X



ファン総合スレ Part102(ワッチョイIPなし)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 23:19:27.14ID:JdTCem4M
PCに関係あるファンについて広く扱います 質問する前にテンプレをよく読もう
購入報告やレビューのときは型番の他に回転数、静音or静圧Type、色などを記そう

※前スレ
ファン総合スレ Part101
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498356178/
0837Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 23:17:28.64ID:p1NeolyD
>>830
ファン一個が7千円てあんた
0838Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 23:18:38.19ID:rUiT/ok0
GELID Silent12寿命かなあ
今年は最大回転にしても780回転にしかならん
まあ5年目何で文句は言えないんだが
0840Socket774
垢版 |
2018/04/26(木) 00:56:51.33ID:eQ5tCqFY
>>839
確かに入っていた。何故見逃したか・・・m(_ _)m
0841Socket774
垢版 |
2018/04/26(木) 01:45:27.89ID:8Gi4ej/+
  ヽ(´ー` )ノ ねじー
    |≡|
    |≡|
    |≡|
    |≡|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   (-` ノ ) クル
    |≡|
    |≡|
    |≡|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        クルクル
  ヽ(    )ノ
    |≡|
    |≡|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        クルクルクル

   ( ヽ ´-) 
    |≡|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ピタ


  ヽ(´ー` )ノ ねじー  
0842Socket774
垢版 |
2018/04/26(木) 03:53:16.40ID:qcnmdKNt
わたしはねじになりたい

ただ要所にねじこまれ、動かずそこに存在することを責務とし、ただひたすらに動かずじっとしている、ねじになりたい
時に取り外され、またねじこまれ、あるいは、忘れ去られて打ち捨てられる
そんな物言わぬねじになりたい
0843Socket774
垢版 |
2018/04/26(木) 04:04:19.36ID:TLvCN69p
だったら黙れ
0844Socket774
垢版 |
2018/04/26(木) 04:07:42.50ID:dHEMHH6G
ファンってネジ外す時削れカスが出るよな
0845Socket774
垢版 |
2018/04/26(木) 05:18:21.21ID:YxFuJl5F
noctuaの200oファン買っちゃったよ
評判通りの性能だといいけど。
0846Socket774
垢版 |
2018/04/26(木) 06:58:54.79ID:0Vnm/S8G
ナットとミリネジ入れてるメーカーはユーザー思い
0847Socket774
垢版 |
2018/04/26(木) 07:21:34.27ID:6BrymIBg
>>845
800RPMだからそんなに風量出ないぞ
その分静かだけどな
0848Socket774
垢版 |
2018/04/26(木) 13:28:05.64ID:sY3l/BBx
>>844
タッピングネジ使うこと無いから出ないよ
0849Socket774
垢版 |
2018/04/26(木) 14:53:26.96ID:eMoGBDFv
今手に入るファンの中で静圧重視の140oだとどこら辺がおすすめなの?
0851Socket774
垢版 |
2018/04/27(金) 19:54:59.03ID:pKdd7xId
おーい 例のファン税抜きで7千円未満だってさ
税込み 7,538円だってさ
ノキアのファンより凄いんだろうな いろいろと
0852Socket774
垢版 |
2018/04/27(金) 21:07:12.36ID:z7iFL7ke
ノキアは健康系(売却予定)とスマホ(ブランドのみ)のイメージだわ
0853Socket774
垢版 |
2018/04/27(金) 21:26:02.13ID:EiKh2M0a
ノキアは出張でクッソデカいガラケーをレンタルでつかったなぁ


