X



Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ19杯目【ワ無】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 13:40:04.68ID:M/qmuHrX
kabylakeの次期CPUであるcannonlake(10nm,最大4コア)、coffeelake(14nm++,最大6コア)のうちcoffeelakeが出るまで待ち続けるスレ。コーヒードゾー つ旦つ旦

■関連スレ
Cannonlakeが出るまで待ち続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1403089678/

■過去スレ・前スレ
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ18杯目【ワ無】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1506348599/
0814Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 11:02:13.15ID:aySGPfP8
ガンオンとかやっているやついねぇだろw
0815Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 11:02:19.50ID:CXwReBjy
>>471
こんなんどれでも良いわ
アニオタ変態すぎない?
0816Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 11:16:42.44ID:I/VzTrxM
アタリのゲーム機もAMDだ
悔しいか淫厨?
0817Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 12:01:47.70ID:lEGWbrWi
>>796
えっ?
Ryzenって予定通り(2016年後半)に出たのか?
0818Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 12:10:56.94ID:f9tkf7rb
ガンオン最強CPU
0819Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 12:13:26.38ID:GlmFt45S
kabyはガンオンできるぞ
良かったな
0820Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 12:34:12.41ID:HB04bg3B
米尼のアカウントおk paypalおk 準備おk
0821Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 12:37:59.91ID:UuIr6JCa
アルコールでもいいです
0822Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 12:43:19.00ID:2Xzl0/uW
>>251
米ASUSのページにはZ370マザボ、各種マニュアル(一部機種で日本語版も)ダウンロードできるね。

HDCP2.2対応のマザボはASUSからはでないのか・・・。
0823Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 12:46:15.32ID:zQaPOzdx
ryzen買うかな
0824Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 13:00:38.94ID:n7ofBA+2
11月23日 珈琲日本は発売
18年3月某日 ZEN+発売
0825Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 13:11:55.35ID:5/IL/5a7
時は来た。
それだけだ………
0826Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 13:15:28.31ID:kMI5rBD2
ノートの8650Uも11月23日なんだろうか?
0827Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 13:16:46.08ID:Rx/UAKd7
時は来た(来てない)
0828Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 13:19:49.13ID:4or+FIs0
Ryzenのメモリ周りのうんこっぷりに嫌気さしてるからはよ珈琲に乗り換えさせてくれ
メモリの設定項目多すぎて嫌になるわ
0829Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 13:20:00.94ID:UuIr6JCa
K付きの上位2モデルのみって話だそうだけど
0830Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 13:29:32.83ID:u1aFwxbj
Sky-X を出したことで、発熱と消費電力に対するモラルが壊れてしまった。
今の intelには、火を噴きそうな 8コア+iGPUの 8900Kを出すはずがない、
と言い切れない不安定さがある。もし中華リークがまさかの当たりなら、
来年2月の Ryzen2に対抗して発表、6コア発売の半年後、4〜5月発売、
という最悪の未来が見えてくる。8700Kを買ったものには、死刑宣告に等しい
このシナリオが現実化しないことを祈っている。
0832Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 13:38:19.45ID:f9tkf7rb
kabyのメモリーはぽんずけで動くから楽だわ
panramの2400が3000で動くし
0833Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 13:44:43.67ID:nIzuBpl9
>>812
回線に余裕があって高画質ならどう考えてもグラボに任せた方がいいよ。
youtubeの解像度変更で低画質で見れば回線速度なくてもいけるし
0834Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 13:46:39.20ID:f9tkf7rb
panramはハイニクスだからメモコン優秀だな
0835Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 13:56:19.12ID:3IGdG5kO
>>831
まったく同じなら最初から互換取れてるだろ
0836Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 13:58:00.32ID:aySGPfP8
今のうちにメモリだけでも確保しておいたほうがいい?8Gx2
0837Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 14:05:06.86ID:Qi7SqfAS
もう遅い
0838Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 14:07:52.03ID:Dge3+ivC
>>831
それ1151の仕様では正しいのですが
CPUの仕様とは別RSVDの意味を理解してるか?
0839Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 14:17:27.27ID:3IGdG5kO
>>812
ゲームするだけなら4コアで十分だけど、配信の場合はエンコードと違って遅延は許されないからな
処理が間に合わないとフレームドロップしてリスナーからガックガクやぞ、って言われる
当たり前の話ではあるんだけど、CPU買う前に何するか決めてから買った方が良い
ニコ生とかによく居るガンオンやMMORPG+ソシャゲ複数切り替えて配信なら、最低でも8コア以上が必要
CPU負荷50%以下でもコア数少ないと厳しい場合があるからな
https://www.youtube.com/watch?v=OvPYlM84fm0
0840Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 14:45:47.02ID:n7ofBA+2
>>825
日本だけ二ヶ月遅れw
0841Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 14:49:20.99ID:n7ofBA+2
>>831
LGA1151のピンアサイン
空湖 = 黴湖 ≠ 珈琲湖 と言う訳ね。
0842Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 14:52:46.99ID:n7ofBA+2
                 ,,,,,,__,、  _
              ,r ' ., , .ii, , .))``` ヽ,,
            f`、__(_(_((iii,ヘ__ノノノ .`、
            < 彡   .:: :::ノノ::::.. ´彡'、
            f 彡ri、 ::::'' ::::::,  ,, , ミ .'i
              (,(ノl vゝニニノ'((ニニニノノミ f
               frゝ '─’ゝ l `‐¨‐'´ / /,
               '、゙.',    r__ゝ........:::::yノlj
            < ,t',  ャ,-----.ァ::::::,',-.'
             ',/ ',  .' ,r--ァ/ :::: / 'ノ  帝王はソケット互換など許さぬ!
            ,'.  ヽ   ̄ ´::::::, .'::::l
         /ヽ´,'  ::::ヽ__, .'::::::::::l .ヽ__
      , -f _, -/l   :::  :::::::::::::::::::: .l;;;  l─- 、、
ヽ-、,  '  .l / l;;;l   :::::... ::::::::   ::::: l;;;;l ',   ',',-v--─--
 //   .', //l_    :::::... :::::::::: :::::/ノ  .',   .',',
//      l    丶<── 、 ,──;;;/   ノ    ',',-u--、
   _     ゝ- 、    ヽ─── /  , - 'f   ____ .',',-, r‐ 、
 f  ヽ o ./ l   `ヽ、   `── ´ ,r '   l o .f   )o',f   ,'
  `--'   .ト、 丶、  丶         , - l    `- '  //-- '
0843Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 15:12:18.76ID:s8NNTWUr
ゲームゲーム言われてるけど配信みたいなハイエンド程選択肢にならないって言うね
爆熱8コア出してやっぱゲームはインテルだぜ
→Ryzen12コア登場!まで見えた
0844Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 15:33:30.11ID:147OfTXt
ゲーマーとか馬鹿ばっかだしなぁ
ゲーム以外の使い道なんて理解できんのだろう
0845Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 15:35:18.39ID:0U+6KHl9
PCの用途なんて人それぞれなんだし別段バカにするようなモンじゃないでしょ
0846Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 15:41:29.40ID:s8NNTWUr
>>845
ゲーマーかつインテル信者がヤバイだけじゃね?
0847Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 15:42:59.78ID:Nv+ZNEZE
>>831
リンク先みるとRSVD(予備ピン)が45から25に21減って、
VSSが377→391の14増、VCCが128→146の18増になってるんだな。

