X



わざとPentium Gを買った俺は半端者 19

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0802Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 23:21:43.52ID:H87LTYBO
ラズパイ全部込み込みで2w弱だからな
省エネ用途ではARM系に太刀打ちできない
インテルはパワーが必要なエンジニアリングに絞りこむべき
Atomはますます迷走化するだろう
0803Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 23:40:33.83ID:WwmFYJki
段ボール製造会社の社員なら段ボール製の棺桶もありだと思うわ
自社製品に対する誇りを持って
0804Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 23:40:37.47ID:2HMoNKmM
>>802
省電力というメリットがかすむくらい非力すぎ
0805Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 00:18:55.86ID:gEkYR2mI
>>784
同じマザー同じシステムだから同じ
CPUだけ変更した

Athlon Quad-Core 5370はシステムHDDでもサクサクだし2C2Tは駄目だな
2C2Tだと裏で更新プログラムのようなWindowsプログラムが動いてるだけでCPU負荷あがってもっさり
「あ、更新してるんだな」
Windows10は最低4スレッド、推奨8スレッド必要
スレッドの快適化を指標化するベンチがあればいいのだが・・・
0806Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 03:21:36.15ID:432+edBS
懐かしのもっさりまーくか
0807Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 04:00:27.56ID:mq6jc6or
>>805
それ優先度の問題だからAthlonQuadよりG4500の方が画像リサイズ(メイン処理)はだいぷ速いでしょ
優先度アイドルに設定すれば他のタスクも軽くなる
まあG4560が出た今となってはG4560の2C4Tで大抵問題ないが、
ソフトが4Tキッカリ使うようになれば再発する問題でもある
Win10は今のところUpdateやDefenderは1〜2スレッドまでなので4Tで問題ないが
0809Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 16:42:00.93ID:j/Z/eFlr
>>808
Tekram の Dual Slot1 マザーに Celeron300A の 2枚挿しに Be OS を稼働させた自作機。
0811Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 20:27:41.78ID:9MkZDRvR
>>801
cocom
デュアルCPU
について調べてみろ
0812Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 20:28:48.26ID:U9uCA5JM
>>805
騙されたと思ってG4560のJT切ってみてよ
多分体感で変化ないと思うから
0813Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 20:29:54.76ID:9bPJl83W
禁煙は食事もうまくなるしな
0814Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 20:48:02.24ID:8zGQPl0t
セックスは?
0815Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 22:54:10.69ID:IUC4VIk3
童貞にする質問ですか?
0816Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 00:09:36.87ID:gmfu5iJz
またおじいちゃんたちの何の役にも立たない昔話か
0817Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 00:41:31.37ID:m0biA2b2
おじいちゃんのだって一年に一回くらいは(役に)立ちますよ!
0818Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 00:42:46.74ID:m0biA2b2
>>814
ヤニ臭い相手はムリ
0819Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 08:35:18.41ID:7xMiT7wz
昨日のBS1の特集
プロゲーマー

LoLやストリートファイターの話だけでSC2は話題にすら出ませんでした・・・
そりゃー無料化しちゃうよね・・・
0820Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 09:40:58.41ID:gSoWsk/7
>>818
アイコスにしますた
0821Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 10:12:57.47ID:GKiOlbo1
>>812で恥ずかしい間違いをしたけど
JT→HTです

