X



わざとPentium Gを買った俺は半端者 19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0338Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 19:44:23.94
APUのリリース遅れるのかよ
0339Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 21:06:58.48
うああん
0340Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 21:11:58.74
馬鹿高いCPU買ってた奴ざまぁ
0341Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 12:06:55.87
情報処理機器の売り上げが落ちるからメモリも連れ落ちするよ
黙って待ってれば良い
0342Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 12:24:28.76
このスレの住人はもともと遅いpentiumだしまぁいいかwってのりか。
たしかにあまり心理的ダメージないな。
ハイエンドの人ほどこだわるだろうし。
0343Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 12:28:26.20
ハイエンドこそ速さ求めてるから
pentiumGマンは5chや動画見るぐらいだろ
1割能力減りましたってのはどってこともない。
ないけど、パッチあてたらそれで全て安全なのかという
0344Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 12:28:52.64
メモリ値下がりチャンスか・・・
0345Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 12:34:43.95
開発用途でもパワー十分だからなー
クライアントマシンでパワー幾らあっても足りないってのは
ゲームとか動画編集くらいじゃないの?
0346Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 12:39:16.15
いや普通にがっかりしてる
インテルには失望した
インテルのCPUは引き続き使うがPCパーツでインテル製のは選ばない
0347Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 12:46:07.90
インテルは逝ってる
0348Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 12:50:54.09
インテル製のPCパーツ?
0350Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 12:57:18.46
この価格帯で買う人はミニ四駆のモーターみたいなもんや。
煽りあいするのは高いCPU買ってる勢力。
0351Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 13:02:05.86
>>347
いや腐ってる
skylake以降の影響は軽微ってもっと以前から把握してたろこれ
0352Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 13:02:55.80
ならなぜ黙ってた?
0353Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 13:24:53.01
>>348
NICとかSSDじゃない?

然し、ここ最近intel製CPUの不具合多いな。
0354Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 14:08:03.52
82562秒って何分?
0356Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 15:58:08.44
CPU以外で問題がなくても心情的にもうIntel製品は使いたくないなー
安売りしていたIntel545Sをスルーして中華カラフル320GBを買ったのがまさか正解だったとは
0357Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 15:59:10.33
でも中身IntelのNAND使ってたわ
0358Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 01:37:01.38
カラフルガイジこっちにも来ててワロタ
0359Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 07:32:15.13
低スぺなのは承知で買ってるからねぇ
G4560があまりにも使える奴だから驚いてるだけで
0360Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 13:37:08.61
またも半端者が勝利した
0361Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 14:04:30.68
パフォーマンスダウンは最大3割って話
仮想マシンとか動かしてれば影響大きいらしいけど、ネットとYouTubeとエンコードしか使わないような俺が速度低下を体感できるとは思えない
0362Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 14:26:22.75
通常使用ではセキュリティリスクのほうが重大だから安心しなよ
0363Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:10:48.31
価格も 30% OFF にすれば許す。
0364Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:00:41.74
うわあああああああ
0365Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:30:22.92
Ryzen3 2200Gヤバイな
0366Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:33:54.06
>>365
4コア99ドルでグラフィックも強化されてるやんけ
値段ではpenGの勝ちや…
0367Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:54:03.11
Ryzen3Gがi3、Ryzen5Gがi5相当?
3Gが2万円以下で5Gが2?3万円か
もしかして1万円以下がない?

あと内臓のグラフィックはGTX1050ti相当らしい
発売になったら採用カードも暴落か
0368Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:33:22.00
>あと内臓のグラフィックはGTX1050ti相当らしい
んなわけねえだろw
0369Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:43:26.52
RyzenAPUが高性能すぎてGメン沈黙
0370Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:49:59.89
グラフィックはGT1030に劣るくらいだな
99ドルは恐ろしく安いわ
0371Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:01:53.51
>>367
1050Ti相当なのはi7Gに積む方だぞ
RyzenAPUのは750Ti以下
0372Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:21:53.79
ゲームする奴はどうせグラボ付けるんだし、オンボを強化しても意味ねーよな
0373Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:23:42.88
Gメン沈黙というなら同じ予算で出さないと
0374Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:29:20.37
Penも安くなるかな


APUのデスクトップ版は、型番の末尾に「G」がつく。「Ryzen 5 2400G」「Ryzen 3 2200G」の2製品が投入される。
上位のRyzen 5 2400Gは、4コア/8スレッドで、ブースト3.9GHz/ベース3.6GHz、GPUコアは11 CUのフルスペックとなっている。
価格は挑戦的で、169ドルとしている。

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1099905.html
0375Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:35:46.34
FM2だとA4とかA6とかあったから
RyzenGの下に安いAPUが出てくると思うけど
はじめから歩留まりが良い場合は後回しになる
Ryzen3が大分後だった様に
0376Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:38:25.44
APU新時代!

