X



わざとPentium Gを買った俺は半端者 18 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 22:13:33.30ID:FVSPy2yg
半端に逃げっと
0003Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 22:20:22.25ID:4vl7b4wF
ヤフオクでWindows10のプロダクトキーを売ってる奴がいるけど
あれって合法なのか?

普通に買ったら1.2マン位するのが1000円位で手に入るんだけど
どーいうこと???
0004Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 22:21:06.81ID:ExTxKyeD
>>3
おとり捜査じゃねーの
0005Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 04:51:47.85ID:9Uslw40x
なんのオトリよ(笑)
0006Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 07:20:07.82ID:WnXTRVMw
なんだ、ヤフオクでは1000円もすんのか
0007Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 10:18:11.86ID:u9CqDHZG
>>3
不正入手した誰かのクレカで、プロダクトキーが安い国から仕入れて転売してるらしい
暴力団の資金源になってるって言われてたけど、この前本当に暴力団幹部がMS officeのプロダクトキー販売で逮捕された
去年末には通過価値が崩落したベネズエラのライセンスが出回って無効化された
手を出すもんじゃないよ
0008Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 19:49:40.70ID:nGI7yAMU
いちおつ!
0009Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 19:57:11.82ID:zzdt1xbZ
というかスレチな質問だし
0010Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 20:19:50.12ID:AN2m5aIX
スレチ厨現るw
0011Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 20:29:06.82ID:qnB8EbvP
合法って言うけどさ、それってつまりWindows10を売って良い業者を国が決めているってことだよな
まじで?
0013Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 20:35:16.54ID:kp7aEoTr
まじで。つまりWindows10を売って良い業者を国が決めているんです
わかったら巣に帰れよ
0014Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 20:43:21.41ID:+A57+ceJ
頭悪そう
0015Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:10:09.40ID:gkq48GL4
つうか今評価版がほぼ無限にrearmできるから怪しいプロダクトキー買う必要なくね?
0016Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:20:32.32ID:ZL1SKLOQ
なお機能制限
0017Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:23:03.17ID:fZ/+ClzN
G4600神すぎるね どこも売りきれ?
4GHzのロマンをもとめてi3 7300にも注目してたけど高過ぎ・・・
+0.4GHzのために7000円はちと高いよなあ
G4600が8000円を切ってきたら買ってしまうかもしれないw
0018Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:28:22.10ID:4XNL6lyT
G4560を7000円以下で手に入れたからG4600は要らないなぁ
0019Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:29:49.44ID:RTKMS8Pq
ここは自慢スレじゃねーぞ
0020Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:33:16.35ID:+XxRqbQE
>>19
この程度を自慢と感じるなんて、ただの僻みだぞ
0021Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:39:21.38ID:55N0oyj2
無くなってからだけど何故買わなかった?
0022Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:41:16.44ID:sLrl+lSE
確かにG4600名機すぎw
安さのセロリンを除いては2コアはG4600で決まりなのでは?
0023Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:57:56.42ID:buMLKTmq
来月のコーヒーレイク仕様でi3とi5とi7の仕様が出るのは分かってると思うけど、
その中ほどにG4660とG4700とG4720の事が書いてあったよ。
スペック等は書いてないけど現行のGシリーズの後継機になる事だけは確定してる。
だから、今からペンティアムG4560を今から買いに走るのは少し危険だよ。
買っても半年もしないうちに新ペンティアムGシリーズが発売されG4660の方が
コストパフォーマンスが良いなんて書き込みを見た日には涙目だからなー。
http://wccftech.com/intel-coffee-lake-8th-gen-desktop-cpus-pre-order/
0024Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 22:28:00.69ID:3bmQ2zh7
マザボはどうなるんだ?300しか無理とかだったら来年確定やろ
お布施期間もあるし
0025Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 22:42:11.40ID:Xk3oniui
G4660で3.7Gh L3キャッシュ1M増量 値段同程度(ご祝儀期間除く)って感じかなぁ。
core i系が先に出るだろうしマザーもZ370が先だし、安マザーと組み合わせるならH110が手ごろな価格で買えるkabyもありかも
0026Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 22:44:42.68ID:Dm80KAOZ
次の370マザボはその次には持ち越せないことが確定してるからな…
どうせソケット同じでファームウェアで制限かけてるだけなんだし、Pentium以下は100/200で動くようにしてもいいと思うけど
0027Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 22:57:47.28ID:RHHaY4Xu
だから CPU ソケットが違うと何度言ったら
0028Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 23:45:54.85ID:sdk6yZjo
G4660おいくらで来るかだなー
0029Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 00:44:56.22ID:XPu4TGw4
このスレスレタイと雰囲気ちがうね(°_°)
0030Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 00:51:20.88ID:gT58MpD+
最近妙に勢いがあるから変なのが湧いてきやすいんよ
0031Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 01:11:21.77ID:7jo5/0pS
わかる
0032Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 02:57:35.23ID:LLKwrv5r
4560 hd610
4600 hd630

4600のほうがよくね
0034Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 05:54:45.30ID:80hO/Aqk
グラボのせるからどっちでもいいです
0035Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 06:04:34.74ID:Y0QAerzE
誤差ッテレベルじゃねーよ
倍ぐらい違う
0036Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 08:03:15.64ID:NtIRxfBx
最新のゲームやる人にとっては内蔵なんてゴミ性能なので…
0037Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 08:38:02.25ID:+pR30XGU
でもいいほうがいいわ
0038Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 08:38:42.52ID:irKRUPRc
最新のゲームをPenGでやるのか
0039Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 08:53:49.63ID:EWWYXWoI
>>38
一応PUBGも遊べるからへーきへーき
0040Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 09:05:23.76ID:vKVvIfHL
g4600で4k動画余裕で再生出来ますか?
0041Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 10:06:44.56ID:Jz67AegH
HW再生支援が効くなら
0042Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 10:09:03.38ID:+pR30XGU
ムダに余ってるCPUパワーを使いたい
0043Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 10:10:03.68ID:Wo2mihey
>>40
ここで聞く様な事じゃないが、文句ばかりコメントしても大人げないから
インテルのスペック詳細のアドレスを貼っておくから見てくれ。
これで使えるかどうか判断できる知識を得てくれ。

https://waa.ai/zFFN
0044Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 10:11:56.73ID:qya7KIOc
>>40
4Kどころか8Kまで行ける
出力は4Kまでだがな
0045Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 10:23:08.03ID:PDX0xrRk
うせやろ?
0046Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 10:49:22.00ID:SJGXhVpb
中学時代のパソコンの授業でインターネットを使った時
みんなが自分の好きな漫画や野球のページを見てる時に
自分だけこれみよがしに2chにつないでAAとかを周りに見せてたこと
しかも「このページって何?」って聞かれた時に「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」とか答えたこと
さらに友達に2chへの行きかたを教えるためにヤフーで2chって検索させて
でてきたリンクをクリックして2chのトップページが表示された瞬間に
そいつの耳元で「Welcome to Underground」ってささやいたこと
0048Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 11:38:49.90ID:gOfe/KJ6
新参さんこんにちは
0049Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 11:52:17.86ID:Wo2mihey
G4500使ってるんだけど、物凄くG4600欲しい。
しかし、数か月後に出る新しいペンティアムGが出るから
買えないジレンマ。
例のアナウンスで一番したのi3-8100が200シリーズで対応する
って書いてある事は気が付いてる人は居ると思うが、もう分かるよね。
新ペンティアムGがその下のランクって位置づけは変わらない以上
200シリーズでのリリースの可能性が高いって事なんだわ。
ただ、確実にそうなるとも言えないから話半分で期待して待ちましょう!!
(1151v2ソケットにならない事を祈ってる)
0050Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 12:30:14.85ID:oU0DnPeY
下駄とかで対応できるようにならんかね
0051Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 12:34:47.21ID:Ys/KoXv6
ムリ
板安いんだから買い換えればいい
元のを売れば下駄くらいの値段でしょ
0052Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 13:11:15.25ID:DrFx8P51
>>32
4560 > 4600 > 4560+GTX 1050
こんなかんじ
1050 以上にいきたかったら、4Core にしとかないと CPU がボトルネックになって無駄になる。
0053Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 13:15:35.69ID:DrFx8P51
個人的には 4600 2C4T HD630 DisplayPort があれば 4K/60Hz がスレスレ出来るっていうスペックが、きにいっている。
0054Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 13:59:41.38ID:4Lv8U+sx
マジ?
0055Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 14:19:10.57ID:WEDPztOx
半端者乙
0056Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 14:21:02.91ID:upiqJweG
>>52
節子、不等号が逆やで
言いたいことはよくわかるし同意やさかい、後はちゃんと中学校行くんやで
0057Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 14:23:38.19ID:jzmhIt9r
>>56
ジョン、ダメな順かもしれないぜ
0058Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 15:12:35.47ID:DrFx8P51
>>56
1円あたりの効用が大、っていう意味で正しい。
消費電力あたりのパフォーマンスが大、みたいなもんだ。
0059Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 15:30:03.03ID:hVMCXfqi
1円当たりのコストが低なのかコストパフォーマンスが高いで不等号が別れそうな中学生の説明だから中間テストの証明とか頑張るんだ
効果が大って言うとコスパを連想させるから減点だぞ
0060Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 16:29:04.34ID:TdWSvcL4
(´・ω・`) ニューストップ >パソコン >自作 / テクノロジ

(´・ω・`)みたいに自分のマイPCの変遷を時系列で指し示しているのです
(´・ω・`)「けっきょく4560にローミドル級のグラボド付けるのに落ち着いた」>>52はそう言っているのです
0061Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 16:46:47.13ID:ZCmIdBrb
>>60
なるほど

4560よりも4600の方が良い、4600よりも4560+GTX1050の方が良い

これを言いたかったのか
0063Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 17:53:53.55ID:wdWdZigT
そこそこの値段でG4560+750Tiが売れたのでRyzen1600+1060に移行しました
今までありがとうございました
0064Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 18:28:50.79ID:EWWYXWoI
自作初心者の多くはここから巣立っていくからな
喜ばしいことよ
0065Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 19:50:13.85ID:rQhvUutQ
>>49
自分は再来年のicelakeで組み替えることにしてつなぎでg4600で組むことにした

軽いことしかしないからとQ9550を使い続けてきたけど
とうとうメモリが足りなくなってしまった、しかしチップセットが対応してる上限は8GB
しょうがなく今組み替えることにしたが今組むのは時期が悪いのは100も承知、なら、という選択
0066Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 19:55:26.90ID:Y2aPc7E2
>>52
>1050 以上にいきたかったら、4Core にしとかないと

つまりお前さんは G4560+GTX 1050 とで無駄(ボトルネック)を感じてる真っ最中なんだな

え? ちがうの??
0067Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 20:06:19.32ID:Y2aPc7E2
>>65
Core2Quad Q9450+GT240 から Pentium G3220 に乗り替えて真っ先に感じたこと、それは
「なんて静かで快適なんだ 多少の負荷かけてもまったく騒がしくない、俺は今までなんて無駄な我慢をしていたんだ」
そして次に感じたこと、それは
「Celeron DC では全く不満だったので Core2Quad にしたものの、なんだこれ、もうこれ(PenG)でじゅうぶんなんじゃ」
でした。

ようこそこちら側へ

しかしなんだ、8GB じゃ足りない用途か、それじゃ HT じゃなくて物理コア数で稼がなくてよかったん?
0068Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 20:25:34.91ID:DrFx8P51
でも、一番感動したのは UEFI ネイティブで GPT ディスクに Windows10 64bit をインストールすると、起動がすげ〜速いこと。
今までスリープで使ってたけど、シャットダウン、起動でも、大差のない速さ。
0069Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 20:44:48.73ID:n9Q4giOA
んなこーたない
起動して普段使いのアプリ開いてとか毎回やること考えたらスリープの方が圧倒的に早い
0070Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 20:53:48.75ID:r2NUVrhp
>>68
どんなSSD使ってるの?
0072Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 21:16:47.28ID:Wo2mihey
SSDでの起動なら早いけど、HDDでも起動さえ終わってしまえば
スリープ使えば、大した差はない。
しかしながら、SSD経由のアプリ起動が早かったり
振動や熱を持たない点では有利だが、倉庫的な目的でHDDが付いてたら
熱と振動だけは対策を講じないとならない事だけは付け加えておくよ。
0073Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 23:59:01.77ID:sD0qmn/a
ペン爺を讃えよ
0074Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 08:31:44.00ID:kxgsIjdr
>>45
3930でもエッジならマジで余裕
クロームだと8Kキツイ

凄い時代だ
0075Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 09:47:43.77ID:7VDhoClv
倉庫にするなら 2bay くらいの NAS 用意して離れたとこに置くのが一番。
クッションでも敷いておけば振動も遮断できる。
0076Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 14:09:47.45ID:dIhvEo8s
>>71
時代だなあ。
リリース時期の差って、何年くらい?
0077Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 14:15:27.66ID:ixAxoOTh
Q1'08→Q1'17
ほぼ9年
0078Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:47:53.38ID:CiYaZDgp
ドッグイヤーのこの業界で 9年は仕方ね〜かぁ〜
0079Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:54:30.91ID:ooacxNYk
ローエンド G4560
ミドル RYZEN3
アッパーミドル RYZEN5
アッパー RYZEN7

コスパでこういう枠組みが出来上がってる
0080Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:48:56.84ID:sp8YSEva
Pentium Dual-Core G4560 BOX
\7,938 登録時価格比:+1,088円↑

とまらんでー
0081Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:58:12.13ID:rvlnj5Sv
(´;ω;`)
0082Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:18:00.24ID:8qOadJi+
組もうと思った奴はもう組んだだろ

検討中の奴はどうせ踏ん切りつかなかったろうから次まで待て
0083Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:29:03.45ID:eI+YzuWB
わざペン買えねーよ
0084Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:35:22.17ID:30wj7Eu+
G4600の安い品が消滅すると
価格1万超えて来そうだな

ここまで来るとryzen1200行った方がいいだろうけど
0085Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:39:39.70ID:UU0dipnI
>>81
何を泣くことがあるんだ?
0086Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 20:18:59.12ID:dIhvEo8s
RYZEN の GPU 内蔵版まで待てば?
どう考えても、コスパ的に最強。
0087Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 21:19:36.62ID:pnlFINAV
それだな
0088Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 21:22:11.89ID:sp8YSEva
Ryzen APUはもっと高価格帯って話だけど、AMDだしどうせすぐに1万切って来るだろうし狙い目かも
0089Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 12:19:06.79ID:mzrQvQjN
>>67
いや、そんな重い作業はしてない、ウェブ見るのと動画見るのがメイン、あと少しオフィス

Windows10でChromeを使ったらメモリ使用量が90%に張り付くようになっちまったのよ
そのうち常にメモリ使用量が8割越えるようになった
こりゃクリーンインスコしても一時しのぎにしかならないなあ、と
まあタブをいくつも開いたままにするのが悪いんだが、これはXPでdonutを使ってたときからだからの

最初はつなぎなのでCeleronのG3930で組もうかとも思ったが
Windows10だとバックグラウンド処理が多いので2スレッドだと時々引っかかる
という口コミを見てg4560に決定、ところが品切れなのでg4600に落ち着いた、というわけ
0090Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 15:12:32.89ID:jnmQgxVh
>>89
Chrome は異常、リソースを使いすぎ。
0091Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 15:32:55.99ID:QXib2kS6
今のchromeの挙動はメモリ余ってるだけ全部使ってでも快適にするって感じだからなあ
0092Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 15:34:54.56ID:QXib2kS6
途中送信してしまった

Windows7ぐらいまでの、メモリは最低半分ぐらい常に空いてないとダメって感覚でいると異常に感じるかも
0093Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 15:57:41.76ID:Cn2RnlOR
たしか去年の秋4500がいきなり3000円落ちしたんで
もしかしたらと4600が7000円まで落ちるのを期待している。
0094Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 17:13:02.50ID:t/NdM5hN
>>90
それがわかってFirefoxに変えたけどそれでも常にメモリ使用量が8割オーバー
ページファイルへの退避&フリーズも頻発するようになったからの

まあChromeは引き金を引いただけでWindows10が主犯だとは思う
0095Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 17:20:42.24ID:gy0G0LB1
>>94
そりゃタスクマネージャーで何か暴走してないか確認すべきじゃね?
0096Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 18:21:05.10ID:3mNNdq/6
もう次のモデル見えてきそうだからそんなにガッツリは下がらないでしょ
0097Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 18:30:48.96ID:141zwU5X
もはや5000円でもいらない
0098Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 18:49:14.03ID:t/NdM5hN
>>95
上にもちらっと書いたけどタスクマネージャーをモニターしてそういう結論が出たのよ

各コアとも2〜3割の稼働率でCPU的には全然余裕だけど
OS立ち上げ直後からメモリ使用率が8割オーバー
モニターしたらバックグラウンドでOS系の何やらがいろいろうごめいてる
Windows7の時はさすがにそんなことは無かったからなあ

ウイルス対策ソフトを切るぐらいしかあとは無いけどそんな真似してまで延命する必要もないしな
マザーだっていつ逝かれるかわからんし、メモリはしばらく高止まり確実で待つ意味もない
組む時期が悪いって言ってもこの値段で3ギガオーバーの4スレッドCPUが手に入る時代だしな
まあよく8年も使えたもんだ、これからLinuxでも勉強してサブ機としてありがたく使わせてもらうよ
0099Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:18:45.64ID:buEl+gzT
>>98
いや、何のプロセスがメモリ喰ってるか判断出来なかったの?
0100Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:33:58.74ID:t/NdM5hN
>>99
システムのプロセスが数十動いてたわい
ちなみに一番容量食ってたのはFirefoxな、これは上にも書いたが
自分のPCの使い方から変えなきゃいけないんでここを切るのは本末転倒

もちろん時間をかけて細かく切り分けようと思えばいくらでもできるけど
上記の理由でそこを追うよりサクッと乗り換えるきっかけにするか、となったわけだ
まあその辺は10年前のシステムでもしつこく追及しそうなお前さんとの性格の差かもしれんね
そしてこれが3年前に組んだとかなら自分でもそうしただろう
あと組んだ時のように学生ならな、残念ながら社会に出るとそんな暇もなかったりするんだよ

あとそろそろマザーもメモリも変えるべき時期だから、というところ
どっちも8年前から全く手を付けておらん、そしてメモリはさておきマザーはもう新品は手に入らん
0101Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:36:48.07ID:7nm0E31m
>>99
それ以前に、メモリを何GB積んでるのかすら書いてないからなコイツ

おそらく、2~4GB程度しか積んでないのに64bitOSを使って文句を言ってるんだろうが
0102Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:41:30.64ID:Dd5mTM/t
>>101
8ギガ以上に積みませない、と書いてあるとこでアスペじゃなければ気づかないか
0103Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:41:31.01ID:t/NdM5hN
>>101
一番最初のレスに書いたんだが

