X



ジャンク総合スレ 34 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 15:10:47.30ID:YqliQLxo
てすと
0002Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 15:11:22.59ID:YqliQLxo
自作PC系ジャンクについて語りましょう。

「こんなに安かった」 「これは珍しい」 「今このジャンク復活させてる」などのジャンク自慢、
「こんなの出回ってないか」 「これは何ですか?」 「これ動かし方詳細希望」などの質問等々、
なんでもござれ。
0003Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 15:12:14.68ID:YqliQLxo
なんかスレタイの自作PC板と文章のジャンクがおいこらに引っかかったので一部削減
0005Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 20:19:12.34ID:fQ2GWFQI
自分がジャンク
0006Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 21:09:47.95ID:9Jl4bMQD
俺が、俺たちがジャンクだ
0007Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 21:17:00.56ID:/Tgp5HqN
俺たちは天使だ!
0008Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 22:54:01.42ID:Gq6xWYnm
NEC MultiSync LCD2690WUXi(左右が黄変) \5,000-
CCFLの紫外線焼け?以外に大きな問題は見あたらなかったけどパネルが焼けていたらアウトだし
バックライトAssyの換装も大工事になるのは確実だしで見送った・・・使用時間は2万時間超え

>>1
0009Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 01:29:23.94ID:kHgacgW7
OS起動不可ジャンク買って入ってたHDDのデータ見たら前の持ち主の写真とか残ってるとなんともいえん気持ちになるな
こういうのも悪用するやついるのかなぁと思う
0010Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 04:22:16.81ID:ZOFHvrnO
>>9
会社のやつとかも俺みたいな善人ならすぐ消すが悪人にわたるとな・・・・
0011Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 05:38:29.62ID:1TU3udGY
>>10
そういや昔、リサイクルショップ買ったHDDにデータが残っていてその会社に10万円だかで買い取って欲しいと言っていた男が恐喝罪で逮捕されたことがあったな。
0012Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:52:42.43ID:rib5qIew
ハドフスレと統合してもいいんじゃないのって思ってる
記念パピコ
0013Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 20:15:30.73ID:AiwrOcvv
>>12
キモピザが許さないからな、無理だろうな。
元々ここはドフスレが活況と比例して過疎スレになってた。
ドフスレでロリコン殺人事件が有った時にキモピザのそのコテハン故に犯人扱いされ、切れたキモピザは二度とドフスレには行かないと言ってたからな。
0014Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 20:53:28.86ID:kHgacgW7
近所にドフないですし・・・
0015Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:40:05.58ID:KunkqfCI
同胞で馴れ合いコテハンを嫌いスレを乗っ取り潰していく
知られてはまずいことを読ませない書かせない隠蔽するために
0016Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 03:14:19.85ID:zkhAMqHS
ドライバはインストールできてもベンチ動かすとドライバの応答停止と回復が出るのはヒートガン案件なんだろうか
0017Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 01:02:52.33ID:o1WIGVy1
コードブルー見ながら監視してたオクが気付いた時に終わってた
BIOS確認済ハスウェル板優良出品者入札一件相場の半額で終了
うぅ…
0018Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 12:50:27.46ID:C1YJzndd
ネット販売のジャンクなんて、怪しいのしかないと自分も思ってるけど、いざ手元に箱無しのパーツとか残ってるからと出品してみると、かなり需要あるのな。
ただ、気味が悪いのが、コメントするのも買おうとするのも、評価が0とかのアカウントばかり。捨て垢で買わないかん理由でもあるのか、それとも、ただの偶然なのか。
0019Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 16:57:51.88ID:zs/qn65Y
前に買ったジャンクノートが修理して動いたんだが近所の人が処分したパソコンと判明したことがあったわ
マイドキュメントにメールのバックアップが画像と一緒に入っててわかったんだけど
それが不倫メールで甘い言葉だらけで次から顔見るたびに笑いそうになって困ったのはいい思い出
0020Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 18:23:22.11ID:fSLlGHgL
ポイントバック当選とかポイントキャンペーンもしくは認証要求へ応じる為のプレミアム当選アカウントを使ってるんだろう
0021Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 01:02:40.57ID:4E6N6B5W
ジャンク扱いCPUで通電させてもまったく熱くならないやつって完全にお亡くなりになってる?
0022Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 14:08:53.57ID:DJ86blj9
>>21
他のCPUで起動可能なマザボ数枚でチェックしてみないと分からないな
0023Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 15:04:35.80ID:uy/R9yQC
サブフォルダ削除したらルートフォルダごと消えやがったナンダコレ
急遽レスキュー作業中
0024Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 16:04:47.38ID:vv8Ik7EM
貰ったIDEのHDDをフォーマットかけたら、途中でビープ音出て止まっちゃったw
ハードディスクからビープ音出るなんて初めて知ったわ…
完全に沈黙w
0025Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 18:32:01.25ID:Lp3OHVjE
そういや、フロッピーディスクのシーク音でスパイ大作戦のテーマ曲を演奏している動画があがっていたな。
002648歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/09/23(土) 18:49:19.14ID:gXDCAtk1
>>21
マザーが正常なら多分NG  でもCPUがダメでも、熱くならないってヤツにはあんまり遭遇した事ないなぁ

死んでるCPUでも、多少は熱くなった気がするけど
002748歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/09/23(土) 18:57:57.95ID:gXDCAtk1
ジャンクPC買ったら、3TBのHDD付いてて儲け これだけで元取れた

何故か2TBまでしか認識出来なかったが、前のユーザが間違ってMBRで
割り当て行ったらしい

GPT変換で上手くいくかなと思ったけど全然ダメだったので、ローレベルフォーマット
ツールで、管理領域消して再割り当て行ったら全領域認識出来た

使用時間も短かったし、RMAも2018年まであるんで美味しい
0028Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 19:56:15.73ID:Ltz4dzZ1
やるやん
0029Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:20:02.73ID:/kp8biqa
青箱にi5 2500kが1080円であったんだが突撃すべきだったか?
0031Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 23:35:19.84ID:eC/9gtlG
>>22>>26
なるほど
P4Exの初期に出たほうのやつだから対応マザーなかなかに少ないんだよな・・・
手持ちではX48しかないという
0032Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 01:06:57.93ID:UlOxc52d
2500kをその値段で突撃しないなんてジャンカー失格だろ・・・
0034Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 11:08:31.88ID:DIZhdp36
>>29
その値段なら2500無印でも突撃するわ
0035Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:21:35.48ID:L7WCXu/D
中古で7000円で買えるしおみくじ感は否めない
焦げてたりチップが欠けてたら買わんわ
0036Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 07:59:01.14ID:Uc8KerYz
ジャンクなのにおみくじ感がするとかバカじゃねえの?
焦げてるとかチップ欠けとどこにも書いてないなんだがそんなかあからさまなもんは見りゃわかるだろ?

冒険するのに対価を惜しむとかどんだけせこいんだよ
なんかジャンクに文句付けて返品しそうな臭いのする奴だな
0038Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 13:54:17.14ID:zjglr0ej
以前Sandyセレ(1C1T)のジャンク載せたらM/Bが死んだと書いたが
この世代そういうことよくあるらしい
自分みたいに貴重な1155板をゴミにしたくなかったらやめたほうがいいよ
0039Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 22:45:07.06ID:q+WC6jyp
今更1155マザーなんて新品で売ってないだろうと思って調べたら価格comでB75Mが売れ筋1位であってワラタ
0040Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 23:26:57.23ID:/RHxCNjX
>>38
1155なんて別に貴重でもなく普通に入手できるんだが
人にお宝取られたくないだけじゃないの?w
0041Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 23:43:43.79ID:zjglr0ej
見てください
これがバカです
0042Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 16:48:58.00ID:G3wF6hcB
ジャンカーX「わたし 失敗しないので」

・返品 いたしません
・転売 いたしません
・苦情 いたしません
・評価 いたしません
・放置 いたしません
0043Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 19:35:25.20ID:xTz+RtE9
>>39

Intelのチップセットで、最後のPCIネイティブサポートのチップセットだからかねー?
0044Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 19:38:09.24ID:Go8tmZNV
発売から何年もたってから1156マザーが品薄になって高騰ことあるし売れたソケットのマザーはメーカーも確保してるんでしょ
0046Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 20:07:19.60ID:2J/rSnN1
GV-MVP/RZ 216円
今時使い道は無いがケーブル類が欲しかったので確保
余った本体はどうしようもないので他とまとめてドフに流す
>>45
今日レジ前の陳列前のカゴにCPUが10個ぐらいあってこれはきたかなと思ったらCore2以前のゴミしかなくて萎えたわ
0047Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 20:35:37.97ID:IpYlDgqB
昔のクアドロとかHD3000番代のなんかファンレスのやつとか大量に積んであったりするけどあんなの買う奴いるのかな
0048Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 23:16:34.30ID:gGcOhEF2
GV-MVP/RZは地デジ放送開始前に発売された機種だから
SD画質でよいなら使いみちあるよ自分も現在たまに使ってる
ボロPCでも軽々と動作するし後の編集も楽だし
最もFullHDで残したいときはPX-S1UD使ってますが
0049Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 13:53:34.35ID:H3jIOZOI
P5K-Eが2枚あります
電源とCPUクーラーだけ付けて通電したところ
一方はファンが回り、もう一方は無反応
この場合無反応の方は完全に死亡ですか?
0050Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 19:17:13.40ID:htHkA68Z
>>47
100円ならネタで買う奴が居るな
0051Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 20:00:06.66ID:foT8GGaC
>>50
小物ならともかく、捨てるにも金が掛かるんだぞ。
まさか、不法投棄とか考えてるんじゃないよね?
0052Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 20:01:20.69ID:foT8GGaC
クアドロって昔のMacだよな?
0053Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 20:15:24.14ID:e2NwfGoV
SONY D5833(下アイコンがタップできない) \3,000-
microSD/microUSBコネクタの二の爪が折れている
起動すると中国語w とりあえず焼き焼き?

スマホハックはド素人なのでググりながら・・・
0054Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 20:20:48.41ID:ae7vW6LQ
>>53
設定で日本語にすりゃええねん
0055Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 20:54:59.44ID:e2NwfGoV
>>54
とりあえずそれで初期設定を済ませた

つーかググっていたらこの症状は有名なバグ?じゃないですかーw
さて、どうするか・・・
0056Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 20:55:30.57ID:lFOxMWN7
>>19
そういうのはわざと流出させるんだよ。
0057Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:06:45.10ID:aiMWGS1O
Quadroは3DCADとかCG系だっけ
DirectXじゃなくてOpenGLだったかな
0058Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 22:30:36.04ID:DvgyqFyu
300円のR7 240が普通に動いてベンチも完走したけど金具がついていないっていう
運用はできるけど見た目わりぃ
0059Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 23:01:20.77ID:WD+qCKCW
200円で買ったUJ260
レンズ拭いても全く読まないから分解したら
付箋紙が挟まっててそれを取り除くとあっさり動作(CDDVDBD全て読込OK)
006053
垢版 |
2017/10/02(月) 02:13:14.01ID:Fz97yeaC
う〜ん・・・調べていくとソフトウェアの問題とする説とハードウエアの問題とする説が出てくるな
どちらかが間違っているのか、両方とも正しいのか・・・ハードウェアの問題だったら面倒だなぁ
0061Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 10:10:11.58ID:D1vzwYyP
5chになってる?
0063Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:33:05.11ID:/PYY8Ww+
最近近くのゲーム屋にジャンクで200円のxboxとかwiiとか売られ出したんだけど起動できない系ってなんとかできるもんなのかな
0064Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:53:14.05ID:pCIca7/D
>>63
そういうのは纏めて買ってニコイチサンコイチでしょう
0065Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 17:48:48.33ID:/T0Hquj5
>>63
箱◯は本体ラベル消費電力が低い程故障率が低く14.2A以下からが目安
故障の原因はハンダクラックが大半だから2コ1とか無駄
但し12.1A(Jasper)世代ならハンダクラック以外の故障かも
0066Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 18:43:32.20ID:VIDtYcj5
>>60
ttps://www.youtube.com/watch?v=owbZJ3aJkLo
ttps://www.youtube.com/watch?v=BNPeeIAa54s
これを成功させてエキスパートジャンカーの称号を手に入れるんだ
006748歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/10/03(火) 22:15:53.91ID:HaRVUiBy
>>49
超亀だけど、取り合えず電池抜いて1日放置


あと地デジチューナーの話が出てたけど、哀王とか野牛の外付け地デジチューナーで
接続時に、著作権違反ですみたいなメッセージ出して停止する場合がある

これノートPCなんかでよくあるんだけど、画面が2画面出力とかに設定してると
著作権保護のガードロジックに日掛って、内部で停止処理するんだよね

VGAの設定で1画面表示にしたら、このエラーは消えるんで、困った人は試してみて  
006953
垢版 |
2017/10/03(火) 23:18:02.22ID:wl7eKFZk
>>66
(゚Д゚)!
下はともかく上は設備がおかしいだろw
どこのメーカーの試作室だよ

剥がすのはともかく再接着は勇気と設備がいるなぁ・・・
0071Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 17:08:27.78ID:ho9NCWVY
500番代はさすがになんか古すぎる感があるというか
やっぱ600番代以降が動いたりするとデザイン的にも最近のに近いしなんか嬉しい
0073Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 20:39:48.98ID:NZmZb/3N
>>72
落とし物を勝手に使うと窃盗罪になるよ。
0074Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 14:25:35.55ID:Qsw7emuT
>>72 仮にあったとしても何かの事故で丸焦げとかでしょ
俺はハイエンド系のヒートシンクが欲しいので丸焦げでもヒートシンクが溶けてなければ500円であったら買いたいけどね
RXで言えば460と470辺りならネジ位置同じじゃないかと期待してる
GTXも1070〜1080辺りからは1060とは全く別物?とか何とか何とか見たことあるのでヒートシンクの使い回しは絶望的かなー
0075Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 14:35:50.80ID:141wCgvz
1060の焼損品でもなんかそこそこいい値段付いてた気がする
0077Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 01:49:25.57ID:n2wbkARE
ショーケース内のデスク用DDR3-4GB×2メモリ、そろそろ安くならんかな
7千円じゃ誰も買わんぞ
0079Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 12:08:30.25ID:n2wbkARE
そう、新品価格かよと思う値段
そうかと思えばジャンクコーナーにノート用DDR3-4GBメモリが1000円で2枚出てた
こっちは即買いしたけれど
何を基準にしているのか分からない価格設定
0081Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 01:16:08.34ID:jCiNIp/9
hd7870のジャンク品を2000円で入手したわ
届いたら親が寝てる隙にオーブンで焼いて復活させるわ
0082Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 02:18:32.60ID:v8UK65gm
夜中ひっそりオーブンでパソコンの部品焼いてるとか
知らん親が見たらついに息子は頭がおかしくなったのかと思われるかもしれんw
0083Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 06:41:36.75ID:NDB3DIwL
ライトノベルにかぶれた女子中学生が
夜中に黒魔術の儀式(と本人が思ってること)を
実行してるのを見てしまった、みたいな感じかな。
0084Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 07:58:45.81ID:u8DIINwR
Amazonでヒートガンでも買って部屋でシコシコやるほうがいいぞ
0085Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 14:32:42.86ID:i221y0S+
転売ヤーは持っているんだろうな >>ヒートガン

ブコフせどりのバーコードリーダーみたいなモンか…
0086Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 17:36:46.45ID:I6QLTrw7
ジャンク電源を発見
買うつもりは無かったが動作確認をしてみた
どれもファンが回らず、うち一台はギュイーンと怪しい音がした
とりあえず値札に「不動」と書いておいた
0087Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 21:39:42.68ID:DbouAc2+
>>85 転売屋じゃないが持ってるぞ!
使い道がある様なないようなって感じで、グラボ直したのは1回だけかなぁ
直したのが750Tiだけど爆熱ゴミ過ぎてファンレス派の俺は絶賛放置中ですわ
あとは靴を乾かそうとメッシュの靴に近距離で当てたら溶けてしもうた
オナホを修理しようと使ってみたら効率悪過ぎて使い物にならん
表面実装の部品剥がそうと思っても相当負担掛かるので、使い慣れた半田ごて使った方がマシだしな
色々書いてたら確かに転売屋しか持ってなさそうな気がしてきた・・・
0088Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 21:41:07.91ID:DbouAc2+
間違えた、750TiじゃなくGTX770だった。
0089Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 22:08:02.65ID:+ILAU5ah
帰ったらhd7870が待ってるわ
とりあえずサブマシンで映るかどうか端子変えながらテストする
0090Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 12:13:55.26ID:nJ3BSu3c
hd7870手にいれたわ
とりあえず帰ったら端子変えながら動作確認だ
0091Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 13:01:27.10ID:qbH2Nd6B
昨日の不動電源が売れていた
9年前のCorePowerでも売れるんだな
0092Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 13:05:17.89ID:NdxMSJiZ
今夜8時になればhd7870がやってくる
違うよそれは2ちゃんだけのお話
0093Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 13:24:15.14ID:l9QCtH+F
恋人が7870
本当の7870 ジャンク屋から来た♪
0099Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 14:25:41.28ID:txbHleUn
ま、昼間に焼いたらバレやすいので夜にやりますが
0101Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 15:30:30.71ID:1kZsege1
昔隣の無職のオジさんが
クリスマスの日私に言った
0102Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 16:59:08.76ID:txbHleUn
調べたらフラックスと言うものが必要らしい
ホームセンターに行ってみるわ
0103Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 23:34:25.30ID:FFdJ14P4
ジャンクケース買ったらTFX電源だから余裕だと思ってたら、TFXにも特殊形状があるのな
ほんの少しだけ細くて手持ちの標準タイプが入らへんので仕方なしにメンテのために電源開けたらコンデンサ妊娠しとるやんけ
コレは楽しくなって来たと思い1次のデカいの以外は交換してやったぜ!
一応電源チェッカーは通ったので逆差しはしてないが生贄として775マザーで試してみるかな
0104Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 00:05:33.28ID:NRuuVOrD
やっぱりコンデンザ交換は王道みたいだな
グラボオーブンでもしコンデンザ破裂したら交換するわ
0105Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 00:25:21.96ID:4ULh+jPT
>>104 画像あげてた人かね?あのグラボのコンデンサはアルミ個体だから単品で購入したら1個数百円する物もあるよ
中には市販してない特注サイズとかもあるから(電源にはよくある)コンデンサ破裂する程熱してしまったら諦めた方がいい
そんな事が起きたらその他の部品も相当寿命縮んでると思うし
0106Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 00:37:49.46ID:NRuuVOrD
そうなんだ
0108Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 02:41:12.93ID:vfnxyoKj
つーかこの人はリフローのプロファイルなどの基本的なことも全然理解していなさそう
自分で使うために自己責任で修理するなら好きにすればいいけど
それを中古として売りさばいたり、不正確な情報を拡散させるのは止めて欲しい
0110Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 02:48:45.65ID:NRuuVOrD
けど復活する仕組みなどは分かってますよ、gpuのコアの半田に無理な力が掛り半田が割れて動かなくなってるからそれを溶ける温度まで熱して再びくっつける、みたいな感じですよね?
0111Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 03:52:58.82ID:9mECYONf
ドライヤーでリフローせんの?
011248歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/10/15(日) 03:55:11.58ID:DrAYcNFs
無理な力ちゅーか  鉛フリーになって、ハンダの質が低下してハンダクラックが以前と比べて
出来やすくなってる  んで割れたハンダを熱で溶かして、再びくっつけるっていうのは合ってるんだけど
一度劣化したハンダは、再加熱して再ハンダしても時間が経つとまた割れるんだなコレが(フラックスしても
大体一緒 ハンダは流れやすくはなるが)

根本的な解決は、チップ自体を一度剥がしてハンダをやり直すのが根本的な解決方法

ただこれは専門的な道具やX線写真機まで必要で  一般家庭ではまず無理って事なんだよね
0113Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 04:06:47.94ID:NRuuVOrD
ごめん、たぶんこの故障、biosが飛んでるだけかも(一応リフローの効果はあったと思う)
0115Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 10:10:48.90ID:NRuuVOrD
そうだな
幸いテスト環境にはグラフィックス機能がある
0116Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 13:42:28.88ID:VRpuJ88h
オンボのVGAとクローン設定出来るママンってあるの?
0117Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 14:35:36.61ID:1G0cUVah
BIOSでオンボ優先に設定したらいい
0118Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 14:43:25.81ID:Errn2h0p
ジサクソテック
0119Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 15:55:29.87ID:6FiZw3h/
クソテックなにあれ笑うわ
0120Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 21:03:43.99ID:uzSxs071
ジャンクがゴミだった時の日曜夜の絶望感
(-_-)
.(∩∩)
0121Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 21:52:14.79ID:NRuuVOrD
http://b.imgef.com/OgH47Zs.jpg
あのhd7870ですが、、、
BIOSを書き替えても直りませんでした
どうやらフラックスとオーブンが致命傷だったらしく、グラボも冷えたままでした
しかしファンはしっかり動作しますし、ヒートシンクもよさげなので、基盤以外はとっておきます
また基盤も半田付けで遊んでみたいので残しておきます
現場からは以上です
0122Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 06:14:45.08ID:x80OELtW
>>120
店で見つけて家に持ち帰り、動作確認を始めるまでの数時間に味わう
ワクワク感だけで引き合う程度の値段でしか買わない。
0123Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 10:29:43.11ID:TabEyQdA
チェック可のお店ならもういっそのこと本体と液晶ディスプレイを車に詰め込んでお店でジャンクチェックした方が効率的だと思う。
俺はドフての保証付きHDDの余りにも多い故障率でノートPCを持ち歩いてチェックしている。
0124Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 11:23:51.85ID:ntY6hQD8
自分が行く店はチェック可なので
お店の液晶ディスプレイやケーブル等、お店のジャンクパーツで
ジャンクチェックしているなあ

少し前にHDD無メモリ無のジャンクPCを
ジャンクコーナーのメモリを使って動作確認とれたので買った
0126Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 19:55:21.70ID:s9iTYI2k
メシウマwしてたらノートPCのFANがぶっ壊れた
罰が当たったわ
0127Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 20:00:35.68ID:oONigi/0
そういえばヤフオク!のジャンクグラボの中には刺して起動しただけでマザボもろもろ巻き込んで壊れるデスグラボがあるって聞いて身震いした
そんな恐ろしいグラボのせいで実験してるのはサブマシンとはいえ壊れたらかなんわ
0128Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 20:31:22.07ID:upAKGJSr
火吹くグラボには当たったことあるけど巻き込んで壊れるのには遭遇したことないな
あれ以来未確認品は一度バラしてから起動させることを心がけるようになったけど
0129Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 22:37:20.43ID:s9iTYI2k
100均にモリブデングリス売ってる?
オク見たらノートPC本体買える価格のしかなくて評価見たら
元爆音→グリス塗っただけの中古再生品
と暴露されてて自分でやろうかと
0130Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 00:08:12.72ID:34skh3cj
ファン異音で一番簡単な治し方はCRC556を噴射してディッシュで回りを拭く方法だね。
0132Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 00:28:21.65ID:VdC0ySD8
CRC556は樹脂類への負荷が大きいしこれを使うくらいなら100均のシリコーンスプレーの方が良くね?
0133Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 01:47:20.20ID:e3rcjwmX
>>129>>130>>131
みんなさんくす
金属同士なのでモリブデンがいいみたい
田舎なので数百円で無ければシリコンかCRCで代用してみる

レッツノート分厚いのに全部バラさないと
CPUクーラに辿りつけなくて心折れそうだた
0134Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 01:49:07.52ID:e3rcjwmX
うわまちがえた
>>132さんさんくすです
0135Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 01:51:12.72ID:l32pn9nJ
>>133
モリブデングリスだったら
ホムセンで売ってるジャバラの黒いやつが安いよ
自分も使ってるけど一生使えるくらい量は多い
0136Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 02:20:20.08ID:czBYWnga
モリブデンは基本的に極圧性能の向上の為に添加されてるから、ファンのベアリング程度には要らないんじゃないかなー
0137Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 02:34:53.28ID:e3rcjwmX
>>135
それ昔持ってたきがする車用に
とっくにどっか行ったけど

>>136
ご、極圧性能?…( ゜。゜)≡3 プシュー
0138Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 02:43:08.51ID:e3rcjwmX
思い出した確かシリコングリスは耐熱性に優れた高級品じゃなかったかな
さらに上をいくのもある筈だが忘れてしまった
0139Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 03:45:21.42ID:iXse7cUL
蛇腹グリスじゃファンのBGまで届かなくね?
やっぱ汁物じゃなきゃな。
チェーングリスくらいの粘度が限界凸記じゃないかな。
0140Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 03:45:51.21ID:iXse7cUL
なんだ限界凸記て…
限界な。
0141Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 07:49:17.56ID:4TmJHK7W
ミニ四駆用のセラミックグリスでよくね?
0142Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 19:23:38.88ID:TBM/ppEW
あのhd7870のスレってここだったのか
アフィに転載されて笑いものにされてるよ
0143Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 20:58:55.11ID:Blq3Ei5r
板違で申し訳ないが途中報告
ホムセンで蛇腹モリブデングリス298円買ってきて塗布して最小限仮組動作確認

