X



【AMD】 Radeon RX VEGA 葬式会場 水子2人目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 14:17:18.11ID:4RT4yWSu
[2017/08/14 22:00]

「Radeon RX Vega 64」レビュー。ついに登場したVegaは,AMDと一緒に壮大な夢を見たい人向けのGPUだ

http://www.4gamer.net/games/337/G033714/

RX Vega 64は,「ベストケースでGTX 1080相当の性能を持ち,消費電力はざっくり100W高く,北米市場における搭載カードのメーカー想定売価は同額なのに,国内価格は1万円以上高い」GPUになってしまっているわけで,
現時点ではかなり人を選ぶと言わざるを得ないだろう。

前スレ
【AMD】 Radeon RX VEGA 葬式会場 【ポンコツ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1502746039/



        /二二ヽ
         | V  |
         | E  |
         | G  |
         | A  .|
         | 之  |
       __| 墓  |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛
0002Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 15:06:04.61ID:a9Q+KLxy
 
  66,420円
  ____   $499.99
  |      |\ .__
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |      | | | ||   むしろVega 56の方が高く感じられる
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | |_||Vega 64
  |      | |//
  |      | | /
  |      | | /
  |      | |/
  |      | ./
  |___|/Vega 56
/     /
0003Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 16:09:46.91ID:sbDrGapv
情弱涙目

呆然としています!AMD Vega 56の電圧を下げるとクロックアップ性能は反対にGTX 1080を超えます

消費電力
http://img1.mydrivers.com/img/20170904/8257185ceef449d083e5f72c99c2d407.jpg
The Witcher 3
http://img1.mydrivers.com/img/20170904/02319b34ce054e34b6772b76ebeabcc0.jpg
Rise of the Tomb Raider
http://img1.mydrivers.com/img/20170904/654dd237a08e4a28a839b49c2b7eb69d.jpg
Fallout 4
http://img1.mydrivers.com/img/20170904/ff34f55708c74a748fb1e69443ea1628.jpg
3D Mark fire strike Ultra
http://img1.mydrivers.com/img/20170904/ac0f9114d5364f67b574fcd3f43a3ff9.jpg

ソース
https://goo.gl/TgXTA8
0004Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 17:36:29.10ID:ciwGS/OB
情弱言うのが一番の情弱ってのが解る好例
0005Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 17:11:19.74ID:ZUO1mu40
とてつもない闇 日本AMDの実態がASKではないか?という噂が広がり自作民の大半が米尼で購入する異常事態に進展 米AMDへ特攻する者も [無断転載禁止]©2ch.net [169920436]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504839646/

■事の発端となった事件

発売2週間で値下がりのThreadripper。AMDが公式対応を行なう事態に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1079325.html

最大16コア/32スレッドで、Intelの競合製品に比肩する高い性能で注目を集めているAMDの新CPU「Ryzen Threadripper」は、
8月10日に国内で1950Xと1920Xが発売されてから、およそ2週間で1万円以上の値下がりしたことでも注目を集めた。
これは、海外で999ドル(約11万円)の1950Xが、国内では税別145,800円と、販売価格に大きな開きがあり、
あえて海外通販で購入する日本のユーザーも少なくなかったことが原因とも言われている(Ryzen Threadripperの国内価格が最大2万円近く値下がり、発売からわずか2週間参照)。
価格が下がることは消費者にとっては好ましいことであり、また多くの製品は発売後に価格が下がっていくものだが、
一方で期待を込めて発売当初に購入したにも関わらず、1カ月も経たないうちに大きく値下がりしたことで、失望したAMDファンもいただろう。
そういった状況を受け、9月1日から2日にかけてツクモやアークと言ったショップが相次いで、
値下がり前に購入したユーザーに対し、同店へ連絡するようツイートを行ない、僚誌AKIBA PC Hotline!でもニュースとして取り上げられていた
(ツクモ、値下がり前にRyzen Threadripperを購入した人へ“謎の告知”参照)。
これ自体、さまざまな憶測を呼ぶことになったが、後追いする形でAMD Japanのツイッターも6日に急遽、
値下げに伴うユーザー対応を行なうことを表明する事態に発展している。
対応内容については7日中にAMDからThreadripper販売店に通達されるとのことで、まだ詳細は不明だが、
AMD Japanは以下のように述べており、値下がり前に購入したユーザーに返金などの措置を行なうのではないかと見られる。

物議を醸した日本AMDのついーと
http://i.imgur.com/kRgYbFB.jpg

つづく
0006Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 17:11:40.63ID:ZUO1mu40
つづき

自作民を動かす事になった怪しいついーと(なぜか公式文書がDropBoxで提供されている、日本AMDといった組織がなぜそんな公開方法を?)
https://twitter.com/JapanAmd/status/905641922298912770
http://i.imgur.com/1hHUq28.jpg

■これが自作民の疑問を呼ぶきっかけに

74: Socket774 2017/09/07(木) 14:04:49.95 ID:ECAhW13Z0
返金対応のニュースリリースを公式サイトに上げる(上げてもらう)ことすらできないって
日本AMDは米AMDとどんな関係なの?

80: Socket774 2017/09/07(木) 14:38:49.28 ID:jT8UCn5Ld
>>74
ギガバイトに同じ事突っ込まれてる

■突っ込みついーと
https://twitter.com/GIGABYTE_News/status/905664154500870146
http://i.imgur.com/tvdrONU.jpg


■これらをきっかけに自作民総出で調査が始まる

86: Socket774 2017/09/07(木) 15:04:09.41 ID:rUHFw35d0
アドレス長いので貼れるかな?
https://www.dropbox.com/s/lykcof0d3q22za5/Threadripper%25E3%25AB%25E9%25A2%25E3%2599%25E3%258B%25E3%258A%25E7%259F%25A5%25E3%2589%25E3%259B.pdf

94: Socket774 2017/09/07(木) 15:37:06.35 ID:GLHp12wG0
pdf公式ページじゃなくてdropboxにあげてんの??
0007Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 17:12:21.57ID:ZUO1mu40
つづき

95: Socket774 2017/09/07(木) 15:37:12.69 ID:Q2aY7Xd8a
whois tanoeru.co.jp ?> 熊谷 貞春, dns01.gmoserver.jp

http://pr.gmo.jp/article/20060810_2930.html
◆株式会社アスク
PR担当:熊谷貞春  E-mail:kuma@ask-corp.co.jp
◆GMO Games株式会社  PR&マーケティング担当 大柳
◆GMOインターネット株式会社  グループ広報チーム 細田

要するにこいつらが日本AMDの中身でまんまアスクなんだな
しかもGMOががっつり絡んでる

AMDって日本と韓国を極東アジアで部門まとめたニュースを前に見たけど実態はこんな感じか

120: Socket774 2017/09/07(木) 16:49:32.90 ID:clq2oGDpa
>>95
wwwwwwwwwwwwww
こんなん草しか生えません

119: Socket774 2017/09/07(木) 16:48:50.03 ID:sUcVxOE9H
*日本AMDという法人はない
*日本でのAMDの広報(?)等は株式会社たのえるに委託されている
*株式会社たのえるは実質ASK

123: Socket774 2017/09/07(木) 16:58:53.26 ID:pa/cspW4M
>>119
これはひどいな。
ASKは利ざや自分で決められるってことじゃん。
自分で代理店契約もいい条件で更新してるんだろうな。
ダメだ、、、米尼で買うしかない。

250: Socket774 2017/09/07(木) 21:41:30.66 ID:MisAbfhn0
・公式なのにメールドメインが amd.com じゃない
・dropbox に pdf
・Twitter も公式かわからない
どうなってるのこれw


■その他メーカーのジャブ (というかストレート)
http://i.imgur.com/jmqhUOG.jpg
https://twitter.com/GIGABYTE_News/status/905756427351769088
うちはちゃんと公式サイトを使ってニュース・リリースをするのでちゃんと真偽の確認が出来ます
ただ日本に関係ないリリース情報は翻訳してないけどね(それ以外の関係ある情報は翻訳するよ)
と日本AMDに対して軽くジャブを打つメーカーも出てくる



結論AMD Ryzen TreadRipper自体物は良いので米尼で買えばいいとなり
自作民は皆米尼から個人輸入する事態に
ついで米AMDへ日本AMDの現状を説明し回答を求める者も出始めている
0008Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 20:35:56.54ID:J2Tx+WPY
米国本社にメール送るのはいいが
大抵の米国の会社ににテンプレートメール送るとスパム扱いでrejectされるので
下手でも自分の文章で送るんだぜ

ここの人間は分かってると思うが馬鹿な掲示板がテンプレメール送りまくってるからな一応
0010Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 02:25:14.22ID:Q9UOWWS/
登記無しで株式会社名乗ってるから会社法違反じゃん
屋号商号に使ってもアウト
0012Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 10:47:07.74ID:8yrE7DWq
Vega11もHBM2っぽいしMSRPと実際差がまたかなり大きくなりそうだ
まあrx580も8GB 229ドルが400ドル前後で売られたりするからもう信頼できる指標ではないけどさ
0014Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 20:32:44.40ID:LZCPJTJr
Vegaが糞暑いせいでCPUまで温度上がってんのな
やっぱゴミだわ
0015Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 00:27:57.28ID:oGCWHaTS
今日のワンズチャンスでのじゃんけん大会でパワカラのVEGA64@\69800円欲しい人が誰もおらず
さらに5000円引きで、一人だけ手を挙げてくれた人が不戦勝で購入されました。
今月は正直、じゃんけん大会の商品はしょぼかったんですが、それでも不戦勝はコレ一品だけでしたw
0016Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 02:09:43.62ID:6qSOVXD/
>>15
税込64000円前後なら欲しかったな。。。
行けばよかった。
0017Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 02:45:41.66ID:oGCWHaTS
>>16

買った人はおまけとしてパワカラのノベルティのボールペン10本くらい貰ってましたw
0018Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 06:45:22.49ID:RUcneY0h
>>13
こっちはもっとひどい 1060 OCと比較されてしまうレベル
Assassin's Creed Unity AMD RX Vega 56 Stock Vs GTX 1060 OC
https://youtu.be/NdhJsU_p5nQ
0020Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 06:57:49.05ID:mhvGZVLu
Nvidiaは来年12nmだぞ
0021Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 07:11:39.06ID:YtXROS9S
Nvidiaは来年10nmでVega11は14nmだしその先は同じTSMC使うのにAMDがプロセスで先行できるはずもない
馬鹿はいつまでたっても馬鹿だな
0022Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 07:12:09.90ID:RUcneY0h
8pin2個のVega56が8pin1個の1070レベルだから12nm vs 7nmでも劣勢な気がするが
6pin1個の1060とも競うこともあるレベルだし

あとは12nmに遅れず7nmが出せるかどうか、遅れてイマイチなら救いようがないし
0023Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 07:23:46.60ID:ZMrvoAvV
GPUがTSMCにってのは想定通りではある
そもそも14LPPにせよ7LPにせよGPUに使うようなプロセスじゃ無いし
特に7LPは不味いだろう
まぁ逆にまともなCPUとなるとTSMCは使えないんだろうけどさ

どうも半ズラで組むんじゃねぇかな
0024Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 07:39:04.06ID:R2sZ4Gjz
連続でプロセス開発に失敗してるGFの7nmがすんなりいくわけがない
大幅に遅延するのが確定したんで変更がきくうちにTSMCに乗り換えたんだろう
0025Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 08:11:18.06ID:IuPaYdzV
>>24
アホは黙ってような
そもそも収益的にGPUで7は微妙だし、このタイミングで乗り換えるくらいならオプション変えて14で作った方がいい
0026Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 08:20:32.83ID:R2sZ4Gjz
TSMCに乗り換えたって話なのにアホなの?w
必死にID変えてバカだね
0028Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 08:41:25.83ID:GM4zC26y
>>26
何処をどう見てるのかわからんが11は違うだろう
20はTSMCに移管してCoWoSだろうがどちらにせよGloFoにマスクは必要
そりゃTSMCが次の全製造を担当してくれるなら有るだろうが
0029Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 09:50:20.51ID:RUcneY0h
Vega20の7nmの物理設計 GFとTSMCどっちで行っているのかもあるが、どちらだろうがポイントは遅れずに出せるかだと思うね
0030Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 10:48:12.61ID:xh7ZAjzR
7nmなんて早くても18末なのに遅れも何も既に……
VEGA20を7nmに変更ならNaviは7nmEUVまでおあずけっぽいねこりゃ
どんどん遅れるな
0031Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 10:55:34.40ID:FqO4QHld
14LPPで良いから早くv11をだな
0032Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 11:53:13.71ID:AJVr98nb
GFはやっぱり死んだっぽいね
自前で開発できずにサムスンプロセス買い込んでたからもうダメだろうとは思ってた
0033Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 18:31:01.86ID:Xn2ZePRW
水冷入荷してもさっぱり売れてねーなー
アムダーっていつも口だけ
新製品が出たときにはもう次はすごいとか妄想ばっかり書き込んでる
0034Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 20:08:01.34ID:Sk0gxsfC
だって輸入してるもん
文句ならカスクの社員に言ってください
0035Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 20:08:04.78ID:k0uIEzzW
いまもうアムダーじゃないから
アスカーだから
0036Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 21:06:23.18ID:JLQPiXtU
vegaのマイニング性能

Cryptonightならマイニングドライバ入れると数値良くなるぞ
Moneroならintensity 2016, worksize 8で1300H/s
なんか1600H/s達成したヤツもいるけど方法わからん


