X



SoundBlaster 総合 101©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/11(月) 00:25:07.01ID:23fOT2+t
SoundBlaster製品の総合スレ

現行はもちろん、Audigy、X-Fi、Zシリーズやその他旧製品まで扱います
質問する前に、まずテンプレとテンプレサイトをよく読みましょう
次スレは>>980-1000の誰かが立ててね

▲聞くな見ろが合い言葉、テンプレサイト
ttp://wikiwiki.jp/xfi/ (新テンプレwikiサイト)
ttp://www.geocities.jp/ct4760/ (旧テンプレサイト)

■Creative E-MUシリーズの話題はこちら↓
Creative Professional E-MUシリーズ友の会 Part.14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1428160878/

■関連リンク
公式サイト
ttp://jp.creative.com/
ttp://www.soundblaster.com/

●前スレ
SoundBlaster 総合 100
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1491120852/
0393Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 16:46:32.41ID:RhURV2sy
SB-Axx1でPC業界を見限った時点で開発者リストラ
今ではドライバ含めて下請けに任せてるって感じなのかねえ?
7年近く新モデル・新チップが出ないと邪推してしまう
ってか、まともな商品全く出してないからねえ
0394Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 16:55:23.64ID:IPtHzy9A
>>390
DTM向けオーディオI/Fの高価格帯のでも2msの遅延で収まるI/F少ないのにそれと比べりゃ
オモチャみたいなサウンドカードで2msなんて無理無理もっと現実知った方が良いよw
0395Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 16:56:55.07ID:ZqqinjQa
>>394
4亀の計測結果で2msecのUSB7.1chの記事載ってたぞ?
0397Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 18:04:59.57ID:hmXojjpd
X-RAMの対応ソフトまだですか?
0398Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 18:08:21.00ID:rrZcVums
EAXのベンチソフトでX-RAMが使えたような気がしないでもない
0399Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 18:39:15.40ID:LvXDbZw7
そういやマウスでも無線の方が有線より遅延無い機種があって「無線とか遅延ガー」が恥かいてたな
頭が昔で止まってるパターンやな
0400Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 18:42:19.24ID:rrZcVums
なんで今時の事情も知らないで
ドヤ顔で時代遅れな講釈するのかが
マジで謎だな
0401Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 18:42:36.62ID:IPtHzy9A
>>395-396
http://www.4gamer.net/games/209/G020972/20170214108/
>WASAPIを用いたときのスコアはFireface UCXに対して平均で2.8ms,
>DirectSoundでも平均で11.1msしか遅れていない。

GSX 1000が平均でWASAPI時2.8ms、DirectSound時11.1msの遅延じゃなく
UCXの数値から平均でWASAPI時2.8ms、DirectSound時11.1msの遅れな

日本語読めないチンパンジーは黙ってろってw
0402Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 19:40:57.65ID:kOJod+7b
なにいってるんだ?こいつ
0403Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 19:43:44.44ID:IPtHzy9A
>>402
チンパンジーは黙ってろってw

ちなみにRMEのUCXでサンプル数にもよるがASIOのレイテンシー3ms台な
0404Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 21:19:42.99ID:kw5MGmd0
流石にノイズ大杉
0406Socket774
垢版 |
2018/01/14(日) 04:21:36.60ID:9gElpfwV
新機能・機能拡張:

スピーカー/ヘッドホンの再生テストボタンを追加
ロールオフ フィルターのオプション機能を追加
イコライザー プリセットの追加または削除
サウンド エクスペリエンス プリセットの追加または削除