死んだ…と思ったらBIOS電池繋ぎ忘れて再トライ
何度か目に起動するがファンが回らない?
基盤ひっくり返して起動したらちゃんと回ってるのに超無音
元々こんな静かなのかな?
いやこれひょっとしてCPU死んで最低回転でファン回ってるんじゃ…
とりあえず全部組直してOS拝むまで安心できない…
0144Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 21:26:54.39ID:VdC0ySD8
ホムセン等で売っているグリースって結構重いよな?ファンの軸受けに重いグリースを付けて良いのかという・・・
もし付けるならごく微量にするべきでは
0145Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 02:17:58.33ID:9b0jeskl
>>144
蓋の油浮いた薄いとこ伸ばして塗布しました
けたたましいビビリ音は完全に消え無事復活
しばらく様子見てみます
5mm角の謎の白い樹脂が余りましたが…

これは…レッツノートのメモリーチップ?
ttp://tenmei.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/12/16/131216d.jpg
0146Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 00:04:20.70ID:U30vMTYp
今日のジャンク
Endeavor AT970のHDD無しということだが
通電チェックしたらHDD有でvistaでリカバリ済み
cele430、2GB×1、160GBで500円
0147Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 00:38:52.74ID:upq76W7U
ONKYO SE-U55SX(取説、ディスク付き) \1,000-
DC-DCが発振していると話題になったセンセーショナルなUSBオーディオアダプタ
0149Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 11:18:24.90ID:ltgurByP
Celeron 430 100円
2GB メモリ 500円
G31マザボ 800円
160GBHDD 500円
Windows Vista 1000円
ケース&ファン諸々 100円

合計3000円ってところかそのままだと用途が限定されるけど悪くはない
でも何につかうの?
0150Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 11:52:45.27ID:U30vMTYp
>>148
上位のラインナップではE8600までのるらしい

>>149
使い道は特に無し
CPUは使わない
HDDはサムソン
マザーはほとんど液コンでメーカー特殊仕様
電源もメーカー特殊仕様
Vistaも使わない

メモリとHDDを抜いて売却処分かな
0151Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 22:27:43.68ID:zBd7A3i4
10年前の省スペースPCじゃ期待できないな
0153Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:46:17.52ID:YC9WBOfc
SONY SRS-BTV5(AUX音出た、BT認識せず) \1,000-
そんなバカな・・・と試してみるとスマホとペアリング出来て音も出た
数日間使ってみているけど何か問題がある気配はない
店員の目は節穴?返品品?
0154Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:04:15.62ID:bi49B+EK
CM690 540円
付属パーツはほとんどなくカバー等もほとんどない状態
上部にUSB3.0のコネクタが2個あるからCM690 II Plus rev2だと思う
0155Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 16:39:00.67ID:6lJTkRSH
最近いいジャンクがなくてつまらん
安く売ってるの10年前クラスのばっか
0156Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 16:45:13.92ID:4eWchZlb
プラグイン式のST75F-Pが全部のケーブル無しジャンクの2000円には仰天した
0157Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 18:55:33.00ID:J57hgYgQ
DELLのSandybridge世代の中古・HDD無しの天板の裏側に両面テープで貼り付けられていた、謎SSD

http://i.imgur.com/Y3bjwYO.png

通電時間と読出量・書込量から、どんな使い方したものか想像できん
0158Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 19:18:25.21ID:pS83399U
突っ込みどころは電源投入回数じゃね。1時間に274回って・・・
0159Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 19:22:14.72ID:J57hgYgQ
壊れてるのか、カウンター一周回りきったのか、それとも謎使用法なのか。
線は接続されてなくて、マウンターに付けられた状態で、裏向きに天板に貼り付けてあった。
0160Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 19:38:55.90ID:UOJ/sgfK
>>155
ハードオフには店員勘違いのお宝ジャンクがあるぞ。
0161Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 19:40:35.90ID:pS83399U
ドライブとしては正常に動作しているの?
あとカウンターが一周するほど使っていたにしては各項目の値が綺麗すぎると思う
0162Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 19:46:26.84ID:UOJ/sgfK
>>157
単純にCDIのスマート設定のバグだったりして。
同機種の固体で同じ事例とかあるんじゃないのか?
CDIのバージョン711以外ではどうなんだろう?
0163Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 19:47:41.68ID:3PPIT4Tj
smart値はあんまりアテにならんけどな。
プレクのやつは多分そんなもん。
0164Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 21:35:48.41ID:gf63Z3YW
>>160
近くにドフないんだよな・・・
わりと離れてるから行きづらい
0165Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 01:42:26.46ID:yubyxYza
Sandyマザーがピン折れ無しで1080円だったから喜んで買ってきたが、
動かなかった・・・無念

メモリ0枚だとメモリ不良を記すエラービープがなるけど、
メモリを1枚以上挿すと無反応になる。これって何が起きてるのだろうか。

そもそもメモリエラーのビープをならしてる担当者はBIOSの中にいるのか、
あるいはハードウェアで実装されているのか・・・どっちでしょうか。

ひょっとしてBIOSの焼き損じでブートブロックが死んでると、この症状になる?
0166Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 05:33:53.01ID:5mB9SZhb
>>158
別に1時間内に274回電源ON/OFF繰り返した訳じゃないだろ?
1回当たりの起動時間が13秒くらいなのかもしれない
0167Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 12:21:48.18ID:Uha2w/fs
業務用冷凍焼き鳥10本入り100円げとおお!
今夜はこいつで一杯やるぜ!
0168Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 13:07:51.91ID:CLjcVbc0
>>165
メモリーが死んでるときにそういう状況になるから
ピン折れはメモリー関連の部分ではないのか?
直したように見えて直ってないんじゃないのか
0169Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 17:29:39.53ID:yubyxYza
>>168
レスどうも。ピン折れ・曲がりは「1カ所も無し」という意味で書いたので、見た目は至って正常です。
焼損の跡も無し、BIOSのチップをほじくったような跡も無し。挿したCPUは、ほんのり暖まる。だけど動かない。

ビープ音は短音3回を繰り返す感じで、この音を出すにはメインメモリが0byteじゃできないはずで、
何らかのマイコン的な頭脳が無いと実現できないよね。

低レベルなハードウェア監視をするためのサブCPUみたいなものが
いまどきの全てのマザボには載っていて、そこまでは生きている、ということ?
0170Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 17:53:07.44ID:jV0sJKz+
>>165
ボタン電池を外して一月放置、で復活したことがあるが

だめな例では、CPUソケットのピンが一見正常に見えても
光を当てると色ムラになって見える場合
ムラが消えてスッキリするまでピンの修正をしたらどうかな
0171Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 18:02:18.32ID:4BN+qnmO
>>169
「ROM」でググレカス
0172Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 18:45:35.79ID:yubyxYza
>>170
いままで何枚もジャンクマザーを買って、爪楊枝の修正経験もあるけど、
今回はどこから光を当てても不自然な反射光は1つもなく、全く無傷でした。

ボタン電池は最初から抜かれてました。新品のCR2032を入れたけど変化無し。
BIOSクリアのジャンパは通常モードになってました。念のためクリアにしたけど変化無しでした。
017348歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/10/25(水) 18:47:43.33ID:3JlL9xT+
>>165
微妙にピンが曲がってると思われ 取り合えず、虫メガネでLGAソケットのランドを見る事を
お勧めします

BEEPなってるんで、希望かなり高し   まさかのCPUとBIOSのバージョン不一致とかは
ないよね・・・・・・・・
017448歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/10/25(水) 18:50:28.37ID:3JlL9xT+
>>169
sandyは、メモコン内蔵なのでやっぱりメモリエラーだと思うけどね  メモリが腐ってるか
ピンが微妙に曲がってるかのどっちか

デジカメのマクロで撮って、拡大してみるといい  ピンに前後の変形は、反射ですぐに判るけど
左右の微妙な曲がりは判り難い
0175Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 21:07:02.13ID:geAeihVS
>>172 まさかとは思うが、H61か67とかの最下位グレードマザーでメモリ付近が液コンじゃないよね?
前持ち主がとことん使い倒していたなら使用年数からしてアルミ電解コンデンサなら死んでもおかしくない
この辺死んでるとメモリ挿しても無反応だったりするけど
0176Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 22:35:01.62ID:5mB9SZhb
本当は普通に起動してるんだけど
映像出力の方に問題があって無反応っぽく見えるとか
0177Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 22:47:34.54ID:yubyxYza
CPUを挿しなおしたり、メモリを数銘柄差し替えたけど変化無し。
うーん、もういっかいピンを拡大して確認してみます。
あとコンデンサは液コンだけど膨らみはないです。

>>176
PCとして生きていたら、PS/2キーボードのNUMLOCKがON/OFFできるし、
BIOS中に押すと即電源が落ちるからわかるね。
今回のは、電源ボタンを3秒長押ししないと落ちてくれないので、たぶん死んでる。
0178Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 23:25:44.76ID:geAeihVS
>>177 いや、膨らんでないからって死んでない事はないんだよ
寧ろ膨らまない様な良い設計でコンデンサも糞メーカーのじゃなかったからこそ今まで生き延びたというのもある
俺ならまず怪しいコンデンサは全て交換するな、映像出力付近のコンデンサも酷使していれば高い確立で死んでる事あるし
0179Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 00:25:59.27ID:sERz7/tx
取り敢えず液コンにテスター当てて反応あるか試したら?
0180Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 01:32:38.48ID:zqnJf6ve
電気回路は疎いんだが、テスター使ったコンデンサのチェックって基盤についたままでもできるの?
0181Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 07:51:19.50ID:f9G/wfMU
>>180
確実に判るのは短絡の有無くらいかな。容量は周辺の回路による
今調べてて判ったけど制約はあるものの?DE-5000はインサーキットでESRを計れるんだな
埋もれて眠らせていたわw

最後に重箱。×基盤、○基板
0182Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 08:04:14.20ID:vGDMp3yN
家にある糞古いスマホ数台だが、root取って弄って産婆ブチ込んで
スマホをファイルサーバーにしてみたわ
https://i.imgur.com/xWyEYHc.jpg

無線で無音で消費電力が1W程度のスーパーショボイ小容量サーバーだけどな
(´・ω・`)
0184Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 09:26:27.44ID:Yctqknl9
>>182
スマホからPC中身覗きに、なら俺も自宅でやってるが
逆はやってないわw
0185Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 09:27:43.56ID:vBmG6I+a
最近はCPUに刻印された文字を読むのすらつらくなった
歳かな
0186Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 12:26:12.17ID:ufmuZZHT
俺は、スマホでネットがキツイかな
老眼予備軍
0187Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 16:07:43.01ID:WeQWJT8z
パターン追えなくなってマイクロスコープ欲しい
0189Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 15:55:06.78ID:HlaK2oSC
>>182
アイコンもスマホにしようぜ
(´・ω・`)
0190Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 08:12:20.86ID:0dtCeJOB
「アイコン」ね。
いや、「アイホンは元々スマフォじゃろ」と思ってな。単なる見間違い。
0191Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 14:20:46.26ID:4vxKp1EG
よく行くお店にOVAの出物が大量にあった
吸血鬼美夕
秘境探検ファム&イーリー
ダーティペアフラッシュ
VS騎士ラムネ&40など、1本100円で計50本ほど
0193Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 16:06:02.57ID:4vxKp1EG
まさかのVHSなんだよ
0195Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 16:36:18.06ID:d1ddbd6n
DVDになってたか?
0196Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 17:21:30.18ID:0dtCeJOB
ダーティペアフラッシュはBOOK OFFでDVD版が売られてたのを見たことある。
他のタイトルはどうだろ。

LDなら、とも思うが今となっては嵩張りすぎるね。
ところでLDって分かる? 絵の出るレコード・レーザーディスク。
今の若い人にとっては「レーザーディスクは何物だ?」って感じかも。
0197Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 17:34:40.80ID:+aDhXLWV
当時美夕のキャラデザがどストライクの二次コンだった
ええそうです今は広瀬すずにぞっこんです
0198Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 19:05:43.16ID:uh07TsU+
>>191
前の持ち主はVHSからDVDかBDにダビングして処分したのか
0199Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 19:34:37.90ID:pkxFrKBv
>>198
ダビングではなくリッピング
0200Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 19:35:07.24ID:pkxFrKBv
キャプチャとは言わないよね
0201Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 19:42:24.54ID:gOua5w4y
コピーでよくね?(適当)
0202Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 19:50:47.63ID:0dtCeJOB
VHSとDVDレコーダが載ってる機械だと
「コピー機能」とか「ダビング機能」と言うよね。
おっちゃん向けの言葉だろうけど。

>>198 俺はまた引きこもり中年が死んで家族が遺品処分したのかと。
0203Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 20:03:27.02ID:g++HT2eL
引きこもり中年が最近までVHSでアニメ見てたのかと思うとそれはそれで恐ろしいな
0204Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 22:59:00.98ID:wzrtftDj
>>199
リッピングは違うやろ
0205Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 23:56:55.01ID:hQKQCRDH
リッピングって言葉はデジタルデータが対象だと思うナー

YouTubeにUploadすると儲かるから中古のよくわからんVHSの需要が高まってるとかいう話をたまに見かけるけどホンマかいなだいぶ疑わしい
0206Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 01:16:40.45ID:jzG8UfA6
同級生とか河原崎家の一族はVHS版の方が削られてないけど上げられるもんじゃないよな
0207Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 01:46:05.08ID:ish/vj1J
後者は逆さまに足が刺さってて、白いお面をした人が出るやつ?
0209Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 12:53:57.78ID:yAYxA94J
PioneerはもうAV事業をやっていないんだが・・・
0210Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 13:21:56.91ID:ish/vj1J
アダルトビデオ?
0211Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 14:28:13.81ID:a1Y8K3iH
パイ揉ミヤ
0213Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 15:03:29.52ID:pTHY9D3f
ジャンクで買ったX58マザーが動いたのはいいんだけどメモリを半分認識しねぇ・・・
しかも認識されてる2GB2枚で4088MBってなんだ
4096MBじゃないのか
0214Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 15:33:38.68ID:vHGNUYEM
天使の分け前なんだろ
0215Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 16:19:00.19ID:Box4eguK
>>212
パイオニアは、Apple互換機の失敗で会社の明暗を分けた気がするな。
0216Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 16:34:47.21ID:yMQpmLBI
>>213
BIOSアップデートしても同じ?
特にX58は8GB認識する製品は事前にこれしないと駄目
0218Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 18:25:07.84ID:pTHY9D3f
CMOSクリアもBIOSアップデートもダメだったあと刺す場所変えたりしたらデュアルチャネル認識されてるのに2GBしか認識してなかったりもうよく分からん
0219Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 18:27:58.16ID:RcZ+AqIb
ピン曲がりは?
0222Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 20:21:49.61ID:yMQpmLBI
>>218
X58はトリプルチャネルだよ
ちなみにX79、DDR4だがX99はクアッドチャネル
0224Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 21:27:52.98ID:pTHY9D3f
単体でテストしていくとB2とC2に刺した時しか起動しないけどB2とC2に両方刺すと片方認識しない
4枚だとA2・A1・B2・C1に刺せってマニュアルに書いてあるけどそれでも4枚全部は認識しない
メモリは他のDDR3マザーで動作確認したしピン折れもなかったしマザーに外傷もないんだけどなぁ・・・
0225Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 21:29:18.52ID:pTHY9D3f
間違えた
単体起動できるのがB1とC1で推奨はA2・A1・B1・C1ね
0226Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 21:30:51.19ID:pTHY9D3f
あとマザーはP6T Deluxe V2です
022848歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/10/29(日) 23:32:04.26ID:so3Zgq3v
>>226
BIOS最新にしても再現する?? X58は、メモリの相性厳しいから
確認一覧に載ってないメモリだと多重チャネルじゃ動かない事多いよ
(特にノーブランドとか)

取り合えず、A1+B1   んでA1+B1+C1でどーなるか確認してみて
0229Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 15:13:40.67ID:8Cor28VJ
>>227
Xeon E5520
>>228
A1・B1でデュアルチャネル2GB認識
A1・B1・C1でトリプルチャネル4GB認識
A1・A2・B1・C1でトリプルチャネル4GB認識
B1・B2・C1・C2でデュアルチャネル8GB認識

要はA1・A2がイカれてるっぽい
長々とすまんかった
0230Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 18:10:43.72ID:K7uZhbyk
まさにジャンク
0231Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 18:37:20.65ID:BwZoFsVB
トリプル認識した状態で売れば解決
0232Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 19:40:59.30ID:yyTWEtmc
一年前から探していたlenovの90Wセンターピン仕様ACアダプタが500円で見つかった
これでバッテリー無しでもクロックダウンせずにR500が動く
0234Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 19:54:17.04ID:lkI1sTeI
LenovoのACアダプタはDELLやHPと互換性ないの?
0235Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 20:10:51.02ID:yyTWEtmc
Lenovoのは独自規格なので無いよ

DELLとHPは互換性あるといえばあるけど…
DELL機にHPのアダプタだと純正品ではないと認識され(当たり前だが)
最低クロックで動きバッテリーの充電が出来ないことがある
0236Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 20:12:57.06ID:lkI1sTeI
>>235
参考になったありがとう
0237Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 21:12:08.04ID:1+2TSgIR
>>235
レノボの四角い黄色のACアダプターはNECの最近のノートPCで使える。
実際、予備で買って置いている。
0239Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 17:49:40.03ID:gN/dIeBo
ジャンクPCからGTX560を救出したのだが、負荷かけてもクロックが上がらない・・・
0240Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 19:14:12.04ID:NHHKvbv1
ジャンクのRX470が4000円だったから買ってしまったぜ
燃えてなきゃいいんだけどな
0243Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 21:31:41.92ID:+bzDPmL8
>>235
充電に関して言うと、昔のIBMの時代に16V ACアダプターで出力が2A位の古いACで繋げたら充電出来なかった事がある。
ACアダプターの最大出力アンペアにも関係しているんでは無いだろうかね?
0244Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 22:06:02.23ID:6Yg43Ak2
ジャンクGTX980Tiを落札してしまった?【前編】 自作パソコン【ゆっくり実況】

https://youtu.be/I3leRs61IM0
0245Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 23:25:48.20ID:k2DrqIlP
>>239
僕の頭のクロックも上がりません
0248Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 01:15:07.92ID:Nvg78NYI
働きなよ。
0249Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 03:01:02.22ID:4EM7gCFb
AGPのA9550GEとか言うものが出てきたけどAGPマザーなんてねえよw
0251Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 07:42:37.58ID:TdNO08oN
こんなとこまで出てくんなガイジ
0252Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 20:29:04.43ID:8aoA16oF
ファン不動でコアが熱くなってるグラボってVBIOSが飛んでたりする?
0253Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 08:08:34.69ID:pdlonH/4
今日はジャンク勝負の日だ
0255Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 13:08:57.89ID:pdlonH/4
勝負に行ってきた
ワンダーレックスベイフロント蘇我店、なんにも無し
成田や千葉ニュータウンのようにおしゃれアイテムに力が入ってて
ジャンクは不遇、マザーやグラボは一切無し
他店で見かけ何時の間にか消えていた商品がいくつかあった
オープニングセールなのになにも無さ過ぎ
値段も県内のハードオフに習ってるかのごとく高かった
0256Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 13:17:40.45ID:OR5Y2g1Y
まーそりゃリサイクルショップの開店なんて他店舗の在庫をてきとーに持ってくるしかないもんな
0257Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 14:51:50.11ID:4scAru+8
目玉商品だしても開店プロに狙われるからね
0258Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 14:59:44.26ID:mcfgyhPp
横浜のほうのドフがオープンしたとき遠征したけど、
青箱の中へSocket370やSLOT1のマザーで山盛りだったのは吹いたわ
0260Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 15:48:27.11ID:Hr7LpR5D
そもそもREXでマザーとかグラボ自体あまり見かけない。
値付け以前より渋いし。
ソーテックのキーボードに500円って誰が買うんだよみたいな、100円でもいらんわ。
0261Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 18:46:14.16ID:JDKYnbkg
ドフでコレガ製の8ポートのギガハブを324円でゲットしてきた。
0262Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 18:47:09.59ID:4ra0gB/U
こっちのREXも最近は値付けがドフ並に渋くなったせいか
パーツ類の単品(ボロボロなのに新品より高いヤツもある)よりかえって同等スペックのジャンクPCを買った方が安い位

ただ白物は値付けが渋くなった今でもよく掘り出し物が出てくるんだよなぁ…
0264Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 11:29:16.17ID:FfoNWdvn
コッチのドフなんてLGA775の押さえフレームなしがジャンク1000円やったぞ
まあブックオフとハウスオフの3店合同店舗でものも少ないんだけど
0265Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 11:59:08.48ID:4145u32k
>>264
俺が行くとこもそれだわ。
ドフはマジでゴミしかない。
0266Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 14:19:01.48ID:ZmBQrfsY
自前ジャンク

昔買ったBTO機のケースを再利用してみた
ttp://ascii.jp/elem/000/000/082/82187/
ここのミドルタワーとミニタワーのケース(色はブラック)です
前面にUSB2.0しかないが作りが頑丈なのが良い
中身の元のパーツはマザー以外生きている
0267Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 16:55:30.67ID:wQpm9rRO
ノートPCでデスクトップ用内蔵光学ドライブをさくっと動作確認したいんだけど
SATA-USB変換HDDケースの基盤使っちゃダメかな
認識しない時ドライブと変換基盤が壊れる恐れがなければ試したい
もちろん定格電流値はきおつける
0268Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 16:57:05.80ID:Vgv5Gplt
LGA775の押さえフレームって何のこと?
0271Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 17:47:14.33ID:Vgv5Gplt
ボード裏側に張り付いてる十字のバックプレートかと勝手に思っていたが、
>>269
え・・・この金属のレバーの部分がないってこと?
そりゃ俺でも買わないなぁ

というか商品として置くのもどうかと思えるレベルの、ひどい店だな
0272Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 17:50:08.53ID:tpe/AEpQ
>>269
しかし何でノート用の光学ドライブだけSATAの電源形状変えるんだよ。
HDDは共用になって便利だけど、このクソ仕様のために外付けで試す場合に新たにUSB接続ケーブルを買う羽目になる。HDD用が流用出来んし。
0276Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 19:55:10.09ID:lOUFXKAY
そうなんだよな
Coffee Lakeのi3が凄く良さそうだから、ジャンク漁り休業したわ
0277Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 20:01:38.60ID:wQpm9rRO
>>269-270
ACアダプタ供給ですありがとう繋いでみます
0278Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 21:22:18.74ID:5Wc7ddKC
H170のマザーにi3 8100が載るなら載せ替えを検討しようかな?
0279Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 21:50:07.17ID:4145u32k
のらねーよ
0280Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 22:05:00.26ID:+0vQjrHb
やべえうっかり落札してしまったどうしよう
自分を納得させる為に連休の夜だし冷やかしで入札したら
「どうぞどうぞw」
とスルーされたわ
0281Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 02:29:06.27ID:Nq/Csgpn
要らないのに落札したら出品者がないちゃうよ?責任もって買おうね?
0283Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 17:43:47.89ID:9qjP+s7l
結局動かず不動品のジャンクがだいぶ増えてきたから処分しようとしたけどやっぱメルカリとかラクマとかでは全然売れないな
こういうのの処理はヤフオクに限るか
0284Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 18:38:20.07ID:vzruVkIB
型番すら不明のパンタグラフフルキーボード(Aキー欠け)が108円で、
触った感じ並びが良さそうで打鍵感も撫で打ちに向く静かっぽかったから買ってみた
http://imgur.com/hD5md8c.jpg

メカニカル黒軸以上に思いっ切り押し付けるように打たないと入力できねー……死ぬ……
このレス書くのに5分。見た目は完璧なんだがなぁ……
0285Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 19:07:51.87ID:caxXGWja
生活雑貨ならあっちの方がいいとは思うね
0287Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 01:25:42.39ID:biDAn05h
先週2千円で競り負けた変態MBが開始価格ワンコインであっさり落札できた
変態だから汎用ケースに付かないし所々独自仕様
まな板にするかな
0288Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 02:44:52.72ID:FOdJOTHW
>>286
それって、外部入力から通して出力させるとコピーガードが解除される機器とかじゃないのか?
0289Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 10:39:37.74ID:cuhAh4zx
>>282
そして自動入札抜けるギリギリで諦めるライバル
ええ、昨日の私です
土曜の夜に深夜テンションで高めで設定したら
自動入札の設定金額ギリギリまで上げられてた
0290Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 11:57:32.39ID:mfou9AEV
自動入札ツール使えば?
0291Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 15:19:54.00ID:YInccAlR
>>290
自動で戦う武器を手にした人類は哀しいよ……
029248歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/11/06(月) 17:52:53.33ID:Xxf0sEo+
>>288
そんな機能があればいいんだが  残念ながらそんな機能は、一切ないw
俺の時は、この上位機種の完動品を同じ値段で買えた(リモコン&マニュアル付き)

店長曰く『 古い機種なんで、この値段です これでも高いかなって思ってるんですが・・・・ 』

昔はいい時代だったよ・・・・・・・・
0293Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 20:26:44.75ID:oOw47MDd
オク終了数秒前を狙い吊り上げ入札
まさかの自動入札でロスタイム5分自動延長されず成す術なく終了
オワタ完全にオワタ(T△T)
0294Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 22:05:11.11ID:47FWeWFG
>>286
DVが付いているからじゃね?最近は落ち着いてきた感があるとはいえ故障のDATデッキに狂ったような値が付くことがあるのと同じ
029548歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/11/07(火) 08:28:35.08ID:mbeFaPRm
>>294
バブル期のCDP DV DATとか高値だね  CD再生出来ませんでしたのCDPが20000円
これ鉄屑だろう?って思うわ  ピックアップだってディスコンだろうし・・・・・・・

