X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part6【14nm++】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 12:09:56.98ID:MWyxl9W6
製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

コーヒードゾー つ旦
https://i.imgur.com/QjopxEm.jpg

このスレはワッチョイ無しのスレです
勝手にワッチョイをつけるのは荒らし行為です

■注意
CoffeeLakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません
□14nm++はパフォーマンス重視
https://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg
□Turboの周波数(MCE無効時)
https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png
注) MultiCore Enhancement有効時はマザボ依存のブースト挙動になります

■前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part5【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510837845/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part4【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510400039/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part3【14nm++】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510115511/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part2【14nm++】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509878073/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part1【14nm++】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509683220/
0728Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 16:56:55.42ID:+CllCjMF
z270中国で爆売れか
0729Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 17:01:19.10ID:MJbvzjNT
Sandy→Coffee→Saphireで勝利の方程式完成
0730Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 17:02:33.51ID:N9kwtyRQ
8400待ってる間に8700k暴落とかしねえかな
0731Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 17:06:42.19ID:ydCGKqV0
sandy使ってるけど、やっぱベストタイミングなんかなぁ…
0732Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 17:07:00.74ID:owKOIKrm
>>729
Saphireはやはりサッピレと読むのだろうか板的に
0733Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 17:10:11.91ID:g4ZdAg92
ビットコインでちょっと儲かったから8700K買います
0734Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 17:16:39.20ID:6+TcLYuj
6コアダイの最下位が8400だから数少ないのはしゃーない
今取り溜めてる最中の8420、8500、8550、8650、8650K(多いw)が出てきてからが本番
0735Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 17:19:17.35ID:6+TcLYuj
>>731
寿命の問題もあるしIceまで待っちゃうと新アーキとの間隔がね
0736Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 17:20:47.80ID:g4ZdAg92
税金引かれて15万円
8700K逝くぜ!
0737Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 17:44:24.48ID:bQo/CEKp
>>731
ice待つのもいいかもだけど、その頃にはまた次世代が気になり・・・を繰り返してしまう気がする
サンディからカビまではあまり変化なかったけども今回6コアだしね
買い替えタイミングではあると思った
0739Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 18:03:02.16ID:dw4E80W/
Cinebench性能推移
2600K:614
3770K:667(+9%)
4790K:873(+31%)
6700K:886(+1%)
7700K:972(+10%)
8700K:1412(+45%)

Sandy→Haswell→Coffeeが良かったんだな
0740Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 18:06:21.48ID:dw4E80W/
エンコ性能推移
2600K:11.17
3770K:12.41(+11%)
4790K:17.87(+44%)
6700K:18.89(+6%)
7700K:20.81(+10%)
8700K:27.31(+31%)
0741Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 18:08:47.52ID:2WXhwhlY
>>644
フォルツァよりカーズの方がいいぞ
0742Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 18:18:34.35ID:p77C1IA7
メモリの値下げ待ってる間にTigerまでいきそうでな
sandyおじさん卒業したいわ
0743Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 18:23:11.08ID:T0xcunGt
8700入荷はよ
0744Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 18:27:12.24ID:SOkDIcds
8600kを先に頼む
0745Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 19:20:05.27ID:v9C3zAew
こうして発売してからちょっと経ってみると
やっぱハズレないねえ
8700とか地味だけど
0746Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 19:33:09.05ID:yQxzecLk
Skylakeは外れだがや
やはりHaswellのアップがダントツだや
coffeeはコア数とクロック高いだけだが
0747Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 19:37:03.65ID:bQo/CEKp
その物理コア増えたってのが何より大きいんだけどね
4→6は大きいけども6→8はそうでもないからしばらくスルーだなぁ
0748Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 19:40:19.99ID:9nKlj2CR
>>739
6700Kワロタ
なんだったのか
0749Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 19:44:40.02ID:DlKsmXTL
CPUだけ見ればSkylakeは微妙だけど、その時はSSD・メモリ・グラボ・全て安かったから実際は勝ち組
0750Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 19:45:17.02ID:wdT5OOfV
8700K買ったったあああああ
gigabyteと迷ったけどASUSにしたわ
3時までにはセットアップ終わらせるぞ〜(脳汁プッシャアアアアアアアアア)
0751Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 19:45:32.02ID:J5SV+bHU
core x選べばsandyの時から6コア以上だけどな
0753Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 19:56:22.87ID:/w23aVzQ
>>752
8700Kはryzen潰しの通過点か
Intelいきなり本気だしてきたな
0754Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:03:30.16ID:g4ZdAg92
>>752
こんなに早く次のi7出て来るの?

