AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 283世代 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 15:02:36.74ID:B6CC4k2N
___
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番
/|_| | 釣られずにスルーしましょう
|_/\! sage進行でマターリいきますお


★前スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 282世代
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1503895438/
0002Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 15:51:23.30ID:VuYXh4u9
>>1 乙です!
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0004Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 18:07:42.81ID:H+JKUenB
ASUS「大は小を兼ねる」
ASK「俺達は日本AMDを兼ねる」
0005Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 18:30:48.50ID:wq6XbNmf
現地代理店に丸投げしてもうまくやってくれるだろうと思ったらw
0006Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 18:45:57.76ID:H8bTUW9O
>>5
現地代理店替がAMDを名乗るは、ボッタクリで小売やユーザーの不評を買うわ、散々な状態です。
0007Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 19:27:05.10ID:5pNPA9Ke
AMDer、例えどんな現実をつきつけられようと、それでもと言い続けろ。
自分を、見失うな。
0008Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 19:39:40.73ID:lOW0MOuI
君らは知らなかったと思うけどAMDはバランスが良いんだよ
0009Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 19:43:12.55ID:Yw94ORdB
しらなかった
0010Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 19:51:13.90ID:I0mYtda3
ラインナップすべてでAVXに対応してるのはAMDだけ
0011Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 19:53:20.86ID:Yw94ORdB
対応っていっても単に命令が動作するってだけ
AVXを使っても性能が上がらない単なるオマケ
0012Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 19:54:31.64ID:Yw94ORdB
性能は
SandyBridge以下
Haswellの半分
SkylakeXの1/4
0013Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 19:57:40.02ID:hd+0lu2N
ブルの悪口はやめるんだ
0014Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 19:59:52.17ID:Yw94ORdB
ブルはさらに半分
0015Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 20:02:17.12ID:Yw94ORdB
コア数詐欺CPU
0016Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 20:07:45.22ID:fOL0dd5V
Pentiumの事か?
0017Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 20:39:16.97ID:cNFwme1W
既に基地外に張り付かれていたかw
基地外も枯れ木の賑わいだな
0018Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 20:42:44.11ID:Xlmkf1c/
ブルは6コアのところ8コアと欺いていた
0019Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 20:51:15.79ID:cNFwme1W
あれ何で枯れ木w
まあいいか
0020Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 22:03:07.27ID:7llvhlyu
インテル次世代は もう息してないぞ
0021Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 00:11:36.87ID:Vp5HaPZ8
アムダー何連敗中よ?w
0022Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 00:36:58.04ID:3DVkxfP7
次世代スレだよ
イン厨の信仰は続かないのな
0023Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 00:40:06.90ID:3DVkxfP7
てか、そもそも現在進行形でインテルシェア縮小中なのに、連敗とか
0024Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 00:45:30.96ID:g2xm2h2Z
普段intelしか売れてなかったsofmap通販のCPU売り上げランキングで7700kを抑えてR5 1600がとしては最上位にのってるという事態に
なかなかもってビックリ
0025Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 02:02:28.87ID:p4Jkc6/M
>>21
負け越しのお前が言うなってw
0026Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 03:30:56.51ID:pCLDvlR7
尼は今週は1600だけ大量に仕入れて他のは全然補充されてない
日本AMD()が珈琲販売前に在庫調整でもしてんじゃね?
きっと連休中は「1600いいね!」「1600快適!」みたいな単発レスが増えるぞw
0027Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 07:56:59.49ID:eLIAW/Yu
拙者は、補助電源なしVEGAに興味をもってゐる
0028Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 07:58:05.42ID:Qy5IB5yK
ぶっちゃけ1400の時点でほとんど満たしてる
0030Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 08:44:28.34ID:gjcqHu0F
選別落ちどころか廃棄されるやつじゃないの
0031Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 08:47:44.72ID:h2arsYnm
コアが生きてるのはRYZENかスリッパ
死んでるのはダミースペーサーに回すんだろ
無駄がいっさい出ないスタイル
これ歩止まり驚異の100%達成だろ
0032Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 08:49:40.37ID:gjcqHu0F
どこかで同寸法の箱作ったり買ったりするよりはそこにある廃物利用するほうがスマートだよな
0033Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 09:21:19.87ID:TujJMkYk
SEGV対策でちゃんと試験するようにしたら、
高クロックな上位モデルがあまり採れなくなったとかあったりして
0034Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 09:35:09.98ID:vEJ3mVAX
RYZENの影響すごすぎ
0035Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 09:46:32.13ID:g2xm2h2Z
出そうと思えば32コアスリッパだせるんだろうか(´・ω・`)?
0036Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 10:18:14.03ID:xKKYbTl+
熱的に1700*3の24C48T 180Wが上限じゃなかろうか
0037Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 10:45:59.97ID:qQYjsZge
>>12
            , --- 、
       ,. -一'´      `ヽ、_
      /             `\
     r'´                 ヽ
     ノ  ,.ヘ、   ,. ‐'^ヽ、         l
    (.  /   /'l,ィi ´      ゝ      |
   ノ ,'   |l |l \、     ヽ     ヽ
   (  |    l' ヽ、 `'ー   _(      }
   ヽ. |´`==。、  ー=='。、  } ,r‐、  ノ
      )|.    }        { {,r‐.| 〈   
.    ヽ|    ノ           } } ;,リ  ノ
.       |   !._        ル'_ノ <´  何を言うか!AMDからGPUを供給してもらってるメーカーが何を言うのか!
      l.  `__         |_,r'´
       l   ヽニニ二)     |       
         ヽ   ー    /   |
        ヽ.     _, ‐'´  _|、
         「l`T 「 ̄ ̄ ̄    |
         |.|| ̄|       │
0038Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 11:18:11.69ID:g2xm2h2Z
そういやradeonをインテルCPUに積むって噂は噂でおわったんだっけか
0039Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 11:20:27.21ID:Mz+YiA1+
>>35
それ、エピックと何が違う?
0040Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 11:21:25.30ID:0iaUEUtV
>>38
CPUで追い付かれたから絶対に出ない
事実上の完全敗北になるじゃんw
0041Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 11:41:53.74ID:TujJMkYk
Appleみたいな大口顧客がCPUにradeon乗せろっていったら出すしかないのでは?
0042Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 11:45:01.58ID:H/EYIHM8
言えばそうなるかもしれないけど、そんなこと言わないだろ
0043Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 11:57:59.01ID:g2xm2h2Z
intelさんが ブル土下座AMDを心配(独禁法)して らでおんのっけて資金援助を図ったところ
ryzenが性能良すぎて白目って結果やろか(´・ω・`)