元の定価59800とかのヤツだぞ・・・・・・・・
0296Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 17:29:24.22ID:RN5IXNfG
動作確認済i3(Haswell)スリムPC買ってきた@10k
DisplayPortなんて持ってねえよ…
買って後悔したGT610ロープロ@2kがようやく役に立つ日がキタ
BIOS変えずに610経由で映るといいなあ
0297Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 19:09:56.69ID:/pAMhDnU
>>295
初期のCDPだと例え再生できてもCDの読み出し性能はジャンク数百円のPC用ODDに劣るオチが・・・
まともに使おうと思ったらDAC化だけどそれなりに大変だよね
0298Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 22:30:26.20ID:UfUITPV0
1156のジャンク買ったけどここのピン折れってピンアサイン上マズイ場所だったりするのかな
数回電源入れたらファンすら回らなくなってしまった
https://i.imgur.com/8M3wqBM.jpg
0299Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 23:42:10.27ID:lyUebJV6
>>298 すまん、どこがピン折れしてるか画像じゃわからないんだが
もしかするとピン折れ関係なくマザーの電源付近のコンデンサが死に掛けててトドメを刺してしまったとか?
発売からの年数からして液コンじゃなく個体コンでも死んでもおかしくない気が・・・
0300Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 00:06:01.51ID:jsAcMP2/
>>299
右側の分かれ目の一番左側のとこ
コンデンサが死んだ可能性も考えるべきか
0301Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 11:02:57.16ID:Uz8svB+S
難題発生
NEC Mate板(MSI製)のATX電源コネクタ(板上)が「ミニ20ピン」だた…
HP用ミニ24ピン→普通20ピン変換ケーブルはあるがミニ20ピン板は初めて見た
尼にもそんな変換売ってない
タスケテ(>_<;)
0302Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 11:07:05.07ID:YG/mCSZy
無いものは作ればいい
030348歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/11/08(水) 16:49:14.13ID:66gKos6+
>>298
ファンが回らないのとピン折れはあんま関係ない気が・・・・・
取り合えず●電池抜いて、30分後に電源ONしてみて

>>301
ミニ20ピン??  独自規格なの??  20+4のコネクタを
20ピンと4ピンに分けて、20ピンだけ使うだけじゃダメなの??
0304Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 17:15:00.04ID:K2j8DLA8
モレックスの3mmピッチのmicro-fitシリーズだったような。

ハウジング、コンタクト、線材揃えてたらebayかaliの中華業者から買うほうが安い。
あればだけどね。
0305Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 17:28:53.10ID:6K2g/eNy
半田付けしる
0307Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 19:02:24.96ID:j/kJwD95
>>303 >>304
HP用ミニ24ピンの20ピンだけ挿さればいけるのかな
尼非会員は千円以下送料有料だったような
ググってもMateのピンアサインが見つからない
曲者掴んだかも…
0308Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 19:55:43.05ID:K2j8DLA8
>>307
画像検索でコネクタ部分の画像探すか、中古やくらいで実機のコネクタ部分みてピンアサインがATXから変換されてないか確認すればいい。
線材の色は大抵のメーカーが同じだから色を頼りにすればいい。

コネクタはレセプタクル側の周りに実装部品とか邪魔なものがなければ通常のATXと同じで挿せる。
0309Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 20:45:42.11ID:YG/mCSZy
>>307
それの電源を手に入れれば?
0311Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 21:32:37.63ID:j/kJwD95
>>308 >>309
> コネクタ部分の画像検索 実機 電源

ハードル高すぐるw
0312Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 22:13:49.10ID:8bkPHsRJ
>>311
同じコネクタ使ってるhp、lenovo、dell全て各社ピンアサイン変えてるな。
手元にあるhp用見てみたけど単にコネクタサイズ換えてるだけじゃない。
0313Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 22:29:08.34ID:j/kJwD95
>>312
マジですか恐すぐる
Mateの電源壊れやすいのがあるらしくジャンクで探してみる
0314Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 22:32:42.03ID:gZV1+/IW
HPの小型PC前まで持ってたけど独自形状のメーカーマザーはほんと保守性が悪すぎるから壊れる前に手放しちゃった
0315Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 22:47:02.05ID:LB8ugpMl
ああいう独自形状の部品って、作り手にとってどれだけメリットがあるんだろうか。
コストもスペースも、ほとんど変わらないような気がするのだが。

省スペースを目指してかもしれないが、実際に解体すると、ほかの部分に無駄が
沢山あるのが大半だし、あのコネクタだけ小さくしたって、たいして変わらないと思う。

B5未満のウルトラミニノートの部類は、解体すると感動するような工夫があるけれども。
0316Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 00:00:34.55ID:TuHVwTey
ちょうどジャンク扱いのAlienware R4/i7 3820を入手
結構中までこだわって作られてるみたいですごい
マザーはLGA2011のmATX規格だけど
別の制御基板をソフトウェアで制御してファンコンと電飾制御
簡易水冷も独自仕様っぽい

ちなみに。あっさり起動したのであたりかと思ったら
BIOS上で倍率の設定がなぜかできない(ベースクロックはいじれる)
もともと4,1GhzまでOCして売られていた製品らしいからもったいない
PCIeの更新が入ってるらしい新しいBIOSを入れようとしても
Win上からもDOS(今時!?)からも更新不可
FreeDOSだからいけないのかしら?
メモリも怪しい?
0317Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 01:37:38.94ID:a5JipSZD
スリムタイプのMateでも独自仕様じゃなくてマイクロATX仕様の電源は汎用のTFXなんだけどなぁ
0318Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 04:22:37.91ID:N9qxR4Kx
テスターで電圧図っていけばピンアサインすぐ分かるんじゃないの?
あとはピン差し替えればいいじゃん
0319Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 06:18:23.48ID:197UTAAs
モレックスのmini-fit多分ピン抜き治具持ってないとピン抜くだけで相当手こずると思うよ。
ハウジングとコンタクトの間にほとんど隙間ないから。
モレックスの治具高いから治具なんて用意してたらバカらしいけど。治具の実物みたらなんでこんな値段するんだって値段設定だからな。
0320Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 06:44:51.96ID:9a0Y3ToT
しかしながら治具を使わないと手間はかかるし
金具の爪を押し込みすぎて壊しちゃうし、良いことないんだよね。

「どこの家にもある/100円ショップの○○が引き抜き治具の代わりに使える」
みたいな情報が紹介されるとありがたいんだけど。
0321Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 14:49:42.64ID:t6NlzWfL
ドフ道を極めた者はモレックスの治具ですら青箱の中から見付け出しそれで修理するんだ。
俺は模型用ラジオペンチを108円でドフでゲットし修理している。
0322Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 14:59:05.45ID:t6NlzWfL
ドフスレじゃなかった…



逝ってくる

  ∧‖ヘ
 ( ⌒ヽ
  ∪  ノ
  ∪∪
0323Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 15:09:33.41ID:1pDL70iy
吊られて向かう姿はクレーンゲームそのもの
0324Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 17:13:47.39ID:9a0Y3ToT
そのうち「首吊り」を想起させるアスキーアートを掲示板に引用することも
規制されるような世知辛いネット界になるやも知れん。
今のうちに使いまくるのもよかろう。
0325Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 18:45:27.16ID:WhVwmZS8
みんながそういう環境を望んでいるんだからしょうがないよね
0326Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 19:28:38.89ID:WhVwmZS8
Nakamichi OMS-50(CD読まない) \12,000-
SONY CDP-553ESD(CD再生した、SPDIF死亡) \18,000-
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
0328Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 01:49:26.51ID:gglr3dPX
ヤフオクで未確認ジャンクマザーが1万前後で落札されてたりしてアホかこいつらって思ってしまう
0329Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 06:46:31.60ID:W52MPpAd
馬鹿は死んでも治らない
033048歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/11/10(金) 07:16:55.86ID:yj3uHi6T
このジャンクは動いてしまうんじゃないのか?ってついつい入札しちゃうんだよなぁ
でも

●1TBのHDD 絶対に動きません! 完全ジャンクです!! → 動いた
●マザー うんともすんともいいません!ジャンクです     → 動いた
●VGAカード 大量 ジャンク  動きません           → 動いた

こんな体験すると、次も大丈夫なんじゃないかとツイツイ、入札
しちゃうんだよなぁ 
0331Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 10:14:35.26ID:SWEtOCyM
俺もそういう経験あるわ

未チェックですので完全ジャンクHDD 8台セットです

1つ動けば元取れるから2台以上でラッキーと思ったが、全部通電数回で0hの(ほぼ)未使用品だった
容量は250GB-1TBでバラバラ

ただ、こんなことは滅多にないとわかってるので、次は期待していない
0332Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 15:25:43.02ID:W52MPpAd
>>331
そういうのは売る側はどんな状況なのだろうか?
PCの知識に関しては疎いというのは判るが、倒産した会社の備品類?
遺族で引き取った物?
どっかの窃盗団が隠していた物を拾って来たとか?
出品理由の方が気になる。
0333Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 15:27:22.22ID:W52MPpAd
>>330
ハードオフのジャンク品に通じる世界があるな。
0334Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 15:38:49.32ID:hnyxRC1J
出品歴を見てそいつのスキルを見極める。
(素人っぽいやつを狙う)
そうすると案外当たりがあったりする。
0335Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 15:44:16.45ID:F1zZglXV
弱い者いじめイクナイ
0336Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 16:05:58.05ID:l3pPpC1c
なるほど
動作未確認とかそういうのは全員嘘つきだと思ってた
0337Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 16:22:57.00ID:hnyxRC1J
>>336
友人がーは99.99%嘘つきw
0338Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 17:17:39.73ID:VkkZiUkk
今日の虚偽表示
vostro200、値札に「vistaでリカバリ済です」と5000円の表記
中を見たらHDDもSSDも見当たらない、ストレージ類が無いぞ
メモリは2GB×2+1GB×2、8600GT?付き

HP Compaq 6000 Pro SF Desktop PC 2000円
スペックシールにはE7500/1.0GB/160GBとあったが側板にC2Qのシール
少し期待してbiosを見たらE8400だった

メモリは無し(傍に外したと見られるHPの1GBがあった、200円)
HD4650のロープロ付き
0340Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 18:44:27.12ID:alZQUdGu
やばいな謎のミニATXコネクタ変態M/Bを動作未確認で出品して
もし動かなかったら俺ここで晒されるのかw
0341Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 19:45:15.04ID:1pq6WAc2
総合的に見て説明に矛盾があるのはほぼアウトだろ。近接ジャンルの商品を
多数出品しているのに最低限出来るはずの確認すらしていないとか
0342Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 21:33:36.55ID:HH3SCSUl
動作未確認の理由が明記され、納得いく内容なら信用されるでしょ。
「電源コネクタが特殊でピン配置が分からない」は大丈夫の部類じゃろ。
もっとも「そのマザーボードどこで手に入れたのよ?」て疑問は出るだろうけど。
0343Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 21:47:11.75ID:alZQUdGu
そこはあえて触れず期待と不安を煽るw

ふざけてたらREGZAのヘッドホン端子からノイズが…ジジジ…
東芝がREGZA事業切ると報道された矢先ナンテコッタ
0344Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 23:55:29.36ID:/erPyR5w
>>334
PCパーツばっかり出品していて、動作品&ジャンク出してるヤツは、ジャンクはまず動かないw
しかもファンすらチンピクしないヤツばっかり

あんなんコンデンサーとか抵抗一々調べてたら、1枚だけで1週間は遊べるちゅーのw
0345Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 12:12:53.32ID:rlWj+w0U
いち早くRyzen完動ジャンク一式1万以下でげとした奴がキング
0346Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 12:57:32.60ID:GPoJ+Dle
完動ジャンクとは






まぁジャンク扱い無ダメージ品の事だとは思うけど
Ryzen込みジャンクマザー一万円以下を復活させたやつがチャンプ
ここ最近のマザーはBIOS破損品ぐらいしか直したことないけど
過電流で焼けてたりしたものとかって直るの?
回路追うのに目がついて行けない(加齢
0347Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 13:26:17.24ID:rlWj+w0U
本人感動できればおk
0348Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 13:42:41.66ID:cUp4W6de
焼けているのも直せる可能性はあるけど、基板が焦げている場合は
絶縁性能が低下していて漏電から発煙・発火の恐れがあるね
0349Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 13:50:36.76ID:T/gumOa8
燃えるマザーはトラウマになってるから二度と触りたくない
0351Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 19:46:46.87ID:cUp4W6de
ご近所1「煙が!」
ご近所2「火が!」
消防「ウー〜!ウー〜!、カーン!カーン!」
0352Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 21:24:43.54ID:ty3imy/R
完(全に)動(作が)ジャンク
0353Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 19:55:01.14ID:Z1vosl2O
セレロン2コアノートが安かったので買ってきた
HDDもアダプタも無いけど手持ちでカバー
居間用で5年使ったジャンクinspiron1300の後釜として使うぞ
0354Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:03:52.46ID:8csvitlJ
ジャンクマザーから煙出た。
臭い。
0355Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 23:38:48.77ID:CKO1IciH
また燃えたって?
新しいジャンクマザーを買おう
0356Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 13:05:02.63ID:8m/QS95u
千葉鑑定団東金でAsrock H77-Pro4本体のみジャンクが5000円
0357Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 13:54:16.60ID:Ww2X0RXP
昇天しますた
ttp://s.kakaku.com/review/K0000354096/ReviewCD=623000/
0358Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 18:03:24.40ID:IYgZ2f+9
半分映らない(縞々)テレビの修理は素人には無理かな?
パネル交換するような代物でもないしググってもさっぱり原因がわからない
0360Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 21:24:50.76ID:IYgZ2f+9
>>359
ありがとう!捨てないでヨカッタ!
0361Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 21:45:27.90ID:ET7BAqnR
どういたしまして
0362Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 13:30:39.04ID:jqQKYbkO
z97のmaximus vii rangerの起動確認済みピン曲がり修復ジャンクが4980円だったから衝動買いしたけど1150のセレロンがどこにも置いてねぇ・・・
そんな人気なのか
0363Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 14:32:35.18ID:mUWQ739l
31348歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2017/11/15(水) 13:09:45.57ID:OpPwpHsf0
JCとセックルか・・・・・・・・・・ 裏山けしからん
0364Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 14:45:59.67ID:e9hvHEiC
>>362
折角ならG3258がいいな
0365Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 17:56:13.19ID:TBptI+JU
>>363
マジかよ
この裏切りモノめ!
0366Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 19:00:44.15ID:x+CiHARG
CPUやメモリなしマザーが付いた状態のPCケース(電源なし)が1620円で出ていて
中を見せてもらったら1366マザーだったので、ケース代と割り切って買ってきた
マザー動いて今年最高のジャンク
最近マザーどころかビデオカードすらジャンクで出てこなかったが久々にいい思い出来た
0367Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 19:04:01.60ID:mXn/AT8u
  ノ     
 ('A`)  
 ( (フ 
 く ヽ 
036848歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/11/17(金) 18:48:34.59ID:3XPsBj8R
>>365
JCとセックルしたって事件があったから  浦山けしからんって書いただけだが

>>366
おめ 俺は今日は、LGA775のマザーを600円で買ってきて一応動いた ショックなのが
500円のSFCが動かなかった 音だけ出やがるw ハンダクラックかコンデンサー抜けだろうか?

12VのACアダプターや、モバイルバッテリーが80円で転がってたんで
しこたま買ってきた
0369Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 22:05:48.99ID:z5HbiYOL
今日ハードオフで買い物したら10%オフクーポンくれたわ
ジャンクはともかく通常の中古じゃ微妙だな
0370Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 22:47:08.40ID:FEX8+dKk
>>369
一昨日400円のグラス買ったら貰えたわ
5000円のi5-680機でも買うかな
HDDついてないけど500円浮くと思えば……
0371Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 23:15:59.39ID:rYR3NJIF
>>368
貧困の実態調査だけだゾ
0372Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 00:07:31.39ID:Br5dVIev
>>369
ゼロエミッション系列の店舗で配っているっぽい
0373Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 16:00:02.07ID:c2ibm/jJ
エンタープライズ版とは何でしょう?良ければ教えて下さい。
0374Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 16:53:20.68ID:6p+aMi5H
Enterprise Edition
SQL Server の使用や e コマースを目的としたバックエンド サーバー用途である。Standard Edition と比べてクラスタリングなどの高度な機能をサポートしている。
0375Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 11:18:41.57ID:8Ui0/HLp
>>372
しかも全店有効では無く、明くまでゼロエミ系限定。
多摩地区、埼玉南部地域では注意が必要。

東久留米店、 昭島中神店は特に注意。
東所沢店、新座店、三芳町店も使えない。
037648歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/11/19(日) 17:00:24.68ID:afdEpdlu
今日は、色々回ったが出物は殆どなかった・・・・ 800円で薄型PS2買ってきた
読み込みませんって事だったけど、ピックアップとスピンドルの台座のところ
クリーニングしたら読み込むようになった

この前500円で厚型PS2も買ってきたが、これはクリーニングしても読み込み不安定なんで
俺の負けかな(レーザー出力調整は、寿命縮めるんでやってない)
0377Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 17:46:04.92ID:PFvMiVs0
500円のPS2の寿命を気にしてどうすんだ…
人に売るのかな?
0379Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 13:44:25.48ID:diSruMLw
俺調べ焼き失敗ゼロ信頼性高い三菱BDREでジャンクドライブの焼きテスト
同じDiscで何度焼き直しても同じとこでリトライループ
Disc変えたらあっさり焼けた
数百分の一の確率で肝心な時に不良Discに当たったのか
それともドライブが怪しいのか
0380Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 13:51:19.23ID:z4twPLRC
ドライブがLGかパナなら相性
0381Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 15:17:25.13ID:diSruMLw
>>380
パイだけど他のドライブで同じDisc焼いたら同じ現象出たのでDisc不良だった

>>378
厚型ならDisc読めるうちにツールでHDD起動にしたらどうかな
038248歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/11/20(月) 20:25:34.05ID:NwakUKfe
三菱はVerbatimだっけ?  自分は失敗した事ないけどなぁ
ドライブの相性かね?

πのは精度高いから、あんまり品質よくないと失敗しちゃのかね

やっぱりはメディアはTDK、誘電に限る(もうねーけどw)
0383Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 21:37:34.02ID:GjjuLtcW
なつかしーな、TEACの58S使ってた頃だわ。
0384Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 21:54:53.98ID:owTprUX+
Verbatim多いんだな
俺もだわw
0385Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 23:40:56.56ID:vj/2GjG1
>>383
58Sって確かトレーがやたら軽快な奴だったっけ?あのシリーズは好きだったわ。使っていて気持ちいい
0386Socket774
垢版 |
2017/11/21(火) 01:08:42.78ID:TLztpLMP
ブルーレイはCMC食ってくれないドライブが結構あるから困る
国内ブランドも海外系もCMCのOEMが溢れてる
0387Socket774
垢版 |
2017/11/21(火) 22:33:09.94ID:f6dFfuL7
1ピン折れZ97が起動はするんだけどメモリ2枚以上刺すと落ちるっていう
BIOSを最新版にしてもCMOSクリアもダメだった
起動しないなら諦めもつくけどなんだこのモヤモヤ感
0388Socket774
垢版 |
2017/11/21(火) 22:49:50.42ID:f6dFfuL7
と思ったらmemOKボタン連打してたらなんか起動するっていう
0389Socket774
垢版 |
2017/11/21(火) 22:56:30.37ID:KTVm+Qsp
データシートでピンアサインを確認しろよ・・・と言ってはダメなのか?
0390Socket774
垢版 |
2017/11/21(火) 23:00:05.17ID:f6dFfuL7
調べてもなんか出てこなかったんだもの・・・
まぁとりあえず4枚フルで8GB起動に成功したからよしとする
0393Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 17:58:55.02ID:HuBKlzgS
頭がジャンクになりそうだ
0394Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 20:51:36.44ID:deoxA7of
コントローラー型ラジオなのかもしれない
0396Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 21:19:47.81ID:HuBKlzgS
品名に偽りありで値引き交渉でもするか?
0397Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 21:30:38.79ID:qezJ8SvV
顔認証システムに登録されて集ストターゲットになってもシラネ
0398Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 01:36:54.32ID:tmp9ZLUf
ラジオの聴けるコントローラーまで販売されてるとはロジクール恐るべし
0399Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 12:41:54.54ID:cUVl2tL7
今日のジャンク
初めての700番台でGTX760 300円
旧8800GTSからの交換で良くなった
0401Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 18:30:41.88ID:huv+wPum
>>399
しばらくベンチ回して様子見た?
それぐらいのだとゲーム中に落ちるからって手放したかも
0402Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 08:18:37.00ID:feXobkNJ
300円は半端じゃないなw
0403Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 09:15:10.93ID:4jAEQ3Ab
ジャンクの970買ってとりあえずヒートガンで炙ったんだけど基盤のヒートシンク付いてる部分が発熱しててコアが発熱してないのって回路断絶かリフロー不足かな
0405Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 12:01:10.03ID:dPdDKg4Q
バス定期を使ってドフ3店をまわった。交通費は\342-。自作PC関係以外の方が多いけど

Pioneer DVD-106S \300-
Pioneer DVD-106S(外装サビ) \100-
 今は絶滅した5inchベイ用のスロットインドライブ。両方ともCDは読めることを確認
 前者はベゼルにキズがあるくらいで中は綺麗。後者は中も汚れているようなので要オーバーホールか
Panasonic UJ-85J-B(SONYシルクの入った基板付き) \100-
? IDE SATA TO USB \100-
Logicool G7 Laser Cordless Mouse \100-
Logicool G7 Laser Cordless Mouse バッテリーチャージャー&ドングル \100-×2
brother TZe-251 24mm ラミネート黒インク白テープ(未開封) \300-×6
 これでようやくピータッチを稼働できる
CASIO XR-24WE 24mm 黒インク白テープ(未開封) \300-
CASIO XR-18N1 18mm 黒インクキャラクタテープ(未使用?) \100-
KINGJIM SP18K 18mm 上質紙 黒インク白テープ(未開封) \300-
KINGJIM SU5S 5mm 熱収縮チューブ 黒インク(未開封) \300-
FUJITSU TypeEW金(メタリックゴールドのインクリボン、使用中) \100-
CASIO 共通ラベカ 6mm タイプS 青インク白テープ(使用中?未使用?) \100-
 ワープロでラベルを作れるインクカセット。Sのワープロが必要だしTEPRAやNAME LANDのカセットへ詰め替えるのが現実的か?
SANYO インクリボン TypeW 黒(多分未使用) \100-
協和電線 UL1007 AWG24 100m 黒(途中と思われるがかなり残っている) \300-
minolta HI-MATIC初代(レンズキャップ付き、シャッターが開かない) \500-
MINOLTA AF 24-50mm F4(汚い) \500-
PENTAX PENTAX-M 50mm F1.7(重カビ) \1,000-
KENKO エクステンションチューブ 36mm for MA \300-
コニカ 撮りっきりコニカmini 27枚撮り(有効期限 2006年、未開封) \100-
 フィルムと電池はダメだろうけど、詰め替えれば・・・?
FUJIFILM instax DIGITAL フィルム(有効期限 2011年)×3 \100-
FUJIFILM instax WIDE フィルム(有効期限 2014年、未開封) \100-
FUJIFILM instax WIDE フィルム(開封済み、未使用) \100-

>>404
引っ越しで邪魔になったとか?
0406Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 12:45:09.60ID:wa2HZ45c
>>404
いやシロッコファンタイプのショート基盤でクーラー分離部分じゃなくて基盤に直接付いてるとこ
多分VRM部分
0407Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 13:44:57.64ID:3F0ja1N/
スロットインのドライブは結構好き
0409Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 17:25:33.07ID:ujqpwkWF
>>408
ファンは普通に回る
再リフローしたらコアも発熱するようになったけど出力されねぇ・・・認識すらされてないし
0410Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 19:34:12.09ID:rtnTsGTc
それがベストですか?
自身ありますか?
他に方法考えましたか?
0412Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 21:57:45.81ID:uKmexA2w
どうせジャンク
悪くなってもさらにジャンクになるだけだ
どんどんやろう
0413Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 23:37:10.42ID:sLd5tT47
ネットでジャンクグラボ買ったら画面出力以前にチップコンデンサ剥がれまくりで泣いた
やっぱ現物見ないとダメだな
0414Socket774
垢版 |
2017/11/26(日) 00:30:19.31ID:FdBYLa+J
775の薄型PCwin7が入ってるんですが
じゃんぱらで売れますか?
マザーボード単体での買取価格は1000円とでてるんですが
0415Socket774
垢版 |
2017/11/26(日) 05:37:27.43ID:YU82f2F3
俺に2千円で売ったほうがいいよ
0417Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 15:58:51.97ID:4dVEqvW5
ブックオフでCHANPON4LITE-PCI 300円ゲット
正直15年前に出会いたかった
0418Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 18:38:26.95ID:2Wl4vz0C
歴史的に価値があったアイテムが投げ売られているとつい買っちゃうよね
0419Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 18:42:03.36ID:Y576aUbD
7950GX2とか8800Ultraとか9800GX2とかの当時手を出そうと思わなかったハイエンドグラボがジャンクでもいいから欲しいんだけどまったく見当たらない
0420Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:02:24.81ID:i3OLK3q1
WSR-600DHPのアダプタ付きを540円でゲット。

