X



【RADEON】 RX400/500 Part 67 【Polaris】(ワIP無)©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/08(金) 00:21:08.97ID:OGFn2ei2
 
このスレはAMD RADEON RX-400/500 series 【Polaris family】について語る場所です。

ワッチョイIP無しのスレです

■AMD
http://www.amd.com/jp/
 
■RADEON
http://radeon.com/

■ドライバダウンロード
http://support.amd.com/ja-jp
 
■Display Driver Uninstaller (AMD・NVIDIA・Intel対応)
http://www.wagnardmobile.com/DDU/index.html

次スレは>>970-980 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定してください。

■前スレ
【RADEON】 RX400/500 Part 66 【Polaris】(ワIP無)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501593179/

■ワッチョイIPスレ
【RADEON】Polaris RX-400/500 part14【IP】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493152689/

(コピペ規制回避用:).  
 
0002Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 00:21:36.43ID:OGFn2ei2
 
【公式ドライバ】
■AMD
ttp://support.amd.com/en-us/download
■AMD GAME
ttp://www.amd.com/en-us/markets/game/downloads

【AMDソフトウェア戦略マネージャー】
■Terry Makedon (CatalystMaker) on Twitter
ttp://twitter.com/CatalystMaker

【ドライバインストールの参考に】
■4gamer
ttp://www.4gamer.net/games/041/G004167/20070930001/

【AMDへの不具合報告・要望・フィードバックはこちらへ】
■サポート
ttp://support.amd.com/ja-jp/contact/email-form
0003Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 00:22:03.77ID:OGFn2ei2
 
[海外]

【ドライバ・BIOS・Utilitiesその他関連サイト】
■Station-Drivers
ttp://www.station-drivers.com/

●Afterburner 他
ttp://downloads.guru3d.com/download.php?id=13

■tech Power Up !.com [ATITool] [GPU-Z] [RBE]
ttp://www.techpowerup.com/downloads/

■Driver Fusion ※ドライバ削除はフリー版でも使えるのでフリー版でよい。
ttp://treexy.com/products/driver-fusion

●DDU (Display Driver Uninstaller)
https://code.google.com/p/display-drivers-uninstaller/
同上使い方
ttp://radeonbros.seesaa.net/article/392716729.html

[国内]
【ツール類 Fluid Motion & VCE & APP SDK関連】
●Bluesky Frame Rate Converter(GPUを利用し動画24pを60pに、30pを60pに変換)
●A's Video Converter (エンコーダを利用した動画変換ソフト)
●ATIc Install Tool(ドライバをダウンロード&インストールするツール)
ttp://bluesky23.yukishigure.com/
 
0004Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 00:22:45.27ID:OGFn2ei2
 
 :||::
 :||::\ おいコラ、代理店、出て来い!    ドッカン  ゴガギーン
 :||::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ _m ドッカン      ☆
 :||::   ___     ======) ))_____  /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ! お詫びで片付けるな!
 :||  |___|      |__(   ) i | ____│||::   (´Д` )  \ さっさとグラボ交換しろ!!
 :||  |___|      |_「  ⌒ ̄ .,l | アスク ||||::  /      \    \__________
 :||  |      |      |_| 被 / ̄ l . ̄ ̄ ̄ ̄│||::  | |. 被 ./\ \
 :||:   ̄ ̄ ̄          ̄| 害 | ||│    ;,   │||; へ//| 害|  | . |
 :||::   :;  ; , ,   .      | 者 .| :||│ ガンガン (\/,.へ \|者 |  (r )
 :||::   :;   冫、. .      |     |.:||◎ニニニニ\/  \    |   ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::   . |  .∧ |:||│::::/    │||::.:..   Y ./
 :||:;;;:         :      | / | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|
 :||:;;;:              / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|
 :||;::: #   ..:    .     / / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .|
 :||;:::     #. ..:   :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_)
   ̄ ̄                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0005Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 00:22:57.67ID:OGFn2ei2
おっと コピペし過ぎた
0006Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 01:31:13.67ID:x4lRR6bi
>>1
スレ勃て乙
古井戸でズリこいていいよ
0007Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 07:53:39.46ID:qIRGD30K
Radeon-Software-Crimson-ReLive-Edition-17.9.1-Release-Notes
http://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/Radeon-Software-Crimson-ReLive-Edition-17.9.1-Release-Notes.aspx

Fixed Issues
・After resuming from sleep and playing back video content the system may become unresponsive on Radeon RX Vega series graphics products.
・Radeon ReLive Toolbar and Instant Replay features may experience issues or fail to work when playing Guild Wars 2.
・Mouse stuttering may be observed on some Radeon RX graphics products when Radeon WattMan is open and running in the background or other third party GPU information polling apps are running in the background.
・Radeon Software Installer may shrink or appear very small when installing on some 4K HDTVs.
・Radeon Settings may sometimes experience a hang or crash when viewing the Display tab.
・Moonlight Blade may fail to launch on some Radeon Graphics Core Next series products.
・Titanfall 2 may experience a hang or crash on some Radeon GCN1.0 series graphics products.
・Random corruption may appear in Microsoft desktop productivity applications. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0008Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 10:28:00.34ID:jAH90m9k
そろそろwattmanのプロファイルがセーブされないの治ってるやろと思って9.1入れたら全然治ってなくて草
まぁ既知の問題に入ってないしfixにもないから当たり前か。
7.2が出た次の日にはフォーラムに問題提起されてたのに開発では再現されてないってことなんかね
0009Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 10:49:11.91ID:Sn6+rrSg
たしかにWattmanのプロファイルはたまに怪しい動きするよね
フォーラムのは無視スルーされてるの?

以前日本AMDにwattmanの質問したら、OC関連なので何も答えられないと回答かえってきた。
RyzenMasterはちゃんとドキュメント公開してるのに!と憤慨してたんだけど
あれもカスク社員だったのかなw
0011Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 15:00:50.90ID:17zIGPbw
fattmanの設定画面開いてるとめっちゃ不安定になるの直ってるじゃん
やれば出来る子
0012Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 15:14:09.30ID:cU3tM0n5
290Xで3画面出力で1画面でゲームしてると
たまにカクつくから買い換えようかと思うんだけど
RX580ってマイニング関連であんまり売ってないね。
ASUSのが41000くらいであるがこれ買ってもいいの?
0013Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 17:51:55.02ID:p4i3pCMZ
メモリクロックが1/8しか落とせないのどうにかしろよ
これのせいでAfterburnerまで引っ張られて1/8しか落とせなくなる
0014Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 18:21:24.68ID:xYt6QTES
RX480 Win10で17.7.2以降のドライバだとReLiveがクラッシュするんだけど似た症状の人いない?
0015Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 18:27:48.92ID:UkNxxK9h
>>14
症状は違うが、不安定なので17.4.4で止めてる。
0016Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 18:52:26.54ID:04a4QMSy
>>14
ゲームバー無効にしてもだめ?
0017Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 19:11:12.81ID:xYt6QTES
>>16
オフにしたけど駄目みたい
大人しく17.6.2に戻すか
ReLiveが軽くなるって言うんで期待したんだ
0018Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 21:32:02.27ID:KC4sMx19
580とか570ってコイル鳴きする?
マイニング需要のせいかレビューとかあんまり見かけなくて情報ががが
0019Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 21:32:39.31ID:zuks7Y2n
580のiceq使ってるけど結構壮絶に鳴く
0020Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 22:09:57.02ID:OkRcNi3m
日本AMD = ASK = GMO 疑惑


95: Socket774 2017/09/07(木) 15:37:12.69 ID:Q2aY7Xd8a
whois tanoeru.co.jp ?> 熊谷 貞春, dns01.gmoserver.jp

http://pr.gmo.jp/article/20060810_2930.html
◆株式会社アスク
PR担当:熊谷貞春  E-mail:kuma@ask-corp.co.jp
◆GMO Games株式会社  PR&マーケティング担当 大柳
◆GMOインターネット株式会社  グループ広報チーム 細田

要するにこいつらが日本AMDの中身でまんまアスクなんだな
しかもGMOががっつり絡んでる

AMDって日本と韓国を極東アジアで部門まとめたニュースを前に見たけど実態はこんな感じか

120: Socket774 2017/09/07(木) 16:49:32.90 ID:clq2oGDpa
>>95
wwwwwwwwwwwwww
こんなん草しか生えません

119: Socket774 2017/09/07(木) 16:48:50.03 ID:sUcVxOE9H
*日本AMDという法人はない
*日本でのAMDの広報(?)等は株式会社たのえるに委託されている
*株式会社たのえるは実質ASK

123: Socket774 2017/09/07(木) 16:58:53.26 ID:pa/cspW4M
>>119
これはひどいな。
ASKは利ざや自分で決められるってことじゃん。
自分で代理店契約もいい条件で更新してるんだろうな。
ダメだ、、、米尼で買うしかない。

250: Socket774 2017/09/07(木) 21:41:30.66 ID:MisAbfhn0
・公式なのにメールドメインが amd.com じゃない
・dropbox に pdf
・Twitter も公式かわからない
どうなってるのこれw


■その他メーカーのジャブ (というかストレート)
http://i.imgur.com/jmqhUOG.jpg
https://twitter.com/GIGABYTE_News/status/905756427351769088
うちはちゃんと公式サイトを使ってニュース・リリースをするのでちゃんと真偽の確認が出来ます
ただ日本に関係ないリリース情報は翻訳してないけどね(それ以外の関係ある情報は翻訳するよ)
と日本AMDに対して軽くジャブを打つメーカーも出てくる


結論AMD Ryzen TreadRipper自体物は良いので米尼で買えばいいとなり
自作民は皆米尼から個人輸入する事態に
ついで米AMDへ日本AMDの現状を説明し回答を求める者も出始めている
0021Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 22:21:32.25ID:X+vOYIb1
信用ガタ落ち
0022Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 22:33:07.98ID:ylphX1E8
>>20
これがマジなら酷いな

1.5万円以上は米尼使ってるけど正解だ
0023Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 22:40:08.21ID:xMdAqpG6
品薄は以前よりは解消された気がするけど暴騰は収まりそうにないな
0024Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 22:44:16.99ID:OkRcNi3m
日本でAMDの人気商品には
ASK税が掛かるので
品薄商品ほど、ASK税が沢山かかって
割高で買わざる得ない
0026Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 22:51:43.59ID:QFddXV3l
もう代理店を通して商品を買うってのは時代的にも終わりにしようや
0027Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 23:05:08.84ID:KC4sMx19
>>19
アイエエエ
strixならコイル鳴きしない?
誰かおしえてくだち
0028Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 23:26:28.96ID:nTOjuCc1
580のHIS、STRIXどっちも使ったが、あえて言えばSTRIXのほうが鳴いてた
RX480 nitroはスクロールするだけで鳴いてたしうるさい
つまり個体差です
0029Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 23:40:08.54ID:KC4sMx19
>>28
>スクロールでコイル鳴き
マジすか

580がダメなら570なら…鳴かないとかないですかね
やっぱり個体差で570も鳴きますかね
前NANOが壮絶に鳴いてるの聞いてこれは耐えられないって思ったの
今のR9 270XはゆめりあベンチとIce Storm以外では鳴かなかったから
NANOだけ特別酷いと思ってたけど、見通し甘かったかなぁ
0030Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 23:44:49.36ID:zuks7Y2n
>>29
nanoは3台使ったけどどれも鳴かなかった
570はクロシコ使ってるけど鳴いてない
個人の経験では統計的なことはいいがたく、
個体差、と思って信じて買うしかない
0031Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 23:49:25.46ID:nTOjuCc1
>>29
あーNANOとか390Xはビイインとか鳴くのあったけど
Polarisでそこまで酷いのは当たってないから好きなの買えばいいんじゃない

コイル鳴きってクロシコでも静かだったりするし価格とかあんまアテにならんよね
0033Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 02:14:52.89ID:Q9UOWWS/
480nitroだけど一切ないから個体差やな
その前に使ってたGTX960は通電した瞬間からずっとピーピー鳴いてたから気になるのなら独自保証付けて交換してもらえばいいんじゃない
0034Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 02:40:37.61ID:aVX3tbLL
中国は換金規制、日本は法整備方針出てきたでもうビットコイン値上がり無さそう
3か月もすればマイニングブーム消え去って出回るようになるかな?
今回のASK事変でAMDから店舗に直卸しとかにならんかなぁ
0035Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 02:49:08.64ID:vRtMEBdI
爆買いしてたベンチャー連中が手放して中古市場に大量に出回りそうだが
ブン回しまくった後の奴が中古市場に出回ってもなぁ
0036Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 04:37:29.59ID:nyui+BmR
>>20
代理店税にしては高いと思ってたんだよ…
日本AMD(ask)+ASK(gmo)で二重課税されてたのか

おまけに保証は短くなるしな…○棒だから為せることか
0037Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 05:08:39.27ID:qq7oAmgN
輸入代行は頑張ってくれ
0038Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 07:17:35.14ID:3eE79jq8
ASKさんよー
おまえさんは、もう古いんだよ
昭和のビジネスモデルなんだよ
いまはもう直販の時代だろうに

米に群がる農協みてーなもんだろ
個別の農家の「企業努力」を放棄させて
農業の企業化を邪魔に邪魔してよ

一定の流通量ガー、だぁ?
んなもん、大小ショップに数枚しかなかろうが
適正価格なら、こちとら「通販」で
全国どこだろうと買うんだよボケが!
0039Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 07:20:15.76ID:4Zx/yeyN
>>35
例えブン回し品であろうとも
値崩れしてくれるなら嬉しいだろ

値段次第じゃ多少傷んでても喜んで買うわ
0040Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 08:43:04.50ID:en8Wdkba
「日本AMD主催の「RADEONでやるマイニングセミナー」が17日に開催」

行ってみたくなったw
0041Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 09:55:55.10ID:Y9g4SbU0
俺のHIS580も特に鳴きはないな
高周波音が聞こえてないだけの可能性もあるけど、LANハブの高周波音は聞こえるからやっぱりグラボは鳴いてないかな
少なくとも数十センチ以内で聞こえるような音ではないな
0042Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 10:34:26.15ID:tcIPY4lS
480Nitro+OCゆめりあでびーびー鳴く。まあふつうに使う分には気にならない
むしろファンの音が1200rmp超えると気になる
0043Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 10:44:49.06ID:XzF/QQAL
>>30,31,33,41
情報ありがとう!
そっか、やっぱり鳴る場合とならない場合のおみくじになちゃーうのか

>>独自保証付けて交換してもらえばいいんじゃない
そ れ だ!
ツクモで交換保証あったからこれにしようかな
ありがとう!
0044Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 11:10:46.53ID:V2dUMtlK
>>38
Amazon makes the rules
Amazon makes the rules
Amazon makes the rules
Amazon makes the rules
Where my people suffer...
0045Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 14:16:20.58ID:FC07bMjX
今290X使ってて
rx580が三万円代で買えたら買い換える価値あるかね?
0046Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 14:19:49.33ID:xSR5gO4R
>>40
日本AMDなど存在しないw てな
0047Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 14:41:50.46ID:sqe6EtjA
>>45
いいと思うよ。性能上がって省エネになる。
その他付加機能もかなりあるしなぁ。
0048Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 14:47:01.26ID:CfLPGaqn
>>45
去年の6月29日に3万2千円で290リファから480リファに買い替えたけど
性能そのまま消費電力半減だったから買い換える価値あったよ
ただ、性能不足で480からVega56に乗り換えようと思ってたけど値段と性能がアレだから1070に買い替えようとしている
話戻すけど今から580はやめとけ、RadeonがいいならVega56が良いと思うが680まで待つのもあり
0049Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 15:17:56.64ID:Y9g4SbU0
600シリーズの情報とかもう出てんの?
0050Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 16:03:21.42ID:LPH61OJ1
米AMDに日本AMDはASKのペーパー企業か誰か聞いた?
リーガルかも突っ込んどいたほうがよくない?
マルサの出番じゃない?
0051Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 19:20:36.29ID:oT5Pjd1k
仮想通貨は中国が一時的に取引所閉鎖決めたからガンガン値落ち中でワロス
0052Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 21:15:27.73ID:BT714E2+
後15分でRX580が3万円で買われてしまうんだが、MSIのは買いなの?
これに入札しようか凄く迷ってる。
0053Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 21:29:19.75ID:CfLPGaqn
オークション特有の寸前入札で33000円になってるじゃんw
まぁ35000〜38000円でハンマープライスだろーな
0054Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 22:34:47.72ID:ZXzrVX7r
それ新品と同じような値段だよな
6月ぐらいの価格ならともかく中古でその価格なら高すぎぃ
0055Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 04:11:19.00ID:lbBsanoT
暴騰がなければ今頃rx580 8gbが28000円ぐらいだったんだろうな
0056Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 06:50:24.97ID:GKeCMV+x
仮想通貨の概念は否定はしない

けどさ中国とかの
マイニングセンター(自称)て数年の命じゃないの?

おまいらでさえ、消えただ壊れただ騒いでるのに
換気扇や扇風機だけでチリ砂ほこりの舞うとこに、
何百台とPC並べてるのでしょう?
で、修理というのは名ばかりで、
パーツ入れ替えて捨ててるらしいじゃない。
何かで見たよ抜き取って捨てられたPCの山。
そんなのはシステムとはいえないよ。

だーから買い占める連中にハラ立つ。
0057Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 09:10:09.72ID:lbBsanoT
謎の暴騰とおま国価格でコスパがいいっていうRadeonの強みが完全に潰されてる
0058Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 10:02:50.35ID:lusA2d9n
日本AMDを信じろ
0059Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 10:32:23.83ID:FqO4QHld
>>58
存在しないものを信じろと言われましても
0060Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 10:38:41.57ID:HYPRvtSe
GMOのマイニング事業のためにRX580をGMOに流してた説もあり
いやー糞ですなー
0061Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 11:03:52.32ID:9udOxiWc
>>60
マイナー太郎にも流してたみたいだよ
ずぶずぶだね


マイナー太郎さんをすこれ😡 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1497870922/297

297 名前:承認済み名無しさん@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/08/09(水) 00:59:41.68 ID:oPvkQrs7
>社長さんたちを味方につけると学生が手を出せないような機材も降ってくる
>@asukaoita (M Taro asuka) 2017-5-6 17:46:11

http://word-graph.com/keywords/ウェブサイト
http://i.imgur.com/eTelH3P.jpg

あっ…(察し)
0062Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 11:58:33.67ID:HYPRvtSe
いやー本当に日本ASKAMDはマイニングに浮かれすぎだな
0063Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 12:09:05.78ID:dbw6zn2e
まるで売れてなかったRADEONが売れだしたんだから、しかも高値で、無理もない
ただ、マイニングブームが去ったらが怖い、ゲーマーにそっぽを向かれたぢ、おそらくもう終わりだろう
0064Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 12:17:43.09ID:pis7tGqR
もうズリブーム来てるよ
マイニングと競合しないエントリークラス買ってコキまくってる
0065Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 13:49:42.89ID:o1VUxV9U
>>63
アスク騒動で日本のAMDファンからも愛想つかされそう
0066Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 14:51:34.54ID:koc4gZdd
>>65
ATi時代から10年ほどRadeonだけ使ってて480までは買ってたが、さすがにVegaの値段で愛想が尽きた感じ
なんでVega56($399)は1070($399〜499)より安いのに日本では+2万5千円以上の7万になってんの?
480→Vega56の予定だったが、480→1070か1080に乗り換え確定でカード選定中
GeForceも初代256からほぼ各代使ったしGeForce登場以前のRivaTNTやTNT2は勿論Riva128も使ってたが
Radeonはこの先10年くらい買わないだろうな
0067Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 15:13:27.22ID:7yxFFaR7
Vega64の499、56の399って実質米尼だけの記念価格で終了だろ
もう米尼でさえ200ドル上がってるから
0068Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 15:22:05.39ID:ShmY754V
Vegaから安さを取り除いたら何が残るのか
将来性と古井戸くらい?
0069Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 15:24:45.30ID:koc4gZdd
>>67
RadeonはAMDになってから「おいおい話が違うぞ」ばかりだな
480の時も$199!って言っておきながら、発売後実は8GBは$249なんです〜だったし
Vegaもオリファンはリファより安いとか公言してたよな?
これも嘘だろうな、480の時はリファよりナイトロとかオリファンは1万以上値上ったんだぜ?
Vega56オリファンはリファより安くなって$300(税込5万)くらいなるんだろうな?もう買わないけど
0070Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 15:47:47.46ID:CPl2QZ5e
>>65
今でも使ってるのはガチ信者しか居ないから大丈夫
0071Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 16:03:02.96ID:nnF49qxz
>>69
ゲボ買ってここにレスしなくていいから
ラデすら480しか使ったことなさそうだ
0072Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 16:08:44.26ID:FqO4QHld
>>69
じゃぁくんなや

限度近いんだよな
タイトロープをモノに出来るか
0073Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 16:12:49.59ID:q1xG3aIT
むしろAMD信者が出ていけばいいんじゃね?
VEGAが来たらPolarisはゴミとか散々煽ってくれたけどゴミはVEGAでしたね
そのゴミ崇めて二度と来ないでください^^
0074Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 16:20:06.71ID:FqO4QHld
出たよこう言うわけのわからないのを真に受けて煽り返す奴
GFX8ラストがアレだっただけに1/2次共に沸くとは思ってたけどさぁ

ある意味で功罪とも言えるのかな
少なくともそれまではこう言うの居なかったし
0075Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 16:44:40.16ID:lbBsanoT
ていうかマイナー買い占めとクソおま国価格がなければよかったじゃねぇか
0077Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:03:00.05ID:o1VUxV9U
>>75
これが改善される見込みがないのがね・・・
Bitcoinバブル崩壊してドル円80円とかにならないかなー
0078Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:04:48.25ID:E8TfXz+o
>>73
頭おかしいのしか言ってないぞそんなん
元々ポラはミドル帯、ベガはハイエンドからの展開ってので住み分け出来てんだよ
今回はハイエンド欲しかった連中がガッカリしただけだ
そこら辺わかってないとか、頭DELL男かよ
0079Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:08:42.63ID:zRrhOrqu
だがしかし
ハイエンドの性能がアレって事はだ
ミドルの性能は余程の事情が無い限り、アレより下になるって事で…

VEGA56より下って〜と…orz
0080Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:24:21.21ID:UzdUOGol
>>69
4GBが$199だったのに何言ってんのお前
0081Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:30:16.00ID:q1xG3aIT
VEGA出たらゲフォも価格対抗するだろ
と思ったらそんなことはなかった