やり方わかったよ
HBCCオンにすると1300H/sから1600H/sに跳ね上がる
起動直後はHBCC設定がおかしいので
起動したらRadeonSettingでHBCCの所を弄って適用する必要がある
初めてHBCCの威力を感じたわ
0037Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 21:25:22.35ID:DwR9hUkh
マイナーからも無視されてるVEGAが日の目を見るときは来るのか
0039Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 12:54:07.27ID:uUpIF24Y
Polarisよりも性能の低いものをPolarisの3倍の値段で買うとか何かの罰ゲームかよ
0040Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 13:19:20.09ID:z/V+0zSJ
すげーな580より低性能なのか
買わない言い訳もそこまでくるとすげーわ
0041Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 16:39:24.45ID:B71xJRLl
ゲーマーからも無視され、マイナーからも無視されたら、使いみちがないじゃん
0042Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 16:40:42.08ID:KIASUFH2
>>36
やめろや
マイナーのままの方が都合が良い
0043Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 18:27:20.12ID:uUpIF24Y
>>40
じゃあPolarisよりも性能が高いソースくれよ
0044Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 20:33:02.46ID:VwmicVBB
Vegaとかこんなもん買う言い訳考える方がよっぽど難しいわ
0046Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 21:47:42.13ID:IMWvXF/t
>>43
vegaのクロック限界まで下げて電力も50%にしたらその辺りだったww
0047Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 23:17:33.11ID:QJD7r1/Q
簡易水冷版でさらに消費電力酷いことになってんなぁ…
0048Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 00:49:14.57ID:MsYiVvR4
GlobalFoundriesといいSKhynixといいAMDと組んだとこは軒並み開発失敗してんなあ
疫病神やね
0049Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 00:56:43.60ID:ByJdYv1I
vega導入したし来年は水冷でも試しに組もうかの
今年はもう予算いっぱいで無理ぽ(。・ω・。)
0050Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 11:45:56.00ID:qCY+t33r
なんでショップの反感かってまで3店舗限定なんてやったんだろうなあ
一つも売れないんだから各ショップに一台ずつまわせば十分だったのに
0051Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 12:49:41.24ID:LFx8I4Qe
転売屋と代理店とアスクは大量に抱え込んだゴミグラボをどう処理するつもりなのか楽しみだな
1円でも俺は買うつもりないけどw
0052Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 13:08:41.31ID:k1cj+4RI
AMD信者ってなんとかならんのかね…
NVIDIAがあちこち圧力かけてるとか陰謀論喚いてたと思えば
今度は売れないのは日本代理店が悪いゲフォ優遇してるとか言い始めてさ
単に日本で売れないからAMDもやる気ないだけだろうになんで真っ先に他社叩きなのかね
0053Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 13:35:52.95ID:+TMKKaFg
主張と異なる状態が出てきてもまた御託を並べて叩き続けるのはいるな
同意してやれば収まるのでは?自分が絶対的だと思ってるはずだからそれしか浮かばないw
0054Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 13:42:15.91ID:f73GWftr
>>51
マジで?
1円で買えるなら全力プッシュしてVEGA屋さん開くわwwwwwwww
0055Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 13:44:15.54ID:f73GWftr
>>52
AMDがCS機のCPUGPU手がけるようになってから明らかにゲハ思考するキチガイが増えた気がする
0056Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 14:49:03.34ID:qCY+t33r
そういや当時もAMDに最適化で大勝利なんて妄想してたっけ
結果はご覧の通りNvidia最適化がさらに進んだだけだったけど
0057Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 15:28:54.97ID:wHz7GE0P
多分向こうも思ってるんじゃないかな
「AMDのスレなのに沸くNvidia信者どうにかならんの?」って
どっちにも頭のおかしい荒らしは一定数いて、そこでお互いが被害者意識を盾に叩き始めるからただの荒らしの妄言が宗教戦争に発展するんじゃね
0058Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 16:08:23.24ID:SJdosdQs
AMDスレ荒らしてるのAMD狂信者のポエマーと機械翻訳だからなぁ
人が減って相対的にキチガイも少なくなった昨今
未だに荒れるのは特価民と団子・機械翻訳・ポエマー周辺くらい
あいつらがいないスレは平和で進行もゆっくり
あいつらが湧くと荒れて加速する
0059Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 17:56:58.40ID:J/eg0POI
>>52
でもまともなAMDファンも多いと感じた
あの陰謀論野郎にアスカーって煽り返したけどそれには触れずに概ね同意してくれたしな
0060Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 19:58:12.41ID:mg52ZfxX
ポエマーとか言ってるバカが来ると荒れる
勝手に自分だけが通用する用語を作るな
0061Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 20:00:15.19ID:mg52ZfxX
AMDの事をアムドとかアムダーとか言っとるバカが荒らしまくってるだけ
0062Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 21:24:05.19ID:eJAYCk2X
AMDの話題でAMDに都合の良いことばっかり言うからポエマーって呼ばれてたから分かるだろ
情弱連呼して翻訳スレ見ろって暴れるのが機械翻訳
そのIntel版が団子

>>60,61は自己紹介かな?
0063Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 21:26:51.33ID:jazilF9Y
>>62
ポエマー何か言ってるのは1人だけだけど?
誰だっけ?
あ、お前か?
0064Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:55:12.13ID:SJdosdQs
59 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:2017/09/12(火) 19:49:24.72 kIRoHanz
>>58
情弱涙目
64 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:2017/09/12(火) 21:21:00.82 mg52ZfxX
>>63
>情弱過ぎて吹いたw

機械翻訳だなこいつ、IDコロコロ変わるのも特徴
0065Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 03:03:21.18ID:yzmYl3AB
ポエマーの擁護だけはしないほうがよい、逆に基地外だと思われるぞ
ポエマーは本当に迷惑、AMDのイメージを結果的により悪くして敵をつくるだけの害だから
0066Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 07:59:22.19ID:aMEY4/Dl
ポエマーはあちこちポエム書いてツッコミ来るとAMDマンセーNVIDIAシネー
会話通じない人が嫌われるのは当たり前だな
0067Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 10:13:11.70ID:N0mHrFEU
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃  /               \   ┃
 ┃/                   \ ┃
 ┃                  ┃
 ┃        ____         ┃     我 が 人 生
 ┃     / Vega \       ┃
 ┃    /   ⌒   ⌒ \     ┃
 ┃  / ::::::⌒(__人__)⌒::::\.  ┃
 ┃ │      |r┬-|      |   ┃
 ┃   \     `ー'     /  ┃
 ┃   ノ               \   ┃  ∫∬∫∬
 ┃  /                 ヽ ┃  iiiii iii ii iiii     終  わ  り
 ┃                  ┃( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ────────
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ |_____|   制作・著作 NHK
0068Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 10:59:15.93ID:IK/oH5zf
めっちゃ嬉しそう
0069Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 18:38:46.01ID:COjWkOVm
水冷VEGA本当に一個も売れてねえなw
0070Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 20:54:16.08ID:aMEY4/Dl
本スレの方が葬式みたいな反省会ムードだからここ伸びないな(笑)
0071Socket774
垢版 |
2017/09/13(水) 21:39:14.73ID:R2j9ZXoZ
インド人12月まで休暇とかワロタ
GPU界のジムケラーにはなれなかったなw
0072Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 01:11:27.82ID:GXPgCaZy
Raja首だってな
さすがにVegaは許されなかったか
0073Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 06:11:58.44ID:VOwBuIMW
人柱のつもりでvega56買ってしまった。
今日来るわ。
競馬で7万負けたと思おう。
0074Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 07:42:29.37ID:YWdl6j/M
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「競馬でVega56が当たった」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
0075Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 10:06:34.11ID:7ghWkBG8
Assassin's Creed Unity 1080 TI Vs AMD RX Vega 64 Vs 1080 Vs AMD RX Vega 56 Vs 1070
1070ですら56の約1.1〜1.3倍、64の約1.0〜1.17倍(2560x1440時)
1080Tiどころか…1080どころか1070にも負けることがあるのが実売価格差や消費電力差だけでなくより厳しくしてるな
0078Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 12:16:18.25ID:Z8davm/U
>>75だからお前は情弱だって叩かれるんだよw

呆然としています!AMD Vega 56の電圧を下げるとクロックアップ性能は反対にGTX 1080を超えます

消費電力
http://img1.mydrivers.com/img/20170904/8257185ceef449d083e5f72c99c2d407.jpg
The Witcher 3
http://img1.mydrivers.com/img/20170904/02319b34ce054e34b6772b76ebeabcc0.jpg
Rise of the Tomb Raider
http://img1.mydrivers.com/img/20170904/654dd237a08e4a28a839b49c2b7eb69d.jpg
Fallout 4
http://img1.mydrivers.com/img/20170904/ff34f55708c74a748fb1e69443ea1628.jpg
3D Mark fire strike Ultra
http://img1.mydrivers.com/img/20170904/ac0f9114d5364f67b574fcd3f43a3ff9.jpg

ソース
https://goo.gl/TgXTA8
0079Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 12:25:11.89ID:+u8hiyMJ
>>78
1070tiよりも遅いのにイキってもしゃあないぞw
0080Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 12:29:51.63ID:Z8davm/U
>>79
1080より性能が高いのにかw
0081Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 13:05:38.42ID:0HlwTRaM
>>80
お前はそう思っておけばいいじゃん
0082Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 13:11:11.78ID:4QeDy6ux
もう終売した1080FEと比較して勝ったと喜ぶ知的障害者ASK社員様なので相手しないように
0083Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 13:13:07.42ID:Z8davm/U
>>81
事実だから
0084Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 13:14:29.68ID:MkrU5PVt
機械翻訳かポエマーが暴れてるのか
0085Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 13:30:47.05ID:kC/WY22V
売れないとは思っていたけど、想定を超えて売れなかったんじゃないか
0086Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 13:44:02.17ID:MkrU5PVt
そら性能がとんとんよりちょっと下で爆熱、電気馬鹿食いじゃあねえ…
0087Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 14:00:14.75ID:Z8davm/U
>>86
そんなモン私は情弱ですって言ってるようなもんだぞw
0088Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 14:03:55.67ID:0HlwTRaM
>>87
お前は本スレでも相手にされてないじゃん
0089Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 15:11:12.27ID:7ghWkBG8
>>78
新たな信憑性が高い動画だが、一情報に難癖つけて情弱呼ばわりかw 情弱にされても別に全然構わないが情弱化しても解決しないぞw
で叩かれてる? いきなり情弱wで叩いてるのはお前だろ
で叩かれてるのもお前だ
0090Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 16:20:14.61ID:i9gAnF0C
機械翻訳は怪文書コピペマンに成り下がりましたとさ
0091Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 16:49:58.72ID:piAukXs4
電圧下げてクロック上がったってどれくらいの数値なんだ?
水冷でも対して上がらんのに信憑性あるんかね
0092Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 17:55:15.90ID:7ghWkBG8
まあ64空冷版が実〜1630MHzで1080FE同等未満、水冷版が実〜1750MHzまで上がって1080FEと同等やや上ってところだからね
加えて1080オリファンに勝つまでなら〜2000MHzまで必要かな…
当たり個体のおみくじ、いやもう水冷でもGP104と競うレベルだから評価は変わらないけどね
0093Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 19:04:19.24ID:piAukXs4
しっかし低電圧化してクロック上がるならなんでAMDはそうしないのって話だが
まあOCやらUVやら定格以外は個体差があるからなんとも言えないが

正直ポエマー君の力説を聞きたいだけなんだ
0094Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 19:23:47.38ID:Z8davm/U
>>93
AMDでしないなら自分でやれ
0095Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 19:50:47.69ID:klcv19bH
>>93
製品にはばらつきがあるから仕方ない
個体によってはそれがダメで返品の嵐になってしまう
0096Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 20:07:31.69ID:piAukXs4
まあ消費電力は下がっても性能は大差ないみたいだな
ワッパは少マシにはなるようだが
0097Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 20:12:48.86ID:n7XiDW/f
>>89
馬鹿は相手にせん方がいいよ
俺はもうNGに入れたからリアルメクラがなに言ってても見えない
0098Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 20:41:15.93ID:087hdNuM
OCやらUVやら言うならPascalも2GHzの報告や800mVの報告もネットに多数転がってるわけで
0099Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 20:55:52.08ID:ynZIVHRj
そんな事したら消費電力が高くなる
Vega56は消費電力下げて性能が上がる
相反する指標を引き上げてる
0100Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 21:03:14.29ID:eJgzfnWC
>>78こんな怪しい中華ソースに頼らないといけないほどAMDは堕ちてしまったのか
0101Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 21:04:23.30ID:rwtS8lWz
電圧下げてるのに消費電力高くなる?
アムダーって信じられないほど馬鹿だな
0102Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 22:10:15.87ID:HFnnkuVG
AMDの芸術品はエネルギー保存の法則すらも超えてしまったのだな
0103Socket774
垢版 |
2017/09/14(木) 22:42:31.10ID:P9N+PdXT
(´・ω・`)なんで補助電源が16ピン分もあるんですか
0104Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 00:53:28.07ID:USnVX1Gs
>>10
でも誰も通報しないから違反してないのと一緒
0105Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 07:46:07.61ID:H8OjhQKR
登記なしってのがそもそもアムダーの妄想じゃないの
ASKと共同で現地法人作ってるだけでしょ
0106Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 08:24:56.81ID:bkm6KspA
指摘されてから一斉に株式会社表記辞めたのはなんででしょうかねぇw
0107Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 08:25:11.50ID:LTv+GOUH
>>105
資本関係のソースは?
0108Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 08:55:04.09ID:zK8OeDt5
ここがVEGA本スレと化したのか?www
0109Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 08:56:13.42ID:zK8OeDt5
まあ、VEGAは葬式に相応しい出来具合だからなぁ,
0110Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 09:37:51.98ID:TgSnR3XH
本スレ立たねーのかよワロタwww
0111Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 10:30:16.32ID:VuYXh4u9
本スレ化記念age
0112Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 10:40:59.05ID:QI/m/y21
ここが本スレですか
0113Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 11:11:33.46ID:s4YxgipD
低電圧化って罠多いからな
単に下げて動いてるだけでは成功とは言わない
ゲームが急に落ちたりするよ
0114Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 11:40:54.37ID:O+KCpqCH
そんな事ねえし
勝手にトラブルになるとか嘘つくな
0115Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 11:47:10.66ID:hU+2iBlv
RADEONだし、ありそう
0116Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 12:24:01.09ID:Txz8CIX2
定格でも動かないゲームもあったのになw
0117Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 12:25:12.45ID:/HBjBF7H
>>114
そんな事ある報告あったし
勝手にトラブルにならないとか嘘つくな
0118Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 12:29:38.68ID:3DhvWTQD
>>117
トラブルは聞いたこと無いよ
ゲフォ厨がエアプでもしてんの?
0119Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 13:38:48.53ID:iWCt1Ybm
>>113
一度もないね
やっぱりエアプでしょ
0120Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 13:44:36.20ID:HQDAo9d2

エアプが申しております
0121Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 13:45:34.32ID:jaSIC226
電圧下げて不安定になるってだけなら普通に聞くしマージンが無くなるからある意味当然の話だがそういうことか
0122Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 13:50:08.86ID:VH0Dmrx5
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消 . 仮
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒  想
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  通
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l   貨
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ  は
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!中,!,i;;'´¨/ 
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!華_,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
0123Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 13:57:32.10ID:QI/m/y21
なんで低電圧で動かせるならそれをデフォルトで出荷しねえのかって言う話だよな
0124Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 14:13:36.73ID:BKWpQQrJ
なんでポエム君はIDコロコロしてんの?
逆に分かりやすいんだけど
0125Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 14:18:41.96ID:jj65U78D
爆熱ポンコツって言うと必ず情弱ってレス付けるけど
ソースすらつけないもんな
0126Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 14:22:31.44ID:6Om/6i8N
たぶん次のドライバのリリースで、wattmanプロファイルに低電圧化が入るんだよ。きっとそうに違いないよ。やったぜ。