OpenWRTかdd-wrt入れて遊ぶか・・・
0421Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:25:09.07ID:bvnpz5Wx
地元にXFXの9800GX2が売れ残っているな。
ゲームオタク的には7000番台に価値を感じるけど、8000と9000番台はまぁ格好いいだけだな
0422Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:52:04.38ID:LVHu8QyG
>>420
ACルータなら現役で使えるのでは?
0423Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:17:13.17ID:ni5a3OP5
>>421 7000番台でしか動かぬゲームがあるのかい?
7000番台には思い入れがあるので、特に7600GSにはお世話になったから見掛けたら買ってるわ
6000番台は発熱の割に糞な排熱設計でやたら死んでるのが多い印象だが二桁行きそうな数は持ってる
8000番台は8500とか8600ばかりだなぁ、8800はほとんど見掛けない、8400GSは動作検証用に便利だな
9000番台は9600GTは手に入りすぎて困る、省電力版だけは残すがそれ以外はコンデンサ剥がして捨ててるな
0424Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:28:40.93ID:GgfG1QW8
3dfxの爪の垢が混じった5000番台(FXドライヤー)は?
0425Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 21:57:18.77ID:n8i14SGA
>>418
マウス、キーボードの名機なんかは動けばまだ一線級だから見つけるとすごく嬉しい
0426Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 22:30:43.33ID:bvnpz5Wx
動くか動かないかで言えばどのビデオカードでも動くけど
7900GTX以外の7000番台は2Dをハードウェアで支援してくれるし
DX9を極めて安定して動かせる。古いゲーム好きならそこそこ価値がある。
0427Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 22:48:11.06ID:i3OLK3q1
>>422

2.4Ghz 300Mbps / 5.0Ghz 300Mbpsの機種なんだ。

何も考えずにファームウェア1.00がだったから2.91まで上げたら
デバッグモード出ない。

1.60までダウンしてもデバッグモード復活せず。

シリアル接続でしかopenwrt導入できない状態になってしまった。
0429Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 02:48:09.17ID:aq8WVpoB
>>428

デバッグモードが無い見たい。

リセットしても出てこない。

リカバリーモードでtftpd64でopen wrt起動出来たから、あともう少し
0430Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 22:23:32.35ID:YYuJPY7b
7000円でキーボード・タッチパッド・DVD不良のi3Haswellノート買ってみたらフレキケーブルが外れてるだけでワロス
ありがとうストレージ外して組み立てした人
0431Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 13:36:20.72ID:Cw+EQGC+
2つ教えてください。
1・・gatewaysx2800について。
linuxbeanをいれて使用していましたが、だんだん起動が遅くなり、ついには起動しなくなりました。
cpu・メモリーだけの状態で、電源を他の自作パソコンのものに繋いでみても一瞬だけファンがまわって止まり、また一瞬だけファンが回って止まりの繰り返しです。
1つしか持っていないddr3メモリーをメモリーソケットを変えてみても同上です。
しばらく放置していたこのパソコンを久しぶりに電源を入れたところbios画面まで見られましたが、電源を切ることができず、コンセントのスイッチを切って再度起動したところ、やはりファンが一瞬回って止まりの繰り返しです。
目視したところではコンデンサには異常は見られません。何が原因でしょうか。

2・・マウスコンピューターについて。
中古で手に入れましたがスイッチをいれても動作せず、別の電源1に繋いでもやはり動作しません。
別の電源2に繋いだところ、バチッと音がして何かが燃えた臭いがしてpost画面が出るようになりました。
においですが焦げたにおいではなく、硫化水素?のようなにおいでした。
それからはもとのケース付属電源に繋ぐと起動するようになりました。
マザーボードを目視しましたが、やはりコンデンサに異常は見られません。
win7をインストールしアップデートしましたが特に異常ありません。
何の音でしょうか。
別の電源2も、他のパソコンにつないでいますが問題ありません。
電源2の中を開けてみましたが焦げているようなものは見当たりませんでした。
0432Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 14:59:48.26ID:krk+naRc
1はメモリ
0433Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 15:52:58.51ID:WAjE++Hb
昔、マザーのIO端子側にスピーカーを接続する時
すべってスピーカーのピンがIOパネルに触れた瞬間
バチッと音がして焦げ臭い匂いがしたがPCに問題なかった
気にすることは無い、と思う

それよりアスロックのH55M-LEを見つけ中身の確認させてもらったんだが
まったく別物の、しかもピン曲がりのms-7466が入ってた
そっとフタを閉じて棚に戻した
0434Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:24:01.15ID:YE8ZWsaM
秋葉の杜っていう会社の節税対策であろう
舐め腐った営業時間の店がとうとう閉店になったな
某ジャンクブログの異質な持ち上げ方も
これで無くなるかと思えばなにより
0435Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 17:30:50.72ID:NhgNnkfI
>>431
2・・はマザーボード上で何かがショートしてたのが
通電により焼き切れて、結果として正常化、って感じだなぁ。

よくあること、とは思えないけど。
0436Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 18:50:55.94ID:61D7CNyC
こういうのってキーボードまるごと交換しないと修復不可?
キートップ単体入手できれば直せるのかな
https://i.imgur.com/dHNsL1m.jpg
0437Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 20:35:52.42ID:X7HHVtPg
>>436

ヤフオクかebayでキーボードを探せばあると思う
0438Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 00:27:26.70ID:cImqLOtv
>>436
中のプラスチック部分が折れたりしてなければキートップを手に入れられればそれだけで治せるはずだけど
たまにそれだけじゃ駄目な奴もある
043948歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/12/02(土) 00:38:31.77ID:7NJCpMCw
>>431
@電源変えてダメならマザーぽいけどねぇ  取り合えずCMOSクリア&電池を交換

AFETでも燃えたんじゃねーかな コンデンサーなくてFET周りを見てみて
 今起動出来てるなら問題ないとは思うが  火事の恐れあり

>>436
パンタグラフが無事なら、キートップだけ交換で治る  ただお目当てのキーだけ
手に入る事はマズないなら、結局キーボードまるごとの交換になるw
0440Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 09:05:04.46ID:ZgwgZij2
>>431 1のマザーボードの写真見たけど、電源コネクタ付近〜バックパネル付近までアルミ電解てんこ盛りのマザーだね
もう何度書いた事かわからないけど、症状的に電源コネクタ付近のアルミ電解の寿命が来てる様な症状ですな
その昔、富士通のAthlonXP機で全く同じ症状を掴んで直した事があるよ
写真からじゃ完璧にはわからないけどルビコンかOSTかな?PCIEスロット当たりは三洋製コンデンサとはっきりわかるけど
0441Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 19:35:09.20ID:NkpPv6DB
1年前までは動いてたとかいうG3258を購入
買ってから殻割り跡のようなものがあるのに気づき嫌な予感
4790Kが動くマザボでファンがちょっと回るだけで起動不可・・・
絶対殻割りミスったやつじゃん
0442Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 23:11:13.93ID:l/j9wxYy
1年前までは動いてた(今はもう動かない)
嘘ではないな
0443Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 01:08:46.93ID:wWtSFhOK
>>441のG3258なんかソケットの固定解除したり戻したりしてたらいきなりPOSTしてWindowsも起動してCPU-Zも見れたけどいきなり落ちて以降また起動しなくなった
なんだこれ
0444Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 10:12:11.81ID:HWHc30hj
◯ 1年前まで動いてた(がある日いきなり落ちて以降起動しなくなった)
0445Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 15:59:03.02ID:C5aZv7nW
DX12対応したFermiの落札相場が以前の数倍に…
仕入時逃したわ
0446431
垢版 |
2017/12/03(日) 19:56:38.48ID:heL8V+KJ
皆さん、ありがとうございます。

>>432
DDR3メモリーは1つしか持っておらず、確認できません。

>>433 >>435
そうだと良いのですが。

>>439
1は自分もマザーだと思っています。
CMOSクリア&電池を交換してもファンが一瞬回転して止まりの繰り返しで
モニターには何も出ません。

2ですがAPM2510Nという部品の表面が少しはがれているように見えました。

>>440
固体コンデンサのことでしょうか。
昔のタイプですと上が膨らんだりしてわかりやすいですが、
固体コンデンサでは見分けがつきません。
何か見分ける方法がありますか。
0447Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 22:16:29.88ID:ukLuIYaS
DDR3が出回ってすぐの頃からじゃんぱらでうんこスペックPCから引っこ抜いた
PC3-8500 1Gが105円で売ってなかったか
0448Socket774
垢版 |
2017/12/05(火) 11:22:57.15ID:8tCvpllP
無料Windows10アップグレードオンライン版ダウンロード終了のお知らせが来たんだが
終了前に新規アップグレードしないと認証できない?
0449Socket774
垢版 |
2017/12/05(火) 19:42:41.59ID:1MKeGq3Z
MediaCreationTool経由もダメなん?
0450Socket774
垢版 |
2017/12/05(火) 21:20:12.47ID:AtKpOa6p
>>449
説明不足だった10アップグレードISOの配布(と初回認証?)が年内で完全終了
一度も10にアップグレードしないまま猶予期間(年内)終了すると無償アップグレード不可
であってる?
0453Socket774
垢版 |
2017/12/05(火) 22:56:06.11ID:ecHWwaMd
きったねえ19インチのワイド液晶を1080円で買うて来た
臭いはしなかったもののタバコのヤニがべっとりとへばりついた状態だった
一通り汚れ落としてみたが布切れやティッシュがまっ茶っ茶
すげえ環境で(おそらく)仕事しとったんやな
0454Socket774
垢版 |
2017/12/05(火) 23:11:09.10ID:BsX40Luc
PC関連品にタバコのヤニを付けるお仕事
0455Socket774
垢版 |
2017/12/06(水) 00:27:22.61ID:i9tyDF+2
>>451
あやっぱり
VAIOノートだからヘタに上げると輝度調整できなくなってパッチ当てたり苦行
0456Socket774
垢版 |
2017/12/06(水) 01:22:08.41ID:rOa4UES4
Core i7 6700Kが2万円
マザーもメモリもクーラーも金も手持ちが無いのでスルー
0457Socket774
垢版 |
2017/12/06(水) 01:28:20.48ID:XWCYQ0e7
>>456
何県?
0458Socket774
垢版 |
2017/12/06(水) 02:50:29.68ID:or+rtym/
たぶんその6700Kは、友達の彼氏の部屋の机の引き出しの中から出てきたと書かれたオク出品物で、
さんざんババ抜きされた成れの果てにドフへ漂流し、裏側のコンデンサの配置がなぜかCeleronのジャンク品だな
0459456
垢版 |
2017/12/06(水) 18:18:21.04ID:rOa4UES4
千葉のリサイクルショップです
半年間の返金保証が付いているので
ヤフオクのババ抜き品よりはまあ安全かと
0460Socket774
垢版 |
2017/12/07(木) 20:58:43.14ID:7iYiB+yw
980tiのジャンクが12月になってから出て来ねえ・・・安価なのないかな
0461Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 14:37:47.15ID:yduapLrd
だれかドフスレ立ててくれ
0462Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 14:59:26.78ID:BtLqtFVh
IP晒せよ自演荒らし
0463Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 15:16:13.46ID:yduapLrd
嵐じゃなくて宅内サーバでportあけてるから書き込みたくない
0464Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 17:35:50.07ID:jKhdpHCE
昔は自分も自鯖立てていたから>>463みたいな感覚は理解出来る
でも一般には理解されないよね。だから荒らしが跋扈しているとも言えるけど

IPを晒すことのリスクを理解出来ない奴ばっかりになってしまった
無駄に危険だと騒ぐ輩もいれば、全く無頓着な奴もいる
0465Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 17:45:01.76ID:RK55RDy/
無頓着専用回線
慎重用回線
その中間、汎用回線


の3回線あるわ、俺

一発目はモバイル回線だが
弄ってテザリング出来るようにしてPCからやが
(´・ω・`)
0466Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 17:45:49.51ID:BtLqtFVh
IP晒しのドフスレがもしも平和に進行したら
その時は寄りつかない宣言をした>>461>>464が怪しいw
0467Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 18:11:39.67ID:78TJJnAW
俺もたまにモバイル回線から書き込むこともあるが
こちらが頼みもしないのに一日に50〜60回IPが変わることがあるわ

モバイル回線のサガなんだろうな
立川から新橋に電車移動中でも
およそ10回くらい勝手に変わってるわ
0468Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 18:44:59.78ID:yduapLrd
>>466
それ書いたのは俺が一部含まれる

だからIP晒しパラメータの付いてるドフスレは今も寄りつかないし今後も使うつもりはない
0469Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 21:04:15.12ID:WAbd8uRZ
一年近く動かしていないノートを動かそうとアダプタを探したが見つからない
ジャンク箱もすべて漁ったが見つからず買うしかないのかと思って一週間
ふとサブ機のモニター横を見ると羊羹大の物体入りのレジ袋
ようやく見つけたけど、ジャンク整理はこまめにやったほうが良いね
一応メモリ、ケーブル、マザー、グラボくらいは分けている
0470Socket774
垢版 |
2017/12/08(金) 23:21:04.53ID:7i+K/F3H
>>467
キャリアは変わらないからワッチョイだけでも同じ人と判るよね。
0471Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 13:10:45.14ID:STB8vqcY
以前vistaリカバリ済のメーカー機本体を買取に出したら200円と言われたリサイクル店に
今度は使わないパーツを出した(このときのメーカー機は買取見送りした)

前にこの店で買ったジャンクPCをバラして出た不要物と、その他合わせで

ケース(スイッチボタン欠け、ファンとねじは出来るだけ回収)
ケース(凹み多数、win7OEMのコアシール付き、ファンとねじは出来るだけ回収)
P5K-E(通電不可)
H67マザー(ペガトロン、ソケットピン曲がり数本&メモリストッパー壊)
HD3870(起動数分で画面全体にノイズ)
DVDドライブ(IDE)
リテールクーラー(一箇所足が折れているためプッシュピンを全部はずして回収)

全部買い取ってくれて1700円ほどになった
組んであるよりバラした方が高く買ってくれるんだな
0474Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 20:43:59.63ID:Ck8u4kkl
>>471
単純に査定人が違っていただけだったりして。
047548歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/12/11(月) 10:36:37.76ID:4Rx4ybnJ
久しぶりにビビった 新品ポイ、大昔のマザーに火入れたらコンデンサ吹き飛んだ・・・・・・・・
部屋中が嫌な臭いで一杯になったわ・・・・

あんなんコンデンサを逆にしないとならんだろ 交換された後もねーし
怖過ぎAbit
0476Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 15:32:44.36ID:O6w5Mse4
ケガがなくてよかったね。その吹き飛んだコンデンサが目にでも当たったらと思うと怖いな。

マザボの検証って、焦げたりしないかすぐ確認できるよう真上から覗いてPOWERピンを押したり、
面倒なときは指でショートさせるから、顔への直撃率は高そう。
0477Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 16:04:10.42ID:tqk+zeys
サバイバルゲーム用フェイスガード一体型ゴーグルおすすめ
AbitといえばNF7-Sを組んだのが最後かな
0478Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 16:07:39.67ID:LiDfUoPg
478以前のマザーは通電させるのなんか怖いわ
047948歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/12/11(月) 16:54:08.79ID:4Rx4ybnJ
>>476
俺は、ながーいいいPOWER ONコネクタ使ってるからその分は大丈夫
今回のは1発どころか3発くらい吹っ飛んだからビックリしたわ

流石に、三発は初めてだわ  どんな作りになってるのか・・・・・
見た目は新品と買わなかったのに・・・・・
0480Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 17:41:04.99ID:45MWzaD+
防爆弁(笑)なのだろう

ブレッドボードで遊んでいるときに誤って逆電圧を掛けて吹き上がった電解液を被ったことならある
0481Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 17:57:03.52ID:dwDkMqF/
え、みんなロボットアーム使ってないっぽい?
0482Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 17:58:03.62ID:sO/SHC6G
俺はブルーライト防止用の眼鏡かけながら怪しいパーツの電源入れたりする
目だけは守りたい
0484Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 18:21:53.37ID:DX4kcKqe
4790kジャンクが500円だったから買ってみたら普通に起動してびっくり
またpcが1台生えそうだ
0485Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 20:31:46.90ID:zOf+h7Gb
>>475 災難だったな、俺も何回か書いた事あるけど大昔のマザーで爆発した事はある
その時は何故かチップ部分が弾け飛んで頬に当たったわ、目だったら失明してたな、交換したコンデンサは何ともなかった
これも何度も書いているが、それ以来危なそうな古いマザーを修理した時はフルフェイスヘルメット着用で電源ONしてる
0486Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 20:36:44.10ID:jyfuUGcW
VRMが燃えてえらいことになったことはあるけどコンデンサが飛んだことはないや
0487Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 20:49:45.36ID:O6w5Mse4
俺は、マザボのPOWERピンへ、そのへんに転がってるネジを手でくっつけてオンだ

DELLみたいな特殊マザーだと16pinくらいの独自コネクタの真ん中あたりなので厄介
あれはジャンカーに対する嫌がらせだな
0488Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 22:00:17.05ID:jU8ZIVFr
>>485
パワーデバイスが割れるのは故障原因の特定を誤って修理不完全のまま通電したケースじゃないかな
某サイトに回生FETの故障を見逃して通電したらサブの回生ダイオードが吹っ飛んだみたいなのがあったな
048948歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/12/12(火) 10:00:55.36ID:BnNnJPJO
ジャンク弄ってると色々あるよな

●FET、レギュレーターから火花&煙
●コンデンサーが破裂
●コイルの異常発熱(真っ赤に燃える)

ここら辺は、皆大概経験してるんじゃないかと
古い機械はマジで怖いな  年末で家が燃えるのだけはマジ勘弁
0491Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 10:17:19.95ID:ARU+L1VK
起動テストは売ってるスイッチをちゃんと買ってやるべき
いやほんと
0492Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 11:03:26.24ID:nEQcRGfB
ボールペンでやるのはメジャーじゃない?
0493Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 11:30:38.34ID:87sl/0Bl
普通はドライバーでやるだろ・・・
まあ、アクリルベンチ使ってるから滅多にやらないけど。
0494Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 12:53:19.85ID:ydJVaFGb
あまり好ましくはないんだろうがATの時の感覚で電源の延長ケーブルにSWをつけるのは少数派か
0495Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 14:16:48.93ID:mX1KzT4G
俺くらいの雑魚だとドライバーでのやり方とか分からないからな
電源スイッチコースしか頭にない
0496Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 15:16:37.73ID:eUWVkykj
電源SW挿すピンをドライバ先端でショートさせればいいんだよ
て釣られたか?
0497Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 15:43:50.56ID:r4KKS6Q0
知識も技術もないのに見よう見まねでハンダゴテを使い始めてペリフェラル4ピンの延長コード2mを作成
12VがありゃいいんだからとVVF一本2芯だけ使ってコネクタを繋いだ
あまりに熱い裸族のHDDを冷やそうとしたんだ
12cmファンを繋いだ途端、ファンのケーブルがメラメラと燃え出した
ファンの根元から炎が上がり、ケーブルを伝ってドンドン手元に迫ってくる
即コネクタを抜いて難無きを得たけどもちろんファンはパー
DCなんてプラスマイナス間違っても動かない程度だろ、なんて思ってた私が間違ってましたw
どう間違ったか覚えてないけどペリフェラル4ピンって12Vと5Vが通ってて
電位差を使って7V作動させてファンを静穏化なんてのも少し前に流行ったよね

こんな素人に毛が生えた俺のようなのが一番危ないw
以降、なんかいじったのを動かす時はPUのスイッチに指を置いていつでも切れる準備をしてから
0498Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 16:21:15.39ID:EsjR5q2w
VVFって取り回し悪すぎだろ・・・PCに使うとか考えたこともない。
完成品の写真を見てみたいけど写真とか撮ってないの?
0499Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 17:20:07.31ID:eUWVkykj
ピン配列謎のNEC板ミニATX電源20pinに
amazonでポチったHP用変換コネクタで試したくてウズウズが止まらない
<○> <○> ハァハァ…
0501Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 19:21:29.41ID:r4KKS6Q0
>>469さんじゃないけどジャンクだのなんだのゴチャゴチャだったので探すのちょっと苦労したw
ついでに整理もできたんで感謝
VVFだと思い込んでたけどよく見りゃ車の配線用に買った普通のリード線だったよゴメン
それでもVVFくらいの太さがあったんで比較用に特色VVFとオーディオにハマってた頃に
専用屋内配線した極太ケーブルの余りが出てきたんでついでにうp
https://i.imgur.com/c2eaS6l.jpg
屋内配線はさすがにヤバイんで会社の技術部さんに日当払ってやってもらったんだけど
終始ニヤニヤしながら「こんな配線、弱電じゃ使わねーよwバカじゃねーのw」
と何度も何度も言われた思い出
0502Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 19:27:03.24ID:EsjR5q2w
これVVFよりも、さらに取り回し悪そうだな・・・動機は在庫があるからだけ?
個人的にデメリットばかりで考えられん
0503Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 20:36:00.96ID:r4KKS6Q0
アキバで延長コード探したら1mまでしか無かったんだよね
ドスパラだったかな
それでも2本繋げりゃ2mになるけど1本600円だか800円くらいの値段で
何だかバカバカしいとか思っちゃったのと、おっしゃる通り在庫があったから
取り回しは最悪だし配線の重さに負けてファンがずり落ちるんでお蔵入りしてたところ

だったんだけどせっかく発掘したので机の下にLEDテープ(在庫有)でも貼って間接照明にでもしようかと画策中
今度は燃えないように事前にテスターあてて測ってから繋ぎます
0504Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 21:16:48.05ID:eUWVkykj
こちらも今実家の地デジが映らず原因特定にアンテナ線5m調達に難儀中
自室でトグロ巻いた衛星用を使えば足りるがその間こっちの録画予約はどうしろと
通りすがりの朽ちたVHFアンテナにぶら下がる線に思わず目が行く師走の寒空
050548歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/12/12(火) 21:34:48.26ID:BnNnJPJO
アンテナ設置は高所だから注意  師走に大怪我や死亡事故とかマジ勘弁
俺は高所恐怖症だから、高所の工事は無縁だけどねw

明日はちょっと遠出してジャンク漁るかな  最近、外れがなくて
ジャンク運はいい感じ
0507Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 00:05:40.57ID:Ou1EezVF
そういえばうちの屋根上のアンテナは全部俺の仕事だったなあ
今じゃフレッツテレビと契約してアンテナいらずになったけど各部屋への配線は自分でやったわ
0508Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 00:10:03.41ID:PVn1LQOX
メモリスロットが半分しか使えないと思ったら裏のバックプレート付近に締めすぎが原因っぽい傷が
貴重なX48だけど諦めるか・・
0509Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 03:58:08.17ID:z/sbJhkG
屋根上に上がれるとかスゴイな
ウチは瓦屋根なんで滑り落ちたり瓦を割っちゃったりしないか心配で
上がろうだなんてこれっぽっちも考えたことなかった
BSアンテナとCS110度のパラボラはベランダの支柱に固定するだけだったんで自分でやったけど
屋内に通すのにエアコンの引き込みに無理やり通したから屋根裏探索までするハメになったんだけど
おかげで屋根裏の隅っこにネズミの巣を発見できた
ワラみたいな草がいっぱいあって糞もたくさんあったから全部回収して粘着シートやら毒餌仕掛けてる
ワラを回収してる時に気付いたんだけどインシュロックの切れ端が5、6本混ざってたのはさすがにワロタ
パチンと切って部屋のどこかに飛んでたのを拾ってったらしい
つか、俺の部屋を物色してたとは、、、一通り配線も点検しておかなくちゃだな
メンドイ
0510Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 07:58:50.66ID:+1+Xra+C
リアル電気屋だから、その辺の工事はお仕事です
勾配のきつい瓦や自然落雪の屋根は本当に怖い
滑り出したらいくら踏ん張っても止まらないからなあ
エアコンとかアンテナとか、プロが施工したんだから
安心と思ってるお客様多いけど
いざ修理に行くと適当工事オンパレードよ
まだ買って新しいのに映りが悪いとか冷えないとか言われても……
修理頼むならうちから買ってくれ
0511Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 11:47:45.47ID:YXxGGGIJ
i7のシールが貼ってあると空ケースでも一度は手に取るんだな
3人くらい続けて見てたのにはクスッときた

しかし空っぽだからと側板をはずして放置するのは感心しない
まあそのケースは自分が売った物なんだけどね
0512Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 21:23:18.73ID:WuwC7i9v
画像は570なのに560Tiと偽り560TiのGPUID貼ってやがる
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u173911964