話変わるが580のBIOS入れるとメモリ周りがエコでいいね☆
0082Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:31:09.12ID:RvlfL6jC
エロゲーとBlu-rayだけなんで560で良いです。
0083Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:32:09.88ID:9udOxiWc
>>81
vegaに580のbios入れると消費電力さがるの?
0085Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:43:25.21ID:E8TfXz+o
>>84
所詮AMD謹製の480OCだからなあ
メーカーが480で慣れた分ボード自体の出来は上だったり
クロックや電圧を480程度に下げて使ったりするとガッツリ下がる
0086Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:56:19.24ID:JdjtGHCP
マイニングバブル前に24Kで買った480
56とかの誘惑あるけどコスパ考えるとこのままだなあ
0087Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 18:01:34.43ID:TzWz8UHv
ID:koc4gZdd
こいつはなんでご祝儀価格、円安、ASK税とかわからないんだろうか
0088Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 18:21:27.68ID:vd1FKVmK
現状キワモノみたいな扱いなんだから、公式で電圧盛らずにWattman弄らせればよいのに。。
0089Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 19:44:22.65ID:10qe/dpz
まだだまだnanoが来ていない
0090Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 20:52:32.24ID:QT87A0T0
はよ下がれ
HD6850から乗り換えさせてくれ
0091Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 22:43:00.68ID:JpJa3VMh
>>90
うちのHD6850、先週から起動画面でも複数の青筋が入り始めてOS道連れ停止が頻発・・・
取り敢えずIntel HD3000で凌いでるけど、RX580かGTX1070かで思案中(ディスプレイがWQHD)
せめてもう数カ月持ってくれたら、マイニングブーム落ち着いて値段も下がるかもなのにどうしたものかと
0092Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 22:50:34.24ID:dEJAvT1P
昨日コイル鳴きについて聞いたんだけど、その後RX570 STRIXを相性保証付けて買いますた
相性保証のおかげで臆することなく買うことが出来ました。
まぁ、コイル鳴きは発生せず元気に稼働しているので保証代は安心を得るための代金になりましたがw

保証についてアドバイスくれた人ありがとう!
0093Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 23:00:21.29ID:9udOxiWc
>>92
使ううちに突然鳴きだすこともあるからその保証は安心料以上の意味があるよ
0094Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 23:21:44.61ID:kZnqtR9F
しかし鳴き出すのが相性保証が切れた途端だったりするとより泣けてくるという
0095Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 23:50:07.19ID:H0BYz3Wc
>>94
何そのソニータイマーみたいの。
0096Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 23:56:32.60ID:aySY10MJ
よく分からんけどRX580が売れてるならフルモデルチェンジせず
性能を落とさず安く作れるように改良を続けて行った方がいいとかないの?
0097Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 00:18:08.06ID:CSjgI0C3
>>96
リネームという手段で同じものを値段下げないで売るのがグラボ業界です
0098Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 02:35:16.18ID:LZoNA9ix
代理店と採掘者に呪われ続けるRadeonであった
0099Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 02:56:59.36ID:cT5lVP1a
グラボもモニターもコイル鳴きの噂がある機種使ったことあるけど一度も当たったことないな
だから実際コイル鳴きがどんなのかもわからん
0100Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 04:02:38.77ID:I+wi7K0l
>>91
自分なら繋ぎに1万前後のグラボ買っておくかな
動くグラボが一つあるとトラブルあった時に便利よ
0101Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 05:21:01.59ID:Ls+mYOev
日本AMDの正体とはそのまんまアスクだという成りすましの噂があるくらいだから
Radeonが安く売られることは無いだろうな
0102Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 06:41:29.66ID:+4Q6VAE/
>>96
数年後には580クラスの性能なグラボなんてマイナーからもゲーマーからも見向きもされないだろ
0103Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 06:45:05.93ID:SCeMmpWr
RX580買おうか迷い中。でもGTX1060に対して価格が高すぎるどうすればええんや
0104Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 07:10:17.82ID:xhR+4yXH
560二枚刺しのレビューをする
0105Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 10:51:01.35ID:8GLXICvo
580 8G と1060 6G
秋葉で探せばそんな差がないよ。
1060 3Gは1万安くて比較にもならないが
0106Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 11:08:03.60ID:naCYpr9j
価格で検索すると570でも3万近し、いや8GBは3.2万オーバーするんだな…ならば580だな
0107Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 11:16:26.75ID:0x/Al6/D
サファイア580の8GB、尼が1万ちょい値下げしてるな
この調子で発掘下火になってくれるとありがたい
0108Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 11:21:51.36ID:naCYpr9j
580とvega56は1.35-1.45倍あたりの性能差で価格差1.6〜1.8倍か…簡単にvega56まで逝っちゃえよといえないか
0109Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 11:39:22.35ID:8GLXICvo
Vegaが人気なくて価格下がったら
580も下がるだろうけど
もう在庫限りだから新品欲しけりゃ今かなー
入れ替わりで600シリーズリネームで出てくるかも
0110Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 12:56:44.61ID:B71xJRLl
680が480のリネームだったら、また三世代リネームに加えて
同じコアが同じランクに三世代居座るという完全停止状態
0111Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 13:05:21.49ID:naCYpr9j
480が昨年実質7月だし短期間で2回のリネームは流石にないと思うけど
vega11がもう量産中らしいし
HBM2 1024bit 4GBに半減という情報もあるし少なくともVega10よりはかなりイールド良いだろうし11月には発表できそうな気も
量やコストで完全にpolaris10の置き換えになるかは微妙な気もするけどね
0112Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 13:12:51.93ID:jwkJQfyi
580が480からの乗換え対象じゃなかったように、680も480・580からの乗換え対象にはならないんじゃないかな
たとえリネームじゃなかったとしても
0113Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 13:25:25.16ID:IyQrebJR
4xxと5xxはリネームなんだからCFX出来るようにして欲しいわ
0114Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 14:22:10.20ID:GMCVMljB
>>112
永遠に乗り換えられなそうその理論だと
0115Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 15:09:55.59ID:jwkJQfyi
>>114
んなこたないよ
480は280・380からの乗換えにうってつけだったじゃん
0116Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 15:50:00.97ID:EWmGdKC4
メルカリにrx470が27枚セット850000で売ってるんだが
0117Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 15:56:07.84ID:WmDsAsBr
r9 290xの寿命が来たっぽいからrx480か580買いたいんだが高くない?
0119Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 16:19:59.67ID:UEAuv0S2
RX-780が見たいんじゃ
0120Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 16:39:11.94ID:jwkJQfyi
>>117
高い。現実的にはNvideaの選択肢しかないのがツライです><
ポラリスももっと増産して欲しいよね
0121Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 16:55:18.28ID:zyG4pLQz
>>118
わいの環境だと480と580じゃ出来なかった
どっちかのbiosを書き換えればできたけど
0122Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 18:07:47.53ID:EB2a8RUi
>>116
新品より高い値段で誰が買うんだよ
しかもマイニング酷使されてるのが判るような中古品を
自分ならばら売りで15000円/枚程度で出すな
0123Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 18:58:14.35ID:+tVmuY++
浅ましい奴がいたもんだ
0124Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 19:17:09.52ID:xd4j+QFb
早速中華流れ品がががwwww
値崩れ待ちやな
0125Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 21:40:30.55ID:srFZNSvP
RX480、どのゲームやってもWattmanのActivityがフラフラして安定しない。
Fps出てるのにかくつく感じ…
解決策あります?
0126Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 21:45:46.51ID:xQ3wWgxx
>>125
ドライバを17.5.2に戻す
0127Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 23:57:27.76ID:LZoNA9ix
オークション見ても買い占めた奴が高額で転売されてるのしかないよ
0128Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 07:06:48.52ID:WYOSRKow
RX550買いたいのですがUEFIでないマザーボードでも動きますよね?
0129Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 07:59:28.17ID:qRfYURe3H
いける
0130Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 09:37:11.38ID:WYOSRKow
よしゃ。買いにいってくる
0131Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 12:18:43.16ID:6Eu23gtZ
俺が買い占めた
0132Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 12:54:11.22ID:1WwH0xTL
128「RX550ありますか?」
店員「ありますよ、1030もオススメです」
128「あ古井戸が欲しいんで」
店員「あっ」
0133Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 14:48:04.73ID:mq6CWhBz
550は余りまくりでどこにでもうってる
0134Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 15:04:17.84ID:xxN7O9A4
なんでユニットコムで560 2GB投げ売りしてんの?
0135Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 15:30:33.78ID:JxcFu/zp
いくら?
0136Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 15:45:52.35ID:mq6CWhBz
工房はCFD扱いの強いよね。
戯画のRX580 8G 34980円だったから
2つ買ったよ。
VEGAはCFX出来ないから見送った。
VEGA11までこれで行く。
0137Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 16:08:14.69ID:FwG6pZ97
CFXだなんてやだ男前

>>135
横でアレだがAsusのRX560が税抜き11480円になってるな
0139Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 18:10:46.14ID:xdu9P/G2
>>126
17.7.2以降禄なドライバがない印象
ゲームしたらモニターが落ちるなんて致命的な症状出たし
0140Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 18:15:32.60ID:pFn8qvHU
RX560でオススメない?
今のところはサファイヤかMSIの4Gがお手頃かなぁと思っているのだけど
0141Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 18:55:40.03ID:cg5P27nz
ゲーム毎の最適化ドライバが当然のご時世に、旧ドライバしかないとか。。。
0142Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 19:40:20.48ID:Jn4qQrTL
RX480・8GBのCFXと、RX Vega 64ってどっちが強いんかな
0143Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 19:48:57.09ID:I4bD4DN0
>>142
安定性まで考えるとVegaやな
0144Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 19:53:10.94ID:9XOWeZMU
Vega自体安定性低いがな
ただ2枚指しは物理的に同期のラグを避けようがないからどっちもどっちか
0145Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 21:43:03.65ID:Jn4qQrTL
>>143-144
回答ありがとう。

近いうちにThreadripperで組もうと思ってて
グラボはVega 64にしようかと考えてたけど、RX480を流用します。
0146Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:56:59.14ID:4VSMUid0
>>140
MSIけっこ良いぞ

短くて軽いし、下から上に流れる風のヌケをあまり邪魔しない
あとちゃんと低消費電力、ファンは停止じゃないけど、AB使えばどうとでもなるらしいが俺は入れてない

サファは地雷混ぜた実績あるんで、570以上のクラスではおすすめだけど
エントリーでは一昔前からあまりカネかけてないし、その上詐欺品混ざったので踏んだり蹴ったり
0147Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 02:30:45.96ID:XT5FiMI9
RX480の4GBってGTX1060の3GBと同じくらいの性能?
0149Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 02:47:56.30ID:XT5FiMI9
>>148
性能はゲームの最適化次第で上下するけど
消費電力はフルロードで70Wくらい高くなっちゃうみたいなところかな
Fluid Motionとゲームのいいとこ取りは難しいねえ
0150Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 02:55:51.85ID:d2W5I+rJ
だねぇ。ゲームのコスパとワッパを気にしちゃうとNvしか選択肢なくなっちゃう。
その480買っちゃいなよー
0151Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 04:47:14.87ID:L804aXSC
Radeon ReLiveで録画しようとしても、ステータスアイコンが1秒程表示されるだけで
録画出来ない症状の人他にいない?
OS再インストールしたけど直らなかった。

環境はRyzen 7 1800XにRX 580。
ドライババージョンは17.9.1(現在最新)

情報求む。
0153Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 05:29:50.79ID:NBBZE2pb
17.7.2で大幅な拡張があったから、17.7.1に戻してみろってフォーラムでは言われてる
0154Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 06:37:05.71ID:TAEP3RDf
>>146
ありがとうMSIにしてみる
0155Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 10:22:42.86ID:PjaqRQa0
>>149
以前フルロードで90Wもいかね〜わとかほざいてたやついたなw
0156Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 12:32:50.18ID:q6bOcK85
海外だとクウェイクチャンピオンとかいうのもらえんの?
0157Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 12:56:12.17ID:VcVtCnbi
>>148
>懸念は消費電力くらいだろう。

懸念点がでかすぎるんだよなぁ
てか、広告記事なんだからきちんと校正しろよ

>とくにNITRO+ R9 480 8GBは,クロックアップの効果がはっきりと出ており
0158Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 13:37:57.75ID:f+Od4+Yp
>>152
全く同じ症状だったわ
17.7.2から9.1までは全て駄目
0159Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 14:04:39.91ID:WXhuX3Wc
メジャーアプデ以降のドライバは欠陥そのままでAMDも直せないです
諦めるかその前に戻してくださいね^^
0160Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 14:14:41.35ID:OQQqHa6M
なんでビッグマイナー()アップデートとVEGA新アーキテクチャを重ねてくるんだと問い詰めたくなるよな
0161Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 15:16:08.13ID:L804aXSC
>>152
全く同じ症状だ。ありがとう!自分だけに限った症状ではなさそうなので
ドライバを17.7.1に戻してみます :)
0162Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 15:21:33.79ID:QNatuk0x
>>158
俺も全く同じだわ
さすがにくそすぎ
0163Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 15:26:15.77ID:2b/VL7N5
うちでは17.9.1でも問題無く録画出来るけど何が違うのかね
0164Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 16:52:23.52ID:sBd1CjkX
Reliveは将来性に期待してる機能だけど、今のところはOBS使った方が良い
0165Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 17:13:26.97ID:NBBZE2pb
RADEON友の会に答えが。
やってみたが、確かに保存先をカタカナのフォルダにするとReLive録画できない。
0166Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 18:39:07.40ID:dgj2BnD8
何も不具合がなければアプデしなくていいのに。
0168Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 20:53:16.78ID:f+Od4+Yp
>>165
ホントだ治ったわ
ありがとう
0170Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 20:56:43.80ID:ReY1WfWL
>>167
セミファンレスじゃないんだろイラネ
0171Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 21:08:23.02ID:vzrJzOVg
560でバスがx16なのってSAPPHIRE製だけなのかな
0173Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 21:28:05.09ID:79Y296Xt
>>171 本当にx16 ならソース出せコラ 見かけの
電力系統だけ結線した端子だけなら他のカードにもあるが、内部がX16接続あるなら、ソース出せ

今まで出たSAPPHIREは 全て x8 な↓

767 名前:Socket774[] 投稿日:2017/07/07(金) 14:15:06.56 ID:8+j2Wt/c [1/6]
GPU45W 版 RX560のGPU-Zの結果、
・・・これはRX460をOCして、電力制限しただけではないのかな?

返品交換しても、同じ結果だが・・・

http://gpuz.techpowerup.com/17/07/07/fa4.png


784 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/07/07(金) 15:05:16.59 ID:nAxBX+1+ [2/9]
>>783
マジかあかんやん
http://gpuz.techpowerup.com/17/07/07/366.png
0174Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 21:38:08.05ID:vzrJzOVg
560買おうかなと各メーカーの記載スペック見てたら
SAPPHIRE製だけx8じゃなくx16表記だから気になって聞いてみただけだよ
0175Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 22:16:57.51ID:Zhg+cURJ
VEGAS Proを買おうか迷ってんだけどさあ
こういうのって、7700kとRX580とではどのぐらいの書き出し速度がちがうもんなの?
0176Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 04:02:08.62ID:eS4Oo4ml
Raja、AMDやめるってよ
0177Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 04:13:54.49ID:RPspSl6i
Raja逃げるなよカス
Vega最高なんだろ?Vegaと共に運命を共にしろよ
Rajaが逃げるって事はVegaは間違いだった、失敗作GPUって認めたわけか
0178Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 07:13:46.64ID:T2EkIM1H
Sabbaticalだろ
0180Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 09:07:28.63ID:RQFexxUv
要約 ちょっとカレー食ってくる、年末には帰る
0182Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 10:45:45.79ID:kC/WY22V
海外だとよくある解雇所方法だが、タイミングも良いしそうなのかなあ
まあ、こいつは戦犯だしぜひやめてほしい
0183Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 10:56:52.63ID:BR+bTV7v
>>177
むしろ一日も早く居なくなって欲しいんだが?
また漠熱GPUでもいいのか?
0184Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 12:39:59.17ID:WpuyWHVB
雷禅をvgaに改造出来ないのかな?w
内部構造知らんけど
0186Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 17:06:38.44ID:AS6mPa/9
>>173
それは言葉のマジック使われてるから初心者は騙されるぞw
接続スロット:PCI-Express x16
要は接続する場所を指定してるだけで、稼働までは指定してない書き方してる
メーカーHPは違うけど代理店は、この書き方だな 主にアス糞
0187Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 17:14:18.78ID:kC/WY22V
実用上は問題ないはずだが、意図的にミスリードさせようとしているように見えるな
0188Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 18:31:53.26ID:HZ3OK+3U
17.5.2のドライバを平和に使っていたのに、昨日のWindowsアップデートが来てからOverwatchが起動しなくなったでござる・・・・
0189Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 19:01:54.79ID:jq+/Iv2I
Homeなんて使ってるから...
0190Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 19:54:38.14ID:SdMzhwKr
AMD フォルダ削除しとけ
0191Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 21:20:52.37ID:0JMkLL0U
仮想通貨暴落中だな
これで品薄解消されるかな?
0192Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 22:16:31.71ID:8Jks6T8Z
さすがに最近の不安定さといい
いざという時鯖落ちで売れないとか
いい加減ブーム終わりそうだな
今回のは相当ヤバイだろ
0194Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 22:44:08.55ID:c6dYhcop
>>191
中古市場に在庫が潤沢に出るだけじゃね?
0195Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 22:49:52.50ID:0JMkLL0U
さすがにブン回された中古はちょっと・・・
引き手なくなった新品相場に期待しとくわ
0196Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 23:31:18.38ID:aiw1nwlL
ビットコインは絶賛暴落中だけど
どこで赤字になるのか分からないね
ガチ勢は専用のマイニングカード使ってるんだろ
0197Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 00:03:51.94ID:ORndEz6l
ほげー
HD6870ちゃんがお亡くなりになったから新しいの買おうと思ったら時期が悪いにも程があるじゃん
タイムスリップしてRX470を2万で買いに行きたい…
0198Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 01:06:39.82ID:rxagMvJP
先週にHD6850が縞々画面で使い物にならなかったけど、オーブンで簡易リフローしたらなんとか復活
尼でRX-580が2千円程値下がり来たし、本格値下がりまでもう少し時間が稼げそう
0199Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 01:16:52.65ID:0ZnnOCUa
HD6850からの買い替えなら570でも十分にアップグレードじゃん。
0200Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 01:23:33.95ID:SApIUxS7H
580尼でなんばなん?
0201Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 01:27:14.42ID:DMXgiy61
570なんてリネームだし本来2万ぐらいが相応だろう
同程度の性能なのに消費電力が低いゲフォの1060買ったほうが安いし良いな
0202Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 01:30:03.15ID:DMXgiy61
ラデを動画目当てで買うなら尚更ぼったくり無駄金はアホ臭い

つーか・・・ラデスレ人が全然いねーじゃん・・・・
元々過疎ってたけど、マイニング祭りで自作板にトドメ刺したか? ラデスレは直撃だな
0203Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 01:31:33.41ID:SApIUxS7H
もともと品薄だったのにマイニング煽った日本AMDの狙い通りになったね
0204Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 01:33:33.31ID:ghwwksED
ReLiveが出てから大分日が経つけど、未だにこれで安定的に録画できてる人っていないんじゃないかな?
0205Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 01:45:07.15ID:rxagMvJP
>>200
まだ安いとは言えないけど、MSIのが¥32,669
0206Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 01:50:50.09ID:DMXgiy61
>>205
高いどころか、入荷1〜3ヶ月待ち?年末年始になっちゃうじゃん
その頃には下手すりゃ半額1万6千円が相場かもしれんな
中古がどっさり溢れるから値は下がる一方だろ
0207Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 01:56:31.75ID:LAfJ2ebn
>>206
年末年始になると正月特価でVega56が29800円とかVega64が35800円で投げ売りされるだろうな
来年はいよいよGDDR6が出るから、680 GDDR6 16GBまで待てば?
ゲーム目的で買おうにも買えなかった奴はGeForceに流れたしな
100個まとめ買いしてた中国人が全く買わなくなるからRadeonは突然売れなくなるんだよ
0208Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 02:03:17.95ID:rxagMvJP
>>206
もうすこし落ち着いて見たら? カスタマQAに4日以内発送って書いてるよ
底値は480の時の1.8万程度じゃないかなぁ、でもそれまでに今のグラボが持たん
0209Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 02:17:41.18ID:7o/GVTlS
>年末年始になると正月特価でVega56が29800円とかVega64が35800円で投げ売り

これは絶対にない。もっと先の決算期でならある。
0210Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 02:23:47.04ID:DMXgiy61
>>207
だよな〜年末と来年一杯ぐらいはAMD(Radeon)苦しくなるだろうな
元来のゲーマーや自作erは 「Radeon? 今は買うな時期が悪い」 が続いちゃってるし
そんな装備で大丈夫か?も 「大丈夫だ、Gefoceがある問題ない」 ってNVIDIAに沢山流れたね
チャンスと思ってAMDが目先の儲けに走っちゃった後は厳しい地獄しか残らなそうだ

>>206
QA?それ8/23や8/31のだろ
それに1.8万なら 「下手すりゃ半額1万6千円」 の相場じゃん
そもそも480の底値がそれなら、リネームはさらに下ってのが妥当じゃないかな?
4xxには無い特別な機能がある!ってなら別でも、単なるリネームだもん
それよりも破綻したマルチ商法の後みたいに中古や在庫が一斉に溢れるのは想像に容易い

今のグラボが持たんって事情なら仕方ないから
@ボッタクリ受け止めて買う AGefoce買う B数ヵ月後に再販しやすい550で濁す
俺ならAかBだなぁ
0211210
垢版 |
2017/09/15(金) 02:32:20.77ID:DMXgiy61
アンカみすった
×>>206 → ○>>208
0212Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 02:33:51.22ID:8h6xzArp
>>192-193
つまり、そういう狼狽ニュースをばら撒く人がいる今週が買い時だな
GPUではまったく掘らんけど売買してる

この暴落で1割減らして注文決済したけど元々がメダル遊び感覚で少しかったのが
1100倍くらいに膨らんだから、こういう暴落もあるのだろ
0213Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 02:39:33.40ID:rxagMvJP
>>210
IDで見て貰えば分かる事だけど、そもそも今直ぐ買うなんて言ってないんだが?
初めから、もう少し値下がりしてから買うって言ってるのに何をでそんなに絡むのかねぇ
0214Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 02:55:42.49ID:DMXgiy61
>>213
はぁ? 「今のグラボが持たん」 (>>208)ってお前の投稿に合わせてレスしてるんだろ馬鹿
絡むもへったくれもねーよ

相場は1万6千円じゃなく底値は1.8万だの (2千円差でグズグズ絡んでるのはオマエだってのw)
発送が1〜3ヶ月ってのを書いてある通りに言ったらQAに4日とある!だの (そのQAは先月のじゃねーかw)
やり取りに都合悪くなったのかしらねーけど絡む絡まれるって何いってんの? 応答が嫌ならチラ裏に買いとけよ
0215Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 03:00:51.95ID:rxagMvJP
>>214
簡易リフローしたグラボの寿命なんて精々1,2ヶ月と見るのは常識でしょ
それ以上持てば儲けもの程度なんだが知らんのか
そもそも>>206であんたから勝手に絡んで来といて逆ギレですかw
0216Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 03:19:28.47ID:DMXgiy61
>>215 ID:rxagMvJP
いつのまにか話をリフローに摩り替えてやがるが、合わせてやるよ

簡易リフローなんて1,2ヶ月どころか数週間騙し騙し程度にしかならねーよ
下手すりゃ1日で終わるしオマエみたいな馬鹿がオーブンでやってるんじゃ
コンデンサやVRMまで熱いれて何時終わっても全然不思議じゃねーぞ馬鹿

お前は、「リフローやったら動いたよたえちゃん!」って浮かれて人に聞いて欲しかっただけじゃねーのかよ?
フラックス使ったのかどうかさえ怪しい馬鹿の焼入れなんてのは、まーーーったく関心もねーよ
話を摩り替えたとこでオマエ程度のスキルじゃ話にならんよw
残念だったな、もう少し上手な言い訳なり負け惜しみしろよ御馬鹿さん

話を摩り替えて誤魔化してるので元に戻すね^^
 @ 「カスタマQAに4日以内発送」って先月の投稿じゃねーの? 今も同じって根拠は何?
 A 年末年始にゃ下手すると半額1.6万相場かもしれんに対し、「底値は480の時の1.8万程度じゃないかな」 って何?
 B お前の「今のグラボが持たん」って投稿に対して、
   > 今のグラボが持たんって事情なら仕方ないから
   > @ボッタクリ受け止めて買う AGefoce買う B数ヵ月後に再販しやすい550で濁す
   > 俺ならAかBだなぁ
   の何が気に入らねーんだ?「今直ぐ買うなんて言ってない」とか後出ししようと知らねーよ
   俺の買い物じゃねーしオマエの買い物なんだから何時でも好きに買えばいいだろ
   それを絡まれただのなんのって・・・・話をすり替えていくのも意味不明だっての
   コミュ障かよ?

