X



【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 38 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 07:47:55.62ID:jog/UWhC
2
0003Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 08:10:56.88ID:NHNMjb6q
自作erとはやや無縁だがラジオデパートがあればアキバは不滅だ

かのビルは日本の文化遺産だ
0004Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 14:08:37.13ID:wBdPZkm4
>>1
のオチンチンが見てみたい
見せて!
0005Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 14:48:27.50ID:5uvzGviC
電球のペンライト探しに行ったら全然ないのな
0006Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 21:51:42.33ID:EduzW0qI
>>4
o∩o
0007Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 16:38:59.19ID:XyGjC/pL
ここはひとつ他人の褌を履くくらいでないと再起はできないな。
鉄道無線や鉄道パーツを特集して鉄を呼び込む。
声優イベントでコンサートワッチをする方法を特集してアニヲタを呼び込む。
別冊つくって先方ジャンルに送り込む
0008Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:53:37.62ID:tmpoTcPS
>>5
LEDではなく電球か。うーん。
0009Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 10:19:04.97ID:ZPNlrWX9
褌は履くのではない!!
締めるのである!!
0010Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 23:42:52.97ID:qpEFNjs/
ワシが男塾塾長!
江田島平八である!
0011Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 12:24:06.32ID:h/2fhHIN
そもそも「他人の褌で相撲を取る」からして
0012Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 12:45:52.01ID:Kt7+OVmJ
???
0013Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 15:39:41.73ID:3ExZB+ms
知らない人の褌パクって相撲取ったことあるけど
チ○チ○痒くなって、病院通うことになったよ
0014Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 16:16:14.27ID:cU/Dp+ng
IDEをイデとか言ってる半可通をみるとゾワっとする
0015Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 20:36:53.45ID:YItT3AcH
IEEE
あいいいー
0016Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 21:45:34.40ID:Kt7+OVmJ
IDE隊員
0017Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:10:50.03ID:kDlo93fw
スーパーアグリ?
0018Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:35:12.89ID:MS9AIKr9
ステーションカレーうまいで
0019Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:46:11.91ID:8yT4Uum8
つべで自作系の動画上げてる奴の読み方がおかしいとイラっとするよな

インドールのカレーが懐かしい
0020Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:51:46.53ID:Kt7+OVmJ
知らずにインドールの極辛を注文した時の店員のちょっとニヤッとした顔が忘れられない
0021Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 00:40:57.12ID:7V7KzekR
ASUS エイスース
ATAPI エイタッピ
0022Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 01:22:12.90ID:DSCtXFjh
AOPEN あおぺん
0023Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 01:23:06.11ID:DSCtXFjh
NVIDIA ぬびでぃあ
0024Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 02:28:02.38ID:HHVjFx+e
相撲は褌ではなくて廻しだ
0026Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 04:16:24.28ID:rEhFBaRg
>>7
それどこのラジオライフ?
0027Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 08:16:06.33ID:V01SpReo
ラジオライフ懐かしいー
0028Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 09:24:37.04ID:wklVUURz
ラジオライフにはラジオの記事が少ない
0030Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 12:18:09.56ID:2iWjZZXc
アクションカメラもあったな
0031Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 12:19:20.20ID:2iWjZZXc
カメラでなくアクションバンドか
0032Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 12:21:48.41ID:1LUh0sJJ
今はその手の濃いネタはtor掲示板にしか無いしな…
寂しいもんだ
0033Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 02:53:32.09ID:QM3aebp0
AB電波な

投稿写真に対する熱烈投稿みたいな
0034Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 05:43:09.20ID:F1qR+e9Y
秋葉原ラジオ会館
0035Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 17:28:24.98ID:2eYSFJhU
休日はアキバからスタートして神保町の芳賀書店まで歩いて行ったり
最後は新宿か渋谷。若かったし運動不足なんて考えたことなかった。
0036Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 17:37:24.38ID:FPuxtTMQ
>>35
今も歩けばいいじゃん
0037Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 06:15:58.21ID:FaKZJUwY
ネット通販でほとんど揃うからね。
あとどこの街に行っても面白くない。
0038Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 19:07:42.36ID:pDEtrFHZ
よく神田から上野まで歩くけどこれくらいじゃ運動のうちにははいらんだろな…
0039Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 20:49:47.26ID:1/ikCwO6
毎日歩いてるなら良い運動になってるんじゃね
デスクワークの人なら特に
田舎だとショッピングモールウォーキングというのが流行ってるらしい
0040Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 12:30:35.29ID:PhCSmSay
以前は人駅歩こう運動をやっていたけど、いつも同じ道歩くのも飽きるから
定期的に一区間ずつずらしていって、半年くらいで自宅から会社までの駅間は制覇した。
そんなおりに3.11で電車が止まって会社から自宅まで一気に歩く羽目になって
なんかそれ以来、駅間は歩いてないな
0041Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 07:32:59.12ID:LoB2hGVC
>>38
俺も週一か二の定時で上がれる日は、小伝馬町〜上野歩いてる。
〆でアメ横でパイナップル食べているから、全く無意味w
だんだん秋葉原の滞在時間が短くなっている気がする。そのまま昭和通り直進することもあるし。
0042Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 07:44:12.16ID:Wa/9Jnx4
>>38
秋葉原から三ノ輪だと運動ですか?
0043Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 14:18:36.26ID:zEmuTaWk
>>38
秋葉原から西荻窪は運動になるかな?
0044Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 16:54:41.46ID:+kA128Fu
運動しすぎでは?
0045Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 22:39:45.38ID:39BhLUv5
有酸素運動は20分以上継続させてから
効率よく脂肪を燃焼し始めるそうだから
速歩きで歩いて神田から御徒町くらいで脂肪を燃焼し始めるくらいだろう
ただし、血中糖質の量に左右されるから
空腹時なら脂肪を燃焼し始めるのはもっと早いだろう
0046Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 17:58:00.90ID:NEuEtxlz
PC界隈にとっての90年代の秋葉原巡りなら
相当の運動量だっただろうな。

全ての店が開店する午前11時から閉店の19時まで
秋葉中をを一体何周してたことやらw
0047Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 22:08:25.60ID:rrWDFOUQ
効率が悪いだけだな。
0048Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 00:44:13.51ID:vsgIJDCU
そもそも神田〜上野近辺って汚いよね
0049Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 12:22:42.88ID:deGgfPxm
それでも電線と電柱が消えてスッキリしたほうだな

勝手に電線張っていた店とかは往生したけど
0050Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:43:01.23ID:HvW2kGw3
>>47
効率良くまわろうとすると
突発セールに対応できないんだよ

昔はAMDのCPUが今以上に存在感があったんで
intelも少々値崩れが加速してもシェアを維持することの方が大事だった時期があったんだよね

で、それを逆手にとって協定を無視して
店独自に個数限定で勝手に安売りしたりしてたのを黙認してたんだよ

それをやり過ぎてintelから商材を卸してもらえなくなった店とか有ったけどねw
0051Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:15:13.47ID:WVxapGuQ
実は個人商店でもない限り突発的な安売りセールなんてない。
(兎とかはどんぶり勘定だったらしいけど)
0052Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 17:45:56.04ID:iTzpYC6d
にわか乙
0053Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 18:22:34.77ID:Ka0x+KLK
>>46
ネット上の価格情報もないから、頼れるのは自分の足と運だけだったし。
運を上げるには回数こなすしかないわけで。
0054Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:55:40.12ID:1I2ff8Rh
頼れるのは自分の足より人脈だよ
0055Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 22:01:14.20ID:iTzpYC6d
>>54
自作PC板的には逆、
やはり足。

人伝の情報は陳腐化するのが速い
0056Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 23:48:11.72ID:LGSAl3oB
根拠ねーな
0057Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 23:58:02.09ID:r10O/22V
普通は人脈つったら中の人や店員につながるもんをいうだろ
最低限、代わりに社割りで買ってもらえるくらいでないと意味がないわ
0058Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 00:09:24.24ID:huHzY5i/
初売りとか個人的に頼まれた店員が
安売り商品を押えちゃって店頭に少ししか並ばずに問題になったろ

いい迷惑だな
0059Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 02:29:24.18ID:vht9kARE
迷惑にいいも悪いもあるかよ!!
0060Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 04:27:37.41ID:cux4WjwQ
昔はネットオクもないから転売ヤーも少なかったし。
0061Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 08:18:04.75ID:uALkr06K
いつの世も知恵使って上手くやるやつが勝ちなんだよ
コツコツやるやつはご苦労さん
0062Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 21:53:29.84ID:kLhePxLs
ネットは無かったけど
パソ通は色々と使ったよな
特にニフのホームパーティー機能
0063Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 07:17:14.09ID:CXgmLHTf
大手BBSはSIGOPが絶対神で、太鼓持ちアクティブがうざかった印象しかないな。
0064Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 07:59:12.12ID:gm4DULTI
定価がくっそ高い拡張ボードのジャンク品を買ってきて直して動作したときの歓喜ときたら
0065Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 20:29:08.41ID:Wl7zAAJu
http://www.gdm.or.jp/crew/2017/0717/214658

この記事、intel DX4 を 486DX として紹介してるんだけど
DX4 と 486DX ってそもそも別製品だったよね? 486DXの仲間ではあるかも知れないけど…
0066Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 21:16:38.96ID:/jHqKW7r
>>64
それ凄くわかる!

俺もコンデンサが妊娠してるTE4Eを
復活させた時マジで狂喜したwww

ちなみに2001年頃の話
0067Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 23:15:00.73ID:CaSUrlxb
>>65
>今回紹介する「Am486 DX4-100」もその中のひとつ。自作歴の長い私も、さすがに使った事がありません。
この程度で自作歴が長いと自称するんだから推して知るべし…

80286くらいからATコンパチ機を組み立ててるツワモノはいたよな

486はクロックダブラーでDX2がベースクロックの倍速 DX4が3倍速だった
なので、同じ100MHzのDX2とDX4ならばDX2のほうが速かった
(ベースクロックの差で)
0068Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 23:27:21.89ID:tqxFTIcB
100MHzのDX2なんてないし
50MHzのバスクロックなんかまともに常用出来ないから
0069Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 00:06:05.13ID:11TbKacW
>>68
知らないの?あったよ
0071Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 02:15:38.85ID:11TbKacW
50MHzで駆動させるためにTURBOボタンまで筐体についてたのに…
0072Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 08:49:49.70ID:xZCHBYXj
またニワカが適当な事言ってるのか
0073Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 09:20:04.68ID:neL5yFrj
>>68
日本にはほとんど入ってこなかったんじゃないかなぁ
知り合いが当時の GATEWAYから個人輸入して集まりで披露していたけれど
不安定で使い物にならなかった
0074Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 15:26:09.98ID:qfWPtvKg
昔は月2くらいのペースで行ってたのに
今は年4くらいになってる
0075Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 01:21:59.35ID:0/nrSFGf
>>74
行っても見る所があまり無いから2,3時間で撤収
昔は昼飯食ってる暇もないくらいだったのに
0076Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 02:14:54.86ID:KfItJOaG
何事も移り変わっていくもんなのさ

この「2ちゃんねる」だって名前が変わったんだってさ
0077Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 06:32:13.81ID:NF3IAU5i
ごっつぁんです!
0078Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 18:57:51.00ID:pXalfrUX
>>68
俺が最初にロビン電子で買ったAT互換機が486DX-50MHzだったよ。ISAしかないマザーだったから、不安定っことはなかったな。
COMPAQショックの直前だった。
0079Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:02:44.30ID:j/0AfxOd
>>78
DXの50MHzはあった
DECとかで純正採用してる機種もあったくらい
DX2の100MHzなんて無かった
0080Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:12:40.15ID:qXsREY5s
>>67
TOWNSフレッシュにそれが載った下駄付けて使ってたわ
激安なのに超高速だったの覚えてる
それからAMDファンになったわw
0081Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:18:16.71ID:sTjB8NiV
AMDのDX2-80MHzをクロックアップして使ってた
0082Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:38:32.47ID:Q5eGLdAz
ああ。ロビン電子。懐かしい。
0083Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:41:17.28ID:nAYpleQf
socket3でpciが使えたhot433は良いマザーでした…
0084Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 20:42:14.38ID:TSuHeRX8
バススピードが 33MHzで CPUが倍速 66MHzのと
バススピードが 50MHzで CPUが等速 50MHzの

二本立てだったような 思い出した
0085Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 20:51:37.71ID:e+CSyxl1
バススピード50を倍速で100MHzで動かそうぜ
0086Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 20:53:03.15ID:P1edPiiQ
50MHzでVLバス動かすのは結構辛い
0087Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 21:06:00.58ID:KXJTnkCn
66MHzを133MHzで動かそうず(暫定路線
0088Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 21:12:42.42ID:e+CSyxl1
そういえば若輩の素朴な疑問なんだけど、33とか133/266とかあの辺の半端な数字って何処から来たの?
0089Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 21:22:03.56ID:dnkOiwXW
いや、もっと疑問なのは時計の周波数が32768.0kHzというワード限界の1ビット手前というとても不可思議な値であることだ
0090Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 21:55:17.60ID:P1edPiiQ
>>89
分周してくから2の乗数が便利
0091Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 23:48:55.67ID:foNjY/4n
那由他、不可思議、無量大数(無量数)
0092Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 23:12:49.04ID:8NK4zkzx
Xa12/c12
0093Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 08:15:18.75ID:oDZNN4WS
うちの会社では9821が現役で頑張っているわい
0094Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 12:32:33.28ID:rQNk44Me
98どころかロジックICです、、、
0095Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 12:40:39.57ID:k/tkS/2Q
バカ自慢
0096Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 17:31:36.88ID:qggCJ0V4
TK85もあります
0097Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 18:10:41.63ID:bamuTwYE
知り合いの工場、
今年の3月で5インチフロッピーを全廃出来たって言ってたw
3.5インチを全廃するのはいつになるやら。
0098Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 19:29:05.43ID:5fL3Ly/0
米軍の戦略核運用システムなんか未だに5インチフロッピー使ってるそうだからなぁ
0099Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 19:41:43.17ID:foJ2SSTd
さすがに8インチはないだろうなあ
0100Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 19:45:04.88ID:OCFq3TJF
>>98
それいつ誰から聞いたん?
0101Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 20:19:36.97ID:5fL3Ly/0
>>99
ごめん8インチだそうだ
https://www.cnn.co.jp/tech/35083371.html

使用しないことが大前提の、運用体制が維持できててりゃいいもので
かつトラブルなんてもってのほかのものとなると
更新に金かけるよりも、最初のまま保守整備士続けるほうが良いんだろうな

流石にメディアの調達とか大変そうだが…
0102Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 20:26:47.02ID:5fL3Ly/0
生産現場向けだと、状態のいいPC98などはなにげに結構需要がある
家電と違い、生産機械ってのはライフサイクルが長くてずっと使い続けるもんだけど
その制御用の機材の方はライフサイクルが短い
制御用機材に合わせて生産設備の更新なんてやってられんことは多いだろう

あと公官庁なんかもレガシーデバイスふっつ〜に使い続けてることは多い
俺の地元の市役所もつい最近までPC98(だと思う)使い続けてた、画面がローレゾの黒バックに白文字w
0103Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 20:37:01.02ID:foJ2SSTd
>>101
2016.05.28 Sat posted at 16:45 JST
0104Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 21:50:22.46ID:MewDOV3c
そーいや、スペースシャトルも8インチフロッピーと286のCPUが最後まで使われていたらしいね。
0105Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 22:54:23.87ID:zCNNhaLm
>>101
何が悪いのかわからないよなあ
枯れたシステムの安定感安心感といったらもうそれはそれは
0106Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 23:35:38.07ID:Hd/oYPZS
8inchはジュラルミンのケースが格好良くて
何かと流用していたな
0107Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 23:37:29.23ID:5fL3Ly/0
機能や性能向上の必要がシステムに生じれば、更新という形を経てそれを果たすわけだけど
そのニーズがなければ、金と手間とリスク背負うだけだからね
機材の老朽化の理由だけでシステムそのものを新しくするのはそりゃ腰が重いさ

「安定して動いてるなら下手に弄るな」というのは結構広く当てはまる教訓だし
0108Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 00:34:02.02ID:qCjnGhIW
>>104
部品はジャンク探し回ってたって話聞いたことあるな。
とにかく何が何でも同じ部品を使わないとハイリスクで保証できないってことなんだろう。
0109Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 00:37:13.60ID:HdENLBIb
身近な例としてはビデオカードのドライバとかな
0111Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 08:58:34.78ID:9tfXNB6F
>>105
精密度が増すほどに宇宙線にやられやすくなるらしいよ
ハンダクラックなら叩けば直るレベルだし
0112Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 09:02:13.03ID:2j4R8pOR
ICBMに精密誘導は不要
その為の核弾頭
0113Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 11:07:26.41ID:qd2PbXv5
とりあえず軍用システムは特殊だろ
動いてるものはなんとか使い続けて予算は新兵器・新設備に回さないと議会の承認を得られない
システム改修の際に破壊工作を仕込まれるリスクもある
0114Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 12:06:16.98ID:WQg3n5cC
アメちゃんはよくわからんよな
謎な基礎研究にじゃんじゃか金突っ込む一方で、既存のものにはシブチンだったりするし

M1A2エイブラムスなんて、新造予算下りないから古くなったやつを完全分解レストアして使ってる
あんなことやってたらかえって金かかると思うんだが
まあライン閉じちゃってるのかもしれないが

まあPCのパーツなら、ハンダ割れやコンデンサ交換で大抵治っちゃうもんだけど
0115Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 17:05:23.40ID:XLq+eeJ4
ナショナルジオグラフィックかなんかでやってたけど
軍用機のレストア作業は超本格的だったな
広大な土地に置かれてる飛行機とか戦車から部品取って
作業してるエンジニアはかっこよかった
自分の国が凄いと言う趣旨で番組は作られてたよ
0116Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 20:38:30.66ID:yn0jsNwR
>>105
それに今となってはローテクだから電磁場や宇宙線対策とかやりやすいそうな
0117Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 20:40:18.85ID:yn0jsNwR
>>110
まだ新品の 98マウス持っているよ
オクで流そうかな
0118Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 20:41:17.61ID:yn0jsNwR
外国はビンテージ系の再生技術が凄いからなぁ
日本は使い捨て
0119Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 20:53:18.81ID:qd2PbXv5
軍でローテクを使う意味をうまく見せてくれたのがリブート版のギャラクティカ
サイロンの工作員の策略で軍のメインフレームにバックドアが組み込まれ
ハッキングにより最新鋭の空母や戦闘機は全てダウンして戦闘不能
しかしネットワークに繋がずローテクにこだわっていた退役艦のギャラクティカは生き残った
0120Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 22:36:01.79ID:WQg3n5cC
>>115
アメリカの動態保存≒乾燥地帯に野ざらし、だからな
高温多湿の日本にゃ真似出来んわw
0121Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 02:39:03.90ID:MK5e+SVR
(ナショジオではなくディスカバリーだな)
0123Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 08:33:51.47ID:HpHLGU10
やっぱ広い国だから
何でも取って置く場所があるからいいのかな

日本はなぜか管理職が変わるたびに まるで儀式のようにものを捨て始める
そして必要なものまで捨ててしまう
0124Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 09:28:36.19ID:yfUY+iG7
>>123
寧ろ管理職とか経営陣を捨てたいってのはよくある話だな
0125Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 12:34:10.64ID:pLOnPSYO
廃却稟議が通ったら、あとは宝の山だったよ
産廃業者に出すと金かかるから欲しい人が持ち帰り放題、部品取り放題だった。
型は古いがメモリやHDDが満腹なパソコンがロハで手に入った

CE連中は客から壊れて破棄を頼まれたパソコンをニコイチ、サンコイチで動かして使ってたしな

流石に売りはしなかったけど
0126Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 12:48:14.95ID:RcYjwxdg
犯罪自慢
0127Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 13:24:54.04ID:BW+23Kw2
いかにも昭和のキモいオッサンって感じの文章
0128Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 17:25:47.73ID:HpHLGU10
>>124
つい笑ってしまったよ
確かにね 一般的な生産性が向上すると 管理職は不要になるし 経営層も少人数で良くなるのにね
0129Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 23:17:04.00ID:+C5/Nj6q
STEM教育で一定水準を満たさないと管理職になれなくすれば良いのに
0130Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 02:18:19.20ID:yYtOB44r
導入するにしてもまずは公務員からだな
公務員は標準的な企業を基準にして構成させるようにしてるから
0131Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 04:48:42.90ID:VBrbmpQC
そのうちに管理職はAIなんてことになるな
0132Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 05:12:07.51ID:PMCAF3/N
安心しろ、ならないから
0133Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 05:34:19.58ID:+TFpHmPL
むしろ逆だし
0134Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 21:49:29.13ID:CNeiZ96b
部下の業績評価のツールとしてビッグデータとか AI使おうって動きは出てきているよ

