NAS・自宅サーバを自作するスレ その5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 19:34:12.94ID:+RINE3ZO
NAS・自宅サーバを自作する為の情報スレです。
ガチでサーバー構築してる人も、緩くファイル鯖使ってる人も、まったり会話しましょう。
次スレは980を踏んだ者が建てて下さい。
建てられなかった場合は、報告してから依頼する事。

■禁止事項
×会社で使う自作サーバネタ
×OS(WHS・UNIX)等の質問は該当スレへ逝け
×「牛NASってバルクHDD使えるの?」という感じの質問は牛NASスレ逝け
×マルチ投稿質問

■分からない尽くしの質問はこちらに
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ216
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1508844720/

■前スレ
NAS・自宅サーバを自作するスレ その4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1454581800/
0049Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 16:23:03.05ID:O0kBMbMk
>>48
自分がこれを買わないでCoolerMasterHAFXにした理由は
●5inchベイ6個に出来る(2個のリムーバブルベイのレール外すと汎用5インチベイになる)
●230mm大形FAN2基での風通しの良さ
●USBポートが水平方向設置でゴミ溜まりにくい
●しょっちゅう開け閉めするからフロントパネルはうざったい

あたりだから、まあその辺気にしないんならいいんではないかと。
0050Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 23:35:31.12ID:Qb9TuRvq
なるほど、参考になります。
とりあえず値段も考慮要素に入れてるので第一候補のままですねー。
0051Socket774
垢版 |
2018/03/11(日) 11:33:14.26ID:YiwjIPjB
あら、DS218jもずいぶん安くなったのね〜
0052Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 18:44:55.80ID:1NwSp78n
ネットでは、Synology(シノロジー) を強く推す人が多いけどどうなんだろう?
0054Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 09:59:06.39ID:+p0oyEiV
pine64系列もおすすめ
0055Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 01:00:12.19ID:WLTfuaQT
俺は古くなった自作マシンのCPUを省電力モデルにして適当にubuntuにsamba突っ込んで使ってるなぁ
電源ケーブルやLANケーブルをスリムタイプにして押入れにぶちこんで運用してるわ
0056Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 06:57:49.54ID:lYqnMa5J
>>55
うむ、それが一番自由度高いよね。
0057Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 07:24:44.91ID:WLTfuaQT
>>56
ハイエンドCPUを使ってたのなら売ってi3のTモデルとかにして差額をHDDとか電源に充てるのもいい
ニューマシンを組む際はマザーボードはSATAたくさんつけられるやつ買っておくのがミソ。

>>48
俺はCorsairの550Dってやつ使ってる
ストレージ搭載用静音ケースとしては安め?なのではないかなぁと思う
HDDは全てスマートドライブに入れるので5インチベイ多め(4つ)なのもいい
3.5ベイとか取っ払えば追加で4−5台くらいおける