D:rxagMvJPちゃんは リフローして動いた! それが言いたかっただけで
誰も反応してくれずにクヤチーってか?馬鹿じゃネーの?そんな事はママに聞いてもらえっての甘えるな馬鹿
0217Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 03:35:35.66ID:rxagMvJP
>>216
色々と書いてるけどさぁ、根拠は提示してないけど全部俺が思う事全部正しい!な訳じゃん
@、少なくとも過去1ヶ月のQAで1−3ヶ月表記でも納期4日以内ってあるじゃん
じゃあ、それが違うって言う方が根拠をだしてくれよ
Aについても、過去の実績ベースで言ってるんだわ、でキミの半額の根拠は何?
Bも、>>198でも書いたようにリフローでちょっと延命出来たから値下がり待つってかいてるじゃん
>>200に尼の値段聞かれたから答えた移行にグズグズと絡んで来てるのはあんたじゃんw

そもそもリフローのリスクなんて分かった上でやってるんだよ、マイニングブームが落ち着き始めて
グラボの値段が下がりそうだからその時間稼ぎをしただけ、初めから>>198でそう言ってる
でそれに対しても、根拠無く誹謗して、もう少し他人の書き込み見た上で話しようや
0218Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 03:53:40.42ID:DMXgiy61
>>217
全部俺が正しいじゃなく、オマエと俺のやり取りの中で単に 「オマエが全部間違ってる」 だけw

@
オマエのレスだろ、先月のQAに4日以内と投稿されていようが そ れ は 先 月 の 話 だろ馬鹿www
↓↓
> 208Socket7742017/09/15(金) 02:03:17.95ID:rxagMvJP
> もうすこし落ち着いて見たら? カスタマQAに4日以内発送って書いてるよ

今月も通用するかしないかなんて 「売り手しかわからん」っての、俺に根拠出せってお門違いの馬鹿丸出し
ただし、納期に 「通常1〜3か月以内に発送します。」 と明記してあるんだから
4日以内に発送されずに ”先月のQAにはっ!!!!” なんて考えたり文句言う馬鹿は単なるクレーマーw

A
過去の実績ベースだから何? 1万6千円だろうと1万8千円だろうと
俺が言った「下手すりゃ半額」相場にそう変わりが無いだろうよ? 2千円の差でグズってるお前のほうが絡んでるってのがピッタリだぞw

B
リフローがどうたらなんて、お前の事情や希望的観測なんかどうでもいいんだよ
お前の「今のグラボが持たん」って投稿に対して、グラボが持たないならと3つの選択肢並べられた事が
なーーーーーにを気に入らないってんだ? どこまで甘えてるんだよコイツw

お前の 「今のグラボが持たん」 (>>208)に対して
   > 今のグラボが持たんって事情なら仕方ないから
   > @ボッタクリ受け止めて買う AGefoce買う B数ヵ月後に再販しやすい550で濁す
   > 俺ならAかBだなぁ
とレスをしたら 
「初めから、もう少し値下がりしてから買うって言ってるのに何をでそんなに絡むのかねぇ 」

はぁぁぁぁぁ?????  コイツ意味不明wwwww コミュ障って恐ろしいwwwww
リフローのリスクなんてどうでもいいんだよ馬鹿
阿呆が常識だの知らないのか?だの言ってるから合わせて少しだけ語ってやっただけだろ馬鹿
リフローの話をしたけりゃスレ建てろボケ
0219Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 04:00:17.91ID:DMXgiy61
ID:rxagMvJP
このコミュ障恐ろしく自己中wwwww

https://www.amazon.co.jp/MSI-Radeon-RX-580-GAMING/dp/B071Y4V8XW
通常1〜3か月以内に発送します。 と明記してるアマゾンに対してその通りにされると
「先月のQAには1〜3ヶ月でも4日以内に発送と書いてあっただろ!」って言い出すんだろうなw
こんな、過去のQAを根拠にして納期1〜3ヶ月を4日に縮める奴って実際に居るんだなwwwwww
0220Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 09:49:55.67ID:z1ULJvuu
ようやくビットコイン急落か
ロープロ出してー
0221Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 11:36:51.20ID:RJcTGVEM
長文おつ。目障りだから流そーっと
0223Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 13:12:29.21ID:hGlZo24R
ブーム終わったのはいいけど、安売りいつ始まるんだよ
そこが重要だろ
マイニングなんてどうなろうと
0224Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 13:23:53.25ID:RJcTGVEM
BTCが20万円台になってからじゃない?
30万円台だとまだ470以上がまだ若干利益でるのよ
570は死亡だろうけど
0225Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 13:36:26.19ID:46kjwgwG
ようやく販売時の価格に戻り出したな
0226Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 13:42:41.21ID:cJzAv2V1
今朝一瞬20万円台に入ったのに惜しい
弾けるまでもうちょいだな
0227Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 13:44:49.26ID:BU/ZElDX
現状PCI Express 2.0環境だけど
バスx16のHD7770からx8のRX560に替えちゃうと
3.0じゃないから逆に帯域落としてダメになっちゃう?
0228Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 13:53:36.03ID:RJcTGVEM
帯域なんて誤差レベル
0229Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 14:06:14.70ID:gWT1Sz9e
2.0 x8でも二世代前ハイエンドなら扱える
560なら行ける
0230Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 14:24:28.96ID:BU/ZElDX
なるほど、どうもありがとう
0231Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 20:49:33.07ID:hd+0lu2N
マイニングスレになっててワロタ(´・ω・`)
0232Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 20:52:51.72ID:xA2RpSkn
ここはアンチマイニングスレだゾ
0233Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 21:20:21.44ID:iIMHbJeR
トレーダーみたいな、俺らが資本の流動性を担保してるとか言いながら基本的にクズな連中も嫌いだけど
BTC下がったざまぁみたいな書き込みを見るのもなんつーか浅ましくて嫌なもんだなとここ見てると思うわ
0234Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 21:36:55.06ID:ybOzV3E2
>>227
UEFIが古いとスリープからの復帰がうまくいかなかったりするから
マザーボードのUEFIをバージョンアップしてから導入した方がいいかもね

うちは280から470に変えたけれど、
windows8対応のUEFIを導入するまでいろんなエラーが出た
念のため気を付けてどうぞ
0235Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 21:37:00.30ID:ewyuVVjL
ざまあってかブーム終わって適正価格に戻って欲しいだけだろ
0236Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 21:54:41.75ID:8jdpxJMo
vegaなんてマイニングの一部で最強ってだけの価値しか無いし早く下がって欲しい
0237Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 22:09:04.45ID:i4y/mfFB
マイナー敵視してる奴って家のフェンスに共産党ポスター貼ってるイメージだわ
ゲフォスレと違って貧困を感じる、最上位でもミドルだし仕方ないか
0238Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 22:18:51.18ID:8jdpxJMo
共産党のポスターって関連無いし意味わからん
こんなスレにも自民ネトウヨいるのか
0239Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 22:22:38.41ID:i12qUP/s
自民派だけどマイニング厨は自殺しろと思ってるよ
流石に無関係
0240Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 22:59:06.44ID:snRHhFU4
むしろ価格がさがったことで掘りやすくなって
さらにラデオン高止まりですよ
0241Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 23:00:47.51ID:iIMHbJeR
自殺しろとか言っちゃうのは流石にどうかしてるね
0242Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 23:06:45.38ID:QPCm1cJH
>>227
そもそも使ってるCPUが何か知らんが、PCIE2.0なんてCPUのが足引っ張ってるレベルでしょ
帯域以前の問題
0243Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 23:30:12.85ID:hd+0lu2N
まぁ 480のあの値段基準を味わうと今の580のぼったくり具合は辟易するやろ
480の時は6月末登場で9月頃には26k前後くらいでHISのオリファン買えたからなぁ…
毛ほどの性能向上しかしないくせに爆食いになった挙句に1万上乗せとかどうすんよ(´・ω・`)
RX580なんて精々2万位の価値しかないやろ(´・ω・`)
0244Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 23:47:25.17ID:BU/ZElDX
>>234
>>242
2600kとASUSのZ68マザボなのでUEFIブート可能な構成だけど
古いっちゃ古いので動かしてみるまで分からないね
0246Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 00:19:19.15ID:g2xm2h2Z
遅くなることはないかと思うが 560はもってないからわからんな(´・ω・`)
RX480なら2600kでも十分とはいえぬが大体の性能は出せたよ
0247Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 01:08:43.59ID:qmsmCm1+
>>244
うちは2500無印とasrockのz68だった
環境が似てるから、スリープや高速起動に問題が出たならUEFI見直してみてね
0248Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 01:14:56.66ID:QPHKKj2XM
vega最強って何で?
feならslotあたりのハッシュレートは高いけどワットパフォーマンスはゴミだよ
0249Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 01:26:45.71ID:H/EYIHM8
消費電力が最強
0250Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 08:01:27.73ID:qAAc/wbz
ズリパフォーマンスなら550最強
0251Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 08:59:00.26ID:AU3rNoCp
>>248低電圧化出来る個体引ければ最強
7万円のおみくじだ
0252Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 09:47:59.74ID:g2xm2h2Z
スマホガチャ勢にしてみたら7万投入なんて朝飯前みたいなもんらしいで(´・ω・`)
0253Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 10:32:03.22ID:oIwzwP+o
せやな
0254Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 13:34:14.94ID:O/YYrOWn
vega以外も低電圧化でワットパフォーマンスよくなるし、おみくじレベルほど平均的なASICが悪いとも思えないけど
0255Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 14:28:09.60ID:qnE6PaX7
VEGA信者はVEGAだけが電圧絞れると思ってるからな・・・
あんまり刺激しない方が良いよ頭やばい人多いし
0256Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 15:13:38.22ID:qGurMY+6
ああ、あ・・・あっ、あっ:
0257Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 18:52:12.11ID:PWjD+S8b
          /____/____/____/____/____/____/  |
         / ̄     / ̄     / ̄     / ̄     / ̄     / ̄     /|  /|
       /____/____/____/____/____/____/  |/  |
       / ̄     / ̄     / ̄     / ̄     / ̄     / ̄     /|  /|  /|
     /____/____/____/____/____/____/  |/  |/  |
   / ̄     / ̄     / ̄     / ̄     / ̄     / ̄     /|  /|  /|  /
 /       /       /       /       /       /       /  |/  |/  |/
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|  /|  /|  /
 l RX580 l RX580 l RX580 l RX580 l RX580 l RX580 |/  |/  |/
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ∧ ∧ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 l RX570 l RX570 l RX57 (´∀`;) .( ゚∀゚)  < ビットコイン取引所閉鎖記念
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\  ( Ask ) ⊂__|__ \ 在庫一掃特別価格!
 l RX58|__| | 新 品 |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~////| \_______
  ̄ ̄ ̄_l__| |___|_______| ̄ ̄ ̄|/|
       |      RADEON RX シリーズ  ̄ ̄ ̄|  |
       |          絶賛投売中         |  |
       |                             |/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0258Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 19:31:13.20ID:g2xm2h2Z
RX580が19800円なら買うわ(´・ω・`) 570なら16kくらいかな
0259Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 20:18:15.96ID:UIXJYIot
そうなって欲しいな
個人的には2万円台半ばでもいい
0260Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 20:45:30.77ID:RdgKo5TO
小売が足元見て値上げしてるのもあるけど
vegaがゴミかつ売れてもAMDが潤わないし
ポラリスリネーム商法値上げ+マイニングドライバ用意したりマイナーに擦り寄って
利益稼ぎたいのがAMDの本音だろな
0261Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 21:00:07.37ID:ybeWpQqF
こうなった
みんなでマイイングしてビットコインの価格下げようぜ
飽きられたらrx580も安くなるはず
0262Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 21:13:58.78ID:oIwzwP+o
俺のかわいい480ちゃんをそんな乱暴なことには使えないです
0263Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 21:23:50.38ID:UIXJYIot
じゃあ採掘用にVega買っt・・・あれ?
0264Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 21:27:00.83ID:kCl4RY9P
>>258
480リファですらヤフオクで3万近くで落札されてるのに何言ってるんだ?
0266Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 22:14:17.39ID:g2xm2h2Z
>>264
それはマイニング相場でそれ用に買ってるからだろ(´・ω・`)

マイニング相場が崩壊されたる場合において斯様な性能のグラフィックカードは
その劣悪なるワットパフォーマンスにより競合との格差もあり
それらを踏まえて商品的価値を考えうる上においては 2万円前後の価格でなければ 
その商品的存在価値を見出せないのではないか という思いを申し上げたのみでございます
0267Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 22:16:41.58ID:FNCO3Myw
>>257
そうば下落させて儲けたやつの鴨
0268Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 22:21:30.76ID:a3VsAES0
今年の初め4ヶ月くらいはずっと480が二万切りしてたもんな
あれは特別安かったけどそれに近い数字は狙ってもおかしくない
0269Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 23:49:46.26ID:9HIXceNI
580は27000円ぐらい、570は20000円ぐらいが妥当な値段
0270Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 23:59:35.06ID:wcOPKhu6
じゃあ560は1マソくらい?
0271Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 07:29:33.45ID:55EuPnKj
>>270
実際米尼だと1万強くらい
0272Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 07:35:40.14ID:ydPeMJA7
>>263
vegaは掘るものによっては1080tiより稼げるのだから下がるわけねーだろ…
0273Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 07:37:38.89ID:RzuhqdNU
GTX970、GTX1060、RX480、RX580ここのグループで
メモリ8GBモデルだとこの中じゃ一番良い選択だから3万付近は仕方ない
480投げ売り価格はアスクの仕入れドル円レートと新モデル前で利益乗せなかった投げが噛み合った日本の奇跡
0274Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 12:12:39.49ID:AkmWoLc9
職無し金無し後が無し
ビットコイン・ラッシュ〜人生最後の一攫千金
0275Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 14:21:13.94ID:+MK4wAHU
ニューナンバリングフラッグシップの680まだかよ?
480と同じクラスなら1080相当の性能でTDP150W、GDDR6 16GBまだぁ?
勿論価格は$199
0276Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 14:29:35.75ID:VJ3uLyTf
VEGAがあの体たらくで680に何を期待してるんだ?
0277Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 14:35:44.71ID:u66hK7c7
GCNの性能はほぼsp数任せだから7nmにならない限り無理やろ(´・ω・`)
3584sp以上で1.5Ghz位のを更にVRAM倍積んで150ワットでできるのかって話になる
0278Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 14:40:05.28ID:+MK4wAHU
Furyの時もそうだがHBMなんか使うから糞になる、GeForceは使ってないだろ
元々HBM使えは小さくでき低価格で低発熱になって消費電力減るって話だったのに
HBMのFuryX、HBM2のVegaどーよ?w
HBM使うと超発熱で消費電力大増量、おまけに冷却のためデカくて長くなる、とどめは超高価
しかもRadeonの場合性能イマイチ、出来上がった製品は話が全然違うじゃんw
0279Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 14:43:17.91ID:u66hK7c7
vega56のGDDR版を680として出してくる可能性も微粒子レベルで存在する可能性ももしかしたら多分あるのかもしれなくもないが ないか…
0280Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 14:50:53.62ID:+MK4wAHU
>>277
GeForceは1世代でそこそこそれ出来てるんだよな
970 → 1070にしても980 → 1080にしても
380 → 480はまずまずだったが、480 → 580・・ナニコレ
0281Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 14:54:24.69ID:u66hK7c7
vegaの消費電力がアレなのはHBMが原因じゃなくて 電圧を盛ってクロックを無理やり引き上げた弊害やろ(´・ω・`)
AMDの14nm系のCPUやGPU使ってるなら周知の事実だと思ったのだが。
0282Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 14:58:30.48ID:u66hK7c7
>>280
HD5850→HD6850みたいな性能低下変化球もあるやで(´・ω・`)
0283Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:15:12.82ID:KYpnV074
べがが電圧盛りすぎでクロック上げると不安定になるのはキチガイコピペで見た
0284Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:27:37.38ID:043g+lQR
>>278
VEGAがGDDRだったら今よりやばいのが出るだけなんだよなぁ
0285Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:32:10.15ID:Fi/ctGE5
GeForceはタイルレンダの技術でメモリ帯域をより効率的に使えてる気がする
0286Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:32:50.57ID:zkU2Wewd
無駄に対抗しようとせず間を埋めるような性能のgpuを「妥当な価格で」出せばいいのにね
0287Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:37:13.74ID:HQbQtrYW
例の投資セミナーはどうなったかな?
高卒フリーターおっさんたちの、人生一発逆転の夢は叶うか!?
0288Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:37:15.83ID:NYjM/NsB
>>284
GDDRだったら消費電力を除いても1070並になれなかったよ
Furyに消費電力が今までより低く性能上がったの知ってるだろうに・・・
0289Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:40:37.98ID:+MK4wAHU
>>286
だから、なんだかんだ言って結局
580とVega56の間がRadeon不在でこのゾーンは1070のやりたい放題になってんじゃん
なぜ590とかなぜ出さなかった?
0290Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:48:41.93ID:HQbQtrYW
そんな高性能かつ販売できる価格で製品を作れるのなら作っとるがな
0291Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:55:25.42ID:043g+lQR
>>289
Steamとか見てもわかるしAMD自身もどっかで言ってたと思うけどRX580とか1060よりも上のクラスはほとんど数出ないからやらないんだと
RX VEGAクラスなんかPro系と共通ダイっていう理由でもなけりゃ基本出したくないんじゃなかろうか
0292Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:11:27.09ID:egHHSByC
>>291
この類の製品ってそもそも数が出ないと厳しいレベルなのに数が出ない、かと言って単価上げられるかと言われればそんなことは無い
っていうまさに旨味0市場だからな
統合型で有れば将来的にも価値があるけど、単独はなぁ、、、
まぁだからこそのvega系のアプローチなんだろうけれど
多様な製品を出せて、場合によってはコプロみたいにも動く
いろんな意味で統合型に主眼を置かないと今は良くても先が怪しいからな
0294Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 17:20:49.11ID:u66hK7c7
マイニングセミナーだろ なんかちょくちょくやってるような
0295Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 18:13:56.15ID:Lo8MUFuF
今からGPUマイニングを勧めるのは流石に詐欺的
やってみたら分かるけど掘れる料が毎月減ってるし
掘れても電気代で相殺されるレベル
0296Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 18:25:31.10ID:K6v9hdt6
どこかのスレで見たけどマイニングは盆栽なんだって
ベンチマーク的趣味でやるにはいいんじゃない
0298Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 18:57:07.18ID:sYB6zIBg
::::::::        ┌─────────────-──┐
::::::::        |.  祖父が値下げをしたようだな…  │
:::::   ┌───└───────────v──┬─┘
:::::   |フフフ…ヤツは四天王の中では最弱…   |
┌──└────────v──┬──────┘
|マイニングブームの高値は終わった . |
|あとはASKが何とかしてくれる…. |
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\

  ツクモ       パソコン工房     ワンズ
0299Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 19:15:24.49ID:+eb+uJdy
rx480一年ぐらい起って型落ちで安くなるとか期待してたのに
それどころじゃないんだよな

もう一枚欲しい(´・ω・`)
0300Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 19:42:30.82ID:wKfIPY1Q
ショップツイッターで580が奇跡の入荷ってなってたけど
これをきっかけにだだ余りの予感
0301Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 19:43:33.04ID:u66hK7c7
セミナーごとに参加者が まとめ買いしてそう(´・ω・`)
0302Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 19:49:53.31ID:ApZzN9hf
ただ特需は終わったからこのままの値段では売れないだろうな
買うのは太郎に騙される阿呆かな
0303Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 20:01:52.99ID:+eb+uJdy
2万きれるまで買いません(´・ω・`)

年度末を惜しいことした
0304Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 20:03:25.30ID:HQbQtrYW
セミナーの風景ってどっかにアップされないのかな?
0305Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 20:11:04.41ID:KQDYjn7C
VEGA64は3万円に値段を下げて、クロックも下げて1060対抗にするといいで
AMDは責任取ってファンボーイ全員に無料で配るべきやで
0306Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 20:11:48.92ID:zkU2Wewd
NitroRX580 8gbが30000円ぐらいになったら買う
0307Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 20:13:32.59ID:y2gx5GAk
確かに580NITRO+とか店頭でみたけど
今更4万とか出すなら素直にvegaで良いじゃないかと思(ry
0308Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 20:27:17.66ID:bYE5Z4Ig
決算投げ売りのミカカRX480でETH掘って取引所でちまちま増やしてる俺みたいな人いる?
もう掘ってないけど夏は1枚でも暑かったな
マイニングやめて古井戸ってのを使ってみたら動画ぬるぬるでびっくり
1粒で2度おいしいとはこのこと
0309Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 00:34:00.58ID:VchDZBi9
>>278
GDDRだと今以上の産廃が…
0310Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 00:59:47.16ID:5FsEoqpf
じゃあどういうものなら満足なの!
0311Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 01:52:10.80ID:9jeCpfcJ
>>310
1070のOEMかAMDがライセンス生産して590として売れば買う
480と同じ256bit GDDR5 8GHzであれだけの性能と低消費電力なんだから
0312Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 02:10:15.45ID:Fgca1CPt
GTX1070より高性能で低電力で100ドル安ければ買うで
これだけ遅れて高いとか低性能とか高電力とか、恥知らずなことAMDがするわけないよね?
0313Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 07:41:32.92ID:IBBCPQqC
それで演算プロセッサ数同じとかできたらマジックだろ・・・(´・ω・`)
0314Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 08:22:16.92ID:bpwn8pTQ
仮想通貨下がらんなもう当分激安は期待できんね
0315Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 08:41:38.54ID:+ZlSLtPG
>>312