無論8GBだよ、これがマックス
0104Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:43:52.96ID:7nm0E31m
って、よく読んだら8年も前のマシンかよ
悪いのはWin10でもChromeでも無くお前じゃん
Win7初期のマシンなんて使ってるとか貧民か?
0105Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:44:36.38ID:t/NdM5hN
>>102
ああそうか、メモリが限界、8GB以上無理
と書いたから通じなかったわけだ、まあこれは自分が悪い
というか、ここまでウダウダ引っ張る話になるとは思わなんだw
0106Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:45:04.29ID:7+GKergw
Win10でドライバのメモリリークで使用メモリ増えまくるのあったな
プロセスの使用量見ても増えてないのにシステムだとメモリ増えまくってた
今のブラウザはGPU使うからGPUドライバかも
うちもGPUドライバがダメだった
面倒になって買い換えてからは何の問題も無い
0107Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:45:53.57ID:7nm0E31m
>>103
ID変わってるから分からんかったわw
スマン
0108Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:46:53.48ID:t/NdM5hN
>>104
お前こそ、最初にレス返してくれた人じゃなかったんかいw

だから逆になんでここまで切り分けろだのなんだのいわれにゃあかんのだと
不思議に思ってたが納得、単に斜め読みでレス返してただけなんだなw
0109Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:47:39.25ID:Dd5mTM/t
>>104
いちばん悪いのはよく読みもせずに脊髄反射レスを返すお前だと思う
0110Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:50:30.41ID:t/NdM5hN
>>106
それかも、という気がしてきた
GPUを750Tiに変えてから重くなった印象がある

次は自分史上初のiGPUを使ってみることにした
0111Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:57:03.52ID:KG/Z/IeO
>>104
レス番赤くなっとけチンカス
0112Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 21:00:02.09ID:JerzemJO
G4560と過ごしたひと夏の思い出が走馬灯のように浮かんでは消えた
0113Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 21:58:06.70ID:qMReDQbI
G4560の中古品が大量に売りに出されるのはいつごろになりますか?
0114Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 22:17:26.23ID:uVS+BmMH
今から4年語
0115Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 22:44:47.37ID:jnmQgxVh
第8世代が出てきたけど Pentium G の情報が無い。
0116Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 23:00:32.46ID:aOa2mfk/
>>115
発表が無い以上出さない可能性があるな
もともと今回のだってAMD対抗で慌ててロードマップ前倒した産物だしな
0117Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 23:06:47.40ID:aOa2mfk/
>>104
話に途中から割って入って自分の思い込みで上から目線であれこれ宣った挙げ句に
間違いに気づいたら自分の読解力の無さを棚に上げ相手を罵って相手のせいにして逃亡
まさにこれぞクズ、存在価値のないカスの典型

とあれこれ書いてはみたが結局のところ単にレス真っ赤にするのに参加したかっただけというw
0118Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 23:08:09.22ID:kyczSmEq
(´・ω・`)7350Kを73.5ドルにしたら丸く収まるのでは?
0119Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 23:23:40.35ID:7nm0E31m
>>118
安すぎて逆に誰も買わないんじゃないか?w
0120Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 00:21:03.16ID:P7e6yYfL
広告ブロック&必要なページのみjavascript onにしたら超快適だよ
あといらないタブを閉じておく
0121Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 01:10:53.90ID:C4ecGNNV
フリーズ頻発するほどメモリ喰うとか明らかに異常なんだからサクッとOS再インストールすれば良いのにと思う俺は暇人なのか

PC関係の仕事柄か不調なパソコン見てくれと頼まれること多いけど、Windows10になってからプロセスの暴走は増えた気がする
マシンスペック上がってるから気付いてないけど異常が出てるまま使ってる一般人も多そう

話は変わるけどこの情報
インテル、最大6コアを採用した第8世代Coreプロセッサー - 価格.com:
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0510/id=67871/
>>米国での価格は、「Core i7-8700K」が359ドル、「Core i7-8700」が303ドル、「Core i5-8600K」が257ドル、「Core i5-8400」が182ドル、「Core i3-8350K」が168ドル、「Core i3-8100」が117ドル

4コアのi3で117ドルって結構安くね?
0122Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 01:11:01.71ID:l2NDX3HF
Penの次世代はやはり2コアですかね?
クロック数が上がってれば文句ないですが
0123Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 01:13:00.38ID:l2NDX3HF
>>121
これリテールというより1000個ロットの値段でしょ
小売だともう少し上がると思うよ
0124Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 01:27:41.26ID:r7a0Mny+
AMDの4C4Tが$109からだから、そんなもんよ。
今までのi3が割高過ぎただけ。
0125Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 03:11:45.76ID:dy2Vxw3v
>>89
3930使ってるけどそんなのならんよ
至って快適すぎる
と言うかすでに自分の場合は
3930ですらオーバースペック
0126Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 04:39:56.08ID:izskDsiX
そもそもメモリ上限に張り付くことが悪いことかっていう
それだけリソースを上手く扱えるようになったってことだろ

Chromeやらがクラッシュするのはまた別の原因じゃねーの
0127Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 06:33:38.76ID:WejnXRTa
>>98
今まではどのcpu使ってたの?
0128Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 07:11:46.32ID:UDPGFspR
>>126
釣り針がでかすぎてバカアホと罵るのすら憚られるような書き込みすんなよw
0129Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 09:01:28.78ID:L/+mkLE8
8年前ってすでにcore iシリーズ出てたよな

まあアイドルでメモリ8割喰ってるのはなんか異常が出てると思うんだけど、今回乗り換えて結果的によかったと思うよ

自分も普段使いマシンをsandyのi5からG4560に乗り換えたけど挙動はむしろサクサクになった感じだし、静かで熱くならないから超快適
0130Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 09:38:18.08ID:UDPGFspR
>>129
上でGPUを変えたら重くなった、とあるから
上で書かれてるメモリリークが起こってたんだろうな
まあきっかけにするには良かったんじゃないかな
けど8年前ってcoreシリーズが出てたかどうか微妙な頃じゃね、年の前半か後半かにもよるけど
0131Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 09:52:29.37ID:nzwzL16B
>>116
しかし、INTEL はまだ 14nm なんだな。
すでに滞りなく大量に生産されてる Apple A10X は 10nm だってのに。
0132Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 10:01:43.38ID:LLQo1cgX
4560の中古なんて安くならないしリスクあるし手出せない
0133Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 12:41:57.01ID:gcPMWNKA
>>131
Intelの敵はAMDじゃなくて公正取引委員会だからRyzenのような奇襲に弱い
0134Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 12:45:48.00ID:ukAMNOuQ
ゴバーク
0135Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 12:58:21.39ID:7DDWV8On
>>133
20年使ってる関数電卓あるわ
もう数字が消えてて買い替えたいが
壊れてないってのがネックでねー
0136Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 14:47:27.97ID:+RA/QJuq
20年も使ってたら暗算出来るようにならへんのか?
0137Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 15:37:54.71ID:xMQ+NHqz
対数を暗算で計算できるのか(´・ω・`)
0138Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 15:45:14.85ID:vqg1xDZ3
またまた
ホントは2桁の足し算に使ってるんでしょ?
0139Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 15:45:31.19ID:asNsaUN4
>>131
プロセスルールは各メーカーで基準が違う
どこかの国のは詐欺表記だったりするよw
0140Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 18:19:07.08ID:l2NDX3HF
どこの国ですかねー
あっ!
0141Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 18:50:24.94ID:Xi6eepUO
やらないか
0142Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 19:34:33.92ID:vn193bC3
>>80
Pentium Dual-Core G4560 BOX
\8,170 登録時価格比:+1,320円↑

うおおおおおおお
0143Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 21:09:34.92ID:WziPdPyx
>>129
静かってcpuクーラーは何使ってる?
0145Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 23:24:31.69ID:J9do1Ubh
g4560ないからg3930買っちまった
明日届く
0146Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 00:06:21.03ID:QN02kK7o
性能半分やぞ
まだまだG4560は安い
0147Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 00:50:54.94ID:Ull5znLS
スペックあっても使わないなら
0148Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 01:03:21.26ID:ZhIoI8Ge
性能二倍も違うの?!
0149Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 01:16:44.92ID:J52Sp06A
G3930→G4560なら1.7倍くらい
2倍までは行かない
0150Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 03:34:22.31ID:x14VF8Uo
ペン爺を讃えよ
0151Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 06:31:53.72ID:mW+Lw65E
LGA775のPenGを買おうとするとめっちゃ高いけど
そんな風にG4560も将来2万とかになる?
ノリで買ったけどまだ開けてないんだ
0152Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 06:58:08.41ID:MoOusUBx
>>148
グラフィックだけ
後はドングリ
0154Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 08:45:42.19ID:outjAxD+
日本いかない?
0155Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 08:48:49.52ID:outjAxD+
>>152
お前何言ってるんだ
Celeron G3930 と Pentium G4560 はグラフィックはどっちも HD610 で同じだぞ
そして CPU 性能は全然違うぞ
0156Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 11:09:11.38ID:uBopZRlT
i5-6500 と G6400 使ってる。
通常、シングルコアのパフォーマンスが重要な使い方しかしてないから G6400 のほうが快適、っていうのは嘘で、差が体感できない。
0157Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 11:14:47.53ID:7sWaeryP
i5-6400の事かと思った(´・ω・`)
0158Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 12:34:43.68ID:6Xl3gXrr
>>156
プリンターだと思った
0159Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 13:04:07.04ID:outjAxD+
>>156
Core i5-6500 (最大 3.60GHz)
Pentium G4600 (定格 3.60GHz) ・・・ G6400 ってあるけど、G4600 のことだよね?

シングルスレッド稼働状態なら TurboBoost もよく効く状況なので、どちらも最大 3.60GHz、
コアあたりのキャッシュ量も同じ、違うのは iGPU とメモリーの規格(DDR3/DDR4)くらい。
そりゃ、体感できるような差なんか出なくとも不思議はない。
0160Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 13:15:52.44ID:outjAxD+
そもそも

>通常、シングルコアのパフォーマンスが重要な使い方しかしてないから G6400 のほうが快適、

これは Nehelem、Sandy Bridge や IvyBridge あたりの設計の古い Core i プロセッサーの
(Pasmark 等の総合スコアがより高い) 4コアモデルと比べて、の話なんじゃないの?
例えば Core i7-870 とか。
0161Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 13:24:15.62ID:GI9IeYZF
>>151
(´・ω・`)実店舗は調子乗って値上がりしとるよね
(´・ω・`)ヤフオク逝っちゃいますか
0162Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 15:16:36.60ID:outjAxD+
そういえば CoffeeLake、DDR4-2666 なんだね。
DDR4-2400 の天下は短かったねぇ。

DDR4 としては DDR4-3200 くらいまでいくのかね?
0163Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 16:16:00.96ID:ZIoKBCcb
最近G3930って連呼してる人いるけど
どうせなら何でG3950買わないの?
0164Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 16:45:12.12ID:EsgFm82c
G3950?
0165Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 16:50:37.03ID:EsgFm82c
ベンチスコア1割くらいしか変わらないじゃないですか
0166Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 17:24:08.02ID:kI4HhtG1
>>162
今までだと前世代の倍が目安
ddr4なら3200が後世一般的になると思う
が、ddr4はクロックの向上が遅いかな
0167Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 17:33:37.50ID:x14VF8Uo
今のペースだとネイティブDDR4-3200が出る前にDDR5が一般に降りてきそうよ
0168Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 17:33:50.91ID:7S5hCiK/
>>165
クロック以外のスペック同一なのに2.9GHzと3.0GHzで1割も違うとは思えないが…
価格は1割くらい違うけど
0169Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 17:52:41.53ID:uBopZRlT
RYZEN はなんでメモリー速度が直にパフォーマンスに反映するんだ?
INTEL はなんで反映しないんだ?
0170Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 17:54:48.44ID:ax7diP2H
>>169
IntelはCPU内部バスがメモリ速度と独立してるから
AMDはCPU内部バスがメモリ速度と連動してるから
0171Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 18:21:06.22ID:EsgFm82c
>>168
passmarkで1割くらいの差があったから
0172Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 18:23:20.33ID:EsgFm82c
てかG3950買うくらいなら+5000円してG4600買うわ
とにかく低予算で組むならいいんじゃないんですかね
0173Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 18:37:54.46ID:fpPn848h
セレロンに目移りしてる奴はこのスレに不適格だ
0174Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 18:39:56.46ID:GI9IeYZF
    ∧,,∧     ∫
   ( ´・ω・)    ,。^。^ー-、
   / ∪ ∪    (0) ;.;.;.:. l
   しー-J      `vv─vv'
0175Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 19:01:40.94ID:mrsnVmHC
よし、そろそろG4560をメルカリに出すぞ
0176Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 19:05:48.75ID:4k9BCNEt
9000円で出しても、4600普通に買うわな…
0177Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 19:08:07.50ID:Z7OfoO6/
俺はG4400でガマン汁
0178Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 20:17:40.26ID:uT4A6wqU
>>176
値段と性能しか見てないならそうするだろうな
0179Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 20:23:44.58ID:ZIoKBCcb
>173
今となってはPenGこそが情強で
セロリンこそが半端者のような気がするが…
0180Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 21:20:25.71ID:iEgGeCPJ
来週(国内は2か月後か)にはバリュー帯の目玉が8100に移るから、また半端者に返り咲くさ。しらんけど。
0181Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 22:09:40.05ID:OCiDXZuY
(海外は来週か...)
0182Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 22:48:04.31ID:7Q+P9POL
Pentiumとceleronは遅れて登場?
BとHのマザボはよ
0184Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 09:43:43.07ID:lDq4draY
4560に1060 3G付けた
FF14ベンチフルHD最高品質で1万超えるのか
そらインテルも販売渋るわwww
これで十分だもん・・・
0185Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 09:49:56.49ID:MgB5Pypg
>>184
(´・ω・`)グラボ前提ならグラフィック性能必要ないからね
(´・ω・`)しかたないね
0186Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 11:52:33.79ID:gTj5ExIi
1030ぐらいがCPUに統合されてりゃオンボも選択肢に入るんだけどなぁ
0187Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 12:22:26.66ID:k/AF/wD4
ダイサイズってことがあってだな〜 .....
0188Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 13:47:13.92ID:ca7pIjiD
ゲームしながらOBSでYouTube配信したいんだけどPentiumでも出来る?
0189Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 14:19:11.11ID:QV9ELGKY
>>175
母の誕生日プレゼントにするのでタダになりませんか?
0190Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 15:06:50.65ID:2M42Vlbo
>>189
誰が言い出したのか知らんが
人をイラつかせる天才だな
0191Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 16:30:51.80ID:NcoRq13T
あなたにとってお母さんの価値は0円なのですか?
と言ってイラつかせてやりたい
0192Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 17:13:39.35ID:PCNSQwGk
母を差し上げたら手に入ると思います。
※熟女好きに限る
0193Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 17:20:50.39ID:RA3yLqZV
乞食を産んだ伝説の母
0195Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 19:21:36.71ID:SXTdcgvS
>>186

Iris Pro Graphics (GT4e) 持ってきたところで GT1O30 にはかないませんや
0196Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 21:45:47.54ID:Rwev9ICC
ROG STRIX Z370-I GAMING

The following table shows the supported CPUs for this motherboard
Click here to search other motherboards

Core i3-8100 (3.6G,65W,L3:6M,4C) ALL 0404 GO
Core i3-8350K (4.0G,91W,L3:8M,4C) ALL 0404 GO
Core i5-8400 (2.8GHz, 65W, L3:9M, 6C) ALL 0404 GO
Core i5-8600K (3.6GHz, 95W, L3:9M, 6C) ALL 0404 GO
Core i7-8700 (3.2GHz, 6C, 65W, L3:12M,HT) ALL 0404 GO
Core i7-8700K (3.7GHz, 6C, 95W, L3:12M,HT)
0197Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 23:06:12.45ID:Rwev9ICC
G4560で4kの高画質のエロ動画を見たいと思っています。

ネットで現在値段が8800円ですが、
6800円になるのはいつ頃になりそうでしょうか?

店頭では6800円ぐらいで売ってますか?
0198Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 23:38:59.67ID:WtyzVCAG
売ってます さっそく秋葉原に行きましょう
0199Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 05:09:25.58ID:XMfoGTRU
「安い特価品があるから」と秋葉原の店頭まで出向くのが、安いとは限らない。
往復の交通費が計算に入っていないから。

通勤・通学の途中に秋葉原に立ち寄れるような恵まれた環境の人(往復交通費を考慮しなくて良い)は別として、
数百円くらい高くても通販の方が結果的に安く上がる場合もあるんじゃないかな。

ちなみに、こちらは自宅から秋葉原まで往復3万円はかかるから、通販一択だ(-_-;
0200Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 05:29:37.04ID:toUhox9d
そんな当たり前の事を長文で書かれましても…
0201Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 06:57:10.37ID:EJX9ozxb
秋葉原のソフトオンデマンドの店舗でVRの宣伝をしているのです。その横の、マウスコンピュータの店舗でもVRの宣伝をしています。
シコローで組まずに、ソフトオンデマンドとマウスコンピュータのコンボでエロを極めるのは如何でしょうか?
0202Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 09:37:12.84ID:Ezun69b4
ペンティアムG終了

次はペンティアムシルバー
0204Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 11:34:40.31ID:L3/XHg0T
>>202
Gから爺婆になっとるんか
0205Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 11:46:17.82ID:mqRQ3hX7H
ゴールド??シルバー???
0206Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 12:08:15.21ID:BiW5rpQg
Heart gets disease! Cool soul but burnt!
0207Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 12:41:12.96ID:v2MPHP7A
自作界のシルバー世代に人気
0208Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 12:49:45.22ID:ynxQ7CPQ
秋葉原に行くこと自体が楽しかった時期もありました。
0209Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 14:24:15.53ID:cegS6/7f
今は通販のが安いし、掘り出しものも見つけやすい
0210Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 14:42:36.66ID:vjappexb
CPUは変わらんがマザボやSSD、HDDなどは通販より秋葉の方が安い
通販だとなぜか秋葉の価格で売ってくれない
転売対策もあるんだろうが
0211Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 14:44:15.15ID:vjappexb
あPenGは関係ないけどCPUはミドル以上だと秋葉だとマザボとセット割で安くなるな
通販でもやってるけど秋葉より割引がしょぼい
0212Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 16:20:30.62ID:RQLp9a03
秋葉原に気軽に行けない人たちへの配慮が足りないよ
0213Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 16:22:57.13ID:CwRZ7v9O
4TBHDDもネットだと9980円なのに秋葉だと7980円だからヒドス
0214Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 16:23:45.40ID:MUEYGAiL
原チャリにまたがってアキバの方向に向かえばいつかはつくだろー
0215Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 16:34:20.75ID:2fXccBC4
秋葉原まで電車で行くと往復2千円かかるからムリポ(´・ω・`)
0216Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 16:38:37.25ID:Zjtk9GJI
HDDは安いけど店頭のグラボの高さはなんなんw
1050Ti 2万近いんだが
0217Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 17:22:44.31ID:Ud3u7A48
>>213
どこでそんなに安く売ってるの?
0218サンダーライゼン
垢版 |
2017/09/30(土) 17:25:43.30ID:4aYwViQY
梱包発送には人件費かかるから、通販専業でなければコストがかかるかと
0219Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 17:51:56.66ID:Ud3u7A48
来たね

