X



【終戦】intelがRadeon内蔵CPUを発表。おまけにHBM2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 00:04:36.17ID:ZlnPHsl6
北米時間2017年11月6日,Intelは,第8世代CoreプロセッサにAMDのRadeon GPUコアと広帯域メモリ「HBM2」を組み合わせたCPUを開発中であることを公表した。このCPUを搭載するPCは,2018年第1四半期に発売されるとのことだ


http://www.4gamer.net/games/382/G038245/20171106104/
0007Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 00:15:17.28ID:Qn1X8xNV
2世代目からはAPUになる事まで読めた
0008Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 00:18:00.57ID:N2LnNLa6
これ別にCPUは同じパッケージに載せる必要ないよね
EMIBを使わせるのと交換条件か
0009Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 00:19:13.76ID:w5v+SuKz
>>8
HBMも乗っけるってことはメインメモリとしても使ってくんじゃねえか
オールインワンチップの完成よ
0010Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 00:21:17.95ID:N2LnNLa6
>>9
HBMはGPUとしか繋がっとらんぞEMIBだし
0011Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 00:22:41.02ID:JMdl5jQ6
これがKabylake-Gか
3チップ構成とは豪華だな
0012Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 00:23:14.51ID:Z4/Ni/Jt
マザーボードすら必要ないレベルで纏まってくれ
0013Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 00:25:52.39ID:UfUITPV0
ちょっと前に噂になってたやつマジだったのか
今からだと3xx系のみ対応なのかな
0014Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 00:26:49.14ID:Qn1X8xNV
インテルは地雷に突っ込んでないか?
APUと HBMの組み合わせに将来は勝てるんだろうか…

しかし、よくよく考えるとカビGの計画だから当時はRYZEN無かったのか
0015Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 00:27:41.78ID:tr223W+f
nV, Intelと比較して一番ドライバの質が悪いAMDのGPUをわざわざ載せるとは
0016Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 00:30:50.24ID:ZlnPHsl6
>>15
スレ見て真っ先に思い浮かんだのがこれ
ドライバどうすんだろ
intelがOEM提供すんのか
0017Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 00:31:26.06ID:77wS3W6D
ジサクテックさん自演失敗してますよ
0019Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 00:34:40.31ID:bzINQgRJ
Mac専用機だろ
0020Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 00:34:43.35ID:N2LnNLa6
ワロタ
やっぱアフィ業者が対立煽りしてスレ伸ばしてるんだな
0021Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 00:43:13.42ID:TxHV9ATF
AMDのメリット 赤字部門のGPUで利益確保
intelのメリット 対APU
0022Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 01:08:45.17ID:H8/CGDGG
iris終了のお知らせか・・・
0023Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 01:12:07.36ID:Qn1X8xNV
RYZEN2700Uの時点でirisは終わってたよ
こっちはd GPU搭載と比べるべきだろうね
0024Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 01:33:59.51ID:pfcbXLQ1
Mac、PS5、糞箱、用途は沢山ありそうだな。
0025Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 01:37:49.25ID:HjL6xc2b
おうQSVだけ切り出して残してくれよ
0026Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 01:49:35.08ID:5eZyxUUM
>>21
AMDのCPU部門が終わっちゃうんじゃないのか
0027Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 02:20:40.16ID:wkHZw34d
マザーボード共通化してくれないかな
0028Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 02:34:49.43ID:C1tx8GUD
MacでのOptimus問題の顕在化は酷いことになってたからな
GPUが統合されれば根本的にその懸念はなくなる
0029Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 02:50:30.09ID:MX0wXxQ2
>>15
intelが一番ダメなような
0030Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 02:51:15.35ID:eUnSSH3L
>>21
GPUが赤字ってちゃんと決算見てんのか?
0031Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 02:56:49.68ID:jEmS/xz0
連携密に取ればハイパワー小型化もできてアップルもマカーも喜ぶ
nvidiaには絶対出来ない営業だね
0032Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 03:02:41.10ID:BKzaPzN4
割と本気で何故こんなんが生まれるのか理解できないんだが
誰か頭良い人教えてたもれ
intelはグラカス、AMDは低消費電力CPUカスを
認めたって事?
0033Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 03:20:11.58ID:tUBF++V1
インテルもAMDもメリットがあるというだけかと
0034Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 03:56:13.22ID:hkUPWqCg
ハイエンドノートや小型PCに嵩張るdGPUを積むようなブサイクな事をしなくて良くなる予感
0035Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 04:12:37.14ID:UZM1ZYgI
>>15
ドライバ最悪なのは間違いなくインテルだろw
焼死ドライバのnVidia
0036Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 04:24:19.55ID:UZM1ZYgI
>>32
HBM2に対応するのため
インテルが推していた規格HMCが失敗したから