Naviまで待て。
0316Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 08:58:38.88ID:r4lb0QmQ
>>311、geforce9xx世代以降からメモリ圧縮機能搭載してるから、
実際の転送レート(バス幅xメモリクロック)よりも一段上のクラス(1.2〜1.3倍)くらい処理が
速くなる。
逆にこの機能実装してなかったら現世代でradeonにここまでの大差をつけられなかったはず
0317Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 11:10:25.41ID:mEgy3PcP
>>265
今までが偽物みたいに言うなw
0318Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 11:18:02.71ID:OOj63Rpb
>>307
それな
マイニングのことは知らんけどマイナーってRADEON狙い撃ちで買ってるの?
マジムカつく
0319Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 12:05:36.62ID:lWwh69e4
そう、それでオジサン達の心のオアシスRXシリーズが品薄&高騰してるわけよ
0320Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 12:57:12.49ID:OOj63Rpb
作った分が即完売するならRADEON RXを
作りまくればいいんじゃないかと思うんだけど!
0321Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 13:03:34.98ID:Fgca1CPt
後付けのVGA、それもリテールなんてもともと数が出るもんじゃないし、更にシェアで大負けしているラデオンだとさらに少ないだろ
それが急に売れたからと言って増産かけるなんて大博打できるわけねえ、よくて1割増やす程度だね
0322Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 13:17:17.42ID:iv/apu7R
マイニング特需が終わったら以前のようになるだけだしな
だぶついてまた2万を切ってくれるならそれもそれで嬉しいけど
0323Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 14:02:33.72ID:dqlH/tI8
>>315
FuryX = 4096SP 1.05GHz HBM1-4GB 275W
Vega = 4096SP 1.55〜1.67GHz HBM2-8GB 295〜345W
Navi = 4096SP 2GHz+ HBM3-16GB 445W (予)

480 = 2304SP 32ROP 1.26GHz GDDR5-8GB 150W
680 = 3584SP 64ROP 1GHz+ GDDR6-16GB 150〜180W (予)

Naviもどーせ糞だろ
GDDR6の680はやくしろ
0324Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 14:19:22.17ID:bGnlaN5s
17.9.1にアプデしたらスリープやシャットダウンした時にワットマンの電圧設定がデフォルトに戻るようになってしまった、つらい
0325Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 14:47:41.82ID:9IH0HlR+
次のWindowsのアップデートでcpuコアを使い切る変更になるから
amd的には一般向けグラボはどうでもいいんじゃない?
0326Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 16:20:45.56ID:IBBCPQqC
元から本物のAMD社員なんて居ないんだよ!
0327Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 16:22:55.03ID:hrehfiRr
AMD幽霊説は怖いからやめろ
0328Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 17:03:17.97ID:0y4rO/wz
とりあえずマイナーは死すべし
0329Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 18:38:24.43ID:NdXH+TdM
>>323
7nmになるし445Wはないと思うよ
0330Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 18:39:29.28ID:nkdNG2E/
>>316
RADEONも可逆圧縮でメモリ転送効率上げてる
ベストケースで1.4倍
0331Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 18:55:52.21ID:Fgca1CPt
NAVIはGTX1080よりTDP180Wより小さくて性能は5割増しで値段同等じゃないとだめよね
シュリンクして2年近く後出しなんだし、これでも足りねえくらいだ
0332Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 19:02:50.00ID:Ic9cPcho
しらんがな
0333Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 19:58:03.97ID:fX4Kj2Ym
俺のマザボpcie3×16とpcie2×4の16幅でグラボ2枚刺し出来て
crossfireXも対応って書いてあるんだけどRX4702枚刺しで
pcie2.0×4に一枚刺す事になるんだけどこれ性能どれくらい落ちるんですかね?
大幅に落ちるようならもう一枚買わないけど
0334Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 20:06:04.76ID:YTMgpOcJ
シングルの状態で試しにx4スロットに挿して使ってみては?
案外そこまで変わらんと思うけど。
0335Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 20:10:54.71ID:Ic9cPcho
今新しく470買ってCFって条件なら持ってるの売ってVEGA買うほうがまだいいんじゃないの
0336Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 20:16:34.87ID:fX4Kj2Ym
そっか差し替えてみればいいんですね ありがとうございます
0337Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 21:37:51.97ID:FIvVJjSS
そもそもSLIもCFもやってるゲーム、やろうと思ってるゲームが対応してないと全くの無意味っての知ってるんだろうか?
しかも470のゴミ2枚とか
0338Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 21:40:35.61ID:bHp2VisV
対応してても同期ズレで急にカクついたりすることもあるからなあ
0339Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 21:49:42.97ID:8G6MQjEc
480nitro使って単純な消費電力とはいえないけどコア電圧1.1000vまで落としたらGPU-Zのpower drawが130w前後まで落ちたけど
自分の個体だとここが限界でこれより下げるとフリーズする
0340Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 22:07:28.18ID:OI+FpkAp
RX480リファ使ってるけど電圧いじってもいつの間にかデフォルトに戻されてる
0341Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 22:45:40.25ID:f5UYghoY
48ナイトロは1342で1055ぐらいまで下げられた
ギリギリすぎるから1080ぐらいで使ってるけど
ワットマン設定戻るのはドライバのバグ
今までなったことなかったけど最新のにしたらふとした拍子に戻りやがる
0342Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 22:53:54.77ID:YTMgpOcJ
リファ480を1.085にして使ってるわ 1.050は落ちる(´・ω・`)

FirestrikeやValley走らせると
GPU-Z読みで170w余裕でし(´・ω・`)
0343Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 23:07:05.93ID:muxzlIGg
>>339
個体差はあるだろうね。
うちのナイトロ480の1342は買ってからずっと1.062vで安定してる。
ちなみにASICは79.6。
0345Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 02:28:45.83ID:r3J36Fhj
うちのnitro480は1306で1.150V以下だとまるで安定しない外れ品だわ
ASICは63.5
0346Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 02:57:47.36ID:x3Am5CRL
うちのnitro480はvはそのままでwattmanから電圧をクロック1306-1025mVまで下げて動いてる
もうちょい下げてもいけたけど、なんか一定以上下げると効いてないというか、下限のラインが内部にあって
そこで動いてるような気がする
0347Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 03:46:44.15ID:cfypl709
reliveの既知問題リリースノートからも消し去って修正する気ゼロとかドライバ周りの責任者に頭おかしいやつ居るとしか思えんなぁ
フィードバック受ける気もないしドライバがクソなのはATi時代からこういうところでユーザーに対して高飛車だからなんだよ・・・
0348Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 04:00:35.68ID:y5WBgIEA
BF1で頻発してるちらつきは何時になったら直すのかね
このままだと流石に次はRadeon買えない
0349Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 04:04:46.63ID:uwLwdECo
いまだにゲーム目的でラデ買ってる人居たのか…
0350Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 04:09:35.56ID:LVPoN7Z+
逆じゃないか、特に目的も理由もなくNVIDIAが嫌いというだけでラデオンを買ったが、何もすることがないのでとりあえず皆が言っているゲームを買ってみた
これ
0351Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 04:25:58.68ID:uwLwdECo
たしかにそれはありそう
0352Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 05:14:49.70ID:YmmvQPse
古井戸無かったら他選ぶ
0353Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 05:45:46.43ID:r3J36Fhj
古井戸は個人的に期待はずれだったけどFreeSync対応モニターだからゲフォにするのに抵抗がある
0354Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 06:25:39.73ID:ved9QMnQ
大学ノートの裏表紙の さなえちゃんが消えたの〜♪
もう会えないの〜♪
もう会えないの〜♪
二度と会えないの〜♪
0355Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 06:36:25.61ID:6gDet4JG
>>348
それOS側じゃね?
そんな話のコピペどっかで見たぞ
0356Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 07:35:55.65ID:3hf6wqUf
ゲームは自分で参照しなきゃ一覧に表示されなくなったしワットマンは戻るしで今回のドライバはクソすぎるな
0357Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 10:41:29.51ID:T9iAxWLs
問題だと思ったらどんどんAMDに報告しよう
RADEON設定→オンラインで問題を報告もちゃんと報告フォームにたどり着けるように修正されたようだし
0358Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 12:06:32.60ID:cFKJ9o13
>>357
pso2とかテクスチャ重なってるところがちらつきまくるのも報告したほうがいいんかなぁ
0359Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 14:56:58.72ID:3gDamGF5
mac osx 的にはpolaris神なんだけどね。
rx580で純正安定動作
NVはベータドライバで相手じゃない。
0360Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 15:23:34.44ID:ktrxWL6l
>>358
9.1の前はそもそも確定で固まって落ちる箇所あったわ
オンラインで報告したからかわからないけど、落ちなくはなりました。
0362Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 16:30:26.55ID:oqxOAeUh
Macの場合、ゲーム等でGPUを酷使することもそうそうないだろうからな
本当に大丈夫な製品なのかはよくわからん
0363Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 16:36:05.94ID:6gDet4JG
>>362
ゲームは少ないけどゲーム以上にハードなレンダ系多いんじゃないかな
0364Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 18:42:19.41ID:x3Am5CRL
ゲーム目当てだしフルイド目当てだしRadeon買う
というかゲフォという選択肢が初めからあり得ない
0365Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 19:18:33.15ID:z49qoLcy
ゲフォ6800GTとラデX800XLでどっち買うか悩んだことはある
0366Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 19:28:53.18ID:6jSY7bwU
>>365
AGPのX800が相性で動かなくて 泣く泣く6800に買い換えたのを思い出したわw
0367Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 19:47:41.41ID:Iz38CqVK
カタリストに比べてなんて安定しているRadeonセッティングだこと(´・ω・`)
0368Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 22:46:15.72ID:NrBUPwtm
Radeonの強みであるコスパが異常な代理店税とワンチャンドリーム狙った採掘者の手によって無かったことにされて
実質radeonのアイデンティティがズリこきが捗るっていうだけになっている現状
0369Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 22:59:53.87ID:Iz38CqVK
現状 米尼ですら高いんですけどね(´・ω・`)
マイナー許すまじ
0370Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 23:24:16.86ID:dSbMI7AQ
>>368
主力のミドルエンドモデルが一つもなくてローエンドモデルだけが供給されてる不条理
0371Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 23:34:37.61ID:8NKu6i4A
AMDが需要予測見誤ってチップの製造ライン確保出来ないから出回らない
0372Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 23:37:28.85ID:6xHSyMDm
>>370
ミドルエンドはやんねーんだよボケが

ミドルに端なんかねーだろ AAも△山作って何がしたいんだ何の方向性だよ



カルシウムy取ってくるわ
0373Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 23:44:50.88ID:Iz38CqVK
          ミドルエンド
            /\
          /   \
         /      \
       /         \
ローエンド ーーーーーーーーーハイエンド
0374Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 23:50:51.01ID:6xHSyMDm
>>373

>>372の >AAも△山作って何がしたいんだ何の方向性だよ

貼るなら貼るで、これに対しての回答示してペースト&レスしろよ



カル鉄飲んできた
0375Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 07:40:16.77ID:lFdPaApl
RX580っていくらが妥当だと思う?
割高だけどもう買おうかなと思えてきた…
0376Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 08:24:48.28ID:tzgBcJmt
3万前後なら許せる
0377Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 08:40:20.36ID:8/l8/LNB
3万切らなきゃ妥当じゃない
0378Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 08:45:13.59ID:RxxtaZjt
NITRO480を2万で買えた事を考えると。。。
0379Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 08:53:42.86ID:ChSd2hl0
>>374 上が価格で右が性能にきまってるだろが
0380Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 09:07:05.09ID:Mcg3rEto
>>375
性能と新モデル考えりゃ14,800円だろ
0381Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 09:56:03.66ID:XbfLqB03
標準タイプで2万5千円、選別チップでのOC版その他付加価値タイプで29800円かな(税込み)
0382Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 10:08:39.97ID:pVrMNVev
メモリが8GBあれば580で3万くらいがいいな
570なら2万5000円だったら嬉しい
0383Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 10:15:23.01ID:XuTTtgHh
Nitroplusは30000円、それ以外は28000円ぐらいかな
0384Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 10:15:52.94ID:XuTTtgHh
570は20000円ぐらいが理想
0385Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 10:19:26.51ID:JLO9SXOY
580は1060/6Gと対抗程度でもいいけど570は20000強でお手頃感が欲しいな
0386Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 10:23:34.94ID:Z8PjcCQH
570が19800円
560が12000円
550が8000円
位だったらいいな(´・ω・`)
0387Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 10:47:37.61ID:8a6GFNCC
1060の3Gが2万ちょいだから570はそれより安くて2万切るぐらいになって欲しい
0388Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 11:12:07.58ID:cQEJYVhZ
まあだいたい400シリーズの末期の価格がベスト
0389Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 11:51:31.31ID:Z8PjcCQH
550を爆sageしてHD4670みたいなベストセラー化はよ(´・ω・`)

というかマイナー需要で増産してたら
そろそろ大量に出荷されてくる時期だよね もしかしてダボついて低価格化くるかもしれん。
0390Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 12:07:06.02ID:fa9R+Gc4
もうRADEONとかマイニングでも要りませんわ
0391Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 12:13:33.62ID:HuZQimV1
>>389
ビッグダイを製造出来るラインて常に埋まってるから急な増産出来ない
かといって1年後に割り込ませるのも馬鹿らしいから結局予定通りの数しか作らない
自社だったら別だが
0392Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 12:55:44.41ID:RxxtaZjt
そもそも480は199ドルってのが売りだったんだから今の相場は一切納得出来ないよ。
0393Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 12:59:02.61ID:NB6PCneK
>>392
代理店がアレだからね…もうどうしようもないだろう
0394Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 13:03:18.92ID:Z8PjcCQH
>>391
まことに残念である(´・ω・`) まぁ損はしてないからええんか
得してんのはたぶんカードベンダーだけだろうけど。

>>393
海外でも高騰してるから代理店の問題じゃないっpoi
0395Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 13:33:20.59ID:6nzaf1sh
Vegaもメーカー希望価格なら悪くないんだよなー
0396Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 14:01:09.91ID:Tvf/L6QH
あれは小売で売ってもいない希望小売価格(笑)なんでPolarisと一緒にするのはどうかと
0397Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 14:10:07.07ID:JLO9SXOY
199ドルはリファ4GBだから多少はね
0398Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 14:13:20.68ID:EmSS0/ez
480のときも並行輸入した方が安かったな
スリッパも大概だったが、この価格帯で送料分以上に価格差あるってすごい
0399Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 15:41:32.93ID:bWnAUxE1
2月は470が1.6万円だったのに…
0401Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 18:16:34.01ID:/Pt4/+Ui
>>400
カモ

かくいう俺も昔からの養分でね・・・
0402Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 18:36:11.54ID:yc0yH3wE
発表時のRX580の8GB版が229ドルで4GBが199ドル、RX570が169ドルか
GTX1060 3GBも199ドルで6GBが249ドルと
580の8GBも3万切らないとアレだな
0403Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 20:23:18.68ID:B1SLZ4A2
日本AMDを信じろ
0405Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 21:00:25.70ID:XYuOcFiq
>>401
カモという言い方は良くない
信仰心が足りませんな修行ですぞ
0406Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 21:47:06.25ID:XvSCw4lf
>>405
AMD製品をASKから買うと功徳を積めますか?
0407Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 21:47:13.69ID:Ie71gB6r
修行僧も流石にVEGAで離れた感じは否定できない
競合と同じぐらいで少し安く電気食ういつものラデオンなら信徒は離れなかったというのに
0408Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 22:11:22.09ID:hAo0JPOd
聖地Amazonですら焦土と化してしまったしな
0409Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 22:52:57.82ID:lFdPaApl
>>402
これマジなの?
マイナー凄いな死んでほしい
0410Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 23:14:13.72ID:OPrrqFI8
>>406
むしろ背教者だろw
0411Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 00:46:36.14ID:H8nymHuU
>>406
残念ながら積めません
来世でもASKから買うことになります
0412Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 00:52:57.26ID:1Ub8RVaR
Radeonよ、あなたは死ぬのです。
次に買い替えるのは、ASKの500シリーズです。
その次は、ASK産の600に。その次は、ASK産の700に。
非ASK産を買えることは絶対にありません。
永遠にASKを繰り返すのです。
0413Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 01:34:23.23ID:nZ15pwgV
$229だから、229*110*1.2*1.08=32646
・・・思った以上に高かった
ASK税10%の30000円ってとこかな
0414Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 02:13:26.61ID:nu6hefbL
ASKって公式代理店としての意味あるの?

以前からボッタクリだのASK税って批判を受けながらも
初期不良の交換や保証期間の対応がスムーズに出来るのは
ASK税の恩恵って言い訳を延々と聞かされてたが・・・・・
今、超ボッタクリ状態なのに不良や交換に対して3ヶ月や6ヶ月待ちなんだろ?

保証期間も無くなっちゃうし
何ヶ月も〜って別のグラボ買わないとだし
そもそも次の製品が出て旧型になるまで待つんじゃ 意味ねーじゃんwwww

色々と最近やらかしてる様子だし、この際

公正取引委員会から
消費者庁から
通報や相談や届出を出来るものは全ての手段を講じてでも
日本から消えてもらったほうがいいな
0415Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 07:46:12.09ID:Djso25cd
皮肉なことにこの分野で一番力を持ってる代理店がaskだからね、やりたい放題って感じ
コスパが売りの製品を高く付けるっていうバカみたいなこともしてるんだし
0416Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 08:26:17.73ID:qHLmhy4j
簡単な事だよ
逆ASK税になってる物だけASKから買って他のASK扱いはは完全無視すればいいい
0417Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 08:39:22.39ID:1Kp7kGkS
>>414
交換にそんなに待たされたらもう米尼でいいやってなってしまうな
0418Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 09:00:04.59ID:v4f8pX5L
ただのRMA窓口だから手間増やしてるだけだもの
0419Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 10:00:59.24ID:nu6hefbL
輸入して自社の在庫としてる販売代理店だろ
円滑に流通させる為に、不良率を算定して交換用ストックの確保等をしてる筈だろう
これまで「在庫補填」を謳っていたんじゃねーの?
0420Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 23:10:12.96ID:6i9CHwkw
日 本 A M D を 信 じ ろ
0421Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 00:44:12.12ID:WXhSE8n5
信じるだけの材料も何もないんだろw それに日本AMDは
ツイッターでアスクを擁護するような行動を取ったんだろ
ASK以外の販路を認めるなり作るなりってするのかね?
0422Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 00:57:53.41ID:mQdok1Lz
安いにこした事ないけれど
撤退しても自作カーの手に入る値段は変わらないw
サードウエーブ、マウスやらが後がまやっても同じ事。
0423Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 01:46:09.78ID:UiC/DCjI
>>422
まあ糞みたいなアスク潰すだけでも笑えるからいいや
0424Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 01:55:07.95ID:WXhSE8n5
北米価格や、米尼と同レベルになれば良いだけ
航空便を加えても日本より数万以上安く買えるとか何時までも調子乗りすぎ

公式代理店だ!販売代理店だ!とマージン上乗せするなら
不良交換用ストックぐらい持てよって話だな
0425Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 02:08:42.12ID:e6iQNpaQ
>>422
同じ値段で手に入れるならアスクよりマウスから買う方がまし
って思う人は多いんじゃないかな?
0426Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 08:31:04.06ID:QXcG43Gg
マジで日尼がAMD代理店(兼小売)になってくんないかな
0427Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 09:47:17.83ID:DmvsI7IG
ねーわ(´・ω・`)
0428Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 10:31:41.42ID:mQdok1Lz
>>425
ねーわw
値段が全て。小売りのイオン、ドンキの発展も値段。
会社が気に食わないから買わないならドスパラは倒産してるw
0429Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 10:57:58.93ID:mQdok1Lz
そろそろrx400,500に戻そうよ
askはスレがあるんだしさ。代理店なんてそんなもんやし 今更感ある話だ
iphone日本高い、食品は商社税、タバコJT税、ゴディバは香港行けば半額(物価一緒なのにw)。

メーカーPCが気に食わないから自作が発展したように、個人輸入すれば良いだけ。
商社が悪い論はメーカーは、ぼったくりだと騒いで自作カーに論されてる時代と一緒。
0430Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 11:15:02.13ID:3CLQi3BU
ローカル代理店あるから代理店通してって言われることもあるから輸入組にとっても邪魔な存在だけどな
0431Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 11:23:25.19ID:DmvsI7IG
RX480かって暫くは元とるぞって 頑張ってゲームしてたけど
今年に入って全然ゲームしてないんだよな…(´・ω・`)
0432Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 14:17:11.40ID:2j94ECl/
ドライバ更新されたけど既知の問題直って無くてワロタ
VEGAの所為でドライバまでポンコツに戻ってうんざりするな
0433Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 16:13:50.39ID:Q2cZXpkY
>>429
iPhoneはむしろ良心的なレートじゃない?
Apple Japanが全部やってるからだろうけどね

AMDは代理店が価格決めてるからどうしようもない
0434Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 16:55:58.00ID:1RNNKcIh
一番問題なのがrx570と580は外国でもマイナーのおかげで暴騰してるんだよな、お陰でコスパのいいゲームGPUじゃなくて工場の機械みたいな扱いだよ
0435Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 17:13:47.47ID:how7i+w7
元々ゲーム需要は1060に取られてたし使い道出来て良かったやん
RX480なんて2万ちょいでしばらく投げられてたのに
ファンボーイでさえ、次モデルが〜vegaが〜って言い訳して拾わず
売り切れるの遅かった
0436Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 17:20:56.90ID:JzDK9DCU
19000で480買ってETHちこっと掘ってグラボ代浮かせて古井戸で動画見てるだけで満足
0437Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 17:21:25.75ID:o2S6EmLp
GPUほしい奴はそんとき買ってただろ
情強ぶってVEGA云々書き込むどうせ買わない奴が痛いのはいつものこと
0438Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 17:22:53.12ID:DmvsI7IG
ファンボーイなら投げ売り前に買ってるだろ(´・ω・`)
というか勇者最近見ないな 息してるんだろうか
0439Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 17:43:43.68ID:1RNNKcIh
144hz&freesyncディスプレイを使うためにrx580買うってアリですかね

1060とふつうの144hz買ったほうがいいですかね
0440Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 17:52:19.77ID:o2S6EmLp
580の高値は気に食わんけど今すぐは他に選択肢ないから一応アリ
0441Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 17:54:57.69ID:Uzho5wCC
1060で144fps張り付けると思うなら1060にしたら?
0442Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 18:31:42.65ID:xQsc0Iuy
470/480リファを見てショートタイプが発売されると期待したものの出ず、
570でようやく出たと思いきや初値の段階で終わってしまい、
じゃあ凌ぎで560をと見てみれば未だ割高感が拭えないという

とりあえず冬〜春商戦で560の割高感が相当薄まることを期待し、
本命は次の大幅な変更かN勢のDX12完全対応まで待機になりつつあるわ
0443Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 19:31:16.82ID:2j94ECl/
本命はVEGAって散々そう煽ってた癖に懲りないなあ・・・
買う気もない奴が居座っていいのはVEGAスレだけですよ
0444Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 20:12:19.89ID:DmvsI7IG
お前は自分以外のスレ住民が全部同一で居ついてるとでもおもってんのか(´・ω・`)