Celeron G3960 3.9GHz 2C4T
Celeron G3970 4.0GHz 2C4T
0220Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 17:56:28.13ID:GvKNhLsB
4560死亡確定
0221Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 17:56:49.62ID:oPhX+eHP
すげー回るなぁ
0222Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 18:04:36.82ID:K/zGCQjs
>>219
なにこれものすごい
0223Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 18:07:07.20ID:JNB9NLnB
>>219
値段にもよるけど凄いコスパ良さそうやん
こりゃPentiumが半端者に戻る日も近いな
0224Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 18:09:56.26ID:WtGejtp9
>>219
これ正確な情報なのかな?
Core i3 8100 4C/4T 3.6GHzなのは確定してるので

CeleronGが2C/4T 4.0GHzならば、
PenitumGは2C/4T 4.5GHzくらい?
0225Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 18:17:39.37ID:agF/jofJ
coffeeはPenGはしばらく出ないって話だが
0226Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 18:22:13.20ID:L3/XHg0T
coffeeでi3欲しいなと思ってたけどこれだけ出来るならceleronで良いやってなるわ……
0227Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 19:19:18.05ID:XMfoGTRU
どこから来た情報なのか知らないが、Celeronでこんなにクロックが上がるのは処理性能が上がる反面、省電力ではなくなるので手放しでは喜べない。
それにしても4GHzは盛り過ぎで、せいぜい3GHz台前半じゃないかと思うのだが…
0228Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 19:25:12.27ID:za45OI89
クロックが上がろうが負荷が掛からなきゃ低消費電力のままやないのか(´・ω・`)
0229Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 19:38:48.39ID:kLoPxQts
>>219
(´・ω・`)ケロリン定格4ギガヘルツて
(´・ω・`)もう「ギガが足りないの!」って言えんね
0230Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 19:41:06.96ID:MUEYGAiL
100MHz差だけ?うせやろ
0231Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 19:42:01.74ID:jkj+hEi5
Celeronを高クロックにしたらBTOで上位CPUを選んでもらえなくなるのでは
0232Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 19:49:05.84ID:kLoPxQts
>>231
(´・ω・`)BTOは謳い文句で「Core i7搭載!!」って書いてないと買わない人しかいないからね
(´・ω・`)しかたないね
0233Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 22:42:06.01ID:xKEI7k0v
PenGは下位が2C/4Tで上位が4C/4Tの劣化i3になるんじゃないか?
0234Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 23:59:41.40ID:R+kbEinE
勿論1万円以下なんだろうな?
0235Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 02:13:32.19ID:DZMsu8mu
ソースもないのによくそんな盛り上がれるなお前ら
0237Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 05:48:13.24ID:JAkGF2yR
>>203
絶対メルカリ使わねえわ
0238Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 09:00:42.89ID:Sn/z+AXv
RYZEN の GPU 内蔵版が出てきたら INTEL も悠長なことやってられなくなるよ。
0239Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 13:02:18.60ID:lZyATObk
ryzenのAPU何時出るかな?
0240Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 13:14:41.45ID:Mi2nQepI
PenG でさえ詳細が決まってないのに Celeron が詳細まで決まってるはずがない
0241Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 14:34:17.01ID:dqlcp79s
ソケット改訂版PenGとかCeleはAM4のAPUの性能と価格帯を見てからじゃないと出せないでしょ
AMDの新型APUが本当に優秀なのか大量に供給してくるのかはっきりしないから
情報を掴んでいるなら問題ないけど
0242Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 15:13:11.19ID:kJwnwbhv
PENTIUMもRYZENも用途を限定すればありだろ
RYZENはマルチスレッドの強みを活かしつつ省エネ化できる。おかしな方法で利用しない限り
G4560はとにかく安くて最低限の能力がある。ゲームとSVPやらない限り困らない

逆にi5-i7はゲーム用途でしか強みがないってことこそがすごい欠点だし、ゲーム用途での利用はRYZENよりスコアあがっても電力、CPU負担がRYZENNより30-50wも大きくなってしまうので
グラボこみで爆熱化する。FHD60fpsまでしか目指さないならG4560でもよくて、コスパとワッパ上G4560やRYZENのほうが有利

1070以上でCPUとグラボに7万も使って、TDP220-250wも負荷かける前提じゃないと生きてこないのがi5、i7
そして実はG4560+1080とi5+1070のスコアは僅差でほぼ同等でコスパは4560のほうが安い
0243Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 15:19:04.26ID:kJwnwbhv
i5、i7が爆熱クソ高価で使い勝手に問題があるGPUならば
G4560のほうがある意味で有利

でG4560VSRYZENとなれば、スコア以上にワッパでRYZENのほうがCPU負荷が低いから有利
というかRYZENの最大の強みはゲームでもなんでもINTELより圧倒的にCPU負荷少ないことが最大の強み
どのコア使っても、INTELで同等の処理をやるのに比べると圧倒的に低い電力で、基本全般的な動作でCPU負荷50-60w程度で処理できる

これがRYZEN最大の恩恵で、例えばRADEONには熱量負荷抑えるFLUIDMotionがあるけど
実はそれつかわずSVP使用しても、RYZENで省エネSVPとかできる

このRYZENの恩恵やコスパが強すぎてi3は一切日の目みないで惨敗するようになってる。
でi3が惨敗、i5やi7は爆熱ゲーミングでコスパ悪いとなったら、G4560はマザボこみでRYZEN1200CPU単体よりも安いからコスパでやっと勝負できるってなる
0244Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 15:21:47.88ID:6Vr1ohXf
爆熱にならないのが結構すごいな4560は
1060 3GでPUBGミドル辺りでやっても45-50fps辺りで動いてくれるのはさすがに驚いたわw
配信でもしない限り4560でいいやと思えるほど、だけど
そのうちi5 7500辺りに変えちゃうんだろうなぁ…
0246Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 15:38:41.68ID:Sn/z+AXv
INTEL ARM AMD の三つ巴状態で i5 i7 の需要がほんとうに薄くなったってことなんだよ。
0247Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 15:42:23.89ID:Sn/z+AXv
消費電力あたりのパフォーマンスで INTEL は ARM に負けてる。
パフォーマンスあたりのコストで AMD に負けてる。
INTEL の居場所は?
0248Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 15:55:48.67ID:x6XlMWAV
Ryzen売れてないらしいな
0249Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 17:04:11.23ID:WwIpe47J
G4560よりは売れてたよ
0252Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 19:00:31.47ID:2q4cH3+J
有利なベンチだけだすのはマスゴミお得意の偏向報道という
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/veracrypt.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/x264.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/x265.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/7zip_pack.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/7zip_unpack.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/java.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/mysql.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/blender.png
偏向報道をすれば22,980円のRyzen 5 1600が7700Kをぼこぼこにしてる状況も作り出せるんやで
0253Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 19:07:35.41ID:cZKSZ1kO
荒らし消えろ
スレチだボケ
0254Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 20:16:43.82ID:Z/z74V+H
全員荒らしでこれもうわかんねぇな
0255Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 20:20:05.87ID:Lx6ggklW
信者ってやっぱバカなんだな
0256Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:50:48.57ID:bPFICB/g
HD630のドライバーはどこで落とせますか?
url教えて下さい
0257Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 23:54:09.97ID:bhougscL
そんなものはありません
0258Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 00:16:51.95ID:YVLEBL3A
僕はワットチェッカーが買えない貧乏人です
G4600のアイドル時の消費電力を教えてください
0261Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 05:40:12.12ID:71WsyAPr
coffee11月ってPentiumは年明けか?
もう4600で組むか
0262Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 11:10:44.72ID:xuKy3xUU
あえて今Pentiumで組む理由って何?
0263Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 11:54:56.08ID:0RllB+8i
安いからね
0264Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 12:17:46.77ID:SGfyWrVp
>>261
PentiumやHマザボは海外で来年以降
日本はいつになるかわからんな
0265Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 13:31:36.74ID:9snx5THi
4cになるi3も興味あるけどね 価格も少し高いからなあ
0266Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 13:54:37.29ID:E7EyL6q0
一周回って 2Core も 4Core も大差ないっていう結論だから。
8C 12T とかに意味を見いだせたら、すぐにそっちへ行くわ。
0267Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 16:31:30.43ID:bH3IGqEd
日本だとインテルのシェアが支配的だから、値引きも発売も後回しでいいって判断なんだろうな
0268Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 16:35:38.78ID:3q4n+nFA
そういや11月下旬はi7とi5しか出ないんだっけ
i3やPenGはいつになるやら
0269Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 10:08:05.27ID:pvqRUOGI
>>268
IvyBridge とか Haswell とか Broadwell とか Skylake とか
過去の発売時期見れば想像つくでしょ

KabyLake は Celeron 以外いっぺんに出たって? あれは実質 Skykake Refresh ですから
0270Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 12:48:10.86ID:pvqRUOGI
orz

誤> Skykake
正> SkyLake
0271Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 12:51:17.24ID:VI0KAsyH
BUKKAKE
SkylakeとKaby Lakeな。そしてi3-7350Kは発売時期ずれてるぞ。いっぺんにではない
0272Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 18:13:43.14ID:Q3lGlg4q
G4560ってデュアルモニタでyoutube観ながらブラウジングとか余裕ですか?
0274Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 18:55:56.71ID:Q3lGlg4q
1920*1200と1024*768なので大丈夫みたいですね
仲間入りすっかなぁw
0275Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 19:01:16.43ID:DfQmX6oQ
>>274
オンボード運用?
LGA1151移行はVGA端子(アナログ)がないマザーボードが多いから注意してね
0276Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 19:02:37.16ID:Q3lGlg4q
オンボです。アスロックのマザーには付いてるみたいなんでそれにしようかと
0278Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 21:33:21.14ID:aXBt378B
勢いでG4600で組んだもののG3930で出来ないことをまったくしてないので
6000円損した 死にたい
0279Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 21:42:52.10ID:w0I6EuvF
前スレでChromeのGPUアクセラレーション関連処理が重いと書いたけれど、
M/Bと電源をH110M-ITX + picoPSU + 秋月60Wから、H270-PLUS + V550SMに変えたらほぼ気にならなくなった
0280Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 21:43:32.21ID:DfQmX6oQ
>>276
それならok!

>>278
ええやん G3930と比べたらグラフィックス性能が段違いだから ええやん
性能的寿命も長いと思うよ
0281Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 21:53:00.21ID:CmoBtHus
>>279
マザボと電源変えてそんな性能変わるもんなの?素人だからわからない
0282Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 21:59:07.78ID:w0I6EuvF
>>281
原因が特定できていない。OSもコーデック・ブラウザ環境もほぼ同じ状態だと思っていたのだけれど・・・
何かわかったらまた書きます
0283Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 22:12:54.25ID:KvM247Q2
PenGのGはGOLDの意味だった
イニDのDはドリーム
0284Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 22:15:31.85ID:xCa8ImL+
H110M-ITXにV550SMを使ってみれば?
0285Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 22:37:42.53ID:Fv96OhBt
Pentium GOLDとな
中国人が好みそう
0286Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 22:38:16.06ID:Lgas7od2
G4560入手不能…orz
0287Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 23:21:47.32ID:/FIhKdiY
G4560店に問い合わせたら、10月末に入荷するみたいだから今は待つしかないなぁ
0288Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 23:24:02.34ID:DfQmX6oQ
G4560売れまくってるからな・・・
俺みたいなやつが2つ3つ買うから仕方ない
0289Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 23:52:53.49ID:cxIoNhuD
G4600 H270 DisplayPort HDMI DVI USB-C 付きのマザーに M.2 NVME SSD で快適だす。
0291Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 00:08:19.68ID:ZdREXMgb
>>289
己の用途を完全に理解してます感がぷんぷんしてる・・・やりおる

自分のメインPCはミドルタワーだけど、小型ITXケースにPentiumG載せてるサブPCの方がお気に入り
0292Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 00:13:22.12ID:Ou20qhlS
coffee待たずに組む感じ?
てかいつ出るんだ?
0294Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 07:27:16.45ID:u0nn52Uk
G4560にGTX1060
8万くらいでいろいろ出来る万能PC出来るからなぁ
6500円のCPUとは思えない
0295Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 07:32:14.37ID:fv61MUek
>>278
日常的な使用で、体感できるほど違うよ
ブラウザの表示とかストレス感じるほど
0296Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 08:26:46.14ID:gZwguvNT
次入荷しても値上がりしてるだろうな4560
0297Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 08:39:58.74ID:ZqUjBgdA
coffeeのpentiumの続報まだかのぉ
0298Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 11:01:50.25ID:I743RJUn
>>294
CPU も GPU もコストパフォーマンスが最高だね。
0299Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 12:56:08.59ID:qM2PQBrP
現状4560が4600より高い件・・・
0300Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 15:27:23.10ID:eUH0L6xx
うちも4560に1060 3GB
コスパ最強すぎ
0301Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 15:47:31.12ID:V3Fd/rhO
自分なりにちょっと贅沢してRyzen1600に1060 6GBにしたけど
その組み合わせでも満足したかもなぁ
0302Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 15:51:59.94ID:6gXFQnwj
俺なんかゲームやらないからG4560の内蔵グラで満足出来る安上がり人間やで

昔は動画のエンコードとかもやってたけど大容量のHDDが安いからもうそのままTS保存してるし
0303Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 16:02:00.16ID:V3Fd/rhO
そういう用途なら十分快適だよね
G4560はDeskminiに回してリビングに置いて使ってる
0304Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 16:11:28.17ID:Y7a3Vkqk
メモリが高騰してない世界線から書き込んでます。
G4560,gtx1060(3GB),ddr4メモリ8GBセット価格で3万ポッキリです。
そちらはいかがですか?
0305Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 16:14:21.34ID:IXNr2CFS
G530+H61+8GBが1万円きっかりだった、なので
G4560+Z270+16GBも1万円きっかりにするべきだ!!
0306Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 16:32:32.79ID:3X6v/TTm
ジャンクマザーの動作確認にG4500使ってるけど下手に通電させまくったらCPU壊れるんだろうか
0308Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 17:28:40.95ID:xIJ+x0WH
>>307
まさかこんなことの為に流通絞ってたの?
0309Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 17:41:01.53ID:d4l9Mo+V
えぇ・・・(困惑)
0310Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 17:42:29.37ID:IXNr2CFS
やべえぞ、ペン爺の人がブチ切れるぞ!
0311Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 17:43:10.67ID:AumyxuBS
>>307
ゴ、ゴールドかよ!
0312Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 17:44:54.67ID:lyyqOuFF
>>307
(´・ω・`)【悲報】Intel、ジャップだった
0313Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 17:48:33.13ID:OPR+w2ul
じゃあゴールドじゃない奴は半額にしろ
0315Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 17:51:31.41ID:aku+aKav
箱のロゴと記載変更だけなら
石本体は刻印は同じなんかな
0316Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 17:55:06.96ID:tjxelGMZ
intelはペンティアムゴールドをメインストリームにすることに舵を切った
0317Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 17:55:16.83ID:3Pk+rHoa
デスクトップ向けPentiumがGold、SoCがSilverということらしいが…
海外でも「何のために?」「まさかCoffeeではPentium無しってこと?」とかコメントついてる
今更KabyLakeをリブランドして出荷するとか誰得としか思えないよなあ
0318Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 18:05:51.78ID:qM2PQBrP
夢と勇気があればそれでいい諦めはしない
感じるまま生きてくよいつも輝き追いかけて♪
0319Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 18:16:29.33ID:Xfwmk65Q
って事は10月末位に入荷予定と言われてたやつは、もしかしたら
Pentium Goldになってるかもしらんのか・・・w
0320Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 18:29:31.19ID:eQU0IBac
金ティアムか。
0321Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 18:45:26.40ID:ZqUjBgdA
コーヒーのペンチアムは出ない可能性もあるのか
でもカビーで他のブランドに先駆けで格上げされてるしGPUも据置だから構わないか・・
0322Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 19:04:11.27ID:6DOqVofd
KabyLakeシリーズの最後発がPentiumG、スペック的にi3まで大幅に上げてきたのも
初めから次シリーズまで延命を考えての事ならばGoldで継続出荷も納得できる
0323Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 19:07:52.63ID:hFe4aXXD
どうせならi3もAVX切ってPenGold上位モデルとして出してほしい
0324Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 19:10:23.18ID:oOGqTLZ6
ぺんきんの上位モデルって結構高い…
0325Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 19:26:46.06ID:6epvY1Gm
しょー




もな!
0326Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 19:48:21.78ID:Fx8WzUa5
Core i3-8100 4C4T 3.6 GHz 117ドル
ttps://www.amazon.com/Intel-BX80684I38100-Core-i3-8100-Processor/dp/B0759FTRZL/
0327Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 20:02:30.34ID:ZdREXMgb
>>326
Kaby LakeとIPCが同じと仮定しても、Core i5-6500並みの性能か
事実上、i5-6500が117ドルで手に入ると・・・
0328Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 20:06:57.80ID:u0nn52Uk
i5 7500 2万切り来ないかな…ならG4560と入れ替えるけど
0329Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 20:48:43.29ID:13QH/c5Y
sky・kabyの相場下落はよ
0330Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 20:50:54.97ID:DUXE5n22
ぺんきん可愛いw
0331Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 21:01:14.27ID:dS/70FvD
ペ金わろた
0332Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 21:10:38.17ID:Am3xs7X9
ペン金を讃えよ
0333Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 21:13:45.12ID:h82IJ+BQ
>>327
i5 6500持ってるけどえぇ・・・って感じだな
2世代前と言われれば仕方ないけど
0334Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 21:35:36.89ID:X91uNbAQ
なんか・・・ボンカレーゴールドみたいでヤダなぁー
0335Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 21:39:07.56ID:pRb0VTaQ
なんでやボンカレー美味いやろ
0336Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 21:40:19.44ID:NoX/c2Ri
どう作ってもうまいのだ
0337Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 21:42:07.90ID:IXNr2CFS
世の中には炊飯器でご飯炊くのを失敗する奴もいるからな、茹でるのすら出来ないやつがいてもおかしくない
0338Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 21:42:58.48ID:u0nn52Uk
最近のボンカレーはレンジでチンやで
0339Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 21:45:09.39ID:xSkz2to9
それでも爆発させて一面下痢噴出まき散らしにしてしまうやつがいる
0340Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 22:09:38.91ID:Q6PEnoOF
冷たいままでも行けるから問題ない
0341Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 22:10:33.65ID:ZdREXMgb
>>333
複雑な心境だと思うけど 一応喜ぼうぜー
CPUのコスパが年々あがっていくと考えると、次にi5-6500から買い替える時に楽しみやん
0342Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 22:18:01.79ID:Melaghzg
i3 8100(4C4T)3.6GHzが$117なんだから、Pentium Goldはprice cutでしょ
まぁDisconじゃないのが助かった
俺まだ買ってないw
0343Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 22:22:18.90ID:Z6ugCBB5
珈琲マザボが年明け以降で遅すぎるからPenGで組むかな
0344Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 22:25:36.63ID:9FOkamsi
Pentium<`∀´> キム
って呼んでいいニカ?
0345Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 22:26:07.66ID:IXNr2CFS
泣きそう
0346Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 23:37:52.88ID:LiO2x2t2
これからペンキンって呼ばれるよ
気持ちよ
きっと人気出るよ
0347Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 23:48:23.81ID:LiO2x2t2
インテルだからって
思いっきりインキンって呼んで欲しくないよ
最後の最後までペンキンって言って欲しいよ
0348Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 23:50:57.73ID:tjxelGMZ
中国じゃ金と名前つけたほうが売れるんだよ
中国で10憶個売ればシェア世界一
0349Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 23:53:50.67ID:rCdVoHOc
日本だと限定のGかな…
0350Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 00:41:05.04ID:l59Nc2bG
>>333
モノとしてはほとんど変わらん感じだよな
0351Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 00:41:49.24ID:l59Nc2bG
>>333
てか進歩がない、と言ったほうがいいか
0352Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 00:47:42.98ID:IKl2M2dR
4コアで117ドルとか進歩しまくりやん

G4560もi3とほとんど変わらんから進歩がないなどと供述しており
0353Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 01:10:22.56ID:Pw2e4JoX
ゴールド→黄金→ウンコ・・・なんかヤダ(´・ω・`)
0354Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 01:18:37.07ID:YsOEnNtp
キャン玉のゴールドかもしれないじゃないか!