8700K、ここで買ったら負け組確定やんw

来年になったら8700K買った奴wwwwwってバカにされそうだわ
0755Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:04:31.70ID:aqk6UuEk
「プラス0.1GHzロマンw」だったHaswell Refreshとは別次元のRefreshになるのか?
0756Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:04:42.73ID:DlKsmXTL
ブルドーザー(笑)相手に6コアだの8コアだの出すと、死体蹴りになってしまうからな・・・独禁法に抵触してしまうやろ!
0757Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:08:04.92ID:0wu25BBH
>>754
Z390までのつなぎだぞ
intelとしては現時点でAMDに対抗できればそれでいいという
0758Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:09:33.54ID:/w23aVzQ
来年には今のi7がi5か
今作ってる8700Kはリネームでi5にすればいいしIntelやりますね 
来年まで待つか
0759Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:11:55.20ID:KseSaMoG
>>752
http://www.hkepc.com/15957/
一番最初に出したのhkepc.comで9000はCannonlakeだってことなのになんでWccftechはかってにCoffee Lake Refreshにしちゃうの?
Wccftechもhkepcからの情報って書いてあるのに
実際はデスクトップの9世代がどっちになるか知らんけども
0760Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:13:12.68ID:Y1iptMk+
>>758
Intelってそんなに消費者思いだったか?
マザボ買い替え多すぎやしセコイ商売しかしないイメージやが
0761Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:13:43.12ID:q+jcJLr+
ちょうど米尼発送してくれなくなったし
i5の12スレッドまと
0762Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:15:45.98ID:wziq/JUD
Z390と一緒に出るの?8C16T
0763Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:15:56.19ID:B5CMTrN0
9700KがZ370で動くかどうかだな
まあ信者はコミでまた買うんだろうけどw
0764Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:16:50.99ID:bQo/CEKp
>>754
i7よりi5買った人の方がショックな内容だなこれは
0765Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:18:30.58ID:zSMwXoFa
4コア→6コアは1.5倍のアップだが、
6コア→8コアは1.3倍だから微妙だな
アプリ側のマルチ対応も余計問題になるし
0766Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:21:48.85ID:/w23aVzQ
>>760
Intelは消費者思いじゃなくて株主思いだよ
マザーボードが次の世代でまた非対応でもなんらおかしくない
0767Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:23:19.21ID:2l7O5tBB
アプリのマルチ対応言うとるのは、マルチタスクの概念無いんだな
いつも1アプリ全画面みたいなw
0768Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:25:17.05ID:DlKsmXTL
マルチタスクでもプログラムが動作していなければCPU使用率は上がらない
メモリは食うけどね
0769Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:25:44.50ID:/w23aVzQ
8400なんて現行のryzen潰しのためだけじゃんと思ったが
zen+潰しでまた出すだろうな6コア12スレッドで安くzen+よりちょっと高いシングル性能で
0770Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:26:56.49ID:q+jcJLr+
i5の12スレッド出る頃にはSAMSUNGがメモリ量産してくれてるだろうし寝るか
0771Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:34:48.76ID:7IgouNgd
ryzen様様だわ
これからも頑張ってインテルの視界の隅をチョロチョロしてくれ
0772Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:36:27.20ID:qzpGSXek
i5 9400仮はzen+のシングル性能が全て握っているな
0773Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:37:44.26ID:mhNtjpD5
今買うのは賢くないな、icelakeこそが正解
8700kは不完全版i5を高値で買うようなもの(AVX512未対応)
0774Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:38:56.20ID:eF/3CUoh
なんじゃこりゃ〜、一年くらい気絶しとくのが正解か?
0775Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:41:28.35ID:qzpGSXek
>>774
メモリー糞高いし今で満足なら寝てればいいし買いたいならケチらずKつき買おう
シングル性能はCoreアーキである限り財産になるぞ
0776Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:41:40.08ID:lx1MUJ80
カヒーレイクって読むのこれ?
0777Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:42:27.93ID:NPisocl8
8700K3.7万で買わなかった情弱おるん?
0778Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:44:00.85ID:bQo/CEKp
ポイント引くと実質4万だったな8700K
0779Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:47:19.70ID:vQum/OYB
>>764
クロックと値段と温度次第では買い替えるかもしれないなー、intelの8コアってクロック低い割に爆温のイメージ強いしー。
0780Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:48:47.92ID:w1Eht2YN
9thCoreの噂はジサクテックのニートが喜びそうな内容だよな
「情強はIcelakeを購入!Coffeelake初物買った奴は涙目ざまぁwww」とか記事にしそうやし
0781Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:55:02.02ID:1XlFHgOU
>>748
追加型番である4790Kと比べるのがおかしいだけで
4770Kと比べるのが妥当では?
2600Kの後に追加された2700Kみたいなもんでしょアレ

