X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part3【14nm++】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 13:31:51.86ID:0C+yhGi6
製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

Intel コーヒードゾー つ旦つ旦
https://i.imgur.com/IdrJRgD.jpg

このスレはワッチョイ無しのスレです
■注意
Coffee LakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません

□14nm++はパフォーマンス重視
https://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg
□Turboの周波数
https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png

■前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part2【14nm++】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509878073/
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part1【14nm++】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509683220/
0381Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 09:45:03.26ID:VfMVfAJ3
>>378
朝、水冷クーラーの水温が上がってない時とか
0382Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 09:46:13.38ID:4kojwNqm
>>375 少なくとも4790Kと同等かそれ以上のグリスだろうね。4790Kとかで
割ってない人は今どうなんだろうね?発売から3年ちょいだね。
Xeonもグリスになったし、そういうのの減価償却期間くらいは大丈夫か。
0383Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 09:53:33.33ID:hnyxRC1J
8700Kだけど、CPUクーラーはどれ買えばいいかな?
6700Kで虎徹使ってたけど糞すぎた。
0384Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 09:53:54.01ID:IkDi2S0L
>>345
シネベンチの短い時間だけでそこまで熱くなるのはヤバすぎるだろ
0385Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 09:58:19.41ID:CfEE64e6
coffee不安な奴はRyzen買えば良いよ何に使うのか知らんけどw
0386Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 10:04:32.00ID:4kojwNqm
>>384 今はXeonのTcaseでも80℃超えとかザラ。
コア温度75℃くらいでビビッてどうする。
0387Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 10:06:38.90ID:qpuBaBb/
ほんの少しの性能アップに泣く泣く金使ってた頃とは隔世の感があるなあ
軒並みこれだけ性能が上がってくれれば、マザボ込でも全然OK
0388Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 10:07:33.38ID:QLhKlmF3
まあもう少ししたらボーナス商戦ですおし
0390Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 10:08:22.00ID:dlxNSQUE
銀矢で冷やしまくれ
0391Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 10:18:30.17ID:vORPX7Sh
やっと俺のワロス鎌3が本気を出せるCPUが来たか
0392Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 10:28:37.50ID:5rep/RU3
360mm簡易水冷を投入せよ
0393Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 10:50:12.41ID:ocSShofn
簡易はVRM用にスポットファンの用意を忘れずに
0394Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 10:53:45.22ID:MR0dNgQr
なるほどCPUもしっかり冷やしてマザーも冷やすワロスに隙はないと
0395Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 11:04:44.64ID:9KscvdGm
>>389
何の特徴もないmatxが25000円とかアサスぼりすぎ
0396Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 11:07:01.91ID:GUNUG6GB
>>366
多分同じ消費電力なら
1600の方がシネベンマルチは上だって
0397Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 11:07:52.33ID:D3AiVA0h
OCがそこそこ伸びるのはグリスバーガーの技術もivyちゃんの頃より進化してるのかな
0398Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 11:12:21.52ID:GUNUG6GB
いや互角ぐらいか
0399Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 11:22:12.59ID:SqmCRCzE
>>384
リーテルならむしろ頑張ってるんじゃないか
TDP65W対応だろ
0400329
垢版 |
2017/11/10(金) 11:27:50.12ID:UaGKyPgL
Cinebench R15 i7-8700K
Intelリテールクーラー(Max2000rpm)グリス1.8W/m・K

電力  6コアclk Cache スコア ワッパ   温度
115W  5.0GHz 4.5GHz 1630 14.2cb/W 90℃
*97W  4.7GHz 4.4GHz 1550 16.0cb/W 75℃
*65W  4.2GHz 忘れた 1380 21.2cb/W 60℃
*35W  3.2GHz 忘れた 1050 30.3cb/W 50℃

