X



Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ27杯目【ワ無】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 12:28:37.51ID:8d+GQGNu
Kaby Lakeの次期CPUであるCannon Lake(10nm,最大?コア)、Coffee Lake(14nm++,最大6コア)のうち
Coffee Lakeが出るまで待ち続けるスレ

コーヒードゾー つ旦つ旦
https://i.imgur.com/IdrJRgD.jpg


このスレはワッチョイ無しのスレです
勝手にワッチョイをつけるのは荒らし行為です

□14nm++はパフォーマンス重視
https://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg
□Turboの周波数
https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png

■関連スレ
Cannonlakeが出るまで待ち続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1403089678/
Icelakeが出るまで待ち続けるスレ1杯目【ワ無】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1506379089/

■過去スレ・前スレ
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ25杯目【ワ無】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509031918/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ26杯目【ワ無】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1509157147/
0721Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:07:36.43ID:wBdy4Q4R
どこでも売ってるけど売り切れないのか?
0722Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:10:16.98ID:YRMkIwI4
売り切れまくってるし安くならないな当分
0723Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:10:45.88ID:YRMkIwI4
ゲームしないならグラボ関係ないだろ
0724Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:11:40.84ID:sLZflIum
>>719
これ昨日の70tiの深夜販売か何かの行列?
0725Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:11:47.34ID:vxC2uzB0
発売日繰り上げと数量が多いようだから
意外にインテル14nm++の量産ラインがうまくいってるとか?
0726Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:15:12.43ID:Kda1+c3R
>>720
上位メモリだと2〜3万値上げしたのもあるな
前が安すぎたかもしれないけど
0727Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:16:47.40ID:nBl+Lu3v
>>724
iphoneかなんかちやうの
0728Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:19:56.37ID:oPLWYyLK
>>719
みごとに小汚いのしかいねぇ
行列の雰囲気もずいぶん変わったよな
0729Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:21:32.54ID:sLZflIum
>>727
最前列の3人もやっぱ新しいiPhone欲しいのか?
0730Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:23:36.78ID:Oq1SZI4N
雇われたおっさんばっかw
0731Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:30:22.80ID:wKDxdguU
昼前にアプライド行ってきたけど8400だけ売り切れてたわ
コスパ重視なのね
0732Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:33:44.46ID:8oVmoSXO
コーヒーとzen+から選べば5年は大丈夫だよな
問題は熱と消費電力だろうから解消はまだ先のはず
0733Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:37:36.14ID:syVeaw7Q
>>731
人気は8700Kだけど入荷も8700Kが多いから需要に対して入荷の少ない8400が売り切れる
0734Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:40:14.85ID:RkKUVIEH
>>627
ふざけてじゃなくて本気で言ってる奴いるんかよw
0736Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:43:45.35ID:YRMkIwI4
8700Kはいっぱいあるみたいだが8700無印が全然ないなあ。あとmicroATX何とかして ていうかH370出して
0737Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:44:17.77ID:d95pIwDf
いま中身いれかえるとこなんですが

i7 7700kと8700kどっちが良いスかね?

用途はゲームと動画エンコです
0738Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:45:53.03ID:YRMkIwI4
動画エンコの時点で考えるまでもないじゃん
0739Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:46:39.96ID:iuc047fP
ゲームだけなら安い7700Kだがエンコするなら8700Kだな
エンコだけならRyzenだが
0740Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:47:18.79ID:SA5tiHEf
>>737
性能だけなら8700k
コスパ・ワッパも考えるなら7700k
0741Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:48:37.95ID:9QiLXxon
5Ghz常時運用簡単にできるね
0742Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:49:32.54ID:vSo7BIRp
>>737
5年後に「Sandyで十分」の後継者になりたいならRyzen7 1700
「Ryzen1700で十分」
0743Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:49:51.66ID:L5Daii3V
8400にはインテルR TSX-NIねーのかよ
0744Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:49:57.48ID:Bi+/3Abx
よしZ370-Fに8700KセットしてCPUクーラーつけて、
ケース+PSUに組み込むところまで済んだ

