X



イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 22:55:59.18ID:OCvl9+GW
なかなか見つかりにくい、お勧めのMicroATXケースの情報を交換するスレッドです。
MicroATXでも十分使えるケース、コストパフォーマンスがよいケースを語りましょう。
電源の有無は問いません。

◆前スレ
イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483081996/
0658Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 06:06:34.38ID:xs2Ko+96
>>656
剛性あるって言われるSOLOやP182は今も使ってるけど最近は腰痛もあってか
P100程度のペラさでも軽くて必要十分だと思うようになったよ
けど最近のANTECのケースは剛性がなくなったせいか工作精度が悪いのが多いんだよなぁ
0659Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 08:19:51.62ID:FT81WEHK
20年前のツクモのミニタワーケースは丈夫だったな。カバーはコの字型だったよ。
(蛇足でスペックはMMX 200MHz HDD3.2GB matrox Mystique)
0660Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 10:49:16.01ID:BU1BC3fF
nanoxiaのdeep silence 4 ってのが販売終わりそうな雰囲気だったから買ってみた
3.5インチベイが6つあるのは嬉しいところ
フロントファンのフィルター掃除するときバネルを剥がさないといけないのはマイナスかな
ミドルタワーのバージョンのほうは扉があるのに。

http://nanoxia-world.com/media/image/4d/50/53/4260285296475-7_new.jpg
0661Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 13:02:32.83ID:1NIXSpiM
デケェ
けど見た目は好き
0662Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 13:24:19.45ID:P3peN7sl
>>660
これ奥行きが長すぎて酷いけど重量が7.8kgあるんだな
結構しっかりしてんだな
0663Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 16:57:03.64ID:fgQCOJc/
自分のINWIN301Cは奥行き370mmなのに6.53kgだそうだ
1.2mm厚のスチールらしい
確かにしっかりしている
0664Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 17:12:04.18ID:/QDdL9u5
>>663
301使ってるけどかなりしっかりしてるし、見た目が良い
エアフロー考えなければ最高のケースだと思ってる
0665Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 19:11:22.84ID:0rTAF38v
301Cはイラネ
0666Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 22:16:22.88ID:5cl1s65z
301と301cの違いってフロントのType-Cポートだけ?
0667Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 22:52:05.35ID:t6x1l4f3
M-ATXなのに色々載らなすぎなのがなあ
0668Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 23:10:18.95ID:w/YHCCwL
空冷クーラーの選択肢がなさ過ぎるのがなあ
もうちょっと幅があれば買ったんだが
0669Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 23:23:07.84ID:xUG1GZcO
>>660
なかなか良さげだね
PS07で満足してるけど、これも欲しいかも…
モデル末期ということで5kくらいで投げ売りせんかな
0670Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 23:24:03.50ID:fgQCOJc/
>>666
301Cは光る部分がフルカラーLEDになっててマザーボードで制御できる
普通の301は赤く光るだけ

>>668
虎徹2がギリギリ入るんだっけ
自分はIORIがあまってたからそれつけてる
1300Xだから冷え冷えだぜ
0671Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 01:04:10.21ID:RTm5KbmQ
ATXだけど一応

ミニタワーサイズでATX対応のコンパクトPCケース、SilentiumPC「Armis AR1」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0515/262651