IntelがHBM2とAMD GPUダイを統合した「Kaby Lake-G」を年内に投入
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1054618.html
しかし、IntelのeDRAMはDRAMセルサイズが大きく、
多バンク構成としたこともあって、大容量化が難しい。
eDRAMダイは大容量のスタックドDRAMが普及するまでの、
中間的なソリューションにしかならない。

Intel CPUのロードマップが度々変更となり、
HBM2対応がなかなか見えない状況になっていた。
そのため、HBM2とEMIBがレディになっても、Intel自身には、
それを活用できるチップが(FPGA以外は)ない状態となっていた。

Kaby Lake-Gは、このジレンマを“ウルトラC”で解決する方法だったと見られる。
他社ダイを使うことで、早期にEMIBベースのHBM2メモリソリューションを立ち上げる。
0037Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 05:10:12.24ID:Rc5fFLmA
>>32
Intelの販路使ってAMDが儲けられじゃん
win-winだよ元々仲悪くない
0038Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 07:24:30.10ID:QUK5cCPb
昔Radeonチップ載せたマザボあったな
0039Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 07:25:00.96ID:mbZA5zUX
HBM2とEMIBの接続はAMDが使えないジレンマ
0040Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 07:31:35.12ID:OT2PBN2O
完全にmacのために作ったCPUだろこれw
0041Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 07:32:01.13ID:Dow1NQ/k
よし、今度はWINDOWSとMACを統合するんだ。
0042Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 07:45:50.58ID:rW5/5Bxp
>>15
Intelちゃんはハード至上主義な社風で
ソフト担当は下に見られるせいで有能な人には逃げられるし来てもらえないとかなんとか
0043Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 07:46:19.91ID:LBLbXLnO
Radeonは動画編集向けだっけか
MacBook系列はこれに総入れ替えしたりするのかな
0044Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 08:12:18.24ID:T7w4v4J7
            __
           /AMD\
         /  ヽ_  .\    パシャッ!
         (>)(<)。  |      _____
         (__人__)  ゚  |     / INTEL \
         l` ⌒´    |  / ─    ─   \
        . {         |/  。⌒    ⌒ o   \
          {       / |      (__人__)      |
     ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´      /_
    / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ...ヽ,
   /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
      _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
      >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
          2017年11月 最高の友と共に
0045Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 08:33:46.94ID:AmMUJcHL
終戦やな
煽りカスどもがいなくなることを祈って
0046Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 08:49:20.13ID:wMZ73ng2
性能はどんなもんだろ
MX150より上ならすごいな
0047Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 08:51:47.40ID:tr223W+f
IntelはAMDより早くATi買っておけば良かったね
0048Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 08:56:36.83ID:1Uh8SZ0w
団子の盛大なブーメラン人生
0049Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 10:36:26.98ID:k9AQMVpj
おいくら万円なんだよw
0050Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 11:04:57.02ID:F+xWnqBa
GPUとHBM2のサイズからして、ゲーマー向けノートからNVIDIAが追い出されるだけでしょ。
問題となるのは熱対策だろうけど、PS4程度のグラフィック性能は手に入れられるんじゃ?

APUは低価格ノート向けだろうから、別に競合する製品でもなかろうし。
15万〜20万円程度のノートに載ってくるんじゃない?
0051Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 12:02:27.53ID:bfN9mFDp
AMDのおかげで今年はいろいろ楽しめるな!やはり競争はいいものだ。これでお互いに儲かるならwin-winだし。
0052Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 12:32:03.55ID:j7ZcJHwf
>>16
お前が建てといて「スレ見て」ってどういうこと?
0053Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 12:49:07.60ID:q9cq0I5p
ついでにゲフォ搭載も作ってくれていいのよ
内臓じゃたかが知れてるから意味ないか
0054Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 13:26:46.17ID:E4P4r2Fk
なんかコレジャナイ感が凄い
0055Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 13:53:55.09ID:wxZCRn8o
どうせノートで4K再生支援とかの用途でしょ
0056Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 14:01:21.31ID:F+xWnqBa
>>53
NVIDIAからTegraX86とかで出すってなら、あるかもね。
そーゆー社風らしいから、あそこ。
0057Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 14:02:12.22ID:jkGygC+z
PS5はこの線かもしれんね
0058Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 14:10:34.80ID:F+xWnqBa
>>57
Intelが大幅に価格を抑えてくれればね。
あってもせいぜいATOMな2コアな気がする。

それにこれ、Intelが基盤に並べて出荷するだけだから、オンダイの製品と比較するとコスト面でマイナスだと思うけどね。
メリットといえば、ノートPCメーカーが配線工夫する手間が省ける程度では?
0059Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 15:25:51.22ID:kOR7VjQB
オンダイじゃないの?
0060Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 15:46:44.33ID:vP8G3VCV
これ多分IRIS搭載CPUの後継
いままでシリーズは奇妙なネーミングでIRISUモデルとしてTDP15-28wで展開してた。この後継

性能は15w版がRYZENモバイル+HBM級
28w版がOC入って2tflopsくらい出るんじゃない?