まぁこのスレはお前以外全部俺だけどな
0445Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 22:19:45.60ID:WXhSE8n5
>>444
やっぱりお前か! ASKみたいな奴だなっ! 死ねや
0446Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 03:22:28.40ID:K+5SZk4j
信じてよかった日本AMD
0447Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 04:00:25.07ID:vxlYHv74
amdが何の略か知ってる人が何人いるだろうか
0448Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 04:11:50.24ID:++ju80a/
            /;;;::::---,::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:/    ヽ;;;;;;:::::::::::::::::__:::::ヽ
.          {/  ,..---_   ヽ:::;:-'"r''ヾ、:ヽ  ,_._   
           l   r=''"     `'   }= ノ.l:::::', {.'ヽi __        アムドライバーの略だろ
           ,!,,、  '          ´ ,..ノ:::::::l,.>-‐!l `` ヽ、
.          i r,i  ヽ.._        `'"  l;:-'''ll ,.- !l ヽ--._ヽ,....,
           〉~l  =..ノ`ヽ、     _....-'ニ-t-l"il...--''-.| _,...ニ--'‐''''
.          i ヽイ r、ゥマフ`     '''""´ /-!、/;;;;;;;;;;;;;Y
           ヽ ヽ`f_/ ノ     ,.....,/rァ 〃-、;;;_;;;;;;;`、
            \ヽ  /     /r'ア/ / /| .:::/ |\::::`、
              \       /〃//,..-‐''!::::`、. ヽ ヽ:::::`、
               ヽ .,_    ノ// /   ,..`、‐l  `、 ヽ'"`、
    -==ニ二二二二二二二二二二二二二ニ二 ``'''ー-、-`-‐`'''l'''''"
       `'''''''''''''''ー―==、--...  ______.....>---‐~''=、-....二> [■
  -==三三三三ニニニニニ''-`=-`=-、  ,ニ、'''ー-ニニ=--`'  `ー―┴―
        `~~~''''''''''''ーニニニニー=- ,,,,,,ヽ三三ゝヽ 二二 ̄ ̄~ヾヽ
             ,.../ f;;;;;|  `~~""'''ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;`~"'''ー--....-<"ヾ
           /    l;;;;;;;l         `~"ー-:::::__;ヘ;;;;;::::::::::二二
         r'''"     l;;;;;;;l                `ー'    `、
        /        l;;;;;;;l
0449Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 06:31:03.89ID:W+38rtS8
Get Ride!
0450Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 07:25:25.80ID:AyETworq
アスファルトタイヤを切りつけながら
0452Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 10:53:30.75ID:7oBA2KDs
7870の入れ替えに機種選定してるんだけど、いろいろ見てたらサファのpulseのページふいたw
なにやらポップでかわいいフォントw
さらに「インテリジェントファンコントロールエエエ」ってどういうことだよ!
http://pulse.sapphiretech.com/ja/580-8.html
0453Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 11:12:17.50ID:9cM3pq3M
pulseはターゲットが女性だから仕方ないね
0454Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 11:18:54.05ID:J9Xg/+Zz
>>452
なにこのフォントわろた
0455Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 12:10:20.46ID:rdAkZ+oL
ポップなフォントと赤黒の硬めのベージ配置とのギャップでわろた
0456Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 12:40:55.25ID:6FwKaIUD
>>452
サッピレどの方向にいきたいのよ
0457Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 13:04:07.86ID:TucOBbcU
>>452
エエエはIII(3)みたいだなw
0458Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 13:33:52.50ID:ms2Om4Lf
前は日本語ページなのにハングル出てきたからそれに比べたらセーフ
0459Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 13:40:45.28ID:huqMrVYN
サッピレエエエ
0461Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 19:01:17.88ID:eWKlji8f
ドライバ更新したら電圧設定がデフォルトに戻るの治ったわ
最新の状態にするのチェックは外してクリーンイインスコ
0462Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 19:02:59.96ID:u8+vRxHw
580プルースと480ナイトロプラスってどっちが強いの?
0463Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 20:33:47.29ID:+c/QTVjS
俺が去年の8月に国内正規価格で買ったナイトロプラスOC使ってるからナイトロプラス
0464Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 20:45:40.75ID:bOMhun+z
>>461
まじ?うちの環境じゃデフォに戻ったんだが。
電圧設定変えてからreliveで録画してみてくれ。多分戻ると思うんだ
0465Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 20:55:23.17ID:eWKlji8f
>>464
後でやってみるわちょいまって
0466Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:09:05.84ID:QFwOS62d
すまん戻りやがったわ
ただ適当にデスクトップ録画した直後は戻らずシャットダウンしたり繰り返してたら戻った
毎回戻る時のタイミングがいまいち定かじゃないな俺の環境だと
たまたま更新後にスリープやら試して確認したら戻ってなかったから治ったのかと思ってしまったわ
0467Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:15:41.11ID:YCYLjUBC
コールドブートすると設定消える初歩的な問題もすぐ直せない程度のプログラマしか居ないんだろう
0468Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:43:19.92ID:wP9/cGjo
うちは「強制的にシャットダウンする」が発生するとほぼ戻る
多分仕様なんだろうけどいらぬお世話やで
0470Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 04:18:29.55ID:VaZq5c0A
最新のドライバ(17.9.2)にするとOverwatchは起動するもののPUBGが起動せず、
古い17.5.2、17.6.2、17.7.2だとPUBGは起動するもののOverwatchが起動しなくなかったりフレームが劇的に落ちるようになったでござる
どちらも動くちょうどいいバージョンはないのかな・・・・
0471Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 04:24:52.79ID:8Ctc6PxG
ポラは17.4.2が最後で最高のドライバー
non-whql-win10-64bit-radeon-software-crimson-relive-17.4.2-apr11.exe
0472Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 07:25:54.04ID:6QPEnIYI
ポラリスは最近のドライバーになって数年前のゲームが顕著に速くなった。
いつのドライバーからかは知らん。
0473Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 11:53:49.07ID:Rfnj/Ih8
>>470
DDUちゃんと使った?
こっちは問題なく動いてるけど
0474Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 13:40:09.02ID:0WFMmk/d
何かの名前に似てる。ポラリス
0475Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 14:02:08.03ID:wejX5tC5
>>470
Win10 RX580 Ryzen5 1600でこちら問題なし
0476Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 14:05:20.67ID:wejX5tC5
追記
17.9,1へのアップデートはRadeonインスト-ラーのクリーンインストール
17.9.2へのアップデートは通常手順の高速インストール
超快調
0477Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 14:29:04.01ID:bkrhm1Xn
>>474
SLBMじゃないの
0478Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 14:36:34.39ID:8X6Topgj
モノリス?
0479Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 14:55:09.81ID:/airp1hc
ポトリス
0480Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 14:58:47.14ID:4/AxJ17E
  ■
■■■
0481Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 15:05:52.62ID:sD0qmn/a
4文字でカタカナならなんでも良さそうだ
0482Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 15:07:01.35ID:bkrhm1Xn
ハゲハゲ
0483Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 15:08:30.13ID:sD0qmn/a
焼肉定食
0484Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 16:28:46.24ID:2g7mQj/UM
潜水艦発射大陸間弾道ミサイル
0485Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 17:42:23.70ID:PQ+JbT2Q
古井戸でサッカー見たくない?
0486Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 18:43:29.47ID:j+Y0Bqx+
ふつうの実写は秒間60フレームのカメラで撮ってるんじゃないの?
0487Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 20:48:38.60ID:ermlTO99
セミファンレスの560でおすすめないですかね
0489Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 21:17:36.05ID:GfRizD6W
チル使って見たけど普通にフレームレート落として省エネって言ってるだけなのか
可変fpsってやっぱゲームでは常用に絶えないな
0490Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 21:39:12.21ID:Rfnj/Ih8
あれはfree sync対応モニターで真価を発揮するものだぞ
0491Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 21:40:30.78ID:Jx9NJrgK
確かに非同期で40FPSまで下げられたら使いもんにならんな
0492Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 22:59:17.37ID:SppdtSa0
劣化パワーリミットだから使うだけ無駄な機能
0493Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 23:18:54.95ID:Jx9NJrgK
>>492
電力制限じゃねーよ
フレームターゲットが対応ゲームに限り可変になる機能で画面に動きある時はそのままでカメラ等動かしてないとき40になる
文字を読んだり待機時間が多いゲームだとかなり冷却に期待できるがFPSなんかだとよろしくない
0494Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 02:11:50.50ID:wDK0sCwc
プリレンダ無効にするからFPSでも入力遅延対策になるっていってた
チルのフレームレート上限と下限を同じにすれば固定で運用できる
まあそうすると電力削減は意味なくなるけど
0495Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 04:43:54.71ID:HGwHZxu4
>>452
インテリジェントファンコントロールエエエ

無音を楽しんでください!ファンは軽負荷時に全く回転せず、新しいゲームを始めると、再起動します。
これにより、GPUは過熱しません。

おかしな文章すぎる
0496Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 06:34:46.83ID:wDK0sCwc
こういう謎日本語すこw
0497Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 07:35:28.98ID:bM7FHQ+N
GPUのファンは静かでも、ケースファンがウルサイという罠がww
0498Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 07:41:37.62ID:fOsyqMSh
英語版の文章ほぼ直訳しやがったんだなw
> Intelligent Fan Control III
> Enjoy the silence! Under light workloads, the fans won’t spin at all.
> They restart when you fire up a new game. This ensures your GPU stays cool.
0499Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 10:21:52.78ID:agVDu4YI
>>498
エエエってどういう意味だろと思ってたらそれかw
0501Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 11:05:24.27ID:C/lAGEDN
今のドライバは電圧が元に戻ってしまうバグさえなければ概ね満足してるからはやくなんとかしてほしい
0502Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 12:28:59.24ID:cDeRPfy0
秋葉でrx580 570復活したけど
ボラ価格だね〜
祖父だけMSIの570税込24千ぐらいで安いけど
0503Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 13:58:54.78ID:EDD7/OBb
マイニングしてる奴らが終焉を嗅ぎ取って
損金を減らそうと売り出し始めてるから
もう今までみたいには売れない

何事もバブルの終わりはこんなもんだ
中国みたいにチベタン・マスティフが不要になって
野良集団化して人間を襲うって事件に呆れたが

RX47〜480や57〜580は、ヤフオクやメルカリに中古で溢れても
人間を襲う心配は無いなwww
0504Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 15:28:52.01ID:BX+HofF1
バブル崩壊でRX570が中古市場やオクに大放出されるまで、Mini-ITXのF2A88XN-WIFIと
A10-7870Kで待ってる俺。捨て値のRX570が出たらRyzen 5 1600で組み替えるかも。
0505Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 15:56:30.89ID:fc0tvVXx
日本にそんな数集めた気合入ったマイナーなんてほとんどいないから大放出なんて永遠に来ねーよ
太郎に騙さるようなパーはきっと未練たらしく1Day=50円になっても掘り続けるだろうよ
0506Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 15:56:53.72ID:innfoCBk
ドスパラでまだ在庫なしになってる>RX4xxシリーズ
RX5xxだと在庫ありだけどこの値段は妥当なのかわからん
0507Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 16:03:13.00ID:rYoUzYfI
マイニングブーム前の放出のせいで今の値段ではほんと買う気しないなぁ
0508Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:39:00.62ID:SJ4PCyvD
マイニングしてる人はとっくの昔に買ってないよ
高卒様はすぐに騙されちゃうからな
0509Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 20:30:38.72ID:xCHYAmBC
いや〜んまいっにんぐ
0510Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 21:55:18.72ID:Y6NzRhpj
まちこ先生〜!!!
0511Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 22:21:34.40ID:DmHf6K1+
ラデマイニングはオワコンでゲフォマイニング時代やろ
0512Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:42:03.39ID:miOd83GD
>>502
えぇ〜
ボランティア価格なのかい
0513Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 02:07:24.19ID:HfHLwe9q
ボラボラのマイニングじいさん
0514Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 09:50:20.49ID:7c2S5nSE
AMDはプログラマー増員しろ
0515Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 09:52:27.17ID:7c2S5nSE
>>486
実写は30フレーム60フィールドだぞ。
インターレースだから。
0516雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2017/09/26(火) 11:47:11.93ID:xCRs4ni6
昨日クリーンインストール終わったんだけれどドライバはいらなくて困った

解決方法としてはRX480付属CDからドライバインストールしてそこから
最新ドライバをインストールするとできた。

これって既知の問題?
0517Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 11:57:35.61ID:Qoj20htr
単に違うドライバ突っ込もうとしてるだけと思う
0518Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 12:02:49.72ID:I1UMnduC
マイニング用のグラボだしたとかなんてどうすんだろうなw
クロスファイア用に売れば需要はあるかw
0519Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 12:15:59.12ID:keBdzKdn
マイニングバブルが崩壊したせいだろうけど段々と下がってきてるな
RADEONバブルも崩壊しそう
0520Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 12:23:55.48ID:xBUOUwD5
580 8Gが税込み3万切ったら買おうかな
などといってると680がでるか
0521Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 13:04:01.49ID:keBdzKdn
>>520
GDDR6は来年初め頃らしいから迷うね
でも500系は速攻で暴落してコスパ最強になるかも?w
0522Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 13:23:41.28ID:80bQARG8
はよ仮想通貨大暴落しろ。280X最近ドライバー更新すると変な不具合増えてきた
0523Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 13:53:11.28ID:A+lpeRVM
いや今が買いだろ
これから多分、中国の中央銀行が独自の仮想通貨出すんじゃねーかな?

中央銀行の裏付けある仮想通貨なんて最強やん
ただし海外持ち出しは出来ないだろうがなwww
0524Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 14:05:19.28ID:I1UMnduC
中国の中央銀行が裏付けするってことは事実上人民元が完全に変動相場になるってことじゃね(´・ω・`)
ただでさえ神経とがらせてるのにやるかね?
0525Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 14:06:15.49ID:UNCnk0wB
元の価値守るために制限したんだから出すわけ無いだろ
0526Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 14:16:37.81ID:HfHLwe9q
習近平核心通貨
0527Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 14:45:24.59ID:keBdzKdn
拝金主義の馬鹿が掘って
iPhoneが好きな情弱が買う
そして頭の良い奴が売り抜ける
典型的な情弱産業だったな

ぶっちゃけ海外に送金したりすることなんてほぼ無いし
実用性や利便性は無かったしわかっていたことなのに
0528Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 17:07:51.94ID:U5qO6hgF
>>527
海外どこにもいかないんだね
海外にいる時にクレカを使えば送金になるけど
0529Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 17:11:51.85ID:keBdzKdn
ヤフオク出品が爆増wwwwwww

3万前後も夢ではないね
0530Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 17:17:46.36ID:cDPWgRbu
海外通販するのも送金っちゃ送金だな
0531Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 17:27:19.27ID:DMLXsLD1
ようやくモリモリ価格も終わりそうだな
580はよ3万切ってくれ
0532Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 03:47:17.57ID:4AQBVVB6
まだ3万で売れると思って奴多いな
そんなんだから遅れてマイニングブームに入って損切る羽目になる
マイニングで酷使したカードなんぞ2万でも微妙だぞ
0533Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 03:58:00.10ID:dkuKp0un
3万って言ってる奴は新品の話でしょ
0535Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 05:16:38.94ID:xLwchLQ9
まあ実際どんな使い方してたか分からないから中古は怖い
買って直ぐ壊れたら店の保証が有ったりするけどそれ以外はないからな
0536Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 05:34:09.72ID:5+nuXQN2
>>534
強い!
強いが儲かるとは言ってない
0537Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 06:13:33.62ID:NRFw7h6v
よくこれだけヤフオクの転売屋に掴ませたもんだな
0538Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 07:29:27.70ID:ORVyxzOG
cryptonight位しか強くないけどな
ethashはメモリ次第だからポラリスのbios改で1070の一割下程度まで行けたけど
今はEquihash系が上位だから1070以上で掘る奴らじゃないと儲け薄い
0539Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 08:28:57.05ID:ChMKBX+o
カスタムチップを開発した企業も参入してくるから
今後は個人では太刀打ちできないだろうね
0540Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 09:17:57.30ID:U2bpMR34
RX570以上の在庫がやっと復活したと思ったら、570の8GB仕様でも3万円かよ。
0541Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 12:26:37.67ID:ffCCjcrR
せめて470投げ売り前の2万円台中盤ぐらいじゃないと話にならんな
0542Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 12:31:09.50ID:ht5kTvV1
実際の需要よりマイナーが所有している方が多いから
遅かれ早かれ手放さなきゃゴミだ

俺たちは納得いく価格になるまで待てばいい
来年初めにはGDDR6の製品が出てくるし
それでもいいしな
0543Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 13:06:40.83ID:ChMKBX+o
GDDR6が出てきたらRX6XXシリーズが出てくるのかな?
0544Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 19:12:05.56ID:bkskBBAL
6シリーズはVega11じゃないの?
0545Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 19:32:04.28ID:vn193bC3
リネームの可能性のほうが高いと思う
0546Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 19:36:30.55ID:JWXq0j4D
祖父とか580の中古まとまった数見かけるようになって来たけど、これビットコインショックの残骸なのかね
0547Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 19:37:31.37ID:N0FWPUWf
>>544
HBM2採用コアはRX Vegaで統一されている、Vega11はVega 32と28で確定済
GDDR6の新コアはRX 600シリーズになる、性能順に並べるとこうなる

Vega 64 (4096SP 64ROP HBM2 8GB)
RX 680 (3328SP 64ROP GDDR6 16GB) (予)
Vega 56 (3584SP 56ROP HBM2 8GB)
RX 670 (2816SP 64ROP GDDR6 8GB) (予)
RX 580 (2304SP 32ROP GDDR5 8GB)
RX 570 (2048SP 32ROP GDDR5 8GB)
Vega 32 (2048SP 32ROP HBM2 4GB)
Vega 28 (1792SP 28ROP HBM2 4GB)
0548Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 19:39:45.38ID:1coWUQvF
>>547
14nmのままなら670で225Wくらいになりそうやな(´・ω・`)
0549Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 19:49:01.84ID:N0FWPUWf
>>548
28nmで64ROP 512bit GDDR5の290X・290を、14nmで64ROP 256bit GDDR6にしたのが680・670になる感じだろう
290Xが290Wで290が275Wだったから、680は200W、670は175Wくらいで行けるんじゃね?
0550Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 19:52:07.63ID:n6HkDmKr
ようやくマシな価格になってきたか・・・
0551Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 21:41:05.13ID:z1m/ZTLV
RX580の8GBで229ドルだから26000円ぐらいにはならんとな・・
4GBで22000円

もうVEGA出て旧式なんだしな
0552Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 22:24:36.81ID:5pezDVXf
真面目な話RX580はGTX1060の6GBより安くならないと検討対象にならない
0553Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 22:26:34.62ID:gEjihUwS
電気代の差分考えると使用期間を3年前後と考えて3〜4千円安くてはじめて まぁアリかな?ってなるよね
0554Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 23:17:55.37ID:vn193bC3
580は、8GBのオリファンで3万円切ってやっと検討対象になる感じじゃねえか
0555Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 23:22:00.98ID:gEjihUwS
2万の投げ売りになるまで絶対に買わないマン(RX480を握りしめながら)
0556Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 23:30:14.74ID:Go8tmZNV
6月に尼でポチったRX570 4GBが二種類入荷して発送されとるわ
注文したこともキャンセルする事も忘れてたわ
0557Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 23:40:25.27ID:yaVc1+mW
580で久々にラデに戻ってきたんだが
相変わらずGPUスケーリング機能してないのなw
0558Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 23:57:52.19ID:y76jcgKV
せやでww
0560Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 00:35:10.95ID:oV33m1S8
掘りたいなら俺のケツ貸すぞ、そのRX570一枚で。
0561Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 02:36:29.07ID:CoklSvew
ケツが安すぎる
0562Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 03:31:27.55ID:KLU4SGkr
2万以下でRX480が投げ売られて終わった訳で
進歩もないリネーム580は発売直後でも2万5千円が妥当相場
マイニング特需が無ければ今頃とっくに2万切りだよ

代理店やメーカーが特需をベースに価値や価格を煽ったとこで
ゲームや動画で使う人には全然関係ねーもん、無駄に高けりゃイラン
0563Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 03:33:42.73ID:x14VF8Uo
突発的にマイナーに売れたけど、反面ゲーマーには完全に見限られたような
マイニングブームが去ったら今まで以上に売れなくなりそうね
0564Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 03:42:50.25ID:KLU4SGkr
今後起きる問題は一般自作erが570や580を購入して
次の買い替え時に処分しようとしても買取やヤフオクでは
「マイニングでぶん回したグラボ」 と区別しようがないので捨て値になる事だな

ただでさえ中古が溢れる上に、痛んだ品との差は証明しようが無いから
リセールは期待出来ないので見越して妥当な価格でなけりゃスルーが吉
0565Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 03:47:01.94ID:KLU4SGkr
480とかも巻添えで買取りが落ちるだろうから
処分するなら早めが正解かもなぁ・・・
2万の投売りで購入したなら気にせずとも良いだろうね
けど、故障時に代替品が無いから物理的に保証無しみたいな事だけの被害かな
0566Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 04:01:29.27ID:KLU4SGkr
>>563
見限られちゃった部分は間違いなくあるね
積極的、消極的関係なくゲフォに行った人が少なくないし

俺はゲームしないが、こんな状況なので久々にゲフォ使ったら・・・・・
起動が早くなって複数のソフトウェアが安定したw; たぶんVCの絡みだろうと思うが
Visual Cのruntime使ったアプリを多用してると起きていた問題が全然不具合無く動作するようになった
RADEONのドライバ問題は認めたくなかったけど、やっぱりね・・・ましてやCrimson Editionがなぁ・・・・
このタイミングで本来のRADE使いを他社へ浮気させちゃったのは失敗だったかもしれん
0567Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 04:39:18.00ID:IEEsDPEr
>>564
どの道

マイナーが乱獲したRADEON>>これからの需要

で、暴落が確定している
0568Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 04:43:52.91ID:Ix0ZoJTL
480を高く売り抜けるのはいいけど
売った後自分が何使うかっていう選択肢が無いんだよな
0569Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 06:07:36.38ID:KLU4SGkr
>>567
民進党みたいに消滅しなけりゃ良いけどなぁ

>>568
そう思ってても、今故障したら最悪だぞw
何ヶ月も待たされるなら、もう一枚買うか旧型で凌ぐハメになる
0570Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 06:29:42.26ID:bT2MCS7t
民進党ワロタ
0571Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 09:19:42.82ID:rtLTpCFG
枝野の恨み節が聞こえてきそうで心底メシウマw
0572Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 10:18:45.46ID:yF3MYdDe
  ∧__∧
  ( ゚д゚ )       えっ  俺も徴兵されんの?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/ PC  /
0573Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 11:55:59.46ID:OH4mPPDS
抑止力を持つって言うと戦争をやるつもりだとか
徴兵制が復活するとか言う奴がいるけど
今、戦争をになっても使えない兵士ばかりで話にならないし
徴兵制をやるっつっても誰もいかんだろ
頭悪すぎ

フィリピンなんかもパヨクが大騒ぎして
米軍基地を国外に追い出したが
今は中国に領海侵犯されて
領土の島を盗まれて
人工島まで作られている

フィリピンの前大統領は海外の国や
国際裁判所に助けを求めたが
何の助けにもなっていない
これが現実だ
0574Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 12:13:43.60ID:SglTWI6M
だってアベならそんな常識を考えずに実行しそうだもの
0575Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 12:30:29.34ID:n2gs4LBs
ここなんのスレだっけ
0576Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 12:32:30.16ID:695Xwu+c
ゲ…ゲーム機需要があるし
0577Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 12:37:15.47ID:4TOI56xN
2万で買ったNitro480ocでゲーム満喫してるし売る気もない。
0578Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 12:42:08.40ID:b45qfAfx
480かっちまったし 仕方ないからゲームでもやるかとおもったら3D酔いです(´・ω・`)
0579Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 12:52:42.88ID:ZvyUXc+V
>>573
あいつら警官にも文句言ってるからな
武器(拳銃)を持つなと
0580Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 13:05:04.86ID:BNZH3AtQ
>>577
1342MHzの方?
1306は2万で売ってた記憶あるけど1342ってその価格で売ってたっけ
0581Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 14:32:37.58ID:ApGV4EDC
君の名は。の簡単なあらすじ