>>39
サーバー向けとワークステーション向けでプラットフォーム自体ちゃうんじゃないかな(´・ω・`)
0044Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 11:59:54.46ID:0iaUEUtV
ダイからして全く同じやで
機能としてはデータ保護が無効になる分スループットは上がるはず
0045Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 12:00:40.65ID:g2xm2h2Z
どっかの変態が下駄出せばそのままのるんじゃなかろうか
0046Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 12:54:36.11ID:3DVkxfP7
BIOS違うだけじゃ?
使いまわせなコストかさむ一
0047Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 14:15:53.96ID:TujJMkYk
いまはCPUダイ上のOTPメモリに型番や設定値が書き込まれるので、
むかしみたいにピンや下駄でかわったりはしないよ
0048Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 14:21:24.90ID:QoW7tYuT
AMDにとられたradeonわざわざのっけんでも
intelにgeforceでいいよ
0049Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 15:00:49.60ID:3DVkxfP7
intel+NV説って定期的に現れるけど、IntelとNVの仲の悪さ知らんのな
それにこの2社が、自社最先端のIPを他社に供給するわけなかろ?
出てきてもせいぜいATOM+ケプラみたいなすっとこどっこいだて
ちなみにAMDが先に合併話持ち込んだのは、ATIではなくNV
0050Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 15:11:55.03ID:3PvJn38S
>>38
組み合わせるはずだったVega11の量産に相当苦戦してるみたいだからなあ。
回せるだけの弾がないんじゃなかろうか。
0051Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 15:25:59.20ID:gjcqHu0F
AMD信者の脳内では嫌いな奴らはみんな手を組んでいるという設定なのでしょうがない
0052Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 15:31:24.16ID:4OF7Wpjl
>>49
革ジャンIntelにチップセットビジネス潰されたのまだ恨んでるだろうしねw
0053Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 15:32:57.11ID:38L8NajH
自作板って異常なまでAMD押しのスレが多いけど、そういうことだろ
ファンボーイなんかいなくて、金もらってんだな
0054Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 15:33:55.73ID:p+WhFitj
>>53
スレタイ読んでからレスしな
0055Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 15:36:00.64ID:vpwCDnk7
良いところも悪いところも語るスレ
0056Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 15:48:57.11ID:4OF7Wpjl
いやいやG4560ぐらいしか褒める製品ないってどういうことだよw
(おかげでAMDとしては助かってるんだけど)
0057Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 16:08:53.89ID:3DVkxfP7
>>52
やっと開拓したHPCビジネスでintelを下僕にしたったら、Phiで闘争心剥き出しとか
空気読まずにドロタブ市場独占しようとしてコケたりとか
あれはNVの文化だから、他社とコラボでチップ製造なんて、買収して取り込むしか考えてないだろ
0058Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 16:17:34.22ID:OPY7Ihvo
powerもあるしarmもある
0059sage
垢版 |
2017/09/16(土) 16:34:56.21ID:3DVkxfP7
>>58
どっちも意味あいが異なる
ARMはお客になったにすぎず、NVLinkは接続規格を採用してもらっただけ
0060Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 17:10:12.54ID:OPY7Ihvo
ARMは独自コアつかってるし
openpowerでpowerのipもつかえる
0061Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 17:24:26.92ID:FoFc9bV4
AMDのライバルは全て敵対関係で険悪ムード
それ以外は全てAMDのお友達

