【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6335-SGtB)
垢版 |
2017/09/17(日) 13:24:49.54ID:XGiw4s6F0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません
 
■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501078571/

■関連スレ
【Flash】SSD Part193【SLC/MLC/TLC】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498290372/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0942Socket774 (ワッチョイ faf6-ZQia)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:02:29.56ID:8IbgC8yR0
>>940
性能じゃ絶対勝てててないのに、値段も手ごろってことだよ。
後発の性能では、サムソンの半額でいいぐらい。廉価版って
性能がくそすぎ。
0944Socket774 (ワッチョイ f1f9-tHNd)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:42:10.72ID:npMTFypq0
PM981はOEM向けのデグレード品だっけ?
低QDの読み書きに強く、ランダム混合パフォーマンスはPROより上なのか
3D TLCにしては頑張ってる感
0946Socket774 (ワッチョイ c571-HgL3)
垢版 |
2017/12/01(金) 10:01:37.95ID:cKiL9d5j0
>>928 >>938
裏面の基盤に拘りがあるみたいだけど、絶縁体のハンペンとかで対処できないのかな?
片面実装って条件だけなら選択肢増えるんじゃないかなあ
0947Socket774 (スフッ Sd0a-8P23)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:36:38.55ID:t4t8/6ccd
>>939
250GBクラスなら960EVOもSLCキャッシュきれたら300MB/sまで落ちる
ある程度シーケンシャルライトを求めるなら、プレクのMLC品が同じ位の価格であるから
重視する性能によっては必ずしもサムスン一択ではないと思う
0948Socket774 (ワッチョイ 6d63-MbHU)
垢版 |
2017/12/01(金) 13:58:43.55ID:q2rIDU7K0
>>946
スレ移動するときに書き忘れたのですが、
Xiaomiのノートに組み込む用で、SATAじゃないとだめなのと
コネクタ付近の基板にチップコンデンサだか抵抗があるので
SSD側にもあると綺麗に収まらないんですよ。

試しにCOLORFULのCN500を付けたときはネジ締めたら
SSDが反ってたんで。ネジ近くのNANDだけなら問題ないかも
しれないけどそこまでトライしたくないというのが正直なところです。
0950Socket774 (ワッチョイ 6d2a-0BFw)
垢版 |
2017/12/01(金) 16:41:08.22ID:Y0SpWIMI0
Toshiba Europaで消費者向けのパッケージの話でてるがな
日本法人は売る事はないだろうがw
0952Socket774 (ワッチョイ 9ec2-aLKK)
垢版 |
2017/12/01(金) 22:15:59.96ID:P45pug+U0
>>949
コンシューマ=notエンタープライズ
クライアント=コンシューマ向け製品に組み込んで販売する企業 or パッケージ版にして販売する企業

じゃないの?
0954Socket774 (ワッチョイ 6acb-HgL3)
垢版 |
2017/12/02(土) 07:38:03.99ID:RlXkGo5b0
文章の内容から見て、東芝メモリーが言う「クライアント」ってのはクライアント-サーバの
クライアント側機器(=PCクラスの機器)向けって意味だろう
サーバ用のエンプラ製品ではないと言ってるだけで、販路とはたぶんなんの関係もない
0955Socket774 (ワッチョイ 6d7d-yd4j)
垢版 |
2017/12/02(土) 10:34:55.52ID:ZENu2Z840
ノートPCにM.2SSDを換装していますが最近になってアイドル時にも温度が60度以上になる事がありますが寿命か何かでしょうか?
0962Socket774 (ワッチョイ 6d8e-l/qT)
垢版 |
2017/12/02(土) 16:29:11.78ID:Ju0u1Rha0
風邪じゃなくて?
0968Socket774 (ワッチョイ 11b8-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:20:27.58ID:Ayiz4p790
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0973Socket774 (ワッチョイ f1f9-tHNd)
垢版 |
2017/12/03(日) 15:21:01.79ID:a2YstjNh0
Windows10で3B6QCXP7に更新した960PRO 1TBを使ってるけど
どういった時に起こるんだろうか、ちなみにブートドライブ&テンポラリ使用

