かぁ、思ったよりは低かったありがと
つか値段見たろ思って両方漁ったら無印どこも完売しとるやんけ
なにこれまだメーカーが独占してんの?
0805Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 13:59:30.35ID:hh/HgIwx
>>803
amazonの倉庫に在庫あってメーカーのストップかかる前に発送された分以外はダメなのは
みんな分かって注文してたろ

それでもひとりで320GB分とか分捕ってるヤツもいるし
これのおかげでサイバーマンデーセールが渋くなるかも知れんねw
0806Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 14:24:02.87ID:ibsp1aSq
>>803
買えた一部は新品未使用メモリとしてオクにでてるな
買えた人おめでとう!だわ

あの時間帯自分も起きてたくせに該当スレみてなかった
てかここしか見てなかったw
0807Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 14:29:29.66ID:Z6PVlnbV
買えた人がそれほど多くないのなら素直におめでとうと言える
0808Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 14:30:24.46ID:ibsp1aSq
>>799
何も設定しなければ両者6コア全ブ4.3Gで、4コアでも0.1Gしか違わないから大差ないと思うよ
K付きのが良い個体であることは間違いないから、OCせずとも電圧下げる方向で使えるかもね
0809Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 14:31:52.89ID:ibsp1aSq
>>807
例え全員送られたとしてもそこはおめでとう!と言おうよw
運が良かったのは事実なんだしさ
次のチャンスを見逃さないようにすればいいのさ
0810Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 14:37:24.89ID:NkpPv6DB
4.8X6で3.6X8と同じだな
0811Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 14:37:26.53ID:iArisnxl
>>803
キングストン組はほぼ全員届いたぞ
8G4.3kの低速メモリだから自分でOC設定するなりしないといかんが
0812Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 14:41:23.87ID:WYgzBcAQ
>>808 俺にしてはお高い買い物だったのでブルってしまったけど、細かくありがとう
結局無印の在庫全滅してて選択肢なかったからkに行ってみる
0813Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 14:43:13.14ID:bAcweUm+
キングストンは昔から手動設定すれば結構回るだろ
というかOCメモリ定番のコルセアとGスキルが回らなさすぎるだけで
0814Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 15:57:16.49ID:z0PwKfJB
8700無印って4.2Ghzだと思ってたけど4.3Ghzなの?はっきりして欲しい。
0815Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 16:00:18.88ID:APtGfHqf
ターボブースト5GHzで全コア設定してても
ゲームで5GHzでないんだけどなんでなん?
0816Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 16:07:51.05ID:jyIuJv1O
メモリ糞高いから8Gで妥協しようと思うけど、最近のゲーム、8Gじゃ心配だよな。
最低でも16Gないとやっぱダメか。
0817Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 16:08:21.81ID:Km41QT6s
>>814
ttps://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png
0819Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 16:14:46.57ID:ssHhBL5k
>>815
ゲームがエンコみたいに全コア100%負荷が掛かる様な処理をしないだけ
処理に合わせてクロックが変動してるだけでしょ
それか設定が変なのかサーマルスロットリングとかでクロックが落ちてるか
0820Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 16:31:11.67ID:3ttef9UI
>>772
初代i7 45nm→二代目i7 32nm→三代目四代目i7 22nm→六代目七代目i7 14nm
シュリンク3回にも関わらず4コア8スレッドのままという超絶手抜き
シュリンク3回ってグラボなら性能2倍→そこから2倍→さらにそこから2倍で
だいたい性能8倍くらいは行くシュリンク回数だぞ
それをCore i7 870比でシングル2.0倍、マルチ2.3倍程度って手抜きし過ぎだわ
そんなCore i7 7700Kを買っちゃう人は馬鹿を見て正解
0821Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 16:31:32.44ID:NkpPv6DB
H110iなら5Ghzだよ
0822Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 16:36:32.56ID:ibsp1aSq
>>816
今からゲーム用組むなら16Gは欲しいね
メモリ安くなってきたら足せばいいんでね
0823Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 16:37:40.41ID:UbMyTo0u
今のゲームは普通に8G超え多いから16Gは最低星井
0824Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 16:55:32.89ID:jyIuJv1O
だよな〜。
やっぱ16Gないとキツイか。
0825Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 16:59:14.21ID:bv3rFcfB
VRAM込みとは言え今のゲーム機だって8G〜12G積んでるんだ
0826Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 17:01:20.08ID:xGkSeVQr
>>816
二年ぐらい前なら8GBで良かったんだけど、最近の奴は普通に10GBとか消費するから16GBにしといた方がええぞ
0827Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 17:41:41.68ID:5H86qVS8
>>817
4、5年使ってグラボの更新あること考えると8400じゃ厳しそうだな
8700なら2世代後くらいでも頑張ってくれるか
0828Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 17:51:35.69ID:z0PwKfJB
9600KがTDP92Wってことは10nm+なのか14nm+++なのか。
0829Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 18:22:44.85ID:Two4J0ec
結局ゲームするんでもほとんどのゲームで7700kより上なんでしょ?