Fermiは既にDX12対応したのにDX11と出てやがる
古いドライバ使ったのかそれとも古いスクリーンショット使い回しか?
みんな知ってて入札してるのかな
0514Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 23:29:17.20ID:WuwC7i9v
>>513
知らなきゃよかった!知らなきゃよかった!
知ってたら入札したのにいいい!!!
0515Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 23:54:51.43ID:PVn1LQOX
言うてそんなに560Tiなんか欲しいかね
しかも低評価多いし
0516Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 02:09:15.33ID:VUMmOhiw
まあCore iでいえばNehalemみたいなもんだし
0517Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 09:07:14.54ID:WyNgW1Hs
でも安いと買っちゃうでしょ
GTX580を800円で見つけたときは即買いしたよ
3桁i5ノートを800円で見つけたときも即買いしたし
i5-650+H57マザーを800円で見つけたときも即買いした
0518Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 12:06:00.30ID:QQqV9Mgp
デポで3桁i7箱入り中古8千円を見た時は売る気あんのかと
0519Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 14:19:57.40ID:VpOTB65r
>>517
去年だったかファンの羽が一本折れてるGT650がジャンク扱い980円だったんで買っちゃった
折れた羽も付属してたんで瞬間接着剤で付けたら異音もしないで回ってくれた
厳密に計測すりゃ多少の性能低下もあるだろうし長時間使用にゃ不安も残るけど
ファンの回転数や温度をモニタするのが癖になってるし
しょっちゅう開けるのがデフォになっちゃってる人にはカンケー無いしありがたい限り
更なる温度低下を目指してこねくり回して遊んだあげく、板ごと壊しちゃったけど安いから気にしなーい
安いは正義w
0520Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 17:55:54.46ID:oGX3IMsK
>>510
電工2種以上の資格は当然有るんですよね?
0521Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 19:21:11.67ID:WyNgW1Hs
700円買取のP5K-E(通電不可)が3000円
500円買取のHD3870(起動数分で画面全体にノイズ)が2000円
200円買取のH67マザーが1000円

でご大層にガラスケースに並べられていた
なんという悪魔の所業
0522Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 20:17:33.60ID:uCf5kyML
>>520
アルヨ
電気屋兼工事屋なので認定で主任よー
0524Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 23:38:49.12ID:QhmjzWEb
>700円買取のP5K-E(通電不可)が3000円
これがじわじわくる
0525Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 23:40:54.21ID:oGX3IMsK
>>522
電検1種とか?
0526Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 23:52:34.18ID:oGX3IMsK
>>519
あ、一般事業所だと電験3種かな?
実際、ヤマ◯デンキとかでエアコン設置頼むと資格の無いモグリ業者が設置しているみたいだな。一時期問題になってたな。
0527Socket774
垢版 |
2017/12/14(木) 23:54:10.31ID:oGX3IMsK
>>526
>>510の間違い。
0528Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 07:59:24.73ID:2SMluaw5
>>526
認定電気工事士つうのがあるのです。一種と二種の間
簡単に言うとキュービクルで変圧した100/200がいじれる二種
実務経験がある二種が講座受けるともらえる資格です
電験も勤めのときに取ったけど、今は使ってないな
監督保守請負はおっきな所がすでに根を貼ってるしね

脱線大きくなるのでここまでかな
0529Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 17:52:24.23ID:AmSdQigz
アパート据付のエアコン温度上げても暖気が全部
ジャンク置場のロフトに昇ってく
そしてロフトから冷気が落ちてくる
ふと部屋着が上下薄手のスウェットのみだったと気付きもう一枚羽織ったら
暖かい(*´ω`*)
ロフトを片付けるのはまた今度にしよう
0530Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 18:11:40.40ID:ozdUNMoK
>>529
そのままロフトで片付けすればもっと暖かくなるぞ
0531Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 18:28:10.62ID:AmSdQigz
>>530
そうだね年末の大掃除そろそろ始めるかな
リサイクルショップ持ってってまた何か買ってこないようにせねば
0532Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 18:41:08.70ID:HvkDkL78
ここで問題です。>>531が手ぶらで帰ってくる可能性はどのくらいでしょうか
0533Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 19:38:08.67ID:IZIbx2/Z
これっぽっちもあるわけねぇw

DVD40本ぐらいを売り払い、棚の整理ができたと家に着いたら
なぜか24インチディスプレイを抱えてた俺からのアドバイスだ
アキバみたいに店がいっぱいあるところは危険地域
0534Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 19:48:41.98ID:7/SpQomt
きっとこのスレの住人は全員経験あると思うw

そんな俺は会社からの直帰で某所に寄ったらなぜか
荷物が増えていた

増えたのはcisco 1812Jとcatalyst 2940-8ポート
1個500円だった

でもどこかにあったコンソールケーブルが見当たらない
俺も週末に大掃除しないといけないな
0535Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 22:28:55.17ID:2SMluaw5
いらなくなったケースを売ったついでにちょっとジャンクコーナーに寄ったんですよ。
ええ、私は適当なUSBケーブルの短いやつが欲しかっただけなんです。
ても、店から出たときには何故かMDミニコンポを抱えていたんです。
ケーブルはどうしたのかって? すっかり忘れてましたよ。
0536Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 22:39:20.41ID:8pozkdcw
>>534
ファーストイーサは軒なきジャンク扱いになっているね。
それだけギガイーサが普通になっているんだな。
0537Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 23:52:57.60ID:6c0BaiR/
PLEXTOR PX-751(箱入り、全付き?) \300- ←BenQ OEM。生きているか死んでいるか・・・
AMD AMD-K7600MTR51B(クーラー付き) \300-
Logicool M570(ドングル付き、カラカラと異音がする) \300-
0538Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 23:58:42.47ID:IZIbx2/Z
ソフマップ中古でもDDR2のメモリ取扱やめちゃって久しいね
中華メモリだけど新品4GBが1200円くらいで買える今、1GBや2GBの中古なんて買取値段も店頭価格もどーにもならんわな

USB3.0の拡張ボードも軒並みジャンク扱い
今や標準装備だもんね
普通に動くけどサポートなんかしてらんないのもわかる
ほんで味しめて比較的新しめな電源がジャンク扱い1980円ってんでイケると思ったら通電しない
中開けて見ても目視じゃおかしいところもないのにファンも回らない
ムシャクシャしてコンデンサ外したりホットプレートの上で温めてハンダを集めてコロコロ転がして遊んでゴミ箱行き
あー、楽しかった
0539Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 01:20:42.73ID:UeWoTRms
2gb二枚じゃなくて一枚4gbで1200円なんですか?
あとこちらの方ではUSB3だと分かるとジャンクのまま千円前後付けやがります
0542Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 15:13:04.56ID:n7e8Ucky
このタイプの中華メモリは何枚か買ったけどエラー率高いから買うなら覚悟の上で
そして本当にAMD環境でしか認識しなくて謎だった
0543Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 16:40:28.28ID:PvG5xNQ/
AMD は メモリ仕様 2Rx4 が動作するけど、
INTEL は 動作しないだけ。
0544Socket774
垢版 |
2017/12/16(土) 21:26:19.20ID:019wOYLI
チプセトの仕様かな
未だに両面2枚挿しとか不安になる
0545Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 18:15:49.97ID:3xmVSgUa
動くしドライバインストールもできるけどファンが故障してるグラボを連続で引き当てたんだけどこういうのどうしてる?
0546Socket774
垢版 |
2017/12/17(日) 18:24:32.11ID:VB9jI+4r
>>545 6ピンが2つ必要とかの爆熱グラボじゃない限りは市販のファンでも縛り付けて回せば大抵運用できるよ
ここ数年のグラボなんて買い替え需要を早めるためにわざと薄型ゴミファン付けてるの多いけど
騒音を無視して9pファンでもぶん回せば凄く冷えるんだけどなぁ
75W以下のモデルならこれで冷え冷えにすれば5年や6年普通に使えるし
0547Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 00:16:21.08ID:T/SbZy5L
>>545
特殊ファン、ヒートシンクでないなら大体Aliかebayで揃うで
まあ、待つのも面倒なんで、穴が同じジャンクのグラボから
ヒートシンクごとひっぺがしてくるんですけどね
家ではHD7750がGT8800だかのヒートシンクとファンで絶賛稼働中

980、970とかなら水枕コースかな?
0548Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 02:33:12.70ID:CmGr3PXk
取っ払ってファン括り付けかファン単体探すかニコイチするかか
R9 270Xなら発熱もそんなないよな・・・?
0549Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 02:34:26.20ID:CmGr3PXk
370だった
0550Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 20:58:36.46ID:NqnKsRPc
ねんがんのぶろーどばんどあだぷたをてにいれたぞ!
SEGA HKT-3000
SEGA HIT-0400
SEGA HKT-4300
SEGA セガカラ for ドリームキャスト ←ディスク。本体に入っていた
計 \500-

手元にコントローラやケーブル類がないので動作状況は不明だけど電源を入れた感じではドライブは生きてそうな雰囲気
某サイトの情報によれば2000年製造でセガエンタープライゼス表記なのでMIL-CD対応機の可能性有り
GD-ROMリッパーにする?
最悪MIL-CD非対応機であっても実家にMIL-CD対応機がいるからそれを持ってくれば良いだけの話ではある
他にもコントローラやVM、VGAアダプタなど全部実家だから持ってこないと

VGAアダプタが使えるゲームなら同世代のゲーム機の中では最も高画質だったな
0551Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 15:15:17.01ID:XSdeBo1t
ヤフオクで故障品のCore i7 やXeonを動作未確認という名目で大量に売りまくってる業者がいくつかいるけどそのうちの1つが停止くらってるね。
アカウント削除されたら別のアカウント復活してきそうだけど。
不動品の報告多数だけど、一部は動作したけど全然別のものだったりすることもあるらしい。やり方が中国人みたい。

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/gyycak (停止中 詐欺炎上中)
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/esoragotonomahoroba
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/byd0byd
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ewwguc (アカウント削除済)

他にも似たようなアカウントがいくつかある。
0552Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 15:49:25.55ID:Ib0384v3
中国人の真似をしてる大阪民国民かもしれない
0553Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 16:38:38.05ID:edOQMP0v
ewwguc=gyycak だろ
0554Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 18:08:42.52ID:lHGLueH+
儒教の国の人だもの
0555Socket774
垢版 |
2017/12/20(水) 01:57:47.53ID:/Wf45JdR
ジャンクHDDを買ったら電源投入回数222回、使用時間0時間
だったんだけどどんな使い方をしたのだろうか
0556Socket774
垢版 |
2017/12/20(水) 11:29:40.06ID:A/F6sn1R
ドフが最近、価格をわかり始めたからリサイクルショップ漁りがいい
液晶モニターLG製23インチ2980円
液晶モニターDELL製23インチ4980円
LGの方が良いのに2000円も高いw LGを買ってきた 
0558Socket774
垢版 |
2017/12/20(水) 14:49:54.62ID:/Wf45JdR
>>556
自分はリサイクルショップで液晶モニターLG製23インチ1700円で買えたな
リサイクルショップは狙い目
0559Socket774
垢版 |
2017/12/20(水) 19:19:16.53ID:xmqcPYe3
近くのドスパラが中古取扱減りまくってるうえにジャンクマザー500円とかジャンクグラボ1000円とか全然出さなくなってつまらん
0561Socket774
垢版 |
2017/12/20(水) 22:43:15.89ID:nVeVg63p
自作通り真ん中辺のジャンク屋のメモリは
俺の統計的に2枚に1枚がハズレ
大体相場の半額だから他で保証付買ったほうがまし
0562Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 12:21:23.92ID:+VmTS2wd
ジャンク通りの間違いじゃない?
自作通りとか自作街はケンタとか丸五ある周辺で、真ん中辺のジャンク屋なんてないし。
ジャンク通りのインバースのこといってるんでしょ。あそこ、そんなにハズレ多いかね?
0563Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 12:55:31.70ID:Mz+5CZGW
まぁ印旛のことだろうとは思ってたけど
相場の半額って、あそこそんなに安い?
0564Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 19:09:37.68ID:tU3SMr8W
税抜価格だから消費税入れると大して安くないし
メモリは知らんが2.5インチHDDは幾つかハズレがあったな
0565Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 19:14:25.78ID:joaSF0dK
>>564
印旛で買ったHDDはCDIで黄色注意では無かったが使用時間3万時間超えだったんで余り使う気になれないw
0566Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 18:26:02.13ID:syRLRZP7
法人向けPCのテンキー付きモデルってこれキーボード単体の相場5000円とかしたりするんだな・・・
通常版と大きさ的に互換なさそうだしどうしたものか
0567Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 19:24:25.14ID:XKQ8EMCs
ノートPCのことか
0568Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 19:46:58.90ID:ZsU3uXZk
遅ればせながらWindows10アプデしようとダウンロードサイト開いた
ところが何も表示されない
おかしいなスマホではアプデ不可OS用ダウンロードサイトが表示されるのに
とりあえず実家にISOダウンロード頼んでみたら
「ISOだけダウンロードした。これから数日旅行なので戻ったら焼いて郵送する」
だと。ふざくんなゴルア!ワナワナワナ(((TДT)))
どうせISO焼きとかインストールメディア作成ツールとかゆってもわかんないし!
自分でツールだけ入れとこうとサイト開いたらやっぱり何も表示されない!ワナワナワナ(((TДT)))
セキュリティ全開放してもあちこち弄ってもダメワナワナワナ(((TДT)))
わけわからなくてMS認証インストールとかいろいろ弄り回したワナワナワナ(((TДT)))
もしやIE8では表示出来ないのかとIE11にアプデしようとしたらこれも不可
ワナワナワナ(((TДT)))
なんとかIE11入れてやっとツール落とせた

外真っ暗だし腹減ったしワナワナワナ(((TДT)))
これからテザリングで巨大ISO落とすのもったいないので明日実家のISO拾いに行く
親が落としたISOが日本語32bit版とかだったらたぶんブチ切れるワナワナワナ(((TДT)))
0569Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 19:50:45.58ID:EKJBl4U/
ジャンク最高!まで読んだ
0570Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 20:02:35.07ID:WICUoK2b
AMD最高!まで読んだ
0571Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 20:49:07.73ID:b21hDT0v
ラムだっちゃ!まで読んだ
0572Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 20:50:08.04ID:SM5fJIQm
夕飯はカレー!まで読んだ
0573Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 21:22:39.92ID:QsUFEpOq
電波ゆんゆん!まで読んだ
0574Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 22:47:26.88ID:eiD2rkhc
)))まで読んだ
0575Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 23:14:06.16ID:DzfWa2jo
>>569-574

おまいらぁ
どぉーせクリスマス独りだろぉワラワラワラw(((TヮT)))
0576Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 23:22:16.42ID:b21hDT0v
だったらよかったんだけどなぁ……
めんどくさ
0577Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 00:26:12.05ID:c5zTdPwL
クリスマスイブもジャンク漁りするつもりなんだが?
最近はhaswell入りも増えてきたノートがアツいな
0578Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 12:24:06.21ID:q+KndFjC
今年になってさすがにAGPを持ち腐れしてた人が手放すのか?
AGP全体から見たらミドルハイ以上のが度々手に入るな
AGP最強はHD3850らしいがコレも9月頃に手に入ったし
ただファンが死んでたから末期に処分品で買い溜めしておいた社外品クーラーに換えてるが
グラボはコンデンサ交換もしやすいので復活率も高めだしな
0579Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 12:49:41.85ID:NeI21dHB
KyroとVoodoo狙ってるけど、まぁあるはずもなく
0580Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 13:58:09.28ID:aYB/AR/H
自分が買取に出したパーツがガラスケースに並べられるものの
2週間たっても売れないのはなんか寂しいな
0581Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 16:48:28.42ID:rOWn6K1N
>>579
いっぱい持っていたけど、捨てちゃったな。
VoodooもVoodoo2もVoodooバンジーもPCI版も全て捨ててしまった。

おもひでに取ってあるのは、PC98でも動作するミレミアム位(;_;)
0582Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 17:12:01.85ID:c5zTdPwL
ジャンクじゃないけど新品箱破損のHIS製AGP版HD3850なら神戸のソフマップにあるぞ
0583Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 18:16:07.33ID:AXEhDqna
ないよガセ
0584Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 18:52:11.70ID:c5zTdPwL
えっ今ないの?
数日前に見たときは並んでたんだけどな
1万2000円だった気がする
0585Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 12:09:50.90ID:JYclIdHR
昨日の夜、初音ミクかアニソンガンガン鳴らした痛車のキモヲタがずーっと煽ってきた
何かした覚えは全く無いが止まると何されるかわかんないのでそのまま走り続けた
がしかしいよいよ信号に引っかかった時
ものすごい勢いでブチ抜いてほぼ信号無視で消えてった
失恋したのかなあ
0586Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 12:42:54.56ID:BVHI4Ugs
カントン包茎で勃起しちゃったんだろ
0587Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 13:02:53.46ID:JYclIdHR
スマンこんなところに誤爆した
0588Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 15:19:42.41ID:CgTs/5im
>>585

昨日靖国神社の帰りらしき街宣車が音楽を流しながら
首都高〜国道17号とで延々自分の後ろを走ってくる恐怖に比べたらマシ。
0590Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 14:31:25.85ID:SuKggXHG
>>589
大昔って言っても30年前なら、普通じゃね?
で、あたるもラムちゃんももうリアルならアラフィフなんだな。
子供がラムちゃんの歳なんだな。
うる星やつら、最初は未来ではしのぶとあたるの間に子供がいる設定だったのに結局ラムと一緒になるんだろ?
どうなったんだ?
0591Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 14:36:32.43ID:6mLsp5TV
女らんまとかごめにちょっかい出してラムの電撃食らってた
0592Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 19:51:12.49ID:10qkCR+S
親に紅白見たいとせかされ実家の地デジ復旧出張工事
原因はブースター死亡
とりあえずブースターINとOUT線を100均連結コネクタで繋いで応急処置
年明けアンテナ線と4Cコネクタでちゃんと直す

誰だ今「たぶんやらない」てゆった奴
0594Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 20:19:38.14ID:10qkCR+S
>>593
ブースター電源供給すると少しましになったような
ブースターはイマイチなのでテレ玉見たくてツインアンテナ考えてる
まだ調べてないけど2つのアンテナ受信線と2分配を逆に繋げばいいのかなw
0595Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 20:57:10.05ID:oAmS+oal
混合器と言うアイテムがあった気が
0596Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 21:30:54.26ID:NDLEhiwM
今時いくつも分配するわけでもないだろうからアンテナに二万ぐらいかけた方がいい
ターンバックルも買ってまじめにステー線を張ろう
059748歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/12/25(月) 22:09:29.61ID:3elxNLjc
うちのは30素子だが、S-10C-FBで繋いでみたいなぁ

※因みに過去に10Cの同軸ケーブルで映像ケーブル作った事あるが
 太くて硬くて、とても使えるシロモノではなかった(機器のコネクタの方が壊れる)

 常識的に使える範囲では、7Cが限界だと思う
0598Socket774
垢版 |
2017/12/26(火) 00:27:37.54ID:aTFOG2Kd
>>594
デジタルになってからは、ただのブースター(信号増幅)は意味がないと聞いたが。
ノイズまで増幅してしまい画質の改善にはならないらしいな。
0599Socket774
垢版 |
2017/12/26(火) 00:31:03.14ID:aTFOG2Kd
>>597
10Cとか、7Cなんて見たこと無いな。
10base-5のイエローケーブル並みなのか?
0600Socket774
垢版 |
2017/12/26(火) 01:11:32.75ID:VaYtxUQF
秋葉スレならオヤイデ行けなんだが今時無線屋すら探すのが難しいからちょっと気合の
入った共聴用設備を見つけないと見られんか
0602Socket774
垢版 |
2017/12/26(火) 19:11:43.73ID:Fyx7gs8c
2cmの同軸ケーブルって・・・アマ無の無線機すら動きそう
0603Socket774
垢版 |
2017/12/27(水) 02:49:46.09ID:QDYfk0oO
10Cでおかんが躓いたら机ごと動く
0604Socket774
垢版 |
2017/12/27(水) 03:14:24.02ID:DmHrrBlv
Windows10.iso焼こうとしたらtoolで読込む手順が無くやむなくテザで落とした
これで明後日まで動画見れないのだ
クリーンインストールついでにスリム筐体にグラボ挿しておこう
確かGT430があった筈
FermiだしDx12対応だし
その前に7のバックアップしようとしたら更新200個
10アプデ防止に1年ネット未接続の弊害
更新終わらないし寝るわ
0605Socket774
垢版 |
2017/12/27(水) 04:00:45.64ID:QDYfk0oO
ワナワナくんは期限が差し迫って来ないと行動しない駄目人間です
0606Socket774
垢版 |
2017/12/27(水) 07:51:08.13ID:iXB8d2+t
今時だと既設が5C-2VならS5CFBに引き直して
分配器が古い線直付ならコネクタ型に切り替えも効果あるよ
ケースバイケースだけども
0607Socket774
垢版 |
2017/12/27(水) 11:11:13.65ID:DmHrrBlv
午前4時に煽るダメ人間を叩き起こしにきますた

なぜか210と思い込み放置してたGT610が出てきた
GT430のほうが性能上ですか?
GT620(GT430のリネーム但しメモリ幅128→64bitに劣化)と比較すると
GT610のほうが性能上みたいで困惑中
0608Socket774
垢版 |
2017/12/27(水) 12:44:49.00ID:CNqP8ZNT
>>607
0610Socket774
垢版 |
2017/12/27(水) 15:07:24.10ID:DmHrrBlv
あちこち見たらGT430>GT610みたい
610は4Kいけるようだが430の4K情報が無い
同じFermiで性能が上でも430の4K出力は無理なのかな
0611Socket774
垢版 |
2017/12/27(水) 17:45:37.09ID:ZiYDTHjE
>>604

文章が意味不明
0612Socket774
垢版 |
2017/12/28(木) 20:10:01.81ID:DZHeEUqp
エアコンの温風が全部ロフトに登り床付近に冷気が溜まる現象対策
エアコン吹出口を下に向けエアコンの前にカーテン垂らした
暖かい ミ(*´ω`*)
0613Socket774
垢版 |
2017/12/28(木) 22:41:17.82ID:nUxDo+Dh
>>612 寒ageスレと間違えたか?w
0614Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 13:29:10.82ID:vaqVBozF
ジャンクとはいえGTX970が2000円とか安くなったもんだわ

と、地元の地方スレの書き込みを見て感慨に更ける
0615Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 19:15:51.32ID:OhCD4beg
通常価格120円のかき揚げ転売を目論んだが
食品衛生法に引っかかり檻の中で年を越すのは嫌なのだ
そこで常日頃お世話になってる感謝の気持ちを込めてここに書き捨て

山田うどんのかき揚げ120円
レジでお持ち帰り注文するのだ
明日は日没頃閉店
0616Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 20:49:10.28ID:8Qr1lb5p
>>614
さすがにホラだろ
ないわ
0617Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 21:02:41.31ID:8yFtOGGv
ジャンクGTX970が1000円はガチで経験したし2000円なら十分ありうるぞ
0618Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 04:37:24.93ID:EZ2fYmne
Windows10駆込うp奮闘記

>Windowsはデジタルライセンスによってライセンス認証されています

成功?!
がしかし4G速度制限&巨大更新file自動downloadの大渋滞でMS垢が取得できない>_<;
MS垢紐付も無料うp期間完全終了前でないとダメなんでしょうか
あと1日…こんなことならMS垢先作っとくんだった>o<;
0620Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 08:41:00.53ID:bKU+VZDc
ジャンクのGTX970が1000〜2000円台だと何かしらの不具合はありそう
0621Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 09:31:18.96ID:4MgPc8nX
>>616
札幌のドスパラでマジだったわ
ドスパラなんで起動未確認(不動確認済)って可能性が高いけど
0622Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 13:15:47.16ID:AHK0C1LG
>>619 出来る出来る昨日も今日も紐付けまで出来たからね
MSもWindows内でのシェアを伸ばそうとライセンス関係ガバガバにしてくれてるのは自作erには有り難いね
0623Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 14:46:47.78ID:EeOz5wFm
なんか結局公式配布ツール使ってのアップグレードは継続するような気がしなくもない
0624Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 15:45:05.99ID:vOY1RN1W
Win8の時にそう思ってて買わなかったやつが後悔してるんだろう
0625Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 16:25:44.97ID:EZ2fYmne
数千円で山積みのWin8パッケージを横目に
「体験版?タダで配れよw」
と素通りしたあの時の自分にタックルしたい
0627Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 17:05:46.95ID:wBS1ggQ4
>>24
びっくりするよな。
Maxtorので鳴ったことあるよ。
ピーポーピーポーって、救急車が間延びしたような音色の結構大きな音
0628Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 18:07:47.43ID:AHK0C1LG
>>626 WIN10?ダウンロードというかアップグレードツールを起動して進めると
ISOファイルを作ってクリーンインストールか、現在のマシンのWIN7をアップグレードするか選択肢が出るから
WIN7ライセンスそのままWIN10に使いたいなら後者を選ぶ
公式内でWIN10のキーを持たずにISOを直接ダウンロード出来る所はないと思うけど
0630Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 22:24:08.56ID:EZ2fYmne
MS垢取得できた!?
使いすぎ懲罰中の回線細過ぎて垢登録に6時間かかった
一応Win10の設定<アカウントに垢取得時のメルアドが表示されてますが
これで紐付けされたのかしら
ググろうにも回線細過ぎてアクセス先が全然表示されますん
0631Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 03:43:14.10ID:/SnZA6eC
Microsoftプラス車掌(V・+・`)
「お切符を拝見 いたし まっす
まもなくWindows10行き最終列車が発車いたしまっす