今日も行く行く超時空AMD神話
0062Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 18:47:06.47ID:eLIAW/Yu
超時空要塞アムダー
0063Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 18:54:57.86ID:eYiuJhJo
>>41
Appleはデスクトップ用のGPUも独自に作るという話もあるから
Apple以外でそこまでGPU欲している企業はないからあり得ないんじゃないかな
0064Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 21:00:07.72ID:iVP+2XHJ
アムロス7
0065Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 22:06:18.73ID:yr+m7UyX
Ryzen5-2500Uのベンチ
i7-7700kが4.2Ghzで5600前後
半分のクロックで2800だとすると期待できる性能だと思う

ttp://digiworthy.com/2017/09/15/amd-raven-ridge-ryzen-5-2500u-benchmark/

やっぱ3$は8メガではなく4メガなんだな
半分以下の性能しかないブルはゴミすぎたわな
0066Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 22:10:39.81ID:IfCNBdyt
GeekBenchはAVXベンチだから、一般的な使用での性能差というわけじゃないよ
AVX2/512に最適化したソフトを使わないなら無視していい
0067Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 22:28:49.07ID:eLIAW/Yu
ファイアーアムダー
俺のCPUを買ぇっ!
0068Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 23:05:57.76ID:3DVkxfP7
>>60
独自コアってもARMにライセンス料払うお客でっせ
OpenPOWERはまさにOPENですし
そも一方的に利用するばかりで、共同開発したもんじゃないでしょ
そのうえで、インテルブランドの製品開発?
するわけねぇ
0069Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 23:24:38.54ID:GIsWeO5m
IntelもnVidiaもアクの強い企業文化だから、この2社に限って言うなら、そりが合うことは無いだろ。