主人公の男女は夢と現実を交差して入れ替わる
なんと入れ替わっているはずの女の街は数年前の隕石によって壊滅していたのだ
しかし、現時点で女に入れ替わることで過去に行く手段がある男は隕石の破壊を決心する

そこに集められたのは8人の石油採掘のエキスパート達だった...
0582Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 16:55:14.09ID:0VMxMZ7uH
ドワナクローズマアーイズ!
0583Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 17:24:16.57ID:Nn2mevq0
日本AMDを信じる
0584Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 17:53:55.76ID:KLU4SGkr
あぁーー  もぉーー  だめだーーー  って使い古しだな

あなたは 日本AMD を信じますか?
0585Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 18:03:11.19ID:HyNPT7P8
msiの580を3.2万の時にポチってあるんだけど、一向に入荷する気配がない
0586Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 21:34:38.62ID:zrBMPiDm
中古は絶対手出したらあかんぞ
マイニングで毎日レイプされまくってるからな
そんなヤリ棄てられたもんいらねーだろ
0587Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 21:37:19.81ID:x14VF8Uo
GTX1070Tiにあわせて1070の値下げがあるらしいから、たぶんVEGAの息の根が止まるんじゃないか
最初から息をしてない気もするが
0588Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 21:46:39.98ID:oV33m1S8
>>586
モノは考えようで、マイニングを耐え抜いて初期不良のタマは皆無というサラブレッドかも知れんよ。
0589Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 21:50:33.37ID:8z4Ai/Y3
>>587
息の根が止まるのは最近1070や1080買った奴だろww
結局radeonのシェアなんてこれ以上落ちることはないからな後はもうnvidiaの中でグレードによる内紛が始まるw
0590Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 23:39:41.12ID:Ch8FrV/4
でもほんと代理店は頭いいよな、転売屋によくまあこんだけの数を掴ませたもんだよ
ヤフオクが不良在庫でごった返してるもん
0591Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 00:48:02.33ID:7J8wk5Si
転売屋を破産に追い込んだ功績は大きいなwww
0592Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 01:06:09.56ID:0ORBxrnu
580の4GB一人で10本出してるのが居るんだな
4GBいらんっちゅーの
0593Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 01:14:16.12ID:iCioBtw1
知らずに買ったんだろうな
馬鹿め
0594Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 03:01:29.55ID:fw5C4rUj
今年の6月までならギリギリって感じだったけどそれ以降はdif鰻登りでもうほぼ収束状態だったのに品不足演出されて無理に買ったバカだろうなw
0595Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 03:32:25.39ID:CkS0Hqjk
自作erのマイナーに対する殺意が強すぎる
0596Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 03:50:05.61ID:un+fFkMW
セミナーとかインプレスTVとか、未だに「マイニング需要だマイニング需要だ」言ってるけどさ
こういうのを真に受けちゃう人って大勢いるんだろうな
0597Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 03:53:44.65ID:DpGL1iea
4GBでもいいんだけど6月頃の気分で価格設定されたら手は出ないよ
0598Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 14:32:07.61ID:gOiw+z1/
そろそろ価格落ち着いてきたかな
0599Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 16:13:00.37ID:+GyfbyR0
まぁ下がってきた感はある
まえの大放出レベルまで下がるのは期待できないけど
0600Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 16:23:29.59ID:pYft8T2B
2万でも元取れない
0601Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 17:04:59.51ID:fsWXGDjq
ほぼ在庫無かった580の4GB版も出回り出してるな
580の8GBで一番安いのはパワカラ34970円か
0602Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 17:55:20.52ID:MifTEOuP
中古はもっと出てくるだろ
0603Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 17:57:50.51ID:XnG4ivp3
国内にブツはあるの?海外でやるもんだと思ってたから
中古は縁がないと思ってた
0604Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 18:29:19.67ID:CkS0Hqjk
順当に寝下がってたら発表時の価格並みにはなってただろうね
0605Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 19:37:28.18ID:7J8wk5Si
高くても2万8千じゃないとおかしい
というかもうポラリスの後継出すっていうのに遅過ぎる
rx580とか小売も処分に困るだろ
はよ2万で投げ売りせい
0606Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 04:35:56.82ID:1Qsa691s
転売屋に高値で売りつけることができたから、店は喜んでるでしょ
0607Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 05:20:33.14ID:lVufjXPb
本来2万円割るほど投げ売りされたのがたった数ヶ月後に4万でも買い手が居るくらいだったからな
0608Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 14:11:40.63ID:MUEYGAiL
ワシは19800円で買ったRX480を41000で売って、3000円足してGTX1070を買った
こんなにうまくいくことはもう無いと思う
0609Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 15:22:17.64ID:ncgnlUYN
>>607
最近480リファ売ったけど去年の6月29日に3.2万で買って1年3ヶ月使い
1年保証切れてるのにもかかわらず箱とか全部付いて3.1万で売れたわ
2万で売れれば良いかなぁって思ってたのに買った時とほぼ同じ値段で売れたわけで・・
0610Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 16:35:12.79ID:3N+KucCP
1070も値上がりしてた時期だから結局売っても後釜がいなくて今でも3月に25Kで買った480使ってるわ
0611Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 16:40:21.98ID:uzyMpwH+
快適なズリこき手放してまで1070にしようとは思わんね
0612Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 16:44:17.14ID:i2M3cpMk
GDDR6が来るし12nmプロセスも来るし今更買う価値はないかな
0613Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 16:46:34.42ID:3N+KucCP
どの程度の出来でいつ出るのかがわからんからなあ
0614Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 17:23:33.72ID:6utAzCCn
ラデのロードマップに次のが無いんだよな
それらしいモノなんか出てる?
0616Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 17:42:17.14ID:6utAzCCn
>>615
ありがdd保存した
Gファウンドリ次は7nmって方向変わってないみたいだな
0617Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 00:17:38.89ID:wmrtmRE2
VEGAで1050やTiあたりと殴り合える低価格帯は出す気ないんだろか
0618Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 00:24:38.30ID:UPYI7Sjp
>>617
Vega28が1050Ti対抗でしょ、価格は3万5千円くらいだろうけど
Vega32が1060対抗で4〜5万
0619Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 00:35:23.79ID:W4HWM84P
AMDの発表では対抗商品低価格だろうけど、どうせ販売されると謎の力で値上がりするやろ
0620Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 00:53:40.76ID:UPYI7Sjp
>>619
単純だよ、ASKによる鎖国日本では
Vega64が8万でVega56が7万なんだから、半分のVega32が4万、Vega28が3万5千円

日本以外の国際基準は
Vega64が$499でVega56が$399、半分のVega32が$249、Vega28が$199だけどな
0621Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 01:31:38.35ID:1cszs/+9
希望小売価格より100ドル高いものしか売らないのはAMDが悪いのでは?
0622Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 02:43:16.13ID:vmaIfyow
AMD「だってみんなゲフォしか買わないじゃないですかー」
0623Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 02:50:40.48ID:Gy7GKJgy
古井戸でヌルヌルしたいだけやねん
5000円以下のやつはよ
0624Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 02:56:23.34ID:Net64V2N
RX480が高騰したから売ってGTX1070買ってホクホクしてたらGTX1070も高値になってたから売却したらどのビデオカードも高くなってて最終的にメインマシンはRX560になった
0625Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 02:57:58.06ID:q2tOo11A
今までサブ機は代々メイン機のお下がりゲフォだったけど
ズリこきの為に新品で古井戸550買っちゃいました^^;
0626Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 03:00:46.63ID:kbgJEAdx
APU買えよ
APUの内蔵GPUは絶対値上がりしない
いつも投げ売りだ!
古井戸には最適だぞ
0627Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 05:42:18.79ID:5PtQtZMH
RX580でhd7970とかあたりから久々にラデオンに復帰したけど大分ドライバ安定したね
昔は動画見るだけでもなんかおかしくなるレベルだと思ってたのに
0628Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 09:25:10.47ID:TIWJcCvy
>>620
64が499はとっくに終了してて米尼ですら599ドル
0629Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 10:25:41.64ID:DvgyqFyu
HD6870のPCをRX460に換装したらなんかドライバ更新しなくても使えてるんだけどいいんだろうか
クリムゾンって全部共通なのこれ?
0630Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 10:46:17.06ID:FEpSXJeZ
>>629
うちもR360からR560でそのまま使えた
RADEON設定からクリーンインストールも出来るし楽になったもんだ
0631Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 12:15:34.56ID:eT5byjAl
もうDriver Sweeperとかいらないね。
0632Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 12:58:21.52ID:vmaIfyow
rx550でいいや
0633Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 14:17:56.30ID:NE1pI9tm
>>630
G−LOCを思い出した
0634Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 14:23:27.63ID:m+Ni6RMH
>>629
大方おんなじようなモンやろ
俺は一応再インスコすすめるけど
0635Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 18:11:42.33ID:87nA/3Va
画面設定間違えて真っ黒になりOSごと再インスコしたあの日・・・
0636Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 19:39:48.42ID:NWhAB4s2
サファのR560 4GかMSIのR560 4GOCかで悩んでいるのだけど
価格差があるけどセミファンレスはそれほど良いのだろうか
0637Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 20:43:46.49ID:87nA/3Va
単に需要の問題なんじゃ
人気のSapphireとAsus、一段落ちてMSIと戯画
0638Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:03:32.22ID:J0oHfAhH
一段落ちでMSIと戯画なら
二段落ちでHISとパワカラってとこか
0639Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:04:51.29ID:cIorNz7I
HISとパワカラの方が上と思うが
0640Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:11:52.92ID:it6QSZCy
三段落ちで玄人志向
0641Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:13:19.71ID:yPMBuHHP
>>636
メモリはMSIのはRX480に載ってる奴と同じもの
そこはMSIと同じグレードの560はみたこと無いな
0642Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:29:57.22ID:Net64V2N
>>640
玄人は中身全部パワカラやんけ
下手なメーカー品よりいいやろ
0643Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:54:53.54ID:qnGTbYCz
製造元もロクに調べれないのは
アスクの肥しになってろって、な?
0644Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:55:11.52ID:5cJk1j+W
セミファンレスは使い方次第で良し悪しが分かれるだろうな

基本的にファンやHDDなどモーターが使われている製品は、動き始めに負荷が一番かかる
だからしょっちゅう回転と停止を繰り返す使われ方だと、寿命が常時回転より短くなることが珍しくない
短いスパンで交換するからノイズを少しでも減らしたいとか、殆ど停止or動作状態の人には向いてるが、
負荷がコロコロ変わるとか長期間の使用も考えられるって人は、完全ファンレスか常時回転の方が向いてると思う
0645Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 22:04:56.37ID:lvtxD7/P
ゲフォスレでも普通に玄人なんて買うよりELZAだろ!とか言ってる情弱いるからなあw
0646Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 22:27:22.38ID:DvgyqFyu
クロシコのRX470・480はパワカラから厨二病成分なくなったシンプルなデザインでちゃんとバックプレートも付いててクロシコシールもなくてなかなかよかったな
0647Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 22:47:46.01ID:MdQWQk71
>>645
RADEONの場合はほぼパワカラOEMだけど
GeForceの場合はどこのOEMなんだろう?
0648Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 22:57:46.77ID:vmaIfyow
サッピレってそんなに良いのか
0649Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 23:05:23.06ID:tswNOsMq
GefoはZotacかGALAXのOEMだったかと
0650Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 23:16:11.57ID:zf9Mvbhp
MSIのショート基板は、ファンが静かとは言えなかったってので
afterburnerで回転数下げてた
sapphireのセミファンレスにしてafterburner不要になった
0652Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 00:12:08.95ID:G09SCSyq
中身が高品質だと勘違いされてるELZAなんかはINNO3Dだったり・・・
0653Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 01:42:26.80ID:SKdJy92X
manliとか全然評判聞かないけどどうなんだろ
あと日本参入はつい最近だけどColorfulとか
0654Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 01:45:19.46ID:+Ma+5V89
>>651
1060のocdfはgalax
1070のocdfはgainwardだったぞ
0656Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 21:37:13.41ID:n3lgy8Wj
今1060の3gなんだけど、freesync対応モニタ使ってるから、580の8gを検討してんだ
けど、あと1万ちょい出せば1070にも手が届くんで迷ってる
freesyncって実際どうなの?
0657Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 21:39:06.97ID:/7Q0WFqo
>>656
モニターのリフレッシュレートはいくつ?
0658Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:04:57.46ID:a+m+RlWa
>>656
使えば分かる一目瞭然だよ
あの画面が波打つような気持ち悪いティアリングやスタッターとはおさらばだ
0659Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:16:06.77ID:ssyvJvFr
ティアリング関係あんの
0660Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:35:53.88ID:/7Q0WFqo
モニタのリフレッシュレート以下のFPSの時ならVsync有効だとスタッターと大きめの遅延が、無効だとティアリングが発生するがFreesync等使うとどちらも無く遅延も軽減できる
逆にリフレッシュレート以上を維持できる場合はVsyncとの差は小さいのでゲーミングモニター・4Kモニターを使う場合、もしくはRX560を使うなどリフレッシュレート下回る場合に特に恩恵は大きい
0661Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:40:02.26ID:ssyvJvFr
VsyncとFreeSyncは同時使用しないと意味ないと思う
0662Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:41:37.37ID:1/zLtj2P
FreeSync対応の安モニターより
10万ぐらいの普通のモニターを買った方が
全体の満足度が上がるで
0664Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 23:13:40.12ID:n3lgy8Wj
なるほど、freesync良さそうだね
モニタはlgの34uc79g-bってやつ
今のとこpubg しかやってないから、580にしとこうかな
0665Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 00:13:23.82ID:1Zqwq+PO
Freesync144hzモニターとRX580 8Gか普通の144hzモニターとgtx1070はどっちを買えば幸せになれますか?
0666Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 00:19:10.06ID:ZrGP83Hw
モニターの方が長く連れ添うんじゃないのか
0667Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 00:26:21.90ID:r7towIz2
>>665
FreeSyncとVEGA56でいいんでない
0668Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 01:02:12.49ID:fzXfBW/R
i3 6100とRX460でMPCとBlueSky組み合わせたら60FPSにはなるけど音声が途切れ途切れになって見れたもんじゃない・・・
BlueSky切ったら普通に再生できるんだけどおま環?バグ?
0669Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 01:25:19.00ID:ZrGP83Hw
MPC-BE使ってみ
0670Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 01:48:31.22ID:1Zqwq+PO
申し訳ないがクソ高いvega56はNG

RX580かgtx1070の二択だ
0671Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 01:58:26.59ID:fzXfBW/R
>>669
MPC-BEだとフィルタの追加すらできない
0672Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 02:03:09.88ID:saZb5Tl2
>>671
えっ?
0673Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 02:03:33.44ID:ZrGP83Hw
それならおま環だが、原因は特定できないな
0674Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 02:03:51.56ID:fzXfBW/R
すまんx86とx64間違えてたしなんかソフトじゃなくて音声ドライバの問題っぽいわ
0675Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 02:10:54.50ID:+j/hzUSc
>>665
PUBGみたいな重いゲームで少しでもフレームレート出したいのなら1080ti(tiでも最低設定で120fps維持は無理)
そこまでゲームしないのならRX580で良い
動画も綺麗になるし後者の方がオススメ
0676Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 02:12:01.17ID:fzXfBW/R
PCに直接繋げる→途切れない
テレビ経由で音声出力する→途切れる
でもBlueSkyを切ると途切れなくなる

なんだこれ・・・
0677Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 02:28:58.02ID:ZrGP83Hw
ケーブル変えてみたら
0678Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 04:01:36.40ID:1Zqwq+PO
どうせなんでRX580とfreesync144hzで幸せになりますね

RX580のグラボならどこのメーカーがオススメでしょうかね
0679Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 06:36:29.78ID:AIFnskBd
>>636からその手の話になってるぜ
0680Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 13:11:02.56ID:QCYXjeVp
マイニングの話するやつ居なくなったな
ようやく買い時か
0681Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 13:21:06.19ID:1Zqwq+PO
まだ高騰したままだよ
0682Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 13:21:16.20ID:D7crPwbi
品が市場に出回ってきたがまだ高い。570の4GBもでるでも3万円程度してる。
0683Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 14:58:42.11ID:pKCTclUQ
外資金融が参入するって話だし個人で儲かる時代は終わるだろうな
賢いやつはもう売り払ってるよ
0684Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 16:10:40.01ID:/PYY8Ww+
ビットコインばっかでETHの話題ほんとなくなったからRX480あたりもっと下がらないかなと思うけどまだまだだな
0685Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 17:25:37.53ID:PaV1kPA/
なーにこれから中国中央銀行が独自の仮想通貨発行するんじゃね?w

まだまだこれからだわ
金の亡者のゴールドマンもビットコイン参入くせーし
0686Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 17:29:12.52ID:qV/AUxqF
国が胴元やる仮想通貨とか何の意味があるんだ
0687Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 17:35:35.41ID:kSr3EgG6
元を廃止して中国独自仮想通貨が中国正式通貨になるとか
0689Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:04:43.40ID:7kUd18/7
仮想通貨と中国の組み合わせは悪い
共産党が規制だらけでどうしようもない
0690Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:07:47.42ID:Baw0iMNJ
価値を制御できないブロックチェーン使った通貨を中国は認めないだろ
もし、中国公認の独自通貨が出てきたら、それは中国がコントロール出来るってことだろ
0691Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:45:29.92ID:rqmE7uKH
HISの480がどうやっても安定しないので、修理にだしてみた。
そしてこれを最後にHISは買わないと誓った(´・ω・`)
0692Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 22:09:39.92ID:+NV6Mu7q
>>678
RX580単発で100over出るようなゲームがどれほどあるのか……
まぁ無意味ではないんだけど
0693Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 23:50:26.02ID:F64bNvaa
そもそも貨幣が乱立し過ぎだろ
絶対淘汰されるときが来る
0694Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 04:31:14.16ID:fJcjT5nq
>>690
中国で仮想通貨が流行ってるのは中国人が元や政府を信用してないのも理由の一つなんだぞ
もちろん他にも色々な要素があるけど
0695Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 07:10:38.61ID:uWJ3f2x4
共産党はそんなもんとっくに織り込んでる
だから今まで持ってるんだ
日本は中国を甘く見すぎている

もとはいえば、「日中友好」とお題目のように唱えて大成功したのが出発点なのだ
「一帯一路」も同じだ
騙しの中華思想テクニックなんだ
0696Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 10:18:14.21ID:55sWvSiY
>>691
XFXもファン以外はHISと同じだからダメになっちゃうね
うちのサファ470はファン交換してから何故かスリープ中にファンが定期的に最大付近で唸る
流石にディープスリープなら鳴らない
0697Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 14:09:33.31ID:xjqXSLXx
>>671
HCの方がフィルタ追加できなくね?
BEならできたわ
0698Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 17:28:47.35ID:/KoQe8hO
DirectshowフィルタはWindowsの管理なんだから
一つ登録できたならどのソフトでも一覧に出てくるだろ
0699Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 18:11:40.49ID:xjqXSLXx
えぇ…?
俺の環境どうなってんの…
HCはDLL直指定してもでてこんで。
BEはなんもせんでも表示されたから指定できた。

新しく組んだマシンで一からやってんのに…
最新のHCは腐ってるとかないんけ
0700Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 18:45:55.37ID:7FEXiwh3
なんかそういうときあるな
どうやって直したのか忘れてしもうた
とりあえずHCの1.7.11では動いてるわ
0701Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 18:51:28.03ID:Fv96OhBt
HCでもBEでも導入はできたぞ
あと結局DVIはなんかダメでHDMIだと正常に音声が出るって結論に至った
0702Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 18:52:34.22ID:dWZVMEIW
DVIでも正常だぞ
0703Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 19:11:17.75ID:6r1YHm9G
>>676
だけど相変わらずBlueSky有効状態でテレビで再生した時だけ音飛びが起こる
モニターとスピーカー側では普通にいけたしケーブルは問題なかったしテレビの問題なのか?
0704Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 19:39:07.24ID:xjqXSLXx
BEでいけたからこれでいくけども。
おま環で発生事象が様々すぎませんかねぇ…
0705Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 22:58:02.99ID:7FEXiwh3
>>704
なんだっけかなー
FRCの方を再インストールした記憶あるわ
0706Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 23:50:54.03ID:quRmzw77
指定する DLL と使ってる MPC で x64 と x86 ごっちゃなったりしてないかい?
0707Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 16:19:30.93ID:PPWPH+rf
電圧下げるとパフォーマンスよくなって省エネになるのにスリープするたびにデフォに戻るクソドライバはよなんとかしろ
0708Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 16:22:50.62ID:w/tKIGNU
radeonってなんでvp9の再生支援出来ないんだろう。
動画に強いと終われてたのにそれすらジーフォースに負けるなんて
0709Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 16:42:44.66ID:B7C8cEbN
半年くらい前のドライバで一応対応を謳ってはいるが
デコード効いてるという報告のほうが少ないレベル
0710Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 16:49:40.90ID:S0JFer8B
>>708
ハイブリッドデコードなら昨年末から可能だぞ
0711Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 16:52:54.13ID:z61ZaCS8
wattman周りの問題は改善されるまで7.1以前使うしかないよ
もしくはサードパーティソフトでなんとかするか
0712Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 17:32:32.59ID:CkRL3hDP
ChromeかFirefox使ってYoutube見ればいい
たぶん働く
ちなみに支援なしでやると4K60のVP9動画はまともに再生できないからw
0713Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 18:04:56.10ID:RDKoXxK9
>>707
ラデ「今更糞ドライバわろたwwww」
0714Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 18:39:30.64ID:ar0Dam9N
R5 1600xと480で CPU40%くらい食うわ<4k60fps vp9動画(´・ω・`)
0715Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 18:54:03.26ID:IXNr2CFS
Radeonを想定している動画サイトってないよね
インテル内臓とゲフォで全部と言っていいくらい、lavフィルタの作者なんてなんてRadeon使うな死ねって書くくらい嫌いみたい
0716Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 19:12:59.57ID:w/tKIGNU
>>710
ハイブリットデコードしかできないでしょ

>>714
ジーフォースだったらもっと負荷少ないよ
0717Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 19:13:18.71ID:VebgCPjv
>>715
SW作成者がHWをディスるとは良い度胸だな
そのスクショとかねぇの?
0718Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 19:17:14.08ID:/pmbepzq
ていうかvp9がいらないと思うんだよね
HEVCでいいでしょ
0719Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 19:28:45.58ID:VebgCPjv
>>718
動画結構見るけど
支援対応なんて無い時代のGPU使ってて観れないのに出くわした事ないから、実際まぁそんな感じでしょ
HEVCですら中々、、、
0720Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 19:48:47.43ID:zrWnIycb
amazonビデオでFluid Motionを使うにはどうすればいいのでしょうか
映画をぬるぬるで見たいのです
radeonのFluid Motionを使うには、mpcような対応ソフトでないといけないと聞きました
しかし、mpc amazonビデオ等でググっても情報がヒットしません
対応してないのかな
0721Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 19:59:29.11ID:S0JFer8B
>>720
FluidMotionVideoは本来はブルーレイ用だから、
基本的にはストリーミング動画には対応してないよ。
youtubeならMPC-BEで。
0722Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 19:59:46.17ID:wTaVeSHG
vp9糞だよね
でもあれじゃないと8kどころか4k再生も選択できない
0724Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 20:37:10.57ID:cvs4EyVQ
>>714