今年前半にあったHTのエラッタ問題の時にG4560でHT切ってしばらく運用してたけど全然体感差なくてちょっと意外だったので

SATA接続のSSDとNVMeのSSDでの差は体感できたのに
0822Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 15:07:06.32ID:YNIKAM8v
ペン爺を讃えよ
0823Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 15:18:17.27ID:axO1Sh0Y
>>820
iQOSも独特なニオイで臭いで
0824Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 15:39:03.30ID:0lU2aPwD
Kaby LakeもPentium G4560、Pentium G4600なら断然あり
Pentiumが2コア4スレッドになったという
画期的な出来事があったからね
割を食ったのが同じ2コア4スレッドのクロック微増Core i3
元より微妙な扱いをされていたCore i3クラスなのに
そのせいで情弱の象徴のようになってしまった。
0825Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 16:33:46.07ID:S6kJ2qNi
>>824
このスレ住人が今年始め頃に語ってた事をなんで今頃ドヤ顔で書き込んだの?
0826Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 18:42:36.42ID:sEx4WZES
「1年前ほどに同じ内容で語ってた」とか言うレス自体が意味わからんな
いろんなジャンルの板のスレみても同じようなやり取りを
何回も繰り返してるぞ スレ住民も入れかわってんだろう
0827Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 18:49:04.67ID:gmfu5iJz
CoffeeLakeに移行したらPenGもi3も中途半端ではなくなってしまう
これはでは単にCeleronの高クロック版に過ぎなかったから中途半端だった
0828Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 19:23:04.59ID:RoC2826b
H270 G4600 M.2 SSD DVI HDMI DisplayPort で 4K/60p or 3画面出来るなんて、1995年から自作してるものからすると、夢のようなシステムだよ。
0829Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 21:51:56.67ID:e1HYbT5Z
ならばその夢砕いてみせよう( ^ω^ )
0830Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 22:26:18.48ID:o6jjuZaW
win10で2スレCPUは録画鯖のような無人機にくらいしか使い道がない
ブラウザ軽作業程度でも最低4スレだし作業メインな人は8スレ以上推奨
0831Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 02:45:52.60ID:z+pLT5Pk
CPU:Core i5 4460 BOX
メモリ:CFD W3U1600PS-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] DDR3-1600
マザー:GIGABYTE GA-Z87X-UD3H
Os:Win 10 home

この構成のPCがあって、サブのPCが古くなってきたので、これを買おうかと思うんですが
CPU:G4560
メモリ:W4U2400PS-4G [DDR4 PC4-19200 4GB 2枚組] DDR4-2400
マザー:MSI B250M MORTAR
OS:Win10 home

G4560の方をメインにした方が速度が速くて幸せになれそうですか。

http://www.userbenchmark.com/PCBuilder/Custom/S46744-M223733.89430vsS3363-M10022.50785?tab=MBD
ここ見てるんですが、少しG4560の方がメモリの速度もあるんで早いのかな?
0832Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 03:38:14.60ID:AlVSUHch
Core i5 4460(4コア4スレッド)
Passmark 6680
CR15 Single 135
CR15 Multi 511

Pentium G4560(2コア4スレッド)
Passmark 4928
CR15 Single 147
CR15 Multi 381

シングル性能はPentium G4560の勝ち
足回りもPentium G4560の勝ち
マルチ性能はCore i5 4460の勝ち
微妙なラインですな
0833Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 08:00:43.43ID:tnJe1nr8
>>830
ただしエクセルを除くが抜けとる
0834Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 09:11:03.22ID:l/m2pArc
WIN10みたいな重いだけストレス溜まるだけの
個人情報回収機能付き・広告付きOS自体のせいで
CPUも速いのにしないといかんとは
0835Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 09:41:41.76ID:tnJe1nr8
winを辞める気力があるならMacOSにしてもいいのよ
Linuxなどはweb閲覧や軽いアプリといった用途には慣れないと辛い
そしてベンチの用途はそれが大部分
0836Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 09:47:59.57ID:BnDSK/1e
重い重い言ってる奴はアホな使い方してるかHDDのままなのか?
G4560T、メモリ16GB、SSD250GB、GTX1050tiのSTX機に替えたけど大抵のものは快適だけど
0837Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 09:50:16.37ID:a76EY1QS
HDDのままだけどWin7からWin10に変えたらかなり軽くなったよ
LGA775世代ですらそう(4台くらい更新した)
0838Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 09:54:56.03ID:n3/BrzBW
7と10で起動直後のメモリ使用量見ると7のが少ないけど。
まともな今時のCPU使って16Gとかメモリ積んでれば重いも軽いもどうでもいいぐらいの差かも。
0839Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 13:38:25.12ID:HjF/JmBY
>>838
知らないんだと思うけど今のwindowsはOSが余ってるメモリはある程度自由に確保して快適にする方向だよ