まあそれも嫌だが
0355Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 01:20:15.34ID:OvZW4T0L
パッケージは金色の箱なんだろうな
0356Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 01:27:15.52ID:PEScsXFX
>>355
いいえ、今までの青い箱に「Gold」と追記されるだけ。

今回のりブランドは、Atom由来の製品群と差別化したかったのて、しょう。
0357Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 01:31:49.76ID:SkaEiixP
現時点ではっきりしてるのはパッケージとintel insideロゴが変わるだけ。ぶっちゃけ上からシール貼っても問題ないレベルの変更
IHSの刻印まで変更するのかは不明
0358Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 03:37:40.56ID:1T5YX6k3
ペンキン
けもフレっぽい
0359Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 06:54:21.10ID:l14ZbsBF
ゴールドお値段そのまま?値上げとかやめろよ
0360Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 07:37:11.50ID:RgUfw8Jh
付属シールは変に金にするより現行のほうが絶対いいのに
まぁいつも使わないんだけど
0361Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 07:44:36.52ID:9FSq9AYd
新しいの出すなら半年前に言ってよ
ペンG買っちゃったじゃん
Gやのにゴールドじゃないんだぜ
0362Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 08:26:04.91ID:uZWe3mRK
8100は日本で買うといくらなんだい
0363Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 08:54:32.03ID:vhC4bsVb
>>362
8100だからそれくらいだろ
0364Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 09:48:24.65ID:esDVjkZ+
気持ちよ
0365Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 09:52:23.30ID:tnrcHJU2
4C4Tのi3が1.5万ぐらいじゃないの?
んで2C4Tになったセレロンが7Kぐらい

ペン金の新型は2C4Tで1万ぐらいの半端者ニーズを狙って来るとみた
0366Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 10:56:32.63ID:42ut561g
ゴールド
プラチナ
ダイヤモンド
0369Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 11:18:35.87ID:QOb39GuI
>>367
俺はJKだからしらんけど、
お前らが233MHzにOCして喜んでたり
VooDooのせてDOOMやったりしてたやつか
0370Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 11:20:29.31ID:anmHvHXW
>>342
i3-8100 これこそ本当に、これで充分だな。
14000yen くらいか。
0371Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 12:01:27.01ID:9JkghrxH
>>368
ゴールドライたん!
0372Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 14:20:31.88ID:T5uT71W8
CoffeeはH・Bマザボが出ないとなあ
Z370+i3-8100だと4万もするから安くなった意味無い
0373Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 14:32:36.21ID:anmHvHXW
>>372
H や B を待てば?
時間がたつほど RYZEN 圧力も効いてくるし。
待てば待つほど安くなるよ。
0374Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 15:58:46.09ID:byNIjFxA
金ピカのPentiumって昔出初めの頃計算ミスのバグがあるって回収になってインテルえらい損しなかったけか
0375Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 16:22:25.56ID:aWzUWo7v
逆にRyzenの値下げを誘ってほしい
R3 1200が8000円くらいにならないかな〜
0376Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 20:59:47.41ID:uxTkiSsp
>>374
懐かしいなw
https://ja.wikipedia.org/wiki/Pentium_FDIV_バグ

Pentium 60/66MHzのころの第一世代と
第二世代で話題になったよな FPUレスで使う分には問題無しで安く買えたよなw
0377Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 21:13:19.63ID:qO1xPHyA
ロック外してH170に8100乗せられたらな
0378Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 21:27:09.15ID:EX3BzsJn
>>367
金属屑として有能なヤツな。接点やボンディング材に使ってる金が、1個に付き0.4グラムくらい入ってる。
0379Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 21:39:57.59ID:SkaEiixP
初代Pentium 60MHz、PC-98だったけど見事に掴まされた思い出
0380Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 00:06:02.12ID:xdOJoG7L
カズも金ピカ付けてチャラチャラしてた時代あったよ
0381Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 09:08:47.28ID:mrHaoWgp
coffeeのPentiumも300マザーじゃないと動かないのか?
0382Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 11:15:36.39ID:G+NpHpzF
>>372
i3-8100 は 200系でいけるやん。
やべ〜 逝きそう.....
0384Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 11:36:02.82ID:ho9NCWVY
いやいやピン配列違うんだろ?
0385Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 11:40:55.40ID:G+NpHpzF
>>384
i7 とか 6C のは 300系でないとダメね。
0386Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 11:42:23.60ID:lu9DL2J/
300用のペン爺とセレは出ないんじゃないか
0387Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 12:28:22.51ID:tz74PkiG
>>382
それソケット形状同じだから発生したデマだった
0388Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 12:47:25.10ID:G+NpHpzF
>>387
PCH 200 series ってしっかり書いてあるんだけど。
0390Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 13:02:39.35ID:kbPHxxCr
ちなみにG4560(Kaby)はこうなってる
https://ark.intel.com/ja/products/97143/Intel-Pentium-Processor-G4560-3M-Cache-3_50-GH
対応する製品
コンシューマー・チップセット
インテル Z270 チップセット
インテル Q270 チップセット
インテル H270 チップセット
インテル Q250 チップセット
インテル B250 チップセット
インテル Z170 チップセット
インテル Q170 チップセット
インテル H170 チップセット
インテル Q150 チップセット
インテル B150 チップセット
インテル H110 チップセット
0391Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 13:15:02.48ID:G+NpHpzF
>>389
来年の H370 まで待つ。
0392Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 13:32:20.33ID:jowWtIP2
Core i7-870 ゲーム用途でHTTは不要か、i5-750が価格的にお買い得
Core i7-2600K 第1世代Core iプロセッサを葬り去るSandy Bridge、i7-975を超える性能が2万円程度から手に入る
Core i7-3770K Sandy Bridge世代から乗り換えるほどではないが消費電力の低さは魅力的
Core i7-3820 極めて順当なスコアにまとまったi7-3820、PCIeレーン数とメモリ周りに魅力を感じる人向け
Core i7-3960X ゲーム用途での上積みは大きくない「最新のハイエンド環境」であることにこだわる人向け
Core i7-4770K CPUの基本性能は向上もゲーム性能はほぼ現状維持、省電力性の向上は大きなメリットになり得る
Core i7-4790K i7-4770Kからの上積みは確実にあり、これからのド定番となるi7-4790K
Core i7-4960X ゲーム用ハイエンドCPUとしてのi7-4960Xは微妙、既存LGA2011環境からのアップグレードならアリ
Core i7-5775C “軽め”のゲームなら十分にプレイできる性能は評価に値するが……
Core i7-6700K 急いで導入する必要性はないものの新調する場合やOCを試すならSkylakeは魅力的
Core i7-6850K i7-6850KはOC前提のCPU!? PCIe 3.0レーン数にこだわらないなら、Skylake-K&Sのほうが幸せになれる
Core i7-7700K ゲーム用途ではあまりインパクトのないi7-7700K。5GHz常用を狙うためのCPUかも!?
Core i9-7900X Core i7-7740X i9-7900Xはこれまで以上に人を選ぶピーキーなハイエンドCPU。i7-7740Xは今のところ魅力を欠く
Core i7-8700K いろいろな意味でもモヤモヤするCoffee Lake-S、
0393Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 13:37:29.56ID:NHySgTB4
べた褒めしてるの2600Kと4790Kだけで4亀らしい
現状では最も海外メディア並みにストレートに言うメディア
0394Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 15:50:27.60ID:Ns94N5TN
>>393
ゲームに使えるかどうかのみで判断してるからな
まあはっきりしてるわ
0395Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 22:04:26.34ID:d9C8a5gW
さっきg4560売ってるの見たわ
0396Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 22:24:04.42ID:0UL0pcUM
ネットでないだけで実店舗は在庫を持ってたりするわ
0397Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 01:13:06.64ID:i7G/82iJ
9月末に注文したG4620が入荷未定のままうごかない。
0398Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 01:20:36.21ID:IgwTEoga
ソケットのピン配置から見る、同じLGA1151でCoffee LakeとSkylakeを隔てる理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1084848.html

1151当初から6コアは想定されていて対応できたはずだが、大至急無計画にcoffee作ったんで互換性がなくなった
ということらしい
0399Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 01:28:03.19ID:LfchpG0j
Skylake当初からやってれば最適化も進んだだろうに・・・
まあライバル不在ならやる意味も薄いが
0400Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 05:51:45.36ID:/kpmozBr
>>398
金型作り替えてNonConnctとかReservedとかのところのピン減らしたり、突起の位置換えたりも
できないほどの大至急だったか

どんだけ慌てとるんよ
0401Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 07:01:44.23ID:jywBc0cG
気持ちよ
0402Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 07:21:29.69ID:Qn7Xu9xL
ぺ金かよw

なんか箱だけ交換したくなったG4600ユーザー
0403Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 07:23:49.44ID:o/UCc38s
>>398
それ大本営発表だぞ
実際には動くのにファームでロックしたって記事が出てただろ
そもそも1151でもOCして200Wとかで行けてるし大した本数の追加じゃないから後付の言い訳みたいなもんだ
0404Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 07:32:40.15ID:TV6rKusn
後方互換な
前方は下駄はかせないと無理ぽ
0405Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 07:33:42.68ID:y2AwoD3W
6コアがどうしても動かないって話なら分かるが、
4コアまで動かなくされてる時点で大人の事情なのは明らかだわな
0406Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 08:30:45.57ID:BQ4Ybjfx
>>398
ミドル以下は実質リネームみたいなもんなのに不便だよな
0407Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:34:57.17ID:LfchpG0j
>>405
4コアのi3は6コアダイじゃないかなあ
報告がないから何とも言えないけど
0408Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:41:52.79ID:aL6OmYHq
そんなことしても現状でz370チップセットが売れると思えないんだが
0409Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:43:50.90ID:6n7NST5k
coffeeのPentiumとceleronも200のやつでは動かないってこと?
0410Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:54:22.14ID:ryKK8GJA
>>398
RYZEN 圧力で INTEL 大あわてですね。
0411Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:58:17.05ID:zV9/at9D
>>407
(´・ω・`)しってるよ
(´・ω・`)ロット初期はロック解除可能なんでしょ
0412Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:58:32.39ID:LfchpG0j
・M/Bメーカーの旧世代対応
・100シリーズ・200シリーズの主力期間が800日弱と、LGA1155(875日)、LGA1150(822日)とそう大きく変わらない
があるから、むしろ互換性を切るのが自然に見える
急ごしらえのソケット形状が物理的に同じなこと以外は
0414Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 11:30:02.51ID:tuUz+9GP
penスレなのにi3の話ばかりじゃねーか
ほんとに業者しかいねーんだなこの板
0415Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 12:36:24.89ID:Sm7TetJ3
正直4コアは魅力的だけど高いかな
0417Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 15:33:44.53ID:wIv7rQrX
>>407
i3が6コアのダイだったとしても電力は4コア分しか使わないので関係ないよ
IntelはPowerGatingといって使ってないコアの電力を遮断する仕組みがあるから
0418Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 15:39:26.56ID:9rqOpp+2
>>416
1156は出る前から次でソケット変更が来るとはっきりしていたし、
実際スルーするのが正解だったからIntelも最初から見捨てる気満々だったよ
0419Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 16:01:08.95ID:2AnzyEZC
4560前と同じ価格で早く出してくれ 一式揃えるから
早くしてくれないとなけなしのやる気がまたなえてしまう
0420Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 16:23:31.06ID:qJmRa6or
4600でええやん・・・
2000円差くらいだろ
0421Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 03:49:25.02ID:RczYhLcD
G4600はHD630だから嫌だ
0422Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 04:09:10.42ID:XX06lhzw
ペン爺を讃えよ
0423Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 06:34:24.76ID:stYE8AHI
Core i7-870 ゲーム用途でHTTは不要か、i5-750が価格的にお買い得
Core i7-2600K 第1世代Core iプロセッサを葬り去るSandy Bridge、i7-975を超える性能が2万円程度から手に入る
Core i7-3770K Sandy Bridge世代から乗り換えるほどではないが消費電力の低さは魅力的
Core i7-3820 極めて順当なスコアにまとまったi7-3820、PCIeレーン数とメモリ周りに魅力を感じる人向け
Core i7-3960X ゲーム用途での上積みは大きくない「最新のハイエンド環境」であることにこだわる人向け
Core i7-4770K CPUの基本性能は向上もゲーム性能はほぼ現状維持、省電力性の向上は大きなメリットになり得る
Core i7-4790K i7-4770Kからの上積みは確実にあり、これからのド定番となるi7-4790K
Core i7-4960X ゲーム用ハイエンドCPUとしてのi7-4960Xは微妙、既存LGA2011環境からのアップグレードならアリ
Core i7-5775C “軽め”のゲームなら十分にプレイできる性能は評価に値するが……
Core i7-6700K 急いで導入する必要性はないものの新調する場合やOCを試すならSkylakeは魅力的
Core i7-6850K i7-6850KはOC前提のCPU!? PCIe 3.0レーン数にこだわらないなら、Skylake-K&Sのほうが幸せになれる
Core i7-7700K ゲーム用途ではあまりインパクトのないi7-7700K。5GHz常用を狙うためのCPUかも!?
Core i9-7900X Core i7-7740X i9-7900Xはこれまで以上に人を選ぶピーキーなハイエンドCPU。i7-7740Xは今のところ魅力を欠く
Core i7-8700K いろいろな意味でもモヤモヤするCoffee Lake-S

Ryzen 7 1800X 「買える値段」の8コアであることに意味のあるRyzen 7 1800X。史上初の「ゲーム配信者向けCPU」!?
Ryzen Threadripper 現時点で最高のマルチスレッド性能を持つデスクトップPC向けCPUだが、とにかく国内価格設定が残念、
0424Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 06:52:00.76ID:KikNuT9B
PenGよりもシングル遅いごみは帰ってくれないか
0425Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 06:53:16.46ID:NZdv4JVE
hasでアレッとなってskyで完全に失望されてしまった感じだな
skyで6コア、coffeeで8コアにしとくべきだった
0427Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 07:19:29.48ID:QTnMmwEf
Avast無双w
0428Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 09:10:53.94ID:rZwfsI04
数の力で押し切るRyzenとシングルで比べるのはナンセンスだな
0429Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 09:20:17.15ID:kFr2HCeq
>>426
それアバストがダメなだけだろ…
0430Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 16:36:32.23ID:gAsOij3X
で、コスパ5万マシン組みたいんだけど何買えばいいんだ?
4560+1050tiあたりが良さそうだけど品薄なん?
0431Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 17:03:23.60ID:RTd+Om1d
ちょい頑張って 4560 1060 にすれば?
コスパは最強。
0432Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 17:07:09.90ID:qsJI3+Na
>>429
Windows上で動く無数のソフトウェアはこういう結果になるよ
0433Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 18:24:49.74ID:gAsOij3X
4560って1060積んだらグラボ勝っちゃわない?
すごいな、ちょっと考えてみますわ
動くならそっちの方いいしな

ってどんどん高くなる罠かこれ
0434Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 18:31:40.89ID:IjkmPqqp
ただG4560が適正な価格ですぐに手に入るかどうかが問題
0435Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 18:46:46.56ID:gAsOij3X
あー、人気すぎて売ってないのか
うちのg3220にもう少し頑張ってもらうかぁ
0436Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 19:00:50.13ID:Em52HxCZ
ワイの環境
1060 3GでFFベンチやけど、このくらいは出る
フレームレートも70fps平均
PUBGでも中の下設定で50fps前後w

https://i.imgur.com/I2JVsQ4.jpg
0437Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 23:11:20.75ID:IjkmPqqp
>>435
上位の4600でもいいんやで?
0438Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 00:01:07.17ID:QDOQ0kXf
次に出るi3とAPUと比べてみたいなぁ
はよでろ
0439Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 00:05:22.59ID:7SAxxJt6
PUBGやったことないけど50FPSって快適な部類なん?
0440Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 00:09:07.29ID:3r56egmY
1000FPSは必要
0441Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 10:14:21.09ID:7SAxxJt6
ダメじゃん・・
0442Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 10:29:08.27ID:ZQvdPLrB
マジレスするとスポーツ系FPSやるなら125か140くらいはほしいが、
コソコソノロノロなPUBGみたいなリアル系は60出れば十分じゃね
0443Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 10:55:52.77ID:QEdJG3+i
PUBGってステルスゲーなの?
0445Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 13:15:07.50ID:qL2wLSLK
隠れてカツ丼食うゲーム
0446Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 13:35:12.26ID:w7w2Wmyp
>>438
どのみちマザーは買い換えだから、スタートラインは一緒だな。
0447Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 13:43:54.61ID:EhfJGjNF
coffeeからゴールドでよかったやろ
なんやねん金って
0449Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 15:08:59.65ID:zUKyBWoE
Canterwood
0450Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 09:28:29.56ID:z9nh6wkE
これがおじさんのきんのたま
0452Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 22:42:52.41ID:yNB0wYjA
過疎りすぎ
0453Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 23:12:04.03ID:oK3j0xBZ
ゴールド、シルバー、ブロンドじゃね?
意表をついてレインボー
0454Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 23:12:14.07ID:GqtTiVRl
新製品でないし品切れなんでやることないんですわ
0455Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 23:33:08.61ID:+ENlMdeV
値上げしたらインテルネガキャンするわ
0456Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 23:50:10.87ID:rJzEEWXR
既存のチップセットというかマザーの処分で始めから組み込み済とかで販売しそう
0458Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 01:26:56.01ID:p6JGjU+4
>>453
銅はカッパーだぞ底辺文系
0459Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 03:36:59.55ID:aBPJ4qPf
ブロンズとブロンドとカッパーw
何もかもが混ざってるなw
0460Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 03:54:44.54ID:f1JT1CKa
俺はブロンドのPentiumGirlにするぜ
0461Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 04:24:30.60ID:0WTNXyPd
パツキンチャンネーのPentium
0462Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 09:44:26.74ID:SUQaBHk/
>>453
ゲイが好みそう、Pentium RAINBOW
0463Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 12:40:49.41ID:K2X5H7Yb
>>453
レインボーとかホモなん?
0464Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 12:42:15.86ID:K2X5H7Yb
>>458
蓋無しPentium3がよぎったぜ。
皿のグリスが乾いて焼死したり、皿が割れたりで、よく死んでたな
0465Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 13:21:16.25ID:X7+Qohfb
>>464
Slot1 Celeron 300A コスタリカ製で殻割りしてデッカいクーラーを付けてオーバークロックやってた。
0467Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 18:26:37.84ID:K2X5H7Yb
>>465
そんなことしなくても、1.5倍で平気で動いてたろ
0468Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 18:46:31.41ID:2j7j8N+Q
セレロン300A@450MHzは定番だったな、安くて上位並という高コスパ商品だった
0470Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 18:47:22.50ID:QvvbxyY+
Socketちゃうぞ?
Slotやど?
スロットのって、そんなに動いたか?
0472Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 20:25:33.48ID:Qc/NMHvA
日本国内価格は\12,000くらいかね
0473Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 21:59:09.63ID:AUAj83Hf
メインPCがアボン、今T8100でしのいでる
早く買いたいのにG4560売ってない
このままだとなんか間違ったもの買ってしまいそう(´・ω・`)
0474Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 23:56:56.92ID:aBPJ4qPf
鰤が余ってるぞ
0475Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 04:18:12.04ID:/OAYGNqD
ペン爺を讃えよ
0476Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 09:37:23.57ID:30NELH39
4600とかでいいんじゃない?
どうせ高騰してるし値段も変わらないでしょ
0477Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 11:52:06.08ID:TOY8YSz+
H370 B370 を待って i3-8100 でしょう。
0478Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 11:59:21.53ID:lFNxzEWX
このスレ住人ならG3930で凌いで次世代PenG待ちやろ
0479Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 12:01:20.93ID:1FlFijYX
G3930推しが滑っていて、はづかし
0480Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 14:03:23.35ID:d+WNN4Ta
マザボ変えなくていいならG4560買ってi3 8100待つのに
0481Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 14:10:27.94ID:iXKqgK6j
>>477
マザボもいつ発売なんやろ
0483Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 14:33:39.01ID:/OAYGNqD
キャノンレイクの予定がどんどん後ろにずれていくが・・・
なんか一番新しい記事だと来年後半から再来年になっているが、てことはアイスレイクは2020年か?
0484Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 15:24:38.93ID:8hQzNR/Q
インテルも10nm開発には四苦八苦してるんだなあ・・・・
0485Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 15:56:33.39ID:pF1XlCoX
そんなすぐに次世代出るなら
270じゃなくて110にしとけば良かったし、G4600やなくてG3900にしとけば良かった
二万円も損した!
0486Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 16:01:04.08ID:o7LF56hN
いきなりジャンク
0487Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 16:03:17.37ID:TOY8YSz+
Apple A10X は、あっさり 10nm なのに。
0488Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 16:18:34.70ID:Ye/wVOWD
結局、Ryzenの存在がなきゃCoffeもi3だって、あの性能であのプライスじゃ無かっただろうし
Sandyと同じくらいの期間使えたのかも知れないな
組み替えるほどの性能差ねーじゃん・・みたいな
0489Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 16:20:44.76ID:8BnTaKj2
>>487
それインチキ10nmだからな
0490Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 16:23:01.96ID:8IssdMju
4コアで1万とかPenGオワタ