さすがにリテールクーラーで5GHz×6は無理があるけどギリギリ通ってしまったw
しばらく冷やしておいてからの一発芸って感じだけどw
0401Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 11:35:11.31ID:VfMVfAJ3
安いクーラーつかいたい人は殻割
0402Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 11:40:45.19ID:IkDi2S0L
>>399
シネベンチしかPCでしないの?
0403Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 11:42:50.64ID:4kojwNqm
リテールでそんだけ回せれば半田は当分おあずけだねw
0404Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 11:43:56.67ID:5rep/RU3
せめてi9はソルダリングで頼むよ
0406Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 11:48:02.99ID:4kojwNqm
>>404 全力で連続何年も使っていいXeonまでグリスなんだから無理でしょw
AMDがグリスで5GHz超えでもしてくれれば変わるかね。
Coffeeの結果から、Cascadeも回りそうだね。
0407Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 11:54:45.21ID:GUNUG6GB
結構発熱してるな
35Wで50℃はかなり行ってるけど
そんなにダメなのかリテール
0408Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:00:01.90ID:17bg7AkN
ID:GUNUG6GB
またAMD時空に住んでるAMD信者がLiezenを持ち出して荒らしてるのかw
お前がいるせいでテンプレがお前対策で増えてうざい
0409Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:01:00.47ID:gGPrMv0o
>>400
リテール+1.8W/m・K グリスなら冷えてるな
熊グリスとか表記12.5W/m・kだぞ
0411Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:08:01.55ID:GUNUG6GB
>>408
対策って売らす為に
いいデータ貼ってるのを指摘してるだけじゃんwww

そんな邪魔だった?
0412Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:09:11.98ID:YyqiWGiQ
今のところ8700kは全コア4.5Ghzなら余裕かつ空冷でいけるぐらいなのでしょうか?
0414Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:09:54.70ID:yEjfw2sC
インテル信者はコスパで1600に勝ってるとか言い出すからなw
0415Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:11:20.76ID:GUNUG6GB
そりゃ定格のMAX能力が定まってないおま環なのに
比較データ出してもね、、って感じじゃないか