オマエ去年の元旦もジャンク屋巡りだったろ
この切符どこで買った?
剥がした跡無えし裏紙貼ったまんまじゃねえかよ

ご乗車ありがとーぉございましった」
0632Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 04:06:23.35ID:A4PrWfiP
ジャンクスレに顔を出してる>>628ですら、公式でisoをダウンロードできないと思ってるんだから、
世の中の情報格差って拡がったなと思う
0633Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 08:43:42.95ID:mhbPl1Fu
>>632 すまない、実際に落とした事あるのはWin7の32bit版とOffice2016で
その時はいずれも製品プロダクトキーが必要だったからさ
Win8.1のDELLのバンドル版+プロダクトキーから最新のisoダウンロードしようとしたら製品が違うと弾かれたな
Win10もDL版は同じ様にプロダクトキー打ち込んでisoダウンロードするかと思っていたんだわ

>>631 え、やっぱ日付変わったらアップデート出来なくなってたのかな?
0634 【大吉】 【349円】
垢版 |
2018/01/01(月) 09:36:15.70ID:bB6lyvPb
今年のジャンク運

>>633
最悪今日の18時59分(ハワイ時間の23時59分)までは行けるんじゃないか?
0635Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 09:42:52.16ID:bB6lyvPb
大吉キター

今年はいい掘り出し物が出て来そうだ
0636Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 10:28:07.16ID:ELZI8nTb
今年のジャンク運勢
0637Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 10:32:32.18ID:ELZI8nTb
もう一度!
0638 【蝶】 【340円】
垢版 |
2018/01/01(月) 10:36:54.07ID:ELZI8nTb
どうやら、今年は間違った知識で撃沈しそうだ (´・ω・`)
0639Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 17:16:10.52ID:8IT9kDi6
CPUファン埃まみれやったので年末大掃除ついでに吸い取ったら
高負荷で落ちるようになってたC2D_E8400機が100%を30分続けても落ちないように……

6000円で2年フル稼働とかすげーなこのジャンク
メモリスロットニコ厨1個死んでただけなのに
てか未だにC2Dが通用してしまう……
0641Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 18:28:20.19ID:TQCTVnrK
吸気のとこにホコリガードつければほぼ掃除無しで楽よ
0642Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 09:44:52.72ID:KLz0RN8K
二ヶ月に一度はホコリ払い、半年に一度シリコングリス塗り替え
でやってるから、熱暴走もスッポンも無いよ
0643Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 17:24:07.99ID:AOlf4CpE
>>405のPioneer DVD-106S \300-が大量のCDのリッピングに活躍
これまで使っていたスリムのスロットインドライブよりマウントが速いのとCLVで読むようだ

ディスクに付着している異物に注意だけど大量のディスクを処理するにはスロットインが楽
0644Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:45:23.56ID:Mpa+1R5v
> ニコ厨1個死んでた

ここが笑うとこか
0645Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 21:09:46.55ID:Kqd4UBA3
ドフで500円で買ってきた内蔵型光学ドライブの中身がBDドライブだった
ノートPCに接続したが無事起動

ええ買い物した
0646Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 21:55:15.39ID:LtbofUIS
去年10%引きクーポンくれた店舗で全品18%引きセールやってたな
0647Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 23:34:47.21ID:AOlf4CpE
18%とは微妙な・・・w
0648!omikuji !dama
垢版 |
2018/01/04(木) 01:39:58.71ID:DE4XqTou
>>646
もしかして同じとこかな……
外国語良く聞こえない?
0649Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 02:22:13.33ID:j79mNi0g
パソコンではないが、秋葉原のソフマップで売っていたドライブ不良ジャンクのPS4を買った

ダウンロード専用で使おうと思ったが念のためディスクぶちこんでみたら普通に使えた


この場合のジャンクとは検査した店員に対して向けて言っているのかな(鼻ホジ
0650!omikuji!dama
垢版 |
2018/01/04(木) 11:11:31.42ID:b2LY5Gv/
>>648
ゼロエミ系は多摩西部と埼玉がメイン
0651Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 19:22:26.22ID:XyDMu1i0
>>645
自分が寄ったハードオフでバッファローの内蔵型BDドライブ300円を見つけて
おっ!と思ったが中身がDVDドライブだったぞ
0652Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 20:05:39.40ID:PgAPXQA2
>>651
自分のは、愛王のだったがベゼルに何も表記がなかった

I/Oコネクタもむっちゃ特殊なヤツだったんで、店員も
諦めたんだと思う
0653Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 19:15:17.30ID:V5bNmmxy
銀河鉄道9.99の駆込み乗車まにあった
がしかし有り合わせのジャンクパーツで慌てて一台組んだもので
・恵安スカスカ電源
・SATA2個口のM/B
・SSD
・BDドライブ

HDDが増設できないことに今気付いた
おまけにヘタにグラボ増設すると落ちると有名な粗悪電源
何に使うんだこれ
0654Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 00:54:12.36ID:Qq5xOm10
1500円のB150M Combo-Gが普通に動いて久しぶりにガッツポーズした
BIOSバージョンが初期のままだったから前所有者はKabyかCoffeeを使おうとして壊れてると思ったと見た
0655Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 11:54:30.68ID:pHr6+H+G
ちょっと手を加えただけで動くジャンクに恵まれて、自作っぽいのがなくなった
メインがHP Prodesk600 SF1 、メモリー抜かれていて、別のを足しただけ
予備機がDELL Vostro 460 、電源交換、HDD追加
0656Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 12:29:12.89ID:KyB69wbj
>>653
分解してケースだけ再利用するな
MiniITXやラズパイ用のケースにするw
0657Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 12:35:14.36ID:KyB69wbj
後、ヒートシンクとか電線も電子工作や補修で使えるから分解して保存かなあ
恵安スカスカ電源は仕様の時点で壊れやすい作りになってるから
直してまで使う気はない
0658Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 16:13:35.26ID:vmRwOqQ6
>>655
うちの方は自作ジャンクはめったに見ないな
メモリやHDDが抜かれているメーカー機やBTO機がたまにあるくらい
メインがDELL Vostro 220
予備機がVostro 260S、HDD追加とlenovo h520S、HDD追加

最近は初期Core2メーカー機がジャンク棚に何台もふんぞり返ってて萎える
5000円もするし
0659Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 16:48:55.12ID:pHr6+H+G
>>655
正確でなかった
HP ProDesk 600 G1 SF PC だった
0660Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 18:16:34.97ID:MqrWWpAj
>>656
>ラズパイ用のケースにするw

いいねそれ
カセットデッキ付1DINカーステのジャンク買ってきて
ラズパイのアンプ代わりとカセットテーププレイヤーにしようかな
あの頃憧れたALPINEを探し求めて
0661Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 19:01:54.32ID:Jm7XI+S7
>>655 >>658
こっちは万越えのCore2後期〜Corei初期Win7メーカー機、XP〜VistaのノートPC(大体1500〜7000円前後)と
値下げして1000円以下(元は2000〜5000円前後)になってるのに未だ買われない
Pen4セレロンのメーカー製一体型が年単位でジャンク棚を占拠してるな
それ以外は棚に並んでもすぐ瞬殺なのかどうか知らんがほぼ皆無
0662Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 19:26:13.70ID:KHbQHYTz
Core2で万超えwwwアホwww
0663Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 19:52:39.87ID:BV6gUmA5
田舎のドフを甘く見ない方がいい
0664Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 19:57:42.88ID:aeXq4SZC
田舎のドフこそ甘く見た方がいい
0666Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 20:19:08.52ID:Jm7XI+S7
>>662
流石に万超えのCore2世代はWin7リカバリ済か
本体側面のWin7のCOAで一応ライセンス認証はしてるっぽいWin10だったな
0669Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 23:53:46.75ID:KHbQHYTz
>>666
それはどういうジャンクなんだ?動作保証済みなの?
0670Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 10:05:53.86ID:4BZnyYSr
PC NET で、
薄型 SFF型の Ivy Bridge の奴が 新春特価 なのか \3980円(ジャンクで)であったよ。
この商品だけ、ごっそり開きスペースがあったから、結構買われてるみたいね。
0671Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 10:18:55.34ID:4BZnyYSr
CPU i3-4130 だったから、Haswell だわ。
0672Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 11:23:47.08ID:JQvEMuCb
ニコイチしたi7シール貼ってるメーカー機のケースに死んでるパーツ満載にして
蓋閉めて蝋燭を側板のネジに垂らして塞いで、紙に「廃棄」とその日より2・3日前の日付書いて貼って
路上放置。
1〜2時間で持ちされて処分完了。
0673Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 11:43:54.44ID:DmJoMBKu
>>669
Win7リカバリ済の完動品ならCorei以降は中古コーナー行きだから
単純にスペックジャンクっぽい
0674Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 12:08:26.06ID:6OwNsKiH
>>672
監視カメラには気を付けた?
0675Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 12:49:31.28ID:JQvEMuCb
>>674
俺自身が少し離れたところで監視
0676Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 21:14:12.62ID:I89VvaR8
PCNETのジャンクPC置き場からドライバーが消えてしまった・・・
メモリ組み替えて起動テストしたりしてたのがマズかったかな
0677Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 21:56:13.98ID:YRFHcqtx
>>676
自分はドライバーを常備しているよ
買う予定の物は
メモリ組み換え、テスト、BIOS起動テスト、グラボテスト、外付けHDDテスト
ノートPC部品チェック等をしている
0678Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 21:59:07.06ID:9RugQiki
部品を抜いてパクる輩がいるからじゃない?
0679Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 22:35:17.63ID:6JLCDrtW
>>678
俺もそう思った
後は組み替えで自分の購入予定の方に良いものを付けるやつとか
買わない方をそのままネジ閉めないのとかいるし・・・

バッテリーがテープ貼られたのはそういうのが簡単に出来たからなんだろうね

組み換えまでやるならちゃんと店員に一言断ってそんなセコイマネするなってんだよな

>>677
職質されたらヤバイ場合もあるから気をつけろよ
0680Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 22:41:04.43ID:618dh239
今年初ドフで3500円のピン折れASUS Z97Aを運試しで購入
帰宅後調べたらピン欠損3本 曲り5本

やっちまったと思ったが 曲りを直して手持ちのG1840で起動テスト

さっくり起動

現在4790Kの購入思案中
0681Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 22:50:22.45ID:I89VvaR8
なんか勝手にいいメモリに組み替えて買うクソ野郎みたいにされてるけどそんなことするわけねぇだろ
置いてあるすぐ前がレジだからすぐバレるわ
0682Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 22:59:38.00ID:dwcp9CVS
ピン曲がりならまだしもピン折れマザーは動いたとしてもなんか不安だから使わずに流すな
ただMAXIMUS VII Rangerはちょっと流したの後悔してる
0683Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 01:10:05.12ID:/k0GFdw2
この間パーツ抜かれてあるPCに青箱から持ってきたらしいメモリとかビデオカードを挿して動作確認するのかと思ったらそのままネジを閉めてレジに持っていった奴がいたな
0684Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 01:34:15.60ID:7TgclImD
>>683
そこで、気がついたおまいさんが直接注意喚起しとけば100点
0685Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 08:00:07.16ID:HZkxodfQ
因縁つけれられるのが恐いからスルーでしょ。
どうせ、書くならどこの店舗で日付は何時頃か書けば少しは抑止力になるでね?

店員が見ているかも知れんし、やった奴が見ているかも知れん。
匿名掲示板なんで、チクっても恐くないぞ。w
0686Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 15:14:36.85ID:sDOfSWY7
今年のアキバ福袋1万円でCore-i7の2000番台が入ってるくらい値下がり
もうCore2Duoは終わりかもね
0687Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 15:55:37.38ID:8bTv96gy
戯画のX99-UD5 WIFI
CPU端子のピン折れとピン抜けで処分に困っているんだが
大阪住みの人だれか要らんかね?
0688Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:06:10.29ID:bv72mOFT
>>687
兵庫だけどあれだったら引き取りたい
0689687
垢版 |
2018/01/08(月) 17:46:28.98ID:8bTv96gy
>>688
大阪まで出てこれますか?
0690Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 17:57:16.42ID:bv72mOFT
>>689
神戸住みなので大丈夫ですよ
0691687
垢版 |
2018/01/08(月) 17:59:19.66ID:8bTv96gy
>>690
亀レスで失礼しました。
ちょっと待ってくださいね、メアド作ります。
それでやり取りしましょう
0692687
垢版 |
2018/01/08(月) 18:16:25.03ID:8bTv96gy
すいません遅くなりました
roach3121.hr@gmail.com
ここにお願いします。
0693Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:21:58.36ID:bv72mOFT
>>692
ladandst@yahoo.co.jpでメールを送信しました
ではやり取りは以降メールでお願いします
0694Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:39:28.56ID:kn8nxIGy
このあと、ピン折れ修理の作業風景と成功起動画面をアップできたら神になれる
0695Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:46:48.92ID:Jpgg3w2j
>>686
去年だったかアキバの外国人ジャンク屋でi7-2600を3000円で買ったよ
0696Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:41:12.31ID:MS4Jwojf
出会えるジャンクスレはこちらになります
0697Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:57:56.78ID:JsbVxaJb
お二人様ハッテン場へご案内
0698Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:49:19.52ID:kHGJerDK
大丈夫だ、きっと二人はラブドーラーだ
069948歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/01/08(月) 21:54:15.59ID:b+hyk/Jg
年始から、結構いいジャンク引いた気がする

●厚型PS2x2台 500円 両方ゲームOK
●画像安定装置 300円
●ビデオカードx2 100円 両方起動OK
●アニメDVDx6枚 100円 再生出来るが傷だらけ DVD研磨機で研磨予定
●任天堂DSi 180円 画面黄色いがゲームOK
●PC-9801     500円 起動未確認
0700Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:57:28.24ID:jYB69q4A
ピンタイプのCPU同士をくっつけてセックスって一回はやるよねあれ
0701Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 22:11:20.18ID:H7elHP9C
PS2はアルミ板かませると良い放熱できるらしいね
0702Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 22:50:02.97ID:/k0GFdw2
>>699
任天堂DSi 180円

これゲオか?
0703Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:21:20.44ID:TxVYdBHX
分厚い方のPS2と無印DSとPSPはゴミ捨て場によく捨ててあるなぁ
さすがに動作品でも拾う価値ないよね
0704Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:32:28.32ID:5uN4HVEJ
>>699
アニメって何かな?
研磨が必要な位だと子供がいつも見ていた様な作品だよね?
アンパンマンかな?
0705Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:35:00.91ID:OSnTuz3H
すぐ負けまいと嘘付く奴って恥ずかしい
0706Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:39:25.84ID:TxVYdBHX
画像安定装置って昔雑誌の裏に広告出てた奴?
0708Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:59:30.93ID:TxVYdBHX
>>707
都内のマンションだけど年に数回レベルでその世代のゲーム機は捨てられてるの見かけるぞ
DSiは見たことないが無印DSはよく見かける
0710Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 00:08:45.06ID:+vqVL1uX
>>709
それはPS2やらPSPなんかよりよっぽどええやん
レトロゲームはスーファミがマリオのケースとソフト20本くらいセットで捨てられてるの見たことあるくらいだなぁ
パチもんのファミコンはよく捨てられてるけど
メガCDが捨てられてたら間違いなく拾うわ
0711Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 01:00:25.55ID:jXMJEKaN
>>707 >宮崎系

くりぃむレモンかw
中古ゲーム機はWiiが安く状態がいいかな
本体500円からあるがソフトがPS2より高く品数が少ない
被災地の避難所に送るには最高のゲーム機だと思う
0712Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 06:09:20.89ID:vtTOyfaA
>>709
働いてた事、あったん?
0716Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 19:11:12.44ID:evvOHy8g
今日のジャンク
PS3起動不可HDD40GBで500円
手持ちが無いのでHDD狙いで購入

40GBと思ったらなんと500GBだった
CrystalDiskInfoにて正常、電源ON1100回、使用時間5600時間ほど
日立製

PS3本体は赤ランプは点くが動かない
排気口が高熱のためか歪んでべとべと、筐体も歪んでいた
目的は果たしたので当たりかな
0717Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:43:15.47ID:QW5PnHPr
>>715
そっちはそっちで、少女が連れ去られる場面が必ずあるから、なんなんだよなあ
0719Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 18:36:02.64ID:SdEM2aSy
ガラスケース陳列のジャンクのPS3見つけた
店員にHDDの有無を聞いたら判らないと言う
こちらで確認させてもらっていいか聞いたらダメとの事
HDD有無はギャンブルなのかと尋ねたらその通りとの返事
そんなに大層な物なら詳細を書いてくれと思った
0720!omikuji !dama
垢版 |
2018/01/10(水) 18:43:35.23ID:dKX8Lk2O
他のと重さ比べるくらいはさせてもらえるんじゃ?
0721Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 19:21:40.61ID:steWDKqR
心眼ぐらい体得しろよ
0722Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 20:04:53.27ID:wiKt0WDb
ハードオフは動こうが動くまいがHDDは抜く習性があるからな
0724Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 23:17:20.87ID:2eLEsSuw
ジャンクとわかっていながら中身確認させなきゃ文句言う奴はジャンクなんて買うなよ
おまえ見たいのが居ると店員がうるさくなってマジ迷惑
0725Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 23:33:45.35ID:ftlwmFPv
いくらか知らないがジャンクなら垢バンPS3の覚悟くらいしとけよ
あとでここで文句言ったってどうにもならんからな
0726Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 17:13:52.34ID:7KV87vFy
読み込み不良GCが50円、ペアレンタルWiiが100円だったのでつい買ってしまった
まぁなんか使い道探すか
0728Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 15:11:34.79ID:JvP/z4wt
EIZO FlexScan S2431W 2000円
モノは良さそうけど消費電力が110Wと高く部屋にスペースが無いのでスルー
0729Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 16:14:54.67ID:q623TLOR
富士通 TX100 S2(PentiumG6950)
メモリ、HDD無し 3240円

iシリーズ1世代Penだったので買わなかったぞい
0730Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 16:28:22.07ID:pTleAfUq
Sandyのジャンクがたまにそれぐらいであるのに第1世代はないな
0731Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 20:08:04.40ID:/pMRRM3b
BTXだな
0732Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 22:53:58.04ID:zN9zbFOM
ヤフオクの業者が大量に出してるジャンクPCってどんな感じ?
ヤフオクのPC系は改造ビデオカード送られてからほとんど買ってないんだが
Haswell-RのCPUとブルーレイドライブとSSDついてるのがあって気になってる
0733Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 08:54:13.38ID:togWsAqT
>>732

553Socket7742017/10/13(金) 13:24:38.79ID:JsC2Noqy
また湧いたなぁ。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/sskkyyzzxxcc
あんまやり過ぎると捕まるで
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=llkkaa0
おそらくほぼ同じ人。詐欺に合わないように気をつけてね。
今回の出品物も大半が構成違うか。ジャンク石の不動CPUを
載せてると思う。

560Socket7742017/10/13(金) 16:22:08.27ID:gz+g0L3q
新品ラベルなのに文末付近にジャンク品って書いてある。
こりゃあひでぇ。



こういうのに注意することかな
0734Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 18:08:04.51ID:Mglwbu9i
>>732
よっしゃ、俺が査定してやろう
0735Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 18:22:26.11ID:N1UMxiGx
見とけよ見とけよ〜
0737Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 12:58:55.42ID:dEaF0VcN
初代PS3(20Gモデル)が1500円で売ってたから買ってきた
起動率低いのとディスク読み込まないらしい、当分はPS3で遊べそうやで
ASUSのB75マザーも1000円程度であったけど、
1155は数枚あるからスルーしてきた

>>732
転んでも泣かないならいいんじゃね?
ま、殻割失敗不動CPU・寿命のきたSSD・基板に深い傷がついてたりピン欠けしてる上級者用M/Bかもしれん
直せそうなのはレンズ清掃とゴムベルト交換でいけそうなBDドライブくらいじゃねえの
0738Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 17:02:09.70ID:7ZySAbeg
108円でGA-586DX(Rev3.)0 げt
この時代にまさかのソケ7デュアル
72ピンSIMMは探せばあると思うがCPUヒートシンクがねえ
というかCPUファンのコネクタがねえや電源から直接取らんとダメか
0739Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 18:31:46.35ID:Aw0KeQMY
固いけどSocket370のファンが代用に使えた気がするで
0740Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 19:55:35.38ID:2AvzHGHS
ソケット370とソケットAって同じクーラー使えてた気が・・・
0741Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 20:00:20.80ID:kaLpw/M+
>>739
あれでコア欠けしないか毎回戦々恐々だったわ
0742Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 20:05:45.91ID:SVXVp8cw
370はソケットの爪が折れる糞仕様だからな
0743Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 20:18:09.69ID:IFg7PHuy
大抵のCPUクーラーは370/Aで共通だったと思うけど
つーか7と370もほぼ一緒なんで370のCPUクーラーなら大丈夫な筈
流石にソケット8は横長のソケットなんで互換性ないけど

というか経年劣化でソケットの爪が割れやすくなってるだろうから、そこが不安要素やな
0744Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 20:39:28.07ID:KszslZKx
パーツ集めは好きだけど775以前は買おうと思わないな
コンデンサダメになってるの多いしなんか通電させるのが怖い
775でも燃えたのはあったけど
0745Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 21:53:01.32ID:7ZySAbeg
>>738続き
ファンなしソケ5のヒートシンクとファンあり370のクーラーはあったが
370の方はサイズは合いそうなもののコンデンサやATX電源コネクタと干渉するので少し考えんとアカン
ちなCPUはMMX233が2つ刺さっていたがファンなしではきついわなあ

しかしこれどっかの死蔵品か知らんが使われた形跡がねえな
0746Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 22:30:13.27ID:7ZySAbeg
とりあえずBIOS見れたからCPUファンなどは明日以降考える
なお所有PCIグラボ(GF6200)のコンデンサが1つご懐妊されていた模様
コンデンサ張替えめんどくせえなあ
0747Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 22:38:50.90ID:vZ9uGo83
二股のコテ先かはんだごてが2本あれば楽勝
0748Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 23:00:43.09ID:3sh6QOAe
>>746 グラボのコンデンサ交換はマザーに比べたら超楽じゃないか、しかもその世代なら特に
長生きさせたいならどっかのマザーから引き剥がしたアルミ個体に代えてやれば飛躍的に延命できるし
0749 ◆VITATVuecehD
垢版 |
2018/01/16(火) 00:45:06.20ID:ToaYI80t
>>746
ちょwww

>>747
コテは1本で十分ですよ。

>>748
GF6200のコンデンサーを抜くのマンドクセって時点でお察しかと。
075048歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/01/16(火) 12:25:48.60ID:90fI31Fb
マザー殺してもうた・・・・・ 4ピン補助電源の近くに金属ピンがあって、
そこに余った4ピンが刺さってた

電源入れたら、パチって燃えた  こんな近くに、ピン作ってんじゃねーよ・・・・・・・・
0751Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 12:37:23.87ID:y0VlizEM
>>750
ご愁傷様です。マザーの型番は??
0754Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 13:51:43.38ID:aUQ4YEDR
JTV1(・∀・)
0755Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 16:17:30.55ID:ytUw7U5I
これからのGPUリフローははんだごて
ttps://www.youtube.com/watch?v=GVs1LEfkCgg
0756Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 22:22:08.04ID:WB04EhHf
数年前にジャンクで買ったGA-H67MA-D2H-B3の買取金額が高くてびびった
1155マザーは今高いんだな
0757Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 22:30:05.27ID:OUaevJFc
今回の問題でどんどん値段は下がるだろ
0758Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 22:40:01.78ID:l+LDetI0
プロセッサに起因する脆弱性って自分で普通に使う分にはほとんど影響なくね?
基本の「不審なプログラムは実行するな or 注意せよ」でFAでは
計算資源を共有するサーバー的な物はやばいんだろうけど
0759Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 23:53:46.14ID:jHHeCjxA
今回の問題IntelだけじゃなくAMDやARMとかでもダメっぽいけど実際どうなんだろう?
0760Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 23:59:14.08ID:l+LDetI0
個人的にはパソコンより仮想サーバーや計算サーバー的な奴とセキュリティ意識皆無なスマホがやばそう
WebAssembly経由でクラックできるなら全てのマシンが影響を受けそうだけどどうなんだろうな
0761Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 00:17:07.77ID:ERSQ1VM5
インテルが一番やばいんだろ
0762Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 00:37:39.14ID:eBK//0jq
いつものごとくググっても頭が悪そうな記事ばかりや・・・シスコのは良くまとまっているかな
ttps://www.cisco.com/c/ja_jp/support/docs/csa/2018/cisco-sa-20180104-cpusidechannel.html
ターゲットで任意のコードを実行しなければならないという時点で攻撃のハードルは高い

