X



【RADEON】 RX400/500 Part 67 【Polaris】(ワIP無)©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/08(金) 00:21:08.97ID:OGFn2ei2
 
このスレはAMD RADEON RX-400/500 series 【Polaris family】について語る場所です。

ワッチョイIP無しのスレです

■AMD
http://www.amd.com/jp/
 
■RADEON
http://radeon.com/

■ドライバダウンロード
http://support.amd.com/ja-jp
 
■Display Driver Uninstaller (AMD・NVIDIA・Intel対応)
http://www.wagnardmobile.com/DDU/index.html

次スレは>>970-980 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定してください。

■前スレ
【RADEON】 RX400/500 Part 66 【Polaris】(ワIP無)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501593179/

■ワッチョイIPスレ
【RADEON】Polaris RX-400/500 part14【IP】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493152689/

(コピペ規制回避用:).  
 
0044Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 11:10:46.53ID:V2dUMtlK
>>38
Amazon makes the rules
Amazon makes the rules
Amazon makes the rules
Amazon makes the rules
Where my people suffer...
0045Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 14:16:20.58ID:FC07bMjX
今290X使ってて
rx580が三万円代で買えたら買い換える価値あるかね?
0046Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 14:19:49.33ID:xSR5gO4R
>>40
日本AMDなど存在しないw てな
0047Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 14:41:50.46ID:sqe6EtjA
>>45
いいと思うよ。性能上がって省エネになる。
その他付加機能もかなりあるしなぁ。
0048Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 14:47:01.26ID:CfLPGaqn
>>45
去年の6月29日に3万2千円で290リファから480リファに買い替えたけど
性能そのまま消費電力半減だったから買い換える価値あったよ
ただ、性能不足で480からVega56に乗り換えようと思ってたけど値段と性能がアレだから1070に買い替えようとしている
話戻すけど今から580はやめとけ、RadeonがいいならVega56が良いと思うが680まで待つのもあり
0049Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 15:17:56.64ID:Y9g4SbU0
600シリーズの情報とかもう出てんの?
0050Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 16:03:21.42ID:LPH61OJ1
米AMDに日本AMDはASKのペーパー企業か誰か聞いた?
リーガルかも突っ込んどいたほうがよくない?
マルサの出番じゃない?
0051Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 19:20:36.29ID:oT5Pjd1k
仮想通貨は中国が一時的に取引所閉鎖決めたからガンガン値落ち中でワロス
0052Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 21:15:27.73ID:BT714E2+
後15分でRX580が3万円で買われてしまうんだが、MSIのは買いなの?
これに入札しようか凄く迷ってる。
0053Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 21:29:19.75ID:CfLPGaqn
オークション特有の寸前入札で33000円になってるじゃんw
まぁ35000〜38000円でハンマープライスだろーな
0054Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 22:34:47.72ID:ZXzrVX7r
それ新品と同じような値段だよな
6月ぐらいの価格ならともかく中古でその価格なら高すぎぃ
0055Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 04:11:19.00ID:lbBsanoT
暴騰がなければ今頃rx580 8gbが28000円ぐらいだったんだろうな
0056Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 06:50:24.97ID:GKeCMV+x
仮想通貨の概念は否定はしない

けどさ中国とかの
マイニングセンター(自称)て数年の命じゃないの?

おまいらでさえ、消えただ壊れただ騒いでるのに
換気扇や扇風機だけでチリ砂ほこりの舞うとこに、
何百台とPC並べてるのでしょう?
で、修理というのは名ばかりで、
パーツ入れ替えて捨ててるらしいじゃない。
何かで見たよ抜き取って捨てられたPCの山。
そんなのはシステムとはいえないよ。

だーから買い占める連中にハラ立つ。
0057Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 09:10:09.72ID:lbBsanoT
謎の暴騰とおま国価格でコスパがいいっていうRadeonの強みが完全に潰されてる
0058Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 10:02:50.35ID:lusA2d9n
日本AMDを信じろ
0059Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 10:32:23.83ID:FqO4QHld
>>58
存在しないものを信じろと言われましても
0060Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 10:38:41.57ID:HYPRvtSe
GMOのマイニング事業のためにRX580をGMOに流してた説もあり
いやー糞ですなー
0061Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 11:03:52.32ID:9udOxiWc
>>60
マイナー太郎にも流してたみたいだよ
ずぶずぶだね


マイナー太郎さんをすこれ😡 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1497870922/297

