X



【RADEON】 RX400/500 Part 67 【Polaris】(ワIP無)©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/08(金) 00:21:08.97ID:OGFn2ei2
 
このスレはAMD RADEON RX-400/500 series 【Polaris family】について語る場所です。

ワッチョイIP無しのスレです

■AMD
http://www.amd.com/jp/
 
■RADEON
http://radeon.com/

■ドライバダウンロード
http://support.amd.com/ja-jp
 
■Display Driver Uninstaller (AMD・NVIDIA・Intel対応)
http://www.wagnardmobile.com/DDU/index.html

次スレは>>970-980 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定してください。

■前スレ
【RADEON】 RX400/500 Part 66 【Polaris】(ワIP無)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501593179/

■ワッチョイIPスレ
【RADEON】Polaris RX-400/500 part14【IP】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493152689/

(コピペ規制回避用:).  
 
0587Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 21:37:19.81ID:x14VF8Uo
GTX1070Tiにあわせて1070の値下げがあるらしいから、たぶんVEGAの息の根が止まるんじゃないか
最初から息をしてない気もするが
0588Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 21:46:39.98ID:oV33m1S8
>>586
モノは考えようで、マイニングを耐え抜いて初期不良のタマは皆無というサラブレッドかも知れんよ。
0589Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 21:50:33.37ID:8z4Ai/Y3
>>587
息の根が止まるのは最近1070や1080買った奴だろww
結局radeonのシェアなんてこれ以上落ちることはないからな後はもうnvidiaの中でグレードによる内紛が始まるw
0590Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 23:39:41.12ID:Ch8FrV/4
でもほんと代理店は頭いいよな、転売屋によくまあこんだけの数を掴ませたもんだよ
ヤフオクが不良在庫でごった返してるもん
0591Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 00:48:02.33ID:7J8wk5Si
転売屋を破産に追い込んだ功績は大きいなwww
0592Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 01:06:09.56ID:0ORBxrnu
580の4GB一人で10本出してるのが居るんだな
4GBいらんっちゅーの
0593Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 01:14:16.12ID:iCioBtw1
知らずに買ったんだろうな
馬鹿め
0594Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 03:01:29.55ID:fw5C4rUj
今年の6月までならギリギリって感じだったけどそれ以降はdif鰻登りでもうほぼ収束状態だったのに品不足演出されて無理に買ったバカだろうなw
0595Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 03:32:25.39ID:CkS0Hqjk
自作erのマイナーに対する殺意が強すぎる
0596Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 03:50:05.61ID:un+fFkMW
セミナーとかインプレスTVとか、未だに「マイニング需要だマイニング需要だ」言ってるけどさ
こういうのを真に受けちゃう人って大勢いるんだろうな
0597Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 03:53:44.65ID:DpGL1iea
4GBでもいいんだけど6月頃の気分で価格設定されたら手は出ないよ
0598Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 14:32:07.61ID:gOiw+z1/
そろそろ価格落ち着いてきたかな
0599Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 16:13:00.37ID:+GyfbyR0
まぁ下がってきた感はある
まえの大放出レベルまで下がるのは期待できないけど
0600Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 16:23:29.59ID:pYft8T2B
2万でも元取れない
0601Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 17:04:59.51ID:fsWXGDjq
ほぼ在庫無かった580の4GB版も出回り出してるな
580の8GBで一番安いのはパワカラ34970円か
0602Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 17:55:20.52ID:MifTEOuP
中古はもっと出てくるだろ
0603Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 17:57:50.51ID:XnG4ivp3
国内にブツはあるの?海外でやるもんだと思ってたから
中古は縁がないと思ってた
0604Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 18:29:19.67ID:CkS0Hqjk
順当に寝下がってたら発表時の価格並みにはなってただろうね
0605Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 19:37:28.18ID:7J8wk5Si
高くても2万8千じゃないとおかしい
というかもうポラリスの後継出すっていうのに遅過ぎる
rx580とか小売も処分に困るだろ
はよ2万で投げ売りせい
0606Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 04:35:56.82ID:1Qsa691s
転売屋に高値で売りつけることができたから、店は喜んでるでしょ
0607Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 05:20:33.14ID:lVufjXPb
本来2万円割るほど投げ売りされたのがたった数ヶ月後に4万でも買い手が居るくらいだったからな
0608Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 14:11:40.63ID:MUEYGAiL
ワシは19800円で買ったRX480を41000で売って、3000円足してGTX1070を買った
こんなにうまくいくことはもう無いと思う
0609Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 15:22:17.64ID:ncgnlUYN
>>607
最近480リファ売ったけど去年の6月29日に3.2万で買って1年3ヶ月使い
1年保証切れてるのにもかかわらず箱とか全部付いて3.1万で売れたわ
2万で売れれば良いかなぁって思ってたのに買った時とほぼ同じ値段で売れたわけで・・
0610Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 16:35:12.79ID:3N+KucCP
1070も値上がりしてた時期だから結局売っても後釜がいなくて今でも3月に25Kで買った480使ってるわ
0611Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 16:40:21.98ID:uzyMpwH+
快適なズリこき手放してまで1070にしようとは思わんね
0612Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 16:44:17.14ID:i2M3cpMk
GDDR6が来るし12nmプロセスも来るし今更買う価値はないかな
0613Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 16:46:34.42ID:3N+KucCP
どの程度の出来でいつ出るのかがわからんからなあ
0614Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 17:23:33.72ID:6utAzCCn
ラデのロードマップに次のが無いんだよな
それらしいモノなんか出てる?
0616Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 17:42:17.14ID:6utAzCCn
>>615
ありがdd保存した
Gファウンドリ次は7nmって方向変わってないみたいだな
0617Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 00:17:38.89ID:wmrtmRE2
VEGAで1050やTiあたりと殴り合える低価格帯は出す気ないんだろか
0618Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 00:24:38.30ID:UPYI7Sjp
>>617
Vega28が1050Ti対抗でしょ、価格は3万5千円くらいだろうけど
Vega32が1060対抗で4〜5万
0619Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 00:35:23.79ID:W4HWM84P
AMDの発表では対抗商品低価格だろうけど、どうせ販売されると謎の力で値上がりするやろ
0620Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 00:53:40.76ID:UPYI7Sjp
>>619
単純だよ、ASKによる鎖国日本では
Vega64が8万でVega56が7万なんだから、半分のVega32が4万、Vega28が3万5千円