なんでノキア???
0854Socket774
垢版 |
2018/04/27(金) 21:58:15.51ID:nIicoESZ
いつかはノキア
0855Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 02:03:33.50ID:JPuHR4kk
ノキアは青春時代の憧れ
0856Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 05:28:08.05ID:j74LI/WT
NokiaのLumia使ってたが、アレは良かった
HWデザインに関しては濫造の現代において唯一の一線級と感じるわ
一番マシだからiPhone使ってるが、コイツら使う奴のこと考えてないのが致命的な欠点だわ
0857Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 08:11:35.52ID:+p+6+3Mn
noctuaの間違いだった
スマソ
0858Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 11:30:48.02ID:XkL91mA+
noctuaのChromaxをDefineR5のフロントに取り付けると、ファン本体から出ているリード線コネクタの厚みのせいでケースにあるリード線を通す穴から引き出せないんだな。
あと30mm位本体リード線が長ければ良かったな。
0859Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 13:53:49.97ID:/bfbE32g
>>858
chromaxのコネクタって、規格品の一般的なヤツじゃないの?
短めの延長ケーブルかませばいけそうだけど。3cmで良ければ2分配ケーブルを片方だけ使う方法もある。
0860Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 17:20:59.67ID:KpSGRLb8
ファン程度のケーブルなら切って付け替えるのもアリ
電源ケーブルじゃないんだし個人でいじっちゃっていいと思うぞ
0861Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 17:33:20.92ID:FynIhe16
一旦切っちまえば小さい穴も通せるから両方解決じゃん
0862Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 17:49:27.57ID:/bfbE32g
分解清掃するとき面倒かも。
0863Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 18:46:59.08ID:AquVp9fd
コネクタが厚いだけなら削っちゃえば?
0864Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 20:41:18.39ID:pixPDCcs
グラボを冷やしたいので
サイドパネルに取り付けるファンは吸気か排気悩んでます
ネットで探すと吸気がほとんどですが
やはり吸気がベストですか?
0866Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 21:43:42.90ID:XkL91mA+
>>859
他の方のリプにあるように切断して延長しないとダメなのです。
長さ不足でシャシとファンでコネクタを挟んでしまい、ファンが固定できないのです。
0867Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 23:06:55.76ID:LyOzQ4/f
https://i.imgur.com/FqaPZtk.jpg
図で見て一目で納得したんだけどこんなのフロント付けだと多くのケースに干渉するしR5だけの問題じゃないでしょwww
Noctuaってこんな池沼設計するようなメーカーなのね こんなゴミメーカーファン勧めるのやめろアホw
0868Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 23:22:48.73ID:pls3p5h3
chromaxじゃなくて普通のモデルならある程度長さあるから普通に使える
0869Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 23:53:35.85ID:ZRMsfC8g
>>867
これ設計した奴、自作したことないだろw
0870Socket774
垢版 |
2018/04/29(日) 04:09:59.99ID:WsqS0jlq
???「奴はNoctua四天王の中でも最弱」
0871Socket774
垢版 |
2018/04/29(日) 10:02:02.73ID:vcQ5qSNz
noctuaのケーブルカバーはイマイチだよな
ブカブカで柔軟性がなくて箱に入ってた時のクセがすごい
0872Socket774
垢版 |
2018/04/29(日) 11:41:53.14ID:snauGUaO
>>868
Chromaxだけの嫌がらせですか?
泣けてくる
0873Socket774
垢版 |
2018/04/29(日) 12:53:08.25ID:/lUg8yPL
経済的な問題でリアファンだけchromaxにして正解だったようだ
0874Socket774
垢版 |
2018/04/29(日) 13:05:45.18ID:8VPnK/zl
Nocta静かだけど風量少ない
0875Socket774
垢版 |
2018/04/29(日) 22:04:44.21ID:7JlOsJCs
サイズの彩風っていうファン、LEDの光り方が良い
これで1000円なら2個買っとけばよかったな
0876Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 00:15:16.64ID:uNHXVL40
茶色を受け入れられないという人のために黒を作ったんだろうが
たぶん作者は茶色に並々ならぬ思い入れがあるから嫌がらせでケーブルを1cmにしたに違いない
0877Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 00:23:35.54ID:5vhz8lC1
底面ファンはあんまり効果無い?
0878Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 00:26:03.07ID:sCrSQZnJ
どっかに出典してた?新redux出してくれればみんな幸せ
0879Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 00:34:59.27ID:VVWHu8iH
ノクチュアを茶色やウンコだって言うやつは、色弱、
もしくは腸の病気で普段の便に血液混じってる要注意な
0880Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 00:38:49.80ID:uNHXVL40
底面吸気ってケースを底上げしないと空気ほぼ吸い上げれないんじゃないか
0881Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 00:47:31.77ID:qfgHT9uu
ノクチュア買うならブラックノクチュア
0882Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 01:00:42.69ID:2UKWPLAF
ウンコ最高
0883Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 01:33:02.37ID:cZ66J+8I
40mmで10mmよりもっと薄いってのがないな
SLF-40についてるADDAの6mmなんだがボールベアリングがジリジリなって最悪
交換できそうなサイズがない