coffee と cannonの比較とかどうするの?
coffeeですら定格の状態で消費電力100W差があるのに
cannonの方がいいですかって宣伝しても
coffeeもcannonもおま環だしな
0416Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:13:14.23ID:hLC7Zvx8
>>383
CorsairやThermaltakeの簡易水冷で
ただしラジは240mm以上推奨
0417Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:13:29.43ID:hvR2Yc5F
>>412
エントリー空冷で4.7、ミドル空冷で5.0は余裕
0418Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:21:55.91ID:5rep/RU3
コスパ言うても用途によるしな
ゲーミング用途で言えば1800Xとかお話にならんし
0419Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:24:45.79ID:tcK4ExgD
ryzenがコスパいいのって1600から1700と1200ぐらいか
後は現状死んでる
0420Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:25:36.28ID:/3hHVQG2
リテールクーラーでこれだけ回るって複数検証されてるのにおま環おま環言い続けるやつはファンレス環境でも想定してるのかな?w
0421Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:27:24.12ID:tcK4ExgD
リテールで回るつったってベンチ一発だし誇れるものでもない
0422Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:27:24.18ID:VfMVfAJ3
冷やさなくても回るんだからいいじゃん
0423Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:28:01.91ID:5rep/RU3
現実にはOCすんならそこそこ良い奴積まなきゃいけない事は皆わかっちょる
0424Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:28:03.30ID:R7H+Kihi
上のシネベンチだけで比較すると
8700Kの5GHzと1700Xの3.8GHzが同じくらいか
【x264/x265】実用エンコベンチスレに報告してくれ
0425Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:28:46.23ID:IL3A1pQG
ワッパはともかくコスパは神レベルだから文句はないな。
0426Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:31:23.64ID:GUNUG6GB
大原の4.7GHz記事や
高橋の動画でOCでシネベンチかけたときの
「おー!−!240mmに付けてるファンフル回転してるわ!!」
なんて動画を見てるとね
0427Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:33:48.19ID:tcK4ExgD
リテールで5GHz凄いなんてryzen凄いと同レベルの低い次元な話なのでやめろ
0428Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:34:31.39ID:rHbWV9D3
そもそも何でシネベンチにばっかりこだわるんだろ?
ゲームとかだと7000台でも勝てないからか?
0429Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:35:04.42ID:VfMVfAJ3
>>426
BIOSが古いってのもあるね
ASUSはも初期から10個もupdateしてる
0430Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:35:52.88ID:nNBCmUeV
1600コスパいいか?
オーバークロック必須な時点でアウトやわ。
オーバークロック入らずの8400でいいや。 
0431Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:36:13.85ID:tcK4ExgD
>>428
ryzenはメモリーに金積めばゲームで7000に勝てるぞ
コスパ(笑)だけど
0432Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:37:45.49ID:g3Lj8NXH
>>428
マルチ性能を測るのに一番分かりやすいからじゃねえの?
0433Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:38:01.59ID:/3hHVQG2
OCしてコスパ最強ってのは保証もなんもない中華スマホ輸入して情強ぶってるようなもんだからな それは趣味の世界であってコスパを誇るもよではない
0434Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:39:34.23ID:4jkjwTv7
そもそもリテールで5GHzは遊びみたいなもので(上でも一発芸って言ってるし)
電力下げた時にどのくらいのクロックで動くかってのが元々の話でしょ
0435Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:40:16.13ID:gAuruo1m
個人的にはCoffeeの市場評価が高まってくれて、
Ryzenが初代ブルの時みたいに叩き売りモードに入ってくれたら嬉しい
0436Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:41:22.01ID:yEjfw2sC
マザボ代とクーラー買わなくて済むからね、この時点で1万以上差が付く
ゲーム弱いって言っても100FPS超えたあたりでしか差が無いのがインテルにとっては致命的だな
0437Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:43:06.75ID:tcK4ExgD
コスパなんて自分視点でどう見るかだろ?
自分から見ればOCする前提だから今回はもちろん8600K買った
0438Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:44:07.30ID:rHbWV9D3
現状は8700Kと8400以外がお買い得だよな
0439Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:44:19.34ID:g3Lj8NXH
なんで8700Kじゃ無いんですかねw
0441Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:44:48.67ID:VfMVfAJ3
いつのまにかAmazonの画面変わったな
0442Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:45:58.77ID:tcK4ExgD
>>439
ゲーム4コア8スレッド前提で6コア12スレッドとか逆に邪魔しかしないのはryzenで検証したからに決まってるわ
0443Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:46:40.43ID:RnGfvxP7
.  /        )ヽ i         /
. レ´   ,イノ/ 丿ノ人イ〈     /   が  あ  ど   コ
  イ  从/ ハ´ こニ二二ゝ、   /
 彳  ィ二ニr    ====  ヽ  /     っ   て  う   l
  ヽ  { ィf云     ` ̄´ 、丿i {
 !  〉. `Yノ ̄        ゝ-'し',    か  が   だ   ヒ
 し'ゝ  く  _, -‐ ′ y     レ>
  レ〈  1`ー   _ノ      ノ    り  .は      l
 (;;;))ZZZzzzz7´   ,      |
    \ i    /⌒´     /i     .し  ず  .    レ
    ヽノ ヾ  ̄      _/:::. l
     >-|       /;;;:::   _',    た   れ     イ
        >-z_ィ ´;;;;::::'  /;::::ヽ
            \    /::,':::::::::::::>、 か   て     ク
             ト-‐':::::::,':::::::::/:::::\
              ',::::::::::::::::::_ノ::::::::::::::::ゝ _       は
               |:::::::y' ̄::::::::::::::::::::::::ソ:::::::`ーz___,>-‐'
              /::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
              /::,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>-‐'´ ̄
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ::::::::::::::::::/
0444Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:49:04.66ID:g3Lj8NXH
決まってるw
おクスリでもやってるんですかね?
0445Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:49:04.79ID:+ikydTN6
まあ8700Kの35W制限に負けた7700Kが一番ヤバイCPUだよ\(^o^)/
CoffeeもRyzenもKabyに比べたら神みたいなもんだよ\(^o^)/
0446Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:49:42.87ID:17bg7AkN
また>>426で大原持ち出してるのでこいつ待ち続けるスレの頃からずっと荒らしてる奴だろ
こいつが書き込みしてると別人格が出現する奴
0447Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:51:19.36
それを俗にマジ基地という
0448Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:55:48.24ID:tcK4ExgD
ゲームゲームいいつつHTTありなし性能差も調べてないのか
知識なさに呆れますね
0449Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:57:08.06ID:R7H+Kihi
落ち着いてきたらOC効率が低下して行くんだろうな
4770Kや1700みたいに、初期ロットから徐々に
その頃は当たりロットは8750Kが登場したりするか
0450Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:58:25.95
OC効率?
0451Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:04:36.02ID:17bg7AkN
マザボのSync All Coresのことを知らないマイナビ大原
Sync All CoresのON/OFFは同じマザボでもBIOSのverでデフォルトがどちらか変わることある
それなのにSync All CoresがONでも定格というキチガイ荒らし