入ったら試すわ。64なんでダメそうだが。
0127Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 14:38:14.54ID:h13N39kS
2ndBIOSとパワーセーブが既にあるじゃろ
BIOS1 パワー バランス ターボ
BIOS2 パワー バランス ターボ
何考えてこんなゴチャゴチャさせてんだろね
大方どこがスイートスポットか分からなくてこうなったんだろうが
まともにデフォクロックさえ決められないほど開発力落ちたか
リファ無しでカードベンダーに全部任せた方が良かったんじゃない?w
0128Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 14:48:35.64ID:jaSIC226
定格は決まっているよ、そして対1080と1070と性能勝負するのであれば一番バランスはいいような気はするからそれで決まったと思われる
0129Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 14:57:43.46ID:5wrv5Zuy
ソースは機械翻訳の中華サイトだああああっ!
0130Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 14:59:13.97ID:5wrv5Zuy
インド人解雇だって?
やつも自殺したら葬式スレ立ててやるか
0131Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 15:00:06.18ID:jaSIC226
0.05V下げるくらいならそこそこ安定してそうだけど
水冷なのでGPU温度が50〜60℃に安定して抑えられているのも考慮する必要はあるけど
https://www.youtube.com/watch?v=25xQwwM_WY0

あと電圧下げると消費電力が下がりPowerLimt(PL)の余裕の関係でブーストの平均が少し上昇するはず
ただこの動画を見る限りでは定格と、電圧0.05V下げに加えてメモリ1050MHzとPL+25%でのクロック上げで比較すると
フレーム差平均5.5%程度で性能上昇が少ない割りに40〜70Wも上昇してしまっている
まあ定格電圧でPL+25%だとクロックが少し低めになる上に定格とは平均でも100W超も増えてもうお馬鹿なレベルなので
電圧下げの効果は無視できないのも確かだけど過度の期待は個体差や安定マージンが減ること関係なくても厳禁だなと思うね
0133Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 16:42:34.91ID:h13N39kS
>>128
大半の人が引くような設定が一番とか無いわー
盛りすぎゴチャゴチャさせすぎで印象悪い

1080値下げされてコスト的にも苦しかったのは分かるが
無理した結果余計に酷くなっている
CypressがGF100ボコったのを更に酷く再現してしまった
0134Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 16:45:46.75ID:hU+2iBlv
低電圧にするならクロックも目一杯落とせばいい、そんで1070対抗ではなく1060対抗にすりゃいいだろ
199ドルで出せばいいんじゃないか、こんなゴミ作っちまった責任くらい取って赤字は全部かぶれや
0135Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 17:06:54.89ID:LAfJ2ebn
>>133
GeForceはGDDR5Xを採用した1070Tiを出すってな
1070Ti = 1070の消費電力で1080相当の性能、完全にVega潰しにかかってる
Radeonの1070Ti対抗GPUは無い、予定も無い、どうすんの?
0136Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 17:09:25.20ID:3DhvWTQD
>>135
1080を超える性能で1080より低消費電力なのがVega56だから
潰しにかかってないな
0137Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 17:12:22.28ID:hU+2iBlv
潰すも何もすでに死んでるじゃねえかw
0138Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 17:15:30.71ID:3DhvWTQD
>>137
だからお前は情弱だって叩かれるんだよ
0139Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 17:24:36.15ID:gWT1Sz9e
叩いてるのお前だけじゃん
VEGAは駄目過ぎて多方面から叩かれてるけど
0140Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 17:28:17.01ID:3DhvWTQD
>>139
そりゃあ情弱だけだ
電圧いじるだけで性能が逆転するんだから広めるべきだ
せめて2ちゃんねるの間では当たり前の常識にならなきゃな
0141Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 17:32:05.66ID:n39KhbEo
そんだけベタ褒めなら電圧下げて性能上がってる
スクリーンショットを何枚か張ってよ
当然持ってるんでしょ?
0142Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 17:36:00.00ID:Txz8CIX2
売れると良いね
0144Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 17:55:43.93ID:rAyulBrS
持ってないんだから
無理だろ
0145Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 18:15:37.89ID:TgSnR3XH
情弱君って完全に病気だよね
俺がAMDユーザーなら恥ずかしいから死んでくれって言ってるところだわ
違うから放置してるけどw
0146Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 18:21:14.50ID:hq+b0bA+
>>124
ラデオン信者の狂おしい発言の殆どが、ポエムこと機械翻訳くんなんだろうね。
0148Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 18:24:34.52ID:hq+b0bA+
>>140
妄想を常識にされても…
被害者が増えるだけ,
0149Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 18:36:45.69ID:enESJfYx
ここは情弱くんが自分のVegaの低電圧動作SS貼るのを待つスレになりました
まさかVega持ってないなんてことはないよね
0150Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 18:43:05.74ID:hq+b0bA+
ポエマー君、ピンチ!
0151Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 19:07:02.94ID:s4YxgipD
翻訳スレ民
くぐった知識で関係者みたいにAMDマンセーNVIDIAディス
低電圧デマ流して情弱連呼

これ全部同一人物のポエマーでは…
0152Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 19:12:47.68ID:bkm6KspA
メインはRX480nitroつかってるけどvegaよりかは電圧要求低いはずだけどデフォの1.175から0.03下げただけで4時間程度負荷掛けると描写崩壊し始めるから
vegaで低電圧化とか絶対やべーだろ
0153Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 19:42:01.64ID:XIAKFQtS
せめて何処からか拾ってきたスクリーンショットを貼るぐらいの芸は見せて欲しかった
0154Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 19:48:47.74ID:TgSnR3XH
貼るのはエキサイト翻訳とおして短縮URL化した謎の中華サイトだけだというw
このエキサイト翻訳っていうのがなんか年寄り臭くてなんか察しちゃうわ
0156Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 19:54:31.45ID:HDf2Ro+e
>>151
まさにamd版団子だね
0157Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 19:57:42.60ID:enESJfYx
ころころID変えてないで早く自分のVegaの低電圧動作SS貼れよ
持ってんだろ?
0158Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 20:06:34.29ID:fOL0dd5V
>>157
もう貼ってあるじゃん
0159Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 20:06:54.65ID:TgSnR3XH
> ころころID変えてないで

ま、まさかとは思いますが情弱君PC持ってない説浮上か?
次スレはワッチョイ導入してもらうか・・・
0161Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 20:10:03.94ID:+waIbvsv
>>158
え?どこに貼ってあるの?
0162Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 20:12:30.84ID:TgSnR3XH
>>160
は?死んで生まれてきた子を供養しただけなんだが?
俺のことよりまず低電圧VEGAが1080超えはたした動画なりSS貼れよカス
0163Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 20:14:50.42ID:HDf2Ro+e
機械翻訳くんはキャパオーバーで熱暴走すると
それお前じゃん
しか言えなくなるからね
0164Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 20:31:13.46ID:O5GTKl40M
pc1sで山積みだった
0165Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 20:38:59.93ID:3DhvWTQD
情弱君は自分で調べろ
0166Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 20:49:03.63ID:N+CgKRQA
ネットから拾ってきて貼る事も出来ないんだから無いって事だよな
0167Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 21:38:15.66ID:Txz8CIX2
低電圧より価格どうにかしてくれ
0168Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 21:59:45.30ID:enESJfYx
Radeon崇拝してるのに自分じゃ持ってないのかw
やっぱ糞だという自覚あるんだな
0169Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 22:11:33.08ID:5TswkFze
vega56買ったんだか、でら熱風がでてくる。
マジで暖房イランわ。
r9 290の1.5倍ぐらいしか性能出ないし、1060 3枚買った方が、マイニング数値良かったわ。
0170Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 22:28:42.60ID:FDuyUpIB
青の団子に赤の機械翻訳
壊れるなあ
0171Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 23:24:03.51ID:OgJqbf+2
vegavegaの良いところって何だ?
0172Socket774
垢版 |
2017/09/15(金) 23:46:58.93ID:jaSIC226
性能が1080FEと同等劣勢に留まったことでMSRP的にはHBM2のバーゲンとなったことかと、14nm 500mm2級ハイエンドでもあるし
普及には至らないけどそういうコレクションアイテムとして買う側としてはそこは救いかなと、今は国内1080Tiよりの値段だけど半年も経たずに大幅に値崩れしそうなのとで
0173Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 00:41:15.76ID:8LS7tviF
信者もクソだと思ってるから買わないのかあるいは
ビデオカード買えないぐらい貧乏だからアムド信者やってるのか
どっちにしろクソな人間だな
0174Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 01:10:11.82ID:+EMQ+bHW
今更ラデに拘るやつなんて信者かフルイド縛り位だろ
ハイエンドでゲーム用途は素直にゲフォしかない。

フルイド縛りでゲームはHDまでなので
割り切りポラ使いが言うんだ間違いない。
0175Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 01:28:38.26ID:H/EYIHM8
もうすでに業界標準がゲフォなんだよ、だからラデが選ばれるには明確なメリットが必要だけど、そんなもんはないから売れないと
0176Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 01:48:16.69ID:n9kaegbi
vega一本で競合ハイエンド全種類と戦うとか言い出した時点でもう失敗は決定的だったんだよな・・・
0177Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 01:59:00.06ID:O/YYrOWn
1080未満でしかも1070と競うこともあるレベルとは思ってもいなかったけど
Dishonored Death Of The Outsider 3840x2160 1080 TI Vs RX Vega 64 Vs 1080 Vs RX Vega 56 Vs 1070
https://www.youtube.com/watch?v=-WZwIZOJKbc
0178Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 02:12:11.07ID:kCl4RY9P
>>176
490か590を出さず、なぜVega(HBM2)に固執したのか知りたいわ
1070なんてGDDR5なのにエコで超性能じゃん
初値5万で1070相当の性能でちょい消費電力不利な490か590出しとけば
こんな無様な負けは無かっただろ
それにVega11なんて580と同等か下の性能でHBM2 4GBとか呆れて言葉が無い
Vegaは完全に失敗作、AMD FXと同じ
0179Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 09:31:08.14ID:O/YYrOWn
Vega10の295Wに対してVega11は足回りが半減しそうだからガチでTDP150W以下でノートPCも視野に入れたものだろうなと
〜1.6GHzまでブーストするならTDP150Wで実質180Wになりそうな嫌な予感もするけど580の置き換えにも何とかなるだろう
0180Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 09:32:33.18ID:Z4kXq2nk
      祭りの会場はここか?             腕が鳴るぜ             踊るぞヤロウども!
.                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、          , -``-、           |\                /|
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )          |  \            /  |
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /_____ |    \____/    |
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /         \__________|
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ 高消費電力  ̄ ̄) ̄ 高 価 格 ̄ ̄)  ̄ 高 発 熱  ̄ ̄)  ̄ 在庫無し  ̄)  ̄ ̄ ボッタクリ  ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::|::::\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-|)-=・=-′   `l:|◎_!]/
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /    \___/   /   \___/`=´/
    ヽ__::::::::::::::::  \/     /:::::::  \/    /:::::::  \/    /__:::::::::::: \/   ./::::::::::::  \/  |::::::::/
  /\\          //\\       //\\       //\\\       //\,-=)       ̄//\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  | \\    //  | \\    //  |
0181Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 11:05:02.88ID:A8U4/ujq
ウィンドウズ、ダイレクトX、IE、SLI
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
VEGAが出たら過去の遺物になるよ。

AMDがVEGA向けにプログラムを最適化して、
さらにHBM2(G-MEMの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したドライバーを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。
お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
VEGAで仕事やネットするようになるだろうね。

まあ見てなって。
0183Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 17:21:54.57ID:v6tHmhH/
X VEGAが出たら過去の遺物になるよ
O VEGAは出たら過去の遺物になるよ
0184Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 17:51:50.95ID:xMrbutto
ビットコイン、中国の3大取引所すべて閉鎖

コイン掘りガーしぼう
0185Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 17:54:04.90ID:a3VsAES0
AMD側も黒歴史化したいだろうなこれ
売ると金が入るどころか出ていくし、まさに誰得
0186Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 20:10:20.27ID:R1FNVKyA
ここまで熱いと内排気の冷えるオリファンつけてても地獄なんだろうな
テストベンチ運用が正義か
0187Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 20:58:35.71ID:O36zLP6F
>>184
ビットコインは普通のGPUでは掘れないとかなんとか
0188Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 21:04:09.72ID:7tULVtti
出て間もないのに週末の本スレに19時間近くレスがないというね
まぁ俺も米尼で56を399ドルで買えてりゃこんなスレきてないけど
0189Socket774
垢版 |
2017/09/16(土) 23:42:58.97ID:r99GdyNm
つまりこのスレの殆どは愛余って憎さ100倍スレなのか
0190Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 00:50:20.00ID:VAFX8YaC
もう愛なんて残ってないだろうなあ
Nvidiaとの差がどんどん開いていってポラが爆熱でがっかりしたところへとどめのベガだから
0191Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 00:57:05.95ID:MwaBiMBxM
ASK=日本AMDだとわかったのでもう買いません
0192Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 09:02:23.89ID:beS2oNRg
            / ̄\
            | Vega |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \     
         /  ::\:::/::  \    
       /  .<◎>::::::<◎>  \
       |    (__人__)     |
       \    ` ⌒´    /    
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'      何てことだ…
-‐‐=-..,,,_   |::::::::..          |      ・・ここはワゴンだったんだ…
:      ::\,,.| ......  Radeon    | ________________________
:      ::: . ::; :::.`'::.、        |,                     ∧_∧
: ::    ::    :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  (    )..... ......... ......  ...
.      :  ::  :; :: ::. ::`'::、,/::                 `⌒´"'^'ー-‐、, γ⌒\ _ .::::::::: ::::::.. ..:.
                .                      7``)  / /  \ 、,.` ー - _ ::...:
   .                      .           `ヽヽ / X  ミ ヽ `^´`"''ー〜、
              .                .        .ヽ___ノミ\   \
0193Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 10:36:31.59ID:Hi9mcl2c
vega56だがついには3年も前の980と比べられてしまった.....
gta5は980 OC(1499MHzなのでTDP200W相当かな)にガチでほぼ並ばれてしまってるっぽい、同じオープンワールド系のwatch dogs 2も似た感じかな.....
https://www.youtube.com/watch?v=7_4ZhrGfA4Y
0194Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 11:27:10.43ID:8/UzkGI/
本スレ本当に誰も書いてないなw
あれだけ発売前は夢を語り合ってた奴らが本当に蜘蛛の子を散らすがごとく綺麗に消え去って草
もう今頃Nvidiaは駆逐されて倒産してるんじゃなかったのか?w
0195Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 11:41:55.47ID:Uhwf3t9T
DX12の最適化って結局AMD専用コード書くようなもんだから普及しないわな
0196Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 11:44:57.83ID:3KE+eNs2
出る直前は大勝利intelnvidia滅亡!
出た後は最適化すれば大勝利!
しばらくして本格的なゴミだと確定したらいなくなる