自作は静音茄子が作れるのもいいよね
最近の多プラッタHDDはたくさん搭載すると音がすごいと思うんだ。
0058Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 07:44:41.77ID:gR4FFcVY
>>55
NAS用に4ベイのITXケースを買って、中身だけ時々入れ替えて使ってるよ。
NAS用途なら、CPUはG3220で十分だ。
0059Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 19:05:46.06ID:r9cPoQUI
良いケースがあればなあ…
0060Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 20:18:46.50ID:gR4FFcVY
>>59
DIRACのHD Master MINIに飛び付いたよ。
ちょっと前に、銀石の良さげなケースが出たけど、あれはスルーしたね。
0061Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 20:32:32.51ID:uSsLn6gA
今売ってない時点で選択肢にならん
0062Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 22:09:19.99ID:WLTfuaQT
>>58
まぁCPUなんて一番安いので十分だよね
俺はCPUファンレスにしたかったから省電力モデル(i3 3220T)にしといた
0063Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 06:38:27.09ID:g30hcUUA
UbuntuでどうにかこうにかNAS構築できたんだけど
外部アクセスのたびにサスペンドから起こすようにしたから
どうしてもレスポンスが遅いんだよね
データはHDDのまま起動ディスクだけでもSSDにしたら改善するかな?
0064Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 08:09:58.34ID:PonNZ8d9
>>63
NAS以外の用途もあるなら別だけど
NAS専用ならNAS特化の鳥使った方が楽じゃない?軽いし
0065Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 09:13:49.47ID:zkuSwuvk
>>63
つけっぱなしのNASではSSDの意味なかったから俺はHDDにした
でも明らかに起動とか動作はSSDが早かったね、HDDスピンオフするだけじゃあかんの?
0066Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 09:20:46.19ID:L9gXlDCw
>>63
復帰は速くなるかもしれんけどhddのデータにアクセスするのには結局スピンアップ待たないといけないから一緒じゃね?
SSDキャッシュ入れたらもしかしたらいい感じになるかもしれんけど
0067Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 09:30:41.16ID:zkuSwuvk
HDD単位でスピンオフ設定できるからよく使うHDDは回しっぱなし、そうでないやつは適宜スピンオフ設定するとかでええんちゃう?
いちいちスピンオフしてるとHDDによくないし反応鈍くてかったるいよ
0068Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 10:22:05.34ID:g30hcUUA
>>64-67
みなさんありがとうございます
スピンオフさせましう
0069Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 11:30:03.43ID:GF82qeBw
>>68
2.5"ならスタートも早い
0070Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 15:28:25.26ID:g30hcUUA
変なレスしてしまった
やっぱり結局HDDにアクセスするなら一緒ですよね

>>69
それは(?)
0071Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 16:08:48.71ID:YNIA4xbx
>>70
2.5インチHDDは3.5インチと比べて円盤軽いから起動早いよ
0072Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 19:36:32.56ID:q4oRQcwI
スピンオフ誰か突っ込めよ!
0073Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 20:15:33.07ID:YNIA4xbx
スピンダウンって突っ込めばいいのかな?
0074Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 20:25:53.36ID:PonNZ8d9
わたしはスッピンオフが良いと思います
0075Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 20:31:54.71ID:6dZJxqxe
円盤軽くてもその分モーターも弱いんだから変わんなくね?
0076Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 21:02:13.96ID:6KvMrkRq
安鯖のスレなくなったの?
0077Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 00:51:47.00ID:emT6FfQs
SATA増設したいのじゃがUbuntuで安定してるボードを教えてくれんかのう ググってると
0078Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 01:01:08.99ID:2aPLUWIZ
俺はそれが心配だからマザーボード買うときはSATA8個以上付いてるのを選ぶことにしている。
0079Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 10:51:05.34ID:Gwc+gHLe
8個ついてても2ポートはASMediaチップとかだから関係ないよ
0080Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 14:49:27.48ID:uNaqJvmb
よくわからん増設カードよりは安定してそう
ウチでは何もしなくても認識されて普通に使えてるし
0081Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 13:07:09.37ID:R30Ig1hk
まぁ相性の心配はないだろう
0082Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 04:22:17.54ID:my2Pys1N
Ubuntu18.04 LTS出てるから入れようかなぁと思ったけどlibpam-smbpassがなくなってNautilusから共有ができなくなってるっぽいしリモートデスクトップで管理しようにもxrdpも一手間いるっぽいし16.04のままでええか、しょせんファイル鯖だしね。
そもそもNAS用途なら特化してるnas4freeとかfreenasとか使うべきかもしれんが
0083Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 06:32:45.46ID:iVUNRUUc
>>82
おぉ、良い事を聞いた。
自宅NASに入れてる、Ubuntu 16.04LTSをうpしようと思ってたんだけど、もうちょっと踏み止まった方が良さそうだ。
Ubuntuも、メジャーバージョンアップの時には、必ず何かあるね。
FedoraやDebian程じゃないけどwww
0084Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 06:51:29.90ID:Szyb6NSy
>>83
システム用ドライブはやっすい60GくらいのSSD使えば予備ドライブも安価で手に入るからオススメだよ
試しに入れてみてダメなら前のに差し替えるだけ
NAS用鳥だとシステムすらUSBメモリとかで運用するのが普通だからもっとお手軽。
0085Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 07:03:08.48ID:iVUNRUUc
>>84
ESXi上で運用してる仮想機なので、エクスポートさえしちゃえばいつでも元に戻す事は可能なんですが、14.04 -> 16.04の時も結構色々あったので、正直メンドいなと。
で、>>82の通り、やっぱり何かあるらしいので、16.04のサポ切れるまでそのままでも良いかなーと思った次第です。
0087Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 10:14:27.73ID:/pIUc5v1
>>85
仮想化してるとイザって時に元の状態に戻せるから便利なんだよな
しかしそれすら面倒で結局なかなかアプデしないというナマクラな俺w
0088Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 10:23:25.29ID:iVUNRUUc
>>86
thx!
なるほど。

