X



Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ18杯目【ワ無】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:09:59.20ID:pHdBHLAp
kabylakeの次期CPUであるcannonlake(10nm,最大4コア)、coffeelake(14nm++,最大6コア)のうちcoffeelakeが出るまで待ち続けるスレ。コーヒードゾー つ旦つ旦

■関連スレ
Cannonlakeが出るまで待ち続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1403089678/

■過去スレ・前スレ
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ17杯目【ワ無】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1505803353/
0002Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:12:35.20ID:pHdBHLAp
■過去スレ・前スレ
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ16杯目【ワ無】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1505121772/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ15杯目【ワ無】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1504398026/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ14杯目【ワ無】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1503784073/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ13杯目【ワ無】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1503332890/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ12杯目【ワ無】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1503116798/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ11杯目【ワ無】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1502581016/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ10杯目【ワ無】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501883661/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ9杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501222144/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ8杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500765326/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ7杯目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500315602/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ6杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1499410516/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ5杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1497963401/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ4杯目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1496677423/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ3杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495038978/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ2杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1492920048/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483684125/
0003Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:18:53.51ID:/oSfJGb8
>>1
乙です
0005Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:26:43.85ID:qOIBlJvD
いちおつ
発売まであと10日!
0006Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:28:29.71ID:2WFbOOoW
物理的に互換性があるマザボも買い換えさすために小細工してゴミ化w
0007Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:29:47.50ID:nj56p17l
乙デス
0008Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:37:50.86ID:ODJsKsGn
で  みんな殻割機とグリス代余分に用意した? ()笑
0009Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:41:32.87ID:nj56p17l
殻割らなくても4.5GHzくらいなら運用可能じゃないかね
0010Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:47:50.83ID:DzDMNARJ
7800X「」
0011Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:50:08.81ID:wwqLqYg8
グリスは使わない
Rockit 88、Delid Master、リキプロ、クマプロを随分前から準備万端
後はダイ直用のコア欠け防止スペーサー
0012Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:50:28.76ID:QD/LITLl
RYZENはたしかに旋風を起こしたしインテルの計画を前倒しにさせたが
結局は舐めプレベルを少し下げる程度でしかなかったわけか
0013Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:53:37.98ID:7OFI7jdq
今から技術者を集めてるんだから、舐めプって感じよりは単純に開発力が無い
つーか全コアターボした時の消費電力はどれだけなのよ?
0014Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:56:42.05ID:ePaTAsZG
>>12
14nmでシングル性能保ちGPU載っけるとなるとこの性能が全力でしょ
7700Kは時間稼ぎのナメプだったが
0015Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:57:22.08ID:D6QzTwGp
>>13
それ書いてる人いるけどスリッパもTDPの範囲内では全コアブーストできずクロック下がるのになあ
0016Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:58:27.59ID:7OFI7jdq
>>15
何故スリッパの話になったし?
0017Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:59:11.72ID:vnwvuOew
Stockシネベンはオールコア4.4ghzのはずだがどうも定格だと張り付かない感じか
0018Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:04:18.03ID:teWY4phZ
消費電力ねぇ・・・
正直冷えるならそんなに気にしなくていいと思うが・・・
0019Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:08:25.90ID:Cw/KR403
シネベンだけターボ効いてないっぽいのが謎
0020Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:09:20.67ID:dO+sUCGi
最新リークがマジなら買うしかないわ
0021Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:09:31.75ID:ZgBXJA7E
消費電力は低いと思うぞ
同じTDP95Wでも2600K並に電気食ってたらグリスじゃ冷やしきれないからw
0022Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:09:38.00ID:+Nvjt4OI
News Release
ttp://newsroom.intel.com/news-releases/intel-unveils-8th-gen-intel-core-processor-family-desktop/

Product Brief
PDF ttp://newsroom.intel.com/newsroom/wp-content/uploads/sites/11/2017/09/8th-gen-intel-core-product-brief.pdf

Product Overview
PDF ttp://newsroom.intel.com/newsroom/wp-content/uploads/sites/11/2017/09/8th-gen-intel-core-overview.pdf
0023Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:13:15.96ID:KV7teRhl
最近はTDPと消費電力が離れすぎなんだよね
正直に書けばいいのに
0024Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:13:34.24ID:U3TQuwiJ
>>21
シネベンはTDPに引っかかってクロック落ちてる成績だからそれなりに喰うよ
7700Kに2コア追加したようなもんだし
0025Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:14:46.61ID:a8pMwqc5
>>21
アホか、ベース3.7しかないんだから冷やせて当たり前だ
6コアターボを常用にしなきゃこいつを使う意味がないんだよ、そのくせグリス使いやがる
最初から殻無し、TDP200Wで出した方が100万倍はマシだよ
0026Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:16:34.20ID:teWY4phZ
パワリミ制御弄って4.3でまわしても普通に冷えると思うけどな
そりゃウンコみたいなCPUクーラーじゃ厳しいだろうが・・・
0027Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:17:59.04ID:z+mf4CxB
前に出てたR15マルチスコア低いじゃねかってリークは一応正しかったか
0028Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:18:09.60ID:IL13XNMm
定格でパワーリミット弄ってなければターボが切れた時の消費電力はTDP以内に制御される
ターボ時の消費電力はパワーリミット弄ってなければ(Kabyでは)TDPの1.25倍以内に制御される
何度目だこの話
0029Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:19:59.79ID:KV7teRhl
それTDPの意味ねえじゃんw
何度目だよ
0030Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:20:37.13ID:pmMryW3Z
欲しがりません
8コア出るまでは
0031Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:21:11.20ID:IL13XNMm
>>29
ターボ時の消費電力がTDPを超える場合はターボが一定時間で切れるんだから意味あるだろ
何を言ってるんだ
0032Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:21:56.14ID:teWY4phZ
TDPがどうたらこうたらなんて語る連中なら冷却に気を使うし問題ないと言うことで
0033Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:23:01.67ID:pmMryW3Z
TDP100W以下ならクロック下げざるを得ないだろ
まあ回るのだったら定格のクロックなんてどうでもいいけど
0034Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:24:17.56ID:KV7teRhl
TDPってのはThermal Design Power
日本語で熱設計電力