半端に戻ったな
0493Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 21:16:32.79ID:ywpd4C3/
パソコン工房のHPに至ってはPenG全品ラインナップから消えてるぞw
0494Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 22:08:32.72ID:criWeFWh
ショップでG4560が無いからボンカレーゴールド買ってきた
0495Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 23:26:12.37ID:Rm5Q9mCH
そんなすぐに次世代出るなら
270じゃなくて110にしとけば良かったし、G4600やなくてG3900にしとけば良かった
二万も損した!
0496Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 23:46:52.74ID:3q01jNqb
次世代が〜と言ってたら延々とキリがないよ
更にその次の世代も出るし
0497Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 04:37:59.43ID:eN2R9CA9
二万ぐらいでガタガタ言うな
こちとら、
0501Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 07:38:12.17ID:K0Shhb/R
ファンネル!
0502Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 11:55:21.74ID:f0yjmm9R
>>496
すぐってのがつらいんじゃない?
0503Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 11:57:11.57ID:f0yjmm9R
>>495
でも次世代すぐに買えるわけじゃないから、次を少し待って買ってもすぐ次がくるかもよ
0504Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 13:36:58.23ID:vHhlpYL9
俺はwin7を使いたいからG4400を買います。
0505Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 13:54:36.47ID:d0UZRoXU
>>493
うまみないじゃん。
Pen G を積極的に扱ってたら、店がつぶれちゃうよ。
0506Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 15:32:36.47ID:I2t2gxin
>>497
ニートなんだろ
ママからの小遣いが月1000円らしいからな
おニューのパソコン買うのに金が無い超絶貧乏の呻きだよ
放っとけ
0507Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 15:38:49.80ID:QCmmeFQW
CoffeeのPentium楽しみですな
0508Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 17:25:08.60ID:kJobO2B+
>>506
なんでそんな意味のない煽りをするんだ?
0509Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 20:29:04.26ID:C6LSD16b
>>506
ニートはそんなに金に細かくないよ、自分で稼いでないんだから
0510Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 21:14:44.02ID:KD3EZn8z
逆だろ
0511Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 21:29:49.46ID:FUKrdis2
ペンティアムカフェ?美味しそう。
0512Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 21:35:17.04ID:KUIIzFfo
ペンティアムゴールド専門店
0513Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 21:37:01.29ID:GuxqgSmA
ゴールドやでゴールド!
0514Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 21:57:26.46ID:aP40WzQa
ゴールドもみじ
0515Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 22:50:30.12ID:/rdqVYl2
いいなぁCoffeeをこれから買う人は名前がかっこよくて
俺はカービーなのに
0516Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 22:51:42.17ID:ShBA//P9
DDR4が安くなるまでHaswellで組む人は多そうだな
時代遅れってほど技術革新もないよな
0517Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 22:54:39.17ID:y5ZE8sna
>>516
DDR3L対応のKabylakeがあるじゃん
0518Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 23:05:40.34ID:Ae3hAyND
間違えてG3930を買ってしまって返品もできない
完全にお金の無駄や死にたい
0519Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 23:06:17.20ID:FqcASSWJ
>>516
2年前からタイムスリップしてきたのか?
0520Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 23:07:19.24ID:vI12AC4Y
>>518
ヤフオクで3500円くらいで売れるだろ
0521Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 00:27:19.87ID:oiux7Drk
>>510
もらってるから金を大事に使う発想がない
そういうボンボンニート高校中退26歳カードオタクを知ってるよ
ふつうに稼いでれば多少は気を使うでしょ
0522Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 00:45:42.74ID:5m4mGd4a
試しに旧マザーにcoffee付けたらどうなるんだろ。

認識しないのか、エラー出るのか・
0523Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 00:47:40.22ID:5v8PIvp9
モクモク
0524Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 00:54:07.01ID:PNsI0EiX
散々既出だが別に壊れたりはしない
非対応で動かないだけ
0525Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 16:10:39.69ID:BCsvkCeS
>>521
逆だろ
0526Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 16:40:27.90ID:QpsKw/6J
>>522
起動しないだけ
逆なら、マザーの電源ピンが増えているから大変なことになるかも知れんが
0527Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 21:38:48.81ID:O6r62Nop
3930買った
今日このスレから卒業する
0528Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 21:40:23.87ID:coSmv4F5
一ヶ月待てば新しいの出るのに
0530Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 04:30:20.46ID:JM8yGMR9
g4560全然在庫復活しないな……PentiumGoldになるのは良いけど早く出荷しろよ
俺の寝室用のデスクミニが未だに組めない(笑)
0531Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 07:34:34.64ID:yQzuBwxQ
別に3930でいいと思うけど
そうたいしてかわらんよ
グラフィックちょっと良いぐらいだし
0532Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 07:55:13.71ID:LUcAe2bG
11/2からだっけ
在庫潤沢になってクソ安くなりそう
0533Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 13:49:39.97ID:YXhNLTcc
ちょっとだけCPUアップグレードしようと思ってG4560に魅力を感じたけど
価格見ると夏より値上がりしてるんだね。在庫有る店自体少ないし…
メモリの乱高下はよく見てきたたけどCPUが上がるなんてこともあるのね
0534Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 14:12:53.98ID:IIKivGNG
>>522
リファレンスに則って作ってるボードなら、判別用のピンでCPUの電気的仕様の世代見ていて、
合致してないものには給電しない仕組みになってるから、何も起きない。
起動せずウンともスンとも言わないか、CPUが装着されてないという種類のエラー音出すか、どっちか。
0535Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 14:45:41.97ID:QHcJUFT5
>>533
価格で考えたら来年までは様子見だねえ
0536Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 14:46:22.31ID:sagbs7Di
>>533
夏前から人気がうなぎのぼり、その頃から値段乱高下なのさ
0537Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 14:49:57.19ID:hTRZuJSb
PenGoldのcoffee世代出るまで待ちます
0538Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 15:15:46.93ID:rae8CwM1
Xeon GoldといいintelはGold好きだねぇ
Ryzenも対抗してRyzen Platinumを出そう
0539Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 15:55:25.49ID:ysMYEpNK
>>533
俺やお前みたいな普段は自作板なんか覗かない素人ですら購入意欲の沸くCPUだからな
0540Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 18:31:31.82ID:MQLjT8Yz
>>533
来月になれば安くなる、Goldとして出るから
0541Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 23:37:57.72ID:XSHqPeyg
Pentium Goldの代理店は大塚製薬かな
0542Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 01:34:30.71ID:4V1/yorI
インテルゴールドブレンド
coffeelakeの湖畔で組むPCは最高
0543Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 04:27:25.56ID:iahuHQgi
ん?来月まで待てばいいの?
早く組みたいんだが
0544Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 07:13:19.82ID:2xLv1JYZ
>>518
同じ日にG3930を買ってワクワクしてた俺がバカみたいじゃないか
0545Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 08:28:02.93ID:i1kmUWFM
煽り抜きで、G3930のどこにワクワクする要素があるの?
0546Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 08:52:34.34ID:F3RD/EyP
G3950ならCeleron 3Gじゃー!ワクワク出来たのにたぶん
0547Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 09:20:53.64ID:2xLv1JYZ
>>545
7年ぶりに自作したからな
初代i5からのリプレースでした
0548Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 10:01:37.96ID:HeqRhMwg
LOL用に格安PCを組みたいんだけど
G4560の内臓GPUでも快適に遊べる?
0549Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 10:26:30.68ID:4V1/yorI
Hマザー2月以降ってマジなん?えらい先やなあ
0550Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 11:00:18.50ID:5lEZKQsD
>>548
LOLスレで聞いたほうが良い
0551Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 12:49:38.86ID:e/uqrqLO
>>541
マツモトキヨシだろ。
0552Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 12:51:30.53ID:e/uqrqLO
>>548
なぜ G4600 っていう選択がない?
0553Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 13:59:28.65ID:UDyIkB8V
>>552
4560の方が安いから
0554Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 14:24:43.41ID:sbFtC3YT
G4560オンボで最高画質全エフェクトON余裕だったよ
軽すぎる
0555Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 14:29:59.01ID:0QgwMyDX
地元ツクモは4560も4600も品切れ 田舎はこれだからな
0556Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 15:02:32.32ID:IkiUicqA
ワイ来月4560卒業してi5 7500にするわ
メルカリで8000円で出すから買ってくれ
0557Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 15:22:01.10ID:nALxkHJj
>>555
あんしんしる
本店にもない
0558Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 18:20:29.74ID:LiGMEcUe
8千番台に生産設備割いて下位のもの作ってる余裕無いんだろ
0559Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 18:28:11.63ID:8Mys/fZ6
>>556
おま俺

自分は使わなくなった4560を親のpcにはいってたセレロン3900と交換したら
すごい軽くなったいって喜んでたわ
i5に乗り換えておいてなんだけどやっぱ4560はコスパ最強だから活用されててほしい
0560Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 18:34:01.35ID:mM2q93v/
Pentium G4560

10/29頃入荷予定
0561Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 19:32:06.08ID:DGrVuivY
Amazonで確認したらG4560が、わいが夏に買ったG4600と同じ価格に。。。タイミングって大事やなぁ〜
0562Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 20:10:54.80ID:2xLv1JYZ
ヤフオクでG4560が即決5000円で出てたけど、
新規だしなにか日本語が怪しいかったw
0563Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 20:11:13.13ID:tUMpVUBg
>>559
そんな激変するはずがない
多分おまえの親父のプラシーボw
0565Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 22:55:19.46ID:QikNor1J
今の普及機は4年前の高性能機ですし
4年遅れで高性能機を追いかけていると思えば何の問題も無い
0566Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 06:39:16.59ID:ay3KJW/l
何でG4560だけこんなに値上がってるん?
0567Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 07:21:25.27ID:X4Qp5ISG
>>566
値段の割に性能がダンチだから・・・
0568Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 07:59:31.47ID:x7nIryFk
G4600とG4560で価格の逆転現象起きてる時点で如何かと思った
0569Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 10:42:57.99ID:xNz2HmBz
goldになったら供給不足解消されるんかな
0570Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 10:56:30.52ID:wNf3FZXU
H210のマザボ出ないのかな?
0571Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 12:13:13.23ID:Tv2gvRJm
270のマザボはBIOSのアップデートで、コーヒーつかえないの?
0572Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 12:27:11.36ID:mJm5w3dv
使えたらもっと自作板自体賑わってたたろうなあ。。。
0573Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 12:28:51.05ID:jGl3O5TQ
ええ!つかえないの!
すぐに終わる世代のCPUしか使えないマザーボードに俺は二万も出したのか???????
0574Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 12:55:35.50ID:pChptZaF
安いショップが売り切れてるだけで逆転現象とかこれ如何に?
0575Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 12:56:46.42ID:oKDx9c5G
>>573
新たな漢スレの誕生である
0576Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 13:22:35.70ID:0OviVRYI
わかっていてあえて突き進むのが漢ってもんよ
0577Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 13:28:26.80ID:ySznDXN3
なんでpengにh270とか無駄使いしたんだよ
H110との合わせでコスパ最強であってマザボ高いのじゃコスパ微妙なのに
0578Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 13:37:15.32ID:fys5EoRq
Intelの短命ソケット商法は今に始まったわけでも無いしな
コスパ求めてんならなんで高いマザー買ったし
0579Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 13:47:18.78ID:WKX9IiFx
マザボに一万円以上出す必要ないわな
ゴミみたいな機能差しかないじゃん
0580Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 13:49:07.42ID:0tnqsmx1
なんでや110でええやん
6000円で買えるし
0581Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 15:03:06.44ID:KVKbVvQY
だってメモリスロットが4つもついてたんだよ?
0582Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 15:15:25.60ID:bcyfivnf
h110マザーで無ければならない理由はないよ
raid対応、ファンコンの性能差、m.2スロットの有無と数が違う訳だから、h270チップセットが必要なひとには必要
「安いCPUには安いマザーじゃないとだめ」はただの思考停止
0583Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 15:18:03.24ID:ZPB5Ry6n
H110はM.2がちゃんと速度出ないんだったな
0584Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 15:20:09.33ID:fys5EoRq
そういうのより、後継と互換性が無いのを知らなかったというリサーチ不足を突っ込まれるべき
随分前から言われてたよな
0585Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 15:22:00.25ID:rRtE/s++
PenGにM.2とか要らんし
0586Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 15:22:01.90ID:FITBocKM
AMDははやく6000〜12000円台にRaven Ridge4コア投入して慢心してるインテルにカツ入れろや
2万以上であの慌てようだから効果てきめんだぞ
0587Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 15:23:38.55ID:KeK96hUU
>>586
Ravenは鰤より高い価格帯になるって
0588Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 15:26:15.79ID:Bnl66Z5y
見た目が好きだったという理由でH270のマザボ買っちゃう俺みたいなのもいるし
グラボもメモリもCPUクーラーも見た目で選んだけどゲームしないしPenGはコスパええわ
0589Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 15:29:15.65ID:oKDx9c5G
コスパとはいったい
0590Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 15:40:29.99ID:0A533oXU
レイブンも出る出る詐欺でしばらくかかりそうだしな
0591Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 15:40:34.02ID:OcsYJqQz
ミドルタワーなのにMicro-ATXですまんな
0592Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 15:42:26.83ID:bcyfivnf
個人的には、一万円前後で買えるZ170マザーにG4560載せるのがコスパいいと思うけどね
一万で電源10phase、m.2、USB-Cとかコスパいいわ(個人的感想です)
0593Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 15:48:01.20ID:OTsLKlSM
なんかよくわかんねえし
いっちゃん売れてるやつ買うか!w
で選んだ情弱ですまんな
0594Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 16:06:23.49ID:vuWzap71
PenGで10フェーズとかコイルが温まらねえな
0595Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 16:08:56.33ID:0OviVRYI
G4560は電気食わねえし電圧の変動もほとんどないし、MB側のフェーズ数なんて気にしなくてもいいと思うぞ
0596Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 16:56:34.44ID:AWtXfsh2
>>573
これをキッカケに RYZEN に移行だよ。
0597Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 17:39:48.47ID:AWtXfsh2
H270 マザーのインターフェイスの並びがたまらない。
好きな順に
USB-C > DisplayPort > HDMI > USB3.1 > USB3.0 > DVI
0598Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 18:57:38.58ID:qrKEqPcV
俺はH系列マザーじゃなくてB系列なんだが少数派?
PentiumでH系列使ってる人が普通なのか?
0599Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 19:02:09.01ID:wNf3FZXU
コストを優先すればB250だよね
0601Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 22:19:48.66ID:FqHL64aD
夏に組んだ時はB250のMATXで妥協したけど
いまだとH270のATXのマザーも値下がりしてる
てか無理やり互換性をなくしたから相当残るんじゃないかなと
状況しだいではマザーだけ買い直すかもしれない
使わないかもしれないけど余分なスロットとか拡張性は欲しい
0602Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 22:23:13.86ID:a+qzO2VE
>>600
安すぎワロタ
しかしその2つだとH170M-PLUSの方がIntelLANで
H170-PROが蟹という謎の罠があるんだよなw
0603Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 22:29:03.51ID:61ose6bp
>>602
pciスロットええなと思ったがそうなんかw
なんかツクモ安売り多いな
0604Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 22:33:59.68ID:a+qzO2VE
>>603
PCI付きなら前より値上がりしてて微妙だけど、
H270-PROならLANがIntelになってDPも付いてUSB3.1も付いてファンコネクタが1個増えた

秋葉店頭は99以外にもBuymoreとか色々なショップが型落ち品の安売りしてるよ
99は通販にも一時期100シリーズの処分品が出てたけど秋葉ほど安くなかったな
0605Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 00:58:02.69ID:H5Q7ZVuS
自作PCで無線LANって少数派なのかな・・・
0606Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 03:03:27.86ID:SWkeZzTQ
少数派だね
0607Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 05:26:51.17ID:K8wtWPiW
>>565
4年前の高性能機よりもぜんぜん高性能だよ
0608Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 07:41:32.23ID:radLJIMW
ヤフオクでPentiumやセレロンの刻印を7700kとかに書き換えた偽物売ってる詐欺師がいるんだな
転売屋、詐欺師に人気のCPUだからバカみたいに売れて価格コム1位か、納得
0609Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 07:55:38.45ID:hK9Lfz0V
釣りか?Celeron G3930の方が安くて余裕で在庫あるのにPentium G4560は在庫ないし値上がりしている。PentiumとCeleronが詐欺師に人気なら利幅の大きいCeleronから先に売れるだろうよ
あれか、G4560が欲しいのにCeleron買っちゃった可哀想な人が粘着しているのか
0610Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 08:44:22.04ID:radLJIMW
落ち着けよ
価格コム1位って時点で値上がり後の話なんてしてないがw
0611Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 08:59:37.49ID:radLJIMW
あとここG4560だけのスレじゃないからな
あくまでもPentiumスレだから限定はしてないぞ
価格コム1位のPentiumは過去G4560だけじゃないし