>>87
仮想化の最大の利点は、実機が潰れてもイメージさえあればすぐに復旧出来る事だよね。
だけど、スナップショットすら撮らずに、適当に放置してるよw
0089Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 16:54:50.98ID:/pIUc5v1
>>88
datastoreをzfsに置いてるからスナップショットはzfsにお任せで毎日でも楽だが
ロールバックが面倒で結局駄目アプデしない
まぁロールバックもコマンド1行で終わりなんだがw
0090Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 17:06:24.14ID:ir38VwHW
Solaris由来のBE環境なら起動環境ごと切り替えられるからロールバックとかしなくても旧環境がそのまま残せるよね。
自分はFreeBSD11だけどBE環境作るのちょっと手間なのを除けば不満は無いかな。
0091Socket774
垢版 |
2018/05/28(月) 22:56:16.18ID:+mjnJ3Xe
先輩方、アドバイスを下さい。
windowsはそれなりに長く使っておりある程度の操作はできますが、linuxに関しては全くの初心者です

大容量ストレージが必要になってきたので、前メインマシンE3-1241v3/16GB ECCが余っているのでそれを流用したNASの構築を検討しています
ビット腐敗や冗長性を考え、ZFS on linux やwindows serverのReFS・回復域プール等の利用を検討していますが、linuxについては私の経験不足による手間、ReFSについては利用者が少ないことに起因する情報不足が心配です。