激突 PenG vs ZenG
0377Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:38:50.82
気になるのはアイドル時の消費電力くらいだから
人柱出てからじゃないと分からないな
0378Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:53:55.77
不景気すぎて想像できなかったね
また自作PCブームが来るなんて
0379Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:59:40.51
4560Tはバルクで手に入らない絵に描いた餅のまま終わるのか
0380Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:20:03.23
>>376
おもしろいね。
コスト、パフォーマンス、消費電力で勝負だな。
0381Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:38:13.73
上位機種になるけど
IntelのVEGA内蔵APUも話通りだとかなり高性能だよね
Nさんが何か対抗策を打ち出してくるのは確実
0382Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:45:55.79
でもおま国価格になるんでしょ僕知ってるよ
さらにIntelのやらかしも重なって品薄になり入手困難に
0383Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:50:16.74
まあゲームやらないならHD610で十分だからな
HD630は中途半端で高くて意味なかったな
0384Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 22:41:06.01
つまりこのスレ的に正しいのは4560ではなく4600だった訳ですね
0385Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 22:57:32.74
もうセレやペンG4560+GT1030という鉄板構成は終わりだな
より安く、高性能で、省スペースな家族用PCが組める時代が来る
0386Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:22:40.66
『Ryzen 5 2400G』『Ryzen 3 2200G』正式発表
それぞれ169ドル(1ドル=113円換算で、19,097円)、99ドル(同、11,187円)という安価な価格

お前ら
「99ドルも日本じゃ2万ぐらいになるんでしょ」
「せめて15000円ぐらいにしてくれ」

価格的にG4560さんがライバルなんてとてもとても
0387Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:38:00.08
>>386
またぼったくりやったら本国AMDから是正勧告くるよ
代理店が好き勝手やってるのバレたから
0388Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:51:52.27
ドル円換算率でやる気をはかるよ。
0389Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 01:12:14.49
G4560以外の価格帯のコーヒーpen発売前から終わったな
2200の99ドルに80〜90ドル台は2コアでは返り討ち
0390Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 01:32:12.49
ZenGに変えるとしてマザボも変えないといかんよね?
0391Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 01:33:46.41
ゼンジー北京って人がおってだな
0392Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 02:07:11.04
SODIMMの方がちょっとだけ安いからSOIMM4枚でHDMI2.0 DPが載ってるマイクロATXを
実売7千円くらいで出してくれんかの
0393Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 07:57:42.36
ZenGさんはフルイドモーションとか、VCEとか動くんであれば
リビング録画機としてすごく捗るん
0394Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 08:01:14.58
>>390
CoffeePenGにするにも変えなあかん
Coffeeの次出るまで自分のPenGライフはお預けかな
4560は使い潰すかもだけど
0395Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 08:10:50.51
G4600が1万円以下になる日も近そうだ。
安くなれば何も問題はない。
現行Pentiumの性能に問題があるわけではないのだから。
0396Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 08:13:28.62
今回の騒ぎでINTELが猛省して、しれっとCoffee対応BIOSが解禁される
そんな未来、見てみたい
0397Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 09:09:04.57
windows10は録画機にならないな
無駄なHDDアクセスがあまりにも多すぎる
0399Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 11:39:20.95
安いロープロのGT730あたりを持ってる人はG4600買う意味ないよ。
0401Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 12:16:46.64
>>399
GT730は動画対応が糞すぎて話しにならないレベル
一切動画見ないって人ならいいけど
0402Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 12:44:55.00
>>401
動画対応ってVP9やHEVCや4K60pの事言ってんなら、そもそもお門違い
0403Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 13:51:15.73
>>397
そんなに気になるほど高いか?
何かおかしくなってるだけでなくて?
0404Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 14:46:09.58
>>402
えぇ…他はともかく、VP9は対応してないとゴミだろ
0405Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 15:34:18.41
A12-9800Eにしようか迷ったが10しかサポートしてないので埃が積もったまま未使用の4500Tと祭りで買ったままの8で戦おう
0406Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 15:41:07.86
0.2Gアップしか取り柄がないCoffeePentiumオワタ
0407Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 16:50:07.09
>>397
win10でディスク使用量が高く張り付くのはよくある異常やで
さっさとクリーンインストールしたほうが良いぞ
0408Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 17:06:27.75
>>404
VP9はH.265と同等の技術
だから、H.264しか対応出来ない性能のGT730に求めるが間違いだって言ってんの
0409Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 18:01:49.88
>>391
元気かな?
ショパン猪狩は亡くなったな。
0410Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 19:27:22.63
>>391
ポルシェ中川は奈良市に給料返還したの?
0411Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 19:35:27.75
>>408
意味不明
元がKabyPenGと比較してるのだからお門違いも糞も無い
0412Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 20:24:18.33
>>411
KabyPenGと比べるまでもなくGT730は低性能だって言ってんのに、なぜが煽ってくる低脳なおまえもゴミってこった
0413Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 20:24:19.06
idのないスレでおまいら楽しそうやな
0414Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 20:48:50.50
age
0415Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 20:53:40.80
自演で数の暴力を発揮できないから
IDないと逆に困ってる奴がいるなw
0416Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 20:58:20.27
俺「zip解凍するか」→「ここに解凍っと…」→中身がばらまかれる