日本以外の国際基準は
Vega64が$499でVega56が$399、半分のVega32が$249、Vega28が$199だけどな
0621Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 01:31:38.35ID:1cszs/+9
希望小売価格より100ドル高いものしか売らないのはAMDが悪いのでは?
0622Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 02:43:16.13ID:vmaIfyow
AMD「だってみんなゲフォしか買わないじゃないですかー」
0623Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 02:50:40.48ID:Gy7GKJgy
古井戸でヌルヌルしたいだけやねん
5000円以下のやつはよ
0624Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 02:56:23.34ID:Net64V2N
RX480が高騰したから売ってGTX1070買ってホクホクしてたらGTX1070も高値になってたから売却したらどのビデオカードも高くなってて最終的にメインマシンはRX560になった
0625Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 02:57:58.06ID:q2tOo11A
今までサブ機は代々メイン機のお下がりゲフォだったけど
ズリこきの為に新品で古井戸550買っちゃいました^^;
0626Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 03:00:46.63ID:kbgJEAdx
APU買えよ
APUの内蔵GPUは絶対値上がりしない
いつも投げ売りだ!
古井戸には最適だぞ
0627Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 05:42:18.79ID:5PtQtZMH
RX580でhd7970とかあたりから久々にラデオンに復帰したけど大分ドライバ安定したね
昔は動画見るだけでもなんかおかしくなるレベルだと思ってたのに
0628Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 09:25:10.47ID:TIWJcCvy
>>620
64が499はとっくに終了してて米尼ですら599ドル
0629Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 10:25:41.64ID:DvgyqFyu
HD6870のPCをRX460に換装したらなんかドライバ更新しなくても使えてるんだけどいいんだろうか
クリムゾンって全部共通なのこれ?
0630Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 10:46:17.06ID:FEpSXJeZ
>>629
うちもR360からR560でそのまま使えた
RADEON設定からクリーンインストールも出来るし楽になったもんだ
0631Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 12:15:34.56ID:eT5byjAl
もうDriver Sweeperとかいらないね。
0632Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 12:58:21.52ID:vmaIfyow
rx550でいいや
0633Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 14:17:56.30ID:NE1pI9tm
>>630
G−LOCを思い出した
0634Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 14:23:27.63ID:m+Ni6RMH
>>629
大方おんなじようなモンやろ
俺は一応再インスコすすめるけど
0635Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 18:11:42.33ID:87nA/3Va
画面設定間違えて真っ黒になりOSごと再インスコしたあの日・・・
0636Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 19:39:48.42ID:NWhAB4s2
サファのR560 4GかMSIのR560 4GOCかで悩んでいるのだけど
価格差があるけどセミファンレスはそれほど良いのだろうか
0637Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 20:43:46.49ID:87nA/3Va
単に需要の問題なんじゃ
人気のSapphireとAsus、一段落ちてMSIと戯画
0638Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:03:32.22ID:J0oHfAhH
一段落ちでMSIと戯画なら
二段落ちでHISとパワカラってとこか
0639Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:04:51.29ID:cIorNz7I
HISとパワカラの方が上と思うが
0640Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:11:52.92ID:it6QSZCy
三段落ちで玄人志向
0641Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:13:19.71ID:yPMBuHHP
>>636
メモリはMSIのはRX480に載ってる奴と同じもの
そこはMSIと同じグレードの560はみたこと無いな
0642Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:29:57.22ID:Net64V2N
>>640
玄人は中身全部パワカラやんけ
下手なメーカー品よりいいやろ
0643Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:54:53.54ID:qnGTbYCz
製造元もロクに調べれないのは
アスクの肥しになってろって、な?
0644Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:55:11.52ID:5cJk1j+W
セミファンレスは使い方次第で良し悪しが分かれるだろうな