今から買うなら何も考えずに8700買えばいいってことでしょ?
0830Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 18:28:20.39ID:vJzKSzjg
最近のAMDのドライバには余計な機能がついてて
OSのファイルキャッシュ設定を無視して勝手にメインメモリを際限なくキャッシュに使う

昔のグラボ+古いドライバの環境だと同じキャッシュ設定でもタスクマネージャのキャッシュ済みは低く抑えらるのに
ポラ+CrimsonReLiveだと何もしてなくてもキャッシュ済みが増えていく
ドライバが糞で単にメモリリークしてるだけかもしれないが
画像や動画を表示させると頼んでもないのにキャッシュ済みにしてそのまま解放しない

だから16GB積んでも32GB積んでも、時間の経過と共に無駄にバカスカ消費すると思う
高いメモリを買わせるための罠のような気もしてる
0831Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 18:38:22.43ID:zk/KXONd
確かにRadeon積んでるPCだけはしばらく使ってるとモッサリするんだよな
今はブラウザぐらいしか立ち上げてないけどリークしてんのかな
https://i.imgur.com/INVOirs.jpg
0832Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 18:48:54.37ID:xGkSeVQr
>>829
8700K >>>> 越えられない壁 >>>>>> 8600K > 7700K

8600Kにも負けるから、Z270、Z170持ってて安く組みたいとかでなかったら7700Kはありえないかな
物理的なコア数増加はやっぱり強いわ
0833Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:02:32.97ID:T++Jdu8D
今週は結構8400出回ってたのね
今日手に入れられたけど、もうちょい後になるかと思ってた
0834Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:07:42.74ID:81mXTi4p
7700K買ってしまった涙目おじさん達は7700Kで十分だと言い聞かせるしかないのが惨めだなw
去年あたりからロードマップにCoffeelakeの名前はあったやん…7700Kは噛ませ犬なのわかるだろうに
0835Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:08:47.21ID:APtGfHqf
>>834
更に8700kも噛ませ犬なのもお分かりかね?
0836Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:09:58.71ID:ePQh2Q5p
出て一年経たずにコーヒーブレイク出たのは可哀想かもしれん
0837Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:12:40.67ID:zCj0Igkk
その理論で行くとサッピレの前まで全部噛ませ犬だろ
0838Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:13:46.05ID:npj3MVoa
信じられるか、7700kも8700kも今年発売なんだぜ
0839Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:37:15.99ID:ZYlqEg+m
>>838
その間に神PURyzenが発売された
0840Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:38:38.63ID:8JM/IuKU
ここで7700K煽ってる奴の大半が5GHz常用もしてなかったら笑える
5.2GHz負荷テスト通して常用してる奴なら煽っていいと思うよ
ちなみに両方持ってる身としては
6コア化でAVXOFFSET使わないと7700Kより5.2GHzがキツくなった印象
0841Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:40:38.97ID:aTVR0pFK
amazon 8400あるよ、ちょっと高いけど
0842Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:45:10.34ID:FOJJ12fh
>>838
そういやまだ7700kって正月くらいだっけ?
0843Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:45:13.72ID:ZYlqEg+m
>>840
UEFIで4コアにできないの?
0845Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:47:09.94ID:DE4SE4mG
わかってると思うが8400は地雷だぞ
0846Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:47:35.44ID:C0gzOo/3
尼で8400ポチったけどこれで良かったのかモヤモヤする
0847Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:51:00.02ID:TDxLv9wB
ええで
0848Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:56:36.53ID:/aroULAc
>>791
だいたい3年半くらいだな

>>836
7700Kは6700Kからの上昇幅も小さかったし、次のCPUでコア数が増えることも発売前から容易に想像できたからなー
あまり可哀想って思いは浮かんでこないな
0849Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:57:41.60ID:dc2ErzcY
買った後はしばらく情報収集しないようにするといいぞ
0850Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:58:09.24ID:vvD1W5Ov
8400と聞くとE8400がが懐かしい
0851Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:59:03.23ID:gVtWQ8P9
ヤフーショッピングは5の日と11日どっちのがポイントつくかね
0852Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:59:17.30ID:bxqJQFrJ
>>840
もうsandy使い見たいな事言い出してスコw
0853Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 20:00:46.56ID:mZ8El3xR
4,5年前のゲームで止まってる人は7700Kでいいんじゃないw
0854Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 20:02:19.25ID:bRtr+bgz
それこそサンデーで十分
結局、サッピレまでは微妙な選択肢なのは変わらんよ
0855Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 21:46:35.26ID:979Vv09Q
ソフ板のPCSX2スレより