なにこのロールオフフィルターって?
0407Socket774
垢版 |
2018/01/14(日) 13:21:37.92ID:ggQ8/eaz
今公式落ちてる?
404だわ
0408Socket774
垢版 |
2018/01/14(日) 13:37:13.43ID:7VJVcmSE
>>407
惜しいな、もう少しでID下3桁がeax
0409Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 20:18:01.71ID:ejVAY+o8
G5買おうと思うんですが、これの光入力ってどのフォーマットに対応してますか?
PCMとかAACでも受け付けてくれるんでしょうか
0410Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 21:47:45.64ID:i+0iDbt9
せやで
0411Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 12:26:40.01ID:VY3CQdks
>>217
報告忘れてた
これで普通にWindows10でPXが動いたわ
ありがとう
0412Socket774
垢版 |
2018/01/18(木) 23:44:04.57ID:qSedWvZD
AE-5の新ドライバでてるぞ
0413Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 12:24:58.12ID:qZyfI2ID
昨日G5届いてウキウキで設定してたんですが、マイクの音が小さいのは仕様なんですかね?みなさんの対策が知りたいです。
0414Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 22:07:26.04ID:Cmir3Yig
マイクをもっと口元近くに寄せる
マイクのプロパティでマイクブーストをかける
Acoustic Engine Proのマイクブーストをかける
当たり前だけどブーストかければそれだけノイズも増幅されるから相手は聞きにくいと感じるかもしれない
音声の遅延が気になるならマイクのプロパティとスピーカのプロパティを
16ビット48000Hzにしてみると少しは遅延を緩和できるかもしれない
0415Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 22:27:14.95ID:ZReCWRWo
ここ最近のwin10アプデでノイズが乗るようになった
マジ糞アプデ勘弁
0416Socket774
垢版 |
2018/01/23(火) 17:28:46.73ID:hifrpvb8
ZXRで再起動すると構成がサラウンドに戻るのなんとかして欲しい
しばらくドライバ更新しないとか余裕ぶっこいてる場合じゃないぞ
0417Socket774
垢版 |
2018/01/24(水) 17:42:39.88ID:BNQv69tS
>>316
それテンプレ読んでないだけでは?
0418Socket774
垢版 |
2018/01/24(水) 18:09:32.04ID:66HNZ5hx
Acoustic Engine Proにマイクブースト設定する項目あります?
0419Socket774
垢版 |
2018/01/24(水) 20:06:30.68ID:gffDsfs4
windows10にSound Blaster ZxR→mixamp→Game zeroと挿したいんですが挿し方がわかりません。
どのようにすればよいか教えてください。
0420Socket774
垢版 |
2018/01/24(水) 21:03:22.09ID:Txpr8RZz
>>418
詳細設定→ミキサー
レコーディングの方にある外部マイクの右の歯車
0421Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 06:45:17.88ID:w5ycuF4t
ドーム型の会議マイク
あれは高い指向性マイクよりも拾ってくれていいわ
0423Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 11:44:52.02ID:oSr8a6cR
>422
今までgamezeroを使っていたのですが、スレなどでmixampとの併用が一番良いと聞いたので
0424Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 12:51:45.62ID:Wb7QmHWx
mixampをつける意味が無いわけで
0425Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 15:05:39.61ID:CPiq3qXF
PS4と間違えてない?
ZxRあるならゴミだぞ?
0426Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 16:13:36.79ID:TCFfozqc
ZXRの光からPS4の音出すの便利だよ
ヘッドホン抜き差ししなくていいし
0427Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 21:05:52.48ID:8rBlkmdH
どうして5.1ch流せる光の線作らないの?
0428Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 22:36:10.30ID:VILLgzmy
大人の事情
0429Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 00:16:43.31ID:flkozH2y
Dolby DigitalならSPDIFでも6.1chで送れるよ
0430Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 00:47:52.29ID:Aerln+Lk
そりゃ圧縮でよければ可能だろうよ
0431Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 10:08:38.09ID:PdVP+d9e
48kHz等に制限するならリニアPCMのch数増やしても良さそうなのにね
0432Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 12:06:24.65ID:mi2+ZJpZ
>ZXRの光からPS4の音出すの便利だよ
マルチチャンネルは出せないよ
0433Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 14:28:11.87ID:flkozH2y
音だけ出力のHDMIついたサウンドカードが出りゃ買うんだけどな
あるいはVGAのドライバから指定したHDMIは音のみ出力にできるようにしてほしい
0434Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 15:15:41.89ID:0S+RdAgp
そんな意味のないもの出す必要ねえだろ。
HDMIである意味がない。
0435Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 18:32:18.63ID:flkozH2y
AVアンプに一本で繋げられるってとこに利点があるんだよ
だがAVアンプのHDMIが4Kに対応してなくてね
0436Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 20:05:51.25ID:m/rGVHfR
昔のAudigyなら、PCMマルチチャンネル出力が出来たのにね。
ただし、出力ケーブルはDigital Dinというspdifを複数本束ねたクリ独自規格。
0437Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 20:31:52.79ID:NeyGhpOl
HDMIのoutとinがあってヘッドホン出力のあるサウンドカードが欲しい
0438Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 21:58:45.51ID:hQ+nwC4m
Win10でアプリ別に出力デバイス設定できるとか聞いたので
1つのカードで複数の音声出力デバイスがあるように振る舞えて、出力はヘッドホンやスピーカー一つに纏められると
デスクトップ画面の録画作業とかやりやすくなるからそういうのが欲しい
0439Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 22:39:52.70ID:KgtoqbeR
>>438
>1つのカードで複数の音声出力デバイスがあるように振る舞えて、出力はヘッドホンやスピーカー一つに纏められると
DTM向けオーディオI/F使えば簡単に出来るよ
0440Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 23:11:00.94ID:cQeNxtLe
いい加減すれ違い荒らしは消えろ
0441Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 00:10:53.51ID:NDaGydNp
そんなもんあったっけ…
マイク端子やライン入力が豊富な外部音声からの録音周りのミキサー兼ねてるのはよく見かけるけど
0442Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 00:57:12.60ID:gw9L4Jiv
>>441
2〜3万クラスのしょぼいのじゃ無理だよ
0443Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 01:49:44.92ID:U5feO+Kv
AE5のマイク端子ほんとダメだ。ホワイトノイズもヒドイわさ行刺さる言われた。USBタイプのマイク単体で不便なく使えてるよってのあったら教えてくれ!
0444Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 02:57:44.08ID:3NbntMg4
>>441
エントリー機レベルの安いI/FだとDAW側(PCから)の入力が2ch(ステレオペア)のみのが多いけど
ミドルレンジ以上のI/FになるとDAWの入力が20ch(全てステレオペアで使うなら10組)とか
PC側から流せるから出力デバイスを指定出来るアプリを利用すればDAW入力の分だけの
アプリ数を個別に色々とやる事は可能
0445Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 03:33:21.42ID:IlIHDD8B
>>443
使ってるマイクが糞なんじゃね?
0446Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 07:18:13.88ID:SI+IPnrZ
俺マイクつかわんから、AE5に対して何も困ってないわ
0448Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 14:13:03.27ID:NDaGydNp
>>444
DAW前提か
高いの買ってそれなら微妙だな
0449Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 18:31:21.21ID:40Mg1OvW
>>415
俺も俺も
CPUの省電力設定が影響してるのかと思って、UEFI設定を弄るも、効果なし
ところが、TX2chとかでCPU負荷を100%にすると、ノイズがぴたりと止むんだよ
おかしいなぁ
0450Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 03:11:09.99ID:R+j5CuUS
>>447
設定を確認してマイク部分ににスポンジ被せてみたら?
0451Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 10:13:38.61ID:nn1pqovQ
>>449
タスクバーからサウンドの画面を開いたままにしとくとノイズ軽減されない?
0452Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 10:29:09.47ID:mDeooUX3
>>451
それはなかった
調べてみたら、同じアンプにLINE INとLINE OUTのピンジャックを接続すると、ノイズが出ることがわかった
しかし、LINE OUTの端子をぐりぐり動かすと、ある位置でノイズがぴたりと出なくなったりするんだよね
なんだろなぁ…
0453Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 11:53:44.49ID:zU6W3NSv
>>449
既出だよ?
os側をハイパフォーマンスにするのは
0454Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 20:32:18.52ID:Zo2NUeSV
>>452
> 同じアンプにLINE INとLINE OUTのピンジャックを接続すると、ノイズが出ることがわかった