XPとか7のように空いてりゃいいってもんでもない
Androidとかでもその方向性だからたまに勘違いして最新機種はメモリ使用量が大きいとか言うコメント見るね
0840Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 13:51:38.46ID:jWHYz220
G3258、メモリ4GB(DDR3)、SSD64GB、Win10で
起動時間9秒、サクサク快適そのものだけどな
ゲームは一切やらず、ATOK他オフィス事務系ソフトのみで
Cドライブ約20GB使用
0841Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 14:28:06.72ID:Eje5L8mt
お前ら釣られすぎ
0842Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 15:02:16.43ID:SizE7xpg
>>832
INTEL にしては、うまく棲み分けが出来ているケースだね。
0843Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 16:40:48.32ID:x8pS6qMn
数値だけ見ると、HTって5割くらい上がるんだな
条件のいい特だけだろうが最初のpentium4のときと比べると偉い進歩したもんだ
0844Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 17:03:54.54ID:l/m2pArc
>>840
その組み合わせで後3年はいけるな 
エンコードは全然だが。
0845Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 18:49:18.03ID:1nGxgMAP
エンコードはh265qsvの時代やで
0846Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 20:07:43.50ID:+IAckMrj
お前らの悩みなんてk付き最新i7買えば全部解決だろ
0847Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 20:14:05.29ID:a76EY1QS
半端者ではなくなってしまうではないか
0848Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 20:22:37.85ID:eVK84Q8z
>>840
(´・ω・`)3258は20周年の冠にふさわしいデキだと思います
(´・ω・`)半端ではなく尖った存在なのです
(´・ω・`)一年前に戻ってSSDとメモリ増設してしまいましょう
0849Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 20:29:49.58ID:SizE7xpg
>>846
まだそんなもん?って絶望が深まるだけ。
量子コンピューターが自作できる日を待つ。
0850Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 03:05:44.02ID:urIX9iSr
New Intel Pentium Silver and Intel Celeron Processors: Performance and Connectivity at Amazing Value | Intel Newsroom
https://newsroom.intel.com/news/introducing-new-intel-pentium-silver-intel-celeron-processors/
https://simplecore.intel.com/newsroom/wp-content/uploads/sites/11/2017/12/Intel-Pentium-Silver-badge.jpg
https://simplecore.intel.com/newsroom/wp-content/uploads/sites/11/2017/12/Intel-Pentium-Silver-Celeron-Desktop-chart.jpg

G4560オワタ?
0851Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 03:32:55.19ID:YOFBrJGy
それSoCだから性能はお察し
0852Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 07:14:00.00ID:nZlh3bCZ
>>850
Jがついてるからatomの仲間だな
0853Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 07:44:06.69ID:6s3oq7j2
Atom系列のPentiumはマジで同じAtom系のCeleronとそんな変わらないからな
0854Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 08:07:49.81ID:J1WwZMCR
ATOMはインオーダーだろ
潔くってすきだぞ
4core結構速いし
0855Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 10:26:50.59ID:EdBIo0r+
>>854
Baytrail以降のatomはアウトオブオーダーじゃなかった?
0856Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 10:32:11.78ID:J1WwZMCR
>>855
では潔くないな
やっぱペンティアムGだな
0857Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 11:30:51.18ID:en4S33VH
Coffee penGは中国で普及のためZ270、Z170で動くようになるよ
そうなりゃバカ売れ
0858Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 12:00:48.91ID:KhQSdubd
栄光のPentiumブランドが汚されるくらいならブランド廃止にしてくれ
0859Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 12:26:56.13ID:J1WwZMCR
Silverが本当に出たのはワロタ
0860Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 13:39:28.53ID:+3AqnB9n
KabyLake の Pentium G は Pentium Gold にリブランディング
CoffeeLake はデスクトップ版のみで下位CPU は Pentium Gold まで?
KabyLake Reresh は Core i7/i5 だけ
GeminiLake では Pentium Silver にリブランディング、しかし Celeron は Celeron のまま