今までサーバー運用に興味があり、いずれ録画鯖の構築もやってみたいと思っているのでその足がかりに構築してみようかと考えているのですが、運用コストがあまりにかかるようなら既成品のNASの利用も考えています。
普段から仕事などでサーバーに慣れ親しんでいない場合はやはりかなり時間がかかるものでしょうか…?
0092Socket774
垢版 |
2018/05/28(月) 23:31:22.31ID:JhzG9/k4
>>91
NAS4FreeかFreeNASは?
LinuxじゃなくてFreeBSDだけど特に知識なくても扱えると思う
0093Socket774
垢版 |
2018/05/28(月) 23:41:14.42ID:+mjnJ3Xe
>>92
なるほど…!
そういえば以前ブログ記事でFreeBSD利用者減ってるからzfs on linuxに移った、みたいな記事読んでから無意識に外してたけど、どちらか使ってみます。ありがとう!
0094Socket774
垢版 |
2018/05/28(月) 23:58:01.16ID:JhzG9/k4
>>93
ZFSならFreeBSDにほうが安定してると思うけど
エビデンスはない
0095Socket774
垢版 |
2018/05/29(火) 09:15:29.87ID:kn8Omvc2
ZFS導入を考えてるんならFreeNASやNAS4Freeで良いと思うよ
既にlinuxに慣れ親しんでいるとかならZFS on linuxで良いだろうけど
0096Socket774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:38:38.89ID:LG9BViIk
NAS構築検討中なんだけどCDリッピングに対応しているOSってある?
0097Socket774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:14:49.02ID:ghgtrUzs
>>96
Vortexbox。
+ストレージ用パスをNASからマウント。
0098Socket774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:12:59.62ID:LG9BViIk
NAS自体でやりたかったのだ
0099Socket774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:48:03.02ID:/rUHjMgL
意味がわからん普通にやればいいだろ
市販NASの話じゃないんだよな?
0100Socket774
垢版 |
2018/06/11(月) 19:05:57.70ID:RweLPj56
メインのPCでリッピングしてNASに保存するだけじゃいかんのだろうか
意味不明過ぎるよな。
0101Socket774
垢版 |
2018/06/11(月) 20:44:38.04ID:/oYvUbnO
NAS筐体に光学つけてリッピングをWebUIから出来るのか?って事でしょ
0102Socket774
垢版 |
2018/06/11(月) 21:18:39.18ID:/rUHjMgL
>>101
> NAS筐体に光学つけてリッピング
それはわかるけどそんなのどのOSでも普通にできるだろ?
質問に至る前提条件がわからん
0103Socket774
垢版 |
2018/06/11(月) 21:21:52.96ID:PmFj7ii9
>>102
光学迷彩を付けて切り裂きたいって事だろ、言わせんな恥z(ry
0104Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 01:50:39.20ID:8Pk1ZuPq
ミリタリーヲタってなにい言い出すかわかんないな
0105Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 08:55:23.36ID:oa84hCwg
>>98
WindowsServerでNAS組めばよくね?
0106Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 15:58:38.23ID:cH3PFqqY
今2年半くらい前に買ったDeskstar 6TB*3 と、
4年前の芝 3TB*2 (MD・DT)
が手元にある状態
手元のデータは今6TBくらいなんだけど、これから18TBくらいまで容量拡張したい
この条件でZFSでおすすめのHDD・HDD構成ある?
一応今は、Deskstar高いからMD05の6TB2台増やしてZ2にするの考えてたんだけど売り切れちゃって、
頑張ってDeskstar2台買うか安い芝のMN4TB使って別にプール作って分けて運用するか迷ってる
一度ZFSでRAID(-Zとか-Z2とか)組んじゃうと後から増やせないって聞いて躊躇してる
0107Socket774
垢版 |
2018/06/14(木) 18:07:50.89ID:LkIKiuIe
録画鯖兼ねたいんだけどLinux系のOpenMediaValutってスペックどんぐらい必要?
0108Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 09:01:51.58ID:G+2Vg3Tf
>>106
厳密に言えばRAID組んだ後に追加することは可能だ
裏ワザでもなく正式な機能としてサポートされている
おすすめしないけど
0109Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 09:28:34.96ID:KW0BhMLz
>>106
いま18TB必要ないならその5台で組んで
のちのち3TBを6TBに交換すればいい
0110Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 12:44:55.36ID:PFa5ZEKe
>>106
> 一度ZFSでRAID(-Zとか-Z2とか)組んじゃうと後から増やせないって聞いて躊躇してる

ミラーやRAID-Zを構成するディスクを順次大容量に交換することは出来る。
プールに新しいミラーやRAID-Z構成を追加することも出来る。

出来ないのはパリティ数を変更すること。ミラー以外の構成数を変更すること。
例えばZをZ2には出来ないし5台から6台に増やしたりも出来ない。
0111Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 13:00:58.02ID:WBTubZWD
>>110
ZFSって台数増加できないのか。記憶域スペースだと、HDD台数増やすと勝手に
分散するし、外すとつじつま合うように合わせ込む(容量有ればだが)けど。

