X



(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 202台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 20:00:44.93ID:/2xG5SDW
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃世界中に数多くあるPCケース。       ┃
┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。ネタケースも厳禁です。
>>950を過ぎたら次スレを立てるように。重複や乱立を避ける為、宣言した後立ててください。
特定のメーカー・ケースを叩く人がいますがNG、または無視で対応してください。

■PCケースWiki
http://www4.atwiki.jp/ksgeek2/

■ケース価格・スペック検索サイト
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.bestgate.net/pccase/
http://iweb.earena.co.jp/cgi-bin/QueryProductSpec.asp

■※前スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 201台目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1505965504/
0050Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 22:10:46.86ID:BFPG/7nO
>>48
無理に外したり、色塗ったりはしてないが、
天板とフロントに穴は開けた Evolv ATXの。

http://www.overclock.net/t/1598825/phanteks-enthoo-evolv-atx
この辺参考に。
このケースデザインは好きなんだが、水冷謳っている割に、抜けが悪い。

後出来れば50mm、少なくとも30mm奥行きが欲しかった・・・
0051Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 01:18:48.09ID:L+gzL5VQ
320mm近くある大型ラジエータに対応してるケース探しつかれた
コルセアだと750Dは微妙にアウトみたいなので
760Tまでいかないと無理そうだ
0052Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 02:03:36.63ID:3O35oKV6
あれ、もしかして江成のminimo.qって販売終了?
買っときゃよかった(´・ω・`)
0053Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 04:16:28.39ID:6PfE2yl3
在庫残ってる店舗に直接出向けるなら辛うじて買えるかもね
Web専売はさもありなん
0054Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 18:31:56.26ID:9rLRNztM
>>25>>27
PCケースの足がネジで外せるタイプであるならばケースに直接キャスターを付けてしまうという方法が使えるかも?
ケース自体の強度は元々内部にぎっしり詰め込んだ重さにも耐えらえる程度の剛性は持ってるだろからなんとかなるだろう
しかし台車の上に載せるよりは多少重心は低くなるだろうけどキャスターの間隔が狭くなるから逆に倒れやすくなってしまうか?
キャスター4点で100kgだと床がやばそうなんでキャスター8点くらいに増やしてもいいかもしれない

ケースの足を外して普通の台車に載せるだけでも多少の低重心化は図れるから試してみる価値はあるかもしれない
0055Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 18:42:34.47ID:v60Vyl5s
定番のダイソー植木キャスター
0056Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 18:58:05.31ID:Q8Ako4Hd
ケースの足外した穴にワイドに広いステーつけてキャスターつけるのはどうだろう。
かなりの厚い板がいいだろうけどキャスターの自由度は広がりそう。
0057Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 20:33:47.57ID:6jOlB+lb
ホバークラフトにしよう
0058Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 17:28:29.12ID:wU0ohKF1
リンクスにP110silentでたな。もうすぐ発売かな?
0060Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 21:32:08.25ID:wU0ohKF1
>>59
サンクス思ったより早かったな楽しみ
0061Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 21:47:21.61ID:aKsyk6Ga
>>59
高さをあと5cm減らしてもらえばグッドだったんだが
0062Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 21:49:57.10ID:VRaAa/bn
P110だけに 11揃えたのか。
やるなリンクス
0063Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 21:58:27.46ID:AAnv4htq
P110欲しかったけど、いつ発売されるかわからんかったから違うケース買っちゃったよー
もう
0064Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 22:02:05.32ID:/uMnotVq
うーん、後ろも140mm対応にしてくれたら即ポチなのに
0065Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 22:05:41.20ID:6Vjkzwgu
星野金属工業が販売していたmt-pro1200が余っているので、i7やRyzenで組むのに流用しようかと思っています。
流石に古過ぎますか?
0066Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 22:16:31.99ID:do/Rf9jA
P110重量が12.8kgもあるってことはけっこう作りも良さげなのかな
0067Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 00:00:24.87ID:SGoBR2Gn
>>65
Ryzenよりもi7のT型(TDP35Wのヤツ)の方がいいかも
排気ファンが8cmだか9cmあたりだから、熱くなるやつだと厳しいんじゃないかな
0068Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 00:51:53.28ID:GFWihlXR
>>67
ありがとうございます。
久々に組むのですが、当時Pentium4の動作電圧が65Wだったようなのでi7無印だとドッコイドッコイかなとも思いましたが、マザーボードやグラボからの発熱を考えると、やはりTなのでしょうかね。
せっかくなので、無印やKのようなTよりもパワー重視のCPUが乗らないのなら、このケースは諦めようかと思います。
0069Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 01:17:50.94ID:rixRwidS
ANTECもシャーシはいつものOEMか・・・
もう10社以上あるんじゃね全く同じ内装のケース
0070Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 01:32:54.92ID:DxskYPr3
MicroATX用の安い、ノーデザインのケース探したけどまるで無くて
びびった
0071Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 03:01:37.18ID:GRG8d+Bo
INWINとかあるやろ
0073Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 09:57:44.53ID:PxD53moJ
>>67
わざわざT型のCPU買うよりケース買う方が安いだろ
0074Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 15:06:34.68ID:w1FajLTV
みかかで25周年もっこす4万やんけ
この間5万で買っちまったんだが?
0075Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 16:16:14.26ID:AjCsa6Qu
シャークーンのTG5勝った
5インチベイ無いのが残念
0076Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 16:41:07.48ID:EQwnSUF+
define C TGとかいうのが届いてた
0077Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 17:47:12.30ID:DfVbfbNW
lianliのalpha550いいな。天板がT型煙突構造で排気出来て上に物置けるわ。
これガラスパネルじゃなくて吸音材貼った静音タイプなら即買いなんだがなー
0078Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 17:59:58.34ID:RlTrTBdG
IN WINのIW-CF06NV 303-NVってどんな感じ?
0079Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 01:01:18.59ID:bjimTaa3
きょうび5インチベイとか使わんし普通の縦置きケース横倒しにしてもいいよね?右パネルに足付けたらひしゃげそうだけど
0080Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 01:04:21.84ID:VEaC3t1n
5インチベイ無くなると、ケースのフロントってもうサイドのガラス面をフロントと言った方がしっくりくるなw
0081Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 01:38:28.04ID:ZZbXuaPm
>>77
前面が網タイツみたいで勃起した
008265
垢版 |
2017/11/03(金) 02:13:06.73ID:n2lbokkH
昨日質問させていただいたものですが、結局ケースはそのままで8700K、1070でゲーミング、動画編集qpcを組みました。