297 名前:承認済み名無しさん@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/08/09(水) 00:59:41.68 ID:oPvkQrs7
>社長さんたちを味方につけると学生が手を出せないような機材も降ってくる
>@asukaoita (M Taro asuka) 2017-5-6 17:46:11

http://word-graph.com/keywords/ウェブサイト
http://i.imgur.com/eTelH3P.jpg

あっ…(察し)
0062Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 11:58:33.67ID:HYPRvtSe
いやー本当に日本ASKAMDはマイニングに浮かれすぎだな
0063Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 12:09:05.78ID:dbw6zn2e
まるで売れてなかったRADEONが売れだしたんだから、しかも高値で、無理もない
ただ、マイニングブームが去ったらが怖い、ゲーマーにそっぽを向かれたぢ、おそらくもう終わりだろう
0064Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 12:17:43.09ID:pis7tGqR
もうズリブーム来てるよ
マイニングと競合しないエントリークラス買ってコキまくってる
0065Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 13:49:42.89ID:o1VUxV9U
>>63
アスク騒動で日本のAMDファンからも愛想つかされそう
0066Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 14:51:34.54ID:koc4gZdd
>>65
ATi時代から10年ほどRadeonだけ使ってて480までは買ってたが、さすがにVegaの値段で愛想が尽きた感じ
なんでVega56($399)は1070($399〜499)より安いのに日本では+2万5千円以上の7万になってんの?
480→Vega56の予定だったが、480→1070か1080に乗り換え確定でカード選定中
GeForceも初代256からほぼ各代使ったしGeForce登場以前のRivaTNTやTNT2は勿論Riva128も使ってたが
Radeonはこの先10年くらい買わないだろうな
0067Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 15:13:27.22ID:7yxFFaR7
Vega64の499、56の399って実質米尼だけの記念価格で終了だろ
もう米尼でさえ200ドル上がってるから
0068Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 15:22:05.39ID:ShmY754V
Vegaから安さを取り除いたら何が残るのか
将来性と古井戸くらい?
0069Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 15:24:45.30ID:koc4gZdd
>>67
RadeonはAMDになってから「おいおい話が違うぞ」ばかりだな
480の時も$199!って言っておきながら、発売後実は8GBは$249なんです〜だったし
Vegaもオリファンはリファより安いとか公言してたよな?
これも嘘だろうな、480の時はリファよりナイトロとかオリファンは1万以上値上ったんだぜ?
Vega56オリファンはリファより安くなって$300(税込5万)くらいなるんだろうな?もう買わないけど
0070Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 15:47:47.46ID:CPl2QZ5e
>>65
今でも使ってるのはガチ信者しか居ないから大丈夫
0071Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 16:03:02.96ID:nnF49qxz
>>69
ゲボ買ってここにレスしなくていいから
ラデすら480しか使ったことなさそうだ
0072Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 16:08:44.26ID:FqO4QHld
>>69
じゃぁくんなや

限度近いんだよな
タイトロープをモノに出来るか
0073Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 16:12:49.59ID:q1xG3aIT
むしろAMD信者が出ていけばいいんじゃね?
VEGAが来たらPolarisはゴミとか散々煽ってくれたけどゴミはVEGAでしたね
そのゴミ崇めて二度と来ないでください^^
0074Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 16:20:06.71ID:FqO4QHld
出たよこう言うわけのわからないのを真に受けて煽り返す奴
GFX8ラストがアレだっただけに1/2次共に沸くとは思ってたけどさぁ

ある意味で功罪とも言えるのかな
少なくともそれまではこう言うの居なかったし
0075Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 16:44:40.16ID:lbBsanoT
ていうかマイナー買い占めとクソおま国価格がなければよかったじゃねぇか
0077Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:03:00.05ID:o1VUxV9U
>>75
これが改善される見込みがないのがね・・・
Bitcoinバブル崩壊してドル円80円とかにならないかなー
0078Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:04:48.25ID:E8TfXz+o
>>73
頭おかしいのしか言ってないぞそんなん
元々ポラはミドル帯、ベガはハイエンドからの展開ってので住み分け出来てんだよ
今回はハイエンド欲しかった連中がガッカリしただけだ
そこら辺わかってないとか、頭DELL男かよ
0079Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:08:42.63ID:zRrhOrqu
だがしかし
ハイエンドの性能がアレって事はだ
ミドルの性能は余程の事情が無い限り、アレより下になるって事で…

VEGA56より下って〜と…orz
0080Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:24:21.21ID:UzdUOGol
>>69
4GBが$199だったのに何言ってんのお前
0081Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:30:16.00ID:q1xG3aIT
VEGA出たらゲフォも価格対抗するだろ
と思ったらそんなことはなかった

