X



Mini-STX 総合 -07-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0209Socket774 (ワッチョイ 2587-GP+B)
垢版 |
2018/01/22(月) 23:59:05.48ID:aLoG33+u0
詳しく計測はしていないけど体感的には大丈夫かな
ただ時々?と思う事はある
再起動バグは一度も無い
0216Socket774 (ワッチョイ 8df6-x16F)
垢版 |
2018/01/24(水) 17:35:57.81ID:I0gswvtZ0
この規格ってインテル主導でAMDは参入しにくいとかない?
どうせケース類を使い回せるほど流行りそうにないし似たサイズの独自規格でもいいけど
0218Socket774 (ワッチョイ 0bec-mp2l)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:14:01.07ID:ATxt6eoR0
>>213
Ryzenなんてidle高いから考慮にいれなかったけど
SpecterとMeltdownでちょっと気になってきた。
TDP65Wのも2月に出るようだから技術的に不可能ではないね。

要望はAsRcokにも直接送ったほうがいい
ここにかいても届かないからね

個人的要望
2月のRyzen対応
SATAの2.5 SSDx1対応
裏面SATAコネクタ廃止。コネクタの面積足りないならライザーカードで実装
できれば3.5 HDDx1対応。
0220Socket774 (ワッチョイ 0bec-mp2l)
垢版 |
2018/01/24(水) 22:30:46.27ID:ATxt6eoR0
>>219
今までのRyzenは全部GPU別途必要だったんだっけ

AsRock AM1H-ITXというACアダプタマザー思い出した。
https://www.asrock.com/mb/AMD/AM1H-ITX/

Ryzen APUでたらAM1H-ITXみたいなマザー出る可能性高そうだな
ITXでACアダプターのマザー。
STXでもまた3.5 HDD使えなかったりしたらITXのRyzen ACアダプタマザーでもいいや
0221Socket774 (ワッチョイ c57c-GP+B)
垢版 |
2018/01/24(水) 22:40:41.83ID:9PRAgHT80
>>220
標準でACアダプタ付きのマザーボード出るかどうかはRyzen APUの消費電力次第じゃないかな
出なくてもPicoPSUみたいなACアダプタ化基板使えば良い
0225Socket774 (ワッチョイ 9e67-9slM)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:50:53.94ID:8rK4COeg0
AsRockの中の人の発言で
65WRyzenAPUでもSTXの電力案件に合わないって言ってたから
多分突入電流とかインテルに比べて大分高いんじゃないの
トムかどっかにそんなの載ってたはず
0226Socket774 (ワッチョイ ba87-Q5p3)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:32:22.74ID:yUyWxWuf0
インテルさえしっかりしていれば何も問題はなかったのだがね。
STX規格に限らず、本当に困った話になった。

期待の新APUはまだまだラインナップが揃わない。
デスクトップ向けにもRyzen3 2200Gのさらに下が必要だろう。
Pentium G4560、4600クラスがないと、STXやmini-ITXでは苦しいと思う。
0227Socket774 (オッペケ Srab-9iWL)
垢版 |
2018/01/26(金) 04:01:29.77ID:2v5BlY/Fr
>>194
>>210の件で公式から消えました
0229Socket774 (ワッチョイ eb3e-zwoo)
垢版 |
2018/01/28(日) 21:43:59.94ID:EmcIAscm0
DESKMINI、7.50に上げたままだけど戻したほうがいいのか?
7.40のアップデーター使うだけで戻るのだろうか
0238Socket774 (ワッチョイ d73e-+DFt)
垢版 |
2018/02/07(水) 00:40:28.49ID:zlOdju3x0
coffeeはちゃんと動かせるのi3 8100より下だろうし、安価に4C4Tが手に入る以外の意味は無いのでは。
0239Socket774 (ワッチョイ 420e-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 08:50:33.00ID:GQ1SGU5B0
deskmini110の背面のネジってミリとインチどっちなんでしょうか
ハンドスクリューに変えたいんです
0245Socket774 (オッペケ Srf1-LCpZ)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:13:04.52ID:yquUtY4Nr
PB-031BK
型番で言ったらコレ
0248Socket774 (オッペケ Srf1-LCpZ)
垢版 |
2018/02/12(月) 05:33:00.71ID:CGaVC02vr
上であげたアイネックスのハンドルネジに変えてるが四隅の一部は微妙にキッチリ締まんなかったな
ただしネジが原因じゃなく恐らくケースのネジ穴自体のムラだと思われるので神経質な人は避けたほうがいいかもね
0249Socket774 (アウーイモ MMa5-bBfI)
垢版 |
2018/02/13(火) 06:22:50.26ID:k5sxSOWuM
後ろのネジなんかそんなに頻繁に開け閉めするの?
いじるの好きな人はそらあのネジはめんどくさいよね
0250Socket774 (シャチーク 0C6d-Oq7T)
垢版 |
2018/02/13(火) 09:50:13.40ID:K7OYSYGUC
頻繁に開け閉めするかどうかは人それぞれだろうけど、
最初からキッチリ構成決めて組み上げられる人ばかりではないだろう。
俺も「よしこれでいい」と思って組んだけど、ピンヘッダに刺すUSBアダプタ
(変換名人 MB-USB2)とかは組んだ後で知ったから、こういうの追加かる時は
手回しネジにしとくと便利だと思うよ。
0251Socket774 (ワッチョイ 2eec-gNud)
垢版 |
2018/02/13(火) 11:11:34.65ID:nzSS+szh0
低消費電力スレッドにも書いたけど
Ryzen APUはpeak 100w以下に収まっていたから
STXはともかく、アダプターつかえるマザー、ベアボーンはでるかも。


