X



HGST製HDD 友の会 Part145
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0136Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 14:35:07.41ID:wE/ATAp6
>>134
>>135
まあ普通に良くあるカタログスペックってやつだな
だいたい理解した
つまりメーカーは使用環境のみ言ってるわけか
その環境内で使えば大丈夫と太鼓判を押したと
普通に20〜30℃で使って60〜70℃は希だろうし
例え窒息ケースでもって事だ
それにしても保証動作温度
湿度5%-温度60℃ってのが凄いな
0137125
垢版 |
2017/11/13(月) 14:50:48.88ID:TZMM7wqi
>>126
は 125 の間違ひ
度々スマソ
0138Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 14:55:40.12ID:2VcloWo4
HDDによっては外(吸気)と中の温度別々に計測してるで見えるでね
0139Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 20:14:35.08ID:wNiSLd+V
たかがドライブのガコとかカチとか気になるって一体どんだけ
静かなところで使ってるんだい・・・

>昔の(大型)オフコン/ミニコンのある部屋は、人がしばらくそこに居られないくらい涼しかった
本体はガス冷却だから関係ないけど、冷房(コントロールが適当すぎるの)で冷却し過ぎて
外部ストレージは軒並み故障してたよ。停電時のメモリバックアップ用のバッテリには
すごくいい環境らしくすごい超寿命だったけど。
0140Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 20:21:22.19ID:QEOrpfBU
木造一戸建て買ったけど夜中に梁がパキパキ鳴って何時倒壊するかと心配で眠れない。
0141Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 21:29:37.00ID:BIdygE0W
職場が生活空間の社畜自慢かよ
0142Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 11:30:35.86ID:DpHxBxt3
>>140
(基本素材)木の他に藁とかレンガもアルよ
(※童話より)
0143Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 12:05:38.67ID:nxbFFz7f
ガワ(ドライブ)がどうなろうが究極的にはどうでも良い
問題はデータの方でこちらが無事ならいつか元に戻せるだろう

なんて無理、ガワとデーターは一心同体、上記の様には行かないんでドライブを心配するんだ
0145Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 01:03:47.11ID:ENmXLraa
うむ、データは大事だ
従ってデータを保証しないメーカーの修理なぞ
例え無料でも出す奴は居ないだろ
メーカー製のPCはこの一点だけ見ても糞
個人は自作以外選択肢はないな

ついでに言うとBDやDVDは耐用年数10年もないがHDDでもいつか壊れる
本体から外し保管しててもモーター何かがいかれるらしいぞ
20年を越えても大丈夫だったのはフラッシュメモリらしいが
放っとくと自然放電で直ぐ消えるそうな
やはり、磁気テープだな
最良は紙媒体だと思うが
0146Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 01:31:27.03ID:qInlML+p
MOが一番保存性良いのかなぁ
MO好きだったんだけどな
0148Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 07:25:01.62ID:q5vG93Lu
>>147
ttps://panasonic.biz/cns/archiver/concept/
ここにある動画中にfreeze-rayの動作と工場がちょっとずつ映ってるな

ホワイトペーパー、カタログ、オペレーターガイド etc.
ttps://panasonic.biz/cns/archiver/product/
> 50℃環境下で50年、常温(25℃)環境下では1000年
RADI6サポート、マガジン数と容量が合わないから代替セクタ的代替ディスクかも。
3.5FDやMOと同じでマガジンに書込み防止スイッチがあるようだ。
0149Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 11:49:36.64ID:ENmXLraa
普通にただ保存するだけにそこまでのシステムは要らない
富士フィルムの磁気テープドライブ