582 名前:Socket774[] 投稿日:2017/10/03(火) 21:42:03.23 ID:WOxoX1Fr
ようつべ再生時の消費電力でもvega割と優秀
ポラリス使い過ぎじゃね…
GPU acceleration for VP9: Pascal and Vega consume less power on YouTube
https://www.computerbase.de/2017-09/youtube-leistungsaufnahme-amd-nvidia/#diagramm-leistungsaufnahme-der-grafikkarte-youtube-video-alt

584 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/10/03(火) 21:56:05.76 ID:1U2upDIU
>>582
本文(google翻訳で)読んだ感じalt(OLD)て旧ドライバじゃろ、neu(New)の方貼ろうず
https://www.computerbase.de/2017-09/youtube-leistungsaufnahme-amd-nvidia/#diagramm-leistungsaufnahme-der-grafikkarte-youtube-video-neu
0726Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 20:46:32.44ID:ar0Dam9N
>>724
なんで中身一緒の580と480でそんなに差あるんや(??´・ω・`)????
0727Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 21:05:02.07ID:wUaBUelT
常時電力効率オンとオンオフ選択できるものの違いじゃないの?
見てないけど

今日は寒いのにRADEONのお陰で暖かい
0728Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 21:08:41.94ID:RHVw+M3T
GDDR5のメモリクロック制御幅差じゃないの?
0729Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 21:11:52.11ID:57v9TrRb
古井戸使いたさで560ぽちってしまいました。
680と1070あるのに、ああ。。。
0730Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 21:40:36.90ID:kIDxwlR/
Fluid Motion は Mode 2 で動画みるとヌルヌルでもう抜け出せなくなる罠
0731Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 22:13:22.24ID:wTaVeSHG
mpcでyoutubeの8k見たい
0732Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 22:36:31.03ID:UMuuuqNv
そんなものより、汚いソースを綺麗にする補正が欲しい
0733Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 23:41:08.66ID:BfBemImB
>>729
古井戸目当てならRX550の方が安い……が、3000円差でGPU性能が2倍になるんだよなぁ
RX550は512基、RX560は1024基
ついでにベースクロック微増、まぁこれはどうでもいいけど
このクラスで4GBは要らないだろと思いつつも2GBモデル比2000円差で4GBモデルにも出来るし
ほんと悩ましいところだわ
0734Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 23:47:59.72ID:c1EH81ov
ラデは全体的に今の2/3の実売価格に下がらないと
0735Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 00:48:43.77ID:E5e4/6yR
古井戸目当てで560を8年前に買ったpcにポン付けしたら驚くほどヌルヌルになった。
欲張って高画質化とか考えるとpcを新調したくなってくるけど時期が非常に悪いのかなぁ
0736Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 01:11:24.73ID:h0EXuH2b
>>730
2Dアニメはモード1の方が良い。
3DCGアニメと実写映画はモード2で。
0737Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 01:47:33.37ID:QGuNKYuF
>>734
2017年10月9日(月、祝)のツクモチラシ特価品
Sapphire SA-RX580-8GD5N+001 (11265-01-20G) 限定数 5 \32,980

少し戻ってきた?
0739Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 02:52:46.08ID:QGuNKYuF
>>738
すまぬ税別
しかも日にちが間違っていた・・・
0740Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 03:06:28.46ID:KopPuqSa
税込み35618円か
この値段で限定5ってのがなんとも
0742Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 07:25:24.73ID:YLQqOhdQ
>>732
MadVRじゃ駄目なの?
0743Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 13:19:39.22ID:ketO/sLS
各メーカーから発売されてるRX560の中で絶対買っちゃいけない物ってどれ?
0744Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 13:37:29.66ID:dlR2yZRW
知らんがな
0745Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 13:47:19.04ID:BpdtoUJd
ラデのローエンドは割り切って買わないとあかんよ
0746Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 13:47:37.81ID:51ScxDOZ
ASK
0747Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 15:59:12.75ID:AUx15C3B
まるでハイエンドのVEGAは買ったほうがいいと言っているように聞こえるが、、、
0748Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 16:14:38.20ID:Yso2A1Qj
VEGAはハイエンドじゃなくて廃エンドだから
0749Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 16:31:31.32ID:wTPbzYaQ
グラボだとMSIとSapphireか……
0750Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 16:33:59.54ID:xhnZSAU7
GIGAの新代理店も実態はaskではないかという話を聞いたが
0751Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 20:19:00.42ID:AUx15C3B
サイコブレイク2

最小動作要件
OS: Windows 7/8.1/10 (64-bit版)
CPU: Intel Core i5-2400 / AMD FX-8320 もしくはそれ以上
8 GB RAM、40GBの空き容量
GPU: NVIDIA GTX 660 2GB / AMD HD 7970 3GB もしくはそれ以上

推奨動作要件
OS: Windows 7/8.1/10 (64-bit版)
CPU: Intel Core i7-4770 / AMD Ryzen 5 1600X もしくはそれ以上
16 GB RAM、40GBの空き容量
GPU: NVIDIA GTX 1060 6GB / AMD RX 480 8GB もしくはそれ以上
0752Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 20:57:08.16ID:gMnuArQp
>>750
ビデオカードはもとからCFDだから関係ないよ
マザーがNEWXという中身ASKが扱い始めただけ
0753Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 21:50:18.74ID:0PY+kdGb
>>751
要求スペック高いな
俺はPS4だな
0754Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 01:26:25.04ID:15isHUPC
ps4並の画質でいいなら要求スペック低いわけだが
0755Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 01:48:40.47ID:4/TVy1EP
サイコブレイク?
The Evil Within 2じゃねーの?
0756Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 09:19:51.94ID:joHs1Sh5
日本AMDを信じろ
0757Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 09:27:02.39ID:sxIABkUQ
価格コムでrx580が3万未満のやつがあるけど、あれはいいやつなのかな?
0758Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 10:16:45.69ID:UDQnT18b
>>757
パワカラはやめた方がいい
0759Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 11:08:43.38ID:XrP6Jd0C
>>757
販売してる店も評価6割とチャレンジャーな数字になってるな
0761Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 14:00:38.68ID:vSkR2a8W
パワカラ売れたら困るのはask
0762Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 16:42:32.50ID:rNKJcX8y
パワカラの安い方はクロシコと同じ
0763Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 17:23:09.26ID:k1h39GVk
今からとか遅すぎるんじゃないですかね
0764Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 22:16:22.94ID:lu9DL2J/
VEGA32ってのがRX580の後継って話だが、爆熱低性能なVEGA56の半分って大丈夫なんかね
580より低性能で高電力とか馬鹿げたことにならんのか、VEGAなんかさっさと捨ててゲフォより高性能で低電力の出せよ
0765Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 22:32:23.33ID:SPrq+TQ2
2月の安売りで470買ったけど性能低すぎてヤバイ。
これならプラス1万出して1060勝った方が良かった。
0766Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 22:34:12.59ID:0UL0pcUM
今値段が上がってるから売れば元値ぐらいになりません?
0767Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 22:34:14.20ID:w/GyJApc
何やってるかしらんがFHDで遊ぶなら何とかならんか?CPUパワー足りてないとか?
0768Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 22:38:27.42ID:ntu91tOv
470?とっくに売ったよあいつは
0769Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 22:40:01.68ID:lu9DL2J/
グラボ買うつもりだったけど、持ち越しにしてその前にモニタ買うか
0770Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 23:04:51.62ID:RqY8DE97
470で足りないとかドンだけ求めてんだよ…
そこそこでえぇやろ
0771Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 23:32:50.91ID:w/GyJApc
ミドル下位で全然性能が足りないって場合はハイエンドを買うしかない1080tiでも買えばいい(´・ω・`)
0772Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 23:40:34.48ID:JoioS60w
TITAN Xpでも買っとけば良いと思う
0773Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 23:46:18.94ID:MjdZCV07
>>764
それ以前に日本ではVegaは全てプレミア扱いだから
下級Vega32や最下級Vega28も店舗指定の限定販売だよ?
HBM2が4GBしか載ってないけどVega32が5万、Vega28が3万5千
0774Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 02:23:10.05ID:k9GVCadS
RX470で不満だと1060買ってても不満が出るだろな
買うなら1070以上になるかと
0775Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 07:56:21.05ID:141wCgvz
そこでVega64ですよ奥さん
ワッパと熱こそ酷くても性能は手に入る
お値段は聞くな
0776Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 08:18:38.11ID:GBHvOme3
AMDはHBM2一本でいくのかね?
GDDR6は無し?
0777Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 09:03:52.11ID:9ak/pWMl
Radeonが勝手に更新入ってたー
最新の更新チェック入ったままだったわ
ネット動画の再生が止まる、テレビチューナーの録画再生失敗、音声だけ出ない、スリープ失敗、マウスが飛ぶが再発しやがった
どれか始まると確認(Windows 10 の更新プログラムも)してRadeon17.7.2に戻した 
俺環だとCrimson ReLiveは入れない Vulkanは更新されてた1.0.54.0 で問題無かった
プログラムと機能からAMD SOFT全消ししないで上書きしてたのが失敗だったわ
3回目でやっと気がついたw
0778Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 10:15:10.10ID:kC7yBAbL
ソフトウェアバージョン確認したら17.92だったけど特に問題ないけどなーちなみにRX580
0780Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 11:29:11.72ID:P45nG7VE
17.9.1でスケーリングモードのアスペクト比を保持する設定が効いてないのに気づいた
フルパネルに引き伸ばされてる
で17.9.3にupしたけど変わらず
0781Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 11:34:30.87ID:1oCabn2f
今更w
0782Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 11:41:24.81ID:P45nG7VE
いつからバグったままなのこれw
0783Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 11:45:46.76ID:GbA3pxd5
どうせ全世界のラデオンはプレミア価格だから
0784Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 11:46:51.90ID:W1R3omZc
ドライバ更新の度に右往左往するのは自作PCの醍醐味じゃないか(白目)
0785Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 11:52:57.82ID:141wCgvz
今の最新版でもBFRCもPowerDVDでも古井戸の音声が途切れまくって泣きそう
テレビ側でも再生させたいのに・・・そういう相性とかあるのか
0786Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 11:54:57.82ID:W1R3omZc
サウンドドライバ入れなおしたら?(´・ω・`)
0787Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 11:57:12.13ID:W1R3omZc
あれ、HDMI経由ならRadeonドライバになるんか AC97から出力した途切れないかためしてみては
0788Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 12:12:52.59ID:/mPcPgvM
Windows10、RX480、17.9以降の環境で、DXVAに関わる処理の時にレンダーの組み合わせによって
動画の再生が上手くいかないかも?
VMR9ならMPCでもTVtestでも問題ないが、EVRにすると真っ黒の画面が続くか数秒間音声だけの状態になる
以前のバージョンならこの問題は起きないけど、GPUエンコードをA'sVideoEncoderでやるとシーク後の再生復帰時に
描画が崩れるから戻せないのが難点
0789Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 12:17:28.57ID:+BaW7yVp
うちの560はHdmi経由で普通に音出てる
0790Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 12:30:21.51ID:141wCgvz
マルチモニターにしててPCディスプレイ経由でスピーカー出力させてるほうは普通に再生できるんだよ
あとPC直繋ぎでも問題なかった
テレビ経由のみ音声が飛ぶ
ドライバ入れ直したりケーブル確認したりもしたけどもう分からん・・・
0791Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 12:39:57.34ID:TsvF0Rfm
TVまでのケーブル長いのが原因じゃない?
いっぺんPCをTVの近くに置いて短いケーブルで確認してみ
0792Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 12:45:33.35ID:M8wuJ2vk
>>790
それテレビが原因じゃ・・・?(´・ω・`)
0793Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 13:26:50.80ID:X+3/Zp0a
今日、560届いたんだけど、powerdvd16でアニメBlu-ray古井戸楽しむにはどのドライバーが良いのです?
最新は準備したのですが。
win10でryzen1500xです。
昼飯終わったら組み込んでos再セットからやります。
ああ、1070どうすっかな。。。
0794Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 13:34:41.71ID:141wCgvz
>>791
1mのHDMIケーブルでもダメだった
>>792
古井戸切ったら途切れないんだけどテレビのせいなのか・・・?
0795Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 13:34:50.74ID:+BvIXUsj
不要なら1070Tiが出て値崩れする前に売ってしまえばいいじゃん
0796Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 13:38:14.68ID:QVqPLl8h
>>793
基本的に全て最新でいいよ
0797Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 13:40:43.71ID:W1R3omZc
液晶モニターならいけてテレビでならいけないってことは
テレビ側の処理に何らかの仕様(倍速液晶とか)なんかがあってブチブチするんじゃ(´・ω・`)よくわからんが
0798Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 13:43:52.93ID:TsvF0Rfm
TV側に問題あるならオンボードの出力からアナログでもっていくしかないかもね
0799Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 13:45:10.45ID:dI3Pu65M
>>782
かなり前からずっとだよ
もうアスペクト比固定が出来ない仕様って発表すればいいのにね
0800Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 14:12:19.86ID:QVqPLl8h
>>799
17.7.1ではアス比保持できる。
17.7.2以降でまたできなくなった。

Known Issuesに載ってるから気長に待とう。
0801Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 14:38:57.51ID:M8wuJ2vk
>>794
うーん情報量は増えるからデコードしてるテレビに負荷かかってチップが悲鳴?上げてるんじゃない

現状の説明では違うテレビで試してみてとしか
0802Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 14:41:31.64ID:1aK/AR5S
ドライバ入れ直したらBFRCのセットは一からやり直さないとまともに機能しなかったりする俺環
なおスプリッタやら色々と入れ替えてるが機能はしてる@最新
0803Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 14:55:05.56ID:Lhq4/LEM
テレビは当然PCモードにしてるんだよな
0804Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 15:11:52.98ID:eGdjzHw+
仕組み的に音声データは映像データの隙間を通してるから、
データ量にテレビだけじゃなくHDMIケーブルも耐えきれていない可能性は
0805Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 15:14:16.65ID:IgwTEoga
ゲフォの場合最初にケーブルとか初期不良の可能性を見るけど
ラデの場合ドライバを最初に疑うよね
0806Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 15:19:27.11ID:eGdjzHw+
あ、もうPC直とケーブル確認はしてるのか
となると疑う点はもうテレビ側くらいか
0807Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 15:22:31.54ID:141wCgvz
テレビ買い替えが一番もう早いのかな
2015年のビエラなんだけど
0808Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 15:29:09.23ID:TsvF0Rfm
それはさすがに勿体無い
アクティブスピーカー追加するとかもっと悪あがきしよう
0809Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 15:35:02.71ID:eGdjzHw+
アクティブスピーカーの前に、テレビの音声入力端子を確認するのが先ではないだろうか
0810Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 15:39:31.06ID:TsvF0Rfm
アナログ入力はあるだろうね
RCAケーブル買ってくればとりあえずは出力できるだろうけど
0811Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 15:41:50.50ID:W1R3omZc
ついでにテレビ用にサラウンドスピーカーつけようぜ(´・ω・`)
0812Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 15:47:53.28ID:ZI51eVNR
サウンドバー付ければ良いんじゃね?
HDMIそのままでいけるし
0813Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 16:12:16.59ID:t8Pyuems
米尼で580が$292で売ってるぞ
0814Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 16:29:23.95ID:+BvIXUsj
290ドルだと4万近くになるから安くないんだが
0815Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 17:19:22.30ID:W1R3omZc
4Gが199ドル 8Gが225ドル位が限度よね(´・ω・`)
0816Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 23:09:52.40ID:8iI4dpE6
560組み込み再セットアップし設定戻した。
powerdvdは再生しないと古井戸設定出て来なくて焦った。
0817Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 00:53:32.60ID:HgMOO6SH
>>807
VGAメーカーやAMDはテレビにつないでの動作チェックはPCモニタの時より色々端折ってそうだからな
0818Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 10:23:25.65ID:VLESeZe8
特に日本でしか売れてないメーカーのテレビなんてテストしてるかどうか・・・・
0819Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 10:28:34.66ID:N9GIZoes
諦めてテレビ側にもスピーカー置いてPCから直接引っ張るわ・・・
0820Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 11:06:24.32ID:MJT+DPh1
Vega11年内発売されるみたいだな
HBM2なのか?
0821Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 11:17:30.52ID:XX06lhzw
用途的にHBMにする意味合いはないと思うんだよな
そもあの性能の低いVEGAをさらに半分にするとか見るも無残なもんにならねーか、1060より性能低くて消費電力倍とか
なんのギャグだよってのが出てきそう
0822Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 13:54:51.32ID:Mi2vgHE1
性能は500とあんま変わらなそう安ければいいけど
0823Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 15:37:28.04ID:yTJzh7ff
RX480だけど電力効率オフにするとブラウジングだけでやたらクロックが上下する
オンにすると普段は最低辺りで張り付いてる代わりに、ゲームで60fps出てるのに30fpsと錯覚するくらい妙にカクつくようになる
もうちょいいいとこ取りしてくれないかな
0824Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 15:39:36.82ID:9W18Fv9t
>>822
HBMを積む以上、安くってのは無理だろ
0825Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 15:47:02.64ID:CboM859e
RX560使ってんだけどwattmanだとメモリ電圧700mV設定しても
最初は下がるけど少し負荷かかると850に戻されて固定されちゃうな
GPU-ZのVDDCってメモリ電圧でGPUはわからないよな?
挙動的にGPUは電圧設定通りになってるっぽい
最大999MHzまで700mVでで使ってるわ
あと古井戸って60fpsしかダメなんだな ちょっと使わないことにした
0826Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 16:19:49.49ID:uspPiOXq
>>823
一番の解決策は580のBIOS入れること。合うのがあればだけど
0827Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 16:26:13.02ID:QyD0MZIC
HMBはコスト削減の切り札だったけど
ぷろぐらむ()が難し過ぎて誰も使いこなせないというねw
0828Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 16:33:12.36ID:QG2PbUZQ
>>827
言葉すら使いこなせないのか…
0829Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 17:23:16.73ID:v2GyYg2X
HBM2のメモリ小容量で出してくるのかな?
GDDR6で出してくるのかな?
マイナーたちとの争奪戦になるのかな
0830Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 18:15:35.87ID:mI0Zd1xx
>>825
7.1までなら使えるけどそれ以降はバグで電圧設定が強制デフォルトになるクソで9.3でようやく既知問題入りしたから修正には当分掛かる
0831Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 18:27:05.01ID:9yobDBHJ
ラジャが”休暇”になって今だれがGPU開発の指揮とってんやろ(´・ω・`)
0832Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 18:37:01.34ID:IHibpWR0
>>827
どちらかというと熱エネルギー効率対策
0833Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 18:39:16.70ID:sARmPXEn
なんでヌビの工作員はHBMをHMBと言うのか
0834Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 18:39:38.55ID:IHibpWR0
>>831
最新フューチャーがそうパッと出るわけもなく
新アーキテクチャ開発チームはお休み中じゃね
0835Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 20:47:01.00ID:rdK2mcHX
ラジャも要するにあんまりやることないからお休みなんだけどな
0837Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 22:08:40.39ID:yGUS1AIE
>>836
ヒートパイプのクーラーだけ欲しい、他のRX560ユーザーかな