>>751
初代Core i7の時点で980Xと970がプロセス先行の6コアだからね
七年経ってようやく追い付いたとも言う
0782Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:56:08.86ID:GsIjcgs+
>>752
これは相当に魅力的なラインナップ
本来のRyzenの対抗品? 
やっぱCoffeeは超特急のやっつけ仕事なんかなあ
0783Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 20:56:19.25ID:UI3kw5J1
Haswellってそんな性能上がってたっけ
なんか出たときは期待ハズレみたいな扱いだったような
0784Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:08:43.19ID:g4ZdAg92
>>783
4770Kが爆熱でOCしても全然だったわ
殻割りなし空冷だと4.2GHz程度が限界で、当時、なんじゃこりゃーって思った
4790Kで改善されたけどね
0785Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:10:08.22ID:94rwTwEv
Haswellの頃は、イスラエル信仰みたいなもんがあって
skylakeの期待値が高かったから、前のアーキがsandyだったし
今見たら普通に正常進化はしている
0786Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:11:37.47ID:p77C1IA7
7700kみたいに投げられてくれ
0787Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:12:37.51ID:g4ZdAg92
4790K〜7700Kまでは、ぶっちゃけ言うとネームだけ変えて売ってるだけだし
CPUの進化の停滞感が半端なかったわ
ライバル不在だと、インテルは手を抜くから、AMDはもっと頑張れ
 
0788Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:13:30.20ID:nUxZapFz
i3が4C8Tって…
0789Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:14:37.80ID:DlKsmXTL
・メモリやSSDが安かった2016年にSkylakeで一式組んで、CPUだけKaby Lakeにアップグレードした人 or
・メモリやSSDが安かった2016年にSkylakeで一式組んで、CPUとマザーボードをCoffee Lakeにアップグレードした人 or
・Coffee Lakeで一式組んだ人
はタイミングが良かったな

>>784
4790Kの時に内部グリスが改良された・・・とかなんとかあったね
0790Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:16:41.43ID:6WMCaUSa
Haswellは最初の4770Kがガッカリで、
4790Kが出たけど1年かかった

4790Kで限界までクロック上げたので、
6700Kは14nm初回でクロック上がらずに微妙だった

10nm初回もクロック上がらず6700Kと似た感じかもね
0791Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:18:08.78ID:W0IGbdSk
>>773
来年の今頃「今買うのは賢くないな」
0792Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:25:51.38ID:/qkBHRN6
中国の情報筋HKEPCが台湾のマザボメーカーから獲得した続報によるとインテル第九世代のフラッグシップとして知られるi7-9700Kは8コア16スレッド構成とされる。
プロセスについての言及はないが筆者が信じるに改良された14nm++と言う事になるだろう。
コーヒーレイクはryzenに対する急場凌ぎ的なものだったが第九世代は十分な時間を強力な対抗品に注ぐことができた
現在amdが次世代に向けてコアを増やすといった情報はないもののこの多コア化戦争の高まりからそういった方向になるかもしれない

だいたいこんな感じか
i3とi5の話抜けてしまった…
https://wccftech.com/intel-core-i7-9700k-9th-gen-8-cores-16-threads-rumor/
0793Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:36:48.16ID:YedEyWs1
8700k買ってマザボ妥協して安いの買っちゃう奴〜wwwww
0794Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:37:47.51ID:W0IGbdSk
intelってAMDがまともなCPU出すまで出し惜しみしてると思ってたけど
実は単純にサボってただけだったんだな
0795Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:41:27.31ID:94rwTwEv
設計よりプロセスの方に金かけてたんじゃね路線変更はバクチだからな
0796Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:42:26.51ID:DlKsmXTL
>>794
サボっていた訳でも出し惜しみしてる訳でもなく、デスクトップ市場ではブルドーザーが競争相手にならなかったから
モバイル市場のARM対抗策にリソースを割いていた、が正しい
0797Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:43:25.05ID:hLoeRLHP
米Ama8700k 460ドルかよ
日本より高いな
0798Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:45:42.44ID:KseSaMoG
向こうは全然足りなく争奪戦
0799Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:49:07.45ID:P76gIOR6
とりあえずi5 6500売って8700K購入・・・と思ったけど
貧乏根性が出て7700Kを差額2万で買ってしもうた
このパターンだと3月くらいにやはり8700K買っちゃいそう
0800Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:49:31.10ID:w1Eht2YN
Zenを甘く見てたらボコられたから9000シリーズはZen2をかなり警戒してる感じだな
ぶっちゃけi3が4C8TになるんだったらPen金が4C4Tでセレ銀も2C4Tになる流れだなw
0801Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:51:59.00ID:P76gIOR6
ん?Iceってそんなことになりそうなのか?
だったら8700K飛ばして9700Kに行くべきか・・・
0802Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:56:25.92ID:W0IGbdSk
来年の春にはZenの改良版が出るらしいからまたintel抜かれるんじゃね
0803Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:57:30.73ID:YedEyWs1
だからコーヒータイムなんだってば
0804Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:06:23.10ID:P76gIOR6
8コア16スレッドはガチなら4コアからの乗り換え時にwktk出来そうで楽しみ
0805Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:09:16.40ID:RnNcLW8x
パフォーマンス〜エンスー向けはLGA20xxに集約してLGA115xは廃したい
という前々からIntelが抱いてる希望は、こうして市場の要求により砕かれるっつーいつものパターンか
0807Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:11:04.85ID:bU6Bapbd
9000シリーズが今のZ370でも使えるってんなら、とりあえずその場しのぎでi3でも買っていいんだけど
なんか本来の目的を見失って・・・ だなとw
0808Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:18:00.63ID:dymO5rgm
Core i3が4C8Tを手に入れる日がこんなに早く来るとは…
0809Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:18:17.57ID:b5+5gpu2
噂通りならこういうことだろ?消費者的には性能爆上げでうますぎる
加藤勝明とインプレスの記事に騙されて初物のKabylakeに飛びついて今涙目になってる奴はもう泣いていいぞ