G4560でHTオンにしてMTVUオンにしたらフレームレート落ちる
HTオフにしてMTVUオフにした方がフレームレートは伸びる
なんでかっていうと、
HTオンにするとマルチでは1.3倍ほど性能が伸びるがシングルスレッドは6〜7割の性能になる
2C2T時 1x2 マルチ1
2C4T時 0.65x4 マルチ1.3
やはり論理スレッドは論理、物理には適わない
3.1GHzの6400 4C4Tの方がMTVUオンにして3スレ動作にすると2C4T@3.5GHzのG4560よりフレームが伸びる
0856Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 21:48:12.22ID:979Vv09Q
ゲームは論理1スレッドより物理1スレッドの方が1スレッド処理速いのですよ!
0857Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 21:49:06.21ID:979Vv09Q
まあHTT生かすとするとエンコードだな
エンコードではマルチが勝負なのでHTTの恩恵をフルに受ける
0858Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 21:55:31.05ID:bo1uX7/s
デマ
2C4Tは0.65×4じゃなくて(1+0.3)×2
2スレッドなら2で4スレッドなら2.6
まず物理スレッドに割り当てて足りなくなったら論理スレッドに割り当てるようにOSのスケジューラが自動制御する
0859Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 22:05:46.06ID:g0oOPayb
pen4のHTT時代からHTTオンにしたら半分のクロックX2になるのだが
半分じゃ無くて6、7割の性能が出てる分最近のHTTはマシだが
0861Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 22:16:57.74ID:hpRhQ9YV
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;;;ィ;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;/-'-'"///;;;;;;、;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;ィ-'"´ ´ `',.=、_!' /イ;;;;/i;;| |!
;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;/      イl;i' ` /// /'
;;;;;;;;;;;;;;l r, i/   ,.,.,.   ゞ   !'
;;;;;;;;;;;;;;l '    :;:;:;.,.,       '、
;;;;;;;;;ヽ`>-    ;:;:       ,./
;;;;;;;;;;;;;;!"  ,:;.  ;: ;.   , -,ァ'  いまは 、CoffeeLakeが8コアじゃなく6コアなのか わたしよくわかる
;;;;;;;;;;;/   ;:       ゙ーォ       Coreシリーズは爆熱なんだもん!
;;;;;;;;;/ヽ     ,._     /
;ヽ;;/;;;;;;;ヽ   / '' ー- '
;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;「 `ヾ、
;;;;;r;;;;;;; ̄`ヽ,  `、
ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i !'
0863Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 22:25:53.05ID:W82kKyWU
>>862
HT有効で落ちる場合もあるよ。本質的には「ソフトウェアの仕様次第」
そういう意味じゃ、マルチコアやSLI、CrossFireXも同じ立場だけどね
0864Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 22:28:15.00ID:yOTIAflp
8700k全コア4.7GHzでつこてるけど
殻割cpuクーラー虎徹で30℃くらい フルロードで55℃
殻割するか、水冷にすれば4.7ghzくらい余裕やで
0865Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 22:31:31.75ID:jTQ3j5s4
虎徹が出てるるとは思わなかった
0866Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 22:33:10.90ID:yOTIAflp
殻割+虎徹のほうが、水冷より安くなるからな おすすめ
0867Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 22:35:18.25ID:bAcweUm+
水冷でも2万程度だが一番の問題は3年目くらいから報告が出始める水漏れ事故で、
CPUクーラーの下にあるグラボが巻き込まれると致命傷にw
0868Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 22:38:33.66ID:81mXTi4p
殻割った時点で買取拒否られる可能性あるから結果的に微妙じゃね?
最近リアフレがじゃんぱらに殻割ったCPU持って行ったら買取拒否られたらしい
0869Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 22:38:46.84ID:lS2bNJHU
中古ショップに売る時に殻割り無しなら2万円だが、殻割りすると0円
0870Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 22:39:26.13ID:da8CM1OT
ヤフオクに流せばいいだけ
0871Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 22:40:07.43ID:Lc1NdGfG
温度高いまま使えばOK
0872Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 22:45:07.56ID:jTQ3j5s4
>>866
そうですか。
応援してます、頑張ってください
0873Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 22:46:22.49ID:hfcaywr8
>>832
何でそうなるんだ?
4Cと6Cの差で超えられない壁は、8600Kと7700Kの間だろが
0874Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 22:53:17.69ID:y1e0qopK
コアだけ増やしてもキャッシュチューニングが大雑把で気に入らない。
0875Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 22:55:03.77ID:jyIuJv1O
corei7 7700Kを今だ、3万5千円くらいで売ってていいのかな?ショップは。
誰も今この値段で買わないだろ?
0876Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 23:00:40.40ID:Lc1NdGfG
>>875
中国人にZ270とセット爆売だそうで
0877Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 23:02:34.40ID:Lc1NdGfG
日本の若者より中国人のほうが金持ち
0878Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 23:02:56.27ID:/7jUtCnl
殻割りの有無に関係なく、CPUはヤフオクに流せば、中古屋に流すより遥かに高く売れる
CPUなら送料もレターパック使えば300円程度
0881Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 23:22:48.30ID:A61P82AL
>>879
海外はryzen安売り効果とIntelCPU在庫不足がダブルパンチできてるな
0882Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 23:29:16.73ID:SEi7SHh4
>>879
企業規模1/10を考慮すればAMDは今年かなり善戦してるな
0883Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 23:42:12.10ID:BQYuJGk2
>>879
intelは8700kと7700kに集中してるがAMDは1600から1800xまで売れ筋が広いな
intelのほうは新製品投入を急ぐあまり旧世代が大量にのこってるから値引きにつられて旧世代が売れてんだろう
0884Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 23:47:43.76ID:wIBkRV8C
>>897
現実はこれ

2017年Q3一般消費者向けの売上(チップセットなども含む。AMDは一般向け「GPU」の売上も含む)
intel 89億ドル
AMD 8.89億ドル
そのグラフが市場通りならAMDの売上はその10倍ないと厳しいね
ちなみにデータセンターを含むintelのx86の売上は138億ドルだが、AMDの鯖はシェア1%未満らしいから数字はないと思う

intelの2017年Q3決算
クライアント・コンピューティング売上高は前年比横ばいの89億ドル
          売上高     営業利益    税引前利益   当期利益
2017年10月期(連) 161.50億ドル  51.15億ドル  50.84億ドル  45.16億ドル
2017年07月期(連) 147.60億ドル  38.27億ドル  42.30億ドル  28.08億ドル
2017年04月期(連) 147.96億ドル  35.99億ドル  35.63億ドル  29.64億ドル
2016年12月期(連) 163.74億ドル  45.26億ドル  49.66億ドル  35.62億ドル
2016年10月期(連) 157.78億ドル  44.62億ドル  43.30億ドル  33.78億ドル
2016年07月期(連) 135.33億ドル  13.18億ドル  11.92億ドル  13.30億ドル