・・・ Celeron は Atom 系コアの専用ブランドになっちゃうのかね?
0861Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 19:21:54.55ID:7VtaslbU
core系のみ買えばいい
Intelは必死で偽装してくるだろうが
デュアルpen買ってりゃ間違いない
0862Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 01:00:09.18ID:a1lT3NND
PentiumGが4コア8スレッドになるまでG4560で頑張る
0863Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 01:12:09.54ID:rjnhnlCL
今年限りでCeleronブランド終了???
0864Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 04:14:54.21ID:N3IAldz5
2コア2スレ、低速のセレロン、サーバー用途には向いてるけどね。
0865Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 10:49:40.58ID:JQ7CCAmW
4560にしようか3万のOS抜き安ノートにしようか迷ってるんだが、
やっぱりN3450ってネット・株限定程度でも超モッサリなんかね。
4コアでバースト1.6ghzとか言ってるが。
泥のスマホは8コアで周波数低くてもサクサク動くよね。
0866Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 11:19:13.62ID:dvPE0CuH
型番か周波数おかしくないか
もしくはリマークでも掴まされた
0867Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 11:33:48.37ID:pdWwZ0Qi
>>865
超もっさりとは言わんけど普通に体感できる程度には遅さともっさりはある
0868Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 15:51:43.06ID:4EZ9+mfC
>>865
N3450 はハッキリ別物だと思うな。
0869Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 16:44:30.17ID:COjWzw7h
NとJの型番のノートはメインで使うつもりならやめたほうがいいと思うけどなぁ
0870Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:44:08.35ID:dvPE0CuH
せめてN3700
0871Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:47:37.54ID:0f0ffoI4
何気にまたPen G値上げ傾向だな
供給絞ってんな
0872Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:59:57.27ID:YKoM2wPe
>>865
N3450でも普通に動くよ
ただG4560とOS無しノートとかジャンルが違いすぎてどこで迷ってんのか分からん
3万出すなら普通に中古のi5ノート買えるだろ
0873Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 18:13:02.17ID:YKoM2wPe
>>870
N3700はN3450より一世代前のCPUだからなあ
VP9対応してることを考えたらN3450の方が総合力は上じゃね?
0874Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 18:46:02.23ID:jxVcx3Ij
>>864
いや多人数サーバーでは2スレでは荷が重い
苦情が来る
2C2Tのセレは録画鯖しか使い道がない
録画鯖でも負荷がかかったらちょっと不安・・・
0875Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 18:49:18.43ID:uHw0OWQ8
>>874
苦情が来るってwしかも録画はソフトエンコか?
0876Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 18:52:40.80ID:jxVcx3Ij
いやPT3によるTS録画
4TS録画してたら2スレCPUだとwindowsアプデでドロップが発生する
理想は4スレ
まあネットワーク外してXPで使用するのなら2スレでもいいけどね
0877Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 18:55:28.87ID:jxVcx3Ij
OpenNapで昔鯖立てたんだけどE2160だと
検索できない繋がらないって住民から苦情が来た
10人くらいの鯖だけど
Q9450に変えたら苦情が無くなった
0878Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 20:40:41.02ID:FH/48SyC
>>876
まずはクソアプデする癖を直せ
0879Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 22:42:31.09ID:Ft+Hk0R8
>>866
2.2ghzだったわ。
>>867
いつも4ghz以上で使ってるとイライラしそうだね。
ACアダプタ+4560+裸マザーにしてモニタと一緒に
根性で持ち運びするかな。基本据え置きだし。
>>872
PC工房の最安ノートはN3450 でモニタ3画面にできるのよ。
そこだけが素敵なんだ。ごく短期間の出先で株やる時に。
中古ノートって大丈夫なのかね・・よくカスパラのメール案内来るけど。
0880Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 23:16:53.16ID:IVWWE8AQ
文章が長い人って頭悪いよね
0881Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 02:08:49.09ID:LVhzrGEG
>>876
感覚がおかしくなってるみたいだが4番組も同時に録画するとか普通の環境じゃないぞ