RSVDが21減に対してVSSとVCCは合計32増だから、他のピンの配分も
変わってるんかね。計算の仕方が合ってるかどうかは知らんけども。
0848Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 15:44:20.96ID:147OfTXt
>>845
PC買ってゲームしかしてない奴なんて普通に馬鹿にするモンでしょ
0850Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 15:47:37.47ID:CKjifOm6
>>846
ゲームだけしてりゃいいのに特定のハードに異様に拘っているのは確かにヤバい奴だらけだな
0851Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 15:49:40.38ID:dwY6E+l8
ゲーム用途を馬鹿にする奴はどんな高尚なことしてるんだろうなぁ
アニメのエンコとかだったら笑えるわ
0852Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 15:51:01.90ID:0U+6KHl9
ゲーミングは高性能PCの主要用途の一つでしょうに
それをバカにするって考えが良く分からない
むしろそれ以外の用途は衰退傾向にあるし
0853Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 15:56:11.78ID:147OfTXt
>>852
衰退傾向とか言ってる時点でプログラミングの一つすらしてなさそうだな
0854Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:02:50.42ID:1UCSGQfh
もはやゲーマーしか自作してない

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1037160.html
>自作PC市場の大半がゲーミング用途に移行した背景もあり、
>ゲーミングシリーズを大幅強化、スタンダードシリーズを大幅に縮小した格好。