明日はSSDとDVD-RWfドライブつなげて
ケースファンつなげて
いよいよmemtestや
0745Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:51:10.24ID:VyFMRrnJ
8400はツクモも入荷が少なかった
0746Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:51:14.60ID:P2HpWZIH
>>744
今時DVDなんて使うの?
0747Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:52:03.39ID:nxWrjWtt
>>743
自作だとTSX-NIとか使ってるソフト一つもない
0748Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:53:07.89ID:d95pIwDf
>>742
ライゼン1700てゲームだとfps低くないですか??
pubgとかするのですが
0749Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:55:12.97ID:vSo7BIRp
>>748
1.45Vくらいかけて4GHzまでOCして、メモリも3666以上にすれば早いよ
0750Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:58:11.00ID:d95pIwDf
>>749
ライゼンだとマザボはオススメ何になりますか??
0751Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:58:43.42ID:ZKY56SYH
メモリ馬鹿高いのに超高速OCメモリ買わなきゃならないとかRyzenは鬼だな…
0752Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:01:34.07ID:bkuJ7r8H
>>749
おすすめというか
マイニングも踏まえれば
vegaかな
マイニングスレで今卍解状態になってるぞ
1日2500円ぐらい利益出してるんじゃないか
0753Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:01:47.31ID:A+shzV+P
それぐらいやるとCoffeeの5GHzを凌ぐ爆熱になるな
0754Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:01:54.68ID:JWGWVUJp
最近評判良いのはIntelもAMDもASRockのTaichiじゃね
確かRyzenだとメモリ回りやすいのもこれ
0755Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:03:12.99ID:0NaSqVL7
>>752
すみませんビットコインマイニングスレてどこにありますか?
0757Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:08:35.58ID:hdn22GIB
RYZENにおいてはSATA数的にも優れてるから人気だね
個人的にはCFLはExtreme4の方で十分かなって思ってるが
0758Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:14:25.33ID:PwKEg+HI
両方のCPUが選ぶに値する性能あって切磋琢磨してくれるとユーザーはいいもの買えるからいいな
ZEN+でまだ性能上がるしICEも頑張っていいの出してくれるだろうからほんとにいい時代だぜ
0759Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:14:55.24ID:0NaSqVL7
>>756
ありがとうです。

ただ7700kか8700kで迷ってまして

買うのはcpu マザボ DDR4メモリです
0760Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:17:36.39ID:PeoVbQ1i
8700kなんてゲームもエンコも両方取りだろ
0761Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:22:30.88ID:xUHjlSU3
じゃあ8700kにする。
0762Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:32:46.02ID:n1/jZWwF
>>758
まぁブル相手だった時は32nm→22nm→14nmとひたすら4コアグリスバーガーで
スペック微増のままどれだけコスト削減出来るかの追求をしていたようなものだが
Ryzenに焦ってi5にまで6コアを降ろしてくれたのでCPUだけを見るなら確かに良い時代

でもメモリとSSDは寡占が進んでひっでぇ時代になったもんだ
メモリとか1ドル120円だった去年の2倍なんで円安だけじゃないだろこの値上がりは
SSDもチップ3分の2に出来るTLCの分際でTLC出始め頃のMLCと同じかそれ以上の価格になっているし