ポエマーw
0197Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 11:45:50.47ID:4FqBCneX
>>193
やっぱり最適化してないタイトルを比較しても仕方ないな
市場の9割を抑えるメーカーとじゃ最適化も加わったら勝負にならない
0198Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 12:02:04.63ID:X0wUuR/m
>>194
手元にない
入荷しない
AMDの発表もない
リークもない

何を書けと言うんだ
0199Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 12:10:37.12ID:beS2oNRg
 
        祭りの会場はここか?____       腕が鳴るぜ              踊るぞヤロウども!
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、          , -``-、           |\                /|
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )          |  \            /  |
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /_____ |    \____/    |
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /         \__________|
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ 高消費電力  ̄ ̄) ̄ 高 価 格 ̄ ̄)  ̄ 高 発 熱  ̄ ̄)  ̄ 在庫無し  ̄)  ̄ ̄ ボッタクリ  ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::|::::\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-|)-=・=-′   `l:|◎_!]/
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /    \___/   /   \___/`=´/
    ヽ__::::::::::::::::  \/     /:::::::  \/    /:::::::  \/    /__:::::::::::: \/   ./::::::::::::  \/  |::::::::/
  /\\          //\\       //\\       //\\\       //\,-=)       ̄//\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  | \\    //  | \\    //  |
0200Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 12:13:13.06ID:4FqBCneX
fpsなんて虚空の空に向いてりゃガンガン上がるものを…
それにGTA5のベンチってシーンが毎回微妙に変わるのがどうかと思う
0201Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 12:41:33.80ID:8/UzkGI/
>>198
今まで散々Nvidiaのスレにやってきて荒しまくってた謝罪の言葉でも書いてりゃいいんじゃねw
0202Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 12:53:46.44ID:Hi9mcl2c
>>197
比較しても仕方がない?そんなわけない
単に比較して欲しくないというなら分かるけど
0203Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 13:04:26.37ID:X0wUuR/m
>>201
わけがわからないよ
0204Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 13:08:57.26ID:e+/ZPO6g
>>201
アイツラはCoreX、Ryzen、FX、Geforce、Radeonどこにでも湧く蝿だろw
アフィの関係者
0205Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:21:13.26ID:VAFX8YaC
在庫いっぱいあるのに入荷しないって?w
一生買わない言い訳してろよ
0206Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 15:27:33.04ID:RzAru6iI
ゲームは負けるけどレンダリングとかGPGPUがぶっちぎりで早いとかなら
買う人もいたんだろうけどねえ
0208Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:36:36.35ID:4FqBCneX
>>202
AMDしか買わない人もいるんよ
0209Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:38:14.81ID:4FqBCneX
水冷税込798ツクモ残り2個
0210Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 16:38:51.19ID:4FqBCneX
水冷じゃなかったLimited edition
0211Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 17:18:06.19ID:FDpVTMjN
Polarisで調子に乗ったインド人とその取り巻きの末路→Vega
Naviで挽回出来なかったらもうAMDはラデ捨てろよ
0212Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 17:25:13.04ID:mryDaipC
>>194
AMDも実物が出るまで一貫して壮大な夢物語をプレゼンで騙ってたからな・・・
あーもうめちゃくちゃだよ
0213Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 17:37:06.94ID:p0osqC02
Polarisは調子に乗るような出来じゃなかったよ、むしろ……で大人しかった方
その分余計VEGAに夢見てたら更にアレな代物が出てきてあばー

>>207
環境揃えてないベンチはNG
0214Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 19:21:40.04ID:8/UzkGI/
>>213
は?AMDファンボーイが言ってたけどRyzenとVEGAは組み合わせるとスーパーサイヤ人レベルに性能が向上するんだぞ?知らなかったの?
0215Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 20:06:51.75ID:KQDYjn7C
もう挽回しないでもいいよ、AMDに期待した俺が愚かだった
0216Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 20:53:34.28ID:4FqBCneX
>>213
むしろゲームベンチと称する一部のプレイシーンでの比較だけで全てを見たように判断するのは危険だってまだ気がつかないのか?
ヘアワークスとかnvidia最適化してるようなのでベンチしてるのもあるし平等なベンチなんて3DMarkくらいだよ
みんな結論ありきでvega語ってるから無意味でしょう
実際ここはエアプしかいないし
0217Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 21:02:19.58ID:8/UzkGI/
>>216
ポラリス出たときには3DMARKはNvidiaに最適化されているTymespyがAsyncに最適化されていないこれはNvidiaから金が出てるに違いない

って100回くらい聞かされたけど
0218Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:38:35.72ID:VAFX8YaC
>>216
お前がVEGA持ってないエアプなんだよなあ
0220Socket774
垢版 |
2017/09/17(日) 22:55:27.10ID:p0osqC02
>>216
環境揃えてないベンチはNG、話を逸らさないように
大体一部だけ見て評価を決めるのは負けず嫌いのAMDこそがよくやってる事
1勝99敗でもラデが上だもんな、あ、0勝100敗でも上か
結論ありきだから
0221Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 01:05:43.83ID:jFbt/1YE
RyzenのInfinity FabricはCPUとVEGAが直接繋がるから凄いよ!
とか言ってたけどゲームでは別に何もなかったというのが上のベンチ動画かと
環境揃えてないんじゃなくてAMDの言ってたことの検証なんじゃないかな
0223Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 01:55:14.86ID:mbM6Q1aX
買わないでネット工作ばっかしてる信者ってただの荒らしだよなあ
0224Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 04:08:56.39ID:WygvZ5aX
>>222
AMDで揃えた方がいいな
AMD単独でintel+nvidia連合と勝負できてるってのはよく考えりゃ凄いこと
0225Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 05:50:43.21ID:k+bsbXAd
>>223
そんなモン毎回買ってたら金の無駄遣いだろ?
5年に1回くらいでいいんだよ
0226Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 06:45:03.84ID:VB9r4/Hb
>221

infinity fabricってチップ間接続方式だっただろ?

CPU-GPU間は普通にPCI-Ex接続じゃないか。
次世代APUやCPUコア間ならまだ話は分かるが。
0227Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 11:03:58.40ID:l9OXjFXK
>>222
20%近く負けてるのもいくつかあるけど
0228Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 15:03:52.47ID:y8StX8Bl
VEGAゲームまともに動かないよ
かなり不安定
ベンチだけだぞBF1とかFPSだと15分ぐらいでエラーもなしに落ちる
0229Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 15:33:47.39ID:RInptlDQ
naviは発売するのか心配だわ
0230Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 15:42:43.52ID:y8StX8Bl
RadeonはAppleかGoogleに売るでしょう
これまともに動作しないし性能云々の問題じゃないよ
新しく設計したとしてもドライバーが腐ってるのはいつものことのなので
どうにもならないし
0231Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 16:24:22.27ID:xiAnhHJc
ラデって昔からベンチだけは強くて実ゲームではNVに常敗だったけど
Vegaでもそこは相変わらずなのか
0232Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 18:00:15.08ID:BRaYaUA4
>>228
一応BF1はGEFORCEで問題があるらしい
https://forums.geforce.com/default/topic/1004600/geforce-drivers/all-games-stuttering-with-fps-drops-since-windows-10-creators-update/post/5197879/
Win10 Creators Update以降はBF1のスタッターが増加してフレームレート低下も起こっているらしくまだ修正しきれていない様子、最新ドライバで更に悪化するという情報もあるっぽい
0233Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 18:12:15.87ID:xExf26Cc
Win10アプデしたらゲームのパフォーマンスガバガバ問題はVEGAは知らんが少なくともRX5xx系にもかかっとるで
0234Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 18:26:27.52ID:tJlAb3n6
RADEONは当分RX550〜RX580クラスに留めるべきで
ハイエンドはnvidiaと張り合うのはやめたほうがいいんじゃなかろうか

ハイエンドだと数年遅れの差があるのでどうしょうもない
CPUがRyzen、RyzenTRで大ヒットしたからIntelの対抗CPUに対する備えを優先させるべき
0236Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 20:52:50.14ID:BRaYaUA4
最高スコアらしいが頑張ってOCさせて得意のベンチ3DMARKでも1080Ti FEにまだ届いていないということは
改めてやはり歴史的な大敗なんだなと
0237Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 22:09:37.56ID:DiBD79hP
>>235
検索しないでお前のVegaの写真とスコアを貼れよ
まさか持ってないとか言わないよな?
0238Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 22:26:00.44ID:WygvZ5aX
>>237
お前から見せるのが流儀じゃ無いかな
どうせ出せないか他人の拝借だろうけど
0239Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 22:28:39.52ID:DiBD79hP
>>238
やっぱ持ってすらいないのかよw
貧乏だから買えないの?
0240Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 22:31:18.61ID:Dx10lxpg
情弱ポエマー君って絶対自分のVEGAみせないよねw
GPUZすら貼ったの見たことないしw

VEGAどころか米10キロ買う金にも困ってそうwww
0241Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 22:33:59.94ID:DiBD79hP
必死に検索して2chに書き込む時間分働いてAMDに貢げばいいのにな
役に立たないどころか害悪にしかならないゴミ信者
0242Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 22:37:41.45ID:WygvZ5aX
>>241
とか言いながらだここにいる誰一人としてアップしない不思議ww腹いたいわww
0244Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 22:40:17.51ID:DiBD79hP
そりゃVegaなんて誰も持ってないからな
ここは葬式会場だぞ
情弱君
0246Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 22:46:32.44ID:DiBD79hP
237 自分 名前:Socket774[] 投稿日:2017/09/18(月) 22:09:37.56 ID:DiBD79hP [1/4]
>>235
検索しないでお前のVegaの写真とスコアを貼れよ
まさか持ってないとか言わないよな?

お前日本語も読めねえの?
ネットから簡単に拾ってこれるGPUZ貼れなんて一言も言ってないぞ
0247Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 22:50:47.51ID:WygvZ5aX
この手のは結局貼っても信用しないからなー
>>240が言うようにGPU-Zくらいなら貼っとくわ
0248Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 22:54:48.07ID:7V1+l8iM
>>247
せめて一緒にIDくらい書いたテキストドキュメントを添えるくらいしてから言えよ
0249Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 22:56:50.41ID:WygvZ5aX
時間の無駄だわ
お返しになんか貼れよ
そうすりゃちっとは考えてもいいにゃ
0250Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 23:01:20.21ID:dqlH/tI8
>>244
480から乗り換えようとVega56待ってて発売後に1070に買い替えたけど
さすがにRadeon好きでもVegaは買わないわな、最下位Vega56ですら7万だぜ?w
1070ならメーカー選ばなければ新品で4万ちょいだし
0251Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 23:03:24.75ID:Swx1GAXL
GPU-Zのスクショ(しかもスクショに本人撮影の証明すら無し)で全てを証明しきれるなんて流石だな
やっぱ日頃からポエムを撒き散らしてるだけあるわ
0252Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 23:06:20.37ID:WygvZ5aX
嘘と思ってもらって結構である
だからこれ以上は無意味でR
0253Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 23:13:31.03ID:Dx10lxpg
>>245
これだけで証拠になるとでも思ってるのこのキチガイ
専ブラでこのスレの上にGPUZおいてスクリーンショットとれ
0255Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 23:18:46.66ID:WygvZ5aX
>>254
お前黒人の間に立ってる色白な奴だろwww
わんぱんよゆーだわ
0256Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 23:21:33.83ID:qTKgi0vX
>>254
おー。昔掘ってやった奴がいる、元気そうで何より
0257Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 23:29:49.88ID:Cm4OyqCX
なんだVEGA持ってることを証明したらここではヒーローになれるんかWW
0260Socket774
垢版 |
2017/09/18(月) 23:59:39.65ID:WygvZ5aX
vegaは死なない
0261Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 00:22:19.31ID:joEb0NER
>>259
17264しかスコアでなかったわ
0262Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 00:28:13.02ID:F7xqlU+V
>>259
画像しんでんだけど
0263Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 00:31:25.34ID:WeGsQ1L3
>>260
死んで生まれてきたんやで・・・
0266Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 02:21:40.37ID:O0Fu0Esy
>>265
このスレで持ってる奴はいないから心配するな
0267Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 03:01:51.74ID:EIn/Yo47
擁護したらどうせ持ってねぇのに憶測で語んなと言われ
所持を証明したらホームラン級の情弱扱いされるvegaかわいそうすぎるでしょ
0268Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 03:32:10.04ID:bwKRbjUa
ここはゲフォ厨房の巣窟
AMDのグラボを所持する事にマジギレする奴ばかりだぞ
>>219のスレ見てこい、もしこのスレで言ったら思いっきり叩きに来るだろうけどあっちのスレだからこそなごやかな雰囲気でやってるから
0269Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 09:43:24.63ID:ICfq0hFY
ポエマー発狂スレはここだけではない?
0270Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 13:29:08.24ID:LVPoN7Z+
どれもこれもVEGAがゴミすぎるのが全て悪い
0271Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 15:23:27.43ID:HFH7k5FG
>>266
確かにな、Vegaに乗り換えようとしてた480やそれ以下のRadeon勢は
Vegaに愛想尽かして4万〜の1070や6万の1080に乗り換えてる最中だからな
ここはVegaに対して文句を言うスレになってる
その証拠にGeForce10x0スレは平和そのもの
0272雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2017/09/19(火) 15:28:28.32ID:LliXz9l4
>>271
お前みたいにRADEONスレに来て同じこといつも書いてるからゲボスレが平和に見えるだけでしょ

実態ゲボがRADEON関連スレを荒らしているのが実態
0274Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 15:33:17.36ID:rp2MQR/P
Rajaクビのソースはどこ?
0275Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 15:33:27.31ID:/hXVZMf5
本スレより葬式スレのが、勢いあるとかwww
0276雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2017/09/19(火) 15:35:09.92ID:LliXz9l4
だいたいゲボなんてシアタープジェクター使いにとって鬼門もいいところ