W193×D371×H415mmのミニタワーPCケースとほぼ同等のサイズで、
ATXマザーボードに対応するPCケースがSilentiumPCから登場した。

コンパクトモデルながら、内部設計の最適化により全長320mmのグラフィックスカードと、全高159mmのCPUクーラーに対応。
さらに5.25インチ×1のオープンベイに、2.5インチ×3、3.5インチ×2のシャドウベイを備えるなど拡張性にも配慮した。
0672Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 01:14:25.12ID:CnqaiETx
重量は2.70kgでワロタ
ペラペラ過ぎるだろw
0673Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 01:17:57.90ID:z0iw3ndQ
アルミケースにしても軽すぎる?
0674Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 01:21:24.08ID:3BS1RrkE
abeeならアルミで7kg行くレベル
0675Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 01:27:26.87ID:4iD7/www
タイプCってeSATAと同じ運命辿りそう
0676Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 01:42:05.97ID:z0iw3ndQ
Type-Cはスマホやタブレット端末でどれだけ普及するかだな
0677Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 01:43:08.73ID:0k1RuMez
ATX載るタイプなら昔売ってたアビーのAS Enclosure S6の方が良いな
0678Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 02:06:01.31ID:3kLzGoar
下3スロットに電源被せて出してくれたらもっと評価するわ
0679Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 06:41:00.61ID:uJFf7MzC
俺の価値観だとマイクロでも5米が2、3.5シャドー米が4は最低でも欲しい
HDDの容量単価がここ6年くらいほとんど変わらんのが痛い
やっと容量単価最安が5年ぶりくらいに3TBから4TBに変わったけど
0680Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 07:13:40.67ID:7Cc9ZEp6
ATXケースだろそれ
0681Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 07:48:04.00ID:uJFf7MzC
>>680
最近自作始めたのかい?
以前はそんなマイクロいっぱいあったぞ
0682Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 07:50:32.25ID:7Cc9ZEp6
>>681
>以前はそんなマイクロいっぱいあったぞ
自分で昔話だとわかってるんだろ
もうそんな粗大ゴミに需要はないよ
0683Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 07:56:03.58ID:uJFf7MzC
>>682
> 粗大ゴミ

自分の価値観を押し付ける痛い人か…
というか2〜3年前まではそれが普通だったし、このスレでも望む人も多いのに
自己中心的な人は嫌だねぇ
0684Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 07:58:15.40ID:BMmc35o1
>>680
> ATXケースだろそれ

こんな頓珍漢なレスして反論されると拡張性あるMATXケースは粗大ゴミと罵る
典型的な人格障害だな
0685Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 07:58:44.70ID:7Cc9ZEp6
>>683
>このスレでも望む人も多いのに
マジで?!w
じゃあ君が作って売ったら大儲かりじゃん!
やったねw
0686Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:00:03.62ID:7Cc9ZEp6
売れないケースの大量在庫を粗大ゴミ以外に何と呼べば良いんだよ
0687Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:00:58.65ID:uJFf7MzC
俺の価値観が全てって人が2ちゃんには多いよねぇ
少しでも気に食わないと攻撃的に噛み付いてくるのもお約束だし
0688Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:01:40.90ID:7Cc9ZEp6
オマエガナーw
0689Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:02:43.61ID:OjiCA4Qn
ID:7Cc9ZEp6