これはASUSの例だが他社でもゲーミングって付いてる製品ばかり増えてるのは同じ理由ね

たまにゲーミングって名前付けすぎだろって文句言ってる人も居るけど、
むしろその文句がお門違いだったわけだ
0855Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:03:45.96ID:0U+6KHl9
>>853
・・・?プログラミング・・・?何が言いたいのかわからない
0856Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:04:40.08ID:flopF7GB
2chするためにあんだろ察しろ
0857Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:05:09.26ID:3IGdG5kO
そりゃゲーマーにプログラミングなんて言っても分かるわけないじゃん
そもそも分かる必要無いでしょw
0858Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:05:16.31ID:xAZBbhug
ゲームしかしないから分からないんだけど、プログラミングってそんなcpu のスペックいるの?
0859Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:05:43.31ID:CKjifOm6
ブラウザのタブ数自慢はいつ始まりますか?
0860Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:14:46.57ID:h3ouXv4z
プログラミングできる俺SUGEEEE!!!!!!!!1111
0861Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:16:06.14ID:PvYjZ6/5
>>856
今は5chだよw
0862Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:16:37.76ID:PvYjZ6/5
>>849
誤爆乙w
0863Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:17:26.57ID:s8NNTWUr
ワイはライブ用ラップトップにマルチ強いCPU欲しかったんや…
iGPU付いてるから期待してたんやけどなぁ
0864Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:20:36.20ID:VvjLNdAw
興味本位でChromiumをビルドした時はクッソ時間かかった思い出
0865Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:24:51.19ID:oq1fY8i+
7700kと死ぬほど悩んで5月から待ってたのに11月かよ
ここまできたら7700k買うのも癪だし待つか…
0866Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:28:54.06ID:mA6C2xej
あと1世代後は8コアになるんだからそれまで待て
今後しばらく8コアがメインストリームになるのは目に見えてる
0867Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:38:24.35ID:0Jf6T1kN
恐ろしいのは8コアがハンダになって6コアコーヒーが1年で真のゴミになる事
0868Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:40:21.50ID:s8NNTWUr
流れならRyzenにあるから16までは増えるだろう
爆熱クロックデーモンは終わったんだよ
0869Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:42:13.43ID:Dge3+ivC
ピンが変わってるではなく予備ピンからも供給してるだけ
むしろ予備ピンが使えないならどういう設計なんだと
0870Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:44:35.60ID:0U+6KHl9
>>868
コストを考えるとZen2(2019年)でも12Cが限界かな
それでも今よりコストが高いから微妙なライン
0871Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:49:20.06ID:3IGdG5kO
>>869
OCsocketみたいなもんだからな
0872Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:50:35.71ID:s8NNTWUr
>>870
5nmで16に増えて3nmで最適化じゃねえかな
こっから先はブルみたいにコプロ化してく以外無いけどね
0873Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:54:24.75ID:HB2xnZZA
マジで今は待て時期が悪い
0874Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:55:10.98ID:/hBjPfrj
>>799-801
正確にはガンダムオンライン限定の話ではなく和ゲー限定の話でもなく、
2011〜2012年くらいまでゴロゴロしてるDirectX9を使ったゲーム全般って話な
和ゲーは全部そうだと思うならNieR:Automata動かしてみろ

DX9の時代はもれなく1スレッドないし2スレッドまでしか対応してない
洋ゲーに独自のエンジンで4スレッド以上に対応してるものもあるが極一部のみ

>>870
AMDは5年で64コアを出すと先月発表してただろ
スリッパか鯖かは覚えてない
0875Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:59:07.26ID:0U+6KHl9
>>874
5年後の展望なんてプロセス開発に左右されるから正直わかりまへん
0876Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 17:02:59.85ID:dbmgbq0c
5年後にはCoffeeもRyzenも型落ちで「Sandyおじさん」的な扱いになるのだから
5年先のゲームを意識する必要は無い
今のゲームに対応しよう
0877Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 17:18:59.19ID:zBaV+ExS
高クロック、発熱問題って、Pentium4の末期みたいだな
0878Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 17:27:54.38ID:XZlg/eq9
どっちにしてもよほど緊急で新規で組むとか宗教的な理由がない限り
最低でも来年の春位までは様子見した方が無難かもな
その頃にはcoffeeもzen+も出るし情報も出揃ってて
自分の用途と予算にあったpcをインテルとamdから選び放題という
自作カーにとって幸せになれる環境がやっと戻って来る
社会人なら来年の夏のボーナス時期当たりがいい時期だな
0879Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 17:29:17.79ID:P3sttrtb
当時Intelは消費電力や発熱の大きいことが問題視されていた
Prescottコア(Pentium 4参照)の後継として、
Tejasと呼ばれるPentium 4で3回目の大型拡張を行ったCPUを、
2004年冬を目標に開発していた。
ところが比較的早期に出回ったTejasのサンプルは
2.8GHz駆動ですら消費電力が120Wを超えており、
製品としては使えないレベルと判断されてしまった。
0880Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 17:31:20.64ID:5TY/NYbs
それは同意
しかし熱はどうしようもないだろう
それこそIce lake待つしかない
0881Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 17:42:40.07ID:r/vzU7ZT
>>874
64コアって今のRyzenダイでも出来るでしょ
パッケージとソケットがTR4の倍になるからあまり意味ないがIFの仕様の範囲内だ
0882Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 17:45:31.34ID:FALiW7/c
Are you ネイティブ?
0883Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 17:47:47.60ID:/hBjPfrj
>>877
おっと
3.7GHzにOCする程度でソルダリングなのに70℃を超えてる報告もあるスリッパの悪口はそこまでだ
グリスだったら90℃超えてるのでさすが分かってるAMDはしっかりソルダリング