だからRAIDに有るようなホットスペアという考え自体しなくていい。
0112Socket774
垢版 |
2018/06/15(金) 21:24:02.97ID:KW0BhMLz
増やしたいなら3or4台以上ずつ増やせばいい
気を付けないといけないのは1台追加したら冗長性なくなる
これ間違ってやちゃうと全プール作り直しになって死ぬ
0113Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 02:41:19.92ID:anQaA7Oo
俺なんか適当にその時安いHDDを買って追加するだけだぜw
0114Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 02:41:40.28ID:AwoWj/qy
異種構成の追加は警告出た記憶があるんだけど
0115Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 02:45:35.95ID:anQaA7Oo
RAIDとか一切やってないという意味ね
0116Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 08:31:34.68ID:yS2TUEZO
>>111
デバイスの追加は出来るよ
ただプールにデバイス追加すると元のプールと追加したデバイスをストライピングするから
通常は元のプールと同じ構成のプールを追加した方が良いけど
というか個人的には最初からプール再構成をオススメするがw
俺はZFSマンセーだけどデバイス追加はZFSの弱点の一つだと思う
0117Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 18:56:16.59ID:c2gwRXm9
RAID-Z Expansion でググると情報が出てくるけど
今そのへんをインプリメントしている方がいるみたい

方がいる っていうか、経歴を調べるとどうもSunでZFSチームのleadを
されていた方のようで、かなり期待して待ってる
0118Socket774
垢版 |
2018/06/20(水) 16:58:06.51ID:TcNfLtky
>>111
記憶域スペース使ってるのね
そっちも考えてたんだけど、パリティだとパフォーマンス著しく落ちる&windows10だと使えなくなる
って聞いて諦めたんだけど、どうしてる? パフオーマンスは諦めてエディションはWS使ってるとか?
0119111
垢版 |
2018/06/20(水) 23:09:01.13ID:abwiMBo2
>>118
使ってるのは10Pro、パフォーマンスはまあ仕方ないと割り切ってる.。どうせ速度要求されるやつは
ミラーで使うから。大容量動画とかはパリティにしてあるけど、こういうのは基本一定速度以上は
要求されないし。

まあその辺改善しようと一応コマンドラインでOptaneと組み合わせて記憶域階層までは設定
したんだけど、ベンチはともかく実使用じゃすぐ頭打つし、HDD入れ替えにGUI全然使えないので
結局諦めた。確かOptaneスレにRyzenでやった結果は書き込んだか。

あとWin10で使えなくなるってのはReFSの方だったと思う。記憶域スペース+ReFSでビット化けを自動修復ってのが
Windows10 Pro for Workstationの機能に行っちゃったので普通のProだとReFS新規作成できなくなるみたい。
記憶域スペース単独なら大丈夫でしょう。今のところ廃止というのは聞かない。