キチガイが発狂し始めたw
0690Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:03:40.17ID:BMmc35o1
ID:7Cc9ZEp6 はNGに放り込んどけ
0691Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:05:02.67ID:7Cc9ZEp6
それが正しかったら5ベイと3.5シャドーベイ満載のmATXケースが主流で選び放題になってなきゃおかしいだろ
なってないならそんな倉庫の無駄飯喰らいは誰も欲しくないってことだよ
0692Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:06:31.46ID:OjiCA4Qn
だが残念ながら自作界は日本の流行りと関係ないんだよな
最大市場の北米のPCゲーマーの流行りが流行パーツとなる
0693Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:07:45.47ID:uJFf7MzC
相手にしちゃいけない人だったようだ
0694Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:09:59.65ID:ZtfFL+M7
ID:7Cc9ZEp6がニワカ自作erだとよく分かるなw
ニワカでも構わんけど自己主張の強さと俺様至上主義がウザすぎ
0695Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:12:36.52ID:7Cc9ZEp6
じゃあ 建 設 的 w にどうやったら北米でベイマシマシなケースが流行るかシナリオを考えるこったな
VODが日本より進んで録画需要のないアメちゃん達がどういう理由でHDDや光学ドライブを沢山積みたくなるのか知らんけどなんかあるんかね
0696Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:18:38.13ID:BMmc35o1
そしてキチガイは誰からも相手にされなくなった…おしまいw
0697Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:19:59.78ID:7Cc9ZEp6
そうだねカナシーw
まるでベイマシマシケースの様な扱いだw
0698Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:20:09.93ID:BMmc35o1
>>692
ゲーマーには複数のSSDとHDD1つあれば十分だからな
0699Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 10:12:58.31ID:h+tk8fGG
そうなるとエロ動画は外に出して保存してるのか
0700Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 12:18:22.93ID:Th9kCkOy
ISK600M復活か後継出ないかな・・・
マザー平置きでコンパクト、しかも大型のCPUクーラーも付けられるのが良かったんだが
0701Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 12:39:55.03ID:RHC1Vzmm
スリムケースってほんと数少ないなぁ・・・・
0702Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 12:58:53.29ID:TNsxs4RM
正直なところ個人的には、5インチオープンベイは2つ欲しいなぁ。
今Corsairの88R使っているけれど、何か1つは紐付き(USB外付け)になっちゃって、みっともないんだよね。
本来自作って流行りから外れた仕様を満たしたい欲求に対応できるものだったと思うんだけど、最近は流行りの組み合わせ一辺倒で面白味には欠けるように思う。
0703Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 13:55:19.41ID:7Cc9ZEp6
個人的にはなら自分が大量にドライブベイが必要になったら素直にATXケースだろうな
でかいケースにマザーはITXだったりでストレジ満載の絵図らは好き
0705Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 14:20:10.20ID:Rx0vFGih
5インチベイが何個もあるようなケースってミドルタワーと大きさ大差ない気がするが
0706Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 14:52:17.37ID:stkXKbW/
せいぜい2つまでだね
最近のは0でも大きかったりするけど
シルバーストーンのTJ08Eとかのシリーズは良いと思うけど造りが雑で・・・
0707Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 15:19:30.15ID:ll2p245s
ベイ無しでも大きいと言うか、小さくできない
0708Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 15:48:37.40ID:Ul5/joLa
ベイなくてもラジスペースとか無駄に確保してデカイままだからな
下手するとベイありケースよりでかくなってたり
少なくとも格安ケースにラジスペースとかいらんやろ
格安ケース買う層と水冷やる層はほとんど被らんだろうに
0709Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 16:35:32.21ID:b6T7vYRb
外ラジ水冷もラジスペースが無いケース欲しくなるね
自分がそう
0710Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 18:04:47.01ID:q7ExbxNc
Focus G Miniをアクリルじゃなくてガラスパネルで出してくれたら買うんだけどな
0711Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 19:56:10.11ID:igyXFGAR
エロ動画は外付けHDDだろjk
0712Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:13:02.62ID:OsiZevD9
本当にカツカツなケースが欲しいけどmATXマザーっていってもサイズやらケーブルの取り回しいろいろなんで市販品は余裕のある設計なんだろうな
自分は複数台PC運用なんで用途限定的なマシンには5インチ米ないほうがいいけど、米必須っていう人は1台だけとかメインマシン用に欲しいんだろうか
0713Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:43:41.27ID:h+tk8fGG