http://www.gdm.or.jp/review/2018/0212/252146/5
CINEBENCH R15で負荷かけて
Ryzen 3 2200G はpeak 82.7w, idle 23.7w
Ryzen 5 2400G はpeak 97.1w, idle 25.1w
0252Socket774 (ワッチョイ c95a-bLbK)
垢版 |
2018/02/13(火) 11:31:45.29ID:w9F8tMkn0
手回しネジは開閉は楽でいいんだけど、後ろに余計な突出しが出るのが
嫌で俺も一度は手回しのに変えたけど、元のネジに戻したよ。
まぁ、WiFiとかアナログRGBとかいくらか飛び出す分があるけど…。
ちなみに今は亡きWindyのミリネジ使ってる。

ってかネジだけ欲しい。M3のミリネジでできるだけ短い黒いネジが欲しい
んだけど入手しやすい奴は無塗装で5oが良いとこだなんだよねぇ。
0253Socket774 (ワッチョイ ed09-ByYj)
垢版 |
2018/02/13(火) 12:45:56.67ID:SWyIUJsb0
低消費電力スレは極限まで絞った数字だから
そういうレビュー持ってったら笑われるだけだろ
0254Socket774 (ワッチョイ 2eec-gNud)
垢版 |
2018/02/13(火) 15:39:11.52ID:nzSS+szh0
>>253
そんなことない
以前は低消費電力すれではAMDバカにされてたけどもう雰囲気違う
Spectre, Meltdown以降、電力あがるのを受け入れてでも
セキュリティ高いAMDに変えたいという人が増えてる。

とにかく極限までidle絞ることしか考えてないような人もいるけど
多数派じゃないと思う

>>252
黒がいいなら皿の部分だけマジックで塗ればいい。
0260Socket774 (ワッチョイ 22f8-LdUg)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:13:34.46ID:yAgsXBjm0
Ryzen G お安いね・・・
AMDでmini STX対抗のベアボーン出して欲しいな
0262Socket774 (ワッチョイ 4267-JDCB)
垢版 |
2018/02/14(水) 17:46:00.51ID:NfO2A7s70
AMDだとソケットの息も長いんだっけ
>>261の言う通りの市場なら確かにAMD独自のほうがむしろあぶれたパーツの受け皿として長く活躍しそうだと思った
0264Socket774 (ワッチョイ e93e-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:08:03.99ID:Mm7BLKMj0
Mini-STXもほぼ選択しないし、他のベアボーンと汎用性的に大きな違いはないよねぇ
ZBOXあたりならAPUだしそうだけど
0267Socket774 (ワッチョイ d7cd-MR02)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:04:17.71ID:/QYeV8Lk0
スティックPCからMini-itxまで小型パソコンは群雄割拠だから
生き残り覇権を獲るにはSTX も多い方が良い
0268Socket774 (ワッチョイ 97a7-ENFD)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:45:50.14ID:f1dtnnQO0
正直、ブロアファンを規格化して、エアフローをしっかり考慮してくれないと
STXの未来は見えない