でも今の AIは60年以上前に提唱されたサイバネティクスがやっと具現化したものだから
下手な管理職みたいに下のアイデアやクリエィティブなところを組み上げるだけの人材だったら
まじ AIというかサイバネティクスの仕組みに取り込まれるよ
0135Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 22:06:21.56ID:yYtOB44r
親を医者に連れて行く機会が増えて思ったけど
薬剤師はマジで要らないと思った
AI以前に何のためにいるんだあいつら
薬を棚から持ってくるだけで調剤技術料5000円とか取るからな
健康保険で上手く誤魔化されてるけど
0136Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 22:18:15.85ID:PMCAF3/N
「薬剤師 存在意義」とかでGoogle先生にでも聞いてみればいいだろ
目の前にある端末の使い方くらい覚えようぜ、そんな駄文打つより時間掛からんから
0137Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 23:02:12.57ID:yYtOB44r
そりゃ建前上の存在意義はあるだろw
実際に薬剤師の資格を一般開放しようって動きはあったんだぞ
あまりにも簡単だから、薬剤師の仕事を医療事務に全部任せてる調剤薬局が出てきて
一時期問題になったこともあった

仮に存在意義があるとして、報酬高すぎる
薬もらったら明細見てみ、おしっこちびるくらい高額だぞ
あれをサラリーマンとか勝手に何万も毎月引かれてる中から出してるんだからな
0138Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 23:36:21.69ID:8ZRbNRoI
場合によっては人の命にもかかわる重い責任背負う可能性があるから資格というものがあって
それに応じた給与を会社が払ってるってだけ
バカにはそんなこともわからないの?
0139Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 00:01:16.28ID:YgrvUwz2
調べもせんとスレ違いもいいとこな文句建てれるようなアホには何教えてやっても無駄だぞ
0140Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 02:42:48.88ID:D/fCcF/Z
薬剤師が不要だとか言ってる人って、
旅客機のパイロットも一人でいいだろうとか言い出しそうだな
0141Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 04:41:45.46ID:aPw8pp8z
ID:yYtOB44r こそ要らない
0142Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 09:21:15.05ID:bawFiTx/
えーと、オチはヤクザ医師だから、でいいですか?
0143Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 10:44:50.58ID:lOd0EjCl
>>142
あながち間違って無いのが何とも
0144Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 12:23:49.03ID:EJpQQBEB
俺には気象予報士って資格の存在意義が皆目見当がつかない
テキトーな予報が乱立しなけりゃいいんであって
資格にする必要は無いわい
0145Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 12:42:53.67ID:f9aeAPC5
てきと〜な予報が乱立するのは
ニュースを配信するニュース会社にとって重要なのが
予報士の給料含めて、天気予報代が安いかどうかだから

天気予報を買って一般に配信するニュース会社にとっては予報の的中率なんざ実はどうでもよい
0146Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 13:58:36.56ID:A86BJR4b
>>143
お後がよろしいようで
0147Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 14:04:37.32ID:A86BJR4b
>>144
資格なしだとあちこちで適当な予報が占いのように山ほど出る事になると思うが?
その中からまともなのを選び出すのは大変だよ。大多数の一般人に気象予報士並みの知識がないとどれがまともな予報なのか判別できなくなる。
だったら資格化して資格保持者にやらせた方が効率良かろう。
0148Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 14:12:36.41ID:aPw8pp8z
一番要らないのがここで○○の存在意義無くね?とか言ってるお前らだって気づけ
0149Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 14:54:57.58ID:D/fCcF/Z
同意
そもそもスレ違いだからな
0150Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 17:59:23.94ID:MmrGONbS
>>147
気象庁発表のでいいよ、
不都合はなかったろ
0151Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 18:01:02.51ID:yAdyic5k
懐古スレにはある時点からの軌道修正論は付き物だぞい
0153Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 02:38:36.27ID:ezrtK38f
>>152
萬世湯より、比較対象の写真がアキバ遊び館なのがぐっと来た
0160Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 01:01:16.54ID:pwLJAWOs
>>155
政治色など全くない土地だったのに。
言い迷惑だよ。
0161Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 02:13:30.40ID:mB0ypAII
国会議事堂のホールには四隅に台座があり、三体の銅像が立っている
これが三柱になっている
0163Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 07:41:49.27ID:1jLa6kbE
>>159
精神障害者で無職でパヨクで腹でてるハゲオヤジ
まさに汚物
0164Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 09:18:56.01ID:Ze/9HZby
政府税調、「給与所得控除」見直し議論
結局、これだよw

都知事選最終日は左に支配され、衆議院選最終日は右に支配された、共に舞台は秋葉原
アキバってなんなん?他人に不干渉過ぎない?
寛容に受け入れてるから、街自体が変わり過ぎてんだよ、ハゲ(あ、僕自身は剥げてますんでベリーベリーショートソフトモヒカンですw
0165Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 12:25:29.41ID:TkHulmCV
街に右翼も左翼もねーよ
0166Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 13:37:42.10ID:bKNdGRqC
スレタイも読めんやつが政治を語るとか臍で茶が沸くんだが
0167Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 22:10:49.98ID:NT0/5xhk
スレタイ通りの懐かしネタがたまに貼られてもほぽ無反応なのに、政治ネタを投下すると伸びる不思議なスレ
0168Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 22:28:44.20ID:hdRGesoC
>>167
政治屋の工作員が必死だからな(笑)
0169Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 00:25:31.01ID:sZmP27Yx
頭のおかしいのが常駐してる証拠
0171Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 17:55:11.79ID:lhb7JLdR
自己紹介乙

なんて古いかい?
0172Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 18:34:36.51ID:B/cElK9f
富貴にはイッタノカヒ????
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
0174Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 08:50:29.20ID:mR263jyZ
頭のおかしい富貴マニアが常駐してる
0175Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 14:18:20.81ID:mFVeV9AX
連続バラバラ殺人犯みたいな奴に触っちゃだめ
0176Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 08:12:15.24ID:GR7n9/zC
あっちはサイコパス、こっちは統合失調症

尤も行き先は同じだけど
0177Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 10:52:17.15ID:tto03XCs
前門のサイコパス
後門の統合失調症
0178Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 18:14:18.03ID:QwWtO3Rk
糖質でもサイコでも可愛ければそれで良い
虹に限る
0179Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 08:10:14.66ID:ELaCuJ8V
アスペまで来たってか
0180Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 18:13:43.85ID:JDlXEumV
虹はいいよなぁ
最高の嫁だよ
0182Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 23:00:39.51ID:JUUAPD4U
177Socket7742017/11/06(月) 10:52:17.15ID:tto03XCs
門仲のサイコパス
肛門の統合失調症
0184Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 12:41:20.51ID:lYNI4rbl
Damn it crown!!!
0185Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 18:56:22.08ID:7hbwQj+w
>>53
まるでウィザードリィだな。
0186Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 20:44:04.75ID:Sy/3ZQdK
ウィザードリーすぐ死ぬからなぁ
0187Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:25:20.95ID:3cfw3ZaV
ご苦労なこった
0189Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 17:39:07.45ID:YuBRUXQK
射殺しろってw
0190Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 01:03:44.14ID:SOYwPOR2
行ったことない座標に目倉打ちワープすりゃ全滅も当然だろ
0191Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 10:48:02.96ID:iAfhSFD1
鳳凰院ぽん汰@ponta0725
とんかつ冨貴、救急搬送されるのはお店の方の模様。 冨貴は臨時休業になりました。
#akiba
0192Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 14:48:22.37ID:mUI5GuDA
回顧乙
0193Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 12:21:40.55ID:n/MiniIE
昔は今頃から歳暮とクリスマス年末商戦がヒートアップしたもんだけど
寂しいもんだ
0194Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 16:20:25.77ID:p0wLRHRQ
アキバ通って30年強、一度も何も貰えたことのない電気街まつりという糞イベについて
0195Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 17:06:00.74ID:lB0gFglw
連番でくじ貰って、なぜか当たり番号だけスッポリ抜けてるという天文学的確率にお目にかかれるお茶目イベント
0196Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 17:47:14.19ID:/nDfZJ7D
マックでポテト交換しまくった
0197Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 20:04:31.83ID:+Ig8o9qm
エロ街にすらなれなかったな・・・・
吉原や川崎いけや
0198Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 14:55:25.06ID:fLFVvR3b
神がどうこう言ってる街宣車が来始めたら、いよいよ年末の空気を感じる
0199Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 15:04:06.85ID:L2Pvu0/+
俺が神でお前も神だ
0200Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 15:10:54.02ID:4fic58B2
髪の話をしろ
0201Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 15:12:47.11ID:OVR10E1G
話をする髪が無い
0202Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 15:15:10.18ID:L2Pvu0/+
ハゲ乙
フサフサ過ぎて最近ウザったい
切らなきゃなーとは思うけど切ったら寒そうで散髪に行けない
0203Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 15:33:54.32ID:4fic58B2
>>202
散髪屋の帰りはしゃれたニット帽でも被って帰ればいいじゃないか
0204Socket774
垢版 |
2017/11/26(日) 11:50:39.79ID:NruZDiIs
ニット帽でメイドの方みてブツブツ独り言言ってみ?
0205Socket774
垢版 |
2017/11/26(日) 11:52:13.41ID:hCsOZh8R
ハゲあたま寒い?
0206Socket774
垢版 |
2017/11/26(日) 11:57:56.65ID:NruZDiIs
誰がフランシスコザビエルの髪形だっていったよ!
0207Socket774
垢版 |
2017/11/26(日) 14:21:17.65ID:xkiToVy5
>>203
天才だな
よし、近いうちに行ってくる

今は金が無い、、、
0208Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 09:39:31.86ID:EuoZnHdN
ザビエルって本当はハゲじゃなかったって聞いたぞ
0209Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 10:24:36.72ID:BshuYa4Y
かつて頭にあった髪について語るスレ
0210Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 16:38:43.95ID:aT2co5V+
生まれて49年半この1年でゴッソリ髪が抜けた
2年前の免許写真はフサフサ
1年前の写真は薄毛散らかし始めて今やハゲ
お前らも突然くるかもしれないからな
0211Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 17:25:18.32ID:NkGXWfHa
>>210
俺はこの1年で一気に白髪が増えたよ
染めても色が落ちてくると「また増えたな」って笑われるんだ
兄貴、仇を取ってくれよ〜
0212Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 04:10:55.86ID:3XMHJ+zY
こえ〜
IT?
0214Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 12:29:12.21ID:PHt0HyXu
curry
0215Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:08:10.06ID:RIl/TU4t
もう誰も秋葉に関心もないし話題にも上がらないしいかない
0216Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:17:05.00ID:0tSmxKHt
だからこその懐古よん
0217Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:49:11.85ID:ijSda7nP
こないだ九十九に GPD Win と GPD Pocket が置いてあって、感動して、そして GPD Pocket を





Amazonで一番安く売ってる所で買った。
0218Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:45:52.22ID:0sE1TDrE
ヤマダグループで買うとかあり得ないから当然だな
0219Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 18:48:31.95ID:QRxqR/Um
うーん。でも何年か前に洗濯機ヤマダで買ったよ。何か問題でも?
0220Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:54:32.49ID:nJGljqxK
ヤマダとビックならヤマダのほうが値引き頑張るからヤマダだな
ソフマップとツクモだとどっちでも好きにすればいい
通販はヨド
0221Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 02:03:57.10ID:LT6nYHgT
>>219
カカクコムの最安ぶつけて値引きさせたならいいんじゃね
0222Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 12:52:00.39ID:dfHG2kYH
>>221
ポイントなしにして思い切り値引きしてきたので買った。
0223Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 17:50:16.76ID:ttv3rRy9
GPD Pocketか

SLザウルスかIS01位のサイズだったら買ったかも
0225Socket774
垢版 |
2017/12/06(水) 14:05:02.58ID:O1nHVM1J
子・丑・寅・卯・辰・巳・午・猫・ 未・申・酉・戌・亥
0226Socket774
垢版 |
2017/12/06(水) 16:59:38.61ID:rEkBrFSb
ヘボットか?
0227Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 20:41:12.23ID:NaeX3xs9
>>224
キーボードがショボすぎ。
でも2万切ったら買うかもってレベル。
0228Socket774
垢版 |
2017/12/15(金) 19:03:49.18ID:YSbbafMn
>>227
そういう人はやめたほうがいいよ
0229Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:50:15.92ID:SB7PDX6C
2画面スマホか、キーボード付きスマホか
どっちが便利だろなぁ
0230Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 11:08:24.39ID:zodsGTjV
pcサクセス
0231Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 00:45:16.34ID:qJLZEkBL
二画面。片画面をキーボードにも出来るだろ
0232Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 18:59:01.69ID:jcuxw1Hb
画面の絵では物理的なでっぱりがない。
0233おじいちゃん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:28:00.20ID:Djv2wNsF
一つ黎明期の話でもしようかの
ワシの頃はハードディスクが1GBで大容量なんて言われてたもんじゃよ
メモリも4MBとかでのう…。それでもあの頃のPCは夢があったんじゃ
0235Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 20:31:42.69ID:qXop1rys
>>233
秋葉のロケットでカセットテープ版ダイヤモンドハウス買えなかった俺涙目(T^
T)
0236Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 23:37:04.76ID:0eY5AmCL
東京レジャーランド 秋葉原店の隣のビルってヤマギワ(リビング館)だったっけ?
0237Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 07:42:05.27ID:FPR08e7W
石丸…
0238Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 11:04:58.34ID:dUDjDtx7
>>233
大容量 8KB

「メモリが8KBもあったらなんでもできるじゃないか。」
「一体そんなに沢山のメモリを何に使うんだ」

などと真顔で話し合ってる大学生を約40年前に見たことがあります。
0239Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 13:05:59.79ID:uVoNEsEA
ちょうど40年前のスペースインベーターの基板容量が8KBで、
その容量にすべて収めるのにスゲー苦労したと聞いたな
完成してからSPACE INVADER"S"じゃんと気づいて、その"S"1文字入れるのにも相当苦労したとか
0240Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 13:20:35.61ID:/uM98VVl
>>233
まだ爺じゃねえだろおまえ俺より若いわな
0241Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 15:56:57.19ID:LmZAjOuD
>>239
昔のゲームはすごいよね
0242Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 15:57:38.24ID:d1pClLbL
俺が初めて買ったHDDは120Mの5inchだった
値段は23万円
ボーナスをつぎ込んだ

今は128MのSDなんて使いみちすらないわい
0243Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 16:04:38.85ID:cXUqfp2f
ボクは98マルチに入れた98ノート用緑電子340MB
一太郎5とランス4と同級生2入れたw
0244Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 18:22:52.13ID:mnIQU/y6
秋葉原はすすきのみたいなうまいものとお姉さんで渦巻いた街になっちゃうのかな?
0245Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 18:35:38.34ID:W7qRYIXu
二次元も混ぜてくれ
0246Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 20:29:18.49ID:FPR08e7W
>>242
下手すりゃ2桁MB
フロッピー何枚分ものソフトを入れて置けるだけで革命だった
ランチャーメニューに登録してニコニコしてたよ
0247Socket774
垢版 |
2018/01/23(火) 01:18:10.29ID:nWbk6yVH
42MB
八万で買ったわ初任給でw
0248Socket774
垢版 |
2018/01/23(火) 09:23:07.16ID:JL+78edV
ジャンク屋で値切って10000円で買った40mbを物理フォーマットして使ったな
新品だと軽く20万以上してた
0249Socket774
垢版 |
2018/01/23(火) 14:35:15.28ID:TFv9MCuv
随分と勇者様だな
0250Socket774
垢版 |
2018/01/23(火) 20:32:38.23ID:ycq9Y38R
そう言えばX68000と40MBのHDDを買ったなあ。いくらだったっけなあ。HDDは10万近かったような気がする。
0251Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 15:29:58.84ID:yTNBzitn
1996年頃に祖父で中古のX68000Pro2を4980円で買った思い出
0252Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 17:26:56.76ID:6Tetd7ZQ
おれも懐かしくてX68000買ったな…
結局、変換番長のなんやかんやの方が高くついたけど

いろいろと若い頃の苦い思い出が脳から滲み出してきた
0253Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 21:07:25.62ID:gu6PENJo
昭和は遠くなりにけり
0254Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 21:27:52.66ID:F6Y6H22U
それどころか平成が終わる
0255Socket774
垢版 |
2018/01/25(木) 21:40:50.60ID:aE810J2q
ええぃ、まだ終わらんよ!
0256Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 00:32:02.51ID:EX1GZLkH
まだまだこれから、などと言い出したらもう立派な老人。
0257Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 14:16:24.29ID:7lTBX7GJ
懐古スレで何を
0258Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 15:36:38.87ID:c5n7Dbgc
まだまだこれから
0259Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 20:45:07.97ID:NFkvn0px
これから高齢化が進んで少子化が止まらないから
老人も働けるうちは働かないといけなくなる なんてこった
0260Socket774
垢版 |
2018/01/26(金) 20:52:48.13ID:HiSPUF5b
移民政策により何とかなるであろう
0261Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 08:10:49.09ID:C7pCSEvS
週末に行かなきゃならんがインフルエンザが心配だ
秋葉の現役はインフルエンザでも行くだろ
0262Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 10:06:41.40ID:ZF82GX+N
祖父でサイバースティックを980円で実況叩き売りやってて俺が買ったら
勇者が現れました!と言われた思い出
0263Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 11:18:55.95ID:CDkZbpPR
>>260
マジレスすると IoTでなんとかなるんだとさ・・・・・・
0264Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 22:01:01.89ID:EkbXU6Ep
>>260
西のほうの白い連中の悲劇を無駄にするようなことはやめようぜ
0265Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 23:29:23.94ID:SgIuMoRG
>>263
それだけでなんとかなればいいがなあ。

>>264
確かに同じようにやれば同じような事になる率は高まるだろう。
しかしわざわざ先人のなぞった失敗の道をなぞる必要はない。
しかし一つだけ言えることはある。やるとしても同じようにやらなければいい。
0266Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 23:51:53.59ID:e2mGIwoV
>>265
それしか解がないのならともかく、どこも総じて失敗している壺にまだ手を突っ込もうよと誘う意図はなぜなんだぜ?
背中が透けて見えるようだな
0267Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 17:21:56.52ID:0vdR7wCn
移民と言っても下手すると日本人が移民するようなことになっているかもしれないぞ
0268Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 18:34:30.84ID:Fz5IGavL
>>266
今のところそれしか解がないわけではないだろうがこのまま行けば移民拡大にはせざるを得なくなると思うがねえ。
移民はないものと思って全く考えずその時になってあわててあれこれ考えるようではダメだろう。
その時になって反対運動なんかしたって無駄だぞ。その時は拒否すれば国が傾くわけだから。
0269Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 18:49:27.27ID:Fz5IGavL
しかし右翼の中に移民反対する人が居るのはかなりおかしいよね。
なぜなら日本は過去に他国を併合したり占領したりしてそこも日本ということにしていたわけで、それって日本国内に大量の移民受け付けたのと同じだもんね。
ていうか移民受け付けるよりも大変だよ。洗脳なんてすぐ出来るわけがないしな。しかし台湾のように後々反日にならないような成功例もある。
にもかかわらずそれから比べたら少数の移民が来るというだけで反対なんてどうかしている。いくらなんでも自信失いすぎだろう。
0270Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 19:28:05.23ID:f9mAIqIb
移民の中に紛れんでくるであろう不穏分子を警戒している
0271Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 19:35:49.23ID:HkknGXW6
右翼のフリした
新自由主義者が多いのよ
0272Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 19:38:24.15ID:Fz5IGavL
>>270
そりゃ中にはそういうやつも混ざるだろうが、それだったら普通の観光目的に見せかけて今だっていつでも入り込めるわけで、移民かどうかの問題ではなかろう。
0273Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 20:29:41.87ID:o5pwlkEu
観光客の滞在期間を考えるとせいぜい一発屋程度のテロ、
移民となれば日本に世界規模のテロ組織の拠点を作れる
それだけ日本のパスポートには御利益がある
0274Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 20:40:12.35ID:SYaP2RfU
>>272
さすがに考えが浅すぎる
0275Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 16:25:36.61ID:HMABH5P2
最近のパワレポの内容

・“1杯のコーヒー”を楽しむ全自動コーヒーメーカー&ハンドドリップ

・火と煙で味を作る“ロースト&スモーク”ロティサリーグリル & スモーカー

・安価で刺激的な“オーディオDIY” ラズパイオーディオ & 真空管アンプキット

・個性的な写りを楽しむ。一眼カメラでハマる“レンズ沼” 他社マウントAFレンズ & オールドレンズ

・ブロック感覚で楽しむイマドキの“日曜大工” 2×4パーツ & スチールパイプ

・ミドルエイジこそ気にしたい“オトコの身だしなみ” 新スタイル電気シェーバー & 高級安全カミソリ

・使うほど愛せる大人の“革小物” レーザー彫刻 & レザークラフト

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1103/492/cover_l.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1103492.html
0276Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 18:46:45.85ID:+pCKs5rY
いいねぇ、シビレるねぇ〜
0277Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 04:14:47.69ID:kkChnIv0
ど、どすゔいって・・・
0278Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 04:16:06.94ID:kkChnIv0
魚っちじゃないよな・・・
0279Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 11:53:52.96ID:Idg7sPAs
移民がいきなり日本の社会に溶け込むのは無理があり衝突等問題も多発するだろう
したがって限界集落などに入植する形をとるものと考えられる
しかし、これは延長線上に自治権を巡っての内戦がおこる展開を含んでいる

と甲殻ファンの俺が予想する
0280Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 11:55:50.79ID:ShBv+olU
ファンなら攻殻とかくもんだ
0281Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 13:17:10.78ID:2gL7goRA
ちゃんと洗脳しないからそうなる。
0282Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 14:18:13.94ID:jRosg6MB
ゴーストハックって言わんと
0283Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 15:12:15.31ID:Y33GoFw2
>>279
今更何言ってんだ?