クーラーがギリギリ干渉しなかったので、これで行こうかと思います。15年前のケースでも案外冷え冷えです。
0084Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 15:57:43.69ID:vT1eZ/OY
>>83
DB900だと大きい、SilentやPure Baseはちょっと違うと思ってた自分にドンピシャなケースになりそう
だけど代理店が取り扱いやめちゃったんだよなビクワ
0085Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 16:51:54.91ID:/9bEhFzj
>>84
これの600が俺的にビンゴだったが反響は極小だった模様
0086Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 16:52:35.36ID:Y+yLVjrQ
クラマスのMasterCase6まだ?
0087Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 17:11:04.66ID:Ck5h3ylD
今のクラマスのケース色むらが酷いから変えたいなーと思ってるんだけれども、bitfenixのケースって品質とかどうなのかね

やっぱ価格なり?
0089Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 20:17:44.11ID:vT1eZ/OY
>>85
600はSilent BaseとPure BseでDark Baseには無いよ
0090Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 20:46:37.67ID:VOb6A+5l
ANTEC P110 SILENTってどう?
0091Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 22:39:44.05ID:/ypFqc2B
コスモスは別格として7500-15000レベルじゃ差は付けられないっしょ
広告費やらファン一個追加で相殺されるレベル
0092Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 22:45:33.00ID:CZP+63uS
AntecのS10がツクモで\13k

安いのはいいんだが絶対持て余すよな…
0093Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 23:02:17.66ID:CZP+63uS
>>90
Antec版のDefine Sとしか思えん。
静音性が相当に高くて、冷却性能もそんなに悪くないと思う。
本体13kgあるからしっかりしてそう。

5インチベイがいらなくて、極端に発熱するパーツを詰め込まない限り、
なかなかいいケースかもしれん。
0094Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 23:40:08.54ID:1TWH6m0T
>>92
見に行ったら売り切れてた
0095Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 00:24:06.05ID:NBqeyTLR
>>93
DefineSから買い換え検討中
3.5インチベイ4つは魅力的なんだよな

