X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part4【14nm++】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 43dd-JIcl)
垢版 |
2017/11/11(土) 19:46:38.64ID:TI/FrP9U0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

Intel コーヒードゾー つ旦つ旦
https://i.imgur.com/IdrJRgD.jpg

このスレはワッチョイ有りのスレです
■注意
Coffee LakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません

□14nm++はパフォーマンス重視
https://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg
□Turboの周波数
https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png

■前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part3【14nm++】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510115511/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part2【14nm++】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509878073/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part1【14nm++】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509683220/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ ffe9-zl2n)
垢版 |
2017/11/11(土) 20:18:50.57ID:hxJso78i0
>>1
0004Socket774 (ワッチョイ 7f0e-yEAn)
垢版 |
2017/11/11(土) 20:26:13.46ID:DiRs09G40
coffeの前にRyzen購入者が多いから案外売れていない
coffeeは100/200マザーで使えないからもういいやということになる
Ryzenも新マザーとセットだからまた新マザーとセット・・・
coffeeはパスしてzen+、zen2、icelakeまでRyzenかSKY/KABYLAKEで凌ぐのが一番賢いわな
0005Socket774 (ワッチョイ 7f0e-yEAn)
垢版 |
2017/11/11(土) 20:28:53.90ID:DiRs09G40
俺はRyzenとsky/kabyの両方で組んでいるから
なんでマザーと強制抱き合わせのcoffeeを追加購入せねばならんのだという考えでcoffeeはパスした
0007Socket774 (ガラプー KKa3-kTIU)
垢版 |
2017/11/11(土) 20:37:06.49ID:Gxb/XeAqK
また乱立させられてるやん
0011Socket774 (ワッチョイ ff91-H5Ah)
垢版 |
2017/11/11(土) 20:42:17.35ID:ZjwIhQ2X0
待ちきれなくてヤフショで7700K買ってしまったぜwww
第6世代からCPU換装だけなんだが5%引きチケットやらポイントやら込み込み&古いCPU10000円で下取り
もろもろで20000円相当だからいいよな?www