メモリ幅性能は知らん。前世代はERAMが遅いのか微妙だったけど、今世代HBMの「HBMをバスにして、メモリやSSDをキャッシュにする」能力があれば
理論的には4-8GB以上のメインメモリいらなくなるな。
この機能は将来出来るだけで、搭載してるかは不明。搭載してれば偉いことになる。
つまりメインメモリは詰んで8GBまででシングルでもOKになるからな。
安くなるってことだ

搭載する製品はサーフィス等でリリース価格はXIAOMIで10万、ZENBOOKで12万、サーフィスで15万からとかになるだろう
対して、RYZENモバイルは値段おちつけば7-8万くらいからのリリースになる。

けど前作のIRIS同様NUC版とかは5-7万のリリースになるはずだ。リリース当初は+1-2万するだろうが


搭載GPUはVEGAじゃなく14nmポラリスだろう。VEGAじゃなく、HBM2を詰む都合15w版の頂点性能はVEGAに劣る“はず”
但し28w版(NUC用)はVEGA以上の性能になると思う。
0061Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 15:54:29.25ID:wO2FpEPK
自作には関係無いな
0062Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 15:57:02.87ID:vP8G3VCV
GPU性能は

前作IRISは基盤のGPUは大したことなかったが、ERAM効果でGPUベンチが倍くらいのスコアまで伸びてた
ならポラリス384-512sp程度としてもHBM効果でVEGAの倍スコア、RX560並のスコアを期待していいはずだ

メモリ幅性能はこれ果たしてHBMをキャッシュにSSDやメインメモリをGPUメモリキャッシュに当てる機能を実用化してるかで全く評価が変わる。
これを実現してなければメモリ性能まんまの性能。実現してれば、HBM2キャッシュ速度(100-200gb/s)+メインメモリの速度で押し墓れる
イメージ的には先にHBM2でフル演算して、処理したデータをメインメモリの上限速度に分散して表現する

イメージ的にはメインメモリの最高速度×1.5-2倍くらいの処理能力くらいまでは頑張れるんじゃないのかな
イメージや理論は箱1に近いが
箱1よりもバス渡しが高速改善されてるのでもっと期待できる

ここらはHBM2をどれくらい詰むかで評価が別れるし、HBM2は元々細分化できないようなメモリだったので、512-2000MBとか極端な量を詰む可能性がある。

HBM2×32-64bitのメモリを詰んでたとしてもTDPは2-5w程度しか上がらない


ここらへんはインテルがどういうアプローチしてどういう製品に仕上げるか次第だな。俺は512-2000mbのキャッシュを詰むと見てる
また今世代のuシリーズはデスクトップ並の性能があるから、ゲーム相性も高く、ベンチは期待できると思う
0063Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 16:02:39.52ID:vP8G3VCV
HBMについても、HBM詰むってのが変な話でHBM2メモリは
「256MBのメモリ×4を一枚キャッシュにして×2層2GBとし、各256MBメモリに多チャンネルアクセスして爆速をだし、最低256gb/sはでる」って構成なんだよな

このためこのメモリ分解するとHBMでもなくただのメモリになり、1層で詰むのも2層で詰むのも値段とスペースが大差なく
容積も1cm×1cmくらいなので、CPUダイに載せることは可能だ。

なんでフルメモリ積み込む可能性もある。もっともHBM1-2は3種くらい製品あるからどれ詰むかわからない。
2GBメモリでも1万円近く、1枚256mbのチップでも1000-1500円するため、ノートハイエンドであればフルメモリ詰んで450-480$でリリースしても勝負できないレベルじゃない