>>52
確か、それぐらいの頃にintelは「Geforceを殺してやる」と言ったとかな。
0070Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 00:26:54.85ID:MRjeK3Ha
ソリは合わないけどタッグじゃないとAMDに対抗できないからね
というかAMDどころか何処と戦っても惨敗しかしない
0071Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 00:32:41.69ID:/4VOHWsX
EUの独禁法違反の判決はインテル勝訴ほぼ確定してしまっているし
AMDの製品製造するなでEUは締め出し再開するだろうからnvと組むしかないと思うよ
今のCEO一派が排他的過ぎるだけでCEOが来年本当に退任するならintel+geforceが見られると思うよ
0072Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 01:00:10.14ID:3XRP+cIC
どこの時空の人かな
0073Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 01:02:56.02ID:THIG9c1J
排他とはちょっと違うんだなあ
インテルブランドで出すの?NVIDIAブランドで出すの?が最大の障壁かと
アップルがXPERIA向けにA11出荷するってくらいあり得ないと思われ
0074Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 01:07:55.93ID:UxPpnKJW
リナスもnVidiaに中指立ててマジ切れしてたな
0075Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 06:54:26.39ID:L04wLZ1D
>>66
たとすると、AppleのA11 BionicはAVXに特化した設計なのか?
0076Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 07:22:55.87ID:3KE+eNs2
AVXなんかハードとOSに密着したSoCでギュンギュン回すほうが理にかなってるわなそら
0077Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 07:31:55.37ID:lmnydQQw
Ice Lakeが8コア16スレッドで来年後半にも登場するらしい
0079Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 11:29:01.75ID:79iRl9YY
【悲PU】Core i9-7900Xちゃん110℃
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499962270/
            ノ.:ノ.:::::::::::::::⌒ヽY.::::::::::::.`ヽ::.ヽ
              〃〃.::::::〃〃⌒ヾVx≦、::.`ヽ:::::::ハ
            〃〃:〃.::::::{::{       }:::::ノ:}:::::::::}
            {{={{::::{{:::{:::八{二二二ニニミ/:ノ}.:::::::ハ
             {{:::{{ 〃八(__,ノ__ ,    〃:::X/.::ノ:} } }
  ― -- =ミ   八八{:::{.::::::て 。ユノ八≧=‐-v'.::〃ノノノ
.          `Y:: ハハ:Y:::::::厂 ̄ ̄{ {`ニ゚ニ:::::::::::〃/
.         ノ.: } :}:从::::/  .:::::r_、_}〉::..  `Y::::八{   ウワッハハ!! 
       /.::: ノ ノ.::::}}::{  、___ヽノ___,  ,::::::{ { ハ-, AMDには致命的な弱点があることを教えてやるわ!!
      〃.::: 〃〃.:::八{  トーーー-一'  /.:::::}} }::::} l OCしても100度超えね〜〜っ!!
`ヽ.     {{::〃〃.::::::::/.:::ハ  K´   }/ /.::::::ノノノ:::{ l
  i   〃::{{:::{::::::::::i:{八{∧  `=‐--=′/{:::::〃〃.:ノ l
  li  _从::从八{:::::从 {  ヽ.::::( ̄   .イ }::::} } 八/⌒ヽ/⌒ヽ. _
 ⌒Y´ ' }ハ |i ヽ(ヽ ヽ!   ヽ=--=彳  ノ从八ノ' |_  .イ  /   \
 、_丿      |i    \\______/ /    し' ノ |し'丿/     `ヽ
 、__|      |i       {\ ー-      /|    | ̄  `T  |_  /
   ハ、    |i_     {  「厂 ̄「厂 ̄「{  ノ  __|_   ノヽ. し_ノ/
    \ / }ト ..    {i__|{__l{__|{/   (   `Y       / 、/
0080Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 11:57:27.20ID:bHGkYmU6
>>79
7980XEの親玉がどうなるかだな
なんか電力供給制限されて5GHz回らないみたいだけど
0081Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 12:01:32.59ID:pN98Mw+7
>>77
コンシューマーで今更8コア出てもね
Intel自身Xeonで10コア以上垂れ流していたのにずっと寝ぼけてただけだし

AMDなんか爆熱FXの時から8コアあるんだからね
0082Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 12:05:36.27ID:SIj1eOhH
「Icelake 8コア」でぐぐってもひっかからないだけど
0083Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 12:22:19.30ID:/2zflXxM
comさんに聞こうね
0086Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 13:55:19.30ID:UxPpnKJW
>>81
FXは8コアモドキだ
0087Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:48:29.52ID:aRHZxOol
コア数詐欺
業界一般とは違うAMD定義のコアだからな
0089Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:11:57.76ID:digpLC7P
詐欺は言い過ぎだが、
競合比で1コア当りの性能が低すぎた上にワットパフォーマンスが悪かったのが全ての元凶かなと
まあ消費電力がデカい事さえ受け入れられるなら値段なりに悪くないCPUだとは思うが・・・
0090Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:13:46.37ID:aRHZxOol
演算器がコアじゃないとか屁理屈だろ
0091Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:21:07.89ID:egHHSByC
別々に分配出来るからコアで良いだろう
最小動作単位=コアと説明するのが最も的確だと思う
0092Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:24:06.89ID:aRHZxOol
共用の演算器があっただろ
0093Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:24:22.10ID:W+92O69M
逆に、モジュール構造(CMT)であろうが性能・ワッパがキッチリ出ていれば構造に関係無くFXも評価されていただろう
0094Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:25:37.10ID:aRHZxOol
だな
肝心の性能が糞過ぎた
0095Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:27:20.22ID:Fi/ctGE5
でもそういうチャレンジは好き
0096Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:28:42.04ID:NA5X4W7B
整数+浮動小数=コアの定義だとアウトだよね
で肝心の整数IPC自体が低いという
0097Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:32:30.55ID:lmnydQQw
いやいやそもそも32nmゲートファーストSOIが失敗プロセスなのだよ
Llanoでさえ3.0GHzがやっとだった
45nmSOIであるPhenom II x4 980BEのがまだクロックが高かった
VisheraやTrinityでどうしたかって共振クロックメッシュとか言う新技術で無理矢理高クロック化を果たしたに過ぎない
0098Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:34:22.12ID:ZEXUrB42
FXロボ クロックの大逆襲ならず・・・
0099Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:35:43.62ID:egHHSByC
まぁなんだかんだで未だ現役張ってるウチのFXさんはパワーも十分で7nm世代くらいまでは引っ張れそうだ
コスト最適化したらそのくらいでクロスポイントが来ると思われ
シングルが遅いとは言えリンフィ程度は有るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況