今年の報道通り、既に東京新宿区では新成人の内、45%程度が外国籍だぞ?
豊島区でも新成人の内35%程度が外国籍なんだ
もう既に影響は無視できない状態であって

だからこそアレだけ言われてもレンホーが当選するし
韓国歌手が紅白に出るんだ
渋谷辺りの看板ではやたらと韓国歌手推しだけど
アレは日本人向けに出してる訳ではない、と考えれば納得だぜ

今、秋葉アトレでやってるソシャゲのアレも韓国系だしな!
0284Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 17:15:27.90ID:crufzzh0
語学学校が多いなど比較的20歳前後の外国人が多い場所を引き合いに出しても仕方ないだろう

既に母国で18歳で成人しているにもかかわらず
日本で20歳の成人式にパーティー感覚で出たという
子達も居たぞ

それ以前に、この秋葉原自体が昔から外国人が溢れてるだろう
0285Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 17:23:17.98ID:BwHmVMyF
体育会系とは無縁だが
ここ何十年と柔道の本場はフランスなんだとさ
世界各国から柔道の留学先はフランスだ
日本人もフランスに柔道留学にいく時代だ
(日本は柔道の本場ではなくて本家だとさ)
ま、柔道に興味ないから知ったこっちゃないんだけど
0286Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 20:09:32.16ID:IA6NsTjF
>>285
なんで今そんな話をした?
0287Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 09:26:04.64ID:9AiWTkMz
優位ではないもはや日本国が
0288Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 10:21:31.71ID:Y823mxeE
今なら柔道関係の昔のアニメやドラマがフランスに売れるのではないか?
0289Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 12:23:38.87ID:RSXigVoV
ただでさえジャパニメーションが大人気のフランスで(シラク元大統領は高橋留美子の大ファン)

YAWARAがフランス人の柔道熱に火をつけた
0290Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 12:49:05.73ID:Ce5VXyFb
とりあえず柔道一直線のフランス版のリメイクをやって貰い、まずはフランスで普通に放送。その後、日本語字幕入れて日本で放送。
多分かなり笑えるものになるのではないか。
0291Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 21:16:03.00ID:5GyJwXTC
柔道一直線がOKなら、次は仮面ライダーXだな
0292Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 09:44:17.73ID:oMMHKmLL
快傑ライオン丸もよろしく。
0293Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 16:44:41.76ID:/SxOu6yR
>>269
ウヨはそこまで考えて無いと思うよ
ウヨが戦中の他国の占領や併合を是としてるのは強い日本っていうロマンだけだろう
0294Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 17:56:13.04ID:3wwt6WLz
たまにスレタイ通りの懐かしネタが貼られても無反応なのに、政治ネタが投下されるととても伸びる不思議なスレ
0295Socket774
垢版 |
2018/02/13(火) 18:04:21.62ID:dFsDKhqN
どうせ同じヤツだろ
0297Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 10:41:46.88ID:MUVgffAJ
>>296
都電があった頃か。そこまで昔だとわからんなあ。
0298Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 19:00:22.93ID:fbROcVDe
おぢさんは1988〜1998年の頃がピークだわな
0299Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 19:59:18.49ID:UysW/O7y
良くも悪くも自分にとっての最盛期だな
パソコン一式揃えるのに100万円使えた
0300Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 20:10:41.37ID:XfF2Omsf
ブルジョワめ
だが、その資金の一部をオリエント工業に向けてもよかったのではないか?
0301Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 20:25:48.54ID:+GOlmISZ
さりげなくラブホも
0302Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 20:36:08.31ID:pJaJ/tZz
40年ぐらい前だなあ。秋葉という場所がある事を知ったのは。
そしてマイコンブームに突入。
0303Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 20:40:02.80ID:s0o7W1XN
昔の地図は覚えが無くても現在の場所と頭の中で重ね合わせるとなかなか面白いな
この場所は昔はこうだったのかといろいろ想像出来る
0304Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 20:45:49.07ID:icXl1wD4
>>296
これはよいMAP
石丸電気が日の丸電気だったり
旧万世橋警察署が「新築したばかりのおニュー」と書いてあったり
内田ビルのところがホテルだったり
昌平橋ビルの4階にオーディオテクニカの試聴室とか
実に興味深い
0305Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 00:55:30.25ID:cAPha1Zk
>>300
ブルジョアってよりバブルだったんだ
新卒でも手取りで30マソだけの仕事があったし。
その代わり週3は会社で寝袋で寝てた
体力も有ったから寿命を縮めるような働き方ができたんだな
0306Socket774
垢版 |
2018/02/15(木) 21:02:23.90ID:apBv1PsM
>>304
石丸電気の前身は日の丸電気だったんだ
石丸電気は家電店の中でも安くて対応も良くて 初めて行ったとき すごい店だと思った
0307Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 01:14:35.35ID:j9zEChvf
対応と応対は似ているが
対応を求める輩は面倒なやつが多い
0308Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 20:39:15.98ID:iGcqIII5
じゃ応対の方だ
接客といった方が良かったかな
地下に家電パーツ取り寄せ承り所があって 当時はパーツも取り寄せ自由だった
0309Socket774
垢版 |
2018/02/16(金) 21:55:14.01ID:PR9rYi/d
懐古ってほど古くはないんだけど
あのMADが店仕舞いなんだとさ
あの店であまり買わないから
いまいち寂しさがないけど
0310Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 00:34:19.45ID:RVkV1usI
MADも微妙に秋葉らしさを失わせる店だった。なくなって良かった。
0311Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 21:55:00.82ID:+GzWIGbp
俺はMADの店頭で流れてるナレーションが好きでなあ
よく聞きに行ってたわ
0312Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 06:46:33.02ID:UCCu+KF3
もう20〜30年前だが、店の奥のAVコーナーのビデオ良かったわ。当時としてはモザイク薄めだった。
0313Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 07:22:40.69ID:22/tUx1e
薄消しとか当局の摘発入れられてあっという間に駆逐されたね
たまに貼られるホモAVの画像やGIFなんかモザイクが無いに等しいのに、著しく不公平だわ
0314Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 14:48:25.57ID:KusxXsGr
ホモの人には優しかったのでろう
0315Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 19:41:01.21ID:TMMAsB9k
カクタX1のラ製のイベント行ってきた
0316Socket774
垢版 |
2018/02/18(日) 21:44:30.77ID:WfA+Qreb
ラ製、なつかしいのう。
0318Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 07:20:48.67ID:lxIm7Fh5
99ex裏の猫って、退治されたの?
0319Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 08:19:00.87ID:9nJc8HiI
vカット猫の仲間入りしてる
0320Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 13:10:38.64ID:Pb0AZqEC
玉ねぎ猫なら建物自体がもう無いよ
青果市場名残の周辺問屋も、今や卵の荒木商店だけかね?
0321Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 13:27:49.04ID:uj0S+d9T
昔は干物屋が並んでて山へ行く前によく寄った、とか加山雄三が言ってた。
0322Socket774
垢版 |
2018/02/22(木) 13:52:25.93ID:6CagR5pF
>>320
壊したソフマップのクリニックは倉庫の建物だったね
物売ってた時は倉庫の構造のまま二階をストックヤードにしてたな
岡村の隣の角のラーメンは朝日食品だったかな?建物は残ってるね
もっと末広町寄りに行くとまだ市場関係の店が何件か残ってるな
0323Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 20:12:07.63ID:2o02i932
今の若者は信じられないだろうが、記憶媒体がフロッピーしかない時代があったんだぜ
0324Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 20:26:37.46ID:0IPF/u/X
範囲を指定しないとだめだな
例えば個人所有のパソコンにおいてとか
会社の事務パソコンにおいてとか
0325Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 20:45:35.59ID:6lCviLN/
そもそもパソコンとか言ってる時点でズレてる
会社に事務パソコンなどというものが無かった頃、会社でコンピューターといえばオフコンのことで
外部記憶媒体は磁気テープや8インチフロッピーディスクだったわけで
0326Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 21:09:23.80ID:2o02i932
>>324
父親の私物。時々仕事持ち帰ってたみたいだけど
フロッピーもデカかったんだぜ。でかいくせに容量は1.44メガバイトときたもんだ
0327Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 21:27:41.72ID:hXKeXU/n
マグネットでホワイトボードにとめて、あああ!なんてネタもあったなあ
0328Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 05:54:53.60ID:GytbrCDV
>>326
1Mや1.2Mではなく1.44Mか。てことは98ではないってことで、かなり後半かな。でかいっていっても5インチではないか?
0329Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 06:32:21.83ID:aPw8pp8z
このスレで

> 今の若者は信じられないだろうが、記憶媒体がフロッピーしかない時代があったんだぜ

> 外部記憶媒体は磁気テープや8インチフロッピーディスクだったわけで

などとドヤるとか恐れを知らないな
0330Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 06:34:16.13ID:GytbrCDV
まあ、このスレだとそうだなあ。
0331Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 07:25:53.81ID:Yje0Bx/n
マニアックな部品を買っていくおじさんがかっこよかったよな
訳が分からない部品を使って何かを修理するか作るかしていると思うと知識が凄いと思ったね
小汚い店が宝の山に見えたね
今のパソコンパーツはくっつけるだけだからなw 基礎知識だけでどうにでもなる
0332Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 07:43:48.15ID:F9UbQNPJ
電話級落ちた、日本死ね
0333Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 07:49:06.82ID:a249gS3L
電話級落ちる人なんているんだ
0334Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 09:20:31.40ID:bJ3BHiYv
小学生でも一発合格やろ
0335Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 09:30:49.28ID:zjPShE+2
なんかワロタ
0336Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 15:00:58.08ID:MY/0Xd9L
フロッピーだけじゃ無くて HDDもマイコンの頃からあったよ
ただ 8bitだとコントローラー付けて DMA転送・・・・・・なんて面倒くさかったし 意味なかったし
かといって CPU単独で HDDを操るにもそれだけで重労働だったというか無理
フロッピーは 8bitにはちょうど良かった
0337Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 15:29:11.43ID:GytbrCDV
>>331
PCパーツは半田付け不要って時点でもう自作感半減で「お前何も作ってないだろ」とツッコミを入れたくなるものだ。
お湯入れて3分待っただけなのにラーメンを作ったと言い出す人やスーパーで完成品の総菜を買ってきてご飯炊いて
テーブルに並べただけなのに全部自分で作ったと思い込む人に等しい。
0338Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 15:31:13.57ID:GytbrCDV
惑わされてはいけない。本当は何も自作していない。
0339Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 16:08:20.93ID:a249gS3L
>>336
お前には無理だっただけだろ
0340Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 17:31:19.88ID:MY/0Xd9L
今はラズベリーパイとか良いのがある 今の子供はあんなんで遊べる うらやましい ジジはもう頭固いしなぁ
どうやってパソコンが動いているかって基礎知識がしっかり広まって欲しいと感じる 今日この頃
解っていないくせに AIだのシンギュラリティだの言う奴大杉
0341Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 18:07:52.64ID:aPw8pp8z
>>339
無理以前に意味がない
それがわからないなら君はかなり残念だな
0342Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 18:09:09.49ID:ukvAL9to
>>325
今度は時代の範囲を指定しないとだめだな
0343Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 18:42:38.33ID:a249gS3L
>>341
わからないなら黙ってろ
0345Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 19:38:48.82ID:MY/0Xd9L
8bitの頃の HDDはとっても高くて、それに今みたいに HDDにスワップしなくても
オンメモリーでプログラムが動いていた だからいったん FDDからプログラムを
メモリーに読み込めばそれでOK

ただし各種データとか作ったテキスト文とかはパソコンの電源切ると消えちゃうから
最後にフロッピーに書き込んでおしまい

わざわざ 8bit機に HDDつないでいたりしていたのは特殊な用途か もしくは趣味しか無かったと思う
16bitの時代になって HDDも普及するようになっていったけどね
0346Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 19:49:47.70ID:a249gS3L
スワップとか話を逸らし始めたぞ
0347Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 21:30:43.01ID:GytbrCDV
ゲームなんかは途中でフロッピーから読んで続きをやるのがあって、そういうのは全てがオンメモリーとは言えない。
0348Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 21:53:24.66ID:aPw8pp8z
>>346
今の話ではなくて当時の話なのにそれが理解できないお前は早く寝ろ
0349Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 22:35:50.94ID:a249gS3L
>>348
誰もスワップの話なんてしてないのに
知らないなら黙ってればいいのにw
0350Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 01:00:26.19ID:Lesydsk1
雑誌も終わりかな
0351Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 01:24:51.57ID:fhIAxvdX
>>349
>>345の一行目後半にスワップと書いてある。
0352Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 07:57:34.49ID:9Hprw8oB
>>349
当時のHDDがどういう存在だったか知らないなら黙ってればいいのに
0353Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 08:34:20.78ID:6QHSZw19
最初のHDDはたった40MBで数万したまさに高嶺の花、って記事を読んだことある
0354Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 08:46:11.23ID:9Hprw8oB
>>353
時代が全然違うもっと前の頃だよ
そもそも普通に個人で買えるような代物じゃなかった
0355Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 08:46:43.27ID:hfrwt1MB
>>353
1MB 1万円切れば普及が始まるとか言われてた
0356Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 09:05:20.50ID:GRpNhlpL
>>354
それを買えるのが秋葉原だったろ
0357Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 10:19:07.25ID:DmC/tm0+
>>353
え?20Mってあったような気がするけど。
0358Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 10:46:25.40ID:bQa/pG4q
3.5インチのフロッピードライブ欲しいんだけどジャンク漁るしかないかね・・・
0359Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 11:42:06.52ID:zE1dmrRv
>>357
始めて買ったのは10MBだったST-506の
何からもぎ取った奴かわからなかったけど
ジャンク屋で買って物理フォーマットして使ってた
一部バッドセクタがあったけどそこを避けて論理フォーマットしてとか懐かしいな
0360Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 11:48:18.15ID:z/AXSlp6
俺初のHDDは20MBで20万だったな
それを40万のPC9801VX2に載せてた
どうして今、3万のSSD買うのに躊躇するんだろう
0361Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 13:05:29.03ID:U0fSXSkq
>>360
あんた、背中が煤けてるぜ
0362Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 13:42:56.13ID:YL26RU8p
俺はX68Kに確か40MのHDDを付けていた。HDDは10万ぐらいだったかなあ。
0363Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 15:20:38.65ID:OShf2jXL
>>358
まあたまにジャンク扱いの未使用品があったりするから、
定期的にうろついてみれば。
0364Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 20:49:39.98ID:X8Z7igqZ
あれ?尼で売ってたけど…
0365Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 21:25:02.20ID:HZXfgINY
まだ 3.5インチ FDDは探せばあるはず
5インチは中古で無いと無理だけど
0366Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 22:18:56.99ID:9Hprw8oB
さすがに 8インチはきびしいよね
0367Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 09:46:50.61ID:oILssFTS
なんかHDDの昔話しでイキったジャックナイフ共が罵りあっているけど
俺が昔、某有名新聞社に勤めていた時、編集部にIBMのPCが置いてあって
凄く巨大なHDDが付いてたぜ!
普段は、8インチと5インチのFDDで原稿を入稿したりゲラのチェックしたりに使っていたけど
紙面にする原稿は、バックアップと検索出来るようにHDDに保存していたけど
200Vの電源につながっていて電源を入れるとウォォォーン!!!って凄い唸りを上げて中のドラムが回っていたらしいのと
ヘッドのゴリゴリ音が爆音で家庭には置けないような代物だった記憶かあるし
値段も1500万するとかしないとか、当時のHDDって
今考えるとどうかしていると思うね。
と、同時に技術の進歩って素晴らしいね。
俺様も秋葉原で始めてHDDを手に入れるよりも10年以上前の話しなんだぜ?
初代IBM PCって言うのは、夢のようなマシンだったぜ?
0368Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 10:24:22.14ID:hB9EfUR6
それは初代IBM PCではないか痴呆による記憶混濁
0369Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 12:20:13.91ID:4w98ml1D
今じゃ128MのSDなんか引き出しの奥から出て来ても中見てから捨てるしな…
0370Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 12:39:38.90ID:7eEHE2rd
昔々渋谷センター街の奥のパチンコ屋の上だったかにPC売ってる店があり、そこで64Mの大きいUSBメモリが約1万円で売られていたので、「ああ。なんて安くなったんだ」と感動しつつ買った覚えがある。
0371Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 13:06:09.59ID:GLZJkWnD
初のHDD必須ゲーはルナティックドーンだったかな
せっかくHDD積んだのだからと、ゲームに興味は無いのに買ってみたが、いきなり容量不足でインストール出来ずに悲しい思いをした
0372Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 16:59:44.91ID:xzjq+iIi
職場でも家庭でも居場所のないオッサンが
生き生きしているスレはここですか?
0374Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 17:38:12.04ID:BkrROjA4
A列車もHDD必須だった気がする
0375Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 18:08:41.48ID:PbqiMJW9
初HDDゲームといえば、俺はプリンセスメーカーだな
あとアートディンクのTokio24区もHDD推奨だったような。
0376Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 18:15:42.51ID:hB9EfUR6
鋼鉄のガールフレンド
0377Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 19:34:19.67ID:Zxndrvqd
>>367
それ、ディスクパックだったんじゃね?
リムーバルな奴
0378Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 19:34:31.29ID:YOZWqspo
昔は5.25インチのHDDも売っていたんだな…
0379Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 20:27:01.72ID:fK3nLW7m
>>378
今でも、秋葉の九十九のどっかで、Quantumのbigfootが文鎮代わりに使われているだろ!
0380Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 20:40:05.68ID:hB9EfUR6
bigfootなんて3.5インチ2.5インチ時代に突然出てきた奇形種だろ
0381Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 20:41:14.94ID:fK3nLW7m
Bigfootシリーズ最後のBigfoot TS(最大容量19.2GB)が1998/09/21発表だから
既に20年前の事ではある
0383Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 04:34:07.16ID:X3GlOOsr
今bigfootの大きさで作ったら何Tぐらいのができるかな?
0384Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 08:55:42.20ID:3A1M9nWG
初代IBM PCはあの IBMが出してくるんだからすごい構成出てくるだろうと思って期待していたら
インテルの 8088評価キットとほとんど変わらない教科書的な構成でみんな少しガッカリ
けれども BIOS公開したり教科書的な構成であったことから互換機が大量に出て天下を取った
日本でPC-9801が30〜40万円台で売られていた当時、IBM-PC/XT互換機はドル換算で
10万円くらいでした 当時の台湾製で雑な作りだったけどちゃんと動いていた
0385Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 09:07:47.99ID:V8i7e3Kd
BIOSの公開なんてしてないよリバースして実装したんだよ
だから裁判沙汰になってBIOS屋がクリーンルーム方式で互換BIOSを作り直したんだよ
0386Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 09:20:36.95ID:zUBbfxsT
互換機といえば、98互換機なんてのもあったなあ。
0387Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 09:36:58.03ID:eX5PONtt
それで、結局 >>367 が書いてた巨大HDDってどれくらいのだったんだ?
0388Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 15:35:26.03ID:XGX2uAkZ
>>367 が言ってるのと同じものかどうか分からないが、12インチのリムーバブルHDDってのを触ったことがある
洗濯機ぐらいの大きさの機械で、そこにカートリッジに入ったLPレコードサイズのディスクを入れると
ギュイーンという音を立てて回転が始まり、アクセスのたびにヘッドを動かすボイスコイルがシュポッ、シュポッと鳴ってた
0389Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 16:30:55.87ID:sJYQMcxQ
発明した人もここまで高密度になるなんて思わなかっただろうな
0390Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 17:02:29.19ID:vkN+rWO1
うむ
コンピューターだって、国立科学博物館にあったやつは箪笥みたいな大きさだった
0392Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 17:50:33.34ID:3A1M9nWG
>>385
だったっけ? 調べたよ
公開はされたけど、勝手に使って商用するのはダメだったみたいで正しいですね
で、互換の BIOSを作り始めたということだそうで IBMはPS/2に行ってしまったけど
ガチガチにしすぎて自由性の高い AT互換機に負けちゃった
0393Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 21:02:39.87ID:inehzqx/
中身を公開してハードとソフトをサードパーティに沢山作らせて本体を末永く沢山売るって方式は Apple ][ がそうだったので、多分IBMはその辺を真似したんだろうな。
NECも98では結構色々公開していたと思った。