それ、グランドループしてるんじゃ
0455Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 03:16:28.07ID:US+IJaa6
Line inはノイズのるよ
わざわざノイズ乗ることしてのか
0456Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 08:30:06.22ID:E8IgCLss
>>454
>>454
そうだなぁ
しかし、刺しかたによっては出なくなるというのがわからん
しかたないので、普段はLINE IN抜いてるわ
光入出力のできるアンプ買うか…
0457Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 20:12:40.44ID:XimJsTpb
SETTEN No.1
0458Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 20:20:22.50ID:q/qKs4hY
g5.ae5.zx の3つの内FPSゲーム用途だったらどれが一番良いと思いますか?
金額はそんなに気にしないんですが、定位等実際に使った感想が聞いてみたいです。
0459Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 22:59:55.29ID:10iov2qY
全部ダメだよ
0460Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 00:09:41.26ID:WplTyf94
SE-300PCIEからAE5に乗り換えたんだけど、
音質が全然良いものに感じられない。
同じようにSE-300PCIEから乗り換えたっていう人いる?
音質は良くなったと感じる?
0461Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 00:21:39.24ID:nHIvsjM9
現時点では、栗最後のまともなサウンドチップX-FiをのせたSE-300PCIEから、
コストダウンの産物であるCore3DをのせたAE5の移行ではスペックダウンとしか言いようがない。

そりゃハイレゾ再生のためのカタログスペックは上昇しているけど、
それを活かすような設計・実装では全然ない。
0462Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 01:34:41.75ID:gNIAeJVw
音質優先ならUSBDACにしとけば良いのになんでAE-5にするんだ?
サラウンドとかイコライザー目当てならUSBDACでもEqualizerAPOと
APOで使えるサラウンドプラグイン入れればサラウンドとイコライザーは使えるし
0463Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 05:12:18.77ID:jWYdXKeO
SBはゲーム用
0464Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 23:49:40.37ID:5A4Kc8Vy
>>87
それで普通
直らない
0465Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 17:04:05.02ID:5yJBWYIc
ZXRでサウンド構成をステレオにすると19200hzまで選べてサラウンドにすると96000hzまでしか選べなくなるんだ
もしかしたら構成をサラウンドにするとCore 3D経由してステレオにするとAE5のダイレクトモードと同じ働きになるんじゃないんだろうか
0466Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 17:15:58.01ID:5yJBWYIc