ここらはどうするかよくわからない
0064Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 16:08:53.74ID:Wx7koawI
>>1
これからもAMDとIntelはプロレス続けるのけ?
0065Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 16:54:44.45ID:LAZO0oho
>>53
内蔵GPUはメインメモリの帯域がボトルネックになってたから性能が伸び悩んでいただけで
HBM2を使えばそれが一気に解決するわけでミドルどころかハイエンドのグラボもうかうかしていられなくなる
0066Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 17:09:04.76ID:nygEcayl
本命はRyzenAPU+HBM
0067Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 17:15:28.53ID:m1AUh/Y/
ID:vP8G3VCVが長々と語ってるけどなんでメインメモリが関係あるの?8GB異常積んでも無駄という根拠がさっぱり分からない。
例えばフォトショップやイラストレーター同時起動してデカイ画像ファイル開いても8GBで足りるのか?
HBM2をキャッシュに使えるとしても全然足りんだろう。

あと揚げ足取る形になるけど"Surface"の読みは「サーフィス」じゃなくて「サーフェイス」じゃないだろうか。
0068Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 17:18:18.52ID:nygEcayl
発音記号嫁
0069Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 17:21:09.82ID:Qn1X8xNV
カタカナになった時点で日本語だよ
伝わればOK
0070Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 17:22:59.63ID:LAZO0oho
>>51
一方メモリ業界は競争がなくてつまらないね
せっかくAMDが頑張りIntelが対抗し・・・と久方振りに自作PCの世界も面白い展開になってきたのに
メモリの高値安定で水を差すようなことしちゃってさ
0071Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 17:51:21.35ID:CHbX5QjF
あと2年待てば
DDR5が始まる
0072Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 18:11:07.88ID:F+xWnqBa
>>59
製品画像を見る限りダイは別々だね
0073Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 18:24:19.09ID:3XC+eB4Q
何を書いているのかわからない

英単語の発音もわからない

何にも分かんないよってか
0074Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 18:25:39.17ID:v0aXgVzw
どうせモバイル用だろ?
0075Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 18:38:00.76ID:F+xWnqBa
>>67
配置からしてCPUからアクセスすることは考えてないと思うけど。
単にGDDRよりコンパクトでパッケージするのに都合がいいから使ってるんでしょ。

HBMをオンダイで使ってる製品は見たことないけど、将来的には出てくる?てか、可能??
0076Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 18:45:05.49ID:IhtGRrdi
HBM2って、どうやらメモリを立体的に重ねて、その重ねたものに穴を開けて上から下まで立体的に配線したものらしいね
ふふっ
すごすぎー
0077Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 18:57:20.01ID:pvUGxiIm
要するにBroadwellの後継なんだけどな。
あれはかなりいいグラフィック積んでてAMD APUより高性能なAPUだったと言ってて、トヨタのコンフォートのチューニング仕様みたいな希少価値ながら根強い人気だったそうだが
0078Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 19:25:00.49ID:Jj+52KRi
NVIDIA包囲網
0079Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 20:27:14.32ID:5RXXmfQi
>>70
メモリはスマホ需要が大きくてそれで底上げされてるんだったよな
0080Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 21:45:44.41ID:2/tou3n9
intelがhbm2をいち早く使いたいからという理由らしいじゃん
0081Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 22:21:36.36ID:pJGce3iJ
メインメモリをHBM2で頼むわ16G位でいぞ
0082Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 02:46:33.44ID:dpCf7VzL
あれ北森見たら4c8tTDP100wだったし明らかにデスクトップだったぞ
0083Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 03:16:09.17ID:uoaDhqpM
コンシューマPCのメインメモリがHBM2になる時代はないだろー
将来的には不揮発メモリのNVDIMM-Pに向かっていくようだし
0085Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 03:53:52.64ID:/5v3U5iC
NVDIMM-Pの上位にHBMが位置するのが期待されてるから
むしろそういう時代になる
0086Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 05:07:09.51ID:QcdQQVmt
>>84
geekbenchのopenclスコアで1050と1050tiの間か
でグラフィックメモリ4GBは実用に耐えうるし冷却がちゃんとできれば、マジでノートが化けるな
0087Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 05:07:58.68ID:uoaDhqpM
あのメモリ形式のピラミッド図ってHBMが頂点にあるけど、HBMってDIMM形式みたいに増設方式出来るのかな?
メモリ単体販売がなくなってM/Bへの直付け方式にならないと自作市場やBTO形式の市場へは普及しないと思うんだけど。
比較的コストが高めになってもかまわないサーバーに積むにあたっても同様の問題は生じそうな気がする。
HBMがメモリの主流になる場合、PGAやLGAみたいな方式になるのかな?
0088Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 05:12:57.14ID:zcXvITLt
4GBHBM2は凄いけどこれいくらするんだろ…
0089Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 06:51:12.02ID:Dfg9iaTO
十万くらいしそう
0090Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 07:25:53.55ID:PA8ZDfzz
団子息してる?w
0091Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 07:57:52.24ID:RBABY+B+
息してるでしょう
過呼吸です
0092Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 08:43:09.48ID:HDwSi1OU
>>63
一人でうんちできた まで読んだ
グラのキャッシュにSSDだのメモリの話持ち出してきて表面上だけは知ってます感が凄いわ。逆に天才
0093Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 09:13:00.58ID:Qi4xxKAW
HBM2とEMIB の「技術デモ」のための製品であって
長期間この構成でやるというもんじゃないでしょう
0094Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 10:59:22.82ID:vg3rRar6
>>76
発想自体は亀の子増設だね。
なつかしぃ
0095Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 11:07:47.72ID:vg3rRar6
>>83
構造上バスの幅を広くとれるってだけだから、CPUのメインメモリに向いてないような気はするね
GPUに流し込む用途には向いてるんだろうけど