糞いまさら8400欲しくなってきたわ・・・ちくしょう
0013Socket774 (ワッチョイ ff91-H5Ah)
垢版 |
2017/11/11(土) 20:47:55.61ID:ZjwIhQ2X0
>>12
いや性能同等だから今更いいわ
ただ初志貫徹できずに最初から今の構成下取りして8400に行けなかった自分が憎い
0016Socket774 (ワッチョイ ff91-H5Ah)
垢版 |
2017/11/11(土) 20:51:15.90ID:ZjwIhQ2X0
>>14
ああそうだな
どうせZ170のアップグレードパスはこれで最後だろうから
次は全取り換えで1年半後にIceに行こうと思うわ
くれぐれもお前ら今更Kabyとかやめとけよ・・・
0017Socket774 (ワッチョイ 7f0e-yEAn)
垢版 |
2017/11/11(土) 20:53:38.71ID:DiRs09G40
あとRyzenだとOS上で動作クロック/CPUコア電圧を手動で好きな様に切り替えられる
全CPUで可能だが全マザー(A320も)で可能であることは案外知られていない
0018Socket774 (ワッチョイ 5f74-GOXm)
垢版 |
2017/11/11(土) 21:05:00.17ID:Esf/SLoG0
新しく組み立てるために7700k他パーツを安く揃えたけど売っぱらって8700k一式買うかな
0021Socket774 (ワッチョイ 7f87-ZwmD)
垢版 |
2017/11/11(土) 22:03:44.23ID:y4I/3nQO0
黴は黴でも黴Gは凄く気になるな
ぶっちゃけあれ買えば俺他に何にも必要無いかもしれんw
0025Socket774 (ガラプー KKa3-kTIU)
垢版 |
2017/11/11(土) 22:47:26.39ID:Gxb/XeAqK
Hなマザー早くして欲しい
組み敷きたい
0026Socket774 (ワッチョイ ff89-vig4)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:20:51.61ID:RKJ5iLoK0
Z370系だけじゃまだ買い時じゃないな
そんなこと言ってたらずっと買い時にならないけど
0028Socket774 (ワッチョイ 7f0e-ySnM)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:43:34.96ID:lDg6WkIV0
>>26
Z370スルーできる状態なら次の世代までスルーで良さそう
本格的に入れ替えるほど古くない状態だろうし
0029Socket774 (ワッチョイ 7f87-ZwmD)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:46:01.22ID:y4I/3nQO0
どう考えても6コアはスタンダード化しないし微妙過ぎるw
多少無理してでも8コアにした方が良かったよな
0030Socket774 (ワッチョイ df02-vLjR)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:49:30.58ID:z+IaEEau0
8コア珈琲が出るとしたらクロックがどんなものになるかは気になるな
6コアでも5.0GHzはとりあえず狙えるのがうれしいもんだし
0031Socket774 (ワッチョイ 7f87-ZwmD)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:54:19.73ID:y4I/3nQO0
メッシュだから効率は落ちるだろうな
5個に1個くらいは5GHzも狙えるだろうさ、200Wでは絶対足りないだろうけどね
0034Socket774 (ワッチョイ 5f3e-ySnM)
垢版 |
2017/11/12(日) 01:10:21.39ID:CQHts0WC0
Z390って来年後半だよな。8コア出ても更にiceも見えてくるし微妙
マザーがZ370で全部対応すればなあ
0035Socket774 (ワッチョイ 7f87-Z7lb)
垢版 |
2017/11/12(日) 02:11:39.08ID:QcdC848f0
4コアで十分
0037Socket774 (ワッチョイ 7f67-ouqv)
垢版 |
2017/11/12(日) 02:25:46.17ID:icuEmTJw0
8コア出ても4.5g回んなかったら意味ないんだけどね
8700kはsandy並に回るからいいのであって(´・ω・`)
0038Socket774 (ワッチョイ df02-vLjR)
垢版 |
2017/11/12(日) 02:31:09.79ID:yBd1fcLb0
8700kで2コア増やしても5.0GHzはおおむね越えれるからなぁ
8コアも4.5GHzはいけて4.7に壁とかそういう風になるんじゃない
0039Socket774 (ワッチョイ ff67-zl2n)
垢版 |
2017/11/12(日) 03:04:42.79ID:NAnZEAKN0
そこまでいったらsync all coresはせずに2コア5.4GHz、8コア4.4GHzで設定した方が実用的だろうなぁ
つーか6コアCPUに内臓GPUが付いてくるとは思わなかった、コスパ良すぎだろこれ
0041Socket774 (ワッチョイ 5f87-jKkv)
垢版 |
2017/11/12(日) 04:21:54.75ID:dPu922850
そういやuhdbdってガッチガチの著作権保護対策のせいでグラボ付けたら再生できないんだったな
uhdbdはもうクラックされちゃってリッピングソフトが出ちゃったけどね
0045Socket774 (ワッチョイ 5fb4-VFBj)
垢版 |
2017/11/12(日) 06:12:20.42ID:hH6MoTc60
>>41
早くね?w
0046Socket774 (ワッチョイ 7fbf-qibv)
垢版 |
2017/11/12(日) 08:08:03.73ID:hqVJsp260
来年のcoffee8コアで6ギガいくかな
0048Socket774 (ワッチョイ 5fb4-VFBj)
垢版 |
2017/11/12(日) 08:11:39.16ID:hH6MoTc60
>>47
まぁそうだよなぁ
光学メディアなんて保証ない上にヤワな媒体、そうでもなきゃ買えんよな
0052Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 23:52:15.52
そりゃ8コアだと爆発してただろうな
消費電力と熱問題で作れなかった
0054Socket774 (スフッ Sd9f-CGrw)
垢版 |
2017/11/13(月) 00:03:31.22ID:hi8NtwwFd
それにマザボもHやBは出てないし、Zの本命たる390も来年
メモリも高騰してるし時期が悪いと言えばそうとしか言い様の無い状況ではある
0055Socket774 (ワッチョイ 7f0e-ySnM)
垢版 |
2017/11/13(月) 00:32:02.51ID:0NCBjRhM0
第5世代のBroadwellより前なら買い換えるタイミングとしてはいい時期だと思う
第6世代のSkylake以降だと時期が悪いし待ちのほうがよさそう
0058Socket774 (ワッチョイ 5f71-N9Yh)
垢版 |
2017/11/13(月) 00:59:35.49ID:cUDKXiYc0
ソフトが追い付かないって何だ?
今のソフトだってコアが多ければ速い

もちろん並列化可能な処理でそこがボトルネックであれば
0059Socket774 (ワッチョイ 7fee-lB0v)
垢版 |
2017/11/13(月) 01:12:07.15ID:Hfoup3Tr0
普通にソフト(側のマルチコア対応)が(最適化も含めて思ったよりも)追いついていないって意味でしょ?
0060Socket774 (スフッ Sd9f-CGrw)
垢版 |
2017/11/13(月) 01:12:21.51ID:hi8NtwwFd
Intelが4コアにしてから今回6〜8コアになるまで何年かかったよ?
そして今現在並列処理がボトルネックになるソフトウェアがどのくらいあるよ?