基本的にファンやHDDなどモーターが使われている製品は、動き始めに負荷が一番かかる
だからしょっちゅう回転と停止を繰り返す使われ方だと、寿命が常時回転より短くなることが珍しくない
短いスパンで交換するからノイズを少しでも減らしたいとか、殆ど停止or動作状態の人には向いてるが、
負荷がコロコロ変わるとか長期間の使用も考えられるって人は、完全ファンレスか常時回転の方が向いてると思う
0645Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 22:04:56.37ID:lvtxD7/P
ゲフォスレでも普通に玄人なんて買うよりELZAだろ!とか言ってる情弱いるからなあw
0646Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 22:27:22.38ID:DvgyqFyu
クロシコのRX470・480はパワカラから厨二病成分なくなったシンプルなデザインでちゃんとバックプレートも付いててクロシコシールもなくてなかなかよかったな
0647Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 22:47:46.01ID:MdQWQk71
>>645
RADEONの場合はほぼパワカラOEMだけど
GeForceの場合はどこのOEMなんだろう?
0648Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 22:57:46.77ID:vmaIfyow
サッピレってそんなに良いのか
0649Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 23:05:23.06ID:tswNOsMq
GefoはZotacかGALAXのOEMだったかと
0650Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 23:16:11.57ID:zf9Mvbhp
MSIのショート基板は、ファンが静かとは言えなかったってので
afterburnerで回転数下げてた
sapphireのセミファンレスにしてafterburner不要になった
0652Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 00:12:08.95ID:G09SCSyq
中身が高品質だと勘違いされてるELZAなんかはINNO3Dだったり・・・
0653Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 01:42:26.80ID:SKdJy92X
manliとか全然評判聞かないけどどうなんだろ
あと日本参入はつい最近だけどColorfulとか
0654Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 01:45:19.46ID:+Ma+5V89
>>651
1060のocdfはgalax
1070のocdfはgainwardだったぞ
0656Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 21:37:13.41ID:n3lgy8Wj
今1060の3gなんだけど、freesync対応モニタ使ってるから、580の8gを検討してんだ
けど、あと1万ちょい出せば1070にも手が届くんで迷ってる
freesyncって実際どうなの?
0657Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 21:39:06.97ID:/7Q0WFqo
>>656
モニターのリフレッシュレートはいくつ?
0658Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:04:57.46ID:a+m+RlWa
>>656
使えば分かる一目瞭然だよ
あの画面が波打つような気持ち悪いティアリングやスタッターとはおさらばだ
0659Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:16:06.77ID:ssyvJvFr
ティアリング関係あんの
0660Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:35:53.88ID:/7Q0WFqo
モニタのリフレッシュレート以下のFPSの時ならVsync有効だとスタッターと大きめの遅延が、無効だとティアリングが発生するがFreesync等使うとどちらも無く遅延も軽減できる
逆にリフレッシュレート以上を維持できる場合はVsyncとの差は小さいのでゲーミングモニター・4Kモニターを使う場合、もしくはRX560を使うなどリフレッシュレート下回る場合に特に恩恵は大きい
0661Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:40:02.26ID:ssyvJvFr
VsyncとFreeSyncは同時使用しないと意味ないと思う
0662Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:41:37.37ID:1/zLtj2P
FreeSync対応の安モニターより
10万ぐらいの普通のモニターを買った方が
全体の満足度が上がるで
0664Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:13:40.12ID:n3lgy8Wj
なるほど、freesync良さそうだね
モニタはlgの34uc79g-bってやつ
今のとこpubg しかやってないから、580にしとこうかな
0665Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 00:13:23.82ID:1Zqwq+PO
Freesync144hzモニターとRX580 8Gか普通の144hzモニターとgtx1070はどっちを買えば幸せになれますか?
0666Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 00:19:10.06ID:ZrGP83Hw
モニターの方が長く連れ添うんじゃないのか
0667Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 00:26:21.90ID:r7towIz2
>>665
FreeSyncとVEGA56でいいんでない
0668Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 01:02:12.49ID:fzXfBW/R
i3 6100とRX460でMPCとBlueSky組み合わせたら60FPSにはなるけど音声が途切れ途切れになって見れたもんじゃない・・・
BlueSky切ったら普通に再生できるんだけどおま環?バグ?
0669Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 01:25:19.00ID:ZrGP83Hw
MPC-BE使ってみ
0670Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 01:48:31.22ID:1Zqwq+PO
申し訳ないがクソ高いvega56はNG