今年のkabyi7→来年のi3
今年のcoffeei7→来年のi5
0810Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:21:05.76ID:b5+5gpu2
PC自作するならインテルとAMDのCPUロードマップと製造プロセスの動向は常に気にしとくべきだなw
0811Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:24:10.41ID:cmr/XHUt
製造プロセスはもうどうでもよくないか?
昔は効果あったけど今は小さくなっても多く切り出せるようになるメーカーはコスト削減になるが、
購入者にとってはSkylakeの性能アップ1%を見ての通り大した利点じゃなくなってるし、
プロセスの改良だけでも十分性能も消費電力も伸びると結果が出てるから
0812Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:29:46.72ID:09lu3CNB
ぶっちゃけ
陽日→禅→サッピレが最強
このままマルチコアにいってもXeonの二の舞
0813Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:31:12.11ID:/mdV0/4W
コア下ろし合戦はどんどんやってくれ
0814Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:36:08.61ID:EsFx0Tnv
Yahooのハッピーつーアワー5倍は22:59までだぞ
0815Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:38:12.40ID:RRWXHFDo
yahooクレジット審査通ったからこれでyahooショップでパーツ買ってTポイントがっつがっつですよ
0816Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:39:31.05ID:bQo/CEKp
ソフバンスマホ+ヤフーカードの俺に隙は無かった
0817Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:40:32.43ID:q+jcJLr+
毎年優勝すると良いねー
0818Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:49:10.13ID:7Fv69Opk
はやくiceきてくれよ…
物欲がやばい事になってきて
シコって寝て自分を偽るのももう限界だ
どうしてくれるんだよあああ
0819Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:50:49.05ID:xQNRsK6g
今8400買ったアホおるかー?
安物買いのなんとやらだぞ
0820Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:55:15.98ID:xQNRsK6g
8700Kも全力出すなら水冷必須なのに8コアって爆熱で死にそうだけどな
グリスも辞めないと大変なことになるぞ
ryzenはシングル性能上げてけばいいから気持ち楽だな
0821Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:58:02.60ID:p77C1IA7
8600kがTDP95Wに対して9600kがTDP92W6/12Cじゃ8600kが大外れじゃん
0822Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:59:17.70ID:YedEyWs1
iceCoffee
ネームからして冷えそうだね(震え
0823Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 23:00:55.74ID:/qkBHRN6
>>819
お、お俺やわ‥ほぼ発売と同時に購入しかしまだマザー買ってない
とりあえずcpu殴りあり合戦が落ち着くまで8400で静観したいとおもって買った
0824Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 23:06:20.17ID:F6YvM0FT
今どうしても新規で組むって言うなら8350kで組んで今のゲームを快適に遊んで
9000シリーズ買うという選択肢が賢いな
マルチに色気だして8400なんて買ってもシングルクロックがクソで
しかも売りのマルチすら一年足らずでi3に転落確定のゴミ買ったやつ涙目やな
まさに6400の再来w
0825Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 23:14:52.21ID:mZnLZ3gc
しかし発熱大丈夫なんかね
それだけが不安だ
0826Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 23:16:58.32ID:mfKj34Su
>>739
それはcinebenchの処理と同じような処理をする場合に限られるのでは?
用途によって違うと思うし。
でもシュリンクされたときやコア増えたときはお得って感じなのはわかる。
0827Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 23:17:05.19ID:2TUjgDKE
今年のサイバーマンデーで8700kで新調しようと思ってたけどどうしようか
8400でお茶濁して9700k待つのってありかな?
0828Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 23:17:39.05ID:wJou5Bh7
>>820
240mmラジ簡易水冷でも室温高いと冷えないからなぁ
暖房控えて8700Kシバき倒してる(ゲーム@asusGTX1080a8g)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況