AMDの2017年
          売上高      営業利益    税引前利益    当期利益
2017年09月期(連) 160000万ドル.  12600万ドル.  9200万ドル   7100万ドル
2017年06月期(連) 122200万ドル   2500万ドル  -1000万ドル.  -1600万ドル
2017年04月期(連). 98400万ドル.  -2900万ドル  -6600万ドル.  -7300万ドル
2016年12月期(連) 110600万ドル   -300万ドル  -4400万ドル.  -5100万ドル
2016年09月期(連) 130700万ドル  -29300万ドル  -39700万ドル  -40600万ドル
2016年06月期(連) 102700万ドル   -800万ドル  10100万ドル   6900万ドル
0885Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 23:48:24.72ID:N5yfas4Z
今まで8700とH370の流通を待とうと思ってたけど
価格差そんな無いしもう8700K買っちゃおうかな
0886Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 23:48:55.03ID:wIBkRV8C
>>879
現実はこれ

2017年Q3一般消費者向けの売上(チップセットなども含む。AMDは一般向け「GPU」の売上も含む)
intel 89億ドル
AMD 8.89億ドル
そのグラフが市場通りならAMDの売上はその10倍ないと厳しいね
ちなみにデータセンターを含むintelのx86の売上は138億ドルだが、AMDの鯖はシェア1%未満らしいから数字はないと思う

intelの2017年Q3決算
クライアント・コンピューティング売上高は前年比横ばいの89億ドル
          売上高     営業利益    税引前利益   当期利益
2017年10月期(連) 161.50億ドル  51.15億ドル  50.84億ドル  45.16億ドル
2017年07月期(連) 147.60億ドル  38.27億ドル  42.30億ドル  28.08億ドル
2017年04月期(連) 147.96億ドル  35.99億ドル  35.63億ドル  29.64億ドル
2016年12月期(連) 163.74億ドル  45.26億ドル  49.66億ドル  35.62億ドル
2016年10月期(連) 157.78億ドル  44.62億ドル  43.30億ドル  33.78億ドル
2016年07月期(連) 135.33億ドル  13.18億ドル  11.92億ドル  13.30億ドル

AMDの2017年
          売上高      営業利益    税引前利益    当期利益
2017年09月期(連) 160000万ドル.  12600万ドル.  9200万ドル   7100万ドル
2017年06月期(連) 122200万ドル   2500万ドル  -1000万ドル.  -1600万ドル
2017年04月期(連). 98400万ドル.  -2900万ドル  -6600万ドル.  -7300万ドル
2016年12月期(連) 110600万ドル   -300万ドル  -4400万ドル.  -5100万ドル
2016年09月期(連) 130700万ドル  -29300万ドル  -39700万ドル  -40600万ドル
2016年06月期(連) 102700万ドル   -800万ドル  10100万ドル   6900万ドル
0887Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 23:51:13.17ID:Xx4jQbrw
8700はBTO用
自作で買う意味無い
0888Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 23:54:46.75ID:BQYuJGk2
CPU単体での話だろ
全体としてみると大手に大量に卸してるintelのほうが圧倒的に量を捌いてる
ただ人気の傾向を見る資料としてはそれなりの意味がある
0889Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 23:56:18.54ID:Lc1NdGfG
もう8700K、44000円だからね。ほぼintelの希望カスタマー価格の359ドル
359ドルX113円X1.08
0890Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 23:58:25.99ID:A61P82AL
ビジネスPCやモバイルPCは全部Intelだしね
AMDが勝負できるのは自作PC業界くらいなもんよ
0891Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 23:58:41.93ID:SEi7SHh4
わざわざageとsageで二回書き込むってよっぽと悔しかったんだろうねw
さすが淫厨ってキチガイ度がすごい
0892Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 00:01:31.09ID:mcBbXbxh
AMD信者の妄想癖がすごい
0893Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 00:04:25.50ID:e0mg5PRl
自作erなら普通K付きを買うわな
逆にリース上がりのデスクトップ機
ドスパラやユニットコム系列など大手系の中古BTO
CPUだけi7でグラボ無しの何に使うのか分からんメーカー製PCは
i7 3770無印、i5 3570無印、i5 3470無印など無印ばっかりよ
Ivy世代が滅茶苦茶多いのはリース上がりになる時期だからで来年はHas世代か
0894Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 00:04:33.26ID:n2ErbK0U
海外は自作PCまだ盛んだからな
第8世代が圧倒的在庫不足な分安売りのryzenに客が流れてる
在庫潤沢になれば流れ変わるから見てろよ
0895Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 00:05:35.57ID:mcBbXbxh
RYZENでアニメのエンコばかりやってるから妄想ばかりするようになる
0896Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 00:06:09.05ID:TpapGQHy
PenGが入ってない時点でデマなのがバレバレだな
0897Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 00:11:24.48ID:n2ErbK0U
アメリカのアマゾンとかpenGそんなに売り上げランキング上位に来ないし
海外の自作事情と日本じゃ違うんじゃないの
0898Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 00:20:11.28ID:e0mg5PRl
>>896
実際はPentiumとCeleron>全てのCore iシリーズだろうね
Celeronは偽CeleronのAtomリネームが混じってやがるので
メーカー製ノートを買う時に警戒せにゃならんのが難点だけど