Manufacturer: Adda
Size: 35x35x6.5 mm
Part #: AD3512MB-K73S
これはスリーブでそこまでうるさくない
でもヒートシンクのほうがSLF1っつって37.5mmなんだ
俺は40mmファンの付く大40mmのほうが良い。だってかっこいいもん。
0884Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 01:37:38.33ID:cZ66J+8I
http://www.enzotechnology.com/slf_1.htm
http://www.enzotechnology.com/slf_40mm.htm
これはファンを6mmのサイズにすることでRAIDカードを1スロットルのままクーリングできるようにした物だ
2スロットル占有でいいならクーラーの候補なんか何ぼでもあるからな
ここのCNB-S1が38mmでこれがX9SRAのサウスブリッジのクーラーと完全適合
交換したら超かっこいいからな。VRM用はDFI用のとサイズが微妙に合わなくて惜しかったが
マザーボード上のヒートシンクを全部銅のこれにしたらかっこいい考えただけで知恵熱出るわ
0885Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 01:44:14.84ID:cZ66J+8I
40mmで6mm前後の薄さで軸音うるさくないファン
俺は調べているが知ってたらお前らもこのスレで紹介してね
回転高くてうるさいのなんかはファンコンでできるけど軸音ジリジリはまじない
ちゃんとガチで作ってる高級品ならボールだろうが本来鳴らないんだがな。残念な結果だ。
スリーブって安物臭いし流体も変な名前付けてるやつは全部スリーブだろ?
だったらダブルボールのほうが高級品じゃん
0886Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 02:16:50.31ID:KzQzOO40
長い独り言だな
0887Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 02:24:50.06ID:DWrYugTh
文章読むだけでスロットルマンだとわかるのがすごい
0888Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 06:38:15.77ID:evM15F0O
Throttle
Slot
0889Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 15:14:03.25ID:1z7kTSRC
パーツ屋でぶつぶつ一人で言ってるおっさんっぽい
0890Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 15:24:42.70ID:viLRt+KJ
>>877
メリットは吸気温度が低い。
直接音が耳に入りにくくなるので、設置環境によっては騒音が小さくなる。

デメリットはホコリを吸い込みやすくなる可能性がある。
880さんの言うとおりケースの足があまりに短いとチョーキングで風量不足になる(ただ前面カバー付きケースのスリットとか見ると、よほど大風量のファンでなければ、1cmあれば大丈夫な気がする)。
0891Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 15:37:05.11ID:RdlfV25C
冷やすだけなら側面吸気上面排気
0892Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 16:24:58.29ID:nVaMT10L
物理的にunko色と黒色で性能差あるの?
0893Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 16:41:28.62ID:viLRt+KJ
あったとしても無視できるレベルじゃない?
0894Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 20:47:28.52ID:Prw2hUbi
>>889
でも、あれって楽しいらしいよ
頭の中で回路書いている模様
0895Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 21:41:44.70ID:DWrYugTh
>>892
差は感じないね、ただコネクタが↑であったとおりw
0896Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 23:22:44.19ID:XPjaYIJO
うちのDefine R3はフロントファンをプラスチックのツメで固定するようになってるんだけど
Gentle Typhoonの厚みは25mmよりちょっとだけ大きくてツメでは固定出来ない