すると当然ほどよく売れたところで互換機が出る。
0394Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 02:21:31.55ID:xa8Xf+At
ガタイがでかいのか容量がでかいのか
0395Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 19:48:49.13ID:/n/5+Prb
NECは秀和トレーディングが BIOS解析本を出して
それでシステムの中に手を突っ込むようなソフトも比較的楽に作れた
Cバスの解説本もNECに法人名義で問い合わせするともらえた

あとでNECは秀和トレーディングを訴えることになるけど
0396Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 23:20:24.10ID:Iw3wx2B6
秀和システムトレーディングの解析マニュアルはバイブル
0397Socket774
垢版 |
2018/03/02(金) 00:31:25.55ID:QZcBQcMu
>>395
それって マイクロソフトが訴えた裁判のこと?

http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/doc/juris/tdcj-s62-1-30.htm

↑の判決書は読むと結構おもしろい
0398Socket774
垢版 |
2018/03/02(金) 00:41:39.85ID:qeMqyCUw
>>395
TecKnowシリーズか。
PC6001mk2の時は世話になったな。
市販ゲームを逆汗して改造しまくり。
ドヤ顔で雑誌に投稿したり、よい時代だったなあ。
0399Socket774
垢版 |
2018/03/02(金) 08:17:36.58ID:ic7ofI88
雑誌に載ってるソースを打ち込むだけでも
勉強になったもんだわ
0400Socket774
垢版 |
2018/03/02(金) 13:39:43.12ID:uP0ncEiD
ああ。しかしマシン語で16進ダンプのみが何ページにも渡って書かれているとほとんど勉強にはならなかったけどなw
(ハンド逆アセンブルするなら勉強にはなったかも知れんがw)
0401Socket774
垢版 |
2018/03/02(金) 17:34:07.20ID:OEevvIA/
ハンドではなくても逆アセンブラは有ったぜ
0402Socket774
垢版 |
2018/03/02(金) 21:09:47.71ID:Y7/FJ/mE
逆アセンブラがあるとはかなり大容量メモリの環境だね
0403Socket774
垢版 |
2018/03/02(金) 22:03:11.36ID:LRgdkh/F
俺は8801mk2srだったけど逆アセンブラ有ったよ
0404Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 00:30:05.16ID:q2vZg+zJ
https://imgur.com/a/Z6Vfv

自作PC的にこの時代くらいから、秋葉原がやばくなってきた
0405Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 18:13:34.68ID:1RwMIXxA
かんだ食堂も閉店か。。
0406Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 18:52:43.93ID:eAgpPVz6
あれだけ街に飯屋が増えりゃさもありなん
0407Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 20:46:28.59ID:XJaF+S82
隣の猫玉葱の土地とかとまとめて
ビルにするんだろ
ジャンパラとかのビルも纏められるのかもな
0408Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 22:46:43.66ID:JDDA4vxK
かんだ食堂側はexとじゃんぱらしかないからあまり行かなくなったもんなあ
0409Socket774
垢版 |
2018/03/06(火) 02:04:12.68ID:KZB5hlNQ
サスケとかいう回転すし屋があったよな、じゃんぱら
0410Socket774
垢版 |
2018/03/06(火) 02:06:28.45ID:51jZEwQ+
このゴミと同じ世代じゃなくてよかったw
0411Socket774
垢版 |
2018/03/06(火) 09:44:48.48ID:E4SvteM1
昔(バスケコートの頃?)に移転前のトライゲーセンの通りにあった回転寿司?
0412Socket774
垢版 |
2018/03/06(火) 09:45:22.85ID:rm1+ZscT
冒険活劇飲料サスケ

つづく
0413Socket774
垢版 |
2018/03/06(火) 11:30:15.54ID:Px4andkv
ラジ館ホットコーラ
0414Socket774
垢版 |
2018/03/06(火) 16:00:15.54ID:d91oCtF9
あの辺の不味い刀削麺屋はまだあるの?
0415Socket774
垢版 |
2018/03/06(火) 16:47:26.53ID:tHSTZuBX
ある。
それと中華料理に味の精度を求めてはだめだよ。
別の料理人なら元より、同じ料理人が作っても毎回味が違うのが中華料理だ。
「あれ?この前は美味かったのに」なんてよくある話だし
0416Socket774
垢版 |
2018/03/06(火) 18:39:53.56ID:8byM6Se4
>>415
大陸の素人さんがブローカーに一週間鍛えられて開店出来るじゃないの?>台湾料理店(笑)
0417Socket774
垢版 |
2018/03/06(火) 20:25:57.76ID:eU0tsE1t
エルミタージュの飯屋特集読んだが、ショップ店員って味不問過ぎだろw
0419Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 01:22:06.09ID:3iPVs5/b
>>418
遺憾だ
0420Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 01:37:39.86ID:ZHQFsF5R
なんだかんだ食堂
0421Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 01:46:46.55ID:XUCDN2AY
昔も飯だけは手弁当か秋デパか御徒町まで行くかドーナツで済ますかだったけど
神田食堂には行かなかったな
0422Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 01:56:27.57ID:XUCDN2AY
ラジオデパートが健在なら良しとする
0423Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 12:38:33.00ID:LlhUVYom
2〜3回しか食べたことないけど、見納めに食べに行ってこようかな
最近は秋葉原に行く理由がなくてなー
0424Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 15:34:20.49ID:tEGkuMmm
>>418
今すぐ行け
0425Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 19:13:10.34ID:S/RUilWK
ラーメンいすずが無くなってしばらく経つが
今はもうチェーン店チェーン店だらけだもんな
0426Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 19:39:58.35ID:Qs1bculp
個人店あるでしょ
期待できるのはそういう店
0427Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 20:07:17.34ID:ZHQFsF5R
チェーン店チェーン店?
0428Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 21:29:36.52ID:ngCmFSxC
ところで、今アキバに溢れている人たちは何をしにアキバに来ているんだろ
アニメオタク達なんて一割もいないだろ
0429Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 22:55:20.12ID:NZridiqB
>>418
かんだ食堂は味も量も雰囲気もそこそこでけっこう良かったんだが…

まあ、個人的にはちと俺の好みよりはしょっぱかった気もするが…

一番の問題点はあの狭い店内に、料理人のおっちゃんも給仕のおばちゃんも人数が多すぎたってことだろう。
多分、人数半分でも問題なくこなせたはず。
0430Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 23:13:41.41ID:a35Zat/V
>>422
健在だけど中身は随分と変わってきてるね
そのうちかんだ食堂みたいに
建て替えで立ち退きとかになりそう
そうなったら今のラジ館みたいになるんじゃない?

>>429
商売は上手くいってたみたいだから
単なるビル建て替えによる立ち退きでしょ
0431Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 00:33:39.55ID:Ey7Lr898
>>429
> 一番の問題点はあの狭い店内に、料理人のおっちゃんも給仕のおばちゃんも人数が多すぎたってことだろう。
> 多分、人数半分でも問題なくこなせたはず。

おまえはうざいと思ってたのかもしれないが、別に経営上の問題でやめるわけではないぞ
0432Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 02:17:52.95ID:ZSPiVVe2
>>428
そもそもジャップがあまりいない
外国人観光客の街だろ
0433Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 08:15:00.96ID:l67DjT5F
何を観光に来るんだって
0434Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 08:28:50.29ID:ilQ2cnuc
>>428
FGOのフィギュアかなんかのイベントやってた時は末広町まで行列できてたな
0435Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 11:46:15.34ID:xZu2O4hd
「Youは何しに秋葉原へ?」秋葉原に来た外国人100人に聞いてみた(SPA!取材班2016年版)
https://nikkan-spa.jp/1144261
1位 アニメ  33票
2位 ゲーム  27票
3位 ガジェット21票
4位 電化製品10票
5位 アイドル  9票

GMOリサーチ調査(2016年)
http://gmo-research.jp/pressroom/survey/voluntary-survey-20160520
【要約】
・中華圏の旅行者は「アニメ」「マンガ」「ゲーム」「声優」といったサブカルチャーを目的とした人が約5割にのぼり、家電購入目的の約2割を上回る
・欧米個人客では、「ゲーム」が72.7%と圧倒的に高い割合を占め、続く「マンガ」「アニメ」もともに54.5%と過半数に達した。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0436Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 11:58:44.68ID:ZRwKv7C1
まあ、一見さんは一限さん。
お馴染みさんやリピーターなんて何しに来ているのやらわからんよ
0437Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 13:38:16.82ID:/xR2IZ0b
中央通りで記念写真撮ってさいならが多そうだけどな
高い円盤なんか買うわけないし雰囲気と展示品見るのが楽しみなのか
レトロゲーも昔ほどなさそう
0438Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 00:28:47.21ID:ubPeszgD
beepと駿河屋でむしろ増えてる感じらしい
海外から来る人はゲームは秋葉原、フィギュアは中野って住み分けになってるみたい
0439Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 01:01:24.47ID:bCZIMkmF
ゲームもレトロゲーか、先端のオサレなVRゲームは渋谷がよく映る
0440Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 10:21:52.66ID:QrKjGNOy
きもい根暗なオッサンが少なくなって行きやすくなったわ
0441Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 11:59:31.90ID:uuEJ5PA9
ホコテンでパフォーマンスやってた時期が一番面白かった
0442Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 12:13:19.84ID:/kvtOPrC
終わりの始まりってやつだな
0443Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 15:32:34.35ID:tTk0U5uW
ハルヒ女装野郎がエアガンぶっ放してた頃が一番楽しかった
0444Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 18:12:37.26ID:Sw6co6Ba
>>443
それってもう秋葉原が終わったころやんけ。くずが集まってぐちゃぐちゃで
貧乏で馬鹿ばっかしくる街だったころだな。

楽しかったのはオウム真理教系PCパーツ屋がクロックアップ動作保障CPUを
売ってたころで毎月のようにCPU、ビデオカード、マザーボードが出てて
CPUをロット、週、生産国を見て指名買いするために何件もパーツ屋を回ったり
秋葉原ではないと手に入らないES品とかを漁ったりしたころが楽しかった。
0445Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 18:55:01.03ID:P53lwhEJ
>>444
とまあ、こういうクソ勘違い野郎が湧く頃には、もうアキバは終わっていた、という訳だ
0446Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 20:11:52.81ID:Ya3zoRBu
ラジオデパートの横にパチができた時点が
終わりのはじまり
0447Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 22:29:16.95ID:kQZweUUj
マックマートのチラシ配りの兄ちゃん...
よくオウムの店と勘違いされてたなw
今は何してるだろうか...

マックどぇーす♪
マッキントッシュどぇーす♪

あのフレーズが20年経っても頭から離れんw
0448Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 00:33:55.98ID:VlduaTiR
頭から離れないのは、それお前自身だからじゃね?
0449Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 00:44:30.40ID:QP1qbt8E
エアガンで警察に連れていかれたのは長門の方
0450Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 01:13:57.86ID:Tx76f00k
みんなそれぞれに心の秋葉原があるんだ、そんな場所はそうそうないと思う
0451Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 01:37:26.95ID:VJSKQ/1S
>>447
マックでーす
トッシュでーす
マッキントッシュどぅえーすだよ。

オウム真理教系のビラ配りがグレイスフルかトライサルかPC-DEPOかNET-BANKかわからんが
激安!超安!超超超安い!っていうのと張り合ってたんだよ。

今はもえもえきゅんとか2階から聞こえてくるあのT字路でな。
あとJK街頭売春婦みたいなのが並んでてうざいところ。
0452Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 07:29:42.68ID:13JOAaX/
>>450
そやね
今はなんかおっかない街みたいだな
0454Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 10:00:17.74ID:26i5fwpQ
今の鈍器がアソビットシティでアキハバラデパートで鉄道模型売ってた頃が一番思い出に残ってる
0456Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 12:21:55.16ID:VFyGIRZG
オウムの激安コールを目が座ったオッサンが入れ替わり立ち変わり遠巻きで見ていたが、
今思えばKだったのかもしれないな
0457Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 14:49:46.26ID:UFjPoWsj
>>456
Kouanかな
0458Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 14:55:58.87ID:HhpjDUV9
>>451
チラシ配りの本人乙
0459Socket774
垢版 |
2018/03/10(土) 15:29:37.39ID:J1hxySBK
ちょーちょーこうせいのーのフルコーラス音源て出てこないよなぁ
0461Socket774
垢版 |
2018/03/11(日) 05:36:17.21ID:VCOTExn9
大人の
0462Socket774
垢版 |
2018/03/11(日) 10:13:15.65ID:fMe5sFtb
トライサルの歌が懐かしい…
0463Socket774
垢版 |
2018/03/11(日) 11:38:59.59ID:h25uNCHv
トライサルとグレースフルは、それと知らんでそこで買う人も居たよなあ
0464Socket774
垢版 |
2018/03/11(日) 12:05:59.16ID:4UG1pElS
店員がヘッドギア着けてたけどなw
0465Socket774
垢版 |
2018/03/11(日) 15:01:22.30ID:xvOXL7Ej
付けてねえしw
付けてたら気づいたわ、流石に
0466Socket774
垢版 |
2018/03/11(日) 15:17:13.06ID:jY6GWWC8
店内に特有のオイニー(お香?)と仏教系(ヒンドゥー教のかも?)ポスターが特徴的だったよな?
マック系の店で似たような妖しい店は、お香とヒンドゥーポスターにインドチック系のMIDI音楽をガンガンに流してたけど
まだ健在だろうか?
ZOA逝った後に良く見に行ったもんよ。
くくく…。
0467Socket774
垢版 |
2018/03/11(日) 20:18:49.03ID:vHm9caSy
>>463
俺、知らんでペンタ90MHzとASUSのマザボ(tritonチップセット)のショップブランド買ったわ。

その日のうちに120MHzにオーバークロックして使ってた。
(初めてのDOS/V機だったなあ)
0468Socket774
垢版 |
2018/03/11(日) 20:26:06.07ID:vHm9caSy
いや、違ったわ。
買う直前までいったけど
お金おろしてこないといけないから後でと言ったら、すぐここで決めてくれとか言ってきて、なんか胡散臭いというか鬱陶しく感じたからその場ではやめて、その日の夕方TOWTOPで買ったんだった。(ケースにVIPのエンブレム付けてた)
0469Socket774
垢版 |
2018/03/11(日) 22:14:02.42ID:1DgdaNA7
思い出した
その当時、日本製を謳ったマザーボードがちょっと話題になったのだけど、
あまりに不安定で付いたあだ名が基盤の色から赤い悪魔
ニフティのエロゲフォーラムで安定動作までのレポしてた人がいたわ
0472Socket774
垢版 |
2018/03/12(月) 18:20:15.18ID:Kpnx6FEF
俺の中ではセレ300Aの頃が一番輝いていたな。
もう20年前か・・・
0473Socket774
垢版 |
2018/03/12(月) 18:57:01.61ID:RWateZQY
フリージアって憶えてる?
佐々木ベジがやってた変な店
販売じゃなく配給だと言い張ってた
まぁMMX Pentium 200MHz、RAM48MBノートを破格の45万で買ったんだけどw
0474Socket774
垢版 |
2018/03/12(月) 20:37:06.85ID:pNejnwkk
超高速超大容量だな
047548歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/03/12(月) 21:21:04.90ID:rjHNta5D
俺はFREEWAYとか牛丼、バーガーPCとかが記憶にあるが

マハポーシャは、トクカク断トツで安かったな(信者が作ってるから
人件費イラネーからなw)

ただマハポーシャは、購入すると漏れなく勧誘も付いてくるとか
言われて絶対に関わらない様にしてたなw
0476Socket774
垢版 |
2018/03/12(月) 21:49:50.21ID:P9ns+D81
テロ組織に資金援助とかとんでもない
0477Socket774
垢版 |
2018/03/12(月) 22:10:41.95ID:kOqJbayZ
エレベーター降りると店内直結だったのマハポやっけ
0478Socket774
垢版 |
2018/03/12(月) 22:24:16.01ID:ODq0aJqU
ビルの上の方はそんな店多かったよ
0479Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 07:19:24.93ID:9AptD0/w
新宿西口にもオウム系のショップあったな。
確かサンバルカンの曲が流れてて、名前もサンバルカンに近い名前の店だった。

当時、どこに行っても売り切れの初代セレロン(233MHz Slot1 キャッシュ無し)が激安で売られてて思わず買ってしまった。
0480Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 07:43:39.52ID:SBh7bZPU
ここにもテロ協力者
0481Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 08:35:17.32ID:UkVPqzcN
>>479
ソルブレイン

あのころは新宿西口はミニ秋葉原みたいで面白かった。
カメラのさくら屋のホビー館ができて同業他社との差別化を図っていたな。
0482Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 09:17:41.15ID:SBh7bZPU
別に似てないじゃんと思ったけど、sun と sol でどっちも太陽か
0484Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 12:27:26.13ID:nbgWwL/i
ソルと言ったらソルバルウ
0485Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 12:32:31.12ID:GCMY++P5
>>476
かといって彼らに稼いで貰わないと彼らは賠償金が払えない。
金を出せと言いつつ働くなと言うのならまた信者増やしてお布施集めるか犯罪スレスレまたは犯罪そのものをするしか方法がなくなる。
0486Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 15:41:35.63ID:PNOmd2Ah
Ωと創価、どっちが危ないの?
0488Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 17:33:29.34ID:joC63Whh
都知事の選挙で萌うちわ配ってたのはどこだっけ?
あまり気に留めていなかったから出てこねーや
0490Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 20:01:51.17ID:jzgcBqT2
ソフマップワールド貰いに行ってくるで
0491Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 20:15:14.04ID:SBh7bZPU
>>485
マハーポーシャの継続各店舗の収益が賠償金にあてられたという事実はない
物件購入やシェルター建設に使われたようだが
0492Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 22:49:13.75ID:rVEcHdgb
マハも小冊子配ってたよ
DOSV仮面とか連載してた
0493Socket774
垢版 |
2018/03/13(火) 22:51:34.27ID:jzgcBqT2
マハポで小冊子貰う勇気が無かったで
0494Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:48:30.65ID:MnV8G3Rm
通りで普通に配ってたわ
マハーポーシャの冊子はな
0495Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 04:06:52.90ID:7bHC9Q1w
お店がネットに押されるのは仕方ないのかもしれないけど、CPUクーラーのタイプとか、ファンの種類とかめちゃ細かいことに普通に答えてくれる店員が居なくなるのはとっても残念
ダラダラ歩きながら色んな製品を見たり、たまに来るやたらコアな客と店員の会話を聞いたりする楽しみは無くなったのかもねぇ
どうしてもネットに押されるわな
0496Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 09:36:14.37ID:yMbP6GI9
やっぱVR秋葉原は必要だな。
0497Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 10:05:27.31ID:SrqOyd4H
>>491
その辺は強制的に徴収すべきだな。
0499Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 20:53:28.69ID:JcGtv0vR
いや、要る。
そうすれば世界中から接続されてウハウハぢゃ。
0500Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 21:09:10.92ID:lqXXkJgW
アキバは広大だわ・・・
0501Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 22:14:20.49ID:jibohZAa
ID:lqXXkJgWだから何?
0502Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 22:31:23.65ID:IKtBQfkf
ステップで96モデム買って来るで
0503Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 22:42:30.78ID:fXch3GWR
カリカリすんなよ
0504Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 08:06:36.95ID:nl25Du1L
>>500
俺にもグライダーよこして
0505Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 08:49:15.45ID:IiIm1nhL
まあ500ぐらいだ
0506Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 09:18:33.74ID:7Ws5tBbF
カリカリするな雲居雁
0507Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 11:13:42.27ID:mn50sKQn
俺はステップで緑電子のMO買ったぜ