お前がG4560なんてゴミ使って優越感に浸ってる事がわかったw
0612Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 09:41:04.21ID:DeMv/q5N
なぜ煽るんだ…
0613Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 09:49:33.99ID:j4U+qjJA
煽り方が意味不明すぎる
0614Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 10:01:39.50ID:vtpzdJE9
>>605
11ac USB3.0 WiFi アダプターが 1000円だったので使ってる。
0615Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 11:11:00.53ID:j3ndla96
値段の割に性能がいいってだけなのに
ゴミ呼ばわりするキチガイが出てきたと聞いて
0616Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 12:16:12.90ID:nphs1yOD
自作やってる奴なんて全員ガイジだろ
0617Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 12:46:49.88ID:GFXuL7dz
時代はスマホだからね
パソコンなんざオタクの趣味だろ
0618Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 13:37:05.70ID:nhs7MFvd
そんなん昔からだわ
0619Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 13:59:58.90ID:cFm2LLC+
まースマホでなんでも出来るからな
PT3繋いでTVを録画しまくったりエロ動画を10TBくらい貯めまくったり
0620Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 15:54:19.55ID:Lvjw2XUj
11acになってから無線だわ
ネトゲから高画質配信まで何の問題もないぞ
0621Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 16:59:58.37ID:dtT9+kyQ
実際FPSしないなら無線で何ら問題はないからなぁ
ITXマザーとかに無線LAN載ってるが其れなりにあるし需要はあるんだろう
近頃何処へ行ってもSSIDがリストにずらりと並んでるの見ると辟易するが
0622Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 17:00:23.61ID:2zNmfRBc
いつもの6400(2.7GHz)が煽りに来ただけだろ
あいつCoffeelakeに完全敗北して涙目になってるし
CoffeePen金が出たら煽るところなくなってAtomスレに出没しそうw
0623Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 17:08:00.80ID:TevtfCMr
有線の実効速度110MB/sでも遅いのに無線なんか使ってられん
0624Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 19:14:57.92ID:2NmG+3TP
Windows Mixed Reality PC ハードウェア ガイドライン - Windows Help
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4039260/windows-10-mixed-reality-pc-hardware-guidelines

グラフィックス カード 統合型 Intel HD Graphics 620 以上の DX12 に対応した統合型 GPU

これHD610じゃ無理?
HD630じゃないと動かない?
↓でチェックできるので誰か頼む

Windows Mixed Reality PC Check を入手 - Microsoft ストア 日本
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/windows-mixed-reality-pc-check/9nzvl19n7cnc
0626Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 20:11:03.40ID:2o51m5/2
>>625
サンクス
なぜかGPUじゃなくてCPUに×が付いてるね
i5-7200Uより性能高いのにAVX必須なのかねえ
0627Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 20:38:51.33ID:AG+6ohBv
最近は無線でいいかなと思ってる
マザーについてくるし
0628Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 21:35:06.47ID:OPE/ChBD
将来的には有線w、になるだろうな
今は過渡期
0629Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 22:54:07.96ID:RpMpruar
おう、じゃんじゃん無線使え
0630Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 10:36:43.00ID:t+M0qAex
10Gbps の普通っぽい価格の製品がボチボチ出てきてるけど 1Gbps と同等位にならないと、移行意欲が起きないな。
100Mbps が 1Gbps になるのとでは、インパクトが違う。
0631Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 16:19:10.64ID:iVg6dzfz
チップセットに内蔵されて、買い替えたらたまたま付いてたってくらいじゃないと流行らんだろうな
どのみち無線に駆逐されておしまいだろう
0633Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 16:32:42.09ID:4erxqjkL
変態に期待
0634Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 16:40:41.54ID:LHr7O0LV
>>632
既にソケット商法ですらないとか
クソですやん
0635Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 17:19:19.67ID:w00FaQGR
LOLやオバッチ程度のゲームならPenG選んだほうが賢いよな?
0636Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 17:20:58.25ID:xC66v+yG
LoLはPenGでいいけど
OWは240fps出すとなると厳しい
0637Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 17:37:22.95ID:QEzxNpZg
だめなら 1050 か 1060 追加すればいい。
1070 以上は i5 以上かなあ。
0638Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 18:11:27.65ID:SzSk8Mcs
個人的にG4560は1050tiまでだと思ってる(補助電源的に)
理由はない
0640Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 18:48:02.34ID:3Pv3T2TL
予算に余裕があれば1060でも足引っ張ることは少ないよ
FHD60fpsは割と保証できる
後々i5辺りに変えるのもありだし
0641Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 18:53:05.67ID:LNb3zjkp
インテルは殿様商売で完全に腐ったみたいだけど
AMDはAMDで絶好機を逃してる
この流れだとCPU製造で三番手以降が成り立ってしまう
ボコボコ殴りあった結果インテルが中国企業にみたいな
0642Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 19:01:58.17ID:lw1DkAH/
そうだなRYZEN1200を\5000で売らないと商機をのがす
0643Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 19:03:26.18ID:TZ9C9w28
早くAPU出せばいいのにね
0644Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 19:03:46.80ID:lqHDpzg5
Ryzenスレで内蔵GPUが欲しいみたいな意見出ててワロタ
0647Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 19:38:50.34ID:t+M0qAex
状況次第だな。
AMD がどこまで当て馬として頑張れるかどうかにかかってる。
0648Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 19:53:10.99ID:/b/giJ/F
>>646
Twitterで殻割上げてる人いたけど、Coffeeのi3とKaby Lakeのi7はダイサイズ同じ
全く同じものの可能性も
0649Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 20:00:49.05ID:QviKPgG8
(´・ω・`)i3 8350kが8スレッド化できてZ170でも動くとなればAMDはオワコン
0651Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 20:23:13.97ID:+uI3HjTv
ドスパラが24時間以内で出荷
予定より1週間早かったね
0652Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 20:28:56.63ID:QviKPgG8
(´・ω・`)ついにゴールドラベルなのかね
0653Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 20:30:57.02ID:iVg6dzfz
5000円のH170買ってきたんでG4560ウエルカムやで、これで組める
0654Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 20:32:07.77ID:pUqjmEiZ
明日地元の99かドスpに4560あったら一式買って組もうかな
0655Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 20:33:36.67ID:w/i1ZOqV
きたか...!!
0656Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 20:39:53.97ID:v6F3AYPi
これ以上PC組み上げるの待てないから
しびれ切らして今日の未明にi3の7100と合わせてパーツ注文したばかりだったのに・・・ちょっと悔しいぞ
0657Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 20:57:54.22ID:QxBvxGnx
h110でええやん
0658Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 21:19:03.30ID:TZ9C9w28
お、復活か
0659Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 21:54:43.54ID:I0eTwxuA
違いのわかる男
0660Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 22:21:41.73ID:SzSk8Mcs
coffee lakeのpentiumマダー?
0661Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 22:38:36.82ID:v1O8jSRc
KTUもZ370はまんま270と同じ、270でCoffee Lake動かないはずがないんだけどインテルが許さないだろと言ってたねw
0662Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 22:40:09.74ID:w00FaQGR
coffe lakeで4コア8スレッドのPenG来たら迷わず組みます
0663Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 23:09:14.25ID:lw1DkAH/
価格COMでB75M-PLUSがバカ売れなんだがなんかあった?
0664Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 23:19:51.37ID:/b/giJ/F
あれは実際売れているかどうかとは別
0665Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 23:52:52.02ID:xC66v+yG
多分マザボ壊れた奴が検索してトップに踊りでてるんだろうな
0666Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 00:01:55.81ID:5WGsqMaZ
(´・ω・`)ネイティブPCI用途でストックかかえてるB75は転売業者とか代行屋でなくて
(´・ω・`)会社で使うのか知らんが発送先会社宛にして領収書くれってのが多いな
0667Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 02:36:57.72ID:kWg+rNz6
マザーの価格もこなれたしCPUもそんな値段変わらないけどメモリがアホみたいに高くなってるので躊躇する
昨年比で倍とか
0668Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 07:04:15.57ID:RP+EO+RL
G4560来たな
7280円お買い得だ!
0669Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 07:21:53.82ID:lT30thT0
それぐらいの値段で売りました
0670Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 07:23:15.76ID:+5Arwqv3
>>644
Ryzenに内蔵GPU乗っけてもCPUの足引っ張る姿しか見えない
0671Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 10:06:29.63ID:8RJebf+k
どうせ新品を装った返品物だろ
0672Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 10:12:17.97ID:wDLxGA6q
RAMがすっごい値上がりして、これから組む人カワイソス・・・
0673Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 11:54:39.65ID:ghmxSvbk
4G×2枚は対して値上がりしてないよな?
0674Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 11:59:20.12ID:tvqABNma
俺がDDR4 8GBx2買った時の値段が今の4GBx2だな
0675Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 12:00:37.39ID:5tJcGl97
>>673
去年、Skylakeで組んだ時 4,600円前後の相場だったよ
0676Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 12:01:19.58ID:+MD/3gUG
今DDR4というかフラッシュメモリ全般が高くて駄目だわ
0677Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 12:01:46.31ID:fua8siuc
SSDは今高い?
0678Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 12:15:33.61ID:fkEpvIIJ
G4560販売再開されてうれしいけどまだメモリSSD高いね
もうちょっと待ってみる
0679Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 12:40:07.85ID:ifDZeVHe
すでに使ってるやつもこれから買おうとしてるやつも、
客層はこういう貧乏人がメインなんだなぁというのがよくわかる流れ

Pentiumというブランドが好きなやつはごくわずかだろうな
0680Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 12:43:56.15ID:jNj5X2Wu
一年放置してたDeskminiとそのパーツ
領収者見たらメモリ8GBx2で7620円だったわ
0681Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 12:44:29.58ID:ymjbmpDU
>>677
とんでもなく高い
1年前はMLCの1TBを19980円で買ったのに、
今はTLCで3万円余裕でオーバーとかとんでもない
0682Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 12:49:16.61ID:MkBdeoKJ
さっそくドスパラの値段上がってるな
予想よりオーダー入ってるのかな?
0683Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 13:19:08.33ID:/mFJ2Szo
死に体
0684Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 13:28:06.61ID:NS/9E4JM
値上がってくれたほうが歯止めになって逆に節約になってる。
でないと、際限なく作っちゃうよ。
RYZEN をどこまで我慢できるだろうか。
0685Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 13:35:23.64ID:rIFds5gi
ビデオカードも高くなってくし
毎日値段チェックするのにも疲れてRyzenいっちまったよ
0686Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 13:49:38.20ID:BjPWARI8
メモリ高くて迷うのもわかるけど
買いたい時に買うのが一番やで
と言うよりちょっと待った位じゃメモリ安くなりそうも無いよ
0687Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 13:54:28.47ID:kWg+rNz6
DDR3流用するためにCombo-Gとかあのへん買うのもいいかもしれない
0688Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 14:02:36.54ID:fua8siuc
>>681
はークソだな
0689Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 14:25:53.80ID:fua8siuc
G4620の存在を忘れてた
0690Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 14:27:05.69ID:fkEpvIIJ
今使ってるi3 3220で問題ないから安いときに買おうと思ってる
まあ5年前みたいな円高になることはないだろうけど
0691Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 15:15:16.09ID:8RJebf+k
高性能なPCを組むのは金さえあれば馬鹿でも出来る
だが性能・ランニングコストなどを考え必要最小限のPCを組むには頭を使う
半端者ってかお前らきっと賢いんだろうな
0692Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 16:01:28.50ID:Cw2NvA3a
貧乏なだけやで(キリッ
0693Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 16:11:07.87ID:+MD/3gUG
CeleronG3930ポチったからこのスレとは珈琲PenGが発表されるまでの別れだ
さらば
0694Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 17:13:32.13ID:fkEpvIIJ
>>692
うん・・・ほんとこれ
0695Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 17:15:47.62ID:RP+EO+RL
安もんCPUってもけっこうゲームできるからなぁ
0696Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 17:21:45.76ID:jzrc5RGf
8700kやRYZEN7で主にyoutubeを見ているだけですって言ったらCeleronで十分だろとかでバカにすんだろ…
0697Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 17:28:04.81ID:AAU93YyF
Celeronでは不十分だけどCoreiは不要な用途って何?
0698Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 17:46:06.94ID:aFPNBNAV
軽めのゲーム
0699Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 17:52:32.98ID:ycScLXxv
>>697
用途は知らないがPerntiumというセグメントをIntelが用意するくらいの用途があるのは確実だぞ
0700Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 18:34:18.34ID:fua8siuc
コスパの良いマシン作りたいだけで自作してる
ゲームしないし何なんだろう俺
0701Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 18:34:52.89ID:oKRhLLRu
パソコンに金掛けたってエロ動画がもっとエロくなる訳でもなし。
んでも3Dエロは凄そう…
0702Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 18:46:34.08ID:ycScLXxv
あれ?
イリュージョンのやつは、スペックが上がるとテクスチャが更に細かくなったり
ぬるぬるになるってじっちゃんが言ってた
0703Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 19:19:28.37ID:W7XL85bm
ぬらぬらしてむらむらするのか
0704Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 20:05:20.31ID:yJzTcOZO
イートレンドで予約してたG4560の出荷連絡きた (7,018 円)
他の所もきたみたいね、きたがメモリとSSDがな・・・
0705Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 20:17:39.98ID:5WGsqMaZ
>>704
(´・ω・`)ゴールドセイントかどうか報告してね
0708Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 23:14:42.17ID:l8E6jWdy
多分G4600を11200円で買った俺がこのスレで一番損してる
0709Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 23:16:49.91ID:O74bli4y
あれだよ
軽油が欲しくてガソリンが要らなくても必ずセットで出来てしまう
だから談合しないとやっていけない
0710Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 23:42:09.67ID:Cw2NvA3a
>>708
1000円や2000円なんて気にする必要ねえよ
自分への投資だと思おうぜ
0711Socket774
垢版 |
2017/10/22(日) 00:04:12.94ID:gV1g36dG
>>708
G4560入荷待てなくてG4600に11200円払うのも中途半端だと思って
i3-7100を13170円で勝った俺もいるんだぜ
0712Socket774
垢版 |
2017/10/22(日) 00:11:16.42ID:3TH+2I0z
(´・ω・`)...
0713Socket774
垢版 |
2017/10/22(日) 01:43:31.79ID:XPfBbXBa
俺はG4620を11980円で買ってしまったぜ。
0714Socket774
垢版 |
2017/10/22(日) 03:45:51.62ID:MEa7s6JI
今日、32kで7700K買ってきたからこのスレしばらく卒業だわ
0715Socket774
垢版 |
2017/10/22(日) 06:33:50.94ID:6wMtNaGp
>>714
DeskMiniにG4560をのせたサブPCっていいよな
0720704
垢版 |
2017/10/22(日) 11:51:27.68ID:M1ya+P6T
>>704
イートレンドから今G4560が届きましたが
ゴールドセイントじゃなくて普通の子でした(´・ω・`)
ちなみにベトナムから来た子みたい。
0722名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:58:16.28ID:MQLjT8Yz
g4560をメインPCにするかi3 8100をメインPCにするか迷ってる
0725名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:01:34.92ID:MQLjT8Yz
え?IDが16日の自分と被ってる…
こんなことあるんだ
0727名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:12:27.17ID:MzdutwZ/
(´・ω・`)てっきりシールだけ上貼りしてるのかと思った
(´・ω・`)ショップとか行ったらサプライ品に代理店の人が
(´・ω・`)「Windows10対応」みたいなシール貼りに来てる人いるじゃん
0732名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:57:03.36ID:PIRgeuCyH
>>724
よくやった!
0736名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:01:59.91ID:PIRgeuCyH
「ゴールド」に隠された秘密を追う!
「ゴールド」は実はアナグラムである!!
その真の姿は「ゴードル」!!!
読みやすく書き直すと「豪ドル」!!!!
Pentiumの改名は世界経済征服を目指すオーストラリア政府の陰謀を世に知らしめるためのメッセージだったんだよ!!!!!
0737名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:43:28.20ID:MQLjT8Yz
>>730
それなんだよね
0738Socket774
垢版 |
2017/10/22(日) 22:05:47.56ID:GnTIgFDb
ボンカレーじゃなくてせめてパワーのありそうなリポビタンゴールドでたのむ(笑)
0739Socket774
垢版 |
2017/10/22(日) 22:36:34.06ID:m4TytKIh
>>733
Pentiumだし2辛ぐらいでたのむわ
0740Socket774
垢版 |
2017/10/22(日) 22:42:55.90ID:q4WwEL+o
よかった〜i5-7500を買ってしまった、裏切り者は俺だけじゃなかった!
0741Socket774
垢版 |
2017/10/22(日) 23:38:39.29ID:Fl1yt7UP
ゴールドなんだし、強壮剤みたいなデザインが良いかもね。
0742Socket774
垢版 |
2017/10/22(日) 23:48:45.60ID:GnTIgFDb
>>740
裏切りものめ〜
メモリ1GBなら許す
0743Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 06:40:08.85ID:Vx+iKjAU
DDR4で1Gは難易度高すぎw
0744Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 06:50:21.60ID:mMmvpFCi
4kとフルHDのデュアルモニタにする予定なんだけど、G4560にGT1030あたりの安グラボで十分かな?
用途はネット、動画、FX取引の軽いソフトを立ち上げる程度で、
ゲームとかは全くしないんだけど
それとも4560か4600のオンボですらいけるのかな
0745Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 07:24:39.17ID:lX1pzgBM
4k60pも低負荷再生できるのに、
なんでそんなゴミみたいなグラボ追加するのか理解できんな
0746Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 07:38:46.79ID:8+ChVKuK
そもそも4k 60p出せるマザボ少なくない?
0747Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 07:50:12.59ID:SWu9yIh5
エッジなら8kつべの動画でも
楽勝だよ
しかもCeleron3930
0748Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 08:09:35.62ID:PBl2w6uq
はっきり言ってブレーキを掛けなきゃカックンってならない
当たり前の話なんだけどなかなか気づけない
止まる瞬間にブレーキを少し戻すみたいな話が多いけど、
ぶっちゃけ少しどころじゃなくてブレーキが掛からないレベルまで戻さないと無理
まあそれだ危ないので少し手前に止まるつもりで止まるちょっと前から思いっきり緩めて止まるのが良い
もう思いっきり戻して減速度を0にするレベルで行かないと無理
0749Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 08:10:16.46ID:PBl2w6uq
誤爆スマソ
0750Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 08:16:15.59ID:XSByt1s5
戦闘車乙
0751Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 08:18:50.55ID:riNnATt/
>>746
DP付いてるのなら全部行けるがHDMIはほぼ無理というかDPから変換した方が安いな
0752Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 08:21:19.16ID:riNnATt/
友達の運転がかなりのカックンブレーキで首が疲れて困る
気にしない人はホント気にしないんだよな
0753Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 08:55:10.56ID:bAmoKpwR
>>747
8Kは4320pだぞ
動画タイトルに8Kって書いてあっても1440pの動画がほとんどだからな
0754Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 09:24:10.46ID:mJ4B6WbN
>>752
運転手本人は自分がブレーキしようと思ってからブレーキかけてるから無意識で準備ができてる