磁気テープの記録容量を決めるのは、テープ表層に含まれる磁性体微粒子の数です。
BaFeの微粒子は長年主流だったメタル磁性体とくらべて、1巻分のテープ内にはるかに高い密度で並べることが可能です。
事実、富士フイルムはBaFe磁性体採用の磁気テープにおいて、1巻あたりの記録容量が従来比約88倍となる世界最大容量(*1) 220TBを実現する技術開発に成功しています。
(*1) 2015年4月9日発表現在。非圧縮容量。当社調べ。
https://www.fujifilm.co.jp/innovation/achievements/barium-ferrite/
0151Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 16:42:38.98ID:DmQrKise
>>149
これ、いつかカビが生えるよね
0152Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 17:25:10.22ID:q5vG93Lu
 Volatile  DRAM
  Hot    SSD
  Warm   HDD
  Cold   光ディスク
Fossilized テープ
0153Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 21:46:53.43ID:uSyr3RpJ
富士フィルムはテープ作ってるだけだし
ドライブメーカーは多くある
ただ、現在の磁気テープは富士フィルムが開発したもの
但し今主流のテープドライブは高価で費用にくらべ価格が高過ぎる
海門の1T辺り買った方が費用容量比的に得になる
何故それでもテープに拘るのか?
それはこれ迄の記録媒体の中で最も長く使われ効果を上げた実績からだ
今後容量比でHDD上回る可能性が高いこと動画などの大容量ファイルの保管需要の高まりで低価格化大容量化が見込まれる事だろう
将来の家庭用大容量記憶装置は多分磁気テープとなる
他の媒体の高価格留まり低寿命留まりはどの様な手段を使おうと回避不可能
逆に手段を講じるほどに高くなる傾向にある
RAIDなどその最たるもの
確かに人件費を掛け常にドライブを交換すれば幾らでも寿命は延びる
原発事故でも起こるとか大地震が来るとかでない限りな
そう言うのをしなくても100年くらい保つのがバックアップ用途などに使われてきた磁気テープ
今後は中寿命帯をHDD、長寿命帯を磁気テープに住み分ける事になろう
0154Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 22:02:14.56ID:bw8MJ7bJ
カセットテープと紙テープはテープに入りますか?
0155Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 22:54:41.66ID:FyvvNoYk
>>146
MOもどんどん進化していって1枚のディスクに1TBぐらい保存できていたなら
今でも現役だと思う。

でも、BDをMDにバックアップするなら、1枚のディスクに50TB保存出来なきゃ
時代の流れについて行けないな。
0156Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 22:56:32.83ID:FyvvNoYk
ってレスしていたら、HGSTの友の会だった
スレチごめん
0157Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 00:37:30.28ID:ITjIc/Rs
テープドライブ高すぎて手が出せねえ
0158Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 03:56:22.47ID:8qhUizye
言うても磁気テープ使ってまで必死に保管しなきゃならん大容量データは持ってない
TV録画なんか消えたら消えたで諦めるしちょっとしたものならクラウドストレージでいいしな
0159Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 04:04:39.25ID:yRa7lx7Y
ニコンの一眼レフカメラD850買ったらHDDがすぐいっぱいになる
圧縮設定の画像1枚で50MBってなんだよ
それも高速連写すると128GBのXQDカードすぐ使い切る
もうHDD4TBじゃ全然足りない
半年で8TBを買い足すとかそんな感じになりそう
0160Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 04:21:38.60ID:xCdJKgcx
一枚50MBなったのか
フォベオン機並みだな
0161Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 05:43:06.69ID:CT2kXxTg
>>153
> 将来の家庭用大容量記憶装置は多分磁気テープとなる
ねーよ
0162Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 14:48:07.12ID:b3JIPXGB
容量アップの為に常に新しいテープドライブが必要(開発・販売)

テープドライブの価格は下がらない
0163Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 17:01:16.71ID:j+g+860L
>>162
なに言ってんだ
テープドライブ1台でテープは買いたせる
使いきったらテープは交換だろ