まだ動くんだよな、これ
0508Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 12:18:14.45ID:PDek60Uh
木琴鳥のを持ってた様な記憶がある
容量が増えたらそれ用のドライブ買ってたから
何台かあったな
0509Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 18:31:31.30ID:71a+msu9
>>507
緑電子のHDDはLEDのグラデがおしゃれ!
0510Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 19:43:10.36ID:eY3ahQTa
シスペックっていつ頃無くなった?
0511Socket774
垢版 |
2018/03/17(土) 04:57:01.11ID:coEwo2IF
>>510
シスペックはこれだなあ。
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1453541787/
2001年02月16日 閉店 シスペック秋葉原本店・メディアポリス2・メディアポリス3・DOS/V組み立て工房
2001年03月20日 閉店 シスペック秋葉原2号店


関係ないけどシスペックで検索していて引っかかったページ

神田青果市場の跡地やシスペックなど 〜 1999年の秋葉原 〜
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1044241.html
0512Socket774
垢版 |
2018/03/17(土) 04:58:11.87ID:coEwo2IF
そういえば今年は2018年。もう19年も経ったんだなあ。
月日の経つのは速いものぢゃ。
0513Socket774
垢版 |
2018/03/17(土) 08:51:50.39ID:TJTjSSoj
コムサテライトも
思い出してくださいw
0514Socket774
垢版 |
2018/03/17(土) 09:59:07.79ID:2q6Azx7m
>>511
イケショップモバイルプラザ…
0515Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 13:27:46.99ID:icC3znhg
こむさては若松だし?
0516Socket774
垢版 |
2018/03/24(土) 06:58:19.91ID:Dx/O28Fu
ふくすまのバカ松は、まーだやってんのかね?(笑)
0517Socket774
垢版 |
2018/03/25(日) 19:25:30.11ID:1dVAlE8J
アキバは無意味にうろつく為の街なのに
0519Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 18:53:47.75ID:awm41YnR
そう言えば電気街口出たら常に左から出てしまう。
右側が青果市場だった頃の記憶が「右側は裏側」という認識に繋がっており、いまだに俺の中では変わらん。
0521Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 19:23:28.35ID:awm41YnR
>>520
そのリンクこの前俺がコピペしたw
0522Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 20:09:41.90ID:1s4p8cqz
高架下にあった肉屋直営(?)のカルビ丼好きだった
ワカメスープおかわり無料付きだったかな
0523Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 20:18:10.51ID:EoNzydFz
竜世?
0524Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 20:26:40.63ID:FdI2dtKu
>>522
あれは価格のわりに旨かったな。
0525Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 01:30:43.65ID:tubDaGk/
名前が出てこなかったw
竜世かw
ちょっと脂っこい感じはあったけど味が良かったよね
0526Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 12:12:43.75ID:6xmEhkaI
もう行く価値無いだろ
0527Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 00:49:52.20ID:PezgHYWK
じゃあ来なくていいよ
0528Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 01:20:10.26ID:5IFkFDcE
実際行ってないんで
0529Socket774
垢版 |
2018/04/02(月) 02:30:07.52ID:i0Dv4kUU
でも、スレには来ると
0530Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 18:26:59.31ID:UqZ/ma1t
【懐古スレ】このスレもつまらなくなったな 38
0531Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 18:45:09.65ID:WE/jAZ3h
つまらん
0533Socket774
垢版 |
2018/04/04(水) 03:28:34.94ID:iWl8EfL7
何故か昔のアキバを知っていればいるほど偉いみたいな不思議な現象

自分は93年くらいからしか知らない。あの頃は本当にラジオと真空管の街だった。
アメリカに十年くらい行って戻ったらPCの街になってた。
それはそれで楽しい街だった

最近PCの街ですらなくなってきているらしい……
さすがに老いたのかな? ちょっと残念な自分が居る

テクノロジーの最新が変な感じであるのがアキバだったんだけど
これからどうなるのかねぇ?
0535Socket774
垢版 |
2018/04/04(水) 07:09:55.91ID:W/mp+/mN
サンボが最後の砦
0536Socket774
垢版 |
2018/04/04(水) 07:10:17.87ID:un8khhsB
>>534
おじいちゃん!
昔語りするのやめて!!!
0537Socket774
垢版 |
2018/04/04(水) 09:03:26.40ID:RZusDJ5y
>>536
ここ懐古スレなんだが
0538Socket774
垢版 |
2018/04/04(水) 09:12:15.91ID:fG5XVQ4Y
>>535
なぁに。スダレ屋があるじゃないか。
0539Socket774
垢版 |
2018/04/04(水) 09:55:22.41ID:QAHc6Zq3
>>534
吉田くんのお父さん?
0540Socket774
垢版 |
2018/04/04(水) 17:34:52.83ID:KSHN1oFv
>>539
エンペラー吉田か!?
0541Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 03:02:35.52ID:J+z79nxF
月刊I/O 1977年5月号のあきはばら地図(マップ)に載っていた地図
https://imgur.com/QGmT14K
0542Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 19:47:25.34ID:89P5APU6
>>541
牛丼屋って、サンボ?
それとも、どんどんの前にあったと言う吉野家かな?
0544Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 23:31:33.50ID:J+z79nxF
これは月刊I/O 創刊号〜4号合弁号(1976年11月号〜1977年2月号)のあきはばら地図
https://imgur.com/a/IAceU
0545Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 23:32:11.23ID:J+z79nxF
あ、ごめん。画像張り間違えた。
0546Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 23:33:53.16ID:J+z79nxF
いや、すまん。間違ってなかった。
0547Socket774
垢版 |
2018/04/05(木) 23:36:35.34ID:J+z79nxF
牛丼屋は"吉野"と書いてあるな。やはり吉野家か?
0548Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 03:23:30.79ID:wMYMczrp
>>547
81年頃に吉野の場所に吉野屋があったから吉野は吉野屋だね
0549Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 13:46:14.20ID:o04p3YOz
>>547
吉野?
今、「ダルマの目」がある所が、牛丼屋の「どんどん」だった所で
その前が吉野家だったんだけど
地図の場所からして、たぶんそうかも知れない!?って言う感じだね。
でも、個人店の飲食店で単なる「吉野」って言う可能性もあるのが
怖いつーか、謎が深まるばかりだね。
しかし、昔の秋葉原を知る貴重な画像だよね。( ・∀・)イイ!!
0550Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 13:49:30.90ID:o04p3YOz
で、どんどんなんだけど
昔いた会社で中途採用で入って来た人が
「前職ですか?秋葉原のどんどんと言う牛丼屋で店長やってました。」って言われた今年がある。(笑)
どんどんは、かなりのブラック企業らしい。
飲食店って、そんなもんだよね?
0551Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 13:51:08.19ID:o04p3YOz
「今年」じゃなくて、「事がある」だね。
スマホって携帯性はいいけど
やっぱり性能や予測変換では、PCには到底勝てないね。( ー`дー´)キリッ
0552Socket774
垢版 |
2018/04/06(金) 17:37:02.67ID:tHZ2zGqB
どんどんは他に飯を食う場所がなかったからやっていけたレベル
懐かしさはあるが、また食いたいとは思わん

カウンターがベタついていてパソコンのパンフ置いたら貼り付いたって嫌な思い出もある
0553Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 08:35:33.01ID:ZC9UTFlC
>>542
関係ないが前にここか秋葉原関係のスレで教えて貰ったんだけど、国際ビル1Fはサンボの前は中華料理店が入ってたらしい
そこが撤退して居抜きで入ったのがサンボとか
0554Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 08:49:12.42ID:KdNeybfG
サンボってまったく味が話題にならないよな
0555Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 10:02:55.67ID:d3058+lZ
サンボなんてそんな古い店じゃないしな
0556Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 10:36:07.51ID:EA1Ch1TI
ていうか、国際ビル築何年よ
0557Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 11:34:30.97ID:KD5+ObIg
秋葉はもう10年くらい行ってないけど野良メイドってまだいるの?
0559Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 15:51:17.13ID:EVCZ9m+7
あのビルは俺が生まれた後で建ったビルだったのか・・・
0560Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 16:37:35.07ID:oQ5zVCWU
>>558
「地上6階/地下1階」ってあるけど、
あのビルって3階建てだよね?
まぁ、地下室に付いては、ヲタミートの解体&と殺処理場として使っているんだろうね。
国際ビルの闇は深い!
0561Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 16:56:21.76ID:EA1Ch1TI
>>558
なんと俺と同い年だった…

「地上6階地下1階」の地上6階はただの誤記なのか、それとも昔は上にさらに3階分あって撤去されたのか
0563Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 18:11:25.22ID:mA+7mzdG
キモい
0564Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 22:05:07.95ID:jDZ/AMBf
秋葉にあった市場て、どんな存在だったの?
80年代以降しか記憶ないけど、市場が地元や常連以外に話題になることなんてあった?
電気街が全国規模で知名度あった割に、市場の話題て、存在すら知らない人多いんじゃない?
0565Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 00:48:46.76ID:wI5pfQmV
青果市場は秋葉原の電気街口の右側だったわけだが、そこからチラッと見る事はあっても
詳しく知ろうと思ってなかったのでほとんどスルー。で、左側から出る。
0566Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 08:42:31.21ID:dfJIXeF5
>>564
存在が日常だったからあって当たり前特段話題にもならない
電気屋は中央通り駅と周辺くらいしかなくて市場関係の店とか会社の方が多かったくらいだから
0567Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 09:07:19.40ID:A9NtdDJr
>>564
大田市場の仲卸なら、何かを知っているかもな・・・
0568Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 09:24:31.02ID:NEBRM1Sa
俺、70年代後半に秋葉原の電気店でバイトしてた頃、昼飯はたいてい市場の食堂で
天ぷら定食食ってたんだが店名が思い出せない
何年か前に大田市場行ったとき大松の経営者っぽい年配の人と昔話したんだが
その当時の店を特定できるような情報は出てこなかった
0569Socket774
垢版 |
2018/04/08(日) 12:39:46.66ID:9pNbqdcK
うちの実家は神田市場の仲買やってたよ
0571Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:28:49.82ID:IbqizFiF
知るかボケ
0572Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 19:31:54.73ID:B5Pe53jf
オタク趣味とガッツリ飯、この方向で進化してほしいね
0573Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 20:26:09.14ID:rr3xDoFJ
>>570
そもそもおまえ今いくつよ?
0574Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 00:30:13.34ID:xxrbsooz
サンボが1989今の場所で創業したんだから大体分かるだろ
0576Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 06:07:41.30ID:H6c9gLrb
サンボは値上げの度に肉の質が落ちていくのは何故なぜ
券売機設置から肉が削ぎ落としの吉野家仕様になったな
0577Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 11:51:37.42ID:RGf9fU4K
>>574
そんな最近なのか
じゃんがらより前からあるのかと思ってたわ
当時飯は秋デパ周辺の十軒くらいで全部済んでたからね
0579Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 12:29:50.11ID:xxrbsooz
アキデパのスナックコーナー好きだった
0580Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 12:46:48.38ID:HUVzZgkt
>>574
え?もっと前からなかったっけ?
青果市場があった頃からあったとWikipediaには書いてあるが、これは間違い?
いやしかし中学生の頃に前を通りかかったような記憶があるのだがなあ。
40年ぐらい前の事なので記憶が定かではないが。
0581Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 16:23:32.22ID:nyHUs5AL
>>574
嘘付け!
サンボの開店は、昭和54年じゃい!
ボケェ!カス!
ムッシュは、倒産前の吉野家の幹部でニューヨークで現地の吉野家を統括する仕事をしていた。
後に何があったのか知らんけど脱サラして
秋葉原にサンボを作るも、後から台東区の某所にある吉野家のオーナーもやっていた。(店舗で仕事してたかは、俺も知らんけど
後、ギャルソンとうちの弟が同級生で中学までは一緒だったけど
弟に聞いても、ムッシュは単身赴任でマダムはいつも家にいたけど
あんまり話した事は無いって逝ってた。
俺もサンボファミリーと直接付き合いある訳じゃないから詳しくは知らんけど
ムッシュが超エリートサラリーマンだったのはガチだぜ?
0582Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 16:40:35.49ID:DnqIUJWq
知るかぼけ
0584Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 17:18:57.02ID:F0bYavEq
>>580,581
分かると思うが7と8のゴタイポだ
0585Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 18:07:09.69ID:L8/VBEyV
そーこーにゆーけばぁー
どーんなゆぅめもぉー
0586Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 19:09:48.32ID:iTeCEmq4
>>581
はよダーボールハウスに帰れ
0587Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 03:04:19.11ID:gLfgpbtP
>>586
テメーが帰れ!
嘘つき野郎!(# ゚Д゚)凸
0588Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 08:02:12.26ID:sL4soVHn
おれが中坊の頃は秋葉原の食事=どんどん しかなかったなあ
0589Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 08:08:54.86ID:+IFWycnB
俺は食い物にはこだわりはなったからミスドとかも行ってたな
今は飯にドーナツは無いけど
0590LSエロマンマ先生 ◆KJC1WYNdHBeB
垢版 |
2018/04/14(土) 08:23:46.85ID:fV2xc8No
どんどんは九十九本店の並びの赤いテーブルの牛丼とカレーの店だったか。
九十九本店は元T-zoneではなく、工藤夕貴の秋葉原ロケしたドラマ撮影の店舗の方。
OP曲は安全地帯
0591Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 10:37:14.80ID:lviGsqHX
>>590
まわりクドイ説明しないで浜田電気の隣でいいと思うけど
0592Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 11:55:14.15ID:WKklzcM4
ポポンデッタでジャンクNゲージを漁っていたのが懐かしい…
0593Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 13:09:31.44ID:UXJ6yAXH
>>560-561
今日見てきたけど、やっぱ6階建だね
通常の三階建の屋上に四角錐の三階建を乗せたような構造になってる
すぐ側から見上げるとわかりにくい
竣工当時は凝ったデザインの建物だったんだろうね
0594Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 17:00:25.31ID:tZrGbkhR
「国際ビル」の由来は何だろう
0595Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 19:48:18.49ID:gLfgpbtP
>>593
当時の耐震基準は、あって無いようなレベルだったので
建築基準法の容積率ギリギリで作ったから
そんな形になったんじゃないかな?
まぁ、どっちにしろ直下型地震が都心部で起きたら
国際ビルは、サンボと共に真っ先に潰れるだろうね。
けど、サンボよ!永遠なれ!く(`・ω・´)
0596Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 19:49:57.97ID:gLfgpbtP
>>595
「うんこくさいビル」だからじゃないの?
0597Socket774
垢版 |
2018/04/14(土) 22:30:44.09ID:PiORWoPy
国際ビルなんかより、かんだ食堂があったビルのがヤバイ
3.11があった晩に通りがかったけど、
壁にひび割れができて上の階で水漏れして壁から水が落ちてたよ
0598Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 14:16:17.43ID:VpujrFJQ
4/15から取り壊しだっけ?
昨日通りかかったら前準備だろうか解体業者らしき人たちが中で作業してたな
0599Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 22:11:10.68ID:AG2LJHAZ
しょうがない
0600Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 22:11:22.14ID:AG2LJHAZ
六百
0601Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 22:44:48.61ID:TWiFXphZ
ウィキペディアで秋葉原見てたらザコンの通称がラオコンと呼ばれてたみたいに書いてあったんだけど
ラオコンとかいう言葉聞いたことないな
0602Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 23:16:50.63ID:f9tq4vYS
初耳だわ
0603Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:02:02.35ID:UbXhjX+l
>>601
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
・独自研究が含まれているおそれがあります。(2008年1月)
・あまり重要でない事項が過剰に含まれているおそれがあり、整理が求められています。(2011年12月)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「秋葉原」の版間の差分 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F&;diff=next&oldid=48139631

利用者‐会話:134.160.38.18 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:134.160.38.18
> このIPアドレス134.160.38.18は独立行政法人 理化学研究所に割り当てられており、
> 複数の利用者によって共有されている可能性があります。
> 当該組織がプロキシサーバまたはファイアウォールを設置している場合、
> 複数のコンピュータからこのIPアドレスを通して多数の利用者が接続している可能性があります。
0604Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:05:29.58ID:UbXhjX+l
ということで、理化学研究所内のパソコンからWikipediaに書き込んでるバカによる独自研究の加筆
さくっと除去していいよ
0605Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:33:59.43ID:GAatYrDT
>>601
ラオックス ザコンピュータ館でラオコン?
ないわー
そもそもザコンが通称でしょ
0606Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:46:18.22ID:UbXhjX+l
>>605
「ラオコン」というのは 134.160.38.18 から書き込んでたバカがそう言ってたんだろ
ちなみに 書き込み日時:2013年6月12日 (水) 03:05 (UTC) => 12:05 (JST)
昼飯食いながらWikipediaやってたんやね
しかも「秋葉原」
0607Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 05:16:00.32ID:E5lABNUV
>>605
ザコン
わかる

ラオコン
わからない
0608Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 08:06:59.92ID:wOqRskoK
自分なりの言い方をして、周りに笑われて、
意固地になっちゃった人が
wikiに書きこんで、これが一般的な呼称なんだと偽装したんだな
0609Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 13:06:53.28ID:z44mZXx3
>>606
俺もラオコンなんて聞いとことねーわ
要出典貼っといてよ>誰か
0610Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 13:07:35.92ID:Qe/1Ck0p
コン館
0611Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 13:26:27.70ID:FV60fiii
ドラゴンボールをドラゴボと略すくらいの違和感
0612Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 14:15:43.19ID:0ReF+QTq
お前らが聞いたことないってだけで否定すんなよ
何様だ
0613Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 15:29:07.31ID:PqFn+v5H
ドラゴボはたしかに語呂が良くない
0614Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 17:35:12.25ID:4FSHTXXN
「ザコン」という略称は公式だろ
たまに催場でのイベントで場所の説明にも使われていたし
0615Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 18:26:15.91ID:z44mZXx3
あーなるほど、じゃあarchive.orgからソース拾ってこれるかもな
0616Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 18:30:00.59ID:+6ez+hs6
ファイファンほどの違和感はない
0617Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 19:35:46.15ID:HL37+Q3s
ラオザ
0618Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 19:36:16.70ID:HL37+Q3s
ラザコ
0619Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 20:44:07.62ID:5p60FVIv
>>568
天ぷら定食毎日は油が胃もたれしそう
その油が脳血管につまって記憶障害
てなこともないか
0620Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 21:03:20.37ID:gqYupjaR
一文字ずつ取ってスザコ
0621Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 00:21:36.41ID:Ysjo4oRM
ラオッ
0622Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 00:39:31.30ID:u7pFgnxq
ソフトアイランドを柔目島
フェイスを顔屋
ドスパラのアイツを、三エロ