同乗者は予測できないタイミングでそれが来るからカックンブレーキに感じる

しかもそういう運転手に限って自分は運転上手いと思ってるから困る
0755Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 09:34:33.61ID:wToOuQst
8100出たらみんなこれしか買わなくなるんじゃね?
値段差によってはPenG死ぬ
0756Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 09:48:43.75ID:+qslHwgI
>>744
その用途ならAMDのAPUで解決だろ。
0758Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 15:04:25.21ID:I+NBHaPB
8100発売したらわざわざG4560買う人は減るだろうね
0759Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 15:08:39.81ID:FyQWEi7x
8100が2万近いんなら旧i5のがいいからなぁ
どのみちi3はいらない子
0760Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 15:38:56.85ID:XIT+kyRA
8100はターボブーストがないんだっけ?
0761Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 15:41:38.85ID:I+NBHaPB
↑釣り?
0762Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 15:41:39.53ID:8UJMPzhh
>>755
4000円→セレロン
7000円→ペンG
13000円→i3
2000円→i5

ぐらいになるっぽいからちょうどいい分布じゃね?
ペンティアムが無事に中途半端ポジに戻れるからここももうすぐ平和になるな
0763Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 15:42:13.68ID:I+NBHaPB
ごめん761はミス
0764Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 15:47:02.33ID:trBDmmGR
セレロンとスレッド数同じでクロック差しかなかったから半端者だったんだよなあ。。。
0765Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 15:50:22.99ID:FB9JHFHy
G4560が強すぎた
0766Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 15:52:24.29ID:2Rbef/8p
8100とマザボが来年2月に出ても安くなるまで時間かかるだろうしな
PenGは安い100マザボで使えるのもメリットだった
8100はi5-7500より一式は高いなんて状態になりそう
まあ6コアに載せ替え出来るのをメリットに感じるかか
0767Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 15:54:18.76ID:clk6WVF5
つーか珈琲不買して1個も売れずにIntel焦って200でも使用可能にするとかできないのか
ヲタクって文句言うだけでそういう団結力は全然無いから困る
0768Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 15:56:14.24ID:QzzO2ZoW
ID:clk6WVF5
0769Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 16:00:29.05ID:2Rbef/8p
自作ユーザーが全員不買したところでメーカーやBTOから出る数に比べたら大したことないでしょ…
0770Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 16:30:08.42ID:xs9cVVlI
わざとG620を買ったので来ました!
0771Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 18:01:25.83ID:JGIv9Kdq
本当はまちがえたんだろw
0772Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 18:31:05.98ID:ErbOur/v
>>764
それなw
いつの間にかコスパ王になってしまった
0773Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:30:32.88ID:tZzTFYVr
>>767
そんな無茶をせずとも
DELLとかHPがこっそり互換性確保するかもしれない
余らせている筈だし
0774Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 22:17:58.44ID:pgzByBKC
>>762
思わずi5買ってしまいそうな値段分布だな
0775Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 06:08:38.15ID:UO/gvWBe
2000円
0776Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 06:32:29.32ID:tkSmtUe/H
2000円!
0777Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 07:41:55.76ID:xr4kBwQe
最後の半端者世代となりそうなG4500君をどう活用すべきか
3xx系出たら1xxと2xxの値段下がるかな
0778Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 09:59:33.87ID:N1aCsaPz
やっすいB150購入してKaby対応BIOS書き換えて市場に流す用
とか考えたけど、B150で動かない場合もあるのか
0779Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 10:16:09.00ID:YCTMayXk
B150は安くないの巻
0780Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 11:13:31.19ID:6/VOE7Vp
これからしばらくは、G4xx0 ゴイゴイスー!!
な、カキコが増えるねw

それに比べてi3、i5のスレの寂しさよ
0781Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 13:17:57.79ID:y7f5jcB5
PentiumやCeleronの高性能化ハンパねーよな
WindowsXp時代なんて糞みたいな石だったのになw
今じゃコアシリーズ喰いまくるぐらいのハイコスパの石になりやがって
0782Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 13:26:38.78ID:K5Hk81kP
最新のゲームやらないライトゲーマーならG4560と1050Tiで充分だしな
0783Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 13:52:19.83ID:QQx8cFJT
最近のゲームでも1060で結構遊べるよ
HDのウルトラ設定でも45〜60FPSぐらいは出ることが多い
0784Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 14:19:46.39ID:1TwpFiqQ
wowsとwotしかやらないけど
4560と1060 3GBで糞快適です。
0785Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 14:28:57.00ID:UO/gvWBe
pubgだって十分できるだろ
0786Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 14:39:53.04ID:E4O8623d
4560に1060 3G構成は割とバカに出来ないよな
ミドルスペック並のゲーミングPCになったわ
0787Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 15:02:12.98ID:8lSoHSPf
半端者には1060 3GBがぴったりだわ
最新ゲームも60fps前後出るね
0788Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 15:03:13.62ID:K5Hk81kP
1060あたりだとボトルネック起きそうだけどそうでもないの?
0790Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 15:12:14.79ID:CdCwD1Zp
起きてはいるけどコスパは悪くない
0791Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 15:36:35.44ID:bZXnY+el
1060高いから1050tiでええわ
コスパ×コスパ最高
0792Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 16:58:37.67ID:fWtG6pK+
GTX1050Tiに5000円ぐらいで1.5〜2倍近い性能が出るから1060にしたけど3Gで十分だね
6Gもいらない
0793Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 18:03:35.84ID:ZZ0CAH0g
1060?FHDフルスクリーンでPUBGやるならVRAM4G以上を推奨します
多少ののかくつき気にしないならあれですが
0794Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 18:26:04.01ID:hW8hSeGV
1060使うなら流石にpentiumだとボトルネックにならんか?
0795Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 18:29:24.91ID:bZXnY+el
若干あるんじゃね
0796Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 18:41:50.90ID:dG2b2P7r
gpuゲーが今後来るかもしれない
ちょっと余裕がある方がいいかと
0797Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 18:47:35.84ID:ilib348z
ここの人は1060 3G派多いのか
どうせなら6Gの方が良くないか?
0798Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 18:51:21.98ID:F/nssawQ
Pentiumに6GB載せても勿体ないし
0799Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 18:59:17.65ID:hXRRQJqF
4560に1060だと若干のボトルネックは発生するが
1050tiよりは明確に性能上
0800Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 19:17:56.06ID:kK7dVsM6
補助電源ケーブルあったほうが良かったから1060だな
0801Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 19:26:13.36ID:2JIX5+ph
>>799
その分価格も上だからコスパの1050tiでよくね
1060の3GBじゃないと出来ないのってある?
0802Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 19:56:42.71ID:QQx8cFJT
コスパで買ってると思ったら
PC一式でGPUのスコア計算してみれば良いじゃん
G4560使ってるならスタートラインは一緒だろ
ただ安いだけだと思うけどな1050Tiは
0803Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 20:00:27.67ID:cEONokPq
自分のしたいゲームに合わせろよ
0804Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 20:14:14.32ID:2JIX5+ph
1050tiで出来なくて1060で出来ることって何よ?
0805Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 20:17:42.16ID:E4O8623d
FFベンチで10603Gだと最高品質でほぼ1万ちょうどくらいで70fps平均だった
1050Tiだと7000くらいだろ
4割以上の差はあるよな
0807Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 20:27:22.87ID:Wo0e6FIT
すいません…このCPUを買って
簡単にwin7を利用することは可能ですか?
win10じゃないと無理ですか?
0808Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 20:36:04.59ID:QQx8cFJT
>>804
ゲームで中〜高設定で45〜60FPSが維持できる事が1050Tiじゃ出来ない
そこから4割近くFPS下がった事を想像したら思ったよりカクカクだぞ
まあ最低設定で楽しめばいいけどね
0809Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 20:39:52.61ID:E4O8623d
今やったらやっぱり1万で70fpsちょうどくらいだわw
>>804
fps安定させたいなら1060だよ
1050TiでもいいがFHD60fps安定は厳しいんじゃね

https://i.imgur.com/gxzrXBE.jpg
0810Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 20:41:11.22ID:Tj9d7mUi
>>807
グラボ挿せば無問題だよ
0811Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 20:48:39.82ID:EiH7G9Ny
1050Ti勢だけど満足してる
最高設定から高設定に下げても、ぱっと見そんなに違わないもんよ
0812Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 20:58:11.61ID:bZXnY+el
好きな方選ぶか
0813Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 21:05:50.59ID:OntX+uFf
エンコ目的でiGPU派から1050Ti追加したんだけど3D描画性能も上がったようなので
それまで興味の無かったゲームするようになったがF12016とかのレースゲーでも中設定で60FPS維持できるので快適ですね
私にはG4560+1050Tiで十分です
初めからゲーム目的に組むのならなら最低i5+1070あたりじゃないかな?
0814Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 21:10:32.33ID:UfpFtSnu
エンコ目的?
どっかで見たけどQSVの方がNVEncより綺麗じゃなかったっけ?
速さはNVEncの方が上だっけ?
0815Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 21:16:13.81ID:l7DFRiLJ
そもそもスレタイのわざとって言い方可笑しくない?
i7だろうがCeleronだろうがAMDだろうが自作板に来ている以上何も分からないわけじゃないから自分の意思で選んでるわけだろ?
それともPentiumGを選ぶことがネタ的に面白いと思ってる奴がいるのか?
もしそうならその理由を教えて欲しい
後、わざとじゃなくてあえてにした方がよくないか?
0816Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 21:22:12.58ID:XPa1mB1g
敢えてだと、Pentiumなのだという強い意志が感じられてつまらんだろ。半端者らしく、わざとで良いのだ
わざとにしてお茶を濁す感が良かったんだよ。気持ちよ
0817Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 21:22:43.86ID:ZZ0CAH0g
あえて選んだとなると半端者感はない
0818Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 21:25:39.81ID:OntX+uFf
>>814
あの比較ページね、実際は設定次第でNVEncが上にもなる結局エンコソフト次第です
それまで使ってたWinX HD Video Converter DeluxeはQSVとNVEnc両方使えるのにインターレース解除設定では極端な鈍足ぶりw
今使ってるAsVideoConvならインターレース解除しながらでもNVEncで60分のTSが5分でエンコ終了するのでメリットあるんですよね
画質もWinX HD Video ConverterのQSVより桁違いに奇麗です、まぁ設定次第ですけどね
0819Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 21:31:26.78ID:rYfoccwR
G4600 の HD630 を DisplayPort 出力でバリバリに使い倒してる。
0820Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 22:18:02.52ID:I6s9Qk7v
ペンG630の内蔵グラでマイクラとかciv4とかWTやってるマンにはここの会話ですらハイスペPCだわ
金ができたら4560なりAPUなりでゲームパソコン組みたい
0821Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 00:35:36.22ID:6AvOYzTk
>>820
流石にサンデー時代は古すぎるわな
0822Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 01:04:47.82ID:9ugYp2HI
サンデーの話なんか誰もしとらんが?
0823Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 01:07:04.00ID:VZK/Gbb2
>>820
グラボ載せない前提なら Pentium G4600/G4620 オヌヌメ
ゲーム時だけフルスクリーンの 1280x720 くらいの低解像度にすれば
最新ゲームも動かないこともない
0824Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 01:53:07.75ID:RvkhBEjj
ID:9ugYp2HI
0825Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 02:09:12.53ID:3IN3E0lz
>>823
けっこう動くのね
820とは別人だけれど、2Dとかインディーズがちょっと動かせたらなーと思ってたけど、
俺の用途でもちょっとくらいのグラボくらい欲しいかと思ってた
0826Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 02:48:50.02ID:l1iooZPt
ランニングコストが気になるほど貧乏でつらい
0827Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 03:04:33.33ID:IUFUTLi5
ペン爺を讃えよ
0828Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 04:20:41.56ID:nUqweVT8
MaxTDP35Wの4560T買えば?

ttps://www.ark-pc.co.jp/i/10160061/
0829Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 05:27:50.95ID:4m/Q3B5h
3220オンボの人が4600に変えたら結構幸せになる?
さらにそこに1060積んだら神になれる?
0830Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 07:30:17.06ID:VZK/Gbb2
>>829
GTX 1060 積むなら Pentium G4560 一択でしょ。
G4600 のオンボ部分(HD Graphics 630)は完全に無駄になる。

いやまぁグラボと同時に使うことはできるけど 3D に関しちゃ意味ないよね。
0831Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 08:20:09.83ID:3Fc45W4S
まったくの初心者です。先日g4560 を買いこれに10年ぐらい前に買った9800gtのグラボ付けても意味ありますか??
0832Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 08:25:44.54ID:RvkhBEjj
ゲームやるならつけたらいいと思うよ

動画再生メインなら完全にガラクタ
再生支援能力に天と地の差がある
0834Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 09:23:19.32ID:WBIygiRh
i5-760→G3930→G4560で落ち着いた
3930は流石に4k動画再生しながらブラウジングとかやるとレスポンスが悪くひっかかりのようなものが発生していたが、
4560でほぼビジネス用途で4コアの760くらいには使えてるな
もうゲームやらんエンコやらんな用途なら、移住先としては選択肢になるよ

3930は5日でうっぱらった
やっぱりセレロンはセレロンでしかないわ
0835Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 09:51:34.42ID:fnneo3To
Intel HD 610 746
GeForce 9800 GT 715

G4560内蔵GPUの方がPassmarkは高いな
0836Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 09:54:53.32ID:3Fc45W4S
>>832 833
ありがとうございます。
最新のグラボ以外は全て新品パーツを揃えて組立てます。古いグラボはやめた方がよさそうですね
0837Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 09:56:19.79ID:3Fc45W4S
>>835
詳しくありがとうございます
0838Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 10:23:45.87ID:GTXkhm4e
>>834
内蔵グラフィックは同じHD610なのにそんなに差がでるもんなの?
再生支援効いてたら4k動画も低負荷で再生できてたと思うんだけど
0839Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 10:53:35.36ID:nUqweVT8
そりゃ2コア2スレッドと2コア4スレッドの差よ
0840Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 12:53:52.13ID:uCsHe8Y3
>>834
おまえどうせクローム使って再生してるだろ
そらくっそ重いわな
0841Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 13:00:16.41ID:TV8ZJ6r5
もしかしてウンコWindows7で無理矢理動かしてる可能性大
Windows10ならわざわざクロームで動画なんて再生しないよなw
0842Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 13:17:10.07ID:BXtf+qqZ
>>834
Celeron3930使ってるけど
エッジでつべ4k動画再生してもタスクマネージャー読みで
数%しか負荷かかってないんだけど
Google Chromeで再生すると一気に高負荷になるけど
0843Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 13:47:54.56ID:1xsmy6Qw
>>839
まあこの人の場合はみんなの言うとおり再生支援が効いてないだけと思うけど、G4560とG3930の体感差はHTの差と言うより動作クロックの差だと思う
0844Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 14:25:33.52ID:biA5vtUV
間違えてG4600を買ってしまって返品もできない
完全にお金の無駄や死にたい
0845Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 14:26:38.03ID:yq4DHn5N
G4560買った奴をバカにすればそんな気持ち出てこないぞ
ほらこいよ
0846Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 14:29:59.05ID:RbAtkzXT
G3930使ってる奴が発狂してるな
0847Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 14:35:42.74ID:yPJ42Iwr
コーヒーのpentiumって出ないの?
0848Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 14:44:04.35ID:IUFUTLi5
来年になったら、もしかしたら、出ているかも
0849Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 14:48:22.53ID:RvkhBEjj
>>843
再生支援は効いてるよ
つか効いてなかったらまともに再生すらできない

ちなみにWindows10+クロームだけど、
CUあてないと支援はきかなかったな
このあたりはWindows板でも話題になってた
0850Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 14:53:22.13ID:RvkhBEjj
言い忘れたが、>>834は俺がリンフィールドスレに書いたレスな
誰かが勝手にコピペしただけで、俺は煽るつもりはまったくねーよ
0851Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 15:44:30.35ID:hMzgJtex
ペンティアムゴールドと奇跡のタイアップ

【仮想通貨】ビットコインが再び分裂し「ビットコインゴールド」となり再登場
0852Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 16:09:29.15ID:vlBwuE+G
僕の考えた最強の仮想通貨
0853Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 16:22:54.21ID:zMHXRPnK
>>849
i5-760からの買い替えならG3930じゃ逆に遅くなる
G4560じゃないと無理

PassMark CPU
G3930:3050
i5-760:3900
G4560:5000
0854Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 16:28:36.89ID:SZHc4jwP
このスレはPenGスレなのにCel使ってる荒らしが常駐してやがるからな
スレチと何回も言われてるのに出ていかない
0855Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 16:36:47.97ID:KInydWvu
DDR3のメモリが余ってるからg4560で組もうと思ったけどもう板がないのな
0856Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 16:51:16.67ID:TbWIOprX
デジカメで撮った4k動画再生したいんだけど
G4560の内蔵GPUでも再生出来ますか?
0857Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 16:59:30.75ID:NSfwqq6c
DDR3のみの板はまったく見なくなったけどDDR3+DDR4構成の板をアスロックがまだ出してるから確保しといたほうがいいのでは
0858Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 17:03:33.87ID:1o+yzw46
>>855
最近アキバのそこここで出回ってるよな
先週Buymore の再生箱にも突っ込まれてた
0859Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 17:33:03.38ID:h3Ivd7bL
11月2日にはでないんだな
0860Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 18:37:25.66ID:rHLeqsqM
7年ぶりの自作で DDR2 → DDR4 で DDR3 をパスしてた。
0861Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 18:56:11.42ID:yq4DHn5N
俺もだわ
C2Q9650からG4560へのウルトラダイブよ
0862Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 19:34:45.65ID:ekZP8pdQ
G630とHD630を混同してしまった
0863Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 19:55:06.09ID:9ztyxxGd
G4560は確かにコストパフォーマンスが良いのかもしれないけど、
買ったその場の事だけで、長い目で見たらG4620とかの方が良いと思う。

オマケで若干周波数が早かったり、オマケでHD630が付いてたり、
オマケでTDP51Wと省エネだよ。
グラボが逝った時の応急処置で内臓グラボにした時の恩恵がデカい。
しかし、そのG4620ですら品薄なのかと思うくらいに通販ショップのリストから名が
消えたり、メーカー問い合わせと言う。
0864Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 19:59:25.05ID:MZaNOJk2
>>853
G3930とG4560でクロックは1.2倍しか変わらないのに1.6倍以上差が出るのか
HTの効果が大きいんだな
0866Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 20:24:40.50ID:vaGA1PQs
まあ性能も伸びてるんだから省エネってのはちょっと違う気もするが
0867Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 20:28:46.66ID:lzGH1nvQ
おまえらのチンカスの臭い匂いの比べっこレベルぐらいに僅差だよな
臭くてキモオタなのには変わりないからなw
0869Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 21:00:06.88ID:SLBv2dmc
長い目で見るならpentium何か買わないと思うの…
0870Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 21:15:25.99ID:6p4BaxsJ
4620まではお得感を感汁
0871Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 21:20:24.99ID:vvdzMUBt
う〜ん G4600以上はHD630が付いていてGPU性能が高いのはわかるけど
HD610でも動画再生支援が聞いてCPU使用率2〜5%程度だから、動画視聴目的ならG4560でも問題ない