CPU向けはやっぱ、いかにクロックを近づけられるかじゃない?
まぁ、クロック差を吸収できるだけ内部キャッシュ載せればいいのかもだけども
0096Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 11:20:15.71ID:JZLRNjuq
つまり大容量L4のeDRAMを
0097Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 12:01:10.09ID:o20lDyDL
これ一般ユーザー向けのCPUなん?
0098Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 12:04:53.97ID:vg3rRar6
>>97
ノートPC向けってことは一般ユーザー向けでしょう
特にGPUの性能を重視する人向け
0099Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 12:07:31.48ID:87RSNyHB
3T Flops超えてるらしいね
バケモンかよw
0100Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 13:12:49.91ID:ooTMsPrP
ノートで気軽に1050相当の性能とかすげーな
これ載っけたNUCも出てこねーかな
0101Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 13:21:20.77ID:0mkdQcr7
Rop32だしRX470くらいは行きそう
0102Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 14:19:28.43ID:sgPmBcfx
>>95
昨今のDRAM/HBMとキャッシュのクロック及びレイテンシ、トポロジやヒエラルキから言って向いてないとは断定できない
そもそもIntelがHBMを欲しがる理由は重SIMDプロセッサ用だ、GPUと似てる

もし十分な帯域があればデカいデータでキャッシュを汚染せずにバイパスに近いフローが可能であったり
或いは製造と規格策定に噛めば操作単位をバリアブルとしてよりMT向けにする事もできるし
或いは操作フローの途中で構造をリビルトして帯域利用効率を上げるという方法でも良い

昨今のハイパフォーマンスプロセッサは粒度の差こそあれ並列性がマストだ
その場合SMTやキャッシュ、プリフェッチでレイテンシは隠蔽出来ても帯域はどうしようもなく相対的にリソースは逼迫する
であれば広帯域化は自然な流れだろう
0103Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 16:39:33.16ID:eXe0MReR
>>76
平屋建てとエレベータ付きマンションと考えた方がわかり易い
0104Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 16:44:16.21ID:XrdvovmV
これHBM2じゃなくHBM1っぽい
製造は他社から買い取った設備で作るのか、他社発注なのか不明だ

PVだとHBM1×4層のイメージデザインだったから、容量ギガ超えるのかもしれない
VEGAじゃなくてこっちが本命だ。これとRYZENAPUの多展開で、ゲフォのローエンド死ぬ

値段は300$なら破格400$でも全く高くない。位置づけはMX150対抗品、RYZEN2700uやi78700uシリーズの上位位置づけ
0105Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 16:53:11.34ID:XrdvovmV
そのうちCOREHはSSDも縫い付けて、スティックPCサイズを実現できるだろうし、インテルもそういう製品リリースするかもしれない

RYZENモバイルは実行消費電力が25wに収まるか怪しくファン必須になりそう
MX150は消費電力大きくファン必須
たいしてCOREHはタブレット、10.1-11.6ノートにもやろうと思えば乗るから恩恵が大きい

CPU自体は高いだろうが、今のゲーミングノートを構成する多いパーツや複雑な組み立て肯定を排除できるから
メーカーによっては6-8万くらいで10-12インチサイズの製品をリリースできるかもしれない。

近年のゲーミングはファンと構造的な厚みのせいで無駄にでかくなったんだよな
この点はCOREHのPVにも指摘して「今のノート用プロセッサはプロセッサ厚のせいで厚み2cmを要求されたが、COREHは薄くしあげ1cmで収まる」とPRされてた
0106Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 17:18:07.85ID:RBABY+B+
いやいやHがずっとこの構成でしょうw
でないと性能が下がるしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況