>>879
俺は株やらないがそんなに3画面出力が大事なのか?
モニタ2枚とその他ケーブル類まで持ち運ぶとか結構な苦労やぞ

17インチクラスのデカいノート買って画面4分割して使うとかじゃ対応できないのか?
0882Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 08:03:06.48ID:C8LEZ5UQ
usb接続モニタとかあるしな
ちよっと考えが理解できないわ
0883Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 08:06:06.62ID:KZidjH+K
>>881
画面4分割なんて出来るんだ。
すごい良い事聞いたわ。ありがとう。
それなら確かに大画面ノートか
23インチモニタの箱+裸マザー+ACアダプター+4560で良いな。
0884Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 08:16:31.13ID:KZidjH+K
>>882
それも知らんかった。
昔、ノート+IOのUSBのグラフィックアダプターで4画面やってたけど
ラグが結構あったんだよね。
いろいろと参考になるわ。
0885Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 08:24:23.99ID:C8LEZ5UQ
ラグとかいつの時代から来たんだろう
0886Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 09:40:45.76ID:gGV8Ijyw
ラグと言われると、川崎のラグジュアリーが一番に出てくる俺は病気
0887Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 09:41:28.06ID:SaouAfp8
ペン爺を讃えよ
0888Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 14:32:19.82ID:C8LEZ5UQ
>>873
N3450がwinタブなどN3710が安ノートといった住み分けなので
総合で上かとなるとちと微妙
0889Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 14:34:41.58ID:urmA/46m
株やってるやつはやっぱり頭おかしいな
0890Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 15:25:07.58ID:C8LEZ5UQ
つか儲からないのだろうな
4k2画面のMRゴーグルあたりが使い勝手いいと思うんだ
なお十分な予算とスタイリッシュに使いこなせるスマートさを持つ場合に限る
0891Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 19:52:08.83ID:gfzZ7/WR
4K 2面で FHD 8面と同じだもんな、ベゼルも減らせるし、設置アームのことも考えれば、大幅なコストダウンだな。
0892Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 20:02:01.57ID:rZyxOMCQ
字が小さくて見えないねん、老眼やねん
0893Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 22:30:52.06ID:LVhzrGEG
それ以前に株やってるとそんなに3画面必須なのかという素朴な疑問が…

ブラウザで監視するだけなら安い泥タブを複数枚並べてたらよくね?
0894Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 22:39:28.78ID:0OzH0lyA
>>893
デイトレだと4画面程度は必要
ニュース、板情報、注文画面、為替とか
ゆっくりやるなら要らんけど
0895Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 08:36:50.44ID:WhyWyEuH
もうすぐPentium S(銀)がくる、
つまりPentium G(金)のほうがまし
0896Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 11:08:58.68ID:1TskZft/
久しぶりにドスパラみたらさ、CPU売り上げの1位にG4560になってたぞ。
やっぱ、何万円も出して買うCPUよりもリスクが少ないCPUって今の時期
を乗り切るのは利口だよな。
0897Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 13:09:51.09ID:AZqsydhY
スマホしか知らないフレッシュマンがパソコンに手を出し始める季節でもある
オフィスソフトなら十分すぎるスペック

あいつらの大部分はペンティアムが育てた!(割りとマジで)
0898Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 16:14:02.45ID:LDwPmLou
>>896
バレちゃったな、Intel ヤバいぞ!
0899Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 16:17:00.18ID:LDwPmLou
一方 Apple は 55万〜 iMac Pro なる画面一体型をこのタイミングで出してきやがった。
あいつら、お気楽でいいな。
0900Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 17:49:07.31ID:IhJA99Ex
>>899
林檎マークついてれば信者が買ってくれるからな。
作る側も買う側も平和。
0901Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 17:50:34.27ID:lo9tyh6r
>>897
>オフィスソフトなら十分すぎるスペック

ぶっちゃけゲーム用途でも合わせるグラボがGTX 1050 Ti程度なら必要十分のCPU性能という
http://chimolog.co/2017/08/bto-cpu-pentium-g4560.html
GTX 1080、GTX 1060ではあったCPUごとの開き(CPUボトルネック)が完全になくなっている
0902Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 18:09:52.13ID:AZqsydhY
>>899
つかコア数的にi9だろ
pro名乗ってeccも使えない始末
ペンGですら対応しているというのに
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況