Sandyの頃は円高も含めて自作にはほんと最高の時代だったが今は差し引き0って感じ
為替とメモリとSSDがCPUの拮抗を帳消しにしていやがる
0763Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:36:22.46ID:evprKDjg
>>762
Sandyの頃と比べてノートが大幅に進化して自作含めたデスクトップは大幅に売り上げ下がってるから
今後もこんな感じのままだろうね
0764Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:37:21.82ID:ZS23maXL
メモリもSSDも買わないからどうでもいいよ
0765Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:46:08.48ID:0NaSqVL7
8700kて7700kに比べて
不具合とか大丈夫でしょうか??
0766Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:51:24.70ID:zPloaWfM
>>765
プロセス改良はかなり入ってるけどSkylakeからコアの構造自体は大きく変わってないから良く言えばSkylakeでちゃんと動くソフトはCoffeeでも問題ないと言える
0767Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:52:37.83ID:tRVkmd1Q
良くも悪くも6700K→7700K→8700Kと熟成してるので安定度は抜群じゃねw
実際マザボの方はZ270はド安定だった
0768Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:53:35.84ID:tRVkmd1Q
あ、HTエラッタはあったな
でもCoffee出る前に見つかって直ったので逆に良かったのか
0769Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:54:44.10ID:0NaSqVL7
>>766
>>767
なるほど大きく変化はしない進化版ですか
悩みますねえ

7700kなら7万くらい
8700kなら9万くらい

自作オススメショップとかありますか?
0770Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:55:05.54ID:tRVkmd1Q
しかしまあBroadwell出た時は14nmダメダメみたいな感じだったのに、
よく5GHzが割と余裕で動くくらいまで改善したものだな
0771Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:55:09.38ID:pCgHUjR6
PUBGってメモリーOC効くゲームだし安い7700KにOCメモリーでもいいような気がしないでもないがな
0772Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:56:19.83ID:Ro8yjH2Y
なんだっけ?
テスラ信者曰く、EVはガソリン車よりパーツが100分の1に減るから簡単に作れるんだっけ?
そんな簡単なEVすらまともに生産できない企業だったんだなw
0773Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:57:02.92ID:lBMG+u8G
発売日だけどアフィのせいでロクに画像付きベンチやレビューが上がらなくなったのはただただ悲しいな
誰も上げない方が健全か
0774Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:58:32.07ID:6ZQM3mnx
そういや今日は陰湿な書き込みするIDが少ないと思ったらミネオことネームドが活動してないのか
無職だからいつもいるのに今日はRyzenスレにもいないから平和な日だったな
0775Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:59:40.71ID:tRVkmd1Q
>>769
自作ショップもだいぶ減って今秋葉に残ってるショップならそんなに大差ない気はする
0776Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 01:05:03.97ID:O/E2K60w
>>739
エンコードだけが目的だとRyzenは選択肢に入らんだろ
8700K相手にx264なら価格性能比でRyzen7 1700が渡り合えるくらいで、x265だと全然勝負にならない
0777Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 01:08:36.58ID:lDntKkoz
今日発売で明日休みでなんでスレ過疎っとんの?
かったやつは画像とともにレビューしろよ義務やぞ
0778Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 01:12:29.70ID:yy4v1sun
5万w
0779Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 01:13:03.22ID:VLV71Q04
明日は航空祭だからな
0780Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 01:13:44.59ID:GZC1mU4c
転載されて見ず知らずのやつに死ぬほど叩かれるだけだろ
どうしても上げたいなら加工しまくるか上げて1分で消す
0781Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 01:16:22.14ID:ZS23maXL
買ったけど未開封のまま売ろうかと考えてるわw
8400なんて中途半端なもん必要ねーわ
0782Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 01:19:08.88ID:GhqVqTjE
俺によこせ。
0783Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 01:21:04.60ID:T4YjY37r
>>751
どの辺のクラスを指して超高速メモリ言うてるのかしらんが、Ryzenに必要なのはある程度高速なメモリな(つーかB-Die