無線経由で攻撃できるBlueBorneやKRACKsの方が遙かにリスクが高いと思うけど家電関係とか
沈黙しているところも少なくないんだよな
0763Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 18:26:23.83ID:umIF84fL
自作パーツじゃないけどBOSEのサウンドドックポータブルがコネクタ使用不可で安かったから買ったら普通にコネクタからでも再生できた
まさかライトニング以前の形をもう知らないのか
0764Socket774
垢版 |
2018/01/17(水) 18:51:25.22ID:2t28TOZT
BenQのgl2450hmが赤みが強いということで3000円で買ったが色モードが薄赤なだけという展開でフルHDモニターを格安で手に入れれた
0765 ◆VITATVuecehD
垢版 |
2018/01/17(水) 20:47:45.82ID:67FPlcBN
>>764
設定を一切リセットしないのは、良くある話かと。
0766Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 12:51:38.37ID:B8RCcTE4
モニタージャンクはその場で確認しなければならないからな。
最初からジャンク条件でOKと言う覚悟がなければ買えないよね。
0767Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 14:46:30.17ID:dksLoOgz
スマホかスティックPCでも持ち歩いてれば充分だろう
0769Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 21:00:04.25ID:2Svtq5GF
>>768
どんなモノをゲットできたの?教えてくだされ
0771Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 22:51:16.42ID:gYwLdZtu
タバコ臭いモニターを手に入れたのだが匂いを取る方法はないかね?
0772Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 23:10:12.45ID:gCx6eqk7
箱なしでボードだけだとなんか保管する気がしないのは俺だけ?
なんか箱がないと所有欲が満たされないからジャンクマザーが動いてもヤフオク行きだわ
0773Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 23:13:03.55ID:PhGd9WV6
プラの表面を削る?
0774Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 23:48:33.15ID:AL2llXwL
>>772 マジか、あの邪魔になる無駄にデカい箱が重要なんかい
マザーは長期保管だと確かにATXだと必要かもしれんがグラボの箱は全くを持って邪魔にしかならないから
ジャンクで完品手に入れても箱は即捨てるな、残してるのはメインマシンのグラボが保証期間内の内だけかな
0775Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 23:55:56.16ID:YvoTlNDX
水で丸洗い
0777Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 08:35:25.57ID:/iPux+bZ
もっと『intelがヤバイ』って言ってよ
そうすれば値崩れして安く手に入れられる
0778Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 08:43:31.33ID:XRBVt7Ua
あーIntelヤバイわー、マジヤバイわー。
逆に良さそうに見える
0779Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 15:55:12.94ID:n+PHf1S4
一般人向けはあんま値崩れしなさそう
するなら鯖向けだろうね
0780Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 16:29:42.95ID:YHBfgVNs
昔買って放置してたパーツで最小構成で組み起動できたので
そのまま本組みしたらグラボがケースに入らなかったw

ケースを探すか…
0781Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 19:08:04.75ID:cFzByBKE
>>780
グラボかケースからPCがもう1台生えるフラグが立ったな
0782Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 02:59:09.99ID:9/WRSjps
ドライバも入るしベンチも完走するけど数値が正常品の半分っていうよく分からんグラボがあるんだけど焼くべきかね?
0783Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 11:51:51.37ID:rGTjmscZ
>数値が正常品の半分
自分はGPU-Zの表示を見て
数値が半分だ、おかしい、と思ってnvidiaのサイトでスペックを確認したら
それで正常だ、ということがあった
よく確認してみたら?
0784Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 20:24:14.62ID:hI7PC2a3
>>782
思い違いかもよ?
ジャンクグラボかったら2Gかと思ったら1G仕様だったよ。

素知らぬふりふりしてヤフオクもどうぞw
0785Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 21:46:08.62ID:aaQIEX84
ジャンヌ総合と間違えた
0786Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 22:34:28.72ID:r+whlSjK
>>782
俺が持ってるやつは負荷かけてもクロックが上がらない。
確認してみては?
0788Socket774
垢版 |
2018/01/23(火) 07:52:33.23ID:Jr8MvQIY
780TiなんだけどGPU-Zで出た数値と仕様は同じだった
GPUクロックとかもちゃんと上がってる様子だったけどいくらA4-5300とはいえ紅蓮ベンチフルHD最高設定で4698しか出ないもんなの?
あとなぜか設定下げてもスコアがほぼ変わらない
0789Socket774
垢版 |
2018/01/23(火) 10:27:26.05ID:G8XFSrjC
画質設定変えてもスコア変わらんときはビデオカード以外の性能がボトルネックになってることが多い
それこそCPU性能が足りないとそういうスコアになりやすい
0790Socket774
垢版 |
2018/01/23(火) 11:38:00.56ID:A29UdR8w
>>788
ゆめりあベンチみたいにGPUのみでスコア出るやつを試してみたら?
0791Socket774
垢版 |
2018/01/23(火) 20:46:56.80ID:rjfbKNIj
雪の積もった農道を自転車で颯爽と飛ばしてリサイクル店へ
途中、脱輪して田んぼに落ちている軽トラや普通乗用車を数台目撃
アクティブな運転だったんだろうか
中にはエンジン掛けっ放しの物があったが落ちたばかりなんだろうな

入手した物
ノート用メモリ、DDR3-1GB×2とDDR3-2GB×1の3枚詰め合わせで100円
無線LAN子機、WI-U3-866D 100円
0792Socket774
垢版 |
2018/01/24(水) 20:41:13.63ID:0WeuK5y/
つまようじでツンツンしてLGA1155ピン曲がり初修正
無事起動でホッと安心
折れや欠けが無かったのが幸いか
0793Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 23:40:29.79ID:fHion0ex
>>699
初売りジャンク福袋 1000円で PS2初期型 x10個 (ジャンク)が当たったんだが 当たり?ハズレ?
まぁニコイチで再生してみる予定w

他 ジャンク福袋戦果、

・ソニー 一眼 α100 (ジャンク)
・KB-311 (汚い・清掃して・紫外線照射で黄ばみを落とす予定)
・カラーレーザープリンタ 不動品 トナー有り (修理の練習にする予定)
0794Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 00:23:49.15ID:50E4F+pX
旧PS2ならジャンクといいつつ不良在庫処分で全部稼働品の可能性もありそう
0795Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 13:02:13.93ID:qO1xTTzy
>>794
オクで転売出来んほどもう需要は無いのかね?
0796Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 13:04:04.80ID:nVO3M5q8
薄型はともかく初期型は相場ほんと下がったな
0797Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 13:58:07.70ID:682WeLAR
もうすぐ20年だもん
0798にゃんこまんまスター☆彡 ◆KJC1WYNdHBeB
垢版 |
2018/01/26(金) 21:56:59.56ID:+gcNQ5Oh
MOディスクを結構な量拾ったので、MOドライブが欲しいんだけど、
USBメモリで容量的には事足りることに気がついてしまう。

できればGIGAMOでUSB接続なのがいけどな。
最悪SCSIでも。
0799Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 22:20:02.70ID:FQ+2Dlyg
>>798
ちょっと前までならハードオフに300〜500円位でジャンクが一杯有ったな。640Mは当たり前、希にギガモも有った。俺はUSB版ギガモを数個保管しているが、如何せん稼働装置だしギガモメディアもなく、読み書きの検証していないから動作は怪しいねぇ。
0800エロマンマ先生 ◆KJC1WYNdHBeB
垢版 |
2018/01/26(金) 22:36:44.90ID:+gcNQ5Oh
と、いうか・・・消えないメディアに入れておきたいデータがあったり。
死んだオヤジの写真とか。
0801Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 23:38:33.96ID:72ix5lJX
ドスパラでH110が500円 B85が800円だったから拾ってきたけどH110のほうはファンすら回らずB85はファンが回転して止まってを繰り返すやつだった
HaswellのASRockはこのタイプのジャンクマザー多い気がするんだけど気のせい?
0802Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 23:44:59.61ID:z9z/uekv
>>801
俺はリサイクルショップに、ASUSのH81ママンがオンボLAN脂肪と
680円で売ってたから買ってきた

背面に小型USBタイプの無線LAN子機を刺してwifiでつこうとるわ
0803Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 03:01:51.76ID:qGFnZIoz
ここの人、そんなにジャンクでPC組んで使い道あるの?
作る事が趣味だからそれでいいのかな?
0804Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 07:47:24.04ID:GjPc8tiJ
最初は安上がりで性能のいいPCにできるからなんて理由だったけどな
普通は苦痛になるような配線とか機械いじるのが好きな連中がジャンクやってるから
商売やってない限り溜め込んでる人多いんじゃないか
うちも倉庫や押し入れに予備という名目で大量ににあるわw
0806Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 11:06:41.77ID:hH+yF4zs
>>801 ASRockに限らずHaswellのCPUやマザーはちょくちょくそんなジャンクを見掛けるね
ここからは勝手な憶測だが、この世代からCPU自体にレギュレーターを内蔵しているとか聞くので
それがぶっ壊れてCPU及びマザーが死ぬ事があるのではないかと思っている

>>794 薄型の冷やしてないとすぐ壊れる糞よりも、ノーマル状態でBBパックさえあればHDD取り付けて実機延命出来る旧型の方が良くない?
俺は旧型のみに絞って300〜500円位でジャンク買っていくつあるかわからんが十数台旧型保有してるわ
0807Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 12:45:00.64ID:DHO3rE+n
けいあん!の450W電源KT-450PSが箱入り電源ケーブル付300円
2014年製で見た目あまり使われてなさそう
24ピンをショートさせて通電確認、重量はとても軽い
ふと色々な評判が浮かんできてスルーした
0808Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 12:49:40.16ID:VbsJSRfP
>>804
自分もメーカー製、ノート型、自作問わず
押し入れや物置に処分のタイミングを逃したCore2系を中心にMMXからHaswellまであるな
0809Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 16:07:56.35ID:LbvauRQT
ここから笑うとこやw
0810Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 16:11:33.57ID:LbvauRQT
スマン誤爆した

>>807
最小構成ならいけるが補助電源有りのグラボとか載せるとダメな個体が多いらしい
箱入で手放したってことはまあお察し
0812Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 18:38:39.95ID:hH+yF4zs
>>811 あぁ多分その通りだわ、エミュもやるがPS2コレクターでもあるので
一応十数台実機持ってるが50000とか消費電力下がってるせいか本当にファンが静かだし
ぶっ壊れた個体を掴んだ事はない。30000〜39000は爆音で1度だけ完全に死んだ個体を掴まされたな
バラしてテスター当てまくったが異常な部分が発見出来なかった
今時手に入る10000番台はほとんど使われてなかったのが多いのか大抵生きてる様だ
HDDぶち込んでローダーで動くか実験するのは死んでもいい30000番台の役目にしてる
081348歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/01/27(土) 20:12:58.35ID:I+hLpkYn
>>812
俺もPS2コレクターだったんで、大体の型番毎の傾向は掴んでるw
取り合えず煙草のカス詰まってるヤツは、NGかな

殆どピクアプが死んでるw  調整しても寿命が短い
やっぱり精密機器に煙草はNGだな

最近レトロゲーム機集めてるんだが、相場が高騰していて焦る
PCエンジンとかメガドラとか10年前は500円だったのに・・・・・
0814Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 21:55:31.19ID:1uiAZux6
>>803
俺は修理が趣味だから満足やで

1000円以下ならダボハゼのように飛びついてジャンク買う習性が身に付いたw
ちょっと修理したらこの1000円 100円ジャンクがマンシュウに化けるので辞められない…
たまに騙される ozr

修理道具は高いけど、すぐ元が取れるよ。
オシロスコープ ジャンク2000円が修理して 10万になった ごっあんです
0815Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 22:07:29.16ID:1uiAZux6
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1885427-1517058289.jpg

今月のお買いもの

部屋に運ぶ余裕がない
0817Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 23:24:20.72ID:9c61+InW
ノートのキーボード交換してからタッチパッド動かないなと思ったらタッチパッド側のフレキケーブルに傷がついていやがった・・・
もうやだ
0818Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 00:06:15.60ID:0/yyrG3L
それくらいなら直せるでしょ
0819Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 04:38:26.34ID:Rg0VPuAI
>>815
画像をGoogleで検索すると…


是非とも精神科医と面談する事をお奨めします。
0820Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 07:31:22.13ID:mouBZVXW
>>811
18000ってマイチェン程度で耐久性とか10000・15000と変わらないと思ってたけど丈夫なん?
0821Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 08:01:06.83ID:YFOL12c+
PS2の話題が出てるので
私もPS2集めてますがSCPH-50000SA SAKURAカラーの
ジャンクがなかなか見つからない
あと黄ばんでない白筐体も・・・
筐体が塗装しているものは磨くのも要注意ですね
百式カラーの大きな傷を擦ったら、そこだけ色が薄くなってしまった
0822Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 09:56:28.11ID:m63835R5
ジャンクじゃなかったけどハードオフで見かけた2980円のBDXL対応ドライブ買っとけばよかったちくしょう
0823Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 13:15:23.84ID:Hat4LKVx
>>822
そういうのって次行くと必ずと言っていいほどなくなってるな
何回かそんな経験してから、そんなに金額高くないもので迷ったら買うことにしている
0824Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 15:21:32.17ID:dezX84Pe
交換時に固定具の外し方間違えてやらかしたんだけどこれ上手く固定できる方法とかないですかね
認識しなくなってしまった
https://i.imgur.com/pEiJGsj.jpg
0825Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 16:57:56.62ID:a4d9TDEh
540円で電源スイッチ故障、外装ハゲのME-SW24TV1B購入
価格コムによると1080のはずなのに720?出力側のせいかな。まぁどうでもいいが

なんにしろ入力端子の新旧豊富さを考えると安い買い物だったぜ
082648歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/01/28(日) 21:09:44.77ID:1sXWEjY5
>>820
15000は、確かにマイナーチェンジ 18000からはDVDが内蔵型になって
ピクアプの型番が変更されてる

ピクアプが変更された事によって、読み取り精度が向上している
無保証だけどDVD-Rが読めたりね

あと俺のだけかもしれないが、初代10000は酷使してないにも関わらず
何故か年数が経つと読み取り不良が起こる事が多い気がする(俺のだけかもね
082748歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/01/28(日) 21:15:44.14ID:1sXWEjY5
>>825
720って、D端子が720なのね  確かにフルHDだからD5とかじゃあないとおかしい気がするが
D5自体の出力出来る装置が殆どないから、カットされたのかもね

取り合えずD-Sub HDMIがあれば全部ことたりるしね  今日は無駄にファミコン互換機2台も買った
動作品で合計1000円だから安いと言えば、安い
0828Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 21:24:04.40ID:w7lrrYLt
           __  
        /´     `ヾ⌒ヽ   _
       /         マ⌒ヽ/  ::ヽ⌒\
.      ({.:::{.::{{'T{ .:j'jTメ.::: }_人(⌒ヽ    .:::ハ
    /⌒Y^ヽヽ从.:::ノ从ハ:::リ::::i  ヽ  }..::::..::::::ノ
    /   .:人  {l'⌒ _'⌒ノ/)::     l (⌒Y⌒Y 
   ,'  :::{::::{\ミ、__V ノイヘ|::::     | >ヘ__ノ 
   {    ::ヾ:ゝ_>┴{`‐く.___|::::   ノ彡'":::::}
.   ヽ     .:::::=彡> / 入:::..    ..:::::::/
    \ ..::::::::::::::::,</ /i土>、:::::::::::::::: /
      `ー―─'´ 人_ノ/ /   ̄ ̄ ̄
                し'  し'
0829Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 21:46:03.46ID:dezX84Pe
ダメみたいですね・・・
マザーごと交換かぁ・・・
0830Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 23:16:34.55ID:l1Zg6CqQ
紙を挟んで何とかするとか?
あとはコネクタ取っ払ってなんとか半だ付けすりとか
0831Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 00:01:27.74ID:/9YyJD4s
>>801
ASRockは新品でもジャンクみたいなもの
覚悟しておく事が良いかもね
0832Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 00:06:30.63ID:BPV6FzJm
未だこんなバカがいたか
083348歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/01/29(月) 06:41:49.48ID:PMIBwJpC
>>801
超亀だが 新品電池に変えて、CPU、メモリセットした?
Ivy以降だとCPUとメモリセットしないと起動すらしないマザーが偶にある

あと再起動は、回路に傷がついてるとかデュルBIOSとかで
よくみるパターンだからよく見てみて

>>824
よくあるw  接触する端子の裏側に薄い紙でも入れて圧をかけて
プラは瞬間接着剤で固定 んでとどめにテープで表面から固定
分解できなくなるが仕方がない
0834Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 13:27:30.58ID:A0mCuawE
メーカーがモニター&本体をセット売りしている物を
分けて個別に売るのはよしとしよう
だがアンテナを本体、ブースター、アダプタに分けたり
プラグイン電源を本体、ケーブルに分けて売るのはやめて欲しい

本体を見つけても付属品が無いのでスルー

翌日売れている

次の日付属品が並べられる

棚出しするなら同じ日にしてくれ
0835Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 15:21:31.52ID:+DSIZ/Qo
GTX970とGTX1050のジャンクをそれぞれ2000円でゲット
動作確認が楽しみだぜ・・・
そろそろ店員にあだ名付けられてそう
0836Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 15:52:32.13ID:jzLE0YIS
>>835
まぁ別にいいんじゃね?

俺なんか
俺「これ、まとめて10個買うから幾らかイロ付けてくれんか?」
店員「よっしゃ、わかりました、そしたら10円単位切り捨ての全部税込にしときやすぜ!」

ってな具合だわ

まージャンクなんて値段あって無いようなモンだからな
0837Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 16:21:09.05ID:2r53mWPN
>>834
あるあるだな。

俺が経験したのはBDプレーヤで、本体にボタンがほとんどなくて
リモコンがないと何もできない奴が安かった。リモコンがないのでスルーした。
数日後いったらリモコンだけ売ってて、本体が売れて無くなってた。

リモコンは1ヶ月ほど売れ残ってから無くなったのを見てるから、たぶん別の人が買ったと予想。
0839Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 17:01:47.35ID:OHC5Vn7z
>>838
ワイの所も9800GTが2000円近くするわ…グラボもPCも碌なものがないし都会に遠征したいな
0840Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 17:11:14.96ID:Cuy/1OXL
俺の所も田舎だけど根気よく探せば出てくる
GTX760(ファン欠け)が500円、GTX960が1000円で稼働品買えた
0841Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 17:20:43.90ID:g53ePuT8
SATAコネクタが2つ無くなってるマザボを購入したのだけど
ほかのマザボからコネクタ取ってつけようととしてる
ハンダが取れない、こういう時どうしたらいいんですかね
マザボのハンダってなんか解けなくない?融点高いような気がする
融点低いやつつ混ぜればいいのかな
0842Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 17:24:33.71ID:lb6X60KQ
追いハンダで抜けるんじゃね?ピンが多くて少し面倒くさそうだが
0843Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 21:13:43.68ID:cADzb/Xx
M/Bに限らないが熱を発する部品が付いている基板は放熱性に優れる故にハンダも溶けにくい
ホットエア等で余熱した上で高出力の温調ごてならいけるかと
0844Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 22:00:12.40ID:S4c8vjCx
ジャンク970→BIOS画面が一瞬映るもそれ以降音沙汰なし
1050→出力はされるがBIOS画面すら行かない

うーむまぁ粘るか
084548歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/01/29(月) 22:30:54.27ID:PMIBwJpC
>>844
1050→出力はされるがBIOS画面すら行かない  ← これが良く判らんが・・・・

元にマザーにAMD刺してなかった? POST表示はOKで
OSでNGって事は、ドライバでコケてると思われ

クリンインスコ環境からやった方がいい あと端子のクリーニング

>>841
マザー基盤は、スルーホールなんでハンダがとても取れにくい
ハンダ吸い取りきでもなかなか取れない  一番いいのはバキューム
吸引式のを使うのがいいだけど、これは数万する・・・・

追いハンダか、フラックスたっぷり塗ってハンダ吸い取り線にしみこませるしかないね
0846Socket LGA 37564 ◆RvNBcMKW9Y
垢版 |
2018/01/30(火) 00:38:09.64ID:cMSK2NtJ
>ハンダ吸い取りきでもなかなか取れない  一番いいのはバキューム
>吸引式のを使うのがいいだけど、これは数万する・・・・

ハゲオクでジャンク3000円で出とったぞ 買っとけばよかったかな?
IC LSI用のホットエアの温調アダプターと迷って入札しなかった…orz
0847Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 00:52:25.18ID:7WcEfIYj
ホットエアがあるならそれで予熱しながらコテを当てれば溶けるのでは?
0848Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 12:38:45.52ID:tz5WOsio
ドフの店員さん、CeleronM410を100円で買ってくれたけど、温情かな
あんなもんだれがどう使うんだか想像つかん
0849Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 13:22:16.30ID:sVdpZ5fR
それ系のCPUは青箱で324円で転がってても一定期間たつと無くなるから、
ほんの少しでも需要は有るんじゃ無いかと

CPUなしノートのジャンクを購入した人がテストで装着するとかだろう

まあ普通の間隔ならCPUなしノートの時点で避けるんだが、
なぜか買いたくなるやつがたまにある
0850Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 14:57:45.67ID:A2C8nES0
ivyやhaswellのソケット式CPUならワンチャン4コアi7を・・・
0851Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 15:23:41.05ID:WkdvlJFl
ブロードウェル以降ノートのソケットが廃止されたのはなんでなんだ
CPUの有効活用ができないじゃないか
BGAの取り出しなんか現実的じゃないし
0852Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 15:51:12.43ID:4CxPWnMZ
親の動作おかしくなって使ってない一体型PC部品取りしていいかって聞いたらなんかキレられたんだけど40〜50代って所有欲凄いの?
使いもしないのにSandyのi7とDDR3 8GBと2TBHDDが死蔵されてるのもったいなさすぎる
0853Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 16:03:24.35ID:CoTMhipB
>>852
まず、なんで必要なのかを真剣に聞け
HDDはデータをそのままに外付け化するとかして「これまでPCの写真とか情報はこれに全て入っていていて、他には保存されてない」とか言って安心させろ
あと、お前の環境がどんなものなのかにもよるから(部屋がゴミだらけとか)そういうところが無いか自分自身を精査したほうがいい
0854Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 16:04:48.69ID:FZlbkLBe
>>846
厨坊の頃、ファミコンRGB改造のために小遣い貯めてgootの吸い取り機買ったわ。
なんだかんだ今でも現役で活用してる。
0855Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 18:08:09.98ID:P8gn0bRO
>>851
逆に今まで直付けBGA一択でじゃなくソケット併用だったのは何なんだろうとは思うけどね。
ユーザー側からしたら交換出来るし有り難いけど、
モバイル用なんてソケットにしてもメーカー側にメリット有るとは思えんし。
0856Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 18:36:56.38ID:8ZA9rOjW
マザボだけ共通で大量に作ってストックしておき、
上中下の性能のノーパソを幅広くラインナップ、
ってのが、いままでの目的だったはず。

だけどSSDすら取り外せない今や、本当にマジで使い捨ての時代になった。
ノーパソ=メンテ不可能 でいいや、という認識になったんじゃないかと
085748歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/01/30(火) 18:57:19.64ID:T7K0nxCr
興味が湧いたんで調べたら、最近のノーパソってBGAなのね

これだともうマザー毎に交換になるから、買い替えた方が安上がりに
になるね

マザーベンダーと、PCメーカーの思惑が一致したのかなぁ・・・・
消費者には全然優しくないけどw
0858Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 00:02:09.29ID:eo9WV6f6
低電圧→BGA
通常モバイル版→ソケットみたいな感じが何年も続いてたのにBGAに全統一されたのは技術的な面でもなんかありそう
0859Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 00:08:10.80ID:U19XZ6i4
>>852
Sandyのi7機2台とi5機4台、Ivyのi5機2台、Haswellのi7機とi5機持っているけど
メインはCore2Duoだ
0860Socket LGA 37564 ◆RvNBcMKW9Y
垢版 |
2018/01/31(水) 00:58:46.51ID:L3NKKVTY
>>852
http://sodan.e-65.net/basic/ninchisho/alzheimer/img/syoujou/img01.jpg

歳とってくると

・怒りっぽくなる (感情が直情的になる →すぐ泣き出すとか etc)
・幼児化が進む (大人的なふるまいが出来なくなる)
・ゴミとか不要物を溜めこむようになる
・セクハラしてくる(社会的なモラルへの認識が薄れてくる)
・物を失くすと『誰かが盗ったに違いない』と被害妄想が進む

親もだが、
お前らも当て嵌まるなら 気を付けろよw
0861Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 01:11:36.28ID:YR19jhnn
ハンダ吸い取り器
https://i.imgur.com/J1xpGNB.jpg
ダイソーで200円だったんで買ってみたけどまぁ使えないこともないかな
俺もSATAのコネクタ引っこ抜いちゃった時に付け替えようとしたけど
みんなが言うようになかなか溶けないしハンダも取り除けない
ハンダ吸い取り線も使ってみたけど表面を撫でる程度でさっぱり進まないのよね
高価な吸い取り器を使ったことがないんで比較はできないけど無いよりだいぶマシだと思う
アマゾンでも中華製の安い吸い取り器売ってるよ
0862Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 01:16:52.12ID:FHhmWlAZ
>>852の場合、親は 「動態保存しておきたい、保存しなければならない理由」 があるんだろう。
再インスコ不可なアプリが入ってて蘇生させたいとか、HDDが半壊しててデータ救出をしたいが
手を付けられないor症状を進めさせたくない状態、そのデータを他人にいじられたくないとか。