話変わるが580のBIOS入れるとメモリ周りがエコでいいね☆
0082Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:31:09.12ID:RvlfL6jC
エロゲーとBlu-rayだけなんで560で良いです。
0083Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:32:09.88ID:9udOxiWc
>>81
vegaに580のbios入れると消費電力さがるの?
0085Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:43:25.21ID:E8TfXz+o
>>84
所詮AMD謹製の480OCだからなあ
メーカーが480で慣れた分ボード自体の出来は上だったり
クロックや電圧を480程度に下げて使ったりするとガッツリ下がる
0086Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:56:19.24ID:JdjtGHCP
マイニングバブル前に24Kで買った480
56とかの誘惑あるけどコスパ考えるとこのままだなあ
0087Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 18:01:34.43ID:TzWz8UHv
ID:koc4gZdd
こいつはなんでご祝儀価格、円安、ASK税とかわからないんだろうか
0088Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 18:21:27.68ID:vd1FKVmK
現状キワモノみたいな扱いなんだから、公式で電圧盛らずにWattman弄らせればよいのに。。
0089Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 19:44:22.65ID:10qe/dpz
まだだまだnanoが来ていない
0090Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 20:52:32.24ID:QT87A0T0
はよ下がれ
HD6850から乗り換えさせてくれ
0091Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 22:43:00.68ID:JpJa3VMh
>>90
うちのHD6850、先週から起動画面でも複数の青筋が入り始めてOS道連れ停止が頻発・・・
取り敢えずIntel HD3000で凌いでるけど、RX580かGTX1070かで思案中(ディスプレイがWQHD)
せめてもう数カ月持ってくれたら、マイニングブーム落ち着いて値段も下がるかもなのにどうしたものかと
0092Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 22:50:34.24ID:dEJAvT1P
昨日コイル鳴きについて聞いたんだけど、その後RX570 STRIXを相性保証付けて買いますた
相性保証のおかげで臆することなく買うことが出来ました。
まぁ、コイル鳴きは発生せず元気に稼働しているので保証代は安心を得るための代金になりましたがw