まぁ、色々あったけど
当時の店員って、今なにやってんだろうな?(笑)
0623Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 00:44:53.27ID:rfN2j47F
>>1-623
おまいらはマザコン
0624Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 04:39:38.91ID:Ysjo4oRM
マザボコンプレックス
0625Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 05:02:22.28ID:vNsX5tcx
>>529
スレタイ読めないのか?
来るスレ間違ってるぞ
0626Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 07:04:58.06ID:/ppRHK/A
バイトは肉体労働が多いから 胃が頑丈なら毎日天ぷら定食もいいんじゃないかと
同時に大量の野菜もとればもっと良かっただろうけど
0627Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 07:43:31.44ID:rfN2j47F
>>568
おまいさん、そろそろ還暦かな?
それなら思い出せなくてもしゃーないで
0628Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:19:15.00ID:0sZ9Rz8s
油といえばサラダ油は痴呆をソ奧信するとかいう話があったので使用中止
炒め物を作るのにオリーブ油を使ってみたら
香りもよくおいしかった
0629Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 15:20:23.41ID:0sZ9Rz8s
ソ奧信 → 促進
0630Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 17:35:20.73ID:xl4++AeB
DVD焼いてた頃が一番おもしろかったな
-Rの検証サイトあったりとかしてさ、ちゃんとしたのに焼き直したり。
ブルーレイで止まってるから、また新しい媒体のドライブがでたら
またああいう時代が来てほしいなw 無理か、P2P全盛の時代でもあったしな
0631Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 18:00:08.39ID:/qm4qt2P
ソ奥信はド億万みたいな語感の言葉だな
0632Socket774
垢版 |
2018/04/21(土) 18:11:08.49ID:O7MY2IYW
コダ金全盛期だろ
0634Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 00:24:24.50ID:1kNjseLG
このスレに書くのも何だがあえて言うなら秋葉原が面白い必要などない
電子工作が面白ければいい
10年前20年前から比べたらインフラがとんでもなく進化してるよ
パソコンの性能いいし無料CADソフトいいのあるし
CPLD、FPGA、フラッシュ周辺内蔵マイコン、で配線作業はずいぶん減ったし
ラズパイのような無料OSで動く小型CPUあるし
趣味の可能性が昔に比べて格段に大きく広がってる
その意味で時代はいい方向へ進んでる
秋葉原がアニオタのための町になってもなすがままでいい
レリゴーレリゴーで
0635Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 08:17:17.54ID:FzcYenLe
CADってどれが一番使いやすい?
主に強電関係だけど
0637Socket774
垢版 |
2018/04/27(金) 18:56:47.81ID:LrK3A/uA
時々無性に行きたくなるけど行ったら行ったで見る店もなく
0638Socket774
垢版 |
2018/04/27(金) 19:52:38.25ID:UnRRhO+1
昔は巡回コースが何通りか有ったけど
今はガード下からラジオデパート巡ってから裏道歩くくらいだな…
0639Socket774
垢版 |
2018/04/27(金) 20:15:32.19ID:8ypMLupy
>>638
俺もほぼ同じだ。
0640Socket774
垢版 |
2018/04/27(金) 23:17:19.64ID:LrK3A/uA
例えばアメ横なんかは厳密には変化し続けてるんだろうけど
以前の印象を保ち続けてる気がするんだよなぁ
0641Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 02:00:18.87ID:GQi0Xv+O
まあ店の建物自体が無くなったりしてるからな
0642Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 07:35:59.41ID:+p+6+3Mn
福本の漫画では大須はカオス性が高いと言ってたな
0643Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 12:56:22.91ID:fYHHkGkM
アメ横だって、最近の耐震工事の影響が結構出てるし
客層がかなり変わって、露天で売ってる軽食とかも影響でてる
ケバブとか
0644Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 15:25:51.74ID:8mxLEck/
そうか?細かい飲食の入れ替わりはどこでもあるだろうけど
ストリートビューや最近の写真見る限りじゃ昔行ったアメ横と変わらんな
0645Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 15:43:47.89ID:WHCdlS+N
>>644
いや、現地に行って生で見ろって
0646Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 17:34:22.23ID:tK11uqfP
アメ横は変わったよ。


もう、パンダ一色
0647Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 18:35:15.50ID:8mxLEck/
カットフルーツ、鮮魚と乾物、輸入菓子と二木、所々にアメリカ屋
行ってた頃のアメ横ってこんな感じだったけど今も一緒じゃないの?
0649Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 22:39:09.81ID:903ghqX9
いま三平か…三平だの正蔵だのって
名前だけはえらく立派だな。
0650Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 22:51:37.24ID:WHCdlS+N
>>649
そんなことを言ってるおまえよりは立派だが
0651Socket774
垢版 |
2018/04/29(日) 00:53:17.90ID:l/xTwvAF
>>647
そこら辺は残ってるな
0652Socket774
垢版 |
2018/04/29(日) 02:57:19.02ID:SyVIviHH
昔はソフト専門のフロアや業務用扱ってる店行ってとても手の出ない
値段のパッケージ見てはワクワクしたもんだ
0653Socket774
垢版 |
2018/04/29(日) 07:17:28.52ID:r4CC4B/0
信じられないだろうが、昔の二木の菓子はチョコボールを当たりと外れに分けて陳列してた
気付いていたのはごく僅かで、俺の家には未開封のおもちゃの缶詰めがゴロゴロしてた
まだ三平がCMやってた頃
0654にゃんこまんまスター☆彡 ◆KJC1WYNdHBeB
垢版 |
2018/04/29(日) 07:44:37.92ID:WRguQyD+
>>649
白黒のCMでもオヤジの林家三平がやってたのを知ってたから、
関東に就職してテレビ観て当時のこぶ平やってたのを観てたからね・・・1990年だ。

二木ゴルフは札幌にもあるのでこっちでもCM観れるからなあ。
0655Socket774
垢版 |
2018/04/29(日) 14:32:20.65ID:hAbzhK/a
二木二木二木二木、二木の菓子
ところはアメ横、菓子現金問屋二木の菓子
ばんざーい

二木ゴルフってのもあったな

シントミゴルフは潰れた
0656Socket774
垢版 |
2018/04/29(日) 15:56:52.34ID:dw6UuWD/
>>646
人はパンダのみにて生くるものに非ず
0657Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 14:21:31.84ID:UJPQMD7v
俺の懐古画像
ttps://imgur.com/a/27bc8c8
0658Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 18:25:21.94ID:3tGTxlPc
>>657
ウチのノートンが反応したんだが
0659Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 20:11:06.86ID:eUgJMRNV
>>657
駅前広場があった頃か
石丸電気がまだ健在(本店、1号〜3号店、4号修理受付センター、ソフトワン)
伝説のサトームセン駅前2号店も(そしてその地下にはたぶんレストランさくら)

>>658
ノートンはクソと決っている
そんなもん早く捨てて Windows 10 + Defender にしろ
0660Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 20:59:12.87ID:4UMXrYVJ
>>657
パフュームなんてつい最近じゃん
0661Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 11:53:21.52ID:U54hNRJK
そだね
0662Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 12:37:55.93ID:SK1jnv8o
アキバのホコ天にパラソルデッキチェアが並んでいた頃の写真に
数人の間抜けヅラした小学生がチェアに座っている写真がある。
そのうちの一人が俺。
0663Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 13:48:17.70ID:dfAwWLsh
若いな若造
0664Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 14:39:12.21ID:UHWC9LU3
若造が若くなかったらどうする
0665Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 16:19:35.02ID:l8CnIZ1J
70〜90年代の前世紀はもとより、
00年代と比較しても驚くほどに電気・電子分野の店がなくなったな
これじゃ日本の開発力が落ちて当然だな
0666Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 17:18:14.66ID:01rY+GIs
もう開発は台湾に任せて日本は消費に専念すべきなのね
0667Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 17:25:08.48ID:JEQbWgKA
>>665
今すぐに必要ではない電子部品関係はネット通販で買うのが普通になってるからな。
0668Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 19:10:33.41ID:2wEc2wj+
役割分担は移り変わっていくものなのだよ
0669Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 19:17:34.48ID:CsL2YKt/
仮に日本がテクノロジー分野で挽回を計るなら
量子コンピュータと機械学習を合わせた超AIを実現させることだな。
0670Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 19:41:03.23ID:/J4iePe1
>>666
内需回さないとね
どうせ稼いでも白人どもに吸い取られるだけだから
どんどん使っちゃえ
0671Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 19:43:36.75ID:/J4iePe1
実は日本はマイクロコンピューターやコンピューターの進歩に多大な足跡を残している
んだけど、アメリカがそれを認めようとしないしコントロール下に置こうとしている
ポチでしかない日本政府はそれに盲従しているワンワン

日本人に飛行機作らせないのと同じだね(ホンダはアメリカの会社なので別)
0672Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 19:45:04.63ID:vruGQFXd
日本語で頼む
0673Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 21:17:03.33ID:UHWC9LU3
>>671
例えば?
0674Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 21:20:16.64ID:LUuPwMvm
ここのスレのオッサンには釈迦に説法だわ
『我が青春の4004』は聖書だろ
0676Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 04:26:02.49ID:vuFKIksC
日本の電子産業が世界トップに足をかけたら、あっという間に日米半導体協定で潰されたからね
21世紀を担う電子情報産業を骨抜きにされ、先細りの自動車産業だけが日本に許された
当時の自民党が率先して日本企業を骨抜きにした
日本製部品の需要があるときに円高放置をしてた民主党政権も罪が深い

近年で言えばエルピーダも同じ合併を一年遅らせるだけで黒字になってた
最近では東芝半導体も黒字のまま外資に献上しようとしてる
日本の電子産業を政府が率先して潰してるようにしか見えない
0677Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 04:39:45.30ID:NNLkXR4v
武田製薬も海外に献上する気かよ
0678Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 05:46:49.83ID:Sqdd7mrV
秋葉原の話は?
0679Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 07:42:30.25ID:4x5R083G
秋葉原で東芝と言えばチチブデンキというのがあった
0680Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 09:06:01.97ID:OdphYqQe
チチブデンキ懐かしいなー
あそこに行けばなんでもあった印象
0681Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 10:19:10.08ID:eGUQxtuv
アキバックスってことは1999年頃か
0682Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 10:31:36.03ID:W82TCVJM
世紀末が20年前ってのが実感沸かないw
0683Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 12:25:12.23ID:U78IIV5T
それどころか自分が元号を三つに跨がるってのは想像しなかったな…
0684Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 13:22:25.17ID:Dfi1zedz
>>683
それは昭和が異常に長かったからそう感じるんだろう
1つの元号が続く平均は5〜6年くらいだけど
0685Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 20:44:58.42ID:nNWytSLa
昭和の日次が短いだろう、というのはよく言われていたからな。
思ったよりも長続きした。
0686Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 22:44:21.84ID:6UkfFCol
パソコンがコアなゲーマー向けばかりになってる感じは
98以前ぐらいの位置に戻ったのかなって気がしないでもない
0687Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 01:17:56.27ID:6i7jfJGZ
PCはゲーミング系がほんと増えたよな
ホビー向けはラズパイとかに行っちゃったのかな
0688Socket774
垢版 |
2018/05/04(金) 16:15:37.08ID:87hq4iJU
ソフマップ秋葉2号店の一階がゲーミングPC売り場になったのはゲーミングPCが流行ってきたかららしいな
高いけど売れるんだって
0689Socket774
垢版 |
2018/05/04(金) 22:24:55.46ID:p3KKR24T
一般PCが全く売れないから
0690Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 16:42:53.31ID:a48VakHz
最近の若者はパソコンが苦手だそうだ
これにはかなり危機感をもって対処してほしい
ちびっ子にプログラミングの授業を受けさせても遅い
0691Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 16:56:51.28ID:MOon+L7h
スマホでいいじゃーーん
0692Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 17:34:49.95ID:+c/j6MRn
スマホのプログラムだってパソコン上で作るわけだし
スマホはゲーム機みたくソフトを使うだけのものだな
0693Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 21:20:43.02ID:B0YXERFX
それでもプログラミングにカンがある子は毎年出てくるし
そのあたりは大丈夫だと思う
0694Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 21:24:31.76ID:Rb7pp5Kb
最近の電子工作なんて半分以上はプログラミングだしな…
0695Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 21:34:54.36ID:5LzTxHow
プログラミングwエルチカww
0696Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 22:03:07.38ID:HMYmefjH
英文データシートとかしかないマイコンだけの状態からLチカまで持ってくのは
周辺回路作成とかプログラム環境構築とか書き込み機準備とか
取り敢えず一通りできるって事だけど

何もかも用意された上でのLチカはな…
0697Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 23:23:23.28ID:5LzTxHow
>>696
エルチカとか言ってるような奴はそんな事しない
0698Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 04:00:58.15ID:YYk107xS
エルチカなんてHello Worldだろ
0699Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 04:43:04.33ID:xo0IRNHY
エロティカなら俺も歌えるぜ
0700Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 07:02:40.62ID:L8g98Y/4
そのかわりプログラミング言語もややこしくなりました
0701Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 13:33:49.00ID:HLJDY/TE
>>692
それは単に開発用のソフトがないってだけの事だと思うんだ。アイコンタップして起動後の動きがIDEでデバッグできたりもするならほとんど同じ事できる筈。画面が狭いなら巨大タブレット使えば良い。

あ、でも、iPadの場合はマウス使えないんだっけ?じゃあ使いづらいな。
Androidはそのままでマウスも使えるけどな。
0702Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 14:38:11.45ID:0/3ExWpb
筈wwww
0703Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 15:14:31.48ID:enO2pouA
秋葉原の話は?
0704Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 19:23:31.92ID:JicJzdXb
おまいらGWに秋葉原行った?
0706Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 21:08:29.74ID:XXDurEwO
富貴
0707Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 21:14:51.14ID:JicJzdXb
>>705
10年くらい前のガラケーの画質みたい
0708Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 21:19:54.49ID:2ax6jZ4G
>>705
人っ子一人いない廃墟になった未来の秋葉原か?
0709Socket774
垢版 |
2018/05/06(日) 21:35:06.48ID:XXDurEwO
とんかつ なんてどこでも同じさ。
0710Socket774
垢版 |
2018/05/07(月) 00:31:11.52ID:cwoOBNeh
とんかつなんてららーらーららららーらー
0711Socket774
垢版 |
2018/05/07(月) 01:32:25.08ID:236NYCE2
>>705
光の加減からして早朝の秋葉か

昔交替勤務の平日休みだった時に
午前8時台か9時台の秋葉に逝ったらまさにこんな感じだったわw
0712Socket774
垢版 |
2018/05/07(月) 16:37:16.65ID:nLM4J65C
>>707
愛機F-05Gで撮影した
画像サイズは640X480である

>>708
人類滅亡後の秋葉原っぽくていい雰囲気であった

>>711
6時過ぎからウロウロしつつ撮影した
来月は日の出が早くなるからもっと期待できる
0713Socket774
垢版 |
2018/05/07(月) 19:28:23.01ID:shf3vWRh
おっさん終末旅行だな
0714Socket774
垢版 |
2018/05/07(月) 20:45:09.86ID:X8nnfqlK
スマホくらい買えばいいのに
格安SIMだと通信費安いよ
あとはSIMフリーのスマホ中古でも新品でもいいけど
ナンバーポータビリティ手続きで番号は変更なし
0715Socket774
垢版 |
2018/05/08(火) 12:22:26.27ID:RCuBIro0
通話だけだったらガラケーの方が使いやすそうだし、いいじゃない別に
0716Socket774
垢版 |
2018/05/08(火) 18:28:38.81ID:vjYqknuy
>>713
おっさん言うな
心は堕天使やぞ

>>714
へそ曲がりな性格なもんで
新型で本体がスライドする奴とかテンキー部に蓋がついてる奴とか出ないか待っているw
さらに自室のPCなんかメイン機AM3、サブ機LGA775やぞ
でも助言してくれた事は覚えておく
ありがとう

>>715
まさにそれ
私用通話は月2〜300円、業務上の通話は全額会社に清算してもらってるから、サ・・・
建設業なもんで画面にヒビが入ったスマホ使ってる人をよく見るし、
画面が内側に隠れるスタイルが安心なんですよ
0717Socket774
垢版 |
2018/05/08(火) 21:35:58.81ID:bHYVUNYo
スマホも持っているけど
業務連絡用にはガラケーを使ってる
骨伝導機能の聞きやすさは手放せないね
0718Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 12:08:26.65ID:N6uWKogL
踏切時間の作者ってトランジスタティーセットの人だったんだな
アニメ化までされて出世したものだ
0719Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 01:15:17.49ID:87lP9rNI
スマホで長電話は間抜けなんだよな??
0720Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 02:15:19.55ID:U1SVxHf+
プライベートなら通話が重要だけど
仕事なら電話メモを残さなくていい分
メールの方が手間がかからないし
ちとウザったいがLINEは必須だな
0722Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 15:37:59.33ID:Jf8UeAVb
ビルになってAマスターとか98売ってた頃のツートップとか入ってたんだっけ
横がマハかな
0723Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 16:11:48.51ID:BlovFYHO
>>721
光東電気だけは残ってるな…
0724Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 20:45:43.06ID:NgiVoyI9
ストビューで見るとマンホール?は残ってるね
0728Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 01:22:39.80ID:tN2qFuuL
>>727
0730Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 14:49:14.22ID:3NLpCLoA
きのうまんせでハンバーグ食べてからぶらぶらと
たしかに男女外人が多い
数年前には見かけなかったのにな
お目当てのジャンクヤードは変わらず存在してて良かった
Windows系の中古OSやOFFICEソフトを扱ってたり中古パソコン扱ってたり
しかし湘南通商のようなパソコンパーツ屋は探し出せなかった
また涼しくなったら行こう
0731Socket774
垢版 |
2018/05/18(金) 16:11:07.04ID:JP6Zn0oK
湘南はラジオデパートの地下だしナ
0732Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 18:53:03.42ID:xftmiWYO
たまには行かないと土地勘が狂う
0733Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 19:08:08.09ID:E5mXCVyw
PCNETの跡地モードオフとか・・・客層に合致するとは思えん
御徒町店を広げた方がいいんじゃないんですかね
0734Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 22:12:41.70ID:P5f2iymC
モードオフよりキャストオフで
0735Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 03:53:38.04ID:0E9sIZzY
脱いでどうする
0736Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 09:42:03.53ID:lwjy6XVi
デブ専用アウトレットなら
ZOAのバイクウェアはデブ用も置いてくれて重宝したな
0737Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 09:43:47.15ID:m+ENWF9j
モチュールの並行品しか買ったことないわ
0738Socket774
垢版 |
2018/05/29(火) 10:15:52.65ID:VuSA2j5H
富貴いってくるか。冨貴じゃなくて富貴な、その辺勘違いして変な煽りコメ書くなよお前ら。
0739Socket774
垢版 |
2018/05/29(火) 12:14:00.94ID:3b1C9mXR
フキーッ!
0740Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 18:57:03.03ID:Dt8nc2br
秋葉原の梅雨は長い
0741Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 19:01:38.59ID:xpE/H9TO
スッカイ
0742Socket774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:36:59.60ID:wLD05Jfj
今日は晴天ですか
0743Socket774
垢版 |
2018/06/03(日) 21:48:25.94ID:vPdEcbT2
閉店です
0744Socket774
垢版 |
2018/06/04(月) 09:54:02.14ID:z6Gfd67C
トライサル行きたいな
0745Socket774
垢版 |
2018/06/04(月) 11:04:37.29ID:l3mOpq7/
グレイスフル
0746Socket774
垢版 |
2018/06/04(月) 12:32:36.70ID:t9tbjUcK
正月に一回行ったきりだから
梅雨に入ったら行ってこようかな
0747Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 21:53:01.80ID:tUZ73Y9n
マックマートどぅえーす
0748Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 11:11:44.27ID:b/7oWvH9
チョー激安!!
0750Socket774
垢版 |
2018/06/10(日) 18:29:16.24ID:Lwa1PSO/
東京は高層ビルが密集しすぎなんだよ
0751Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 01:05:36.43ID:Ud990jc+
雑居ビルでしょ
0752Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 12:43:40.92ID:i4KY6QaX
マックどぇ〜す、マッキントッシュでぇ〜す!
0753Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 13:03:31.26ID:SmQ/wpNw
三波春夫でございます
0754Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 17:53:28.59ID:wTJRx+NN
レツゴー三匹か
0755Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 18:21:21.66ID:dNQUZLIz
レッツゴー三匹と書かないところは、通だな
0756Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 18:32:12.69ID:k1jOj0Em
レッツゴー陰陽師との混同も回避される
0757Socket774
垢版 |
2018/06/12(火) 20:57:08.75ID:iDcZ1TQi
結合三匹
0758Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 20:16:41.71ID:yyd8Ctvx
ムカデ人間
0759Socket774
垢版 |
2018/06/21(木) 08:07:20.54ID:apHqot3m
>>722
マハってやばいやつか
0760Socket774
垢版 |
2018/06/21(木) 19:32:50.54ID:8Od6mFH9
PCNET跡地のモードオフが開いてたから行ってみた
コスプレ衣装の中古は珍しいね
正式には23日オープンだから店入って商品を見るだけで何も買えないけどね(;´д`)
0761Socket774
垢版 |
2018/06/22(金) 00:16:58.40ID:oOvdWKN6
>>760
ハァハァはできる
0762Socket774
垢版 |
2018/06/22(金) 13:55:34.32ID:STC0q1uv
秋葉原名物、股のところが破けたGパンはあるかな?
0764Socket774
垢版 |
2018/06/23(土) 19:05:54.25ID:jU4E4elU
ケミカルウォッシュも忘れないで
0765Socket774
垢版 |
2018/06/23(土) 20:24:10.40ID:zN3FbT7q
富貴で タクアンをキめる
0766Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 09:40:39.17ID:N9X5+s5w
ジーストアにネコミミカチューシャ買いに行く
0767Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 15:03:02.67ID:eZlkxtxs
それつけて料理でもするの?
0768Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 10:58:58.85ID:T5cMU+CY
ネコミミ巫女オナニーするに決まってる
0769Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 12:20:54.64ID:X0+h+9GA
フールジャパン
0770Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 18:50:59.63ID:kzGuv/oc
ジャジャジャアアアアップw
0771Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 01:02:47.78ID:8YrsgTlw
つまらなくなったと言うより辛くなったな…年齢的に
0772Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 10:10:51.99ID:GS579AXJ
SUNのワークステーションのジャンク売ってた頃が懐かしい…
0773Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 15:34:30.99ID:06cWC2Eu
青い海坊主みたいなのが
当時よくわからないなりに欲しい衝動に駆られたな
0774Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 17:34:10.80ID:c4JDNnaq
手な入れたところで使い道もないのに
なぜか欲しかったよね
0775Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 18:25:54.59ID:D4XVhjRh
若い頃にsolarisで何やかんで胃がえぐれたから
SUN端末には苦い思い出しかないな…
でも今はlinuxメインだから苦笑い
0776Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 20:03:31.78ID:lQJ0CGky
津軽って亡くなってたの(・ω`・;)
0778Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 08:52:12.50ID:0mQ+r1kz
久々に行ったら
なんかいろいろな店がラーメン屋になってたな…
あと、電子タバコ専門店なんてのが何件か出来てたな
今は吸わないけど昔はアキハバラデパートのタバコ専門店で色々買ったおもひでが…
0779Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 19:49:41.17ID:iC88gDd6
久々に行ったらバスケットボール場がなくなってるし。
0780Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 20:35:17.54ID:Koz1FsRJ
えっ
0781Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 21:04:27.01ID:W5Bxj6Ue
長いこと遠ざかってたな
0782Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 22:45:36.02ID:VPPlhtJF
「バスケットボール場」