冷却設計の為に作った指標だよ
それを超えたら冷却設計の意味ねえだろw
ノーマルで超えるんならその超える値をTDPとすればいいんだよ
頭悪いなぁ
0035Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:24:19.23ID:pmMryW3Z
240ミリの水冷で負荷ソフトかけて80度なら問題ナッシング!
0037Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:26:08.72ID:S8LdNA6P
インテル安くなったなー。
AMDよ、ありがとう。
0038Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:27:04.05ID:IL13XNMm
>>34
アイドル状態から負荷かけるとダイ温度の上昇まで遅れがあるから
その間はTDPを超えを許可してクロックアップするってのがSandyで導入されたTB2.0だろ
本当に自作板の住民か?
0039Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:27:14.10ID:KKz52FJH
Zなマザボでボッタクられる分を加味するとアレやで
0040Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:27:22.54ID:UkINyXGh
>>34
お前のCPUクーラーは負荷掛けた瞬間にヒートシンク全体が熱々になるのか?
普通は熱々になるまでタイムラグが有るだろ
その差を利用してるのがターボブースト(Intel)やターボコア(AMD)なんだよ
もちろん温度が高くて余裕が無いならターボは掛からない
もう何年も前から同じ仕組みなんだから知識付けようぜ
0041Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:27:51.45ID:teWY4phZ
TBを全否定するスタイル
見事でございます
0042Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:28:41.75ID:+Nvjt4OI
First review of Intel Core i7-8700K leaks out
ttp://videocardz.com/72915/
ttp://expreview.com/57166-all.html
0043Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:30:08.21ID:KV7teRhl
だったらTDPじゃなくて別の指標作ればいいだろうよ
0045Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:36:34.45ID:UkINyXGh
>>43
別の指標って何?
TDPに従ってクーラーなり筐体なりを設計すれば、
安定して動かし続けられるのがTDPなんだから
他に作りようがないでしょ

ターボの最大値ならIntelもAMDも数値を出してるし、
VRMの供給電力もちゃんと出してる
そうじゃなきゃ設計できないから当たり前の話だが
0046Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:38:07.30ID:pmMryW3Z
>>36
定格のアイドルも高いゴミ
0047Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:38:09.30ID:8CJg0N90
Icelakeが出るまでコールドスリープに入るわ
0048Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:38:54.80ID:pmMryW3Z
やっぱCoreは電気食いだねぇ・・・
0049Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:39:47.94ID:teWY4phZ
消費電力はスリッパも似たようなもんやで
0050Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:42:00.61ID:pmMryW3Z
Coreは4GHz超えたら糞みたいに電気食うから
次世代アーキでなんとかしてや
0051Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:42:19.48ID:U3TQuwiJ
ryzenの使ってるへっぽこな14nmじゃワッパ語るにも限度があるわ
0052Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:44:10.92ID:KV7teRhl
>>45
あのなぁ
熱工学の世界で設計された冷却以上の熱をメーカーが公称で超えることなんてないんだよ
それやったら詐欺だから
最大熱量の上限をメーカーが提示したものがTDP

TDPって言葉を使いたいなら上限は最大発生熱量に合わせなさいよって言ってるんだよ

熱設計の基本だよ
知りもしないで適当なデマを正当化するのはやめようぜ
0053Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:44:27.53ID:teWY4phZ
>>50
4GHzの壁はZenの事やろ
アーキテクチャってかプロセスのせいだが
0054Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:45:18.73ID:pmMryW3Z
1レーン電源だとEPS12Vケーブルが焼き切れそうや
まあその前にOCPが働くだろうけど・・・
0055Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:46:39.68ID:z+mf4CxB
wPrimeのマルチスコアもストックと4.5ghzで結構差な差がある
0056Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:49:24.94ID:dfp13Nc+
Ryzenのお陰で6コアになったし、Intelが6コアにした事でRyzenも値下げを強いられる
競争があるって有難いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況