……アレやめてくれんかなぁ
Pentiumから選別落ちたCeleronなら買ってもいいが
Atom上がりの偽Celeronなんて二度と使うかボケェェェェの一言でしかない
0899Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 00:28:47.76ID:sIq1AtEx
向こうは7600Kが199ドルか
海外じゃ8350K買うならこっち買う人多そうだ
というか米アマ8700K含めまだ全滅してんのかよ
0900Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 00:34:20.35ID:HxEVqEdf
ニコ生専用ならAtomも悪くないと思ったわ。
Z8350 / メモリ4GB / フルHDの激安2in1が24時間常時ニコ生開いてる。
見てるかどうかは別として。
0902Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 00:59:58.97ID:o8nBn5vT
操作する時間よりも放っとく時間の方が長ければレスポンスの悪さも気にならないし
低消費電力というメリットも最大限に享受できるな
0903Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 01:08:01.96ID:QOnzK/wY
そら安くて性能良いのが組めるってのが向こうの自作の意味
価格自体の高低だけでなくそこそこ高くても相応に性能がいいならコスパがいいとして受け入れられる
日本は貧乏性が多いからとにかく安いことが優先されるんでPenGみたいな底辺が売れる
0904Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 01:28:54.71ID:AQh4u5/y
貧乏性うんぬん関係なくね
日本じゃ圧倒的にノートの方が売れるしな
日本はゲーマーも少ないイメージだし
0905Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 01:28:54.77ID:1K7+ZkPQ
物価の差を考えるとしょうがないよ。アメリカの物価は日本の約2.5倍だし
40,000円のCPUも一般的なアメリカ人の感覚からすれば16,000円ほどで買えることになる
0906Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 01:30:57.01ID:AQh4u5/y
物価2.5倍ってどこから出てきた数字なんだw
0908Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 01:39:51.19ID:AQh4u5/y
物価指数ってのはどれだけ物価が上がったかを示す指数だよ
それ比較してもシャーナイ
0909Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 01:43:42.03ID:BFI94Cko
米国で給与が急増する職業トップ10
1位 バリスタ
基本給中央値:2万4305ドル(約276万円)
前年比増加率:5.6%

>2万4305ドル(約276万円)

アメリカは格差もすごいから
0910Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 01:45:10.89ID:HxEVqEdf
基本給276万で生活出来るって聞くと、物価相当低いんじゃないかって思うな。
0912Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 01:47:07.06ID:AQh4u5/y
>>910
どんなデータみてもそうだけど、アメリカの物価は日本よりかなり低いよ
0913Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 01:48:47.78ID:HxEVqEdf
>>912
やっぱそうよね。
基本給276万で生活とか想像出来ない。手当で給料倍になるならともかく。
0914Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 01:56:39.79ID:2jbM48h4
日本でamazonコストコが猛威を振るってんだからウォルマートまで参入してくるアメリカ本土は大体安いよ
0915Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 02:00:36.06ID:AQh4u5/y
日用品から趣味のものまでアメリカは安いな〜といつも思う
だからこそ海外通販するわけで
アメリカの物価が高かったら海外通販しないよ
0916Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 02:01:26.82ID:RjotwqNM
>>909
ちなOECD加盟国の中では日本はアメリカに次ぐ第二の格差社会の国
OECDは中央値と乖離する人がどれだけいるかで判断するので同一労働同一賃金じゃないのが効きまくる

それに日本も非正規だと300万割れゴロゴロしてるしなあ
中国も都市部はもう日本の非正規よりは稼いでる人が珍しくはない
奥地に行けば年収1万以下もいるがな
0917Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 02:04:40.35ID:J/v0BN++
2600kからの買い替えだと8400なんか買ってもつまんね
8700k買うかスルーしてiceにするかどっちかだな
0918Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 02:13:22.88ID:AQh4u5/y
関口さんで待てるなら10nm来るまで待つのも手じゃない?
俺は待てなかったから8700K行ってしまった
0919Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 02:22:09.68ID:Mwwncgi5
2600KってLED無くてダサすぎるから早よ買い替えな
自作のトレンド完全に変わってるので
0920Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 02:26:02.83ID:qDcgQW4o
一人当たりの稼ぐGDPで日本の1.5倍あるから日本人の1.5倍は稼ぐんじゃない
0922Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 02:45:27.31ID:pzbYHbA+
>>921
でかいヒートシンクで隠れてるだけじゃん
今は熱がヤバイってことだ
0923Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 02:50:37.08ID:bATmbzNE
コネクタの色分け分かりやすくて好きなんだがな
0924Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 03:15:04.22ID:BFI94Cko
え? これヒートシンクだったの?
ただの飾りだと思ってた
0925Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 03:28:25.72ID:+xfwgpFi
ヒートシンクといえばZ68は爆熱だったけどZ370は全然熱くならんな
0926Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 03:28:28.83ID:JV88OeT+
自作板でなに言ってんのこの人たちは
0927Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 06:40:49.81ID:y/ZrLaOk
>>803
俺のところは俺も仲間もみんな届いてた
0928Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 07:03:24.29ID:KNdiYZb3
海外行かないのにGPS腕時計

ベンチしかしないのに8700K
0930Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 07:52:52.79ID:ypWCtPTs
>>929
動いても電源周りのピン位置違うから焼損の覚悟いるなw
そんなリスクは負いたくない
0931Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 08:19:29.78ID:0Rg2/Sah
>>917
Sandyからなら新アーキの第二世代に行くよろし
新アーキが2021年だからその次は2022年
あと5年は使えるよ
0932Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 08:35:09.92ID:XtrMmDOh
>>929
いやいや改造BIOSがありゃそりゃ動くでしょうに 物理的に組み込めるんだからさ
パーツの接続機器間の入出力を制御するプログラムで互換を消して動かなくしましょうよって
マザーのメーカーに供給してるインテルが言ってるんだぞ