R4とS使ってるけど、Fractal Designってねじ穴安っぽくてねじ山バカになりそう
あとは、全体の剛性と側面パネルの出来次第かな
そのうち強化ガラスモデルでそう
0096Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 00:34:27.61ID:f1eAVYFv
>>95
サイドガラスモデルはP110 Luceだね。
ロゴとかの発光ギミックもあるから、+4000円くらいかな
0097Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 12:48:18.66ID:PqbLHIQN
Antec S10 tukumoで1.3万(元8万)R5よりお得と思うけど・・
Corsair400q 550dも8500円
0098Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 00:13:13.46ID:kISs35Fo
>>79
5インチベイないとディスクの管理が困るんだよなぁ
未だにCDのインポートとかBD見るのが頻繁な輩はどうすれば良いのよ?
BDレコとかPS4とか、別画面が必要な環境は用意できん
0099Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 00:24:00.70ID:Gwd+BBNz
5インチベイのあるケースを買う。
0100Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 00:25:31.11ID:zvDtuud7
というか光学ドライブは横倒し(縦向き)でも使えるだろ
0101Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 01:04:09.74ID:WuS81pO7
爪がない光学ドライブのトレイをどっかで見た事があるような
0102Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 18:26:03.92ID:xbDo6FGq
>>76
やっと出たか。
載せるcpuが代替わりするほどの発売の遅さ。
0103Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 20:50:30.76ID:EkDaQoxc
オークションで中古PCケース買うのってどう?
0104Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 21:24:00.05ID:jvnc20DQ
欲しいなら仕方ない
0105Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 07:18:11.80ID:L5/nI0HL
側面ガラスケース(前面もスモークアクリルなら尚良し)で横幅200mm前後のケースありませんか?
Thermaltakeの21TGくらいしか無かった・・・
inwinの805cもう少し安ければ買うんだけど・・・・
メインパーツに予算振ったら使い過ぎてケース代が・・・・・・
0106Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 08:01:38.08
中身の大事なパーツ類も自分のこれぞと思うケースでこそ映えると思うな

たかがケースではなくケースこそ最も大事なパーツのひとつになると思う
中身は時間かけてブラッシュアップすれば良い
0107Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 09:52:49.05ID:9VPsisLP
ケースは高級感や見た目&性能良くないと、直ぐに飽きる何度も買い替える事ににもなりやすいよね
0108Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 09:55:54.98ID:9VPsisLP
日本語へんだなw直ぐに飽きる(し)←追加で
0109Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 13:17:22.93ID:pjfF78Q8
なかなか理想のケースは出てこないしあっても高価な場合もある
取りあえずの入れ物として安ケースってのも有りじゃないか
0110Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 17:43:14.53ID:3GVCSavu
pc組んで4ヶ月くらいだけどもうケース変えたくなってきた
0111Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 18:50:19.15ID:E+VpF/Lu
昔五万で買ったlianliのケースを未だに使い続けてる
全身アルマイトはいいぞぉ
0112Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 19:18:31.72ID:aYlaQ82S
>>110
変えたくなったら変えなよ
うちは1年で3台目
0113Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 00:12:46.13ID:Sm0Me9Em
欲しいケースの為に新たに1台生やしたっていいじゃないか!
0116Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 02:06:45.85ID:dZCPv2Eq
はぁー、いいケース出ないなぁ
0117Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 02:16:34.50ID:yca4dsYG
空気清浄機の風量が12cmファン3つ分くらいだからどうにか安い交換用HEPAフィルターをpcケースに取り付けられないかな…
昔シルバーストーンかどっかが出してたけどもう専用フィルター手に入らんだろうしな
0118Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 02:27:06.51ID:L23MrnZ2
H700iいつ出るかねぇ
0119Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 06:58:19.39
>>116
ホントしっかりしたのでないよね
10万でもいいんだが、とにかくちゃんとした奴作って欲しい
デザインも大きさも設計精度も
0120Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 08:26:11.69ID:Wwn7QU29
黒鼓 KT-PI314をもう少しだけ大きくして、120mm簡易水冷と普通のグラボを載せられるようにしてほしい
0121Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 08:31:37.76ID:+JLeaveW
>>117
Amazonに無いか?シルバーストーンのフィルタ、以前に買った事があるが。
0122Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 10:45:31.93ID:Fo7c8WMi
100均のエアコン用フィルタをエアコンに付けると余りが出るからそれ付けてる
すぐ真っ黒になるからちゃんとホコリ取ってる
0123Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 10:47:09.91ID:Fo7c8WMi
>>111
俺は7千円のやつ
総アルミは軽くて良いのだが、かるすぎてトラックの振動で揺れる
これからはHDDベイも縮小されていくだろうから
買い換えるならベイを完全に無くせるモデルだといいかも
0124Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 10:51:44.96ID:Fo7c8WMi
個人のマイニング需要が続いたならケースの構造も変わっていっただろうけど、会社が出てきた時点で個人は撤退だな
個人しか掘れないというビットコインが出てきたら面白いことになるかも
0125Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 11:41:04.44ID:cYV3WGpR
>>121
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1503/16/og_akiba_002.jpg
俺が言ってるのってフロント全体に付けるこのでかいフィルター付ケースの事やで?SST-MM01ってやつ
こんな取替え部品5年後に生産してるとは思えないから買えねぇ
ファンぶん回したら空気清浄機代わりになるから素敵なんだけどなぁ
0126Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 12:20:49.45ID:j6NVAhZc
HEPAか?おいらのMO-RA3にも付けようかな
0127Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 12:59:59.62ID:7N8bpwiZ
>>125
自分そのケース使ってますよ
フィルターはもう入手できないみたい
買った当初に2個ストック取り寄せておいたんで、時々はたいて掃除しながら使ってます
0128Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 13:34:19.93ID:cYV3WGpR
>>127
アマゾンで空気清浄機用フィルターが3000円くらいで売ってるからサイズが合うならはめ込んでみてください
HEPAフィルターはタバコの煙やPM2.5まで吸着してるし触っただけで穴が開くからはたいても逆効果だと思うよ
0129Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 14:05:02.79ID:7N8bpwiZ
>>128
サイズ合うのが見つかれば汎用のhepaやってみるつもりです

