X



イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 22:55:59.18ID:OCvl9+GW
なかなか見つかりにくい、お勧めのMicroATXケースの情報を交換するスレッドです。
MicroATXでも十分使えるケース、コストパフォーマンスがよいケースを語りましょう。
電源の有無は問いません。

◆前スレ
イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483081996/
0005名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:17:11.31ID:pdDb/jKt
ここか?
0010Socket774
垢版 |
2017/10/22(日) 23:23:33.18ID:hIZfayTY
入れたいCPUクーラーが入って、入れたいだけドライブが入れられる。
丈夫で、精度のいいつくり(チリがあってる)。空気の流れがよくて熱がこもらない。
ざっとこんなところかな。この中からバランスをとっていくと。
(5インチベイが二つあるなら、一つはアクセサリを使ってHDDやSSDを入れるのもありかな)
0011Socket774
垢版 |
2017/10/22(日) 23:25:06.02ID:/nWjiWQa
メーカー「オマエの入れたいクーラーなんて知るか」
0012Socket774
垢版 |
2017/10/22(日) 23:30:20.28ID:a+FOBHR4
12cmファン搭載のサイドフロークーラーが大方搭載できるのがいいかな
0013Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 09:04:10.65ID:I/TChCRc
小出しにすんな
ある程度自分で探してから意見聞けよ
0014Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 00:55:13.66ID:W7GFcT3j
silverstoneのLC19みたいな極薄のmATXケースを探してます
助けてください死にそうです
0016Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 05:59:45.78ID:dD8pGm0G
>>14
やつはATXマザーすら収容できた気がする
0017Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 14:01:48.78ID:VjAzlf++
逝ってよし
0019Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 18:11:10.84ID:3U0v+cXw
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
   UU    U U   \________
0020Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 20:28:06.28ID:mY5+fNQ4
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
(    )  \_____
| | |
(__)_)
0021Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 11:25:46.39ID:BXdcUnbL
何年前だろ
0022Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 12:27:49.22ID:e0O7X8Qf
NSK3480復活しねえかな
海外ではフロントUSB3.0のあったみたいだけど
0023Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 14:12:29.90ID:PUR8a4TJ
tj08、kl06、masterbox lite3で迷って決められねええええ
0024Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 18:53:09.17ID:n4sUMeS2
迷ったら全部IYHしてもいいのよ
0025Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 09:40:45.78ID:6bvAR0fI
どれもこれも一長一短だよね
0026Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 11:28:32.93ID:EaGCig2A
そうなのよ
・前面12cmファン二つ付けたい
・HDDも2個積みたい
・掃除や分解が楽
ってなるとこの辺だけど、どれかを諦めなきゃいけないのよねえ
0027Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 16:55:02.72ID:A6nwNM2X
KL06に付けられるTJ-08と同じ3.5インチシャドーベイ売ってたはず
それか、PS-07にするか
0029Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 17:18:15.93ID:CYjpwmRv
Define Mini C TGがAmazonに追加されてるね
0030Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 21:40:43.17ID:SZr9Wpb1
ヨドバシでは先月からあった
0031Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 05:51:21.41ID:3eIxugZk
マウスのミニタワーのケース良さげだと思ったらインウィンのOEMか
日本で買えるのかな
0033Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 08:15:46.36ID:p4lOhbth
スレタイ見えるか?
0034Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 08:25:14.43ID:dmh+JSii
>>32
MicroATXじゃないので脚下
0035Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 12:23:43.08ID:e8GxnwU3
電源下で5インチベイ2つでSSDとHDD一つずつ積めるケースを探しています
0036Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 22:42:09.40ID:bNDb5kWG
そうですか
0037Socket774
垢版 |
2017/11/11(土) 01:48:36.13ID:aGDOwMdg
>>32
むしろこっちの方じゃないの
これもMicroATXじゃないけどサイズはMicroATXケース並


強化ガラス採用の低価格ATXタワーケース「U4」の新カラーも登場
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1091053.html

JONSBO U4BR(ブラック/レッド)