ファンをプラスチック製の固定具に押し込んでツメは開いたまま、
丁度いい具合に空いてる固定具の穴にXinruilianのファンに付いてきたネジとナットを使って固定してる
0897Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 02:36:26.13ID:4WZOn/dp
chromaxにコネクタが付いてるのは↓のカラーケーブルシリーズと簡単に交換出来る様にしてるから
最近の見た目に振った設計にしてるからケースによってはアフィ干渉するようになったかな
https://noctua.at/en/products/accessories/na-sec1-chromax-red
0898Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 10:20:27.63ID:fmHHlsFR
フレーム内に納まるようにコネクタつけて、そこから先は延長ケーブルにすれば良いのに。半端な事するねぇ。
0899Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 10:44:02.17ID:+Xumkuxz
chromaxはLNAついてなかったりとがっかりだぜ
0902Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 21:14:29.12ID:oeuYw+Pg
ケース変えたら14cm FANがメインになったので、サイズのFanとか入れ替えようかなとAmazonで探したら
全部、製造中止か取り扱い停止になってるの? ほんと自作は下火なんだなあ。
0903Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 21:17:12.77ID:nXIsSBB2
面白いファン入れてみたりとかしたけれども、今は良いファンないよね・・・
山洋電気とかジェントルタイフーンとか昔いれていたけれど今はもう・・・
0904Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 21:48:46.73ID:4gMSq/bd
さすがに新製品は評価待ちだなあ
昨日ファン買ったばっかりなんだ・・・
0905Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 22:18:36.60ID:lwIOl88z
>>901
静圧に期待できるかな?
0906Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 22:55:18.31ID:ObVYxvX2
>>901
30ドルか
国内売りだと4000円アフィくらいかな
0907Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 23:00:46.40ID:QRlugDi7
NoctuaのNF-F12をケースフロントの吸気ファンとして使おうかと
考えているのですが使っておられる方はいらっしゃいますでしょうか?
直進性を高めるフレームがついているのでNF-P12よりもケース内部のほうへ
風が届きそうかなと勝手に予想しているのですがどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0908Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 02:55:07.94ID:XxCpVTNZ
回転数の割にノイズレベルは低いが
静圧が絞るとすごい勢いで落ちるな
後悔点じゃないと真価発揮できないんじゃないかこれ
0909Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 03:08:12.93ID:DBC3CBQE
普段使いの低回転なんて風は気休め程度でよくね?
むしろ気休めでいいからとにかく静かであってほしい
0910Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 04:29:45.31ID:2F6weOVm
FやPはCPU用っぽいけど
構成によって違うだろうけど
自分はCPUにFが付いていて前はA14後はS12付けてるけど不満はないです
Pは持ってないので知らない
0911Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 08:37:37.54ID:z6uRbZeh
>>910
セレクトが俺と同じw
0912Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 12:50:24.39ID:EIIpuHRz
フルカラーLEDストリップライトでケース内をうんこ色に光らせたい
0913Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 18:15:17.28ID:lH1xyCtM
>>874
量じゃなくて質だから
おっぱいといっしょ
0914Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 18:41:40.53ID:V7tevTlg
1200rpmぐらいで静圧の高いのない?
現在、紳士1150rpm使用中
0915Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 20:18:13.38ID:t8t3ibjN
2000回転でもうるさくないならCPUクーラー用に欲しいぞ
0917Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 20:24:59.68ID:w9omBIX6
ユーロとドルで同価格ってのがあれ?って思った
日本ではもちろん上乗せだよね 5千円くらい取るんじゃ無いか?
0918Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 20:27:09.30ID:pkXsXbZl
2000rpm超えたらどんなファンでも風切音がすると思うぞ
もう売ってるのかな。試しに買ってみたいね。
0919Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 20:47:43.37ID:BM3ah4Ip
既存の12p物がusの3割高くらいだから4000円程度かな
0920Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 21:02:11.45ID:vrmvNSce
まじかよついに発売か
CPUファン以外全部noctuaに買えたしCPU用にほしいところだわ
0921Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 21:03:30.56ID:87QGGn/d
うーん4kは高いな、、
0922Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 21:07:57.95ID:vrmvNSce
出て1年位経つまではお布施料金やろ
開発期間もかなりかかっとるし
0923Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 21:19:16.70ID:SQ1UYq3H
>>922
Noctuaは基本的に値下がりとか無いから待つだけ無駄だぞ
為替で若干上下するくらい
0924Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 21:20:26.87ID:R95EbdJm
おおCPUクーラー用によさげだな
0925Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 21:42:35.65ID:XxCpVTNZ
うーんしかし最近はCPUクーラー用も低速なんだよねぇ
同じ低回転数なら前の型のほうが風量も騒音値も低い
高回転の時は新型がいいんだけど
0926Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 21:42:59.69ID:XxCpVTNZ
訂正
風量が多く騒音値も低い
0927Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 22:07:40.47ID:unb44D/D
>>925
NF-S12Aとの比較なら静圧に差があるから
水冷ラジエーターやフィルタ越しの吸気用なら新型の方が静かで風量も多いと思う
0928Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 22:27:05.20ID:XxCpVTNZ
>>927
そうか
しかしデフォルト回転数高いな
0929Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 23:58:04.48ID:isX8voOF
ケースもうんこ色にしようかな
0930Socket774
垢版 |
2018/05/04(金) 00:56:15.30ID:qrK1Mvqb
そこまでしたら浮かなくなって渋い感じになりそう
0931Socket774
垢版 |
2018/05/04(金) 01:01:25.26ID:h3G1g2Ba
もううんこ型(とぐろ巻)ケース作ってみては。
0932Socket774
垢版 |
2018/05/04(金) 12:18:16.37ID:PX64tosv
今回もひでぇ色だな(褒言)
0933Socket774
垢版 |
2018/05/04(金) 13:50:56.61ID:B5u+yaI8
もう安心出来る色味になってる
0934Socket774
垢版 |
2018/05/04(金) 14:22:02.93ID:ztvCzTWy
満を持しての最高傑作らしいから
取り敢えず買ってみるか
0935Socket774
垢版 |
2018/05/04(金) 14:26:02.97ID:lIYDrfDb
なんで140oも出さないんだろうか
手持ちの200oのフレームとブレードの隙間が大きくて気になってる。
狭めれば静圧が上がるって事ならカラーを自作してかませれば性能UP出来るのかなぁ
0936Socket774
垢版 |
2018/05/04(金) 14:31:43.98ID:U7M2IzrE
ファンの回転数次第で羽が微妙に伸びたりするからいろいろ難しいんちゃうん、記事読んだ限りだと
フレームだって微妙に歪んだりするだろうしある程度余裕持たせたいんだろう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況