ゲームやるならGTX1060〜GTX1050を積むだろうし、G4600 and G4620はまさに半端者にふさわしいな
0873Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 21:50:22.38ID:h8OJBBrtH
G4400は半端ですか?
0874Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 21:51:07.16ID:guZ7qars
>>871
それな
GPU無いのは困るけど、HD610で不満でHD630なら満足ってシーンが微妙
0875Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 21:55:24.67ID:0T5e1g2R
G3258とG4560以外みんな半端だから安心していいよ
0876Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 22:11:54.18ID:guuRHFxK
オンボでマイクラやるかやらないかの境界かな
GT1030積んだ方が安心だけど
0877Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 22:16:13.20ID:OzWIU0F6
>>865
G4600も十分省エネって意味でしょ
てか同じアーキでクロック高いしIGPも高性能なぶん、消費電力上がるのは当然でしょう
0878Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 22:23:02.21ID:1WQPK1Xq
>>877
いや公称TDPだとG4560だけ54Wで他は51Wなんだよ
実際の消費電力だとG4560の方が低いけど
0879Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 22:26:10.70ID:7zE+FS5p
A12-9800EなんかPenGよりも高消費電力なのに35W表記
0880Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 23:02:29.39ID:OzWIU0F6
>>878
それは熱設計の単なる指標だから
0881Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 23:05:00.63ID:qzQjBs8h
>>878
消費電力とTDPは無関係ではないけどイコールでもないから仕方ない
0882Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 23:07:04.88ID:1S/4bm10
>>880-881
散々出てるけどG4560だけ54Wなんだよ
CeleronもG46x0もi3も51W
54WはG4560一つしかないから謎なんだよ
0883Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 23:13:23.49ID:HU8mlP43
TDP=消費電力と勘違いしてる人多いし、上位に誘導するために意図的にG4560だけ差別化してるんじゃね?
0884Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 23:21:01.03ID:OzWIU0F6
>>882
謎も何もそういう設定・仕様なんでしょ、ただそれだけだよ
差別化かもしれないし、クロックが上がりやすいとかの設計なのかもしれないけど、そんなの設計した人か厳密な解析でもやらなきゃわからんよ
0885Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 23:23:20.91ID:vvdzMUBt
俺も本当はGTX1060積みたかったけど・・・電源ユニットの容量的問題でGTX1050Tiで我慢なり
PowerLimit 50%制限すれば300Wでも動くかも知れないが・・・
0886Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 23:41:30.78ID:xAFDmYpH
俺も無難に1050tiだけど1060を使ってる人はどれくらいの電源乗せてるんだろうか
0887Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 00:21:36.61ID:2FKZas6h
>>878
気になるのは理解できるが、幾つかのレビューでG4600やG4620よりG4560の方が実消費電力が低い結果が示されているし
公称TDP35WのCorei3-7100Tより51WのCeleron-G3930の方が10W以上実消費電力低かったりするから
公称TDPの数字にこだわっても仕方がない。そんなに気になるならインテルに直接問い合わせればいい、回答がくるかは知らん
0888Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 00:30:29.94ID:HSfd/kI9
TDPはその発熱限度に応じてクロック等を抑制するってだけの指標だから、
最大消費電力とは「何ら」関係ない

TDPの限度であれば一時的/瞬間的に高消費電力にもなる
0889Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 00:37:04.15ID:Oe1WfnUP
>最大消費電力とは「何ら」関係ない
明らかに相関はあるだろ
さすがにお前の意見は極一部のPCオタのアスペ的見解としか思えんわ
0890Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 01:06:42.46ID:HSfd/kI9
同一コア数・スレッド数かつ連続負荷ならそう言えるかもしれないが

 TDP25WのXeon E3-1240L v5(4C8T、2.1to3.2GHz)
 TDP35WのCore i5-6500T(4C4T、2.5to3.1GHz)
 TDP51WのCeleron G3900(2C2T、2.8GHz)

最大消費電力なら相関とれなさそう
※スレチスマソ
0891Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 01:50:13.17ID:fKwRwbw0H
>>885
1060なら50%制限すれば80wくらいだら
0892Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 02:10:19.82ID:8koU2vT+
>>891
おおっ、それはいいね。積んでみようかな
ありがとうだら
0893Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 04:09:30.06ID:+0z7iFEO
だから、凄くキショいかまあまあキショいかの違いで
そう大差無いってw
おまえらキショいパソコンヲタの容姿や性格なんてw
0894Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 05:12:14.09ID:dkWYmFyf
DeskMiniみたいにグラボ積めないのは46xx系という選択肢も無くは無さそうだが
積極的選択というほどでもない
0895Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 07:17:02.19ID:jWnuEDLh
それだったらcoffeeのpenの方が良くないか?
0896Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 07:49:12.38ID:5tp8dHjM
売ってもいないものを比較対象として出されても…
0897Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 07:57:48.34ID:I/lBmrZB
コーヒーのセレペンについての情報ってないよな?
2コア2スレッドと2コア4スレッド維持なんだろ
0898Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 08:08:00.33ID:/xEU/zx6
>>897
だからおまえのチンカスと
おまえの隣人のチンカスどっちが臭いかの僅差だっつーのw
0899Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 08:54:13.07ID:PKNmSano
>>898
レスすんな害虫
お前いい加減コテ付けろ
0900Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 08:56:01.56ID:HSfd/kI9
糖質にかまわず続けろ
0901Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 09:02:18.20ID:/xEU/zx6
>>899
だからおまえが北朝鮮人か韓国人かの違いでどっちでも大差無いって言ってんの!w
流石、おまえ頭の脳ミソコリアンモンキー並みの低スペックだなw
0902Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 09:35:25.61ID:PwQ50op0
グリスの差とかじゃないの?
0903Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 10:13:36.81ID:ReZAgEMk
このスレ、クリックするたびに書き込みがあって、実によろしい
0904Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 10:53:17.58ID:dMKo35Xv
i3 3225なんだが、そろそろ買い替えるべきか
時期的に微妙だなあ、やっぱり来年までコーヒーブレイクしようっと
0905Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 12:25:32.20ID:E4FQRBMW
コーヒーペンて出るの?
0906Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 12:43:39.00ID:bwmREX13
いつか出るでしょうw
あまり遅いようだと一代跳ばすかブランド再編かもしれないけど
0907Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 12:44:01.20ID:D8UbUiKA
ペン爺を讃えよ
0908Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 12:59:12.90ID:Q8VXJX2N
コヒペンだけペンG継承だったりして
そして100マザボ対応継続してくれたら真の革命児になれるのにな
0909Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 13:00:39.92ID:MhyNdxvZ
>>874
二台持ちで普段はpen使うならその差は結構大きいよ
0910Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 13:12:30.52ID:HSfd/kI9
Coffeeのi3ですら、ダイはKabyの4コアダイと同じっぽいのに互換性排してるし、
Pentium以下も期待できなさそう
0911Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 13:48:59.20ID:eNHhDk0f
H170 → H270 → ときたから H370 をコレクションに加える。 CPU は噂の i3 の一番安い奴ね。
0912Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 19:57:50.17ID:OM8x6pKh
coffeeのi3とZENのAPU早く出ろや
penGと比べたいんじゃ
0913Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 21:37:36.55ID:D8UbUiKA
今回は最初から割りと安めだ、やはり競合いないといかんな
でもこの価格だと、2/4の次期penGは10000円てところになって、実質値上げになりそう

「狙い目はCore i3とCore i5かも」(10/26) ・・・複数ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices/2017/1026/240681/

Core i7-8700K
(6コア/12スレッド/定格3.70GHz/TC時4.70GHz/キャッシュ12MB/TDP95W)約49,000円前後
Core i7-8700
(6コア/12スレッド/定格3.20GHz/TC時4.60GHz/キャッシュ12MB/TDP65W)約41,000円前後
Core i5-8600K
(6コア/6スレッド/定格3.60GHz/TC時4.30GHz/キャッシュ9MB/TDP95W)約34,000円前後
Core i5-8400K
(6コア/6スレッド/定格2.80GHz/TC時4.0GHz/キャッシュ9MB/TDP65W)約23,000円前後
Core i3-8350K
(4コア/4スレッド/定格4.00GHz/キャッシュ8MB/TDP91W)約23,000円前後
Core i3-8100
(4コア/4スレッド/定格3.60GHz/キャッシュ6MB/TDP65W)約15,000円前後
0914Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 21:42:48.87ID:aNydh+hC
8400Kとか誤植をそのまんま貼るんじゃありません。
0915Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 21:46:02.43ID:2wgQVQHC
金にしたんだしpeng出ないんじゃないの
0916Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 21:49:21.44ID:Q8VXJX2N
>>915
だとするとコヒペンは300マザボに刺さらないということ?
0917Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 21:51:34.68ID:Q8VXJX2N
コヒペンじゃないペンGね
0918Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 21:59:26.16ID:VArCqf3V
i3が4C8Tじゃなくて4C4Tなのが微妙だな
2C4T→4C4Tだと性能は1.5倍くらいだからなあ
0919Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 22:04:17.64ID:9vGx11Bx
Xeonのセグメント分けの例もあるしPentium Platinumが出てくるかもな
8100からキャッシュ半分で300系マザーに乗るなら住み分けもできそう
0920Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 22:05:28.10ID:O5UA+tsF
>>918
(´・ω・`)こうですか?こうですか??わかりません!
■Core i3-8350K
(4コア/8スレッド/定格4.00GHz/キャッシュ8MB/TDP83.5W)約8,350円前後
0921Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 22:14:13.55ID:HSfd/kI9
Kaby以前のセグメントがぶっ壊れるけど、
i3は4C8T中〜高クロック〜、i5は6C12T低クロック、i7は6C12T高クロックが良かったなあ
0922Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 22:21:42.84ID:K9/zhoj4
>>916-917
100/200マザボはCoffee動かないし、
300マザボはSandy/Kaby動かない
0923Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 22:25:12.98ID:bwj/ySAi
ZEN+Vegaを見るまでは死にきれませんな
0925Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 22:32:23.31ID:Yz/elZmW
pentiumゴールドがcoffeeのpentiumになんのかなぁ
0926Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 00:38:43.16ID:gwzdFtmP
セグメントの崩壊からすると、セロリンかペンのどっちかが無くなる(統合)んじゃないの?
0927Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 14:54:40.75ID:WmvPmymf
個人的注目は
8400(6C/6T 2.8GHz 65W) 21740円

8100(4C/4T 3.6GHz 65W) 13870円
かなあ

とくに8400は普通に安いと思う。
0928Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 15:31:00.92ID:mPO8E/nV
>>927
通常の使用だと 8100 のほうがクロックが高い分だけパフォーマンスが高い、なんて場面が多いんだろうね。
0929Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 15:36:34.27ID:EhcPmcMC
G4560/4600から乗り換えるなら最低8400だろうね
0930Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 16:15:42.26ID:ITLgPAmc
ろくコアあって何が嬉しいの?
0931Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 16:20:15.99ID:xFYau1Tf
少ないより多い方がいいやん
0932Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 16:45:20.05ID:T1I/smeA
ゲームやりながらテレビとニコニコとエンコができる
0933Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 16:48:51.76ID:U1jnzJX9
i3 でいい
pentium使うやつなら
0934Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 16:50:54.29ID:L70T2NGg
H300マザボが2月以降なのがなあ
0935Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 16:57:40.29ID:74Nozqt3
8100もうちょい安くして
0936Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 18:12:15.99ID:J8cGXO5N
8100が一万円ちょいで買えるようになったらi3移行します
0937Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 18:41:35.38ID:vEYjnIos
8100はわざわざ買い換える意味無いな
マザボも買い替えだし
上でも出てるけど買い換えるなら8400以上だな
0938Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 20:35:31.65ID:V+3uhRak
インテル社のスペックで見れる情報を参照したら

「熱設計電力 (TDP) は、プロセッサーが、インテルが定義した複雑なワークロードの下で、
すべてのコアがアクティブな状態で、ベース動作周波数で動作しているときに消費する
平均電力をワット単位で表したものです」って事らしい。

つまりインテル社で計測してる値を絶対値とするならば、1パソコンショップの
出した計測値程度では信憑性に欠けるのではと思う。
0939Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 20:35:45.31ID:uDCBz1m9
G3258前後の人は買い替えアリだと思うぜよ
0940Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 20:46:03.83ID:MY5tpmJm
>>938
個体差は出るが、ワークロードに関してはやっていることが予想できる分ショップのほうが近い値となる
ゲームするならゲームベンチの電力消費が見たい等
0941Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 21:21:39.93ID:arHgtJwC
>>753
ちゃんと7680x4320@60でコマ落ち無しで行けるぞ
0942Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 21:42:21.82ID:fvab37HK
ニコニコて・・・
0943Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 21:59:49.28ID:6WJXZeJF
自分たちのスレが勢いないからってここに集まるなよ
0944Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 01:14:33.38ID:ZoL4xrgj
ドスパラでコーヒーレイクS世代CPUの予約注文が始まったようだけど、
豪華特典が残念過ぎる。あれ貰うくらいなら、マウスパッドの方がなんぼか
マシだったはず。自分の部屋だけで使うと言う点と他者に見られる事も
滅多にないだろうと思う考察から。
0945Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 05:34:34.23ID:JM+62Lrr
>>944
自分たちのスレが勢いないからってここに集まるなよ
0946Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 06:16:45.24ID:3GTgpf3H
>>943
前スレ以降からとみに感じるな、それ。
0947Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 11:51:37.51ID:5hZ4Pf0T
「とみに感じる」の意味がわからなくて調べてしまった
0948Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 12:42:09.68ID:w84Azp+2
とみにかんじるー富に感じる

異性の持つ巨額の資産に目が眩み、
相手を好きであると自分に思い込ませることで性的快感を得ること
0949Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 12:49:53.22ID:xnKK9EX5
おもんない
0950Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 13:51:33.29ID:rx8viMJA
9月の頭にエディオンで注文してたG4560がようやく入荷の連絡が来たわ
0951Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 14:49:47.23ID:hw8E5rX2
次スレからはワッチョイ導入な
0952Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 15:21:35.25ID:kFV7DzAD
えーやだ
0953Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 15:25:47.96ID:qlK7Uj3u
好きにしていいぞ、ワシにできることはペン爺を讃えることだけだ
0954Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 17:28:30.06ID:PWNG46pV
i3-6100でCPU使用率100%近くなってカクカクするYouTube4K60FPS動画が、
PenG4560にしたらCPU使用率10%以下でヌルヌル再生できるようになった
とんでもない進化だわ
Kabyは変わってないって言われてたのは何だったのか
0955Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 17:30:27.98ID:ranUPhl4
Ryzen Mobileはもっと凄い
0956Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 17:31:56.52ID:wdyCP1zf
>>954
エッジだよね?ブラウザ
たまにChrome使って動画回してる池沼居てるから
0957Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 17:33:51.39ID:PWNG46pV
>>956
Chromeだが
Edgeなんてろくな拡張無いから常用できんぞ
0958Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 17:46:55.02ID:wdyCP1zf
>>957
Windows10だろ?エッジ使えよ
0959Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 17:50:32.49ID:PWNG46pV
>>958
まともな拡張無くて使えない
それにPenGで動画も軽くなったから問題ないし
0960Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 17:51:09.37ID:4Q0qjLJd
>>955
Ryzen MobileってVegaだろ?
こんなこと書かれててPenGに負けてね?
改良されてるなら良いけど

https://radeon.com/_downloads/vega-whitepaper-11.6.17.pdf
“Vega” can also decode the VP9
format at resolutions up to 3840x2160 using a hybrid
approach where the video and shader engines collaborate to
ooad work from the CPU

https://en.wikipedia.org/wiki/VP9
Intel Kaby Lake, Coffee Lake, Apollo Lake and Gemini Lake CPU families, Nvidia Maxwell GM206 and Pascal GPU families
have full fixed function VP9 hardware decoding for highest decoding performance and power efficiency.
AMD Vega uses "a hybrid approach where the video and shader engines collaborate to offload work from the CPU".

要約
Vegaは完全ハードウェア処理ではなくてシェーダエンジンでCPUを補助してるのでCPU負荷や消費電力に劣る
IntelやNvidiaは完全ハードウェア処理
0961Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 17:52:13.28ID:UaV7XBbW
むしろCPUを使ってやってほしい
なんかもったいない
0962Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 18:06:49.53ID:unG39kDQ
いつまで経ってもデュアルコアでいいってことになる
0963Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 18:07:23.45ID:PWNG46pV
>>958
Edge使えって言ってるからEdge使ってみたが、
i3-6100でEdgeだとH.264になるから軽いけど1080/60FPSまでしか出ない
どうもVP9にしないと4Kは見れない仕様になったようだ
結局YouTubeで4K見るにはSkylakeだとグラボ挿すかKabyLakeに買い換えるしかないようだな
0964Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 18:12:51.77ID:wdyCP1zf
>>963
そんなの仕方ないだろ
古い糞みたいな石なんて
どうせいつかは糞ゴミになる
0965Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 18:35:22.56ID:WbqT6gQY
>>951
ワッチョイにする理由を合理的に説明できたらな
今まで出来た奴は一人もいない
0966Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 19:17:46.40ID:8grPrWuo
>>963
Skylake使っといてその意見は言いがかりも同然
0967Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 20:51:56.26ID:AxqeJxd5
>>965
ワッチョイなしを継続する合理的に説明して
0968Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 20:54:19.96ID:AVylQ2sk
G4560 在庫復活 販売開始されましたね
0974Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 21:59:50.30ID:kFV7DzAD
ウメハラがぁ!
0983Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 22:18:36.49ID:YRfLbXy6
梅さん
0984Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 22:19:27.80ID:g++HT2eL
ど根性
0985Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 22:24:27.77ID:xWzAFjXb
>>967
業者の手間を省けるのでアフィにやさしい
0986Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 22:31:46.85ID:K1Hz6aMD
次スレ立てます
0989Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 22:59:26.65ID:8grPrWuo
何個建てとんじゃボケ
0990Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 23:27:43.61ID:OHNmNH2/
宣言した>>987が次スレで決定
0991Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 03:35:10.93ID:8RQqIgu2
0992Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 03:35:36.53ID:8RQqIgu2
0993Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 07:20:50.09ID:mcRktI3V
エッジエッジぬかしてるやつ前からいるけど、G3930使いのガイジだから相手にするな
0994Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 08:11:36.26ID:zmllK7v0
キャーのび太さんのエッジ!
0995Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 08:24:53.22ID:BrwtUEO4
あー昔使ってたわ、DDIポケットのピッチだよね!
PメールDXとかあったなー
0996Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 09:22:53.52ID:rFUYSInu
忍者とか戦闘系のキャラのくせに体力低すぎて前列に置けないやつだろ
0998Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 12:49:18.54ID:ozm8LRq4
半端者がゴールド格上げとかなにかと話題のあったスレになったな
よって記念真紀子
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 15時間 51分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況