解り易く言えば接続機器間の入出力を制御するプログラムっていうのがBIOSな

つまり・・・「買い替え需要でおまえらの売り上げも上げてやるから古いマザーのBIOSを対応させんじゃねえよ」って圧力かけてるってこと 
当然各メーカーは「インテルさま ありがとうごぜえやすぅ」ってますますインテルに逆らえなくなる大人の社会の怖い仕組み
核を使ってでも自分の脅威を排除しようとする白人のモノの考え方は自分が良けりゃ他人はどうでもいいってことを忘れるな
インテルの国の最近のトップは「俺らが良けりゃ世界なんか知ったことか」という政策で無理だと思われてたトップになれたんだろがw
0933Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 08:44:10.07ID:fKITs+mm
Intelのロードマップがいまいち掴めません;

Coffe Lake → 新しいデスクトップCPU
Ice Lake → Coffeの次に発売予定のデスクトップCPU 2019年に発売・10nmの予定
Gemmini Lake → Atom、Appolo Lake 続く次世代スマホCPU
Cannon Lake → ノートパソコン用のCPU 10nmの予定 2018年に発売予定

こういう認識で合っていますか??
0934Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 08:46:45.54ID:ufUi68+7
AMDが新型投入してなかったら、今でも4コアだったんだろうなと思うと感謝しかないわ
やっぱ競争が大事だ
0935Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 08:56:00.64ID:a3woK/ey
AMDが牙を剥いたおかげで
インテルがAMD絶対コロスマンに変貌したのは大きい
0936Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 09:12:56.42ID:5a9enO9/
>>921
フィン切ってあるヒートシンクに蓋してエアフロー悪化させるスタイリッシュwな恥ずかしい設計はsandyの頃でもあったけど最近は更に酷いな
0937Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 09:30:07.66ID:oUslsn8O
>>935
どう見ても生かさず殺さず絶妙手加減モードじゃないか
本気で殺す気なら最大の武器である資金力を使って、もう一段階か二段階ずつ価格を下げているよ
0938Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 09:47:44.84ID:momCLhu3
2018 14nm++ coffeerefresh
2019 14nm+++ tigerlake
2020 10nm++ サファイア
0939Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 09:59:45.03ID:jFt6z6Tg
Tigerはキャンセルだと思うね。Sapphire急いでるはず
0940Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 10:01:30.39ID:jFt6z6Tg
>>929
8350Kは完全にkaby世代までの焼き直しだし8700Kや8600Kが動かないと動くとはいいきれない。
0941Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 10:04:48.11ID:jFt6z6Tg
オタ向けショップの売上でAMD売れてるとかいう妄想はもういいわ。
ゲーマーズのゲームの売り上げ基準レベル
0942Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 10:06:52.33ID:jxaEfxKb
ジサカーがAMD選んでるそれだけのこと
0943Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 10:09:39.90ID:n2ErbK0U
そもそも海外じゃ在庫無さ過ぎてシェア奪うとかそんな話意味ないからな
日本じゃ自作好きなオタク少ないから8700K余ってるが
0944Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 10:17:09.60ID:CdCXf8y/
ゲーム縁故やらないおじさんが6600→7700Kに変更したけど
次はサファイアおじさんを目指すべきかな
楽しみだ
0945Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 10:28:41.53ID:FQGEGoeF
(´・ω・`)来年でる9700K 8コアなんだって
(´・ω・`)必死に捻出して買った7700Kが2年も経たずにi3に降格なんてあんまりだ
0946Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 10:39:41.65ID:BXSOzPAq
今回はマジで性能上がったからカービーの安売りくるんじゃね?
それを狙いたい
0947Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 10:40:51.43ID:xLLZaFzP
win7で使えない8700kよりは価値あるから安心しろ
0948Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 10:42:18.26ID:27HuvjMg
素性良いコアを優先して使いつつ、使用コア数毎に独立したOC設定が出来るならZ390で互換切ってもええわ
1C@5.5GHz〜8C@4.5GHzまでシームレスにギアチェンする感じなら使い勝手も良いだろう
0949Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 10:52:24.80ID:ioVQR8S/
>>947
7000シリーズはWin7のWindowsUpdate弾かれるぞ