PCの場合、高性能化の需要自体が頭打ちになってきてる
0061Socket774 (ワッチョイ ff89-vig4)
垢版 |
2017/11/13(月) 01:29:32.75ID:Hiw5sExA0
今でさえゲームしながら複数サイト配信とか4k配信とか8コア以上欲しいんだが。
こだわるやつならNVencとか使わないでソフトエンコするし、まだまだ足りない。
0062Socket774 (ワッチョイ df02-vLjR)
垢版 |
2017/11/13(月) 02:56:59.76ID:NLVcUINm0
この間貼られたグラフだと10コア以降はわりとコア増えても効果薄い感じだったな
一般向けなら8コアが一番ちょうどいいかもしれない
0065Socket774 (ワッチョイ 7f87-wqpt)
垢版 |
2017/11/13(月) 06:38:00.59ID:9cYVTZiU0
俺は16だと予測してる、ZEN2で到達するらしいしな
Coreが4コア最強だったようにラピスは16になりそう
0067Socket774 (ワッチョイ 5f23-JIcl)
垢版 |
2017/11/13(月) 12:05:56.68ID:Zg5EOpcc0
昔のシングルコアの時みたいに処理は常にフルパワーでやってほしいよね
全コアフルパワーなんてベンチくらいじゃね
0068Socket774 (ワッチョイ 5f6a-QDGG)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:04:01.60ID:wTuXap6f0
>>61
クライアントPCでシングル性能が遅いとやっぱりもっさりするよ
高クロック多コアが難しいっていうのは8700K見れば・・・
Xシリーズも値段下がってきてるし4Kゲーム配信とかやりたい人はそっちのほうが良いんじゃないのかな
0071Socket774 (ワッチョイ 6eec-RuWE)
垢版 |
2017/11/16(木) 02:51:42.25ID:f5nx1xhV0
速いのは分かってるんだけど、7700Kより100Wも多いのは長時間ゲームやる時には気になるな。
次世代は7700K並の消費電力に抑えて欲しい。
0075Socket774 (ワッチョイ d1ea-KlQJ)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:52:39.70ID:dWaPI4yA0
>>71
その方向にはしばらくいかないんじゃね?
ライバルがきて、エコから爆熱に敢えてかじ切ったわけだし。
NVMeと状況が似てるよ。チキンレースでスロットル緩めたときは負ける時
0078Socket774 (ワッチョイ 91c3-2Rtq)
垢版 |
2017/11/17(金) 10:01:04.84ID:yytQEOSO0
もうZen+待つのめんどくせえから8700Kポチりました
i7 860からだから3倍くらい性能アップするっぽいし楽しみ
0080Socket774 (ササクッテロロ Spd1-Hf6+)
垢版 |
2017/11/17(金) 15:05:17.50ID:F/FIeJpXp
今i-7 2600Kでcoffee-Lakeで組もうと思うのですが、i-5 8400でも性能Upを感じられるでしょうか?
予算があればi-7 8700Kがいいのでしょうけれど、M/Bも高いですし、何よりメモリが高騰していて悩んでいます…
0081Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 15:58:43.55
>>76
なぜ6コアにしか出来なかったかを考えろよ無能
やれるなら8コアで出してるだろうが
0083Socket774 (ワッチョイ e187-RjUU)
垢版 |
2017/11/17(金) 16:02:26.77ID:7g3o1IOp0
>>81
発狂しながら的外れなこと言わないでくれるか池沼
そういえばzenスレ潰すとか虚勢張ってたのどうなったんだ?
結局ミネオにすら勝てないのかよ、雑魚すぎるだろw

結局負け犬の遠吠えで終わるくらいなら最初から吠えるなよ
本当に情けない奴だな
0084Socket774 (ワントンキン MM52-vyIM)
垢版 |
2017/11/17(金) 16:06:19.61ID:xbL4QnKfM
fx8350からcorei5 8400に乗り換え予定。
ゲームだと体感変わるだろうな。
0085Socket774 (ワッチョイ ae89-8mdD)
垢版 |
2017/11/17(金) 16:08:23.21ID:6QI2QVXf0
単にXシリーズと食い合うからじゃないのか
現にXに8コアがあるからできないわけないだろうが考えろよ無能
これでいいか?
0088Socket774 (ワッチョイ 6e0a-RjUU)
垢版 |
2017/11/17(金) 16:35:15.37ID:cPtqBkKC0
電力供給の問題があってピンアサイン変えたとかって話もあるからLGA1151じゃキツイかもしれないな
Socket AM4にしてもPGA1331だし
0089Socket774 (ササクッテロロ Spd1-Hf6+)
垢版 |
2017/11/17(金) 16:38:43.17ID:F/FIeJpXp
>>82
ベンチマーク比較ありがとうございます
さっと見たところ、ざっくり30%程i-5 8400が高速な様ですね

これなら少しは性能Upを体感出来そう…かな?
やはり現行CPUの価格性能比で言えばi-5 8400が飛び抜けていますよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況