ヘッドホン出力での話しね
0467Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 17:28:26.16ID:DUw3QXCE
>>465
ステレオ192kHzの時にZxRでイコライザーいじれたりいじって音が変わるならそれは違う
0468Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 17:28:43.86ID:VNYQ+ITl
細かいことはよくわからんけど
チップの介入の有無については
そのZxRが発売されたときから言われてるけど
0469Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 18:26:00.01ID:DUw3QXCE
24bit/ 192kHzステレオダイレクト出力モード
* ステレオダイレクト出力モード選択時は、SBX Pro Studioテクノロジーのエフェクトやイコライザーなどは使用できません。
またフロントライン出力からのみの出力となります。

ってあるから192kHz選んだらダイレクトモードになるんじゃね?
製品持ってるなら取説あるんだろうし見てみたら?
0470Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 18:30:47.07ID:DUw3QXCE
Pro Studioの設定でスピーカー/ヘッドホンのとこでステレオダイレクト選ばないとダメみたいだわ
OSのコンパネで2ch/24bit/192kHz選んだだけではならないかもね
仕様的にコンパネのスピーカー設定で2chを選択したら最大24bit/192kHzが選択肢に現れる
5.1ch等にしたら最大24bit/96kHzまでしか選択肢に現れないとかじゃない?
0471Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 20:16:02.29ID:laGdSwd0
192kHzでサラウンドできる機器ってAVアンプでもあんま無いと思うぞ
0472Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 20:22:39.74ID:DUw3QXCE
>>471
PCゲームなんて44.1kHzか48kHzでしか出力されてないしアップサンプリングしてるだけだけどね
0473Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 12:47:16.17ID:TZSUBdKS
PS4にヘッドセットH7をUSB接続させたけど
これってサラウンドで聴けるの?
0474Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 14:02:02.24ID:Di9pkIHM
USBとか同期も音質も互換性も糞で使うわけねーだろ
0475Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 14:17:15.16ID:F2gePb+t
時代に取り残された奴がまだいたか…
0476Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 14:23:17.01ID:UoOeN7J8
時代はシンプル・イズ・ベストなI2Sだから、歪み要素が多すぎるUSBが酷評対象なのは致し方ない。
時代に取り残されてるのは>>475だな。
0477Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 15:03:35.35ID:F2gePb+t
>>476
PS4の接続でSBのスレでI2Sが何だって?
0478Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 15:17:37.16ID:UoOeN7J8
PS4もUSBもSBも時代に取り残されてるってことだよ、言わせんな恥ずかしい。
0480Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 16:07:40.76ID:UoOeN7J8
>>479
思考停止の捨て台詞乙
0481Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 22:19:02.95ID:kWTDzvHG
自作板にいるとジサカーは自閉症が多いのかと心配になる
0482Socket774
垢版 |
2018/02/04(日) 02:20:09.91ID:sahUw2fC
パチンカスばっかだよ、板の民に心配したことなんて一度もねぇわ
0483Socket774
垢版 |
2018/02/04(日) 21:06:19.78ID:buVf+NTc
パチンカス?
ああ、朝  鮮  人に騙されてる可哀想な人達のことか
0484Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 08:25:38.56ID:NhSz+LfN
ハイエンド仕様のAE7はいつ出るの??
0485Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 10:36:20.43ID:iaVmyOrx
出ません
0486Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 13:41:26.25ID:UaHVD/N2
ae-7が仮にもしでたとしても基本性能はそのままでつまみが追加される程度だよ
0487Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 13:51:04.31ID:XieCOOsf
栗の最上位はいつも基板から違うと思うが
0488Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 20:47:44.29ID:+HkhWe5W
win10でドライバーインストールしようとするとフリーズする
どうすればいいの
0489Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 21:18:30.81ID:rQWSZU/W
どなたかSB-ZのFPSプロファイルの
イコライザー設定PRO STUDIO設定の画像張れる方いますか?
お願いします。
0490Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 05:24:55.17ID:w0Nj4wTl
7.1ch対応のAE-7.1まだ?
0491Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 11:22:07.59ID:+Y94l1ai
コンデンサマイナーアップデート版のZXRは本当音質いいな
0492Socket774
垢版 |
2018/02/11(日) 13:41:43.65ID:Xosw8Tb5
SBZで再生リダイレクトがいつの間にか消えてました。
win10用の最新ドライバ入れても復活しません。
win10では使えなくなったんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況