5インチベイはHDDやSSDをシャドウベイに入れたいけど埋まっちゃったとか、(ケースに最初からあるやつの
接触が悪くなったら)USBの差込口を前につけたくなった時にベイアクセサリを入れたいから、欲しい。
Blu rayやDVDは外付けドライブでいいや。
0714Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:45:24.83ID:KkaSiOCx
>>712
自分はそう
たとえ年一回しか使わないとしてもPCに収納できる物はなるべく収納したい
0715Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 21:31:51.72ID:kapNA3fI
全く使わないならともかく、使う以上は内蔵したい派。アニメのBlu-ray特典CDみたいに、円盤でしかないものもあるし
なんというか、「これ一台で自分のしたいことは出来る」感を味わいたい
0716Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 23:00:40.87ID:IJpFkfuJ
分かる
俺もそう
0717Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 23:38:48.46ID:L3zSDR9P
>>708
中身スカスカで自作の醍醐味ないよな、最近の拡張ベイないケース
0718Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 02:58:29.46ID:5EgeHq+r
ディスクドライブは内蔵で構わないんだけどそれでSATAが1個埋まるのは勿体無いんだよなあ
0719Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 07:57:59.27ID:hJsK6lrn
>>718
なんならSATAデバイスに付くUSB変換ってのもあるよ。
万能かは使ったことないから分かんないけど。
0720Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 08:22:00.25ID:ghkqXwAV
ソト付CDドライブにしたら積みCDだらけになってしまった 
一手間がめんどい
0721Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 11:30:47.45ID:00YAlyY7
在庫が潤沢になったversa H17 H18
いいなこれ
H17買ったけどH18も買おうと思う
思ったよりもペラペラじゃない
4000円以下でどうやって利益出すんだ
0722Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 16:22:47.10ID:tmR+iww3
うーん小さくならないもんかねぇ
0723Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 17:28:23.64ID:Gvj2yvKU
拡張性犠牲にして小型にしたい人はITXでいいんじゃないの?
0724Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:04:49.59ID:09S5bGw/
狭いのがいいならSG09とかじゃダメなの?
0725Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:18:24.94ID:X2ff4Yhp
奥行きがあるキューブは邪魔なんだよな
0726Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:34:12.43ID:twCWBoaL
>>721
ストレージ絡みの写真がなくて疑問だったんだが
その2つはストレージのトレイがないんだよね?
それさえあればなあ…
最もマザーが安く済みやすいmicroATXのケースは安さで勝負という方向性には凄く納得できるんだけどね
0727Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:57:34.35ID:C0aeRKF+
古いパーツ突っ込むには良さそうな安ケース
0728Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:30:46.42ID:C6le3Qdq
ハズレでも許せる価格だしこういうのあってもいいと思う
0729Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 01:46:54.61ID:A+DNLZ6p
5インチベイは要らないが3.5インチHDDは最低でも6台、出来れば7台積みたいので
MasterCase Pro 3を買って
割高だけど仕方なくオプションパーツのコレを追加買いした
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01535UJMU/ref=od_aui_detailpages00?ie=UTF8&;psc=1
メーカーサイトによると販売価格は2ドライブケージも3ドライブケージもほとんど変わらないのに
3ドライブゲージがどこにも置いていないので2ドライブゲージ×3やむなしという
4台買ったら10台積めるようになるが2万円のケースになるなw
0730Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 01:54:57.31ID:A+DNLZ6p
いや、スペース的に3つ追加の8台がMAXか
元からある電源右に1つ、上に3つがスペース上限
SATA増設カードを使ってMAX8台なのでちょうどよい搭載数
0731Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 02:12:19.63ID:qSNm4foU
PS07は5インチベイも使えば最大7台の3.5HDDが積めるな
サイズを考えるとかなり優秀で鯖には最適なM-ATXケースかも
0732Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 17:07:58.49ID:/j7AavT7
>>726
同じVersaでもH15はもっと安いし5インチベイあるんだけどね
0733Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 18:15:31.39ID:cQGjaBPI
>>732
日本じゃ売ってないのかぁ
検索しても日尼の在庫切れがヒットするだけ
0734Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 18:50:01.38ID:DtzdEAWa
ケースは外れ引いたとき払った金より捨て場所に困る
