X



【内蔵】HDDを多く積む Part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 20:14:38.60ID:cZHZ+xlg
PCケース内にHDDを多く積むためのスレです。
内蔵HDD関係の話題なら何でもOK! 外付の話題はNGです。

■前スレ
【内蔵】HDDを多く積む Part24
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1487494710/
0090Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 09:47:54.04ID:OduBTtXF
まぁいいじゃんそういう価値観でしか値頃感ない人はどっかで行き詰まるでしょ
0091Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 09:51:51.00ID:fUoD1clo
きっと食べ放題とかで原価割れするぐらい食べないと負けとか思ってる人なんだろうな
0092Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 10:18:11.82ID:OduBTtXF
HDDの厚さとか大きさに縛りが無ければ昔あった
5インチHDD(Bigfoot)とかで今の密度なら
安価に1台で10TBぐらいできそうだけどな

まぁ壊れやすくてしょうも無いHDDだったがw
0093Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 11:43:44.86ID:1fXiboEe
量産効果の得られない5インチプラッタでほんとに安くなるか微妙だがなぁ
モーターやヘッドも3.5用じゃ使えないやろし

bigfootだって結局
遅いくせに大して安くないで速攻消えたんだからw
0094Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 19:04:15.23ID:6LrGZI3F
100TBのSSDに期待
HDDと違ってSSDは必ず安くなるから
0095Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 19:42:34.21ID:9hTu2wul
NANDも最近はシュリンクが頭打ちで最近はコストが増える重ね合わせで何とかしてるから途中から容量増えなくなりそうで心配
0097Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 19:54:58.20ID:bhhq5uhX
>>94
やっぱりこいつ馬鹿だ
0098Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 20:40:02.96ID:j8V39Xvs
同じ体積で記憶容量を多くしようと思うと、密度を上げないといけないので
・プラッタ表面の磁気素材を変える
・その素材をプラッタ上に実装するために製造技術を変える
・密度が上がったプラッタを正しく読み書きできるようヘッドと制御装置を変える
・プラッタ枚数が増えた場合、それを上手く回せるモーターに変える
・それらを開発するのにかかった研究開発費を回収するために価格に上乗せする(重要)

うちの会社はHDD用の材料も作っているが
開発者も苦労を給料で還元されないと、新技術作らなくなるぞ。

それはそれとして今なら超軽量素材で5インチHDD復活できませんかね…
0099Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 21:28:31.02ID:+t4T9usr
>>98
5inch用プラッタだと(今の技術で)何テラバイトいけそうですか?
0100Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 21:33:14.14ID:XqenaWsp
需要があれば技術は伸び、価格も下がるはずなんだけど、
一般用途ではクラウドに食われて、需要はまったくない。
0101Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 21:41:20.70ID:HSldDO3n
>>94
もう背伸びせんでいいよ

みてる方が辛くなる
0102Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 22:49:21.41ID:7OXhb38K
3.5インチのおよそ2.25倍だから非SMRで3.5TB程度、SMRだと4.5TB
プラッタ数をBigfootCYと同じ3プラにすると10.5TBと13.5TBとなるので今の高容量とほぼ同じ
ちなみに今年非SMRで1.78TBプラッタが出る見込みだけどちょうど4TBプラッタにできてタイミングはすごく良い

個人的には瓦6プラ12TBが出てくれるだけで満足するんだけどな
ようやく現行瓦8TBがでたがメインを8TBに移行したからバックアップはより大きいのにしたいわ
0103Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 22:50:38.59ID:EK0MrML/
StableBit DrivePool 有志の翻訳取り込まれて日本語化されてた
0104Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 09:59:26.38ID:wL+EnJGg
今更5インチドライブ復活は無いだろな
新フォームファクターでまだ可能性があるとしたら
Googleがデータセンター用途向けとして提案してた
3.5インチ2倍厚の2インチハイトドライブの方じゃね
0105Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 10:32:32.69ID:wL+EnJGg
おっと具体的な厚みは示さず
現行1インチハイトより厚いフォームファクターであっても良いって事だったか
0106Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 13:45:01.31ID:CdaCYUvj
昔は1.6インチ厚(ハーフハイト)の3.5インチHDDなんてのもあったが
いまさらそんなもの出されても既存のスロット入らなくて無理がありそうだ