一連の引き継ぎを、852がしっかりやれそうにないと判断されてるから引き渡しも、
したくないんだろう。それ以外で拒否する理由なんて家族同士なら無いしな。
まずはそのリサーチをすることだな

まあ俺だったら、拒否されたらCeleronG440とDDR3-1GBを1枚買ってきて、こっそり取り替えとくが
0863Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 01:18:45.97ID:eo9WV6f6
グラボが警告マーク出てたからとりあえずオンボードからセーフモード入ってBIOS上書きしようとしたんだけどなんか電源落ちる・・・
電源の故障じゃないことは確認したけど謎だ
0865Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 06:51:05.88ID:dYwjEUOR
>>852
エロデータがてんこ盛りだからじゃないかな?
Xvideoとか見ててウィルス感染してしまったPCとかね。
だから親の威厳に拘わる事だから怒るんだな。性癖もバレるし。
0866Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 09:58:47.90ID:u/sCHanD
>>860

なにそれ、韓国人そのものじゃない?
0867Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 15:55:27.46ID:y+26WTyb
>>866
お年寄りを侮辱する愚か者に死の鉄槌を
0869Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 17:59:16.86ID:MNztxd5i
下手に修理とかに出されてばれたら殺されるかもしれん
0870Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 18:20:24.03ID:sg2bYGWE
>>869
新しいパソがあってデータを完全移行してるならわざわざ修理なんて面倒なことせんやろ
メーカーは見積もりだけで5kぐらい普通に取るし
0872Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 20:37:34.41ID:U19XZ6i4
今日見つけてスルーしたもの
ペン3、ペンM、セレMあたりのジャンクノート10台ほど
HDD無し1000円〜、HDD有り3000円〜

PCI-Eのグラボ
6600GT 780円
6800GT 300円
7300GT 100円
0874Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 21:56:20.79ID:8eOqyqKi
>>872 7300GTは確保しても良かったのでは?
GF6000系は爆熱の割に排熱設計がショボいせいで死にまくりだったから
焦げてない限り替えのコンデンサに余裕があるなら買ってもいい感じだけど
780円の6600GTは正気とは思えない価格だな
0876Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 22:17:39.02ID:U19XZ6i4
7300GTはファンレスだったので心が動いたんだけど多分使わないと思うのスルーした
自分のもってるファンレスは7300LE、HD4350、HD5450、HD7750
先程、去年買ったGTX760の動作確認が取れて雄たけび&ガッツポーズをしてしまった
0877Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 07:43:47.00ID:yfUSo8x0
GTX2xx以前は500円以下でもないと買おうと思わないな
0879Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 10:39:53.65ID:spy7MdSh
>>878
仕事すれば?
SIerの下請け土方なら、あんたのスキルなら十分こなせるよ。
PCの入れ替え、設定とかだから。
0880Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 12:50:40.68ID:+4r/XGpW
あーいう仕事はやめておいた方がいい。
0881Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 12:53:42.59ID:X+ww9+6F
底辺SIerなんて、無能上司と低能顧客に挟まれてすり潰されるんでは?
まあ、会社によるんだろうけど
0882Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 13:31:42.32ID:ltckcSS+
引きこもりっての働きたくないもんだから
すぐ底辺だの低脳だの社畜だのと
御託ばっかり並べるんだよなぁ
0883Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 13:44:09.30ID:+4r/XGpW
底辺乙
0887Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 20:05:48.28ID:NFWSRBGp
まあ、ええやん。楽しんでこうよ
0888Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 20:55:34.51ID:yGtk/x8w
>48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ

在日が抜けてるぞ
0889Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 21:04:56.60ID:b6OSlCnb
突然自己紹介始めてどうした?
0890Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 21:08:43.59ID:NBl5udiv
今からひり出すから注目集めときたいんだろ
0891Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 01:24:49.81ID:/efiziCr
キーボード不良のCF-AX2買って交換すれば直るだろぐらいに考えてたら新品買っても直らず別機種のキーボード突っ込んでも同じ症状が出るという
マザーボード側のそういうとこが故障することもあるのね・・・
0893Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 13:55:22.38ID:NUKPAyYk
ノートPCの場合は一部のキーが反応しないという症状もM/B側コネクタの接触不良で起きるかも
0894Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 17:55:27.59ID:R5q4kb1P
症状はキー入力したら違うところが一緒に入力されるって感じ
3押したら;が入力されて;押したら3が入力されるみたいな
放電とか端子アルコールで拭いたりとかOS再インストールとかも試したけどダメだった
0895Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 18:59:24.76ID:/oSDjgYU
今日見つけたもの

antecの汚いケース(電源を下部に付けるタイプ、側板は透明アクリル、天板に
20cm弱のファン付き)に
KEIAN GoriMAX 750W 電源 KT-750BJ(動作可)
P67 Extreme6(パネル無し、通電不可、ランプも付かず)
DVDドライブ
で3000円

ジャンクを適当に取り付けて出した物だろう
まさにジャンク
0896Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 19:23:31.57ID:W5Wcjf7v
>>894
PC-Diagnosticでどのようなキーコードが帰っているか調べてみたら?
0898Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 21:06:11.19ID:/oSDjgYU
アレな感じがしたので買わなかったよ

かわりにi5-4570、B85、8GB、1TB、win8で1万のメーカー機を買ってきたら
家の者にそんなに買ってどうするのと怒られたw
0900Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 22:08:23.98ID:Cf1oY9rW
それが本当なら即決するレベルだな
0901Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 22:13:43.40ID:/efiziCr
CPUだけで元が取れるな
0903Socket774
垢版 |
2018/02/04(日) 20:52:56.30ID:2X7DKqIP
基板にATI/LF/R73BL、521MBと印字があるグラボ
ネットで調べたがスペックが分からんので気になった
0904Socket774
垢版 |
2018/02/04(日) 20:56:10.76ID:wAdj+MeK
おめ!
0905Socket774
垢版 |
2018/02/04(日) 21:39:20.84ID:2X7DKqIP
お世話になっているお寺から酒が来た
大七の生&#37211;梅酒〈極上品〉
旨いんだけど醸造年度が2012年なんだよな
一口飲んでとりあえず保留中
0908Socket774
垢版 |
2018/02/04(日) 22:07:26.41ID:2X7DKqIP
>>906-907
教えてくれてありがとう、すっきりしたよ
100円だったし今度買ってくるかな
棚奥の下に忍ばせておいたのでたぶん誰にも発見されないだろう
0909Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 00:10:56.34ID:MnmL6mFW
>>908
普通、100円なら手間暇考えたらその場で買うだろ。ネタ?
0911Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 00:54:11.97ID:ukBIIln/
今でも現役で使える性能あるのはVoodoo5くらい
0912Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 08:40:53.12ID:z4v7Tnt0
3dfx見たらヤフオクにでも流してくれぇ
0913Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 12:18:43.90ID:SC9T/r8s
RIVA TNT2なら近所にあったな

なお1000円
0914Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 17:05:51.11ID:xiywcVig
マザボ¥108で買ってきた。
富士通シーメンスだって。つかえるかな?
0915Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 17:29:15.64ID:+CMfTKEO
当時の動作環境を再現したい人もそれなりにいるだろうけどねぇ
ま、ニッチな需要だとは思うが
0916Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 21:31:10.53ID:NzDmk3Kf
HD4850、HD4670、HD4350が各100円だったので
今度は迷わず買いました
そしてATI/LF/R73BLを買うの忘れたw
0917Socket LGA 37564 ◆RvNBcMKW9Y
垢版 |
2018/02/06(火) 07:46:43.76ID:ypwBTZrJ
>>910

> 全然カンケーねーが 青箱で3D Blaster Banshee見つけたんだが
> 確保するべきだろうか・・・・・

青箱ってのがよく判らないが、
Voodoo Bansheeなら、PC98用のグラボとしての価値はある、
正確には PC-9821用ドライバで PC98シリーズ対応

動作確認として売るか、
PC98とセットで売るなら、価値はあると思うよ。(産業用で現役だから)
すぐ売れるブツではないが、
元値が安いので転売ハイエナとしては買っても悪くないブツだと思う。
自分で使う分には価値ねえな ぶちゃけ
0918Socket LGA 37564 ◆RvNBcMKW9Y
垢版 |
2018/02/06(火) 07:52:08.71ID:ypwBTZrJ
>>914
> マザボ¥108で買ってきた。
> 富士通シーメンスだって。つかえるかな?

eBayの売り相場だと 80ドル〜150ドルですと。
まぁ 買い手の方が現れないから売れないと思うよw
使う分にはゴミ、 中古メーカー製PCのマザーだから 糞やな
0919Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 08:09:47.10ID:M5Xv1xtW
青箱=ドフのジャンク箱じゃね
0920Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 17:11:11.32ID:UzHMJ0gX
だな。
0921Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 18:37:19.05ID:ZUml69JF
>>917
>>919
>>920
キモピザが脱北しないから、こう言うイミフな書き込になるんだよな。
バンジーにPC9821driverが有るなんて始めて知った。でももうdriver落とせるサイトなんてないでしょ。
それに比べMGAのミレニアムはOSでdriver用意してあるから王道だね。AT用のVGA-BIOSでもwindowsなら問題なく使える。
0922Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 18:46:31.99ID:ZUml69JF
>>913
20年前の俺なら即買いだったろうな…
で、あやしいわーるどでお宝ゲットの大自慢していたな。
0923Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 19:20:26.07ID:MecnYHnh
PC-98用デバドラがあるGAはVoodoo Bansheeが最も高性能だった気が・・・
サードパーティーからPC-98対応を謳う製品が出ていたはず

でも今更PC-98対応の価値はないな。安定性なら純正のMatroxかCirrus Logicだし
性能ならもっと後のPC/AT互換機用のPCIビデオカードをハックした奴の方が優れる
そもそもPC-98でWindowsを使うケースがどれだけあるのかも怪しいし
092448歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/02/06(火) 19:24:17.27ID:QksK/W33
PC98全盛期は、『 DOSV? なにそれ美味しいの? 』 って感じだったが
あっという間に駆逐されたな PC-98がPC市場から姿消すとか 当時は考えられなかった

まぁ。MSXもX68もFM-TOWNSも消えたんだし
何時かは消える運命だったのかなぁ・・・・・・・
0926Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 19:31:31.43ID:MecnYHnh
PC-9801アーキテクチャは最後の国産PCアーキテクチャだったな
今や国産のプロセッサアーキテクチャも消えようとしているけど
ルネサスが力尽きたら終わりや
0927Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 19:49:27.44ID:ZUml69JF
>>925
DOS/Vの前にはな、AXパソコンってのがあってだな。まあ、PC-9801と同じ方式で漢字ROMをハードウェアで処理していたAT互換機があったのだよ。
キモピザも若い頃に、お目にかかっていたと思うぞ。
三菱電機とかが山口みえ使ってCMしていたっけか。
092848歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/02/06(火) 19:54:56.64ID:QksK/W33
三菱電機は、マルチ8とマルチ16しか知らないw  マルチ8とか
N-BASICと互換性のあるM-BASICっていうヤツ採用してて
完全な著作権違反(当時揉めたかな?)

エプソンもPC-98互換機だして、大らかな時代だったね
今だったら告訴の嵐だろうなw
0929Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 22:31:36.32ID:U+y5I/cH
おっと、Macの互換機の話はなかったことにしてもらおうか
0930Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 22:57:41.43ID:6pqAOHxi
おっさんばっかで話についていけんわ
はっちゃけあやよさんの話でもしようや
0931Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 23:03:39.55ID:ZUml69JF
>>928
EPSONとNECって全然おおらかなんかじゃ無かったぞ。
NECが訴訟してたじゃん。
EPSON側が敗訴してそれなりの賠償金を払ったよ。
それにNECのMS-DOSは、EPSON互換機で動作しない様なプロテクト掛けてたよ。
093248歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/02/06(火) 23:18:38.85ID:QksK/W33
>>931
そこら辺の経緯は知ってるけど  今なら出す前から 『 お前そんなの商品化無理にきまってんだろ 』
って出す前に絶対にお蔵入りになるけど

出せばどーにかなるみたいな  勢いでやっちゃえよwみたいな風潮

日立だってIBMのパクって、莫大な賠償金払ってるし
まだまだ色々認識が甘い時代だったって話  でもそんな時代の方が好きだけどね 
0933Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 23:43:06.31ID:WUWNsi9e
富士通か日立のどちらかは囮捜査だったような気がする
製品化じゃなくて話を持ちかけられて応じたら御用
0934Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 00:49:30.99ID:jVLHv8kc
>>852
???「使ってないんだからチンチン切りきざんでザリガニ釣りのエサにしていいか?」

って言われたらどうよ
0935Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 07:32:34.02ID:jZMLKPud
海外で行われたプレステエミュ訴訟は訴えたSCE側が負けていたりするし互換製品に関して日本の方が不当に厳しいイメージがある
0936Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 07:46:40.74ID:5F3oel7X
>>934
PCパーツはちんこだった・・・?
0937Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 12:40:42.00ID:NgNxRcZK
独占禁止法違反PC-98を公然と認めた中世ジャップ裁判所
0939Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 13:00:56.22ID:+wf7B9OO
末端小売店頭で目に入る木っ端消費者向けシェアと実際のシェアは違う
0940Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 21:12:38.72ID:+8g1QZLq
>>930 すまんな
しかしまぁその内起きるのかな?
Meltdown問題で大騒ぎになってHaswell以前のPCのジャンクが大量に出回ってスレが賑わう日が・・・
AM3+、AM1、FM1、FM2辺りが大暴騰するのではないかと思って日々価格見てるが大して変化ないな
現在のメインはintelだが元々AMD信者なんで↑のはマザー2枚ずつと最上位級CPUも合わせて持ってるが
知り合いにAMDなら大丈夫!と言ってPC本体を譲渡出来る日が来てほしいとも思ってる

というか、intelは大体知られてるがAMDって知らん人多すぎだよな
0941Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 21:51:08.58ID:iKqJxhO+
そもそもPCってのは、より高速で演算できて、それに見合う消費電力であれば
銘柄とかなんだっていいよ  って人99%でしょ

自分のPCの性能が低下したからと、いまから他のよくわからないブランド(しかも性能が下がる)に飛びつく人は居ない
0942Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 22:35:57.92ID:6V5+0Dql
>>940
N○Kが放送するレベルの問題が起きないと下がらない気がする
0944Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 23:56:45.66ID:DUC5lNH0
AMD買う層はハドフに持っていかないんだろうなぁ
0946Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 00:22:59.55ID:lziFwNwW
AMDのCPUはピン折れでどんどんものが無くなっていく
インテルはマザーがピン折れで物が無くなっていく
0947Socket LGA 37564 ◆RvNBcMKW9Y
垢版 |
2018/02/08(木) 01:19:12.95ID:+PywKEXw
>>946
> AMDのCPUはピン折れでどんどんものが無くなっていく

AMDのCPUピン折れとか ほとんど聞かないぞ 俺?
スッポンしても AMDのCPUは割とピンが丈夫で死んでない率のが高い。
インテルのLGAで バリババリバリ やると 死ぬけどなw
最近の娘は貧弱すぎて嘆かわしい
0948Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 01:51:39.59ID:A1lnPgTt
Abigaile JohnsonとかElsa JeanとかFoxi DiとかGina GersonとかHolly HendrixとかIvana SugarとかZoey Kushのような
貧弱なケツの娘が大好きな俺も嘆かわしい 日本人に萌なくなったのは昔からだけど
0949Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 08:31:18.19ID:YsgmVys2
         ,r"´⌒`゙`ヽ??
       / ,   -‐- !、??
      / {,}f  -‐- ,,,__、)??
    /   /  .r'~"''‐--、)??
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、??
 /      \  (⊂`-'つ)i-、??
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  ??
           l   `-" ,ノ    ヽ   頼む、どうかブイーモを許してやってくれ彼はゴリラなんだ??
           } 、、___,j''      l??
0950Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 14:24:46.42ID:dffdCfhu
HP 8200eliteSFFが2000円
HDD無し、メモリ無し、1155世代のi3シール有り
通電するとメモリエラーのビープ音、biosは多分生きている
HPの旧モデル情報だとCPUはi3-2100らしい
i5&i7なら即決、セレペンならスルーだがi3なので迷った

手持ちでi5&i7が余りつつある今、i3買っても使わないだろうし
この間hasのi5買ったばかりだし、などと15分ほど考えてスルーした
有効に使ってくれる人に購入チャンスを廻しました
0951Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 15:03:13.58ID:RsR2il2k
その値段だとBIOS確認済みじゃなければスルーだなぁ
0952Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 15:30:08.71ID:Xaea/gtn
第1世代の4コア8スレi7とGTX460Mが載ってるゲーミングPCのバッテリー無しジャンクが3500円で売ってたけど今更買わなかったの後悔してきた
0953Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 19:37:36.47ID:tH6a9il3
i5、i7が余るのは解らんでもないが世代が合わないとないのといっしょだからな。
これ、後進が中古で組むとき絶対パニくるよ。
0955Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 21:20:53.16ID:N31jxiH+
ホコリまみれのマザボがあるんだけどこれ水道水で流しちゃっていい?
0956Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 21:46:01.54ID:POmybbTE
>>950 HPのPCは電源が超特殊だからCPUとメモリ、コンデンサ剥がすとかの部品取りで元が取れない限りは
買わない方が良いと思うけどな。個人的にはスルーして大正解かと
一応調べたけど見える限りだとやっぱこいつも20ピンや24ピンじゃなく、4ピンコネクタから供給するタイプみたいだし
0957Socket LGA 37564 ◆RvNBcMKW9Y
垢版 |
2018/02/08(木) 21:51:35.95ID:+PywKEXw
HPの一体型デスクトップPCの ACアダプターは純正じゃないと起動出来ない
信号送ってて互換ACアダプタだとその信号ないので起動途中で止まる。

一体型じゃない普通のデスクトップの方は買わないから知らん<電源
マザボのフロントパネルのPIN配置も 変な独自型なんだよな・・・
0958Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 23:10:27.45ID:N31jxiH+
H(変態)
P(プレイ)
0959Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 00:00:21.79ID:XxoJDp4k
DELLもACアダプタ違いますよみたいな警告でるのは
プラスマイナス以外に信号線入ってるんですかね?
0960Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 00:34:44.54ID:Mk7lzYZE
Let'snoteのSX/NX以降もそのタイプだったはず
古いアダプタを挿すと怒られる
0961Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 01:58:33.69ID:Gd2EwrUY
>>959
ACアダプタの差し込みプラグのセンターピンが信号線だよ
警告出るとバッテリー充電が出来なかったり最低クロックでの動作になる
0963Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 13:00:16.84ID:YVZslgN7
昔ラジオデパート地下エスカレータ横東側通路沿いに商品陳列する店で
電源無しHPスリムタワー買ったあと千石で変換コネクタ見つけて
後日無事動作してと店番の自称元電気技術者ジジイに報告しに行ったら
「あーあ電源供給線を基板ハンダ直付交換しないで変換コネクタ使う素人いるよなあ
燃えてもシラネーヨそんな奴には売らねえから二度と来んなニヤニヤ(^田^)嘲笑」

すうげえやーな奴そんなもん注意書きしないで売るんじゃねえよバカが
ジャンクごときに職人のこだわりを客に押しつけるガンコ爺超めんどくせえ
0964Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 13:38:39.84ID:ShhYR1c7
嫌なら行くな
0965Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 14:01:19.57ID:lHYYFHGg
じじいの店だともういない
爺というほど年食ってない店員の店ならまだある
0966Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 14:04:24.59ID:Gd2EwrUY
そこへいくと、裏通りの外国人のジャンク屋は親切だった
ジャンクPCについて、パーツは全部付いているのか尋ねたら
ドライバーを渡されて「これで確認していいよ」と言ってくれた
sandy-i7が載っていて3000円だった、一昨年の話
0967Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 14:10:00.99ID:bvpEheER
>>966
プラスドライバーと書いてくれよ
何のドライバだ?チップセットか?グラフィックか?と数秒考えてしまったじゃないか
0968Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 16:36:56.15ID:fb+pC3fa
>>966
普通の国の現状渡しだと基本的にそれで、おそらく日本でも訴訟になればそれに近い判決が出る
ハードオフは一部そういう対応に変えてる

外人の店も昔からいくつかあるけどちょっと前はそんな対応をしない人の方が多かった
096948歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/02/09(金) 17:38:07.57ID:oMnvhhaF
ジャンクって、何時頃から普通に言い出したんだろうな? 取り合えず2000年以前は
そんなになかった気がする

昔は、不動品、粗大ごみ、ゴミみたいな感じだったな
大昔、アバックによく似た名前(エービック? ソフマップ系のA&V専門店だったかな?)
HV-V1000がガラクタで1000円で売ってあった

当時としても格安だったと思う  当時買っておけばよかったなぁ・・・・・
0970Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 17:46:08.75ID:msD1m6Yb
機動戦士ガンダム(いわゆる1st)の劇中、アムロの親父さんに
「ジャンク屋というのは情報収集に都合がいい」みたいな台詞があるね。

放送当時の一般視聴者にとって「“ジャンク屋”って何屋?」だったのかな。
097148歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/02/09(金) 17:50:51.75ID:oMnvhhaF
ガンダムZZのジュドーもジャンク屋だったな  その時の俺の感覚だと
廃品回収屋? または廃棄置き場みたいな感覚だったと思う(自動車置き場みたいな)

全然カンケーないけど MSはZZガンダムなのに なんで作品題名は、ガンダムZZ?
0972Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 18:18:42.32ID:YVZslgN7
ガンダムのジャンク屋といえば0083ケリィ・レズナー
リアルに住宅街片隅の町工場が大企業で断念した特注試作品を大赤字で開発し
量産受注でやっと自転車操業から抜け出せると期待してたのに
「おたくどうやって量産すんの?アフターサービスとか対応できないでしょ」
図面ごと掻っ払われ中国で量産化、試作した町工場倒産なんて修羅場何度も見た
ヤマハ2000GTから何も変わってない
0973Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 20:14:34.59ID:ufMcBvBN
で?
0974Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 21:43:51.42ID:fb+pC3fa
三重野、白川○死すべし慈悲はない
0975Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 21:50:09.89ID:dwRD+fVb
>>970
酸素欠乏症でお父さんの頭もジャンクになってしまったからなぁ。
0976Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 21:57:25.41ID:YkKOrGB1
古いCPUが袋入り3個で108円だったからコレクションとして買ってみた

Pentium75MHz,133MHz,486DX2-66MHz
Am486DX4-100,Am5x86-P75(2個)
0977Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 22:06:23.61ID:YarG+Zn3
>>976 惜しいな、もう1段階古いとあまり見掛けないレベルになってくるんだが
0979Socket774
垢版 |
2018/02/10(土) 01:45:01.36ID:wPIFqcts
探せば足のひん曲がったQFPがあるけど後10年は寝かせないとならんか
0980Socket774
垢版 |
2018/02/10(土) 10:31:30.24ID:shWMBPCk
お兄様、次スレはまだなのかしら?
0986Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 13:50:26.09ID:4kvxPs4C
行きつけのリサイクル店で見かけた
祖父(60代くらい)と孫(8歳くらい)の二人連れ

祖父「これが安いんじゃないか(ファミコン互換機を指差す)」
孫「こっちがいい(PS4を指差す)」
子供のほうが分かってるんだなと思った
0987Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 13:52:43.30ID:Z2lbx3sS
分かってるっつーかなんつーか
0988Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 14:13:09.92ID:xmMU7p/6
最近は工夫して楽しむゲームって減っている気がする
0989Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 15:35:04.08ID:iQJ9OJAy
8歳でPS4で何のゲームやるのかねー
0990Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 16:25:12.70ID:8cA4pZft
もちろんDOAX3
0992Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 21:12:09.89ID:s3yVuaoH
この時刻ということはまさか保木間?
0994Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 21:43:23.64ID:eyZNDrGd
いや経徒呂かも
0995Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 22:20:24.70ID:Argv8LpZ
スレも終りに近いので一言、偶然にもSLCのSSDを手に入れたのだがゴミノートに使うかLinuxでも入れて使おうか
容量も32GBなんで使い道に悩むな。使えるには使えるが古いせいで消耗具合も表示されないし
0996Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 22:20:43.04ID:KPCdoV3T
なにを狙ってたん?
0997Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 22:21:29.66ID:8cA4pZft
パンチラ
0998Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 22:34:02.42ID:9AwbI3lJ
>>995
CDIで総書き込み量とかも表示されないのかね?
0999Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 22:50:48.81ID:Argv8LpZ
>>998 全くされないねぇ、稼働時間も起動回数も表示されないので100%正常とかになってるし
型番は書かないがいくらSLCでも発売から10年経ってる商品なので100%正常はありえないかと
なんせ当時は間違いなくOS入れて運用してただろうし10万近くしたのを使わず放置は考えられない
1000Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 22:59:04.12ID:TfYxwqpt
さようなら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 148日 7時間 48分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況