まあだけどRX560は特に変な穴じゃないから、海外からでも対応クーラー買えるんだけどな
0838Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 22:21:25.03ID:oJd0BXEt
>>836
896 stream processorsってRX560というより460じゃね?
Polaris11の在庫不良コアの再利用品なんだろうか
0839Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 22:44:02.94ID:XaIi1gXn
RX555にするなり下位アピール無いとややこしい
0840Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 23:27:06.98ID:VM2JPI13
>>836
たぶん日本では発売されないよ
0841Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 23:35:34.74ID:gOaMOJZj
ヤフオクで480がやや値下がり傾向かな
0842Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 00:01:54.14ID:LUZHXI3W
HISの480はBIOS書き換えダメだな
買ったときのケースだとHISしか入らんかったからなぁ(´・ω・`)
0843Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 00:11:35.39ID:3J11hugt
>>842
うちのHIS 480はBIOS書き換えてマイニングしとるぞ?
0844Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 01:54:30.94ID:HWbDe2FC
みんなはちゃんとH265で録画できてる?
0845Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 05:12:40.06ID:mw6ODFNE
>>836
クロックアップ ⇔ クロックダウン
オーバークロック ⇔ アンダークロック
0846Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 06:08:07.67ID:9V4KVrhY
ダウン イン ザ ブーンドック
0847Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 06:12:14.65ID:9V4KVrhY
僕は片田舎に住んでいる。
その生まれをみんなが馬鹿にする。
僕と彼女は愛し合ってるけど住む世界が違うんだ。
いつの日か王様みたいに堂々と歩きたい。
それまで奴隷のように働いて金を貯める。
今夜もまた人目を忍んで逢引さ。
0849Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 09:32:37.17ID:tffGLvOY
グラボが刺さってさえいれば性能はどうでもいい場面での需要もあるだろうからな
HD5450みたいにロングセラーになるかもわからん
0850Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 11:08:27.86ID:ibmg5KeI
RX550でもゲームしないなら性能過剰なんだよなRX540とかでないかね384sp TDP30w お値段5千円くらいで
0851Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 12:40:56.77ID:mLhTYTZ5
>>850
それはもうAPUの領域だろ
0852Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 13:02:26.98ID:ibmg5KeI
RyzenAPUさえ出てくれてればね(´・ω・`) メインメモリ食われないっていい所もあるし
0853Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 13:34:48.76ID:w8VdhIcF
出る気配がまるでない
0854Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 13:35:48.25ID:ibmg5KeI
出せる目途が立たないから 慌てて鰤の大量供給を始めたのではと…
0855Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 18:15:07.27ID:X7SD7zl1
悲報 ビットコイン急騰
0856Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 19:31:00.30ID:Uu04rWd7
ベトナムで仮想通貨取引が活発になってるみたいだな
0857Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 00:16:35.26ID:R/VREe9Y
560や550でもマイニングしてるのか
0858Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 00:17:39.33ID:jBsRABGG
Ryzenで儲けた分全部GPUにぶっこんですげえの作ってくれー
0859Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 10:07:22.01ID:2GzmqI1K
ダイサイズでいえばCPUのほうが圧倒的に小さいもんなぁ
R&Dが段違いなんかね?
0860Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 12:29:32.80ID:rQNk44Me
>>859
いや、単純に64とかぶっ込んだらあのくらいにはなるってだけ
0861Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 13:53:04.86ID:Klz8Ez2B
アサクリ楽しみだな
0862Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 14:10:39.28ID:kEvdxGA8
580だとどの程度のゲームまで遊べるん?
いや、煽ってるとかじゃなくて、560でBlu-rayヌルヌル楽しんでて、2台目はどうしようかと。
ブルジョアなら1080tiと580でそれぞれ組めるやが。
0864Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 15:07:21.23ID:vaqwN+1t
>>862
>>863が言ってる通り、480・580はGTX1060相当
つまりSteamの現行ゲームで、FHDの中設定で60fps出るくらい
WQHD以上でゲームするなら最低でもGTX1070かVega56が必要
0866Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 18:25:06.48ID:PZJsYsk5
最高設定はともかくほぼ全てのAAAで高設定平均60fps出るよ
0867Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 18:34:30.27ID:Si/YGiJu
2台目は560買えや
3台目も560でクロスファイヤしろ
0868Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 18:40:18.17ID:qfIApoV3
>>867
何が悲しくてそんなネタに困ったブロガーみたいなことしなきゃならんのだ
0869Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 18:45:58.58ID:Si/YGiJu
それを肴に皆で盛り上がりたいから
0871Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 21:39:18.00ID:CSXB3FTw
RyzenとRX470で使ってるけど
最新ドライバーでクリーンインストール選んでインストールすると
不明なデバイスが出来たりPT3のドライバーまで削除してしまうな
結局、チップセットドライバーやPT3ドライバーまで入れ直しになってめんどくさい
あと、インストール完了時のバージョン〇〇がインストールされていますって表現
インストール中なのか終わったのかわかりずらいわ
0872Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 23:16:07.40ID:vSq2tU8y
クリーンインスコは DDU 使った方が万全かもしれん。
0873Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 23:34:11.68ID:2LT9KgPK
17.8.2以降じゃないとPUBGまともに動かないけど17.7.1から上げると電圧制御できなくなってアツアツになっちゃうんだよなぁ
0875Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 09:06:35.99ID:stdWT4n3
480を580のBIOSに書き換えてどれだけパフォーマンスあがるの?そもそも補助電源の仕様違うのに大丈夫なの?
0877Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 12:05:30.00ID:saqQcHo6
>>875
中間のステートが追加されるから、
動画再生時や、軽いゲームでの消費電力が下がるメリットもある。
同じメーカーに補助電源の仕様が同じカードあると思うけど?
0878Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 12:12:56.79ID:W9iHTjSx
480ナイトロは8pin1でしょ
580のナイトロは8+6だっけ
OCモデル以外のBIOSにするなら480OCそのまま盛ればよくね
0879Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 16:09:23.49ID:2OHwvJaT
>>868
オクの中古相場だと460-560安いんだよ。2枚で1.8万だった
マイニング的にはワッパもコスパもそこそこってところなんじゃない?
460-560は補助電源ありモデルなら、コア開放してOCすれば少しはマシになるだろうし
SLIも手軽に組めて、一部ユーザー的にはありなんじゃない?
0880Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 16:15:20.33ID:xdEwJS85
SLIね・・・
0883Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 16:57:18.47ID:i0TYCflF
(GTX)460・560の話だったか
いつの話してんだ
0884Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 17:14:10.75ID:+mnLuM4Y
>>879
ベンチマークうpはよ
0885Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 20:10:01.66ID:2tXzqffN
みんな、radeでぬるぬる楽しんでると思うんやが、サウンドカード何使っとーと?
0886Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 20:13:20.08ID:+sf89AQC
俺560を2枚積んでるけどSLIはしないな〜
0887Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 20:14:38.35ID:ZcSog4UT
X370 GK4のオンボード
0888Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 20:27:58.47ID:89uWJhK4
AB350-Gaming 3のオンボード
0889Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 20:31:27.39ID:168K8S0L
X370 Gaming5 のオンボード
0890Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 20:56:21.94ID:GV4pkUY0
オンキヨーのSE-90PCI
0891Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 20:57:18.08ID:UtAcyqlO
RolandのQUAD-CAPTURE
0892Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 21:00:30.11ID:HtBfKjDV
>>879
マイニング用途としては赤字落ちしたから処分価格(ry
0894Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 00:28:43.84ID:I5b8+XVR
560x2で470ぐらい?
0895Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 01:05:03.72ID:YNt0SBM8
>>893
RX560にメモリ3GBなんてあったっけ?
0896Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 01:25:17.23ID:4IHvmCqx
rx560可愛い
0898Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 01:55:15.47ID:7JrYaKhd
>>895
このベンチVRAMが3G以上認識されないことがある
0899Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 01:57:34.63ID:HAIl/Gvh
FFベンチはVRAMの認識がいつもおかしい
0900Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 06:06:11.09ID:2j4R8pOR
>>885
XonarSTX+MUSES01&全箇所OS-CON打ち替え
総額が割と恐ろしい事になってるが気にしない
0901Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 06:20:29.90ID:iY6XYUOs
>>885
マザー変えても同じ音になるように、USB-DAC使ってる。
SONYのUDA-1
0902Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 09:22:18.06ID:9KlvTtU5
>>885
Sound Blaster X-Fi Titanium HD
muse01とopa627に交換
0903Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 10:44:09.84ID:z+k0NWbW
>>855
くそ
みんなで掘って価格を下げるんだ
はやくしろ!間に合わなくなっててもしらんぞおーー!?
0904Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 15:25:53.20ID:FT9d4Gh3
今改めて発表時の北米市場メーカー想定売価見て見たのだけど
RX580 8GBは最低でも7000円程の差額がある、RX570もかなり値上がりしてる
米尼でも差額が70ドルほどある

マジでおかしいだろ
0905Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 15:29:58.88ID:YM3HtWIO
コスパのRADEONは死んだのだ・・・
0906Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 15:42:44.50ID:8ToLj4q4
マイナーのお陰でAMD儲かったんだから感謝しないとね
0907Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 17:57:25.98ID:JWOK3SYu
ラジャの休暇を「責任取らされた」みたいに言う人いるけど
そんなんただの妄想よ
Radeon爆売れなんだから責任問題など発生しない
0908Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 18:00:46.66ID:/OAYGNqD
うむ、聞いた話だと1日に1000万枚以上売れて生産が追いつかなくて、値段が高騰しているらしいよ!
0909Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 19:18:06.84ID:yLpsrvzH
>>885
XonarSTXU+オペアンプMUSES01x1MUSES02x2に交換
0910Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 23:11:35.02ID:dUYk8PLr
>>885
TEACのAI−301DA USB接続
0911Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 23:35:16.41ID:kTa0YRm6
ビットコインがチキンレースみたいになっていて買ってないのにハラハラするわw
みんなバブルって言ってるのになんで上がるんだ?ww
頭が弱い奴らが買ってるのかな?
0912Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 23:40:00.98ID:vUQkGQml
バブルと言ってる奴らの方を無条件に信用するのはどうなんだ
0913Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 00:52:57.64ID:Qw1EAOEK
>>911
おもちゃで遊んでるだけだよ

世界経済はバブル感なくとても好調
0914Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 07:38:25.83ID:DMKAmKrM
先月仮想通貨バブルが弾けたと思ったのに未だ続いてるとは
早く弾けてポラリス、ベガが大量に中古市場に流れてくれ
0915Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 08:08:06.40ID:IQGS35Jn
バブルってのは弾けると分かってても膨らみ続けるからバブルなんだよ
0916Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 08:30:53.01ID:5Cfx+f0g
>>911
みんながバブルだの終わっただの言ってる間は大丈夫だろ
0917Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 08:31:21.97ID:mJvWDAZ5
かつて、タイムの時の人になったベゾス
数か月後に倒産寸前になる
そしてバブルが弾けてアマゾンはインフラになった
電気、ガス、水道、全てのインフラがバブルから始まったのだ!
0918Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 09:03:22.72ID:d3jvOjWG
.          l     /   ,_ -―‐- _  \      \
          /    /  ,ィ/_ -――- _ヽ  ヽ.       \       は
| な  な . も 〉 // ,.-/ /´ /    \ \`ヘ ヽ. ',     <  売   
|  |   い . う |/ / rイ / 〃./::.{:.  l:.  ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ   _/      や
|  |   け  間   /  〉i,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:....  !:ヽ..',::i| |ヽ>,   \   れ 
|  |  ど  に   /  く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ   \     く
|  |      あ  |,'  i:ヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ   / っ
.っ  |      わ  i ! .::l.::{| ヽト, r'_;;ソ     r'_;;ソ l |:: l:..i i  ./    
!!!!  |        | ! !::::! ::i.::. ム ´   _' ___  ` ハ :j:: j:: l |  /  !!!!!    
           | ! !::::!::∧:: {ヘ   {    }   ,イ,' /::: ,':::::i |/ _   
           ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l ̄  ヽ∧  _
               ,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/     //
           / /⌒ン<ヽ \ ト、_   _,, レ/ {::/ }}ヽ〈'
             / /  /  | `!  V‐===-V   ヽ }} l ヽ_
          〈_ '  '   j  !   V ̄ ̄ V     / / } ヘ≦\
         / ヽ,、     /    i!   i!    / / /    j  ヽ
       r‐ '― / `~    ∧    i!   i!     / / /   /   }
       /   /.     ∧ ヽ    ! rtz !   ./ / /  /   /\
0919Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 10:50:05.99ID:rW5yafY2
>>885
USBでデジタル出力からのibasso D4で
オペアンプ弄れて音の好み変えられるのはいいですよ
もうディスコンだけど
0920Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 11:16:15.54ID:fepAFlUi
仮想通貨が暴落して自殺者が大量に出るのをはやく見たいわ
0921Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 11:40:08.29ID:WuLLvux/
さすがに異様だよな
0922Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 12:15:25.82ID:i2EPL3o5
投機商品として認知が広がってるから無理みたいだね
ビットコイン・AI・ハイスペグラボ
エントリー向けは当分出ないw
0923Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 12:18:20.28ID:wsmY3790
グラボでビットコイン掘ってる阿呆なんていないよ
0924Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 12:54:37.44ID:ge1UA8/I
ビットコインの方はともかく
モナコインなんてものがなぜ暴騰するのか
0925Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 12:57:12.59ID:lGrh+kR5
マイナーなんて商売が何年も続くと思えないんだが
一攫千金狙うにしては稼ぎが少なすぎる気がする
0926Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 13:22:03.33ID:moAwT0V6
一時65万円超えか・・・すげえな(鼻ホジ)
0927Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 13:27:58.23ID:EiInON93
nvidiaの株でも買って寝てた方がマシだな
0928Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 14:28:15.45ID:kSsOsQXi
暴落前より10万も高いじゃねえか
0929Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 17:37:05.89ID:MEenTxvJ
>>915
本当のバブルは弾けない弾けた後に気付くもの
ビットコインみたいにときたま50%下げるようなのがバブルな訳がない
むしろどんどん参加勢力増えてるので今の価格は順当な価値
0930Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 21:57:32.91ID:iNvEFPHU
既にグラボ使ったマイニングなんて終わってるwwww

まだやってる奴は、
クレカ限度額のMAX支払いと
電気代溜め込んで止まるまで突っ走るだけの
後戻りできない自転車操業の 自殺予備軍 だよ
0931Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 21:58:48.22ID:KUIIzFfo
高度な情報戦だ
0932Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 22:10:17.19ID:nVNOLiVk
>>930
そういうレスがだんだんウザくなってくる
0933Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 22:11:11.75ID:0unbNiwH
ただの安置AMDだろ
0935Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 22:28:49.90ID:nVNOLiVk
・・・薬飲めよ どっからどう見ても、お前のレスがしつこいだけ
ここで工作しても仮想通貨の勝ちには微塵も響かんぞ

仮想通貨の売買はやってるけど、マイニングは面倒くさいんでやらんわ
掘るまでのラグがあり過ぎる その辺分かってないヴァカID:iNvEFPHU

マイニング人気が先行するんじゃなく、仮想通貨の人気が先にあるから
マイニングが後からついてくんだよ
0936Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 22:35:24.58ID:Bqa6jPLu
なるほど
日本AMDを信じてよかったよ
0937Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 22:45:50.37ID:cXtdhP8h
Radeon暴騰のお陰で割とまじでマイナーに対して殺意高い人多いから気をつけろよ

俺もその一人だ
0938Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 22:48:37.15ID:cdqzPf52
最近は寒くなってきたからやってなかったマイニングにトライしてみようかな
部屋も暖かくなるし一石二鳥
0939Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 22:51:45.94ID:mpXKM+q6
別にAMD的には売れりゃゲーマーでもマイナーでもなんでもいいからな
0940Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 22:54:32.04ID:iNvEFPHU
>>935
わかった わかったw しつこいのはオメーだよwwww
必死に工作したとこでヤフオクで高値は無理だから諦めろwwwwww
0941Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 23:05:29.42ID:iVE5nC2A
そこそこ稼げたethが強いだけで他の通貨はゲフォのほうが早いのに代理店と組んでマイニング最強とかほざいてるの草
0942Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 23:17:31.63ID:0unbNiwH
な、ただの安置だろ
0943Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 23:28:03.91ID:A2DlSffS
草生やしてるやつの話は信頼できんよなwwwwwwwww
0944Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 23:39:24.68ID:JYvR8Sg8
ゲームしてたら、いきなりRX480が死んでしまった・・・
といっても、どうもVGAクーラーが逝ってしまったようで、完全にお亡くなりになったのでは無いみたい。
普通にWindowsを立ち上げるのは大丈夫・・・

保証期間はとっくに過ぎてるし、復活に望みをかけてVGAクーラー交換してみようと思うのだが、
お勧めのクーラーってありませんか?
RX480はHISのリファレンス。水冷までは考えてないです。
0945Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 23:45:16.43ID:ga4Vxo0n
別売りVGAクーラーって昔はよくあったけど今ほとんど売ってないんじゃね
バラせるならシロッコファン交換すればどうかな
そもそも何が壊れてるのか知らないが
0946Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 23:45:26.89ID:O4ZycoSp
低負荷では動作し高負荷でバグるという壊れ方はあるよ〜
扇風機かなんかで冷やしながらチェックしてみてからでも遅くない
0947Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 23:55:37.79ID:wsmY3790
マイニング煽ったのも、需要に対して十分な供給をしなかったのも、どっちもAMDがやったことだぞ
マイナーよりも恨むべきはAMDだろ
0948Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 00:33:28.78ID:uZvO0jjc
元々生産量多くないところにマイニング用の買い占めが有ったことが原因だろ
AMDの体力で直ぐに増産なんて出来る訳が無い
0949Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 01:01:02.79ID:5yjVY7RZ
>>945,946
アドバイスありがとうございます。
現時点での現象は、ゲーム(Fallout4、OverWatch)を動かすと、
1〜2分位でWindowsごとブチッと落ちてしまいます。ボードもかなり熱い状態。
以前使っていた270Xに付け替えると、ゲームも問題無く動くので、ファンが逝ったと判断してました。

ケース空けた状態で細かく状態チェックはしてないので、後で試してみたいと思います。
0950Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 01:23:59.76ID:T+IFKRQf
マイニングはどんどん儲からなくなってるんだろ
そのうち適正価格に戻ってくるからまて
0951Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 01:24:41.64ID:U9HjZr2z
ID:iNvEFPHU
0952Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 01:26:55.84ID:pY8kx4Ao
>>949
シロッコファンは回らない状態?
0953Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 05:29:20.60ID:a0+a1PSc
>>949
カード丸ごと交換すれば動くって事なら、
「ファンが逝った」 って判断は早計だと思うんだが
まずは>>952も言ってるように回転状態のチェックからじゃね?

それと、保証については期間が残っていても
3ヵ月以上待たされる話が多いので、実質あまり役に立たないのが現状だよ

RX480は死亡報告が多かったり、リファービッシュの数も多かったのが印象的
PC4Uでもそうだったし、ヤフオクでも延々と修理品を売り続けてるのが居るな

どうせ保証も切れてるんだし
FANの故障が確定って事だったら
270Xがオリファンクーラーなら付け替えてみたら?
0954Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 05:47:35.19ID:oWA951Mo
rx560だとメモリ4GBいるかな?
値段変わんないから気にしなくてok?
0955Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 05:54:30.48ID:YMOL7ywl
>>949
つ「PCIスロット用120mmファンステイ PRO」でぐぐれ

手持ちや安いファンで済ませるならステイだけ買ってもいいし
0956Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 06:36:26.52ID:pY8kx4Ao
>>954
VRAM使いまくるゲームしないなら2GBでいいよ。
RX550の場合は4GBは無駄だけど。
0957Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 06:57:37.57ID:oWA951Mo
>>956
サンクス
0958Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 07:37:55.09ID:r4k/jyDd
GR WLとか新しめのゲームだと480でもFHD最高設定平均40以下とかキツいんだな。
やっぱり1070と1080の間のvega56相当が299ドルのクラスに落ちてこないとな。
Navi早く出ないかな。
0959Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 07:50:50.85ID:+eq14RpT
オレたちまだ1280×1024のディスプレイでフルHDすら持ってないのに
4Kグラボなんか意味無いんだよ
0960Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 07:53:16.77ID:WxnERORX
おれたちは640*480のディスプレイしか持ってないんだから
RX580でも十分なんだよ
0961Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 08:02:24.82ID:Z/kz/Vlm
 
         【アンチAMD工作員ただいま活動中】
 
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ      ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄捏造 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄虚構 ̄| ̄| . |   l ̄ ̄デマ' ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ      ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄工作 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄自作自演| ̄| . |   | ̄ ̄作文 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄犯罪 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
0962Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 09:25:42.30ID:Z7itBSxO
>>949
先にファン回るかどうかとコア温度チェックしてから外した方がよかったな
回ってても落ちるならカードか電源が逝ってると分かるし
270Xシバいて落ちないなら電源は大丈夫か
0963Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 10:12:09.62ID:ZzWyO0bNH
>>965
たのえるがいない
0964Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 13:06:02.08ID:7wMtxqMv
>>958
リコンだよな?60fpsでやろうとしたら1080tiかvega64が必要だろう
56じゃ絶対足りんわ
0965Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 21:28:53.57ID:VlOKrbsY
ゲームタイトル解読できてるやつがいて笑うわ
0966Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 22:29:35.34ID:axMw3vQY
>>958
RX460でやってるけど、中設定で普通にゲームできてるな。
1600*1200という古くさい解像度だが、平均35fpsくらい。
0967Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 22:33:12.89ID:G3TIc79V
7850だとブオンブオン唸ってたゲームが
480だとギリギリまでダウンクロックした状態で普通に60fps出てて感動したわ
0968Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 23:39:06.89ID:Omv2++Sw
7850から大体倍の性能だから性能アップが実感しやすいよね(´・ω・`)
sp数も大体倍だし性能も倍いい加減GCN捨てて次のにならんかねとは思うが。
0969Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 11:08:24.13ID:tg8nwL6H
この前580が亡くなったけど修理に4ヶ月掛かるって
まじかよ
0970Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 11:38:33.18ID:GGspp4UV
R9 280Xだから買い換えるにしてもなぁ。この中途半端な能力が悩ましい。消費電力は削減出来ると思うけど。
0971Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 13:59:16.34ID:Fc8QIp9v
8700k買っちゃいなよ
0972Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 17:25:48.06ID:Pl84HxLo
>>970
6xxシリーズがもう出るんじゃないかね?
0973Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 17:27:17.48ID:RHQpmr8R
>>972
どうせリネームでしょ?
0974Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 17:31:44.08ID:6SNX0Fsi
さすがにVEGA32とかやろ?
これでPolarisリネームだったら、前人未到の同一コア同一ランク三連続リネームってなんの自虐ネタだよってなるで
0975Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 17:40:26.48ID:Pl84HxLo
>>973
HBM2の4GBらしいよ1060対抗だとさ
0976Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 17:48:09.04ID:2dZwUdM+
>>975
Vega32は580(2304SP)から2048SPでSP激減してるしな
Vega32は570と同じ2048SPでメモリは580の半分の4GB!
値段は単純にVega64の半分の4万(ご祝儀価格で初回は5万前後)で1060 3GB対抗!
0977Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 17:56:33.37ID:RHQpmr8R
>>976
まじかよ
1060 3GBに何で対抗してるの?価格?
0978Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 17:56:54.06ID:abfRRkcO
スペック半分でVRAM4GBかよーと思ったけどHBCCがあるから気にせんでもいいのか
0979Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 17:59:04.51ID:2dZwUdM+
名前の通り、Vega64の半分の性能で半分の値段
Vega64が超高価格なんだからVega32も超高価格
0980Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 18:14:40.88ID:EkTa/Amz
 
┏━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━┓┃
┃┃ 嘘  .息. ゲ ┃┃
┃┃ . を   を  フ ┃┃
┃┃ . つ .. す . ォ ┃┃
┃┃. く  る  厨 ┃┃
┃┃    よ.  は.┃┃
┃┃   .   う    . ┃┃
┃┃     に    ┃┃
┃┗━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━┛
0981Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 18:39:27.96ID:qJ4LDjYs
>>976
GDDR5からHBM2に変わってるわけでだな
0982Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 18:46:53.56ID:7ek5fywA
VEGAの話はやめてRX590Xでも夢見よう
0983Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 18:51:30.58ID:2dZwUdM+
>>981
だから、HBM2を1スタック(4GB)のせいでメモリ帯域までも218GB/s程度に下がる
480・580(GDDR5 8GB)の256GB/s以下の帯域しか無い
SP減少、メモリ半減&帯域減少、この状態でVega32は150W程度だから
このままだと糞性能高価格になる、クロック上げまくってくるだろうから結果的に消費電力は200〜250Wになる
0985Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 19:03:39.58ID:lSTGD0vw
vr使いたくて使用環境みてみたんだけど
rx470とi7 2600で9000ポイント近く行った
普通に良かったわ グラボ新型も楽しみや
0986Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 19:46:47.41ID:RhuDgnTl
>>974
R5 230「よんだ?」
まあ、混沌としているGeForesローエンドよりマシな気がする
0988Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 22:33:32.68ID:JQFPgqZ2
vegaも所詮はGCNのマイナーアップデートに過ぎないからsp数相当の性能しかないんだよね(´・ω・`)
HBMも高解像度には強いかもしれないけどミドル帯1080pだとほぼ意味がない
つまり何をやろうとGCNにしがみついて14や12nmでやる分にはワッパだと絶望しかない 
0989Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 00:47:09.09ID:ScvO7fM6
HD7000世代(見方によってはHD6970/HD6950)から始まったGCNアーキ戦略がなぁ
NVIDIAのゲーマーにとっての悪評
GTX480/GTX470〜GTX580/GTX570期のGPGPU路線を
GPUコア番の数字が同じRX480/RX470〜RX580/RX570が引き継いだようだわ
数字が同じってだけで会社さえ違うのに
あの時との違いはマイニング特需という救世主が現れたかどうか
0990Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 01:10:12.19ID:Zjprq1Pn
>>989
GTX580のGPGPUとしての性能がいいから研究用として中古売買が盛んだって話があったよね。
今はRXが引き継いだのだろうか。。。
0991Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 01:33:21.34ID:R5n671Qa
リメンバー・ピトケアン
0992Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 01:33:25.87ID:N7RzTPc3
流石に暖房器具のfermiと比べられるのは可哀想
RX4&#10005;&#10005;は消費電力も許容範囲でコスパの高い当たりだったろ
このままの路線だと未来はなさそうだけどね
0993Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 02:37:24.61ID:u5aOHLM9
>>970
1080でいいじゃん
古井戸欲しかったら550か560買えば良い
0994Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 02:39:42.06ID:u5aOHLM9
>>972
どうせGDDR6になってクロックと電力と性能微増の微妙な板でしょ
0995Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 03:24:59.46ID:kuGclbtZ
>>978
anno2205一本を除いて全てのゲームで性能下がるゴミ機能だぞあれ
0996Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 06:51:19.98ID:r2wG5pCw
>>995
足りない場合は確実に救世主だろ
0997Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 08:24:36.22ID:DO+UFkbW
AMDもデフォルトでオフにしてるからな。お察しだ
0999Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 16:53:02.42ID:LSv52pIG
うめ その2
1000Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 16:54:00.69ID:LSv52pIG
はい1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 16時間 32分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。