0736Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 19:02:42.91ID:cQGjaBPI
>>735
いや、そういうプレミアボッタクリ並行輸入価格でないのはないってこと
0737Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 19:03:58.11ID:cQGjaBPI
>>734
自治体にもよるんだろうけど、数十円から100円くらいで回収してくれるとこが多いはず
0738Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 19:06:10.51ID:t6ueKihn
>>734
壊れてなければヤフオクあたりにでも売れば?
オークション系が面倒くさいならハードオフという手もある
ただし買いたたかれるがw
0739Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 19:10:17.44ID:cQGjaBPI
>>738
ハードオフって無料でも引き取ってくれないことが多いぞ
これも地域、店舗によるのかも知れないけど
0740Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 19:19:16.48ID:t6ueKihn
>>739
多分だが商品の古さや状態にもよると思う
sofmapだと買い取ってくれなさそうなパーツだったから
ハードオフに売りに行ったけど3回とも全部値段ついた
0741Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 19:29:25.42ID:cQGjaBPI
>>740
ケースではないが昔、BTOに付属してた新品未使用マウスすら10円でも引き取ってくれなかった
0742Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 19:32:30.47ID:wEjkVIVH
店舗の裁量もあるから車なら近所数件回ってみ、どっか引き取ってくれるよ
0743Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 19:48:08.05ID:Py9NWA4k
うちは粗大ごみで500円
M-ATXなら不燃ごみの袋に入るサイズがある
0744Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 20:06:31.30ID:7Ntfo9xY
>>737
処理場まで持っていかなきゃいけないんだよ
数kgのものを担いで自転車で持ってくのはきつすぎる
>>738
ケースは送料高いし梱包はめんどいしあんま売れないイメージ
0745Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 20:27:52.63ID:oXgEkmH0
うちの方だと粗大ゴミ扱いにならないからゴミとして普通に出せる。サイズ指定があるはずだから調べた方がいいよ
ただしケースでなくパソコンそのものだと思われるとリサイクル扱いで回収されないので、心配ならベイを解放しておいたりと工夫必要
0746Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 20:42:52.04ID:t6ueKihn
>>744
自転車か、それはきついな
オークションで捌けず、743や745の言ってる自治体での引き取りも難しい場合
ネットで調べえてパソコンのパーツ処理やってる業者に送りつける方法があるがケースだと送料1000円以上かかるだろうな
0747Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:02:48.59ID:34e68Ups
>>744
Antec soloを自転車の荷台に乗せて持って帰った、あの夏の思い出
未だに捨てられずにいる。本当に捨てたい
0748Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:06:59.01ID:Kjzm4Hkr
うちのsolo white錆びてきた
捨てたい
0749Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 22:11:45.97ID:F3JSBNdA
ケースとマザボやCPUとメモリ一緒だと無料で回収か下取りしてくれることある。
(ただ、HDDいるかどうか、起動不能でもいいのかどうかは業者ごとに違うのに注意)
あと板にして捨てるならリベットをドリルで破壊するって手もある。(一応、防護メガネを忘れずに)
>>737
自動車のホイール用の錆取スプレー(錆が紫の汁になる)で錆を落として塗装するって手もあるよ。
0750Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 22:56:39.69ID:8D/0YeAY
>>735
節子それ普通に売ってないんや、ただのボッタクリやで
0751Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 01:51:04.36ID:AFltYQAx
SOLOは未だに使ってる
トレンドに取り残されてるケースではあるが、気に入ってる
不満点と妥協点が入り混じった不思議な感じ
0752Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 02:01:29.56ID:PSS6QVtX
SOLOはATXケース、スレ違い
0753Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 02:13:37.17ID:QI24+HyP
中にいらないもの詰め込んで光学ドライブつけたままおいといたら誰かが持って帰ってくれる
0754Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 05:31:45.93ID:I1+yk2ys
今更アンテックのminiP180を買おうと探してみたら
アマゾンで60万円だったでござる
0755Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 06:00:38.45ID:jW8CvBS2
60万円フイタw
0756Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 11:25:28.74ID:wJsUFNmf
俺が半額の30万で売ってあげる
0757Socket774
垢版 |
2018/05/19(土) 15:07:04.15ID:lbhndMGK
>>723
ITXでもM-ATX並みに大きいのばかりで結局いみないんだよなぁ
逆にとことん小さすぎて使いにくいやつも論外
サイズのベティに続く製品は出ないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況