RX580かgtx1070の二択だ
0671Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 01:58:26.59ID:fzXfBW/R
>>669
MPC-BEだとフィルタの追加すらできない
0672Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 02:03:09.88ID:saZb5Tl2
>>671
えっ?
0673Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 02:03:33.44ID:ZrGP83Hw
それならおま環だが、原因は特定できないな
0674Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 02:03:51.56ID:fzXfBW/R
すまんx86とx64間違えてたしなんかソフトじゃなくて音声ドライバの問題っぽいわ
0675Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 02:10:54.50ID:+j/hzUSc
>>665
PUBGみたいな重いゲームで少しでもフレームレート出したいのなら1080ti(tiでも最低設定で120fps維持は無理)
そこまでゲームしないのならRX580で良い
動画も綺麗になるし後者の方がオススメ
0676Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 02:12:01.17ID:fzXfBW/R
PCに直接繋げる→途切れない
テレビ経由で音声出力する→途切れる
でもBlueSkyを切ると途切れなくなる

なんだこれ・・・
0677Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 02:28:58.02ID:ZrGP83Hw
ケーブル変えてみたら
0678Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 04:01:36.40ID:1Zqwq+PO
どうせなんでRX580とfreesync144hzで幸せになりますね

RX580のグラボならどこのメーカーがオススメでしょうかね
0679Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 06:36:29.78ID:AIFnskBd
>>636からその手の話になってるぜ
0680Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 13:11:02.56ID:QCYXjeVp
マイニングの話するやつ居なくなったな
ようやく買い時か
0681Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 13:21:06.19ID:1Zqwq+PO
まだ高騰したままだよ
0682Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 13:21:16.20ID:D7crPwbi
品が市場に出回ってきたがまだ高い。570の4GBもでるでも3万円程度してる。
0683Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 14:58:42.11ID:pKCTclUQ
外資金融が参入するって話だし個人で儲かる時代は終わるだろうな
賢いやつはもう売り払ってるよ
0684Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:10:40.01ID:/PYY8Ww+
ビットコインばっかでETHの話題ほんとなくなったからRX480あたりもっと下がらないかなと思うけどまだまだだな
0685Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 17:25:37.53ID:PaV1kPA/
なーにこれから中国中央銀行が独自の仮想通貨発行するんじゃね?w

まだまだこれからだわ
金の亡者のゴールドマンもビットコイン参入くせーし
0686Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 17:29:12.52ID:qV/AUxqF
国が胴元やる仮想通貨とか何の意味があるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況