>>881
そういうのは発表したAMDに言え
0884Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 17:50:39.03ID:nIzuBpl9
5年後はLakeも終わってるだろ。64コアがメインストリームに来ることはないだろ。
0885Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 17:51:20.26ID:s8NNTWUr
>>883
それ多分クーラーの力不足だぞ?
どっかのCPUと違ってな
0886Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 17:56:47.89ID:5JoUkgeU
スリッパ全く話題にならなくなったな
0887Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 17:59:19.97ID:d/mKjR+Y
>>886
自分がしてるじゃんww
頭悪いって
0889Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 18:37:03.75ID:f9tkf7rb
スリッパ買ったてもじま
0891Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 18:44:36.20ID:pt2YvIYv
>>888
そのグラフ意味あんのけ?
限界ギリギリまでOCしてるのは全部ワッパ悪いじゃん
1800X定格と7980XE(4.6G)のワッパ一緒で時点で草
0892Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 18:47:42.27ID:pcaodVDG
>>888
SkylakeXは大容量のデータ処理は最強だから
単純にメモリーレイテンシがメッシュ採用した結果悪くなってゲームに向いてないアーキテクチャになっただけ
0893Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 18:59:48.57ID:vDRgg0bH
HCCのSkylake-Xは割りと出来がいいんだよな・・・
買うお金はありましぇーん
0894Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:08:08.22ID:RyUYCSpG
>>891
それ7980XEを目立たせる為にやったんじゃないか
そもそもcinebench15で2.6〜4.4GHzって何なんだって話しだけど
低いところで回せばワッパは上がる訳で周波数が変わればワッパは変化する
cinbench15で2.6GHz〜とかって何??みたいな

何のデータなんだそれ
0895Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:11:30.17ID:RyUYCSpG
貼り付けてる方が訳も分からず
有利なデータだと思って毎回貼り付けてるんだろうけど
知ってる人が見ると明らかによく見せる為用のデータなんで
知ってる人だとそんなデータ貼らないんだよな
貼ってる方が知らないんだよな
0896Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:12:37.17ID:dhSFDUYQ
ワッパならR7 1700も出さないとな
0897Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:18:13.06ID:RyUYCSpG
ryzen 1700か?

http://jisaka.blog.jp/archives/19448472.html

ryzen1600
周波数 電圧 消費電力 温度 CINEBENCH
2.8GHz 0.79350V 78W 42.5℃ 931
が11.9で

ryzen6コアとryzen8コアの消費電力は変わらないんで

ryzen1700
周波数 電圧 消費電力 温度 CINEBENCH
2.8GHz 0.79350V 78W 42.5℃ 1250
で16
0898Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:19:47.67ID:s8NNTWUr
スリッパの何が凄えかって?
1000$で買えちまう事だよ…
0899Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:23:08.97ID:XjqNGyNb
おい米尼はいつになったら予約開始すんだ
0900sage
垢版 |
2017/10/03(火) 19:24:12.81ID:RyUYCSpG
ちなみに最小構成だと
1600も1700もシステム消費電力を25Wにすることが出来るんでそれで計算すると
シネベンチマルチのワッパ
1600→16
1700→22
0901Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:27:29.75ID:vDRgg0bH
北米ですら取り合いかもしれん
0902Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:39:29.34ID:BgVQAtJv
ガンオンが馬鹿にされてて少し悲しい。ガンオンのために自作もやってみたし。6700から7700Kにも変えたのに。。
0903Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:42:26.18ID:kMI5rBD2
skyからkabyって一番無駄な奴じゃん
0904Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:48:31.60ID:vDRgg0bH
よく見てみ6700から7700Kだ
0905Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:51:18.69ID:LCgeglzb
>>888
値段倍違うのにスリッパが競合なんかw
0906Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:56:58.58ID:6FLMS2EP
米尼も新製品はいつのまにか出品されてて該当ページ探すのが大変な感じなの?
0907Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 20:02:34.77ID:Wnaao8lf
>>858
ソフト開発歴53万年の私が回答しよう

開発内容による
以上
0908Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 20:23:34.56ID:nIzuBpl9
>>900 ワットチェッカーの数字を見せないと何の意味もないぞ。アイドルは糞高いしryzen
0909Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 20:29:20.33ID:rvMYRgfi
明後日発売で細かなレビューがでるんだよな

和訳して張ってくれよな
0911Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 20:37:47.53ID:Wnaao8lf
アムドはスレチ
0912Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 20:39:36.90ID:vDRgg0bH
せやな
0913Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 20:59:04.27ID:DzsXDOKX
7700kは優秀だなぁ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況