まあSAあるからいざとなりゃEnterpriseに切り替えるけど。
0120Socket774
垢版 |
2018/06/21(木) 01:00:29.36ID:xDTpNSRA
>>119
ReFS使ってないのか、失礼
色々まだ熟れてない感じだな 方向性は良さそうだけどね
結局私は楽したくてZFSにしちゃった
詳しくレスありがとう!
0121Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 04:49:29.14ID:35ITAe3X
みんなのマシンはどのくらいスループット出てるの?
押し出されて余るatom330+IONで組むか、適当なAPUオンボードの板買うか迷ってる。
ネットワーク越しにファイルコピーして、80MB/sくらい出れば十分だけど、手持ちのラズパイは亀過ぎてつらい
0122Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 05:06:45.93ID:epPVgzXz
ギガイーサの限界、100MBちょいくらい
CPUは1000円位で買ったG1620+ファンの壊れた初代兜をファンレスで使用、メモリは当時激安だったから無駄に16G積んでる。
0123Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 08:23:16.58ID:hXXtgciV
ケースがなかなか良いのがなくて困る。銀石の380が良いと思ったがなかなか売っとらんし。
0124Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 08:28:31.39ID:02Mr1FAS
IONって久しぶりに見た
0125Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 09:04:45.57ID:smJivlAq
>>121
前のファイル鯖がAtom+IONなベアボーンだったけど
当時は50MB/Sも出てなかった
なんの調整もしてなかったから鯖だけの問題じゃ無いだろうけど
トップ50弱で連続読み込みでも平均20とか30だった気がする
0126Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 13:32:22.68ID:N+7lJ31P
H87のマザーをNASにしようと思うんだけどメモリ16GBって過剰?
今のところOpenMediaVault入れて録画鯖も兼ねる予定
0127Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 14:21:21.34ID:Wwh6frK4
>>126
どーせ足りなくなる。単機能のファイルサーバとして使うのならともかく、いろんな機能を
乗っけてやらせると、余裕有るからこれもこれもで全部積み上げるから。
0128Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 15:18:38.41ID:35ITAe3X
>>125
すげぇ参考になりましたありがとう。
これで心置きなく衝動買いできる。
ラズパイが4MB/sとかだったからまだマシではあるけれど、CPUパワー足りないのは所詮atomも同じのようだ。
j5005-itxをリビングPC用に買ったけど、パワーが同等以上の低消費電力デスクトップ向けクアッドコアを漁ってみるよ。
NASの方がパワフルとか漢心をくすぐる
0129Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 18:30:53.93ID:lH1f82nN
>>128
H81+G3220だけど、個人用単体NASとしては十分な速度出てるよ。
GbE+単発HDDへのR/Wで、80〜100MB/s位は出てる。
0130Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 22:26:01.70ID:tLhshUX2
>>126
倉庫じゃなくて普通のHDDみたいに使いたいならキャッシュが効くからメモリは積めるだけ詰んだ方がいい
0131Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 23:08:00.97ID:35ITAe3X
>>129
そのスペックで出るって、freeNASだったかそこら辺のlinuxですか?
もう十分というか、期待以上で落ち着かん
DLNAで音楽聴くから、ラズパイから置き換えたら快適なんてもんじゃ無い!
0132Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 23:25:40.69ID:2vwv9MCJ
ラズパイだから非力すぎたってだけで最近のPC(sandy以降)ならどんな低スペだろうがGbEのファイル鯖くらい余裕だよ
0133Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 23:34:42.03ID:S38M5ODf
HP Microserver N54Lでこれくらい
(FreeBSD11.1 RAID-Z2 5xHDD+SSD MEM16GB iSCSI)
シーケンシャルの時はCPUを食いつぶしている

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.1.2 x64 (C) 2007-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 118.257 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 116.964 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 111.411 MB/s [ 27200.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 84.758 MB/s [ 20692.9 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 107.790 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 90.588 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 15.922 MB/s [ 3887.2 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 10.451 MB/s [ 2551.5 IOPS]

Test : 2048 MiB [M: 95.7% (478.2/499.9 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/06/28 23:25:52
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 17134] (x64)
0134Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 23:38:22.54ID:S38M5ODf
samba相手だとこれくらい
こっちはCPUは遊び気味

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.1.2 x64 (C) 2007-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 118.182 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 110.117 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 45.873 MB/s [ 11199.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 19.937 MB/s [ 4867.4 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 96.053 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 96.677 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 9.439 MB/s [ 2304.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 7.417 MB/s [ 1810.8 IOPS]