ピクセル形式の細かな設定やディプレイカラー設定がゲボはいつまでたってもできないし

YUV色空間ソースをRGBへの変換処理毎回演算精度が低いから元ソースからの乖離激しい

BD/DVDソースなんてゲボのカートで見るに見られんwww

任天堂スイッチでプロジェクター投射ているとこれがゲボの色なのかと思うと

ゼルダの伝説の白っぽい画作りがゲボで破壊されていのかなと考えたくなるなw

話は変わるがVEGAには本当失望している

っi
0277Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 15:36:45.02ID:/hXVZMf5
>>274
まだ首かどうかは不明。明らかなのはラジャの3ヶ月程の長期休暇とその間はGPU部門はスー社長直轄となる事だけ。

http://jisaka.blog.jp/archives/20545944.html

まあ、どう見ても期限無しの長期休暇になりそうだけどね。
0278Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 15:39:54.38ID:t9smla8w
動画再生ならVEGAの必要性はないからなぁ
BD/DVDソースならBristrol Ridge APUで事足りるし
ゲーム用マシンは別途CoreiかRyzenかGeforceの組み合わせのPCを用意すれば事足りる
0279雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2017/09/19(火) 15:45:55.19ID:LliXz9l4
>>278
それはいくらなんでもないな

シアタールームにPC何台も置くのかよw

そもそもプロジェクタ画面でゲームやってるけれどRX480だとFHD精一杯だよ

ゲームもやりつつの動画再生するから一枚のカード動画再生/ゲームプレイどちらもできないと意味がない
0280Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 15:48:18.22ID:ExhN7Zsv
vega使って思ったんだがこれpolaris CFXした方がコスパ良さそう
投げ売りの時に買っとけば4万で出来た気がする
0282Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 15:54:40.98ID:YWJgPplg
>>281
PUBGがまさにそれ
DX11でUE4でCFX非対応とかw
0283Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 15:56:48.71ID:t9smla8w
ゲームやりながら動画再生とか片手間再生で
画質に拘るとか良く分からないわ
シアタールームならファンレス可能なBristrolRidgeがいいだろと勧めただけだ
ファン付きでいいなら小型のITXにも積めるしな
0284Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 16:31:30.23ID:6gDet4JG
>>282
アレ見栄えの割に妙に重いからきらーい
0286Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 16:36:04.09ID:ExhN7Zsv
>>285
謎の半導体企業ワロタ
0287Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 16:50:15.19ID:otniofTr
そんな悪いんかい
0288Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 16:51:40.27ID:/lVjVyR/
>>280
単純にポラリスの全てを倍にすればよかったんじゃね?
それか謎のゲーム会社作ってゲームワークスのエンジン解析したほうが早いだろ。
0289Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 17:21:18.51ID:RG34RkZE
俺の環境だとhdmiに繋いでるプロジェクターがノーシグナルにちょいちょいなるし
hdmiマトリクスセレクター?で色がピンクになる。

gtx970だと問題なし

ホントゴミ
0290Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 19:42:23.25ID:uft8YpaW
>>285
これマジならAMD製品買うの控えるわ
アスク絡みの変なドメインまで関わってるとか怪しすぎて怖いよ
0291Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 19:51:07.87ID:t9smla8w
>>206
GPGPUのソフトウェアの大半はCUDAで書かれている
そしてGPUレンダラーも例外ではない
0292Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 20:01:19.59ID:vvQwrl2C
解析も何もNvidiaGameWorksはNDA結んだ会社にはソース公開されてる
AMDも土下座して契約すればいい
0293Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 21:22:29.14ID:jI9LPZal
ビデオカードが調子良い頃(まあKepler出されて押され気味だったけどまだ戦えてた)には
ブル土下座みたいな希代のクソCPU出して
Ryzenみたいな久々の良作CPU出したらVegaで核爆死と
なんていうかシーソーみたいな会社ですねw
0294Socket774
垢版 |
2017/09/19(火) 23:18:25.83ID:HFH7k5FG
>>293
この会社はちょっとおかしい、特に日本国内では
AMDが知らない所で謎の集団がAMDの仮面つけて活動中って感じ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1065346.html
>本当に公式? AMD JapanのTwitterアカウントが登場
>ただ、このアカウント、妙なのだ。
>AMDにはこのアカウントが公式なのかを問い合わせ中だが、まだ回答は得られていない。

https://ja-jp.facebook.com/AMDJapan/
Twitterは削除され蒸発したが、このFBは本物?偽物?
0295Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 00:46:15.28ID:DDkyiQHS
ゲームワークスはNvbidiaが自社ビデオカード向けに作った開発環境だしCUDAも同様
なんでこいつらNvidiaにケチつけてんの
0296Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 01:21:02.69ID:/HaEe9kS
>>295
IntelCompilers にも不当にパフォーマンスを制限しているとか
主張してたからわりと伝統的なんだよね
0297Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 02:00:42.09ID:jFz+0VaK
>>295
統合失調症患者の被害妄想でしょう
0298Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 17:08:25.81ID:U1Ri2EF5
ラデオンはGPGPUで強いってステマしてる割にCUDA対抗は何もないからケチつけるしかない
OpenCLとか趣味ならともかく仕事だと話にならんから流行らんと気づいて欲しいな
深層学習みんなGeforce使ってる理由なんてみんな使ってるからさ…
0299Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 19:07:37.35ID:DDkyiQHS
みんなが使うのはcuDNNが圧倒的に高速だから
nvidiaはそれだけソフトウェアに投資して最適化してる
0300Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 19:24:12.07ID:3TBYI7FL
CUDAというライブラリが完全に整ってる相手に
特に速いわけでもない新参連中が出てきては消えてるような感じだわ

nvidiaはGーSYNCもだけど独自規格多いから
力があるIntelやMSが激おこすれば状況変わるかもね
0301Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 19:28:16.60ID:TXLA0zK2
miopenはあるけどまだ微妙
まぁハマればそこそこ速度出るけど
数人ぐらいでちょこちょこ作ってるっぽいから進捗が亀以下だ
0303Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 20:02:46.38ID:EmSS0/ez
返金したやつの個人情報は全てAMD社員扮するASK社員の懐に入った模様
0304Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 20:38:13.79ID:XFo/MD0+
ふつうにFijiやPolarisをプロセスシュリンクして毛を生やす程度のほうがよっぽどマシだったんじゃね
0306Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 23:24:32.57ID:DDkyiQHS
>本人確認が行なわれている日本AMDのFacebookから共有されているので、
>公式と言うことで間違いない。同アカウントのツイートによると、@JapanAmdはAMD社員が
>"非公式"に運営していたアカウントだったとされている。
AMDがAMD社員がやってたって認めてんじゃん
0307Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 23:42:36.66ID:XKyywuRv
なんだかよくわからんが
AMDはアスクのやる事に全て黙認してたけど事が大きくなってきたからAMDが責任被ったって感じかな
公式としてツイッターは復活したけどこの様子だと中身は変わってなさそうだな


結論:米尼が最強
0308Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 00:14:47.12ID:qZplQpM3
責任かぶるも何も日本AMD株式会社はAMDとASKの共同出資による現地法人
運営はASK任せでAMDは一切やる気なし
0309Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 00:28:36.82ID:WPH0jPVN
言い訳にしても酷いな
0310Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 01:13:17.09ID:I7eoNnj8
まともじゃ無いよね
AMD本体の信用もガタ落ち
0311Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 01:22:43.69ID:98JbZaVZ
>>302
今日からAMD公式Twitterを担当することになるASK世界戦略日本家畜化計画世論操作部から派遣されました!
よろしくお願いしまーす!
0312Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 02:10:41.08ID:8R9S4zwn
Ryzen前はアスクじゃなくてCFDが主だったけど、そこの切り替えで何かあったんだろうか
0313Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 02:17:21.32ID:rwfiDgSG
え、ちゅうことは返金はAMDから言われて、社員が自分のアカウントでやったってことか、、、?
0314Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 02:32:34.86ID:Mh28zgzaH
>>313
やべぇな
社員中抜きし放題だ
0315Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 03:51:43.89ID:xWrvSEwJ
これも公式なのか迷うわ
振り込み詐欺の警察役を自演してるみたい
0316Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 03:57:02.41ID:VVpyY9EC
AMD本体が公式のアカウントとアナウンスした上で
ツイッターの本人認証マークが付かないと信用できんわな
0317Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 08:28:59.17ID:7YoyfF44
ASKが好き勝手やってても放置している以上、米AMDにとって日本人は無価値なんだろう
0319Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 10:19:21.51ID:xWrvSEwJ
AMD時空で出るのは夏だろう
0320Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 11:44:53.24ID:BVkcO/fZ
VoltaがQ1中に出てきそうなので移行は急がせているとは思うけどこれも遅れそうですよねぇ
Q1Q2頭にありそうなのは発表のみに留まりゆっくりfrontier editionから更新かなと
0321Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 11:52:02.86ID:FMtqZ477
つーかGVシリーズって出てくるのか?
Vシリーズの削減版で済ますんじゃないのか?
グラ周りの更新何か有ったっけ?
0322Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 12:08:00.56ID:BVkcO/fZ
まだ不明だけど予想としてVolta系の新シリーズは年末年始から量産開始されるGDDR6待ちで3月頭のGDCまでには発表される可能性が割と高い状況

>>319
仮に夏まで遅れると致命傷かなと
そして7nmと7nm+のプランも少なくとも半年は遅れることになりそう
こうなると致命傷がさらに深くなるのは免れそうにない嫌な予想ですね
0323Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 12:18:20.31ID:xWrvSEwJ
すでに死んでるんだよなあ・・・
10%上がったところで1080Tiにすら届かないんだが

naviはよ
0324Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 12:35:52.61ID:rwfiDgSG
今の段階で致命傷じゃないと思っているならおわっとる
もうRADEONが息を吹き返すなんてことはないよ、このままフェードアウトするに決まってるやん
0325Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 18:41:54.61ID:P/3/PCTX
AMDてゲームワークスのエンジンに合うような調整をしてないのかな
0326Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 18:42:22.70ID:z7gobk1l
>>318
待っててよかった
同じ時期にワイヤレスのVRも出る予定だからそれと一緒に久々に一式組むわ
0327Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 18:44:33.98ID:lbrTR/4D
>>325
するわけないでしょ
バリバリの他社プロプラソフトやぞ
0328Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 19:08:40.78ID:CQ/2GhLg
GTX2080登場か
0329Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 19:48:26.32ID:B6EZcO4Y
来年のQ1にGTX1080クラスがGDDR6で登場して
それ以下のクラスはQ2以降にGDDR5X/.GDDR5と予想されてるね
当初は生産量が少ないので一気にGDDR6への移行はできないだろうと
0330Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 20:32:00.86ID:98JbZaVZ
もうすぐ出る1070Tiに対抗できるGPUがないのは分かりきってる事だが
AMDは同時期に2080 GDDR6 ・2070 GDDR5Xの対抗あるんだろうな?
Vegaじゃなく新設計コアのだぞ、HBMとか夢見ない現実的なGDDR6かGDDR5Xでな
480・580はボッタなのに瞬殺在庫無し、Vega64・56は超爆熱超消費電力な上に高価で在庫の山
580(480改)のようにコアそのままVega64改・Vega56改で対抗とかやったら本当にRadeon終わるぜ?
0331Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 20:34:08.77ID:rwfiDgSG
NAVIがVEGAをシュリンクしたもんらしいし、新コアなんてあるわけねぇだろ
もう対抗すらできてない、下位のRX550とか560は何とかなっている気もするが・・・
0332Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 20:42:47.53ID:B6EZcO4Y
最上位のNaviはFP64サポートしてHBM2を4つ載せたハイエンドでVegaとはぜんぜん違う
当然ゲームでは効率悪い爆熱だろうけど
0333Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 20:48:29.28ID:98JbZaVZ
>>332
今Radeonユーザーが求めてるのは
1080と同じか上の性能、同じか下の消費電力、1080より安価な1080対抗GPUと
1070と同じか上の性能、同じか下の消費電力、1070より安価な1070対抗GPU
糞HBMはいりません、256bit GDDR5で結構
0334Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 21:21:58.94ID:juLorpWX
ただでさえ金喰いのHBM2をVegaの2倍とか値段も2倍じゃないか
AMDはAppleでも目指してるのか
0335Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 22:10:40.65ID:PNzn0Shw
>>330
VAGAがボッタならなぜgefoもボッタ価格にならないと思えるんだ?
gefoからすればシェアをこれ以上上げるのは難しい既に飽和してるからどれだけユーザーから絞るかに切り替えるぞ
0336Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 22:29:57.58ID:XiY1Q9mO
すごいどうでもいい話だけど
GTX9xx→10xxと数字が増えて来たら、次は11xxじゃね?って思ってたんだけど20xxなの?
0337Socket774
垢版 |
2017/09/21(木) 22:54:12.34ID:rXPjtIeA
CPUの型番と合わせたいんだろ多分
0338Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 00:14:39.80ID:KQCqeBf8
なんで騒いでるのか知らんけどこれGFが14nm+を12nmと命名したってだけの話だからな
AMDが2018年に14nm+を使うのは予定通りだしTSMC同様12nmというほどに縮小されてるわけでもない
0339Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 02:47:05.86ID:36dPjD6H
実際デンシティ上がるらしいから相応程度には縮小してんじゃない?
0340Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 06:56:27.62ID:Vt4YGkW4
ラデオンはもうゲーマー向けやる気ないなら大人しく撤退しよう
演算用GPUの選別落ちをハイエンドゲーム向けとか言ってそのまま売りつけるのは見苦しい
ホントはゲーム向けGPUを個別に開発する体力も需要もなくてワンダイとか言ってるだけ
このまま半端に続けても差が開き続けるだけでもっと惨めになるよ
0341Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 07:35:27.07ID:V0Ku2QTG
ゲームなんてオワコン
テスラと組んだからAMDの勝ちだ
これから圧倒的に伸びる自動運転や仮想通貨でAMDは覇権を握る
0342Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 07:50:33.13ID:Xolf/GF1
マイニングvegaでこんな話出てる