2.5インチは7mm厚まで薄くなったのが15mm厚に回帰してるみたいだけど
0107Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 18:19:54.76ID:Bi1f+m0O
俺は常識的な人間だが、
6TBが3TBの値段の倍以下じゃないのはおかしいと思う
何でもたくさん買って単価が上がることはない
0108Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 18:32:27.69ID:CdaCYUvj
>>107
3TBを1個買うより1000個買うほうが単価は安いからそうしとけ
小売店じゃなくメーカーや代理店と交渉してな
0109Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 18:37:08.94ID:6BLJD81p
右往左往スレでやれよ…
0110Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 18:50:13.60ID:UbK/mFrO
ぼったくりくんはもう引っ込みがつかないんだね
0111Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 21:08:10.40ID:88PQ2sqP
>>107が二十歳以上だとは思いたくないな
0112Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 21:19:04.90ID:Kg6IYCvu
まあ今でも1TBのHDDを2つ買うよりも、
2TBのHDDをひとつ買う方がおおむね安いから
107君は寝て待ってれば良いんじゃないかな。
011398
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:42.39ID:yHJUfuA1
>>99
ものすごく雑な計算だけど、概ね2倍。
直径3.5インチの円盤と直径5インチの円盤の面積比を出しただけ。
実際には中心部付近は使わないし、外側は内側より記録密度が薄くなるので1.8倍程度?

自分で言っておいて何だけど、3.5インチで12TBとか作れるなら5インチは必要ないか…
0114Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 00:54:20.47ID:4l4tkRfF
5インチ化も研究開発に大幅に金掛かる上に3.5インチの製品と共食い起こして維持するのも面倒と来てる
その癖に一度無理矢理容量増やすだけしか出来ないんだから、HAMRとかMAMRが見えてる現状やる価値ないわな
0115Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 07:51:43.23ID:CpYJBDdF
>>107
もう複数回完全論破されてるんだしココでは諦めな。もう生暖かい目でしか見られてないよ。俺もコレで反応するの止めるし。

続けるなら >>109 の言う通り右往左往が良いんじゃないかな?
0116Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 13:53:21.89ID:/SBjoztz
論破w
0118Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 15:17:30.43ID:yuIo0Syf
初めて書き込みするけど、俺も6TBが3TBの価格の2倍以上なのはおかしいと思ってる
そういう人は多いみたい
0119Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 15:23:45.36ID:oUOWhCp5
>>114
昭和電工の第9世代 
1,8TB プラッタがまもなく登場
9枚積んで16TB

試作品の12枚搭載できる
0.635mmプラッタ
なら21,6TBの3,5インチHDDができそう

5インチで1,8TBプラッタ基礎に
113の指摘通りだとして×1,8で
1プラッタ3,24TB
トルクのあるモーター開発して
12枚封入でやっと38,8TB
せいぜい3,5インチの2倍の容量
金型 モーター ヘッド 全部1から作って
ライン作って何年で償却出来るんだろう?
0121Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 05:00:17.65ID:n2Zm0pCf
8TBのHDDが高いんじゃなくて4TBのHDDが安いんだ
だって4TBのHDDと比べると1TBのHDDは高いでしょう
0122Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 15:34:19.75ID:AlaYTK25
オレはその昔4メガのHDDを6万円で買ったから
4TBのHDDは600万円以上で売るべきだ

こうですかわかりません
0124Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 16:03:51.57ID:phBeyu9A
初めて買ったHDDなんて20MBくらいあったわ
当時は大容量だったなぁ
0125Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 16:10:29.87ID:hHJdpQGA
230MBのHDDが飛んだとき
あまりのショックで「もうこんな大容量のHDDは二度と使わない」と心に誓ったはずなのに
ふと周りを見渡すと8TB超えのHDDがゴロゴロと溢れかえってるオレは
なんと心の弱い人間なんだろうと反省・・・しないな
もう230BのHDDなんて手に入らないし
0126Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 16:50:40.03ID:vbEmCAEn
230MBというとMOだな
フォーマット後は217MBしかなかったがw
0127Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 17:26:11.50
また始まったよ
どうでもいいにっぽん昔話
0128Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 19:05:21.52ID:vbEmCAEn
動態保存してるが何か?w
0129Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 19:17:49.07ID:n2Zm0pCf
オタクって整理整頓して物を捨てない
0130Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 19:25:42.67ID:n2Zm0pCf
オタクって使わないものがガラクタになっても、いつまでも持ち続ける
0131Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 19:40:07.02ID:IyZg7/Sn
>>122
4MB ? その容量が現役のころって、もっと高かったんじゃないの?