うわああああああああああああああ
0417Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:14:52.23
G4600五千円で買うやついる?
0418Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:20:03.37
>>417
(´・ω・`)むっちゃ欲しい
(´・ω・`)キミらはマザボドの値段の存在を忘れている
0421Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:30:33.45
>>383
これマジ?
動画再生にサが出たりしねえの?61'と63'じゃ
0422Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:31:30.29
>>421
(´・ω・`)630はウソモンなのです
0423Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:33:28.32
ウソモン?
0425Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 23:21:49.81
自分の環境だとG4560とHD610で十分だけどもうちょっと出して2200Gっていうのもアリだな
どっちだとしても6,7年は使えそう
0426Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 00:42:06.49
GT1030未満のGPU機能なんか付いてたところで結局ゲームするには力不足
ギリギリ動いたとしてもサクサク動く人達に勝てるはずもなくやられ役でおしまい

それに普通のグラボなら不要になれば売れるけど、それができないのも痛い
0427Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 00:45:59.79
>>421
動画は全く変わらない
差が出るのは3Dだけ
0429Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 01:30:34.18
>>426
WoTとかWoWSとかWTとかならHD630があれば中設定余裕だからキッズ達に大人気やで
0430Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 01:39:47.94
>>426
GT1030なら国内オンゲは大体fullHD高画質でプレイアブルな動作をするし
GTAVやウィッチャー、Skyrimも設定落とせば30fps超えてくる
対戦物だとWoT位しかやってないけど十分って感じだったな
LoL DOTA2 Overwatchあたりが高画質設定で60fps安定して超えてくるラインっぽいから
ライトゲーマーには十分じゃろ
すげー時代になったもんだ
0431Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 03:06:04.26
ライトゲーマーでも5000円ぐらい上乗せして1050Tiは買うんで、ゲーム用途で見たらゴミなのは間違いない
なので1030はデュアルやトリプルディスプレイに使う用途だと思う
0432Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 03:54:25.40
4400とももうすぐお別れやな
0433Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 04:30:10.62
つまりG4600にした俺は負け組か
0434Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 07:40:38.02
グラボつけると100W以上上がるわけじゃん
そんで引きこもりニートだから24時間パソコンつけっぱなし
電気代2000円ぐらい増える 毎年2万4千円以上が飛んでゆく
維持費が高すぎだろグラボって ドケチには向かないわ
0435Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 07:55:42.76
グラボは100W以上だからこそクーラーもいるからその分
CPUと2乗でうるさい。だれもがグラボが必要なことをしてるわけでもなく
オンボードので十分という人も多い が、仕様なので別にグラボ必須と
0436Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 08:44:19.19
このゲームがこの画質・設定でやりたいっていうんじゃなくて
コスパいいCPU・APU買ってそれでできる範囲のゲームでいい
この気持ちだれかわかってくれるかな?
0437Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 09:56:52.43
>>436
わかるよ。
手持ちの駒で勝負するタイプ。
優勝常連のビッグクラブは好きじゃない。

PCゲームはオマケ程度で、ゲームをやるならゲーム機を買うという人もいるね。
ミニマル志向のロースペックマニアもいる。小型車・軽自動車好きとか。使い切れる性能。
0438Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 10:14:23.58
minecraftやるには絶妙なんだよ、GT1030
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況