数年したら技術の技術革新の影響で使用するメディアの容量が跳ね上がる可能性はあるけどな

倍くらい上がっても旧ドライブで対応できるだろ

今後は4Kのテレビ放送始まって今までのHDD保存は効率悪く大変だ
BDだってお仕舞いだ
HD・FHD・UHDと来てる
onedriveに64TBも保存し無制限サービス終らせた例もある
Amazonももう終わったか直ぐ終るし
今後は1TBが1年1000円前後だな
0164Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 20:56:42.14ID:yRa7lx7Y
容量もだが転送速度もネックだよなぁ
毎日少しずつ積算していく倉庫ならいいけど、一気に大容量を保存するとなると今の転送速度では心もとない
0165Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 21:05:56.95ID:6EH8Nz/c
4TBコピーするのに11時間かかったわ
もう8TBコピーとかどうしよう
夏にはできねーな
0166Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 21:06:05.55ID:cE1/gSqS
>>163
とりあえず4Kが紐付け無しで録画できる様になってから悩め
0168Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 22:03:55.54ID:UNkiEVC4
HDDの速度はもう限界でしょうな
だからSMRなり使って、大容量化へとシフトしてる
いずれ全部SSDになるんだろうけどね
あと何十年かは知らんが
0169Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 15:58:59.62ID:TikUHtjH
NAS用HDD50℃到達・・・・・・゚・(つД`)・゚・
0170Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 19:14:19.35ID:Plpy5yDe
俺が買ったのはdiskstarの方だったか
比較的安かったので飛び付いたが時間的猶予もないんで仕方ない

本来であればHGST Ultrastar He8 を買うべきだし買ったはず
次こそUltrastarを買う

しかし、この方向では何れ限界が来る
PCも新調したいのにどうすれば良いのか・・・
60万有ればテープドライブ買えるのだが
100万くらい落ちてないものだろうか

テープの場合読み込み速度は速いが書き込みは遅い
140MB/secらしい
モデルによって違うが
しかしCloud Storage にUploadするのに比べれば大分早いんで十分実用的
録画ファイルを直接書き込めそうだ

金がないから当分無理だけどな

価格下がるのを待ってたら違う保存媒体が出てくる可能性もある
60万あったらssdが20TB買える 512GB×40
ただ、そんな価格じゃどちらも無理だな
ssdならCドライブだけで十分だと思う
そこ迄の速さを必要としてないし

まだ当分HDDだろう
0172Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 12:26:48.06ID:ugIWBGXW
0S04005ってWestern DigitalのIntelliParkみたいなお節介機能が付いてるって聞いたんだけど、これは簡単に切れるの?
0173Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 13:44:27.60ID:ugIWBGXW
ググってたら、自己解決。 HDPARMというツールで切れるみたいです。 
0174Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:07:25.16ID:yS1FUe8/
4005ってそんな機能ついてたの?
確かに今までのHGSTのHDDは電源投入回数とロードアンロードが同じ値だったけど、今見たら電源投入回数2回でロード〜が40回くらいだったわ
HDDの省電力設定もしてない
みんなの4005に限らず4012とかもそんな値?
0175Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 21:17:25.02ID:yCucGdOT
>>174
4005
電源投入回数:288
ロード/アンロード回数:415
0176Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 10:45:30.57ID:DNbS9B1u
NASのHDDがエラー吐くようになったのでHDD購入検討しているけど、いつのまにWD Redの価格とDeskstar NASの価格が逆転してるんだが。
Redが一般向けでDiskstar NASが高級向けってイメージがあったんだが・・・。
安価な製品は今はWDを経由して東芝に行っちゃって、今は高級製品しか作ってないイメージがある。

HGSTは、15年ほど昔に使っていたが、時々なんの前触れもなくキューって音上げるんだよねー。
信頼性の面では他の追従を許さないのは知ってるが、静音性で少し不安が。

音に関しては、ぶっちゃけどんな感じかな?
0177Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 10:53:57.66ID:IHBxJvy4
>>176
前スレかな?に書いたけど6T使っててゴリゴリクッソうるさい
適当な箱の上に置いて2階で使ってるのに1階の家族からクレームが来るレベル
0178Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 11:31:46.72ID:KCIDws2k
HGSTはヘリウム登場以前と比べるとゴリゴリ音すごいよ
でも信頼性には変えられない
WD赤は使ったこと無いけど緑はだいたい35000時間オーバーでC5C6出始めた
というか緑は不良セクタの代替処理機能がないんじゃないかと疑っている
0179Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:33:46.89ID:RKBa31Wp
緑だけじゃなくて全部だ
WDは基本的にゼロフィルしないと代替処理はしないと言われてる
ただゼロフィルしてもするやつとしないやつがあるけど、その差はわからん
0180Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 13:19:40.68ID:qpypPUgu
家のNASも3667から新型のRedに載せ換えた