OCメモリメーカーが取り扱う最上位付近に位置する超高速メモリは完全にIntel環境向けのもの

それだから目的と手段が逆転した廃OCerにとってはIntel環境の方がメモリに金かかるw (まあ彼らはそもそもAMDを選ばないが
0784Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 01:25:51.83ID:AGh05QI3
DDR4-4000でCL17くらいなら、ギリギリ高速って言ってもいいんじゃないの?
さすがに4000未満は問題外だし、4000以上でもCL18とか完全にギャグ。
もちろんサブタイミングは詰めてる前提で。
0785Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 01:28:18.71ID:26OdMHzN
>>781
おまえのそういうところが中途半端だってお父さん散々言ってきただろ
0786Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 01:40:55.25ID:1OBjnILK
強いて言えば今更2133をこの値段で買う方がアホだな、在庫無いところが多いから買えない可能性の方が高いが
4000超えはIntelじゃないと無理だけどコスパ悪すぎだから買うやつはまず居ないだろう
Ryzenは最初から4000とか無理なので買っても動かん

DDR4-2133 8GBx2 \16,000
DDR4-3200 8GBx2 \18,800
0787Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 01:58:32.47ID:aixKMpLP
コルセアの上位のは16GBで2万越えのもでてるしまだまだ上がりそう
この辺買うのは金額気にしない層だろうし
0788Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 02:03:01.41ID:PFYN6JlZ
IntelはOCメモリ使っても誤差みたいな差しか出ないし4000超えのやつとか買う意味ないよ(白目
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1378443.jpg
0789Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 02:04:15.11ID:wZ6MCfG/
最近は値段よりも見た目で選んでるな
CorsairのVENGEANCE RGBの白が欲しいが国内のどこにも在庫がない
0790Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 02:05:41.57ID:AGh05QI3
正直値段でしか選んでないけど、ここ2年はG.Skillの4266のメモリーしか買ってない・・・
0791Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 02:08:44.56ID:yRwfkild
>>789
しかも国内で買える白色の見た目のOCメモリが光らせるのに邪魔なケーブル必須のevo xしかないというね
0792Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 02:12:14.89ID:aixKMpLP
>>789
これ?32GBで5万か・・・・ VENGEANCE RGBは黒も高いな
ttps://www.ark-pc.co.jp/search/?series=VENGEANCE%20RGB
0793Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 02:19:51.77ID:EtTePKou
>>789
俺はそれの3200MHzを5ヶ月前米尼で買った
計16G全込み\13,000だったわ
0794Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 02:20:29.04ID:Cxj+fLzQ
>>786
ワイが買ったのは、
DDR4-2666 16GBx2 28,800円
だったけど、やっぱ高い?
2日から47,980円に変更されてたけど...
0795Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 02:20:58.00ID:GZC1mU4c
米尼はメモリの値段マシだったりするのか?
0797Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 02:23:57.41ID:48yrhxl+
>>763
ノート売れてないよ
0798Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 02:29:37.06ID:8/7xeo1h
i5以上のCoffeeがデフォ2666なんだからNative2133のXMPメモリはさっさと産廃になって、どうぞ
それ言ったらKabyですでに2400だったけど(´・ω・`)まじくそ
0799Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 02:31:10.13ID:EtTePKou
今は米尼もメモリ高いけど、少し前までは国内で買うより絶対安かった
今だってマザーやノートパソコン全般で米尼のが安いよ
初期不良しか保証はないけどROGのZ370-ITXなんて190$だから買った
国内なら\31,000もするから結果\7,000も違った
0800Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 02:41:52.75ID:0+gnu5Cp
            /    /,, __     `ヽ、
           /  ///      ..   ... ヽ
          / ,、i i  / /// /      'ヽ
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ Intelの最新CPU「Coffee Lake-S」が遂に発売!
__,,, --------;ミlヽi_\((  O .:      彡  ノノ.ノ  
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ  Core i7-8700Kは税込47,980円!
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、__
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `::    ヽ
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ :: ::. ::
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----=
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./
\::::::...   \| :::|   :::     ,, -''"::: \ :::::::/
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1089529.html
0801Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 02:44:52.17ID:3WJ5P1/+
8コアのRyzen Infinity Fabricより4コアのIntel Ring Busの方が遥かに速かったのは謎だった
結局6コアにしてもそのまま使えてるし
0802Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 03:41:51.96ID:XODZ48hO
結局レイテンシの関係で2133も2666も大して変わらんで
0803Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 03:48:01.03ID:J7V3XFHO
>>756>>759
海外でトップ3に入る有名ユーチューバがとってくれたベンチおいておきますね