保証についてアドバイスくれた人ありがとう!
0093Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 23:00:21.29ID:9udOxiWc
>>92
使ううちに突然鳴きだすこともあるからその保証は安心料以上の意味があるよ
0094Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 23:21:44.61ID:kZnqtR9F
しかし鳴き出すのが相性保証が切れた途端だったりするとより泣けてくるという
0095Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 23:50:07.19ID:H0BYz3Wc
>>94
何そのソニータイマーみたいの。
0096Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 23:56:32.60ID:aySY10MJ
よく分からんけどRX580が売れてるならフルモデルチェンジせず
性能を落とさず安く作れるように改良を続けて行った方がいいとかないの?
0097Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 00:18:08.06ID:CSjgI0C3
>>96
リネームという手段で同じものを値段下げないで売るのがグラボ業界です
0098Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 02:35:16.18ID:LZoNA9ix
代理店と採掘者に呪われ続けるRadeonであった
0099Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 02:56:59.36ID:cT5lVP1a
グラボもモニターもコイル鳴きの噂がある機種使ったことあるけど一度も当たったことないな
だから実際コイル鳴きがどんなのかもわからん
0100Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 04:02:38.77ID:I+wi7K0l
>>91
自分なら繋ぎに1万前後のグラボ買っておくかな
動くグラボが一つあるとトラブルあった時に便利よ
0101Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 05:21:01.59ID:Ls+mYOev
日本AMDの正体とはそのまんまアスクだという成りすましの噂があるくらいだから
Radeonが安く売られることは無いだろうな
0102Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 06:41:29.66ID:+4Q6VAE/
>>96
数年後には580クラスの性能なグラボなんてマイナーからもゲーマーからも見向きもされないだろ
0103Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 06:45:05.93ID:SCeMmpWr
RX580買おうか迷い中。でもGTX1060に対して価格が高すぎるどうすればええんや
0104Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 07:10:17.82ID:xhR+4yXH
560二枚刺しのレビューをする
0105Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 10:51:01.35ID:8GLXICvo
580 8G と1060 6G
秋葉で探せばそんな差がないよ。
1060 3Gは1万安くて比較にもならないが
0106Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 11:08:03.60ID:naCYpr9j
価格で検索すると570でも3万近し、いや8GBは3.2万オーバーするんだな…ならば580だな
0107Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 11:16:26.75ID:0x/Al6/D
サファイア580の8GB、尼が1万ちょい値下げしてるな
この調子で発掘下火になってくれるとありがたい
0108Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 11:21:51.36ID:naCYpr9j
580とvega56は1.35-1.45倍あたりの性能差で価格差1.6〜1.8倍か…簡単にvega56まで逝っちゃえよといえないか
0109Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 11:39:22.35ID:8GLXICvo
Vegaが人気なくて価格下がったら
580も下がるだろうけど
もう在庫限りだから新品欲しけりゃ今かなー
入れ替わりで600シリーズリネームで出てくるかも
0110Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 12:56:44.61ID:B71xJRLl
680が480のリネームだったら、また三世代リネームに加えて
同じコアが同じランクに三世代居座るという完全停止状態
0111Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 13:05:21.49ID:naCYpr9j
480が昨年実質7月だし短期間で2回のリネームは流石にないと思うけど
vega11がもう量産中らしいし
HBM2 1024bit 4GBに半減という情報もあるし少なくともVega10よりはかなりイールド良いだろうし11月には発表できそうな気も
量やコストで完全にpolaris10の置き換えになるかは微妙な気もするけどね
0112Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 13:12:51.93ID:jwkJQfyi
580が480からの乗換え対象じゃなかったように、680も480・580からの乗換え対象にはならないんじゃないかな
たとえリネームじゃなかったとしても
0113Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 13:25:25.16ID:IyQrebJR
4xxと5xxはリネームなんだからCFX出来るようにして欲しいわ
0114Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 14:22:10.20ID:GMCVMljB
>>112
永遠に乗り換えられなそうその理論だと
0115Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 15:09:55.59ID:jwkJQfyi
>>114
んなこたないよ
480は280・380からの乗換えにうってつけだったじゃん
0116Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 15:50:00.97ID:EWmGdKC4
メルカリにrx470が27枚セット850000で売ってるんだが
0117Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 15:56:07.84ID:WmDsAsBr
r9 290xの寿命が来たっぽいからrx480か580買いたいんだが高くない?
0119Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 16:19:59.67ID:UEAuv0S2
RX-780が見たいんじゃ
0120Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 16:39:11.94ID:jwkJQfyi
>>117
高い。現実的にはNvideaの選択肢しかないのがツライです><
ポラリスももっと増産して欲しいよね
0121Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 16:55:18.28ID:zyG4pLQz
>>118
わいの環境だと480と580じゃ出来なかった
どっちかのbiosを書き換えればできたけど
0122Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 18:07:47.53ID:EB2a8RUi
>>116
新品より高い値段で誰が買うんだよ
しかもマイニング酷使されてるのが判るような中古品を
自分ならばら売りで15000円/枚程度で出すな
0123Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 18:58:14.35ID:+tVmuY++
浅ましい奴がいたもんだ
0124Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 19:17:09.52ID:xd4j+QFb
早速中華流れ品がががwwww
値崩れ待ちやな
0125Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 21:40:30.55ID:srFZNSvP
RX480、どのゲームやってもWattmanのActivityがフラフラして安定しない。
Fps出てるのにかくつく感じ…
解決策あります?
0126Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 21:45:46.51ID:xQ3wWgxx
>>125
ドライバを17.5.2に戻す
0127Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 23:57:27.76ID:LZoNA9ix
オークション見ても買い占めた奴が高額で転売されてるのしかないよ
0128Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 07:06:48.52ID:WYOSRKow
RX550買いたいのですがUEFIでないマザーボードでも動きますよね?
0129Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 07:59:28.17ID:qRfYURe3H
いける
0130Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 09:37:11.38ID:WYOSRKow
よしゃ。買いにいってくる
0131Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 12:18:43.16ID:6Eu23gtZ
俺が買い占めた
0132Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 12:54:11.22ID:1WwH0xTL
128「RX550ありますか?」
店員「ありますよ、1030もオススメです」
128「あ古井戸が欲しいんで」
店員「あっ」
0133Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 14:48:04.73ID:mq6CWhBz
550は余りまくりでどこにでもうってる
0134Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 15:04:17.84ID:xxN7O9A4
なんでユニットコムで560 2GB投げ売りしてんの?
0135Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 15:30:33.78ID:JxcFu/zp
いくら?
0136Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 15:45:52.35ID:mq6CWhBz
工房はCFD扱いの強いよね。
戯画のRX580 8G 34980円だったから
2つ買ったよ。
VEGAはCFX出来ないから見送った。
VEGA11までこれで行く。
0137Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 16:08:14.69ID:FwG6pZ97
CFXだなんてやだ男前

>>135
横でアレだがAsusのRX560が税抜き11480円になってるな
0139Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 18:10:46.14ID:xdu9P/G2
>>126
17.7.2以降禄なドライバがない印象
ゲームしたらモニターが落ちるなんて致命的な症状出たし
0140Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 18:15:32.60ID:pFn8qvHU
RX560でオススメない?
今のところはサファイヤかMSIの4Gがお手頃かなぁと思っているのだけど
0141Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 18:55:40.03ID:cg5P27nz
ゲーム毎の最適化ドライバが当然のご時世に、旧ドライバしかないとか。。。
0142Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 19:40:20.48ID:Jn4qQrTL
RX480・8GBのCFXと、RX Vega 64ってどっちが強いんかな
0143Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 19:48:57.09ID:I4bD4DN0
>>142
安定性まで考えるとVegaやな
0144Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 19:53:10.94ID:9XOWeZMU
Vega自体安定性低いがな
ただ2枚指しは物理的に同期のラグを避けようがないからどっちもどっちか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況