お前にはゲートボール場がお似合いだ
0783Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 22:47:45.14ID:iWjckv+1
俺も日曜日に交通博物館行こうと思って近くまで行ったら入り口がわからなくなっていたから、そのまま帰ってきたわ。
0784Socket774
垢版 |
2018/07/02(月) 23:45:12.60ID:foIeGL9A
正直、久しぶりにこの板に来てみたけど自作板の方が詰まらなくなってたよ…
0785Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 05:54:58.29ID:s7RjMHlJ
PCサクセスに行こうかと思ったが、千葉のステップの方が安いらしいじゃん
まあヤフーで検索してるような君達初心者は知らないかもだな
アルタビスタ使ってみ?ビビるで
0786Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 08:24:45.43ID:zIPXD6gM
>>785
アルタビスタ?
ニフティサーブのどこ行けば置いてるの?
0787Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 09:36:47.90ID:tZZUq18j
Hasta la vista, baby.
0788Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 17:10:17.66ID:5IMqTJTQ
ステップは昌平公園の隣だよ
0789Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 17:41:47.05ID:mUzrITZK
まあ俺は千里眼とODINだな
いずれにしろこれからの検索はロボット型だろ
0790Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 12:24:02.02ID:HQQskOBr
マハポーシャ
時代は遠く
成にけり
0792Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 13:14:07.19ID:gtOOQG3R
聞き出したからって下らない好奇心を満足させる以外に意味はないからな
0793Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 15:55:37.66ID:nBRn88qa
朝日新聞が系列サイトで早速「アベの疑惑隠しの為に無実の英雄が殺された」
みたいに書いててワロタw
0794Socket774
垢版 |
2018/07/06(金) 15:55:46.36ID:HMBJqpf0
>>792
お前にはそれ以上の意味はないだろうな
0796Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 00:56:59.26ID:vOC3MFLA
ワシの名はPC9801、若僧よ道をあけい
0797Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 01:59:15.49ID:GEW6ky99
PC-8001ですが、何か?
0798Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 06:40:11.40ID:zBo6w5Q6
TK-80が通りますよ
0799Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 07:45:39.86ID:FyPadUlU
生きていたのか
0800Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 09:33:01.91ID:xJu85q0j
apple computer 1
0802Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 14:03:02.38ID:V9bJVL9a
Amigaがなんだって?
0804Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 16:51:02.05ID:GcLFvHJr
keganiですがこそーり通らせていただきますw
0806Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 20:50:22.37ID:lfS2GSPH
Apple初代はさすがにアキバには無かったんじゃ
世代的に][からだなぁ
0807Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 21:38:38.28ID:93wBE1oy
>>805
な、なんだこれ…1980年代の話か?
0808Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 21:42:43.42ID:93wBE1oy
>>805のHDD1.2MBは流石に1.2GBの間違いだよな?
超大昔、確か市販の一番小さいHDDが20MBだぞ(その容量でなんとお値段10万だとか)
0809Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 21:57:35.11ID:j6igZrCV
初めて買ったHDDは5MBだったよ
0811Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 23:22:31.11ID:+sIxfUwg
僕はColorClassic!
えっちなが画像1枚開くのに5分かかります!
0812Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 00:57:34.80ID:HfHmMd13
俺が97に買ったPCのHDDが3GBだったから>>805は95年くらいだろ
80年代つったら、HDDは高嶺の花でみんなフロッピーのみでやりくりしてた、そんな時代さ
0813Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 01:25:09.86ID:LIN0zNkv
>>810
たしかNECの88/98とかN5200とかの最初のHDDは5Mだったな
8インチFDとのコンボドライブとか、20世紀の終わりごろまではジャンクで見かけたぞ
0814Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 01:33:38.77ID:UrbUUTjF
俺はX68K用のHDDとして40Mのを買ったんだったっけかなあ。確か10万ぐらい。
0815Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 13:42:56.75ID:PDne8Sey
大昔なら5MBのHDDはわかるが、
12万円のPCに540MBのHDDが搭載されている時代に26万も出して1.2MBのHDDはあり得ないだろ
0816Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 14:21:37.50ID:UrbUUTjF
ちょっと時代がずれてるね。1.2MというとPC98のFDがそうだったな。しかし IBM PC と互換機は同じフロッピーなのに 1.44M。
やがて Windows 3.1 日本語版が互換機と共に広まり始め98資産を吸い出す必要もあってか3モードFDDが出る。
0817Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 14:24:18.80ID:y0MelVgn
>>815
1.2MBのHDDっておまえは一体何の話をしとるのかね?
0819Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 14:54:03.15ID:y0MelVgn
アンカなんかしなくてもそれくらいわかる
1.2MBのHDDなど存在しないのになんでいちいち時代をからめてそんなこと書いてんだよって言ってんの
0820Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:39:46.61ID:z0Rt2bnn
ランス3を快適に遊ぶためにHDD買った、91年11月か
10MB以下で10万以下だった気が、その後X68000は20MBからだったがあの当時はCPUにしろ記憶媒体にしろ進歩早く値下げも早かった
いまのノートPCやらゲーム機やらってHDD1TBからずっとあがんねーな
0822Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:12:31.11ID:zJlssGFC
俺はHDD専用になったランス4かな
3はFDDで乗り切った
プリメ2をHDDにインスコしたらその快適さに目からウロコだったなあ
0823Socket774
垢版 |
2018/07/09(月) 10:55:47.00ID:XQ9UAZ0y
関係ないが、Amazonでファミコンミニが普通の値段で買える状態になっていたので買った。
再販する事になったんだな。知らなかった。
0824Socket774
垢版 |
2018/07/09(月) 18:37:30.16ID:EHA5dgJQ
W○nMXや、Win○yが流行した頃はHDDの容量あたりの値下げすごかったような。
1万円で買った日立製120GのHDDが翌年同じお金で300G買えたり。
HDDが1Tになる頃までこの傾向続いた。

>>785
Altavistaとは懐かしい。
Googleの前は他にもいろいろあったね。
0826Socket774
垢版 |
2018/07/09(月) 23:33:01.39ID:v6L/2VXk
>>795
ネトウヨのデマにソースなどあるわけない
793のキチガイ頭の妄想だ
0827Socket774
垢版 |
2018/07/10(火) 01:39:12.33ID:1Os5fAVV
>>808
それ書いた信者はポアされたよ
0828Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 21:41:52.98ID:TfGYSoJq
>>826
0829Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 22:05:41.11ID:x3vpeMBq
どうしたウヨ豚
顔真っ赤やぞw
0831Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 22:41:42.30ID:x3vpeMBq
虚勢張ってるヒマがあったら>795に答えてみなさいウヨ豚w
0832Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 22:43:18.39ID:x3vpeMBq
根拠の出せないデマウヨ>>793= ID:TfGYSoJq の圧倒的敗北やね
0833Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 22:46:13.08ID:aAVywwB5
おまえらなにとたたかってるんだ?
そしてすれたいよめ
0834Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 23:32:33.53ID:TfGYSoJq
俺は不適切な差別表現があったからアンカーつけただけだよ
こいつが勝手にネトウヨ認定して一人で戦ってるだけw
0835Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 23:36:31.37ID:zvUMz+N5
もう一度
浄化が必要なようだな
0836Socket774
垢版 |
2018/07/11(水) 23:53:35.73ID:AENORVtd
★差別された韓国で気づいた ふるさと日本
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71R58gUlIcL.jpg

日本のために尽くすことこそ在日の生きる道

韓国の大学で学び、兵役にまで就いた在日朝鮮人3世帰化人の著者が、
ニュースの表面からは決して見えてこない韓国・北朝鮮情報の裏側、在日問題の真実を暴く。

<本文より>
私は反日同胞からネトウヨ認定されているようですが、反韓や嫌韓という意識とは少し違います。
憎しみはプラスの結果を生み出しませんから。私はなるべく、冷静に、反日同胞に真史を知ってもらいたいと考え、
彼らが一番、反論できない手法、韓国の新聞をソースにして語りかけることにしたのです。


★ブログ版
在日朝鮮人から見た韓国の新聞
http://blog.livedoor.jp/kanedashoji70/

>朝鮮に行っていろんな立場の人に会ってきましたが、ある程度、共通するのは南朝鮮経済の閉塞感に危惧している事です。
>今の状況では100年経っても復活することはない。
>それを打破するためには、日本の資本と技術をどうにかして南朝鮮に移管させる事が重要だと考えているのです。
>
>そのために、多くの南朝鮮の若者を日本の企業に潜り込ませ、日本のメディアを乗っ取ったと同様に日本の大企業を侵食し、
>数十年後には日本の資本を南朝鮮に移して経済の復活を目論んでいる。
>
>ですから、日本企業の人事部の皆様!
>
>日本の国富を、企業の資本を失わないために、南朝鮮人の雇用には日本人となった元韓国籍の者として、
>やめた方が良いとアドバイスさせていただきます。雇用したとしても、
>正社員登用のないアルバイトなら良いのでは?という甘い考えも捨ててください。
>
>必ず、あなたの会社は将来、乗っ取られる事になりますから。
0837Socket774
垢版 |
2018/07/12(木) 00:22:14.65ID:rNeNqL56
あ〜俺が言うのもなんだが「空気嫁」
0838Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 09:56:28.65ID:5P9Z2HLP
0840Socket774
垢版 |
2018/07/28(土) 11:13:35.48ID:daRfOd8R
0842Socket774
垢版 |
2018/07/29(日) 05:48:22.36ID:Xqyjf/l0
バカウヨって最後にレスしないと死ぬ病なの?
0843Socket774
垢版 |
2018/08/05(日) 10:22:57.71ID:mkMsycR3
あつ〜
0844Socket774
垢版 |
2018/08/05(日) 10:23:19.89ID:mkMsycR3
秋葉原も暑くまらなくなったな
0845Socket774
垢版 |
2018/08/05(日) 10:31:31.62ID:5foOjRQX
呂律が回ってないけど大丈夫か
0846Socket774
垢版 |
2018/08/05(日) 14:24:34.67ID:s/9lKNnw
神田明神でソフトクリームでも食べるよろし
0847Socket774
垢版 |
2018/08/05(日) 16:07:24.12ID:Hqx3st81
靖国神社茶店のソフトも美味いな
0848Socket774
垢版 |
2018/08/05(日) 17:28:12.17ID:ryPZrSFD
やっぱ秋葉にも地下街が欲しいところだな。それで暑い時や寒い時は地下を移動。
地下鉄はいくつもあるんだから全部地下街で繋いでしまえば良い。
0849Socket774
垢版 |
2018/08/05(日) 18:21:29.52ID:tP9eCX/C
いいねオリエンタルって感じで
0850Socket774
垢版 |
2018/08/05(日) 18:49:31.04ID:yewzh50k
祖父2Fのマザーコーナー最高やぞw
PETのお茶持ち込んで涼んでるわ
0851Socket774
垢版 |
2018/08/06(月) 07:39:29.24ID:wBfeS9yX
>>850
カクタの売り場レイアウトって誰が決めてるんだろう?
パーツ売る気ないんだったらバッサリ辞めればいいのに。

レイアウトもだが売ってる品揃えもおかしいしな。
今ごろあんなにZ170マザーの在庫持ってる店も珍しい。
在庫処分価格って店員が言ってたがあんな値段で捌けるわけない。
0852Socket774
垢版 |
2018/08/06(月) 12:30:21.59ID:6wUGeFmi
ソフトクリーム通なら、あの界隈で食わずに
浅草寺の仲見世の舟和まで行く
0853Socket774
垢版 |
2018/08/06(月) 14:00:33.76ID:hx8I6fUq
ソフトといやヨドバシの通りを御徒町の方へ進んでダンボール回収屋の辺りにあったソフトクリーム屋はまだあるのかな?
0854Socket774
垢版 |
2018/08/06(月) 14:38:08.61ID:DcJlKY3T
この時期中央通りは直射日光とビルの照り返しで40℃は軽く超える
0855Socket774
垢版 |
2018/08/06(月) 17:54:09.43ID:CtTuOcAg
>>853
タワーパーキングに併設されてるやつな
メイドさんのPOPが貼りっぱなしのとこ
利用者見たことないけど、まだあるんじゃね
0856Socket774
垢版 |
2018/08/07(火) 09:56:50.90ID:cOJNa/a2
舟和って芋ようかんとあんこ玉買う店じゃないの(´・ω・`)
0857Socket774
垢版 |
2018/08/07(火) 10:17:41.54ID:1I9zx74v
いつも池袋から丸ノ内線乗って淡路町で降りて歩いた思い出…
0858Socket774
垢版 |
2018/08/07(火) 12:55:16.68ID:RqiTp7wv
>>855
まだあるのかー、ありがと
今度久々に見に行こう
0859Socket774
垢版 |
2018/08/10(金) 01:38:53.59ID:5kjdij14
>>848
火災の時に豚野郎の丸焼きがたくさん出来そうだな。
0860Socket774
垢版 |
2018/08/11(土) 11:33:50.11ID:UqSMUduf
地下街?
異臭街になるやん
0861Socket774
垢版 |
2018/08/11(土) 12:22:32.01ID:44o3gBVv
>>857
交通博物館の前通って秋葉原へ入るんだよなあ
懐かしい
0862Socket774
垢版 |
2018/08/12(日) 04:13:56.87ID:XdLBIgE6
誰も知らない秋葉原の地下街
https://ameblo.jp/grandgroove/entry-11584481534.html

何処の事かと思ったら第2東ビルの地下食堂街の事だった。
前面の入口はこれな。
https://goo.gl/maps/fWzFqn5ELLo

しかしこのビルも長いよな。俺が高校の頃にアルバイトしていた所もこのビル内にあった。
その後すぐ横の角にロケットのビルが建ち、そして建替えられて今のチョムチョムになった。
0863Socket774
垢版 |
2018/08/12(日) 07:06:45.40ID:6O3Bdmq4
CPU2個搭載可のM/Bとか色んなチップのサウンドカードとか
ハード的に変なものが出ず枠にはまった製品しか出なくなった
秋葉の街もそうだけど多様性が無くなって昔より楽しみは減った気がする
0864Socket774
垢版 |
2018/08/12(日) 08:32:20.44ID:LdOgU7sb
そりゃCPUの多コア化にともなってTYANとS●がこけたからだし
アキバの楽しみはパソコンだけでは無い
0865Socket774
垢版 |
2018/08/13(月) 03:49:57.61ID:v3eoduQj
voodooカノープス2枚差しのロマン感っ葉なかった時代
0866Socket774
垢版 |
2018/08/13(月) 10:05:12.91ID:c+VrHaUi
ラジオデパートでZ80ハンドブック買った思い出…
0867Socket774
垢版 |
2018/08/13(月) 10:30:59.29ID:9GGI4Vpi
>>866
読んだの?
0868Socket774
垢版 |
2018/08/13(月) 12:59:59.74ID:gks4et5c
ラジオデパートでは電子工作キットを買ったな
この前数十年ぶりに行ったら売ってなかった
0869Socket774
垢版 |
2018/08/13(月) 13:31:29.23ID:pgcBsoy6
>>862
ロケットのビルが建つ前っていつ頃のことです?
0870Socket774
垢版 |
2018/08/13(月) 14:49:01.30ID:OYLDAC5l
>>869
忘れたが、アルバイトしていたのは35年ぐらい前でファミコンが出たばっかりでまだ売れてなかった頃かな?
確か最初の頃はロケットビルがなかった。
0871Socket774
垢版 |
2018/08/13(月) 14:50:07.62ID:OYLDAC5l
隣のビルの一階がPC屋になってぴゅう太とかも売ってたなあ。
0875Kindle FireHD8@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB
垢版 |
2018/08/18(土) 07:11:30.37ID:agG3+9jH
九十九がT-ZONEに入って黒くなったのはもっと後だわ。
ゾネはまだMacintosh classic2やMacLC2なんかを売っていた。
地下に潜るとMacintoshのゲームが置いてあった。
0876Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 08:32:25.93
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/  豚  ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   < ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |        糞猫 |
0877Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 09:04:00.42ID:iyQ7QKq3
初めて自作したのがT-ZONEだった
0878Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 09:25:08.06ID:KLqYCmzq
>>875
もっと後といっても、TSUKUMO eX. が何年かは覚えてないけど、ミナミのT-ZONE閉店したのは2002年5月末だよ
0879Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 10:50:41.21ID:aOpFv5G8
>>872
6年生まれかと思ったじゃないかw
0880Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 11:07:53.44ID:10OmlxFQ
昭和6年か
0883Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 17:34:23.83ID:pc9HQzqo
倍ないと文字が読めないよね