無理矢理使うことはできるようだけど
0950Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 10:52:41.15ID:hOMtRQAH
coffeも警告出るだけじゃないの?ガチで使えないの?
0952Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 11:08:33.40ID:nhe3/+4m
>>946
来年の福袋に期待しよう
仕入れ価格より下げて売ったらショップは赤字なんだからKaby投げ売りはないと思うぞ
それでなくてもPCパーツ売れてなくて店舗閉店やら規模縮小してるんだし
0953Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 11:09:02.31ID:ioVQR8S/
>>950
素直にWindows10使えばいいのに、7/8.1にこだわる理由は何?
0954Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 11:11:52.30ID:fJNfI9/d
>>951
セット限定って書いてある
0955Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 11:30:30.36ID:SxFDE4Fa
                 ,,,,,,__,、  _
              ,r ' ., , .ii, , .))``` ヽ,,
            f`、__(_(_((iii,ヘ__ノノノ .`、
            < 彡   .:: :::ノノ::::.. ´彡'、
            f 彡ri、 ::::'' ::::::,  ,, , ミ .'i
              (,(ノl vゝニニノ'((ニニニノノミ f
               frゝ '─’ゝ l `‐¨‐'´ / /,
               '、゙.',    r__ゝ........:::::yノlj
            < ,t',  ャ,-----.ァ::::::,',-.'
             ',/ ',  .' ,r--ァ/ :::: / 'ノ  ソケットは同じでも互換など許さぬ!
            ,'.  ヽ   ̄ ´::::::, .'::::l
         /ヽ´,'  ::::ヽ__, .'::::::::::l .ヽ__
      , -f _, -/l   :::  :::::::::::::::::::: .l;;;  l─- 、、
ヽ-、,  '  .l / l;;;l   :::::... ::::::::   ::::: l;;;;l ',   ',',-v--─--
 //   .', //l_    :::::... :::::::::: :::::/ノ  .',   .',',
//      l    丶<── 、 ,──;;;/   ノ    ',',-u--、
   _     ゝ- 、    ヽ─── /  , - 'f   ____ .',',-, r‐ 、
 f  ヽ o ./ l   `ヽ、   `── ´ ,r '   l o .f   )o',f   ,'
  `--'   .ト、 丶、  丶         , - l    `- '  //-- '
0956Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:03:06.50ID:SvDdQp04
>>937
Qualcomm Centriq 2400投入するみたいだから
CPU開発競争激化するだろ
0957Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:03:26.80ID:FFP2hLi7
来年には8C16T、再来年には12C24Tのメインストリームが出るのに6コアの第八世代買うやつはアホやな笑
Intelも技術小出しにして規格も分ければアホが買うから笑いが止まらんわけだ
ちなNehalem使い
0958Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:05:05.37ID:B/GtNfG5
出るたびに買い換えるに決まってるだろ。
貧乏人は指咥えて見てろ。
0959Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:06:41.48ID:FQGEGoeF
8600Kは定格ターボ4.3GHzだから外れ石だと4.7GHzすら回らないリスクがある
2600Kは4.5GHz、4770Kに至っては4.2GHzが限界の外れを引き続けて4790Kで救われたから
定格低いのはイマイチ信用ならん
0961Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:08:47.57ID:Y/HkKeAn
>>957
もういいかげんSandyに買い換えろよ
0962Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:11:39.96ID:SxFDE4Fa
8700K(Coffee Lake)を購入したばかりの時の話。
CPUがどれぐらい熱くなるのか、なんとなく気になりました。
ヒートシンクやファンもつけずに8700Kの上に指を置き、
PCの電源を入れる実験をしてみました。熱くなったら指を離せばいいんだ、
なんて心の準備もバッチリOKでした。
左手の親指を8700Kの上に置き、電源投入。えい。
「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)
電源を入れた瞬間に指にものすごい衝撃を感じ、叫び声とともに指を
離しました。
ひどい目にあった…。あー、いまの衝撃はすごかったなー。なんだったんだ今のは。
あっ、そうか。指が汗で湿っていたから、感電したのかな?
指の汗をよくふき取って、もう一回やってみよう。
ゴシゴシ。左手の親指を8700Kの上に置き、電源投入。えい。
「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)
実験後、左手の親指には8700Kの刻印が残りました。
0963Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:13:40.62ID:27HuvjMg
下取りに出せば差額数万で載せ替えられるからどうでもいい
その差額を惜しんで停滞した一年を過ごす方がよっぽど無駄
0964Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:20:02.05ID:fCrC6ugW
先を見据えてたらいつになっても変えないぞ
0965Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:22:26.89ID:nhe3/+4m
そういえば最近じゃんぱらに買取行くと必ず「これは使ってたCPUですか?」って質問されるな
殻割り失敗して持ってくるアホ多いのか。ヤフオクでもあからさまに怪しい殻割り品売れ残ってるもんな
0966Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:27:26.62ID:n1YMX4eP
動作しないだけならまだマシだがマザボ吹っ飛ばすパターンもあるからな
ヤフオクの動作未確認CPUに多い
0967Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:27:29.40ID:FQGEGoeF
9700kってZ370のマザーに載せ変えられるんですか?
0968Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:33:11.42ID:jFt6z6Tg
誰にも分からない。Intelの幹部の考え次第
0969Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:33:23.64ID:FFP2hLi7
>>967
無理な可能性が高い
Z370 →coffee
Z390、H370、B350→coffee、Ice
0970Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:33:41.34ID:TMS37yIz
>>967
はい、大丈夫です(●´ω`●)
0971Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:42:55.75ID:BVRvLkPT
>>967
インテルを信じろ
信心が深ければきっと載る
0972Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:51:22.86ID:qDcgQW4o
今出てる情報をまとめると8コアの9000シリーズは乗らなそう 6コア以下は可
eurocomが8コアサポートしないと理由で自社製品にZ370採用を見送った
0973Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:57:02.44ID:I04qgv9o
Kaby投げ売りはないでしょ?
だってcore i7 7700Kを売りに出したら2万5千円くらいでしょ。
投げ売り価格の限界は、3万ぐらいじゃないの?
客寄せでとんでもない値段で売ってるのを除けば。
0974Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 13:01:02.37ID:nb6uxxyR
まああっさり同年代の270切ったしね
0975Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 13:30:45.59ID:RjotwqNM
>>879
自作板の他のスレ見てたら転載されてて以前もこんなことあったなと思ったら予想通り

https://gigazine.net/news/20170904-amd-overtake-intel/
>ドイツのオンライン通販Mindfactory.de
9月にAMDがIntelのシェア超えたと騒ぎまくってたのと同じソース元
ドイツにあるショップ単独での売り上げ比較でしかなかった
これまで長らくIntelと比較にならないほど低性能だった時代に比べると今はAMDも売れてはいるだけ
0976Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 13:31:53.42ID:otoPq7Cq
H370は次世代もいけるのか
0977Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 13:32:34.85ID:TMS37yIz
なぁに来年、9700kとz390を10マソほどで買えば良いだけじゃあないですか(●´ω`●)
0978Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 13:38:06.85ID:BVRvLkPT
9700Kを待つのはいいけど
それ使って何すんの?