164 名前:Socket774 [sage] :2017/09/21(木) 23:56:15.57 ID:EPoXK+LF
むお、nsgminterでもHBCC効くやんけ
VIVO掘ったら1.4MH/s出てる
0343Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 08:38:44.68ID:uPTNfcsw
HBCC以外の用語がまったくわからんくてワロタ
0344Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 09:07:03.10ID:5btGkREG
勝ち負けってなんだ? 信者は頭逝ってるんすねっw
0345Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 09:19:32.61ID:obkygWxO
自動運転とかディープラーニングとかnvidiaはとっくの昔から手をつけてるんだが何を言ってるんだろう…
0346Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 10:19:00.05ID:jdob7Wkq
nVidiaがはじめたら馬鹿にしてAMDが慌てて後追いするとマンセーしだすいつものアムダーだね
こいつら技術に疎いし歪んだ信仰心だけしかないから
0348Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 10:47:44.22ID:jdob7Wkq
いまどきID変えて自演てwww
0350Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 11:44:10.42ID:i+MM/DZA
>>333
俺はRADEONユーザーは
RX470、RX570のSPを減らした、あるいはRX560のSPを増やしたMADVR用に性能あわせた性能のグラボ(GTX970くらいのflops性能)

GTX1080級でFHD、WQHDのAAオン最高設定で軽く60fps固定でちょっと性能下げれば120fps届くくらいのグラボ
が求められてるんだと思う
0351Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 12:10:32.92ID:WpsooDIJ
>>325
AMDの調整対策は全然していないことはない HairWorkに関してはテッセレーションのレベルを最適化することで対応したし
ただDestiny 2等 1070にも届かないレベルになるゲームも少なくないことを考慮するとVEGA自体の性能の揺れの大きさが気になる
64と56の差がクロックやパワーを横並びにすると無いに等しいという情報もあり、コアの根本(L1等キャッシュ、ROPとか)でペナルティが発生する場合があるのではと思う
0352Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 13:29:15.40ID:HAVPs2Dy
>>350
FluidMotionで24fps→60fpsから24fps→120fpsに対応すれば良かったのにな
0353Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 15:46:34.54ID:UiC/DCjI
>>345
日本では謎の半導体メーカー扱いでワロタ
AMDはテスラと組んでるしやっぱCPUも作れるってのは強いなぁAMD
0354Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 16:23:14.76ID:WpsooDIJ
>>353
341と似た感じはあれだが、ここで離されるわけにはいかないから朗報ではあるね
テスラと組むよりトヨタの方が確実というか安全ではないかなと少し懸念もあるけど
0355Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 16:32:06.64ID:yIsE5SJ1
ジム・ケラーがテスラに移ったときはもうテスラには飽きてると吹聴してたのに
今度はそのテスラに擦り寄るレスをするAMD一派は虎の威を借る狐そのものだな
0356Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 16:33:44.57ID:UiC/DCjI
トヨタは正直量産のセンスしかないし誰も踏み込んだことのない領域に関しては期待できない
でかくてわざわざ国が一番優遇してるのにあのザマなんだから
0357Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 16:44:27.75ID:gvmZhPjL
プリウス…
0358Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 16:53:53.25ID:BETAXRRN
さっそくトヨタDISとかこいつらの憎しみはほんとに果てが無いな
いったいどんだけ悲惨な人生歩んだらここまで歪めるのか
0359Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 17:33:07.83ID:HaZYnKdD
>>358
ASK社員は話を逸らすのに必死だからね
0360Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 17:56:55.53ID:wSS/e2g7
なんだかんだでCPUとGPUを最新レベルで設計出来る唯一のメーカーだからな

リサおばさん自体は人類の頂点レベルのスペック持ってるから
ラジャは安らかに眠っててほしい
0361Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 18:51:45.04ID:Ank65FPz

え?
0362Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 20:01:19.59ID:IW9G0pQD
え じゃねえよ
人類全体はともかくリケジョとしては世界最高レベルの地位
0363Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 20:09:03.30ID:OXTc3wwr
ポエマーだか機械翻訳だか知らんが早くスクリーンショット張るか消えるかどっちかにしろ
0364Socket774
垢版 |
2017/09/22(金) 21:27:11.42ID:UiC/DCjI
スクショ貼っても嘘認定されたしつらたん
0365Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 14:59:40.51ID:wbnx9auI
貼ったとか言ってた3分後にはもう画像消してたやんけ
うしろめたいことがあるからだろうなw

V E G A な ん て 持 っ て な い

とかさw
0366Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 15:35:30.59ID:K5P7BhWt
まあ、本人持ってないって言うてましたし。
拾ってきたSSすら出せないんだから無いんでしょうなあ

そもそも日本語すら通じないから何を言っても無駄ですわ
彼の母国語は日本語ではないんでしょう
0367Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 15:43:33.41ID:cVAePsOM
アフィかもしれんしそりゃ用済んだら消すべ
0368Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 16:06:07.33ID:LjqpYRqz
RX480の後継になる下位Vegaは4GB・最大256GB/sで480より退化する模様
0369Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 16:24:01.23ID:qnB8EbvP
それだとTDP200W超えそうね
対抗のGTX1060はTDP120Wなんだが・・・
0370Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 16:59:13.94ID:qPaiiKt2
劣化部分はそれ以上に食わない高クロック化で補うから
1.7GHz 240Wで苦手なゲームでもGTX1060並みの性能を出すと思うよ
0371Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 17:06:35.53ID:qPaiiKt2
VRAMが4GBまでといってもVRAM3GB版GTX1060には勝てるし6GB版はHBCCが有効ならVRAM使用量が多いワークロードなら多少劣勢であろうと平均では何とかなるだろう
0372Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 17:20:41.84ID:6FwKaIUDH
PowerLimitかければ消費電力で1060を下回れるよね
0374Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 22:28:17.89ID:h79PFgZI
>>372
1060もPowerLimit下げたらどうなるんです?
0375Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 22:29:53.19ID:h79PFgZI
GeForceだとPower Targetか
0376Socket774
垢版 |
2017/09/23(土) 23:27:44.05ID:+NK2CypO
>>374
http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20160718008/SS/056.gif
http://www.4gamer.net/games/337/G033714/20170817107/TN/037.png

下げるも何も1060は元が120Wだからさ、下げる必要ないし480定格ですら1070より食ってるわけ
Vegaに関しては消費電力の話になれば糞でしかない
Radeonは無駄が多すぎる、要するにデブなんだよ
無駄なもん削れば少しはGeForceと戦えるようになるんじゃねーのw
0377Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 01:09:47.63ID:uaICT4aG
電圧を下げるだけで性能が逆転するって理解してないとこうなる
0378Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 01:13:35.86ID:sD0qmn/a
うむ、実はVEGAは電圧を下げてクロックを上げると消費電力は1060を下回り、性能は1080を超えてしまう
このまま売るとほら、NV潰れちゃうじゃん?だからわざと過剰に電圧持ってクロック落として売っているんだよ、AMD優しいからさ
0379Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 03:46:58.86ID:SppdtSa0
HBCCとか言うゴミ機能発表する前にやることあるだろ・・・
0380Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 03:52:15.67ID:AKKaOgWqH
>>374
性能で1060を下回り消費電力で1080を上回るVEGAが生まれるよ
0381Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 07:09:26.46ID:oB9AzTEA
おらー。
早くvega値下げしろよ。
俺が3万で買ってやるよ。
2枚6万で買ってやるよ。
0382Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 08:32:52.45ID:DiHUxXo+
今でさえ100ドル以上の赤字なのに値下げなんてせえへんがな
2枚でCFしたらビデオカードだけで700Wやな
0383Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 09:23:11.78ID:CVUZ0g/z
でお前のVegaで電圧下げて逆転したベンチマークはいつここに貼るの?
嘘は1000回繰り返しても嘘のまま
0384Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 10:46:37.57ID:6QPEnIYI
そんな逆転があるのならば
人柱が自慢カキコするのが人情というものだと思うのだがその手のカキコが何故ないのか?
0385Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 12:55:54.55ID:oB9AzTEA
逆転しなくて良いから3万で売ってくれ。
vegaなんて、糞だから3万で2枚売ってくれ。
0386Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 13:09:29.93ID:sD0qmn/a
FURYの失敗から何も学んでない、、、
0387Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 13:34:51.59ID:a7ruFLag
今までの傾向から多分CPUが大コケしたらまともなのが出ると思う
0388Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 14:15:18.24ID:vXdEDvv9
>>384
値段が正常なアメリカでも売れてないのかもね
0389Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 17:47:49.46ID:Rfnj/Ih8
freesync radeon chill UV-50%PTで動かしてるが
80Wシーンにもよるがいかんな
0390Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 18:52:45.94ID:DiHUxXo+
わざわざ海外からアムダーが2chに工作にきてるのか?
機械翻訳なのは日本の底辺アムダーと一緒か
0391Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 19:00:06.85ID:Rfnj/Ih8
英語は敵性言語ですか?
日本人はまだ外国人怖いか?
0392Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 19:04:03.89ID:DiHUxXo+
>80Wシーンにもよるがいかんな
これが日本人の書き込みなわけねーよ
とりあえず80Wで動いてる計測結果の写真をもってこい
0393Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 19:08:43.81ID:DiHUxXo+
ああ写真じゃなくて動画でいいぞ
電圧下げて稼働させてるのと80Wの計測結果を一緒に納めろよ
本当に持ってるなら簡単に撮影できるからな
0394Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 19:35:47.90ID:vXdEDvv9
>>393
そんないい物ならとっくにyoutubeに動画上がってるから嘘に決まってるじゃん
0396Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 20:58:47.23ID:DiHUxXo+
2016/12/18 に公開の他人の動画
電圧下げてもいないし80WでもないしそもそもVegaですらない
検索して無関係の動画を貼って誤魔化そうとする底辺アムダー
0398Socket774
垢版 |
2017/09/24(日) 21:16:34.27ID:DiHUxXo+
2016/12/08 に公開の他人の動画
電圧下げてもいないし80WでもないしそもそもVegaですらない
検索して無関係の動画を貼って誤魔化そうとする底辺アムダー
0399Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 00:32:01.70ID:SnEQbvPu
電圧下げてクロック上げるとか相当な当たり石掴まないと無理だろが
Vegaは結局ゴミよ
0400Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 00:33:28.59ID:eJ7KCBl4
電圧下がれば性能上がるとかぶっこいてる奴ってASKか?
お前らがボッタ超高価格で売るから在庫の山なんだろうがw
強気に超高価格で出したもんだから値下げもできないw
発売数日後に5000円も下げたら批判の嵐だったしな
1080・1070 vs Vega64・56の対決は1080・1070の圧勝で終わった
0401Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 00:43:12.54ID:cDYZvK3B
価格的には1080Ti・1080 vs Vega64・56なんだけどな
消費電力的には1080Ti vs Vega56でVega64は比較対象なし
0402Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 00:45:53.96ID:eJ7KCBl4
>>401
そもそも消費電力の話すれば
1070(64ROP)は480リファ(32ROP)より低消費電力なんだぜ?
Radeonはなんでこんなに消費電力高いんだ?
ATi末期の5850・5870の時はGeForceより低消費電力で性能良かったのにな
0403Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 00:51:18.48ID:PoRUVU0C
開発的にはATiの遺産を喰い潰して借金が膨らんでる状態だから・・・
0405Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 01:29:23.19ID:yp0f8vFA
単発でしか書き込めないお前が1番惨めだよw
0406Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 01:33:09.21ID:EDD7/OBb
vegaを売りたいASK社員じゃねーの?
0407Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 01:42:15.90ID:8SghRhAk
ASK社員なら自分でVegaぐらい買えるだろ
こいつはただの貧乏人でネットでデマを書き込むぐらいしかできないだけ
0408Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 03:20:18.56ID:JCFxFHIr
低電圧で性能アップした証拠のSSを貼れない奴がなんだって?
0409Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 03:27:45.39ID:sp8YSEva
低電圧低クロックにすればするほど性能が上がる
AMDの超科学やでえ
0410Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 03:33:16.04ID:5C24beZq
Vega買う人って、いるの?
0411Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 04:35:29.67ID:wDK0sCwc
じゃあお前らの1080tiのベンチ結果くれよ
電圧やコア温度も分かるように
と言うと実はハイエンドに手を出していなかったりw
0412Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 04:50:29.07ID:w25S4pYD
何が「じゃあ」だボケ
低電圧で性能アップの証拠を出せと言われてるのが理解できないらしい
機械翻訳の限界かな?もう来なくていいよ
0413Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 06:34:40.38ID:vW4WBrVv
買ってくれ買ってくれって情弱しつこかったよなぁ
こいつID:8SghRhAk
何か寝言ほざいてるけど単発でしか反論出来ないw
自分が知りたいなら自分が調べろってのだからいつまでも情弱と叩かれるんだよ
Vegaを低電圧にするだけで逆転するのはソース出してあるのに情弱だから見てもいないようだな
0414Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 07:01:54.93ID:6qlGuJyF
1080Tiのベンチの結果はyoutubeに散々出ている以上出す必要はない
一方Vegaが電圧下げてクロック上げれば1070並のパフォーマンスを出すと言うがその証拠となる動画が一切無い
故にVegaを擁護したいのであれば動画を上げる必要がある
0415Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 07:27:44.95ID:Dy0kaha1
子供のケンカみたい
0416Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 07:31:19.43ID:8SghRhAk
こいつ本スレでは水冷持ってることになってて1800MHzにkぅロックアップとかぬかしてるからな
空冷すら変えない貧乏人が
0417Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 07:36:02.83ID:HPFroKu2
水冷版が消費電力一番やべぇんだけどなw
0418Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 07:48:46.21ID:JMHtgHp+
団子がam厨のフリして書き込んでるのか?
0419Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 11:27:46.66ID:EI7VTQ9A
さらに最近の噂として、“Vega 11”を搭載したグラフィックカード製品が合計で13種類用意されているというものがある