トゥームレイダー4K
http://i.imgur.com/7jAEFoh.jpg
OVERWATCH 4k
http://i.imgur.com/7fldJeu.jpg
PUBG 4k
http://i.imgur.com/EGm4KHu.jpg

4KどころかFHDでも
OVERWATCH FHD
http://i.imgur.com/wqw33TJ.jpg

ゲームもやる人は参考に

これのおかげで海外はRYZENブームが更に加熱中 ちょっと異常な程です
0804Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 03:59:38.98ID:aI06or6V
>>803
俺がここ1週間で調べた結果と全然違うんだけど周波数書いてないしあんま信用できんなー
まじなら嬉しいんだけどなあ
0805Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 04:06:02.27ID:sIARMQpX
CPUっていつ頃値段安定するんだろね8700とマザボが安くなったら買いたい
0806Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 04:17:26.25ID:PwKEg+HI
>>804
勝ってる結果だけ抜き出してこれだからむしろダメなんじゃないの?w
これだけしかテストしてないわけがないし
0807Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 04:36:27.49ID:n1/jZWwF
FHDならクロック差でi7 7700Kが勝つけど
4KになるとL2 Cacheが4倍、L3 Cacheが2倍のRyzen 7群が、キャッシュの差で捲るというオチでは?

ガチゲーマー勢は高解像度60Hzよりも低解像度144Hzの方が多そうなのがなんとも
とはいえ大多数は低解像度60Hzなんだろうけども
0808Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 04:44:58.05ID:8/7xeo1h
>>803
6コアで間に合わせるIntelぱねぇわに気付いた後だと・・・なんかむずむずするわね(´・ω・`)
0809Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 05:42:25.65ID:TdYWKw7b
>>803
お前この4枚しか貼らんよな笑
普通はいくつかのサイトから引っ張ってくるのに
0810Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 05:48:26.27ID:C6lRm631
まあ4Kで一番足引っ張るのはGPUのメモリー帯域だし
0811Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 05:49:02.75ID:H5pgawG2
>>803
8700Kより8400が優ってる時点で怪しいわ
0812Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 05:59:39.54ID:XODZ48hO
pubgに関してはGPUが強力なら解像度関係なく100fps以上でるからこの計測になんの意味もない

思いっきりGPUがボトルネックになってるやんけ
0813Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 06:16:36.43ID:dr5GLsid
GPUが頭打ちのベンチ載せてもなぁ
圧倒的な差がある比較でないと意味が無い
0814Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 06:34:15.53ID:mBI7fZjq
まあAMDもいいCPU出したんだなあってことか
選択肢があるっていい時代だよ
0815Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 06:42:29.84ID:XODZ48hO
>>811
たまたまGPUの調子がよかっただけや
0816Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 06:47:17.80ID:YaF/NWtF
価格コム見たら8700Kが4万ちょっとかよ
これならアメリカと価格同じじゃん
0817Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 06:49:17.09ID:CH4OpWy+
実質二社しかないのに選択肢があるってのがどうもしっくりこない
0818Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 06:49:56.24ID:B0bsk5CQ
4万ちょっと(48000円)
0819Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 06:53:10.55ID:KiaARTtZ
6コアを上手く使ってくれるゲームは4GHz弱でも十分GPUの性能を引き出せるから
Ryzenもだいぶ実用的になったな
0820Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 06:54:35.68ID:C6lRm631
>>816
intelはアスク税ないからなAMDと違って
そこがAMDにとって不利に働いてる部分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況