PC-9801RA2用に80MBを15万でかったよ
0132Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 19:45:14.82ID:I/Rnt0Be
5MB 10万くらいで買った
0133Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 19:48:28.83ID:IyZg7/Sn
PC-9801用で最小容量って5MBじゃなかったかな
0134Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 09:22:02.32
まだ続いてるよ
どうでもいいにっぽん昔話
0135Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 09:51:24.69ID:9unPRCdA
そろそろオッサンは自重しろよ、誰も聞いてないし何の役にも立たないから
0136Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 13:47:44.27ID:QENoZFur
もうお前さんはスレをお気に入りから消したら?
0137Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 12:17:24.47ID:a95TExdd
俺も8TBの価格が4TBの2倍以上なのは詐欺行為だと思うね
0140Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 12:43:45.88ID:fEOrhqQp
>>138
お前うるさいから黙れ
0141Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 13:08:08.36ID:GSNKokE4
>>138
HDDの値段でゴネるのはもうやめたの?勝ち目ないの気付いちゃった?
0142Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 13:23:34.40ID:McZub8np
全然面白くないしスレ違い
罵倒するならHDDの数でも競争すれば
0143Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 13:24:44.42ID:YuSV7Osr
PCケース内にHDDを多く積むためのスレです。
0144Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 13:32:03.12ID:rGaI6lAX
しかしケース内にHDDを多く詰むと言ってもケースの選択肢少なくなっちゃったなぁ
0145Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 13:46:29.35ID:Em3YLRfj
じゃあケースの上に置く?

…あ、将棋崩しを想像しちゃった orz
0146Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 14:00:39.02ID:SFPaV5th
自作自演じゃん
0147Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 18:27:32.94ID:iqF6SX2z
>>139
古い話してるお前がジジイだろ、老害はくたばれ

>>141
> HDDの値段でゴネるのはもうやめたの?

誰もそんな話してないけど、ボンクラは何勘違いしてるの?

いいから古い話はよそでやれ、昭和の老害ども
0148Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 18:54:01.69ID:SFPaV5th
>>147
そいつらが老害なら
お前は知恵遅れのゆとりだ
0149Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 21:56:06.25ID:cjWLj1H/
もしかしたらババアかもしれない
0150Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 22:16:34.00ID:g125uGkj
>>148
なんの役にも立たない古い情報書き込んでる方がゆとり以下のバカな
0151Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 22:17:36.88ID:vhNA1AmD
ゆとりだかババアだか知らないが(スレ見る限りジジイ疑惑も消えてないようだが)
1人で不平垂れ流してるバカは色々と妄想も入り始めたみたいだし
さっさと消えてもらいたいもんだ
何故か人気者でかまってもらえて喜んでるみたいだけど
0152Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 23:32:31.28ID:Du9w3Ly0
8TBの値段が4TBの倍以上なのは詐欺!(キリッ
0153Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 00:36:27.59ID:diZZmN9Z
Lubicのアルミフレームで作るPCケースは面白そうだったんだけど
金を貯めてるうちに撤退してしまった。
あれなら好きな形のPCケースが作れたのに、残念。
0155Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 12:48:18.93ID:yECk+9IO
>>152
初めて書き込みするけど、それ客観的な事実でしょ
0156Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 12:59:43.35ID:291fBOn7
客観的と言うなら天動説の時代は天が動いてるが客観だよ
0157Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 14:04:02.46ID:5odlLIMV
二回目の自称「初めての書き込み」
0158Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 14:09:23.79ID:S3myKbXA
平日の12時台、18時台に頻出
週末は深夜までスレ見張ったり真っ昼間に現れたり



高校生かな
0159Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 14:10:30.86ID:oa4BjoAU
痛風が出たおっさん@自分
0160Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 17:14:57.17ID:dft5UfOz
>>154
それを4枚買った結果はSASカードに買い換えました
0161Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 19:03:43.41ID:16Jz1jc6
うちも3枚買ったけど2枚しか認識しなくて3枚目の代わりに別のカード使って快適に運用してたけど
記憶域プール使うようになったら挙動不審が出るようになったので同じくSASにした
0162Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 22:21:30.87ID:/AUqg7kJ
>>154 まぁ懲りるけどな
うまい話にはワケがあるという社会勉強になる
0163Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 01:23:04.36ID:jaIUKX8h
使い方次第だとは思うが、少なくとも>>154の値段で買うようなシロモノではないな
0164Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 05:33:21.18ID:eKg7EusP
HDDの手持ち台数が150台越えたら複数PCでもPMPでは拡張スロット辺りのポートが少なすぎてきつくなった
USBと外付けケースでも1ポート辺り10台程度で同じだから行き着く先はSASエキスパンダにするしかない
0165Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 07:37:37.29ID:YxR66D9l
>>154
用途によるがx1速度で10ポートあってもなぁ。PCIe6.0位ならともかくw