>>411
>対策って売らす為に
>いいデータ貼ってるのを指摘してるだけじゃんwww
これってID:GUNUG6GBがやってることか
0452Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:06:02.12ID:R7H+Kihi
費用対効果
0453Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:06:28.01ID:gGPrMv0o
>>414
コスパ言い出したらg4560と8400が出てくるぞ
0454Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:11:20.31ID:yEjfw2sC
>>453
8400は1600に対抗するならクーラー交換必須だし、そもそも珈琲の安マザボが今んとこ無いからダメだ
Pentiumは悪くないと思う、生産絞って高くなったからいっそR1200で良くね感はあるけど
Celeronは最強だわ
0455Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:13:47.48ID:4kojwNqm
>>451 パワーリミット解除とか、Sync All Coresとかずっと前からあるのにその辺
明確にしないでレビューするのはどうかと思うよね。
あれっと思ったらIntelにスペック確認してその設定での結果も取るとか、>>329
のようなこともやって欲しいもんだよね。一般人より先に触ってそれを伝えるのが
仕事なんだし。騒いで終わりじゃ中学生。
まぁ、ここらの人は結果見て分かるだろうけど。
0456Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:14:43.09ID:tJy+6k2C
RyzenはKabyに対しては圧倒的なコスパだけどCoffeeに対してはマザボ位しかねぇ(´・ω・`)
インテルもRyzenにボコられて反省したからCoffeeは事実上の値下げしてきたんだし
今はZ370しかないけどH310とかでたら状況変わるべ
0457Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:19:17.39ID:CfEE64e6
メモリに気を使わなきゃいけないRyzenはコスパ微妙じゃない?
内蔵グラフィックで十分って層からみたらグラボ必須のRyzenは高くなるし
ゲームに弱い事露呈した今Ryzen買う意味余り無いよね
0458Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:21:14.39ID:cxrTy+5I
>>454
>8400は1600に対抗するならクーラー交換必須

ソース出せよ
今のところ8400はリテールでも余裕で6コア3.8GHz保てるって話しか見てないが
0459Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:22:21.09ID:gGPrMv0o
>>454
g4560は供給されてもう値段戻った
安定の7k切りかなんなら11日にヤフーで実質6k切り狙ってもいいぞ
0460Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:25:35.56ID:RXWZ7EaV
>>456
アホみたいに連呼するつもりは無いが、ソルダリングは大きなメリットだよ
あとリテールクーラーのデカさ
お陰でリテールの癖に冷え冷えだもの
0461Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:26:43.39ID:nNBCmUeV
8400ってそもそもオーバークロック出来んぞ。
クーラー交換必須ってなんやねん?
価格ドットコムにリテールで3.8まで上がるってあるやん。
0462Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:30:56.77ID:KkCo37xX
さすがにSync All Cores云々は理解してるでそ
解ってなかったのはMCEやないの


「CPU Core Ratio」が「Auto」の場合、「ASUS MultiCore Enhancement」と連動して、各コアの動作倍率が自動的に調整される。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/741257.html