対応マザーボードはATX、microATX、Mini-ITX。
本体サイズ(W×H×D)は205×428×340mmで、重量は4.8kg。

http://www.itc-web.jp/product/jonsbo-u4
0038Socket774
垢版 |
2017/11/11(土) 02:20:10.73ID:o1WS6oFP
>>32はどうせアフィブログのネタ振りでしょ
0039Socket774
垢版 |
2017/11/11(土) 03:00:16.76ID:aGDOwMdg
アフィやるにしては話題として限定的すぎない?w
0040Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 14:59:37.27ID:ghAR/hZk
JONSBOはRM1は変態ケースだったと思うけど、あれ以降は他のメーカーとあまり変わらないと思うわ
0041Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 17:52:29.68ID:Kl55sb3H
ジョンスボ
0043Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 07:04:50.80ID:HTzewlON
ケース底部を覆うのは最近の流行りらしいがそんなにメリットあるもんなの?
0044Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 07:18:32.25ID:zBYWgAOZ
電源ユニットがデザインを損なうと判断されたからでしょ
0045Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 07:26:16.62ID:HTzewlON
最初ハイエンドなワークステーションなんかで見かけるエアフローの向上のためのカバーかとおもったけど
それにしては意味不明だったが見栄えの問題なのか
中見せるために隠すようになるとは奇妙な話だ
0046Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 07:26:44.72ID:9rQKxjfb
底面ファンがなくなるから嫌い
0047Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 07:40:47.25ID:HTzewlON
せめて電源メーカーのロゴくらいは見えるようにしてやってくれ
0048Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 08:24:00.16ID:zBYWgAOZ
それは電源のロゴが何処にあるか規格化されていないから無理
0049Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 11:46:31.34ID:22qnokPa
電源は見えた方がいいわ。変なカバーより
0050Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 07:09:16.77ID:vJRcntft
防塵のためにもカバー歓迎だわ
0051Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 14:55:42.56ID:eQDOUDPi
V21箱蹴りが6696とかw
底値はもっと下だろうが…

オレは騙されんぞ…
0052Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 15:06:00.27ID:m3KJCDWu
SARA3ってケースに付いている、LCDディスプレイって、優秀だと思うけど流用できたりしますか?
0053Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 00:05:22.92ID:kpN23F9D
masterbox lite3.1はn-styleとかsilencioと同じっぽいね
HDDケージ外さないと取り付けできなさそう
0054Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 04:54:40.34ID:hbLUWLBi
masterbox lite3.1新作かーと見てみたが5インチベイなくしたけど奥行あんまり小さくなってないのな
ホントMATA向けなミニタワーもっと出ないかな・・・MiniITXだとM.2がマザー裏面でイヤン
0055Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 16:20:40.87ID:ymikh31v
isk600Mてもう売ってない?
ないならsg11にするが
0056Socket774
垢版 |
2017/12/06(水) 13:58:52.98ID:YYkMzN/s
これと同じシャーシどっかで見たキガス

XIGMATEK、税抜4,980円で買えるMicroATX対応のエントリーミニタワー「SS01」を明日発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/1205/245087
0057Socket774
垢版 |
2017/12/06(水) 14:15:56.02ID:62sVJ5Pk
>>56
みんなパクリ愛だしなー
鉄板とパンチング処理は数年前の戯画っぽい
レイアウトはInwinのem0*な奴やelite344といつた
定番の構造だしなー
0058Socket774
垢版 |
2017/12/06(水) 18:03:16.58ID:aY3+6wsW
今、一台 SilverStone TJ08-E 使ってるんだけど
これに似たようなケース有りますか?
最近遠ざかってたので状況がよくわかんない

一台組もうと考えてるのでお勧めとか有りましたらお願いいたします
0059Socket774
垢版 |
2017/12/07(木) 03:51:28.92ID:ZeCVY7Qk
>>56
今度はXIGMATEKがバトン受け取ったのか
0060Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 01:18:42.04ID:4x2PZ30m
define miniがいつの間にか売ってないんだな
0061Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 08:06:16.50ID:OsQQxUDy
同じフラクタルだとCORE 1500も終息
Defineより更にペコペコなのには笑ったけど
0062Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 08:12:30.29ID:TZx3KIKF
define miniであと10年はねばれそう
0063Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 13:09:40.94ID:Br1HtMCb
自分はNSK3480で10年以上粘ってるのか
0064Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 18:50:00.36ID:S3odISLy
中身は更新してるけどmini P180が8年メイン機
いい加減新しいケースしたいけど良いのが見付からない
0065Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 21:33:22.85ID:x/vp0OAX
昔のアンテック良かったよね
0066Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 17:56:19.09ID:MzytsjpP
Node 804 12月言うてたやんか
konozamaしやがって……
0067Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 18:44:22.64ID:q9qUcM++
逆に言うと今のアンテックはクソだよね
0068Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 19:11:19.32ID:CSPCRWvI
>>67
だね、mini P180が神ケースだったよな〜。
0069Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 21:10:35.34ID:q9qUcM++
SOLO
SONATA
P180