>>164
やりすぎ(褒め言葉)w
0166Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 09:22:34.36ID:DuN/WI0x
PMPはオンボSATA+3-4台程度までなら有用だけど
それ越えると結局トラブルの元になって外す事になるな
0167Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 10:03:52.35ID:PshbrGU9
論理的な整合性があったとしても
実際使って見るとインタフェース速度・帯域でHDDに負担をかけると不安定になる
という経験則があるからね
完全なハードRAIDなら良いけど
単純な仕組みのHBAの場合HDD1〜2台にx1は確保する事にしてる
0168Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 12:44:47.12ID:p1phcrpL
>>164
自分のとこもエキスパンダ対応のRAIDカード使ってるけど、情弱なのかエキスパンダをどこで買ったらいいのかわからん…どこから買ってる?
0169Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 13:55:01.58ID:RChm8Rof
164ではないが、eBayだな
高くていいなら、オリオ
0170Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 02:13:18.72ID:AAVU+tWQ
みんな何TのHDDを並べてるの?
10Tくらい?
0171Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 02:31:18.93ID:7xNui6XV
3361とIronWolf 8TB、Archive 8TB
ちなみに前二つはAdaptecのSASだけど瓦はみんな大好き>>154
どっちもシングルで使うのに向いてるからキワモノ同士仲良くさせてるよ
0172Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 07:39:27.44ID:XAlu626V
メインは4T、3361中心で数台DM000。
バックアップ機は一台新品で入れた4TRT2もあるがほぼ余生HDDなんでごちゃ混ぜ。500MのIDEもあるよw

そろそろ8以上を入れたいが何が良いか悩んでしまって困ってる。3361の代わりダゼ?
0173Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 23:16:56.79ID:JbcsBH/H
HGSTと東芝を中心に2〜4TBを16台、記憶域プールで束ねてる。

>>169
やっぱりそうなるか…thx
0174Socket774
垢版 |
2018/02/04(日) 04:08:29.97ID:3C+3GUYz
なんか面倒になって10T×5台+外付け5T+システムSSD500Gにしてしまた(´・ω・`)
リスク回避の視点からするともっと散らしたほうがいいかもだけど仕事で疲れてしまた……orz
0175Socket774
垢版 |
2018/02/04(日) 07:29:01.30ID:Xvv70AbX
HGST、WD、Seagate、東芝の8-10TBを16台だな
0177Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 11:16:56.50ID:etvctAk+
さすがに10台はな。。
0178Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 11:57:30.21ID:UsFhe9am
(念のため)5インチベイ潰して10台ポッチじゃ流石に足らないって事だよな?
0179Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 12:58:25.57ID:2QC9LRwB
最低12、できれば15台くらいから選択肢として検討対象にしたいが、最近のケースはな・・・
0180Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 14:08:05.04ID:BaPYBPgJ
>>178
ゆとりもってミドルタワーサイズで10台積めるのも中々無いから悪くないんだけど
このスレだと10台超えて積んでる人が多いからどうしてもイマイチ評価が多いってだけよ
0181Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 14:45:18.40ID:6++pv5h7
フルタワーだと流線型タイプ多くてなあ
フラットなのが欲しいが
0182Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 15:08:34.55ID:Nzgp/QVC
使いやすいただの四角い箱が欲しいだけなのに
0183Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 18:56:34.94ID:aHQp4ODD
MT-PRO3000がホコリかぶってるわw
0184Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 20:31:36.49ID:8XcBS31f
むかしMT-PRO2200をじゃんぱら持って行ったら1000円で買い取ってくれた
0186Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 22:40:29.67ID:oni+D0Gx
>>184
ケースで店員殴ればよかったのにw
0187Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 23:09:50.07ID:zPeHC0lB
3.5inchHDDを32台搭載できないとPCケースの意味ないねって14歳の姪っ子が言ってた
0188Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 23:20:29.90ID:diYeu7JP
HDD16台積んでる男に、彼女を寝取られました
0189Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 04:32:55.77ID:Ja94iw57
残り3点(入荷予定あり)

お前等>>154買い杉ワラタ
0190Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 04:58:08.30ID:kke1jtJk
使いどころ間違わなければ
少々高いが良い製品だと思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況