7200回転はNASにはもったいないし、何よりうるさい
0181Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 15:00:30.23ID:R20UP28p
10GbEが普及すれば全部7200rpmにしたいけど、1GbEのNASだと熱くてうるさいだけなんよねぇ
0182Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 16:05:16.13ID:KCIDws2k
>179
やっぱりWDは代不良セクタの替処理はしないんだな
廃棄前の緑をゼロフィルしたときはC5C6が消えただけで05は増えなかった
その後スキャンディスクしたら案の定C5C6復活したんで捨てた
0183Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 17:37:28.29ID:dfBe7D8G
>>178
6年使ってたハードディスクが遂に認識しなくなった。
端子見たらカビみたいなの生えてたから、そぎ落としたらまた認識したw
HGSTの耐久性すげえわ・・・
稼働2万時間だから、あと1万時間くらいいけんのかな。
0184Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 18:15:18.06ID:R20UP28p
うちはエラー無し最長8.5万時間のがあるけど
320GBなので使い道に困る
0185Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 20:36:25.91ID:OdZHnaQG
12年前にファイルサーバで使った HDS725525VLSA80だけど
倉庫用途エラー無し、稼働200時間程度
10台ほどがリムーバルケースで運用可能になってる
たった250GBだけど、linuxの試験運用に便利

ヘリウム8TBだと、近くを歩くときの振動や、周囲温度にまで気を使うけど
昔のは丈夫なので、気楽に使える

もちろん新旧の同一筐体混在はご法度
0186Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 22:05:11.97ID:7qgDaJ1W
0S04037もうるさいのかな?
0187Socket774
垢版 |
2017/12/04(月) 18:19:31.97ID:qP+3I65V
ヘリウムは特徴からして静かなもんだと思ってたけど、総じてうるさいみたいね
回転数が5400?なWDでも同じようなものらしいし
0188Socket774
垢版 |
2017/12/04(月) 18:31:12.27ID:iSpJzDGc
俺がうるさいって言ってる6Tはヘリウム入ってないと思う
0189Socket774
垢版 |
2017/12/04(月) 19:50:01.57ID:xHHbNT5o
ヘリウム8Tも、起動時のキャリブレーションで元気にブルブル鳴る
ヘッドassyが重いというより、シーク性能を重視した設定なんだろな
0190Socket774
垢版 |
2017/12/04(月) 23:41:29.56ID:j+EJr3dd
ヘリウム入りのHDDって仮に空気と入れ替えても、
動作温度が上がるくらいでちゃんと読み出し出来るのかな?
0191Socket774
垢版 |
2017/12/05(火) 01:05:46.61ID:MWfX0dDE
ヘッドの浮上距離やスピンドルモーターの流体力学的抵抗に対する制御が
ヘリウム前提になってるから空気ではまともに動かないだろう
0192Socket774
垢版 |
2017/12/05(火) 02:40:30.11ID:B4Orenx6
>>190
HDDの修理に関する記事で見たが無理らしい
読めるようにするには再度ヘリウム充填しないといけないんだと
だから修理も普通の業者では出来ないんだとか
0193Socket774
垢版 |
2017/12/05(火) 13:45:28.50ID:FWd+ZEQm
東芝にも8TBあるけど、あれは普通の空気だよね
プラッタ枚数違ったっけか
0194Socket774
垢版 |
2017/12/07(木) 13:45:24.79ID:zjUZjVW0
チャレンジしてるから(´・ω・`)
0195Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 17:01:03.29ID:c9K0s5jX
DFTのQuickTest・ExtTestだけどさ、本当にテストを実行してるのかな?って思ってしまうほど静かだしアクセスランプもつかないんだけど・・・
実は何もしてないんじゃね?
0196Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 17:05:12.47ID:c9K0s5jX
あと、DFTは複数立ち上げることができるけど、複数のDFTで別々のHDDのテストを同時並行的に行っても問題ないのかな?
0197Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 17:07:51.72ID:u5SqbkgQ
そりゃぁセルフテストだからな
HDDが勝手にやるからPCとアクセスはしない
0198Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 17:14:31.11ID:c9K0s5jX
ん。だけどDFTがコマンドを渡しただけで、HDD側がそのコマンドを無視してて全く動作してない可能性が捨てきれないんだ・・・
smart self test実行中であることを知る方法が知りたい気がするんです・・・
0199Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 17:25:35.72ID:u5SqbkgQ
>>198
時々アクセスして進捗バー動くだろ?
終われば結果出るし
HDDファームからコマンドが送られてくることはないんだから
HDD触るか音聞くかしかないぞ
それがやなら時間かかるけどUtilitesの中にあるソフトウェアテストするこった
0201Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 20:03:46.01ID:k+DZDjeQ
HDP725050GLA360(500GB)をバックアップ用に使ってまして、
これが普通に静かなHDDだったもんで