はやくもVega10終了
0420Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 11:32:24.84ID:i7XffSIC
始まってないから終了しないだろ
0421Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 11:33:45.19ID:pxu69jsk
なんでVega11が出たらVega10が終了するんだよ
0422Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 11:39:48.37ID:wDK0sCwc
win xpの後に出たvistaみたいなもんだろvega11
0423Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 12:05:00.46ID:yRCSyOf9
もうすぐ9月も終わるけど予定されてたオリファン出なさそうだね
リファの在庫が積み上がってるからね仕方ないね
0424Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 12:16:10.43ID:R5lsR731
64が3万切ったら買うんだけどな
0425Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 12:20:40.04ID:QtduNXG4
>>418
RADEONに選ばれし勇者とかじゃねーの
0427Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 14:03:23.16ID:wDK0sCwc
>>426
紳士だなぁ
このスレではスクショ貼れと一方的に煽る癖に自分は何にも出さない卑怯者がいるからなぁ貼ったら貼ったでvega煽りするだけで
ハイエンドを買う=経済的余裕がある=性格も良いってのはやっぱり間違いじゃなかったんだ
0428Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 14:07:30.64ID:FVPgoGBg
>>427
次はお前の番だぞ
こっちは実物を持ってる持ってないはどうでも良くて
機械翻訳が「vegaは低電圧化で性能うなぎ登り」という論に対して
信頼に足る証拠を持って来いと言ってるだけで煽っても何でもないぞ
むしろそれが本当なら買うだろう
本当ならな
0429Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 14:11:58.15ID:wDK0sCwc
あww出た出たーwwww
0430Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 15:05:12.25ID:FPVXXTTt
(なんだこいつ…)
0431Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 15:47:50.68ID:c06pVx2n
399ドルの56はどこに売ってるんだ・・・
0432Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 16:12:44.48ID:BUCF3NSo
もうムカついた
メリカリに出すわ
0433Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 16:14:21.67ID:BUCF3NSo
ほんとゲームするならGeForceだわ
0434Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 16:24:31.93ID:MypkXzzz
>>430
典型的な2ちゃんねる中毒者だな
0435Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 16:42:12.58ID:wDK0sCwc
G-syncがクソだったのでFreeSyncに移行したが快適
0436Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 16:44:32.38ID:pxu69jsk
>>435
クソだった理由と使ってたディスプレイとビデオカード教えてくれ
0437Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 16:53:20.90ID:AX2hv2pO
>>425
勇者はアレだが卑怯者ではない
0438Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 16:59:02.25ID:wDK0sCwc
>>436
acerのXB270HAbprzとgtx1080から
KG271Abmidpx &vega64
0439Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 16:59:35.30ID:wDK0sCwc
クソなものに理由はいらんだろ
クソだからクソ
0440Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:00:27.68ID:KO1YNgET
VEGA持ってない
Gefo持ってない
G-SYNC対応モニタ持ってない
FREE SYNC対応モニタ持ってない



きみなんも持ってないやんけ
0442Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:09:55.78ID:v3VC93Ke
持ってないのに疑の工作はする、いや口臭をばらまく輩か 最低だな
0443Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:10:50.94ID:pxu69jsk
>>438
ありがとう

>>439
クソだからクソじゃわからねぇw
じゃあfreesyncにして何がよくなった?
0444Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:13:58.51ID:AX2hv2pO
反論出来ないと「それお前じゃん」とか「お前がやれ」
しか言えないんだよな。機械翻訳だから。
0445Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:17:30.23ID:wDK0sCwc
nvidiaはfreesync(adaptivesync)に合流しなかったから
技術的にはどっちも変わらんのにnvidiaはガチガチの囲い込みやってるのが露骨過ぎてアレだねって話
まあ気持ちの問題だよ
0446Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:18:54.84ID:EI7VTQ9A
VEGA11=ポラリスか
0447Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:28:17.97ID:ZfA7z5J7
仕事もせず毎日2chにへばりついてるんじゃVegaも買えないわな
負け犬人生
0448Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:54:25.66ID:Ep4L4KE2
>>445
HDMI2.1でシンク戦争は終わりかも
0449Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:08:15.76ID:ClAAzT0F
技術的には変わらないけど、気持ちの問題で
G-syncからFreeSyncに移行したら快適になったんですね
0450Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:25:23.15ID:amMZxltb
もう、vega在庫余ってしょうがないんだろ?
どうせ売れないんだから3万円まで下げなよ。
性能糞なんだから。
俺が4枚買ってあげるから。
売れない30万よ売れる12万だよ。
0451Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:55:53.89ID:yQwp2If7
そろそろ単発がー単発がーって喚き始めるのかな?
0453Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 20:25:16.41ID:amMZxltb
vega11ってvega64より性能落ちるの?
1060の対抗とか書いてあったんだけど。
0454Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 20:40:47.84ID:sp8YSEva
VEGA11はいろいろ機能制限しまくってメモリをHBM1にして安くあげるんじゃなかったか
だけどTDPは200W近くなりそうだってんで、そんな馬鹿げたモデル売れないだろう
0455Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 20:58:06.56ID:sy+n0n8o
VEGAと1080は2万ぐらい差があるけどG-SYNCとfreesyncも2万ぐらい差があるから
機能がほとんど変わらないG-SYNCがクソなのは分かる
ただ揃えてる機材をわざわざ買い換える必要はねーだろw
0456Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 21:06:43.11ID:pxu69jsk
>>453-454
Vega11ってVega10(Vega 64/56)の規模半分版じゃろ
0457Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 21:10:19.33ID:amMZxltb
>>456
じゃあ、vegaの次は無いの?
vegaで終わりなの?
0458Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 21:11:38.67ID:pxu69jsk
次はVega20やらNaviやらじゃろ
0459Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 21:19:35.37ID:wDK0sCwc
vega28らしいぞ
0460Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 21:20:59.67ID:sp8YSEva
これ以上ゴミを量産して恥の上塗りをしないで欲しい
0461Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 21:25:58.49ID:ZfA7z5J7
Vega11はVega10をメモリも含めて半分にした構成
4GBで出る前から死産確定
0462Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 21:29:54.35ID:pxu69jsk
>>459
それはコードネームじゃなくてVega11の製品名(Radeon RX Vega 32/28)じゃろ
0463Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 21:41:26.80ID:/eua/iYX
情弱煽りしてる人間がコードネームと製品名とされるものを間違うのか…
0464Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 21:45:48.26ID:amMZxltb
naviまで3年か−。
グラボに関しては全くダメだな。
vega3万円よろー。
0465Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 21:53:30.68ID:eJ7KCBl4
>>453
TITAN X対抗 = 無し
1080Ti対抗 = 無し
1080対抗 = Vega 64 (4096SP 64ROP 8GB)
1070対抗 = Vega 56 (3584SP 56ROP 4GB)
1060 6GB対抗 = RX 580 (2304SP 32ROP 8GB)
1060 3GB対抗 = Vega 32 (2048SP 32ROP 4GB) と RX 570 (2048SP 32ROP 8GB)
1050Ti対抗 = Vega 28 (1792SP 28ROP 4GB)

>>455
http://www.pc4u.co.jp/shopdetail/000000033444/
0466Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 22:48:54.68ID:HPFroKu2
世界初とか息巻いてたけど実装したらHBM2自体ベースがゴミで実用レベルじゃない
DDR4にすら負けてるからメインメモリ使ったほうが高性能だとか妄想を具現化した結果のクソカードだよなぁ・・・
0467Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 02:17:52.25ID:BJB84oyU
安けりゃ普通に欲しいから赤字前提で売れや
0468Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 07:28:22.98ID:WoRyhgSg
最初から赤字で売ってますが
0469Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 07:31:07.12ID:mUK9TLk1
Vega2早く出さないとヤバイぞ
0470Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 08:43:32.49ID:lvxq7/0v
この値段で赤字なのかよ。産廃なのに。
暖房器具として使うから3万で売ってくれ。
0471Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 10:33:49.88ID:5opFrwsS
ブルドーザーの再来、それがVEGAなんだよね
ブルドーザーは身の程を弁えた価格だったが
0472Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 10:48:15.86ID:q1DRRwXU
>>465
Vega32は2048SP 1.6GHz 165W(実185W?)とかならrx480 2304SP 1.27GHやrx580 1.34GHzにメモリ容量以外では遜色ない感じはする
Vega28は75W内の1050Ti対抗ではなくrx470 2048SP 4GB+な性能はありそう
Vega64や56の半分のフレームに留まるならこの予想より下回るとは思うが
0473Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 13:51:01.18ID:MCOQInIr
>>465
だがこう書けばどうだろうか

Vega 64対抗 = 無し
Vega 56対抗 = 1080Ti
RX 580対抗 = 1080
Vega 32対抗 = 1070Ti
Vega 28対抗 = 1070
(消費電力)
0474Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 14:00:17.44ID:KH52lrBm
Vega56の電圧下げるだけで性能は逆転するっての
0475Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 14:06:42.85ID:MCOQInIr
Vega56の電圧下げたらVega32より性能低くなんの?
ゴミだね
0476Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 14:35:49.90ID:9GtzLRhe
>>474
Vega56の電圧下げるだけで何と比べて性能が逆転するんです?
0477Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 14:44:01.32ID:uVS+BmMH
知らんのか、VEGAは電圧を下げれば下げるほど数値では現れないが性能が上がるのはアムドファンボーイの間では常識よ
0478Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 14:51:32.75ID:oRIYTInN
数値で出てるけど、まぁ1080も消費電力自体はもっと下げられるからなぁ
0479Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 14:58:46.76ID:t4sv9QBz
電圧を下げるだけでこうなる

消費電力
http://img1.mydrivers.com/img/20170904/8257185ceef449d083e5f72c99c2d407.jpg
The Witcher 3
http://img1.mydrivers.com/img/20170904/02319b34ce054e34b6772b76ebeabcc0.jpg
Rise of the Tomb Raider
http://img1.mydrivers.com/img/20170904/654dd237a08e4a28a839b49c2b7eb69d.jpg
Fallout 4
http://img1.mydrivers.com/img/20170904/ff34f55708c74a748fb1e69443ea1628.jpg
3D Mark fire strike Ultra
http://img1.mydrivers.com/img/20170904/ac0f9114d5364f67b574fcd3f43a3ff9.jpg

ソース
https://goo.gl/TgXTA8
0480Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 15:04:12.14ID:2L4dZwck
>>479
56と64で100wも差があるじゃねーか。
vega64迷ったけど買うことは無いわ。
0481Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 15:11:12.44ID:MCOQInIr
>>479
なんでソースが短縮URLなの?
なんで画像がmydrives.comなの?
なんでIDが毎回変わってるの?
お前の捏造じゃん
0482Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 15:16:58.07ID:q1DRRwXU
クロックを上げると消費電力が上がるのは分かるがHawaii同様に割りに合わなさすぎるくらいハネ上がる特性
Vega10はバランス的に56程度以上はお勧めできない特に空冷では静かには冷やしきれないだろうしで
0483Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 15:30:19.22ID:uVS+BmMH
本来VEGA56は1060対抗くらいがちょうど良かったはずが、無理矢理上位にあわせたって感じだからな、電圧クロック特盛りだし
VEGA56は2万円、64は3万円で低電圧にすりゃ評価も変わっていたはずなのに、ZENで儲かってんだろ?それ全部GPUにぶっこんで補填しろや
0484Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 15:52:28.73ID:9GtzLRhe
>>479
一部の個体でしかそんなことができないから今の現状があるんだろ
0485Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 16:06:27.23ID:q1DRRwXU
>>483
1060対抗くらいは言い過ぎw
486mm2だっけ500mm2級でHBM2 2048bit 500GB/s級なので本来はフルスペックの64で1080Tiと似たレベルは想定はできたはず
最悪でも水冷で盛った最上位のは3DMarkはそこそこ勝負になり4Kなら並ぶものが数ゲームはあるはずだと
置いといて消費電力面は56でも1080Tiに近い実電力なので1070対抗止まりがVega10の定格感あるが、それはもう出さない方がいいレベルになるので現状はもう仕方がない仕様かなと
あとオリファンが10月中旬以降に伸びてもう年内に出てくればいいかな的なのもフォローするとすれば水冷版がオリファンOC版みたいなものだから
>>472にVega32と28の性能予想をしたが3DMarkとかベストケースの場合でゲームでは下方修正を念のためしとくw
0486Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 16:11:01.67ID:5lCqglP0
>>479
せめて元記事のhardwareluxxの方を貼るべきだろ
どっちにしろたまたま当たり個体だったって落ちだけど
0487Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 16:11:50.56ID:TEuwMH6v
>>485
Vega64・56のオリファン?
Vega32・28生産のため優先的にHBM2使うからVega64・56オリファンなんか先の話だろ
そもそも店舗に山積み不良在庫のVega64・56リファが全部売れるまで出さない
0488Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 16:16:38.41ID:q1DRRwXU
>>487
そうそう、そして年内にでてくればいいかな的な状況だよね
0489Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 17:26:59.73ID:5opFrwsS
去年出たGTX1070より低性能高消費電力でおまけにボッタクリ価格
売れる要素が無い
0490Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 18:21:47.11ID:jaPppF1r
情弱連呼君のために次スレはワッチョイ付けて立ててやるよ
0491Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 19:10:01.26ID:sUivw/fG
>>485
プリミティブシェーダー?とかを使ったゲームならTiに並べるのかどうか
0494Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 23:18:09.62ID:5lCqglP0
AMDのせいもあるけど半導体の微細化が遅くなってるのもありそうだ
0495Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 23:43:30.35ID:8ktP9B6N
>>493
AMDのメモリ技術が無いとまともにグラボが作れないNVIDIAが何言ってんだ?
それにHPC偏重でグラボやる気がないAMDに歩調合わせてるとか馬鹿か阿保かと
GDDRは6で打ち止め、それ以降はHPC用途向けのHBMに一本化
しかもHBMは開発費節減のためRambus技術導入という・・・
やったねヌビちゃん!泥沼の控訴合戦ができるよ!
0496Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 00:20:19.36ID:07MnEpSZ
現実はこれ
Nvidiaがサムスンと共同開発でHBM2を最初に採用
それから1年以上たってもAMDと共同開発してたSKHはHBM2を生産できず
AMDはサムスンとNvidiaに土下座してHBM2メモリをまわしてもらってようやくVegaを発売
当然サムスンのHBM2はパートナーのNvidiaに優先供給されるのでAMDはいまだに生産軌道に載せられず
そしてメモリがサムスンとSKHからの供給になったことでチップの高さの違いから段差問題が引き起こされる
カードメーカーはただでさえ爆熱のVegaが段差の影響で十分な冷却ができずオリファンも遅れる一方
0497Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 00:28:30.74ID:/33KGITV
ATiからRadeonを強奪しただけでAMDにはまともなGPU開発能力なんて無かったというのが結論
0498Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 00:28:59.34ID:N0FWPUWf
>>495
AMDがオナってんの見せられてもしょーがねーんだけどさ?w
購入者側が望んでいるのは、高性能で低消費電力そして安価
HBMがどーとか理想聞いてるんじゃなく現実、現実は低性能で超爆熱で高消費電力な挙句に高価
nVIDIAは臨機応変に上手くやってるよな、GDDR5とGDDR5XでHBM2のVega制圧してるんだから
今GeForceの話題は寝下がった10x0シリーズで売れまくりで1080とか特に今もなお売れまくってる
Vegaは・・不良在庫の山・・
0499Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 00:32:38.42ID:y76jcgKV
SKハイニックスが使えないんだろチョンだから
0500Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 00:40:02.88ID:5phhsp62
Internal Server Error
0501Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 00:52:16.35ID:PzkRmHTa
samsungもチョンなんだよなあ…
君が大好きな日本の会社は絡んでないんよ
0502Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 01:05:43.79ID:DWQOm2ki
使えないのは共同開発してたAMD
Nvidiaのメモリ技術がないとAMDはビデオカード作ることすらできない
0503Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 03:00:16.86ID:zLG8jq1S
性能出ないのはインテルやンビが圧力かけてるから
生産遅れるのは灰が技術ないから、売れないのは代理店が悪いから
AMDは正義の企業なので常に悪者は他社なのです
0504Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 03:21:52.38ID:y76jcgKV
実際オープンソース化を推し進めてるしどっかのグラボにスパイウェア仕込んでバッファの中身監視して送信したり独自規格だらけのンビディアじゃないんだよなあ
0506Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 05:25:31.45ID:yeQgI1Wg
     .!゙゙!       /^I         l゙^|     ____________,    jニニ'''''゙''i ,-┐   ("'、.,r''ッ--------、
  i;;;;;;;;;;_;;一'j     .| !     .i----! .―--┐ .!------┐.!   く~'-ヾ,ノ'、` ィゾ丿   .ゝ . / `^^゙! !^^^"
      /../      .! .ゝ-、、  .| !゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| !       | .,! . _,..-'゙ .┴--ゝ _.ゝ-、 〈_,,-'j !   .| !
    .,./ ,,iツ ,,     ! ./''- ,,`''i .凵     ! .l゙  |二二二、 ! .ヽ;;,゙,゙,゙l |,゙〕 .匸,,,゙゙‐'   ./、.! l二,゙ 二コ
  i-'゙,゙/! .| `'-,`'ッ   | |   .`゛       ./ ./        ! .|  ゝ--,i-i .i---┘  /゙,./ | .|   | !
  .`´  ! .|   `゛   .| !        _,,/ /   .lニニニニニ;;゙ .|    / ,ノ | l____/''ッ  `  ,l゙ i!,,,,,,,,,| !,,,,,,,,,,
     ヽミ       ゝノ        ゝー'″            ゙‐'  '二 -'"  ゝ-----゛   [,゙,, '"――――ー"
0507Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 07:49:49.02ID:pBs1kGu6
>>497
AMDはCPU部門とGPU部門を分社化してそれぞれ独立したほうがいいかもね
0508Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 08:44:07.34ID:NNcc0VVO
>>507
ATi「」
0509Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 08:52:25.52ID:uiikT5S+
>>505
困難が出る時点でマイニングバブルは終了だよ。
AMDはアスクと組むんじゃ無かったね。
日本では最悪だ。
0510Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 09:39:25.40ID:rweRhONu
vega55とかでr9nano refreshでも出せば売れるた思うんだ
0511Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 11:58:46.21ID:uc44DXBz
>>504
そういうオープンソースだから感謝しろってスタンスが既に高慢だよな
見返りを求めるならやめちまえ
0512Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 12:05:28.39ID:3nnXI07C
>>493
さすがにAMDのせいってのは無理があるだろう
微細化の減速とチップサイズを拡大できなくなったこと、そして消費電力を引き上げられなくなったのが原因
AMDはいまだに消費電力上げ続けてとうとう350Wまでいっちまったけどな
Vega20は400Wか
0513Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 12:35:11.35ID:tIvrbekJ
勇者ってどこ行ったの?
0514Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 16:13:01.05ID:N0FWPUWf
>>510
そんな中途半端なもん出すくらいなら
Vega 128 (8192SP 128ROP 2GHz / HBM2 16GB TDP800W)出した方が売れる
0515Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 16:17:38.21ID:rweRhONu
>>514
1980x
うっ、あたまが
0516Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 18:19:36.69ID:E1PsfYCy
nanoは出るんかね
実物っぽいのは出たのにそれ以降音沙汰ないな
0517Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 19:47:03.91ID:WpgQQdWm
>>514
2GHzだと800Wじゃおさまらんのじゃね?
0519Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 20:37:34.01ID:yeQgI1Wg
2GHzwwwwwwwww
メルトダウン起こすだろwwwwww
0520Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 20:48:20.19ID:vn193bC3
rajaをクビにしたとして、Geforceに対抗できるものを作れる人材ってAMDにいるのかね?
今から作り始めるだろうから、現在のGeforceじゃなくて、3,4年後のGeforceって事だが、それまでにGPU部門切り離しちゃうだろうけど
0521Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 21:05:41.20ID:y76jcgKV
もっと若い人が必要だな
0522Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 21:16:23.49ID:sjVMTMZe
Nvidiaとも元Atiとも大学研究所繋がりのGPUエンジニアなら結構いるし
Nvidia辞めてた人も結構いるしそういうの連れてくればいいと思うよ