Multi-core Enhancement options are either enabled, disabled, or “auto” in motherboard BIOS,
where “auto” has somewhat nebulous behavior, depending on board maker.
Enabling multi-core enhancement means that the CPU ignores the Intel spec,
https://www.gamersnexus.net/guides/3077-explaining-coffee-lake-turbo-8700k-8600k
0463Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:31:04.08ID:SqmCRCzE
メモリ選定グラボ必須OCで100W↑も喰われるんだから1600怖いよ…
0464Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:33:04.83ID:4kojwNqm
>>460 半田は確かにいいけど、それを活かせるほど回らないんじゃメリットは言えないかも。
中々上手く行かないもんだねw
0465Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:33:18.29ID:SqmCRCzE
スッポン全損リスクもあったかRyzenリテールクーラー
0466Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:33:42.69ID:tJy+6k2C
>>460
ちなみに俺Ryzen5と7持ってるし、Ryzenは悪いCPUとは思ってないし
Coffeeはこれから買うけどこっちも悪くないとは思うけど
宗教争いしてないで"パーツが旬の時に買って楽しむ"のが勝ち組であり真の自作erだろ?
0467Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:35:18.94ID:VfMVfAJ3
2017/10/208.53 MBytes
PRIME Z370-A BIOS 5419
Sync all core
Sufficient processor cooling is required for better performance

ASUSは10/20のBIOSで改善してる
0468Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:38:30.12ID:D3AiVA0h
AMD叩いてるのはAMDで組んだこそすらないニワカ
0469Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:39:39.15ID:nNBCmUeV
Ryzen5 1600は4Ghzまでオーバークロックしてやっと8400に互角になる。
そもそも1600を4Ghzまでオーバークロックさせるのが至難の技。
そんな苦行を味わうくらいなら、俺ははじめから8400を選ぶ。
0470Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:40:13.83ID:j20atB3c
8400リテールは3.8GHzケースなし環境で
でocct80度くらい

多少うるさいけど、ぎりリテールのままでもいいと思う。
0471Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:45:05.01ID:SVh1mYRk
8400がこんなに良い石になるとは思ってなかった
0472Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:45:22.65ID:nNBCmUeV
ごめん。価格ドットコムの人は白虎使ってた。でも海外のサイトでリテールでも3.8Ghzまで上がってたよ。 
ただ温度は高くなるから、クーラは換えた方がいいかも。
0473Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:49:02.84ID:ozCe81uK
8コアのモデル出さなかったのが1番罪深いわ
今3770Kちゃんが逝ったらRYZEN1700しか選択肢になれないもの
0474Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:49:06.97ID:4kojwNqm
>>462 M/Bベンダも、CPUのデフォルトで動く設定も用意して、その上でもう少し
実用的なOC設定(OCerの手本になるような)を用意すればいいのにと思うね。
0475Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:55:33.41ID:beOa1MHP
>>473
わざわざここにRyzenを買うと宣言する理由がある人発見w
0476Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:57:19.57ID:ozCe81uK
>>475
理由以前にコーヒー8コアモデルあるって言ってなかった?
俺の勘違いか?w
0477Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 13:59:21.82ID:D3AiVA0h
後からi9で8コアモデル出てくるのかもな
0478Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 14:00:35.36ID:SVh1mYRk
Z390と同時に噂の8コアも出てくるであろう(大予言)
0479Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 14:01:56.77ID:elBqbsSx
8700K定格 シネベンチ1420
1800x定格 シネベンチ1620
どこのレビューでも上記CPUがx264やマルチ性能で同程度なのをみるとRyzenはシネベンチに特化してるように思えるけどね
クロックの高さというかシングル性能の差なんかも効いてくるのかね

8700Kダウンクロックして7700kとシネスコアそろえてX264やマルチ性能比べたりしてる人いないかしらw
0480Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 14:03:59.83ID:VfMVfAJ3
2018年下半期に8-core/16-threadをサポートするZ390チップセットにアップグレードする。
一年まてればね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況