ここら辺のラインアップの頃は
剛性が高すぎて重すぎ
PCケースごと移動させると腰にくるw
0070Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 21:18:30.91ID:AuHogdO1
そら厚さが全然違うからな
0071Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 15:48:41.91ID:r8nJUcAk
当時より冷却の為にファンを回さなくて良くなったとポジティブに解釈
0072Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 02:49:27.87ID:W+thdjrT
5インチベイがあって電源下置きのケースの新作ってある?
どれもこれも5インチベイが無くなってる…
0073Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 11:53:41.76ID:W7BuIhEC
スケスケでいいなら舞黒透?
0075Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 20:26:17.73ID:T4W+OSo/
Define Mini CのCはunCoのC
0076Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 22:45:35.67ID:K//0D/Jn
この大きさでベイなしとかゴミ
0077Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 01:24:09.62ID:ZiZlXl2S
ブラック使ってるけどデカイわ
もっと高さ低かったら良かった
5インチは要らないけど
0078Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 12:23:09.23ID:C3iJSukS
MicroATXに限らずだが、5インチの光学ドライブもレガシー扱いみたいになって、
円盤使うならUSBスリムドライブ使えみたいになってるが、不便だし壊れやすい

ベイ排除した分ケースが小型化するかと言えばそうでもないしで、
MicroATXケースなのにミドルのATXケース並の大きさなら、最初からATXで組むわな
0079Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 12:49:21.00ID:/gjd8eED
光学ドライブはPC起動したときにギギーッ!って音なるのがうるさい
0080Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 13:33:28.59ID:NkZpz9gt
>>73
ありがとう
でもスケスケは好みじゃないんだな
難しいよね
0081Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 14:19:10.16ID:QVuv3DJf
>>78
5インチベイ用の買ってSATA-USB変換で繋げばでいいじゃん
今や光学ドライブなんて99.99%寝たままだし内蔵してもスペースとSATAの無駄遣い
0082Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 14:42:22.20ID:5SpirNsP
HTPC用ケースならほぼ間違いなく5インチベイついてるけど
0084Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 16:12:15.45ID:lyB6t8wh
>>82
ちゃんと市場見て
0085Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 12:30:37.80ID:j+JFzNlc
5インチベイなし!3.5インチベイもなし!でも車道ベイは5個ありますwww!!!!


コンパクトとは
0086Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 01:24:25.26ID:ekIucMVm
5インチも3.5もなくてシャドウベイ2.5インチが5つってのならありそうだが
マザー裏側とか底面とか配置場所工夫して割とコンパクトにできそう
0087Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 02:47:14.05ID:V4jLfRVL
5インチベイに何かついてたらごちゃごちゃしてケース内の美観を損ねるからな
アクリルパネル主流の今の時代にあっていない
0088Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 08:39:16.37ID:pZu/9XJA
>>87
そうかな?
オレ的にはそう言ったゴチャゴチャやメカメカしさってのも魅力の一つなんだけど。
自分としては電源のスリーブケーブルとか水冷のパイピングなんてまさにそれ。
0089Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 11:46:56.89ID:UXZMyxnJ
5インチベイはメカメカしくない
0090Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 11:58:18.79ID:RfmMpGZ4
5インチベイに関する話題は宗教戦争に通ずるものがあるな
0092Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 08:48:23.69ID:YR0ajOJn
>>91
出回ってるHTPC横長ケース全部に5インチベイをつける余裕があるほどの高さがあると思うかねって話
流石に5インチベイを持ってないケースはHTPCケースではないという思考が見える
0093Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 10:34:55.61ID:cA/5KXhC
「全部」とか条件付け足すのはおかしいな
0094Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 13:56:44.87ID:fboMEOxq
5インチベイに親を殺されたんだから仕方ない
後付でも正義になる
0095Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 14:09:06.09ID:2laZcpFV
すべての5インチベイを駆逐してやる
0096Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 17:00:36.72ID:F3HmYE5E
水冷なんぞで組まんから5インチベイを付けろやハゲ
0097Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 17:16:16.04ID:i3SbWDVq
5インチ米はいらんな
0098Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 19:30:25.09ID:g0xbVW+c
>>92
HTPC対応を謳ってて5インチベイがないケースを挙げてみてよ
まさかただの横おきケースが5HTPCケースとか思ってないよね?
0099Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 19:43:10.08ID:YR0ajOJn
>>98
いやSilverstoneのmiloシリーズのような小型志向のHTPCケースがあるでしょ。
あと自分は横置き対応(+DVD/BDドライブ)=HTPCくらいに考えてるけどどう思ってるの?
0100Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 00:20:59.32ID:4OSkbxdk
5インチベイ無くてスリムorスロットインドライブのみ対応ってのもあるぞ
0102Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 10:03:50.56ID:3F191+UG
横おき=HTPCはそれこそ暴論だろう
0103Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 10:08:38.99ID:3F191+UG
>>99
MicroATXだとML02だけは5インチべいないね
でも03,04は5インチベイあるんだから普通にそっち買えばよくね?
あとITXで5インチべいないのはある意味当然だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況