と思ったらPerfect Diskでデフラグした時にかw
ここ2〜3年は窓標準のデフラグに任せっぱなしだな
0979Socket774 (アウーイモ MM21-cmpe)
垢版 |
2017/12/04(月) 16:37:29.55ID:grKgdjqfM
nvme SSD にRAID0でOS入れてみた。
単騎だとクリックした時の動きが軽くて物足りないのに、RAID0にしたらOSの動きに重厚感を感じるようになった。
車でいうと大排気量で余裕がある感じ。
みんなはどう?
0980Socket774 (アウアウカー Sa55-CXha)
垢版 |
2017/12/04(月) 16:53:36.59ID:UXcLrVDxa
今のPCが逝きそうなので自作しようと思う
どうせならM.2に手を出そうと思っているのだがどのメーカーがいい?
Windows入れるシステム用にする予定
500GBくらい欲しい
M.2を使ってみたいだけなので速度は求めない
安定してくれればいいって感じ
0981Socket774 (ワッチョイ 7d63-tPjI)
垢版 |
2017/12/04(月) 17:28:41.95ID:EOzPToJ00
>>980
売れてて価格com的に満足が高いのはサムスンの960EVOあたりじゃね
次にプレクのM8Pe
自分が買うならこのどっちかにすると思う
0983Socket774 (ワッチョイ f167-CXha)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:41:56.81ID:9IAyzc7N0
>>981
>>982
ありがとう
個人的にサムスンはスマホで痛い目見て信用してないからウエスタン・デジタルのブラックにするわ
ついでに聞きたいのだけどマザーボードにASUS使おうと思ってるんだけどM.2のヒートシンク付きのマザーボード買ったほうがいいよね?
どの程度仕事してくれるのか分からんけど無いよりマシだよね?
0984Socket774 (ワッチョイ faf6-ZQia)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:34:54.01ID:vmnmKdCi0
>>983
いや、ぶっちゃけ性能ではサムソン一択やで

宗教上の理由で下位モデル選んでも、最高スペックじゃないで
0987Socket774 (ワッチョイ 9ebc-S8Ej)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:43:58.67ID:6Leuemfk0
シーケンシャルだけならOptane SSDを超えるものもあるけどOptaneはキャッシュが逼迫して
速度がガクッと落ちることがないのがいい
0988Socket774 (ワッチョイ 9ebc-S8Ej)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:48:28.36ID:6Leuemfk0
>>986
M.2そのものじゃないけどU.2モデルでM.2への変換ケーブルがついたモデルが
用意されるみたいな話があったような気がする
0990Socket774 (ワッチョイ f167-CXha)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:53:31.23ID:9IAyzc7N0
>>984
宗教的理由はもちろんだが価格がね
ついでに言うとOptaneも価格的に論外っす
>>989
その言い方だとウエスタン・デジタルは地雷だった?
一応予算は2.5諭吉の予定なんだがおすすめとかある?
0993Socket774 (ワッチョイ f1f9-tHNd)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:04:20.62ID:BieeXcnH0
>>990
M.2使ってみたいだけ、500GB、速度は求めない、安定性重視
+2.5万条件だと、悪いけどSATA買った方が良い、速度求めないのだし

M.2使ってみたいだけなら、Optane16GBとかを遊びで搭載してみるといいのでは?
システムドライブはSSDで、intel2xx+Kaby-S以降のプラットフォームなら
intel RSTと併用する事でキャッシュとしても遊べるしね
0996Socket774 (ワッチョイ 6d8e-i4Rf)
垢版 |
2017/12/05(火) 07:55:42.69ID:Eb5PJOoW0
俺もWD黒買おうかと思ってたけど評判良くなさそうだからサムスンにするかな
0997Socket774 (ワッチョイ faf6-ZQia)
垢版 |
2017/12/05(火) 08:17:24.59ID:2YNWwnof0
各種ベンチマークとか、評判調べたら迷うことないだろ、韓国韓国ってバカにするけど、工業化させたのは西側諸国、
車とかも三菱の技術がほとんど移植されているのは周知の通り。

国策でメモリー系の技術者も韓国に集まっただけ。日本にはカスしか残ってないよ。
0999Socket774 (ワッチョイ f162-ZQia)
垢版 |
2017/12/05(火) 10:15:56.44ID:fEC7Pc670
日本企業がリストラで技術者を切るから悪い
まずリストラすべきは無能な経営者や技術系じゃない管理職なんだよな
そりゃ技術者だって給料高く出してくれる中韓企業に流れるわ
※ただし日本の最先端技術の情報を得たらポイ捨て
1000Socket774 (ワッチョイ 6605-ZQia)
垢版 |
2017/12/05(火) 10:50:28.82ID:rA4Nghn70
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡≡[閉店]≡≡≡≡|
|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|≡≡∩∧_∧∩≡≡≡|
   |(   )| ガラガラ
   ヽ   ノ
    | ○ |
    ∪⌒∪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 21時間 25分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況