次にHDT721010SLA360(1TB)を入手してブートドライブ兼簡易バックアップドライブとして使ってみたら
筺体の中から結構ゴツゴツという音がするという、ちょっと静かとは言えない奴だったでござる。
そういや昔、2GB位のIBMのHDDがなんか重い音を出してたなあと…
0202Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 05:55:47.91ID:vsJTset8
HGST HDN728080ALE604
1 Raw_Read_Error_Rate 0x000b 100 100 016 Pre-fail Always - 0
2 Throughput_Performance 0x0005 134 134 054 Pre-fail Offline - 104
3 Spin_Up_Time 0x0007 152 152 024 Pre-fail Always - 454 (Average 412)
4 Start_Stop_Count 0x0012 100 100 000 Old_age Always - 32
5 Reallocated_Sector_Ct 0x0033 100 100 005 Pre-fail Always - 0
7 Seek_Error_Rate 0x000b 100 100 067 Pre-fail Always - 0
8 Seek_Time_Performance 0x0005 128 128 020 Pre-fail Offline - 18
9 Power_On_Hours 0x0012 100 100 000 Old_age Always - 277
10 Spin_Retry_Count 0x0013 100 100 060 Pre-fail Always - 0
12 Power_Cycle_Count 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 30
22 Unknown_Attribute 0x0023 100 100 025 Pre-fail Always - 100
192 Power-Off_Retract_Count 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 1134
193 Load_Cycle_Count 0x0012 100 100 000 Old_age Always - 1134
194 Temperature_Celsius 0x0002 222 222 000 Old_age Always - 27 (Min/Max 16/40)
196 Reallocated_Event_Count 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 0
197 Current_Pending_Sector 0x0022 100 100 000 Old_age Always - 0
198 Offline_Uncorrectable 0x0008 100 100 000 Old_age Offline - 0
199 UDMA_CRC_Error_Count 0x000a 200 200 000 Old_age Always - 0
これPower_Cycle_Count30に対してPower-Off_Retract_CountとLoad_Cycle_Countが1134は多すぎるよね?
>>172が指摘していた退避機能がデフォルトでONということ?
ヘッドが退避しているような音がしていて気になっているんだけど
0203Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 04:26:21.58ID:Eaph9jK4
Power-Off_Retract_Count も同数だから省電力系の機能が原因じゃないのか
0204Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 19:45:18.45ID:cy3I4gTO
APM何も弄ってないなら初期設定がそうなったんだろうな
気になるならAPMの設定でパフォーマンス側に振れば治まるかと
0205Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 01:28:13.54ID:LzqaORmm
DiskSterは7200prm〜5400prmに自動で移行するらしいがこれはお節介機能と呼ばれてる奴か?
0206202
垢版 |
2017/12/15(金) 05:34:38.90ID:OsDRWavY
皆さんありがとうございます
箱出しデフォルトのままで使っており、
APMを全く設定していなかったので盲点でした
皆さんの指摘通り
hdparm -B /dev/sda

/dev/sda:
APM_level = 164

とAPM_level = 164が初期設定になっていたようです。
APM_levelを255に設定してみようと思います。
Power-Off_Retract_Countの回数が増加を抑えられるといいのですが…
0207Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 21:19:32.65ID:2eMrXPmM
192でアンロードしなくなるはず
0208Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 21:13:10.93ID:p180X4Xb
ここの人は電源オプションの設定どうしてるの?
0209Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 23:44:36.84ID:k35pS7w+
電源オプションもLPMも切るだろ普通
0210Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 06:24:59.80ID:xfBIgegY
APM_level = 192
APM_level = 255
を試したところ、13時間連続稼働?で
Power-Off_Retract_CountとLoad_Cycle_Countの回数が1増加するようです。
私の使い方だと1日あたり起動で1増加、上記の謎の増加が1の合計2回で収まりそうなので
許容範囲の設定にできたかなと思います。
デフォルト設定の1ヶ月で1000回増加は驚きましたが…