ASUSのVC66を見習って欲しい
STX規格のMBを積みながらも、deskminiとほぼ同じ高さなのに光学ドライブついて、
2.5HDDも2台乗るサイズが確保できているのは実に素晴らしい
(にも関わらず、STX規格はSATAポートが2本しかないのが残念)
フロントUSBのポートも2つ拡張されているから、使い勝手は良い
エアフローも左から右への流れがあり、M.2 SSDに風も当たるからとても効率がいい
あれをそのまま規格化してくれても構わない
0270Socket774 (ワッチョイ 175a-28Ds)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:22:38.91ID:4dQaDWPo0
リテールファンも使えるように作られてるケースと専用ファン前提のケースの違いだと思うんだけど。
USBが少ないのは同意だけど。
0271Socket774 (アウーイモ MM9b-2T5O)
垢版 |
2018/02/16(金) 11:14:42.80ID:3RTi9oYIM
これ買う人は最小限でハイコスパで組むものと思うけどなあ
あれもこれも希望すると肥大化するし物理的に無理でしょう
0272Socket774 (ワッチョイ 9f87-pjg9)
垢版 |
2018/02/16(金) 13:01:52.90ID:v0Xi9sAh0
立方体ケースくらいは出てくると期待していたのだがね。
SilverStoneの1発目が痛かったかもしれない。
高さがなさすぎてCPUクーラーの選択が大変で、結局、ちょっと高さを増やしただけの第2弾が必要になった。
0273Socket774 (ワッチョイ 177c-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:55:50.30ID:aNrdkOrI0
そもそもそんなに詰め込んだりデザイン気にする物じゃないんでしょ
法人とかの大量導入向けだと思う
0275Socket774 (ワッチョイ ffec-7lff)
垢版 |
2018/02/16(金) 15:49:47.64ID:iVQnKZHj0
ハイスペックは必要ないけどSTXはUSBが少なすぎた
標準的なニーズすら満たせない。
STX フロント端子の位置がマザーごとにちがってケースの互換性が
ないのも致命的な欠点だと思う。
ケース互換性なければ規格として普及しづらい

RyzenでSTX出すメリットはユーザーにとってあるかは不明
ケース選択ができない。
ACアダプター使う新しいフォームファクタつくるか、Thinのほうが需要ありそう
0278Socket774 (ワッチョイ ffec-7lff)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:29:44.50ID:iVQnKZHj0
>>277
フロント微妙に違うみたいでそのせいで
SilverStoneは何種類かケース出していたはず。
フロントにコード引き回す仕様にしたくなかったのかもしれないけど
位置バラバラなら規格にならないから困る。

>>276
Hub使ったら設置面積が増えてせっかくのコンパクトな
フォームファクタという思想が台無しになる。

端子スペースあるのにUSB減らしたのは
インテルではなくマザーメーカーのせいかもしれない。
高い上位製品うるためにわざと足りないくらいUSB少なくしたんじゃないかと思う
0279Socket774 (ブーイモ MM3b-doph)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:41:09.87ID:vM5mxQQAM
USB足りない君はここの名物だから相手してやるな。
0281Socket774 (ワッチョイ 9f6c-YhGV)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:28:47.01ID:fkj3Ygi80
そんなことよりもデカいacアダプタの方が多くの人にとって問題だと思うよ
最近新たにモニター買ったらdeskmini並のACでデスク裏が余計に酷いことになったわ
0284Socket774 (ワッチョイ ffec-7lff)
垢版 |
2018/02/17(土) 09:45:55.23ID:W5ZPLtvY0
>>283
アダプターより小さいそのTFXは具体的にどの電源?
TFXは騒音がうるさいし