俺はFPS配信者だけど
twitchで720p 60fps 3Mbps配信するのにもそこまで必要無いわ
0979Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 13:39:39.93ID:gXvd/cK+
>>916
正規で300万弱もゴロゴロいる
0980Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 13:42:32.49ID:2jbM48h4
>>978
5chに決まってるだろそんなことも分からんのか
0981Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 13:47:31.52ID:qxcApZH2
>>978
手段のためには目的を選ばないのが自作er
0982Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 13:50:38.70ID:8BBgIGLy
ひゃだ…素敵…!
0983Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 13:50:39.16ID:BVRvLkPT
>>980
同時に100スレくらい毎秒更新して監視するとしても
オーバースペックだろ

つーかモニタの設置とか人間や脳や目の方が追いつかないだろ
あとDoSと見做されてアク禁されるだろ


>>981
OCしてベンチ自慢するなら十分理解出来るんだけどね
0984Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 14:22:11.81ID:q+HwQAKh
8コアがメインストリームになったら8コア時代が
4コア時代と同じくらい続くだろうから、
8コアまで待ちたいという気持ちはある。
0985Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 14:30:43.11ID:momCLhu3
9700まちの人は来月発売のH370マザーボード
買え
0986Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 14:30:51.15ID:e0mg5PRl
1コア〜2コアの時代が終わって
下(Celeron)が2コアで上(i7)が4コア
厳密にはCeleron、Pentium、i3が2コアでi5、i7が4コア
この時代が長すぎたからな
2コアが消えて下(Celeron)が4コアで上(i7)が8コアになると
またその時代が長くなりそうな気がする
0987Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 14:37:11.10ID:H2nI284/
ジョーシンからメール来てたからウキウキで見たら納期がまだ分からないっていうメールだった
分からんのなら送ってくるなよぬか喜びさせやがって
0988Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 14:41:04.00ID:27HuvjMg
Zen2で12コアZen3で16コアを投入しコア数競争の先頭を突っ走るも、下位モデルしか売れずに無事死亡

にならないと良いな
0990Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 14:49:54.76ID:2F+9jkTw
Intelは8400、AMDは1600が売れ筋で既にその兆候が出てるね
薄利多売ならIntelが圧倒的有利になるが果たして…
0991Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 15:00:56.01ID:gU0yM/RT
>>987
俺もジョーシン注文組だが、11/5に注文した8400がやっと今日届いた
当初は納期未定だったが1週間ほど前に12/2入荷予定のメールが来た
情況からたぶん注文時期は11/5より後だと思うけど、いつぐらい?
0992Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 15:07:27.95ID:iz+IcVs+
4kだと16コアぐらい欲しいところ
0993Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 15:19:39.64ID:e0mg5PRl
>>990
コスト面で見るとIntelの強みは
6コアは6コアダイ(CoffeeLake i7/i5)
4コアは4コアダイ(Kaby Lake i7/i5 & CoffeeLake i3)
2コアは2コアダイ(Kaby Lake i3/Pentium/Celeron)
を使っていて
下位CPUは製造コストも安いことだな

Ryzenは1800X〜1200までダイ面積が一緒=もとは全部同じダイを使っている
だから歩留まりが上がって選別品である上位CPUの値段を下げることは出来ても
選別落ちである下位CPUの値段を下げることは難しい
1200をPentiumくらい値下げしろという奴がいるがダイサイズからして無理な話
Pentiumのような2コアダイは元々の原価が低いんだよ

それでもi3としては売れるダイなのでIntelとしてはi3として売りたいのが本音だろうけど
Pentium G4560として売ったじゃi3として売れる半値にしかならんし
だから賢いユーザーはPentium G4560を買う
0994Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 15:24:23.82ID:z788ec1T
次世代ゲーム機はJaguar→RyzenでIPC2倍 クロック1.5〜2倍 SMT対応で大幅に性能上がるだろうから
8コアには留まらずに10〜12コアまではとんとん拍子で行くと思うよ
0995Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 15:24:29.98ID:momCLhu3
定格厨のひとはH370でいいかも
0996Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 15:47:48.10ID:EM6Kt5DR
>>975
みんなわかりきってることドヤ顔で調べてきてもらっても困るわ
0997Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 15:47:50.86ID:7iJa7eol
ダイサイズ
Intel
6C+GPU:149mm2
4C+GPU:125mm2
2C+GPU:*90mm2
AMD
Ryzen8C:213mm2
0998Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 15:53:10.78ID:JFDZ2rpv
まだ8コアなの?w
0999Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 15:53:45.43ID:7iJa7eol
Intel8C+GPUは170mm2くらいだと予想されるので原価的には大したことない
GPUまで入ってRyzenより小さいからね
マーケティング的にどういう価格になるか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 2時間 56分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況