Test : 2048 MiB [Z: 65.2% (2273.6/3487.2 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/06/28 23:37:06
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 17134] (x64)
0135Socket774
垢版 |
2018/06/28(木) 23:57:26.49ID:35ITAe3X
ふぉー、どうもNASに特化したディストリビューションじゃなくても、ubuntuより軽けりゃなんでも使いもんになりそうですね。
自分の用途じゃVM使うわけでもないし
0136129
垢版 |
2018/06/29(金) 00:07:00.42ID:nt3SaQZq
>>131
只の窓だよ。
特別に何か設定してる訳じゃない。
普通とちょっと違うとすれば、RAIDコントローラーにHDDを繋げてる位。
後は普通のPCと何も変わらないよ。
0137Socket774
垢版 |
2018/06/29(金) 00:18:01.01ID:FFCjmlum
>>136
多分メモリは4GB構成でいくので、とりあえず適当なので試して重いようならXなしでメモリ節約してみます。
まあ、単機能だからよほどのことが無い限りメモリは足りるはずだけど。
ありがとう。
0138129
垢版 |
2018/06/29(金) 00:30:52.09ID:nt3SaQZq
>>137
元々4GBx2=8GBにしてたんだけど、そんなにメモリ要らないんじゃね? って思って、2GBx2にしてみたけど、全く影響なかったよ。
って事は、単機能NASにするんなら、そんなにメモリは要らないと思われる。
ZFSとか使うなら、メモリは積めるだけ積んだ方が良いみたいだけどね。
0139Socket774
垢版 |
2018/06/29(金) 02:11:07.88ID:QK69OV/A
>>137
うちはZFSで32GB積んでるけど
メモリ使用量は常に96%以上だったりするw
USB2な外付けHDD相手でも100MB/sとか出てくれる(時もある)楽しい鯖だったりするw
0140Socket774
垢版 |
2018/06/29(金) 04:12:04.21ID:BNJhCuzI
>>128
NAS機能だけならj5005-itxかつubuntuでも余裕すぎだと思うんだが
ZFS使うとかなら別だけど
0141136
垢版 |
2018/06/29(金) 12:22:27.54ID:eF6B41E5
>>132
G620だか630だかをNASにしてた時には、窓の動きが遅過ぎてワロタwww
G3220は必要十分。
0142121=128=137
垢版 |
2018/06/29(金) 21:17:53.87ID:FFCjmlum
みんなありがとう、ファイルシステムは素直にext4にしときます。
海門の赤をとりあえず2台ミラーリングで信頼性高めて使用、次に増やしRAID0+1に。
RAID5や6にしても速度が十分出るようなら最終的にはRAID6にしたい。
50MB/s出れば十分だ。
とりあえずG3930+安板かJ4105+拡張でいこうかと。
AMDはAthlon x2 4800+(雷で死亡)以降触ってないからもうナンバリングとかカオスでよくわからん。
0143129
垢版 |
2018/06/30(土) 12:42:45.37ID:qKS7n5ou
>>142
予算に余裕があるなら、G3930+安板にする事をオヌヌメしとく。
運用を始めて、その鯖でやりたい事が増えた際に、構成の追加が出来ないと丸ごとリプレースする必要性が出て来る場合があるからね。
そのリプレース作業をしている間はNASは止まるし、NASに入ってる何かを利用したい場合に、「さて困ったぞ」って状況に陥りかねないよ。
過剰に設備投資する必要はないとは思うけど、先を見越しておいた方が何かと問題は発生し辛いかと。
0144142
垢版 |
2018/06/30(土) 13:05:58.87ID:hsJE/I43
>>143
そですね。
今更気付いたけど、複数のPCI-Eスロットとか拡張性があれば、オンボードASMedia製コントローラーを使わずに済む・・・
ケースは昔使ってた3.5インチシャドウベイと5インチベイがアホかって程あるフルタワーなので、後で欲がでても最大構成も余裕です。
電源は腐ってるかもしれないから、新しいいいの買わなきゃだけど。
まあ、くたびれたUPSとACアダプターでもいいか。
0145Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 14:07:43.03ID:DLN7leT6
freeNASのビット腐敗対策ってデフォルトでONになってる?
設定項目見つけきれなかった
0146Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 22:03:17.78ID:HqNN6WIO
>>145
ttps://docs.oracle.com/cd/E19253-01/819-6260/gevpg/index.html
0147145
垢版 |
2018/06/30(土) 22:18:43.63ID:DLN7leT6
ごめん、これスクラブって言うのね
>>146 のURL元に色々調べてたら↑が出てきて情報出てきたよ、ありがとう
0148Socket774
垢版 |
2018/07/05(木) 22:01:26.78ID:NoK9L1LV
intelのatomオンボマザー投げ捨てて、ATXでRAIDコントローラーがオンボードでSATA V×6ポートでPCI-E x16 2本あってメモリ32GBでG5400なマシン組んだら幸せになれるかな。
10GbEの実力やいかに・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況