>>281
アダプター否定したらその体積よりケースが大きくなってしまう
アダプター邪魔と言ってる人はいつもケースの中の電源体積を無視している
0286Socket774 (ブーイモ MM3b-doph)
垢版 |
2018/02/17(土) 14:20:03.20ID:uPZHvom/M
ACアダプタだと筐体の熱源が一つ減るのがありがたいって程度。
0288Socket774 (ワッチョイ 9f67-C0Eg)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:42:32.25ID:wge1EILi0
言い分はもっともで何度目の話題かわからんケドいつも
電源も普通に内臓したい層はMini-ITXとしてすみわけできてるんじゃないのってところに終着しちゃうよね

ACでフットプリント分離して本体VESAゼロフットのデスクトップ用パーツ高コスパ最小構成を望む層のためにMini-STXが誕生した経緯を考えるとやむなし

でも電源の大型ファンを利用してCPUファンとケースファンも兼ねられるような配置をデフォにしようってのならちょっと興味ある
Mini-ITXだとAtom系使ってそういう工夫がんばってた人いたよね…それを規格化するカンジでさ
0290Socket774 (ワッチョイ 9f67-C0Eg)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:51:50.12ID:wge1EILi0
メンテ面倒になって熱源も増えること考えるとただでさえ厳しい小型筐体に詰め込んでも利点無さそうだな結局は
エアフロー悪化してi3でも動作厳しくなりそう

ACアダプタはデカいデカいと言っても熱源分離できるしよく考えたら
今でもS字フックとバンドで机の脚にぶら下げてるから結局場所取ってなかった
0291Socket774 (ワッチョイ 173e-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:22:26.62ID:XO5P6/uc0
CPU冷却ファン=電源ファン=ケースの排気ファン
の電源直下がCPUってキューブだとよくある配置だし、65WぐらいまでのCPUならそんなに無理しなくても入るよ。

加えて
ケースの吸気ファン=GPU冷却ファン
になってるケースもあるけど、あれが一つの終着点な気がする。

MicroSTXは住み分けじゃなくてダメな方向という扱いになると思う。
0292Socket774 (ワッチョイ ffec-7lff)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:49:41.67ID:W5ZPLtvY0
>>285
dGPU使わなければ120Wで十分だし
ファンレスで改造なしで使えるアダプターは120Wだからね

>>286
熱源、大事
熱源が外にでる重要な点を理解できない人っているよな

>>287
220wも必要がない。iGPUなら120wで十分だし
120wなら厚さ30mm以下のアダプターたくさんある。
ぜんぜん邪魔と感じない。
内蔵しろといってるひとは熱源が外にでるメリットを理解できていない
0294Socket774 (ワッチョイ 173e-T3WU)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:19:48.43ID:i4iAFuQL0
ZenAPUなら120Wだとちょっと足らんね
Mini-STXで出てほしいが出ないだろうから無関係かもしれんが
0296Socket774 (ワッチョイ ffec-7lff)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:17:23.04ID:W5ZPLtvY0
>>294
現行Ryzen APUでも負荷ベンチさえかけなければ100Wは超えないようだけど
TDP 35W のRyzenがでるらしいよ

TDP 35W のRyzenならどんなに負荷かけても120W超えないからアダプター運用向きだな
Ryzen GE のアダプターマザー本当はやく欲しいわ
https://www.anandtech.com/show/12428/amd-readies-ryzen-3-2200ge-ryzen-5-2400ge-apus-with-reduced-tdp
https://wccftech.com/amd-ryzen-5-2400ge-ryzen-3-2200ge-low-power-apus-leak/
https://videocardz.com/75004/asrock-and-asus-list-ryzen-5-2400ge-and-ryzen-3-2200ge-low-power-raven-ridge-apus
0298Socket774 (ワイモマー MMbf-qgbd)
垢版 |
2018/02/18(日) 07:33:02.85ID:nNTuTKtzM
deskminiのAM4版早く出せばいいのに
0299Socket774 (ワッチョイ 7f67-7lff)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:44:20.11ID:cbcEnc3e0
電源要件がstxの条件に収まらないってアスロックの中の人が言ってるからな
実際ryzenのTDP65Wはその中に収まってない
35WのGEが出たらそれしかサポートしない形で出てくるでしょ
0302Socket774 (ワッチョイ b703-64EY)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:51:45.61ID:ORo6MR1G0
Micro-STXで無理ならSTXなんかもっと無理だよな
ACアダプタの容量以前にCPU回りの電源回路や熱設計の問題か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況