皆さんありがとうございました。
0211Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 09:59:31.41ID:8kH18H3X
>>210
俺もAPMは無効にしてるはずなのに、12時間くらいに1回はアンロードしてる
どういう仕様なんだろう
0212Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 10:10:15.72ID:r33MXhkH
12時間に一回のその時通常時ではしない音してsmart見るとリードエラーが95とかになってたりするんだよな。
今までずっと最悪95だったんだけど86っていうの複数回出しちゃって潮時っぽい。6万時間超え。
0213Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 12:35:42.51ID:zHxib35E
ロードで1
アンロードで1
電源入切する数だけカウント
0214Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 18:36:33.11ID:4ENKU6Lf
私のは購入後1000時間程度稼働してるが電源入れた回数4だった
再起動はもっと多いんだけど・・・
0215Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 20:15:30.82ID:zHxib35E
そんなもんでしょ
44103時間の3224は
スタート/ストップ回数 8830
電源投入回数 18
ロード/アンロードサイクル回数/電源断による磁気ヘッド退避回数 8916
0216Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 20:18:07.72ID:zHxib35E
ああ、その後>>103貼ったの忘れてた‥
0217Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 20:27:19.86ID:Y1Ac814o
古いHDDのデータを50GBのブルーレイ数枚にバックアップしようとしたら50GBとして売ってるのに42GBくらいしか使えないのな
ブルーレイって詐欺じゃねえのか
0218Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 21:26:48.14ID:azZT2H//
10000時間くらいで10回くらいの電源投入だけど、ロードアンロードは500回くらいしてる
0219Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 00:27:36.88ID:1R1QI/dI
>>217
それを言ったら4TBのHDDだって3.63TBくらいしか使えないから詐欺だな
0220Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 04:50:55.07ID:4wBXfvG8
0S04005とWD green同時に使ってるけど10度くらい温度差あるから
ちょっと温度管理面倒
0223Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 21:46:25.53ID:JGNnxQEQ
ん?
あってるけどな
アロケーションユニット4096Bならそんなもんでしょ
0224Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 22:24:50.06ID:KHJGKb5u
4TiB=3.6TB
一般的に4TiB=4TBと表記されてるがな
コンピュータが2の乗数を使うことに由来するとかなんとか
0226Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 00:49:42.10ID:GGm5Mx92
そもそも等号で括って良いのかって肝吸
0227Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 01:05:42.65ID:TEJlB1Cx
いいだろ
なんかまずいのか?
0228Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 06:20:47.19ID:rP36wJm8
>>225
逆でしたすんまそん
0229Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 09:29:15.19ID:95RYxK6C
厳密にはイコールじゃない
0230Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 12:58:27.29ID:uvZ7/1lY
≒ だね
Windowsが表記間違えてるのが悪いよ
0231Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 13:19:02.65ID:Sqmm/d/A
別にWindowsが表記間違えてるわけではないだろ
0232Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 20:51:44.66ID:KLyLxVH7
>50GBとして売ってるのに42GBくらいしか使えない
実際には文字通り50GBあるけど、エラー訂正領域だとかで
42GBになっちゃうよ。
1ナノメートルのゴミ付いただけで、読めなくなっていいなら
50GBにもできるかもしれんけど。
0233Socket774
垢版 |
2017/12/20(水) 00:23:57.13ID:T1kzUVbX
>>232
50GBとして売ってるんだから50GB使えないと駄目でしょ、商品として
エラー訂正領域を確保した上で50GB使えないと
1時間のヘルス行ってシャワーで20分使われるようなもんだ
0234Socket774
垢版 |
2017/12/20(水) 01:02:34.40ID:UnQBYMrG
書き込み容量としては50GBちゃんと有るなら
BDの書き込み規格作った所にエラー上等だから50GBまるまるデータに使わせろや!
とゴルァすれば良い
0235Socket774
垢版 |
2017/12/20(水) 02:01:56.82ID:q0EGbifL
>>233
1/3も食ってないだろw
シャワー5分くらい許してやれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況