>>878
それ以前のタワーの本店時代の話でしょ?
変な箱したIBM/PC版のスト2とか売ってたよ

確か「ちょーげきやーす」のチラシも同時代じゃなかったかと
0884Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 18:09:22.57ID:Znq6QpVU
>>883
それは95年以前だね
0885Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 19:52:33.40ID:KLqYCmzq
>>883
だから、自分は >>873 の写真は2000年前後と思われるから >>870 とは年代が違うという話をしてたんだ
アンカーするなら >>873 宛にしてくれ
0886Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 23:25:20.01ID:vVavO+/A
>>873
この頃より5-13年前の秋葉の写真が欲しいんだけどない
0888Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 23:39:56.98ID:wHm2k+aT
コトブキヤ秋葉原館の前ってラオックスだったけど
ここに楽器館があったのって90年位だっけ?
0889Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 23:40:38.52ID:GqKlN/yM
>>887
Airの看板あるね
0890Socket774
垢版 |
2018/08/18(土) 23:43:41.35ID:vVavO+/A
>>881
この時期もないよねもうちょい解像度欲しい
デジカメ、ネット普及する前はなかなか残ってない
0891Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 00:22:48.13ID:95FXUXAD
>>887
ちげーよ
なんでさらに新しくしてんのよ
それは白いT-ZONEであって、今求められてるのはツクモが入る前のT-ZONEだよ
0895Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 06:47:24.70ID:3V9X9yJd
>>894
それはCSKが入ってロゴがかわってからだな96年以降くらい
0896Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 07:38:24.15ID:7AeZOiHe
>>892
PS2発売でLAOXまで並んでるんじゃないか
同じような記事があった
0897Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 08:50:46.24
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/  豚  ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   < 300回オナニー!ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |        糞猫 |
0899Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 10:02:50.20ID:3V9X9yJd
>>898
インターネットってなんでも情報がある様に見えて95年以前のものほとんどないんだよ
0900Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 10:09:47.72
ttps://pbs.twimg.com/media/DY0ZmrBUQAAffIg.jpg

>やっぱり95年以前ってないな

あるで!
0901Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 11:37:31.89ID:V53sIvNS
>>900
おら懐かしい
0902Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 12:59:38.99ID:95FXUXAD
>>899
95年以前の情報が無いわけではない、95年以前にリアルタイムでアップロードされた情報が少ないだけだ
昔のアナログな写真や映像をデジタル化してあとでアップロードしたっていいんだぜ
ということで

昭和61年の秋葉原(高画質版) Akihabara 1986 (480p version)
https://www.youtube.com/watch?v=nqutCr7SxEM
0903Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 13:13:21.60ID:3V9X9yJd
>>902
無いなんて言ってないほとんどないつて言ってんだよ間抜け
0904Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 13:20:36.70ID:95FXUXAD
>>903
「ほとんどない」でも同じことだよ
君はアスペかな?
0905Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 13:26:27.51ID:3V9X9yJd
>>904
じゃあ出してみろよいつもの出がらしのその動画以外に
きまった写真何枚か以外に無い
0906Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 13:34:49.84ID:ZONibSF8
貧困層の醜い争いはやめてくれたまえ
0908Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 13:38:00.72ID:95FXUXAD
>>905
ちなみに今回貼ったYouTube動画は今年アップロードされた高画質版だし
反論するなら論理的にお願いしますよ
0909Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 14:09:22.79ID:3V9X9yJd
はいほとんどない事を自ら実証しましたww
0910Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 14:25:59.13ID:95FXUXAD
>>909
そもそも君の理屈で言えば 1996年以降になったら急激に情報が増えないとおかしいわけだが
君はそういう情報を提示できるのかな?
君の発言に根拠はないよ
どうか論理的にお願いしますね
0911Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 15:23:31.08ID:3V9X9yJd
>>910
あるなら出してみろよ
デジカメの初期ヒット作のQV10がでたのとインターネットの一般への普及が丁度95年以降だから
それ以前の情報はネットにリアルタイムで上がったものでは無いからそれ以降の情報に比べるとほとんど無いと言えるくらい少ないって事だよ
0912Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 15:34:50.79ID:ZONibSF8
惨めな争い続けるなら2人で出ていってくれない?
0913Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 15:38:34.81ID:95FXUXAD
>>911
「リアルタイムで上がったものでは無い」というのはこちらが言ってることだろう
君は一体何を言いたいんだ?
「それ以降の情報に比べるとほとんど無いと言えるくらい少ない」というなら
君がそれ以降の情報を提示してくれと当然のお願いをしているんだけど

それと勘違いしてほしくはないのだが、1995年云々は君が言い出したことで
元は >>873 の写真が 1983年よりだいぶ後の2000年前後で、旧T-ZONEがTSUKUMO eX. になる前の写真はないのかな
という話をしてたんだよ
0914Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 15:39:32.14ID:dgVQRGeL
こんなところでしょうもない争いするなよ
名古屋人って暇なんだな
0916Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 15:43:22.62ID:b882r1iB
>>911
カシオQV-10懐かしいな、いつも集まる撮影会に持ってきたやつがいて身内だけだけど今のTwitterと変わんない事できててたんだよな
純粋に現像をはさまないからすげーと思った記憶あるわ
0917Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 15:45:06.62ID:b882r1iB
>>913
ありがと喧嘩しないでくれ
>>908
95年以前の80ー90年頃(特に前半)ラジオ会館中とか石丸電気内とかそういうピンポイントのはさすがにないよなぁ
国内産PC売り場のカオスっぷりが見たい
あの頃はゆるかったし中も通路なら撮れそうなもんだが
0918Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 16:11:32.29ID:6nZ1KuY0
否定されるとカッとなるのは老化の証拠だわね
0919Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 16:34:22.85ID:lyVQPuij
>>913
だから無いって言われてんだよ
あきらめろ
0920Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 16:36:05.83ID:lyVQPuij
>>917
当時だとフイルムで撮るしかないしフイルムは金がかかるから無駄な風景とか撮る人は相当な物好きしかいなかった
0921Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 17:06:38.31ID:95FXUXAD
>>919
え…あなたに何か言ったっけ?
何をあきらめるの? すでに >>907 で済んだと思ったのだけど
0922Socket774
垢版 |
2018/08/19(日) 18:00:10.54ID:lyVQPuij
>>921
頑張って探したけどそれしか見つからなかったって事?
そりゃ済んでるなw
0923Socket774
垢版 |
2018/08/20(月) 09:17:29.65ID:2D7m5lh2
>>920
そうなんだよなあ
家のアルバム見ても集合写真みたいな物しか無くて、近所の何気ない風景とか驚くほど残って無い
0924Socket774
垢版 |
2018/08/20(月) 09:23:56.61ID:nOvBzwAn
ID:lyVQPuij って ID:3V9X9yJd だよな
カッとなった老害は醜いものよ
0925Socket774
垢版 |
2018/08/20(月) 09:30:17.68ID:jbCh91P3
>>916
ああ。QV-10。95年に秋葉中探し回ってどこも売り切れてて最後に今は無きロケット本店のビルに行って発見してようやっと買えたんだよなあ。
0926Socket774
垢版 |
2018/08/20(月) 09:46:18.49ID:pRF/cWFZ
ラヂオ会館が木造だった頃一番行った
0928Socket774
垢版 |
2018/08/20(月) 12:28:02.18ID:9vLW9Lv5
夏厨ってやつだな
0929Socket774
垢版 |
2018/08/20(月) 13:29:18.87ID:a6YM5oYB
>>926
木造はさすがに分かんないなぁ
1Fエスカレーターで2階から階段って変な作りなのはその増築の名残なのか
0930Socket774
垢版 |
2018/08/20(月) 21:07:48.69ID:X/j96pSu
木造のころ自作はないだろう
0931Socket774
垢版 |
2018/08/20(月) 22:01:45.48ID:5wNoNvd1
TVの自作じゃね…
0932Socket774
垢版 |
2018/08/20(月) 22:21:58.59ID:WfwZB7Un
子作りです。
0933Socket774
垢版 |
2018/08/20(月) 22:51:36.87ID:rcJKtaEt
あそこの館長侠客だったからな
0934Socket774
垢版 |
2018/08/21(火) 00:19:29.45ID:3T+e8ZUR
親戚の子にラジオ会館に入ってた玩具屋?っぽいとこででかいクレーンのミニカー買ってあげたっけなぁ
ちゃんと稼働するなかなか良くできたものだった
0935Socket774
垢版 |
2018/08/21(火) 03:01:05.14ID:+hzGf12W
トリワークスが出したソフト「バーチャルトリップ秋葉原」どこにも売ってないな
90年中盤なら面白い資料なんだ
0936Socket774
垢版 |
2018/08/21(火) 03:07:09.97ID:tpxZQVBe
このスレの最高齢は70超えてそうだな
0937Socket774
垢版 |
2018/08/21(火) 08:37:35.66ID:pa9nWOJM
70声の人が果たして自作PC作っていただろうか
まぁ作るか
0938Socket774
垢版 |
2018/08/21(火) 09:55:01.53ID:9OahYb9n
台湾にパーツ買い出しに行ったりとかしてた自作全盛期って30年近く前だぞ
その頃の4〜50代は70超えててもおかしくない
0939Socket774
垢版 |
2018/08/21(火) 15:27:21.55ID:pa9nWOJM
30年前になんの自作PCを作ってたんだ、秋葉じゃなく台湾か
89-90年頃は互換機相性問題ひどくて20万つぎこんでジャンク化とかあった
基本自分でパーツいじれないとだめな時期じゃないかな
そのあと数年で改善された
0940Socket774
垢版 |
2018/08/21(火) 16:07:50.37ID:szPCItSK
30年前というと1988年。とするとPCが高いとかAT互換機が安いとかいって輸入したりする人が出始めた頃かな?
0941Socket774
垢版 |
2018/08/21(火) 17:01:38.54ID:VdQPQeCG
今は至る所に外人がいっぱい居るからな
アジアも多いけど白人も多い
加藤の乱の時からも大きく様変わりしてる
0942Socket774
垢版 |
2018/08/21(火) 17:20:15.21ID:u7oUMPlq
ニフティのフォーラムなんて
当時既に50〜60代がいたぞ
0943Socket774
垢版 |
2018/08/21(火) 17:47:05.85ID:ZTP88sf1
1992年のコンパックショックからだな、DOS/Vが世に出回り始めたのは
自作PCが超マニアの手から好き者の手に降りてくるのはそれから数年後
そして1998年の300Aで自作ブームがピークを迎える
0944Socket774
垢版 |
2018/08/21(火) 18:28:49.27ID:u7oUMPlq
でも、DOS/Vの日本語ソフトなんて
メジャーどこで一太郎と1,2,3くらいしかなかった…
0945Socket774
垢版 |
2018/08/21(火) 18:52:06.05ID:ZhX9yh4E
>>944
V-TextでWTERMとVZさえ動けば悦に入れたあの頃。
0946Socket774
垢版 |
2018/08/21(火) 19:18:17.66ID:u7oUMPlq
もう当時ですら単なるPC/AT互換機をDOS/Vって呼んでたからなぁ

>>945
ATコマンド必死に覚えたわぁ…

しかし、WiKi読んでもコンパック・ショックって過大に評価され過ぎだと思う
そのおかげでNECがBXとかAT互換機ベースの廉価版だしてきたけど
0947Socket774
垢版 |
2018/08/21(火) 20:06:40.34ID:eV+rMlvp
98の作りが一気に安っぽくなったのもその頃かな
Bシリーズと9821Aシリーズの2代目、Xシリーズが出た頃
0948Socket774
垢版 |
2018/08/21(火) 21:01:32.78ID:w1s4Fk+z
>>947
そのおかげでPC-9821でもIDE-HDDやCPU交換できて、自作機に手を出すきっかけを作ってくれたね。
0949Socket774
垢版 |
2018/08/22(水) 02:23:33.41ID:tNwZPA6W
>>946
今「PC/AT互換機」なんて呼び方するやついるか?WindowsPC、Macだろ
DOS/Vもそれと同じ
しっかしCeleron300Aの熱狂からもう20年もたつのか…まさに光陰矢の如し
どこへいったんだツートップにスリートップ、俺コン、ABIT、俺の青春の秋葉原
0950Socket774
垢版 |
2018/08/22(水) 05:52:19.01ID:nMYzQn4H
DOS/Vパラダイス
DOS/V POWER REPORT
0951Socket774
垢版 |
2018/08/22(水) 06:40:03.98ID:vLYC+baO
まぁなんつーか店頭でオーバークロック合戦みたいのあったような
今じゃできないな
0952Socket774
垢版 |
2018/08/23(木) 00:36:20.27ID:64mIgxFB
清水さんも秋葉でバイトして液体窒素代稼いでるのかな
0953Socket774
垢版 |
2018/08/23(木) 00:40:40.10ID:VdmbkhUy
今時、WindowsPCなんてマカしか言わねぇよ>>949
0954Socket774
垢版 |
2018/08/23(木) 03:42:13.28ID:BFB0vul5
>>952
いまツクモ社員じゃなかったっけ
0955Socket774
垢版 |
2018/08/23(木) 07:23:42.57ID:JKGNjNkz
ツクモって持ち込みでX68Kの改造やってくれてなかったっけ?
当時九州住まいだった俺には憧れだった
0956Socket774
垢版 |
2018/08/23(木) 18:07:48.30ID:sDYl60xV
当時はIBM/PC互換機って表記ばっかだったけど
特に洋ゲーを輸入した物の箱は
0957Socket774
垢版 |
2018/08/23(木) 20:38:29.23ID:dUg9qPjV
Dos使える層は限られるから、
だんだんWindows互換機になってったんだよな
0958Socket774
垢版 |
2018/08/23(木) 20:57:59.58ID:VdmbkhUy
OS/2 が32bitに対応してればなぁ
0959Socket774
垢版 |
2018/08/23(木) 21:10:52.61ID:hndJ+1/I
バージョン2以降は32bitだけど
0960Socket774
垢版 |
2018/08/24(金) 04:59:49.79ID:acYxSAW0
OS/2なんて大手電話インフラ会社のお仕事で一回使ったきりだわ
NeXTもDB構築の案件1件きりで置物に
0961Socket774
垢版 |
2018/08/24(金) 08:19:27.09ID:dG9vOYsu
PC100なんて捨てなければ文化遺産になったかも
0962Socket774
垢版 |
2018/08/24(金) 08:24:15.63ID:lsL2alUC
>>961
持ってるぜ
0963Socket774
垢版 |
2018/08/24(金) 09:00:55.82ID:TOJiZA0d
>>960
OS/2は一時自作系で流行ったじゃん
WARPになる前の癖のある奴をいかにインストールするかとか楽しかったな
0964Socket774
垢版 |
2018/08/24(金) 09:27:58.60ID:YugyvSSn
>>962
お前は人間国宝。
0965Socket774
垢版 |
2018/08/24(金) 09:39:34.52ID:acYxSAW0
>>962
すげーな
アキバのビットインでしか見たことないわ
ロードランナー入ってなかったっけ、くれ
0966Socket774
垢版 |
2018/08/24(金) 10:34:11.08ID:lsL2alUC
やだ。

多分40年弱くらいたつのかな
新品で買って倉庫に投入してある
0967Socket774
垢版 |
2018/08/24(金) 11:42:46.83ID:acYxSAW0
それ動くのか
うちのX68000と88FHはメンテして動いてるが
0968Socket774
垢版 |
2018/08/24(金) 12:09:00.91ID:B/hfAXnw
なんか、windows95が色々と動くそうだ
0969Socket774
垢版 |
2018/08/24(金) 18:37:53.74ID:xIY/gOGN
ヤフオクにちょくちょく出てるな
0970Socket774
垢版 |
2018/08/24(金) 19:02:58.61ID:5hujlzJ3
OS/2はWindowsの32bitと連携できなかったことと
Warp4に至ってもネット環境が
「コンシュマー向け」として貧弱だったことが致命的だったな

しかし、PRePとかBeOSとかDECのAlphaとか夢があった時代だな

フロンティア神代がアキバに進出した時はAlphaのBTOなんてあったぞ
0971Socket774
垢版 |
2018/08/24(金) 19:13:18.30ID:TOJiZA0d
win32sはインストールできたよ
0972Socket774
垢版 |
2018/08/25(土) 01:44:22.37ID:9UJg+yeS
そういや「神代」ってどう読むんだろうと悩んだなあ
0973Socket774
垢版 |
2018/08/25(土) 07:19:04.98ID:ncUtnpvr
秋葉5大難読だったからなー
ちなみにあと4つは
ASUS、XINRUILIAN
0974Socket774
垢版 |
2018/08/25(土) 07:37:49.33ID:/HeJfEty
こうじろ
あすーす(本社に電話して確認した)
ざんぐりまん(笑
0975Socket774
垢版 |
2018/08/25(土) 17:07:34.39ID:yJpCIhSH
XINRUILIANって今はX-FANっていうのか
今は亡き高速電脳で購入したやつは
今もサブ機で動いている
ちなみにASUSはエーサス派w
0976Socket774
垢版 |
2018/08/25(土) 18:24:58.33ID:7CKLf/MI
坊ちゃまは「かみしろ」だったな
なお、ASUSは一悶着あったがアスースに一票入れておく
0977Socket774
垢版 |
2018/08/25(土) 23:14:43.82ID:vvis37vT
現地の人の発音は「アズース」に近いと昔何かに書いてあったが
パワレポだったかな?
0978Socket774
垢版 |
2018/08/25(土) 23:23:15.05ID:MHZAhbzf
ニフティのFASUSのシスオペが台湾華碩に問い合わせた時点で
アスースが正解とされたが
おおむねWIKIの表記の通りだろ
0979Socket774
垢版 |
2018/08/26(日) 06:07:45.04ID:V7yW0u7G
アスースだろw最初はエイサスって呼んでたけどさ
SCSI、ATAPIも買う時まで読めなかったな
0980Socket774
垢版 |
2018/08/26(日) 10:42:11.45ID:YOHq5kIW
アタピ
0981Socket774
垢版 |
2018/08/26(日) 10:50:20.72ID:iOE0o5K/
アヌスみたいで言うときドキドキしたよね
0983Socket774
垢版 |
2018/08/26(日) 11:03:43.96ID:x8vwsaTY
英語圏の連中(特にアメリカン)がケツの穴ケツの穴(アスス)呼ぶから変えましたって公式ビデオがあったな
0984Socket774
垢版 |
2018/08/26(日) 12:11:11.66ID:NEL9x8x6
難読残り2個は何だよw
0985Socket774
垢版 |
2018/08/26(日) 14:35:44.00ID:8TyS/Zo2
雁川 冨貴
0986Socket774
垢版 |
2018/08/26(日) 21:04:05.56ID:PFFdBxV8
か・・・、雁川・・・!
0987Socket774
垢版 |
2018/08/26(日) 21:27:14.73ID:Ty+qcoYq
九十九
0990Socket774
垢版 |
2018/08/28(火) 15:58:37.05ID:t0wA6mAo
レトロPCもすでに自作修理PCになってるからなぁ
テープレコーダー動かんしジャンクパーツもない
0991Socket774
垢版 |
2018/08/28(火) 18:34:26.12ID:J+fKfvhB
USBのカセットレコーダーなら普通に売ってるけど
実際Mファンの1画面プログラムとか救出したし
0992Socket774
垢版 |
2018/08/28(火) 18:40:09.86ID:CWsFA/vE
太平洋の嵐やりたくなったんやけど
5インチFDDが見当たらん
0993Socket774
垢版 |
2018/08/28(火) 20:36:44.31ID:Zh88HPsf
>>991
そんなのもあるのか
USBのVHSも出てくれないかな……
0994Socket774
垢版 |
2018/08/28(火) 21:56:44.64ID:YGwM22by
斜め回転は難しそうだな
0995Socket774
垢版 |
2018/08/28(火) 22:25:31.18ID:4Q8urh3C
>>992
セガサターンでできるで
0997Socket774
垢版 |
2018/08/29(水) 08:18:36.05ID:ukOCBwAq
>>996
あるのか!
ありがと、探してみる
0998Socket774
垢版 |
2018/08/29(水) 14:22:45.78ID:e3h36Us3
>>991
吸い出し系か、実機PCに接続できない諦め感あるな
次スレ誰か
0999Socket774
垢版 |
2018/08/29(水) 22:17:17.80ID:5YoEwt9Z
次スレ必要?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 355日 21時間 11分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況