一応、純正のはかなり頑丈だからバンバンはたいても敗れることはないですね
いつのまにかタンポポの羽とかついてたりするからそういうの取ったりしてる程度
0130Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 18:34:59.17ID:e6zrWXJ5
あのケース結構持ってる人居るもんやな
スレ的にはネタケース扱いだったのに

実際の用途としては工場とか作業場に置くためのケースなのかな?
0131Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 18:38:00.53ID:aMEhqS5E
笊X7発売はよ
0132Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 18:44:08.95ID:nie6mW+p
工業高校生だったら工具もあって
自作でケース出来るのかな
材料も学校通せば安く手に入れれそう
0133Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 19:03:07.47ID:feNNAllG
なんで高校生限定?
0134Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 19:35:09.25ID:zaiKjwn+
>>130
自分の場合は内部のパーツ類にホコリが付着するのが嫌でそれにした

いつまでも新品のままのパーツを見ると感動する
0135Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 19:43:43.98ID:cYV3WGpR
俺はどうせホコリ対策するなら空気清浄機も兼ねさせようと思って
ケース自作できるなら脱臭フィルターもはめ込ませるな
0136Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 19:50:22.11ID:qeUM7fly
まな板とかどうよ。
0137Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 20:25:57.18ID:5aIdt/n+
>>114
リアファン120mmまでかよ
これじゃただの劣化R5じゃん
0138Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 20:46:46.25ID:wjJh5U/0
>>127
45800円とか高っ!って思ったけど
これ、マイフェイバリットケースのTJ08BをATXに拡大させたような構成なんだな
やべえ欲しくなってきた
0139Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 20:55:57.53ID:zaiKjwn+
>>138
買ってしまうことをおすすめしますw
昨今の光り物対応はちと難しいけど物凄い高級感があって高剛性で重いです
13.5kgありますから

ファンの音も風格を感じる上品なものですw
0140Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 21:29:07.02ID:wjJh5U/0
そのうち手に入らなくなりそうだし、次に更新するときにはケースをこれにするよ
光り物とかガラス窓とかにはまったく興味ないし
0141Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 00:23:48.12ID:AXnTWE3z
>>137
まったく、120mmとかありえないよね。
フロントだって140mm×3できないし。

それにこの電源カバー外せなそうですっごく邪魔そう
0142Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 07:29:14.39ID:3FlbHF8D
横幅200mmが限界な環境の為、Thermaltakeの21TGに決めた
フロント120mm×3(2つは簡易水冷ラジ240mm併用)が決め手に。
ASUSママン(Z270F)と1080(asusA8)買ったからLEDを光らせてクリスマス気分出したい

週末には届くので組むの楽しみ
0143Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 10:08:21.38ID:WuDaERBu
>>142
そのケースって、HDDはケースの裏側にしか搭載できないの?
SDDだけの構成なら問題なさそうだけど
0144Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 12:15:20.45ID:NLs8CbVG
>>143
3.5inchのHDDは裏側のみ。
レビュー無いから買ってみた
仕様上は3.5inch×2、2.5inch×4が可能だから自分の使い方では必要充分

実物見てAmazonでポチッた。
フロントスモークはちょっと暗めでいい感じ
0146Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 15:02:40.66ID:GFH0NcJt
>>145
水冷ラジを前面に配置するから電源前にあっても余計冷えない気がするがどうだろうか。
0147Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 15:43:19.47ID:wPVmWvBD
10kgが重いと言ってたのここだっけ?
ドスパラの女の子が15kgPC(ダンボールごと)をヒョイと持ち上げててわろた
0148Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 17:00:22.31ID:lgH9B29b
粘着すぎるw
0149Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 17:27:17.78ID:Jb9lOZw4
確かに
0150Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 18:20:02.97ID:Rcdj2Hpx
末代まで語り継ぐよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況