むしろラジャはアメリカの人材関係や学閥関係に全く疎くて
人の管理はできない
ラジャ一人で設計を上手く回せなければ切った方がいいよ
0523Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 22:23:23.87ID:5pezDVXf
ATI買収は結局成功だったの?
0524Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 23:05:35.37ID:8o3Edvdk
買収で大幅に売上下がって大赤字続きで資産片っ端から売却
ここまで失敗した買収劇はそうそうない
0525Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 23:12:43.65ID:6OHnasZr
カード自体もゴミならドライバもゴミとか二重苦で死ぬしかない状況なの分かってねぇんだろうなぁ
代理店と組んで遊んでる場合じゃないでしょ・・・
0526Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 23:25:52.70ID:mnaKhQ0K
Intelに買われてた方がマシだったんじゃないの
そう言う話があったかどうかは知らんけど
0527Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 23:37:01.41ID:8o3Edvdk
Intelが買おうとすれば独禁法にひっかかる可能性があっただろうな
チップセットも作ってたし
0528Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 23:40:32.20ID:hWV0s2Uw
開発側に与えられた時間とラジャの部下の質と量がどの程度だったのかちょっときになる
0529Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 00:18:23.72ID:D8YWbnqV
Raja本人が愚痴ってただろ
Vega10が全てにおいてクソな出来になったのは一つのダイでNVの3種類のダイに対抗させられたからだと
経営陣の問題
0530Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 01:18:37.27ID:2LNz/U1p
ミドルチップと分かっている314mm2の256bitのGP104に対抗させるつもりはさらさらなくそれに苦戦するとまでは全然考えてなかったろうに
コスト的にもそう、Vega11の推定275mm2級 HBM2 1024bit 256GB/sがGP104対抗だったはずだから
0531Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 01:25:37.47ID:ela5pe43
>>530
Vega11のVega 32・28でGP104のGTX 1070・1080に対抗?w
冗談は顔だけにしとけ
0532Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 05:31:14.23ID:hdQVm+Uf
4GBでGTX1070に対抗できるわけないだろ
フルHDまでのローエンド向けだ
0533Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 06:17:48.13ID:B/Y2cYlU
20%ほど削るくらいでも相当性能落ちるのに半分ってよくて1060 3GBか最適化出来てないタイトルだと1050Tiレベルまで落ち込みそう
0534Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 08:25:11.39ID:rJip7icK
vega56と1080同じ値段なんだよなー。
これじゃ買う気にもならないわ。
0535Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 08:28:21.04ID:NESKQl4p
1080って1080Ti 11GBが出たから値崩れしている
0536Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 08:30:32.93ID:NESKQl4p
その上に1080/Tiに7000円以上の最新ゲームのおまけキャンペーンやっている
1070オーナーは怒髪天を衝く思いだろう
0537Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 09:03:24.31ID:GAUICAZG
1080Tiを凌ぐ消費電力を誇り1060に匹敵する性能で1080並の価格を実現したVEGA64
この表現に一切誇張なし
0538Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 09:11:38.20ID:2LNz/U1p
NVのゲームバンドルキャンペーン、1080/Tiの販売促進もあるだろうが短いキャンペーン期間がいかにも1070Tiまでの繋ぎっぽい
0540Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 09:27:10.95ID:NESKQl4p
>>539
■ご注意事項
※2017年9月25日以前、2017年10月17日以降のご購入分は本キャンペーン対象外です。

あっそ
0541Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 09:30:56.71ID:2LNz/U1p
>>537
1060に匹敵する性能はCRYSIS3とか数ゲームだけのような気がするけど
まあ人気知名度の高いタイトルで遅いのは痛いけど
0542Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 09:32:20.04ID:rJip7icK
>>537
正にこれなんだよなー。
よく強気の価格設定できるよな。
ask強気すぎる。
0543Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 09:32:23.16ID:ZehD/Nty
いままでグラボのバンドルもらったこと一回もねぇ
この前1060買ったときは1070と1080だけウォッチドッグス2配ってた
しねしねしねしねしね
0544Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 09:36:51.21ID:bfASq0Mc
大抵Ubiゲーじゃん
いらんいらん
0545Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 09:44:43.47ID:2LNz/U1p
>>542
価格面だけでも何とかして欲しいよね
TUKUMOで64が約8万以上 水冷のは10万近いし1080Tiの価格帯、56が約6.65万で1080の価格帯になっているし
0546Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 09:49:34.98ID:2LNz/U1p
56と1070でも2万も差があるのか1070にゲームバンドルキャンペーンが施行されないのも当然だな
0547Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 13:18:58.87ID:3V4HkuHK
ASKはVEGAでぼってるからGeforceも下げる必要無いもんなw
0548Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 14:14:06.19ID:Evlul300
>>544
AMDが遅いゲームは糞だもんなww
0549Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 15:52:47.85ID:x14VF8Uo
Ryzenでゲームしながら動画配信とか言ってるのに、Radeonの録画ソフトは全然更新も何もないのはなんでですか
ゲフォなんて240Hz以上の環境で録画対応とかガンガン更新してるんだけど・・・
0550Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 15:55:45.70ID:sOQ+8Z6T
GigabyteはVega64のオリファンモデルをあきらめた
http://www.tomshardware.de/amd-radeon-rx-vega64-vega56,testberichte-242396.html

技術力のないAMDと組んだSK hynixは高速タイプのHBM2をごく少量しか生産できずVega64の大半は
Samsungメモリを搭載しているがメモリの高さの違いからGigabyteを含め数社はオリジナルモデルをあきらめたという
低速タイプのVega56はすべてSK hynixのメモリを採用しているためオリジナルモデルがそのうち出てくる
0551Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 16:05:06.62ID:AXJlCH/t
msiもだっけ?
しかしすげーもん作ったよなあ
0552Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 16:15:56.68ID:GAUICAZG
林檎に卸す分だけ生産して次回作にシフトした方が良いんじゃないかな
0553Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 16:53:12.75ID:0VMxMZ7uH
レイディオン先生の次回作にご期待下さい!
0554Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 17:02:36.25ID:8z4Ai/Y3
SKhynixそりゃ東芝の技術欲しいわけだわな
明らかにサムチョンに劣りまくってるでしょ
AMDは地雷と組まされたな
0556Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 17:47:10.74ID:fZ9ZrpgY
情弱君はグリスで余裕とか頭の悪い擁護して笑いものになってたね
0557Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 17:52:55.55ID:2LNz/U1p
地雷と組んで共同開発、だからVEGAコアも地雷になってしまった感
>>550
56メモリは全部地雷か
あと大半のSamsungの64パケしかオリファンを出す余裕がないような
0558Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 19:23:58.69ID:rJip7icK
つまり、vegaはもう、終了ってことでいいの?
0559Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 19:39:29.86ID:wruR3ygo
>>558
始まってすらいない
0560Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 19:40:43.45ID:x14VF8Uo
ここまで欲しいと思えないもんも逆に珍しい
0561Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 19:40:47.28ID:ela5pe43
>>558
FuryXもすぐ終了しただろVega上位も同じ
Vega64はリファのみで生産終了、Vega56はオリファンが極少数年末ごろ出て生産終了
580以下の性能で高価のVega32・28が下位を支える感じになる
GeForceは現ラインナップでRadeonに勝てるから、GDDR6までこのまま
AMDのオナニー見せられて試作品を超高価格で売り付けてるのがVega64・56
0562Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 21:45:41.43ID:rJip7icK
じゃ、vega買わない方が良いな。
1080検討するか。
0563Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 22:12:57.92ID:6FZHmX0S
>>561
>>493
グラボの性能を押し上げてきたのは常にAMDで、NVIDIAはそれに追従するだけ
Radeonが停滞すればGeForceの性能向上も止まる
グラボ市場はこのままオワコン
0564Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 22:25:21.80ID:gn46IST/
またメルヘンな夢の話か・・・
0565Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 22:27:46.44ID:iwRcree0
丁度いいかと思ったらボッタばっかなんだよカス
0566Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 22:40:09.92ID:6FZHmX0S
>>564
皮ジャンがVoltaを投入しないと言い放った現実から目を背けて夢見てるのはどっちだろうね
0567Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 23:25:26.62ID:Evlul300
vegaがまともなら出すんだろうけどねぇ
0569Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 23:34:45.39ID:JkscAMOl
年内にVolta搭載のGeforceは発売しないとしか言ってない
来年になれば普通に販売されるだろ
Vegaがこれほどまでに低性能でなければ今年発売してたと思うと残念で仕方ないな
0570Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 23:41:20.84ID:sOQ+8Z6T
グラボの性能を押し上げてきたのは常にAMDならVegaは現状最高性能のはずだよなあ
・・・あれ?
AMDは5年前のnVidiaと戦ってんの?
0571Socket774
垢版 |
2017/09/28(木) 23:58:03.15ID:BV12Y/Ue
vegaはraja自身も失敗作だと認めているから
責任を感じて鬱で休暇という名の療養でしょ
次にRadeon引き継げるエンジニア居ないから部門売却して知財だけ残した方がいいのでは
0572Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 00:23:06.90ID:BKVlENDX
1080Tiに歯が立たないどころか345Wまで消費電力増やしてようやく下位の1080に対抗してるVegaが性能を押し上げる?
相変わらずの情弱ぶりだな
0573Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 00:36:28.31ID:+yDXPjDP
もしかしなくてもGPGPUの性能とゲーム性能の両立は不可能なんじゃね?
0574Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 00:36:55.21ID:XxQXTaat
AMDのハイエンドGPU「Radeon Vega」のHBM2はSamsung製 - System Plusが解析
http://www.excite.co.jp/News/it_biz/20170928/Cobs_1674512.html
「HBMはSK Hynixが推進してきたメモリだが、現在、GPUを提供するAMD、NVIDIAともにSamsungと協業していることが示された。これは、SK Hynixが最終的に所定の仕様のメモリを用意できなかったことを意味する可能性がある」
やはりVega失敗の主要因はSKハイニックスの嘘、デタラメだったか
0575Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 00:46:09.70ID:WvCKrDWK
SK HynixもNvidiaと組んでればHBM2あっさり量産できてたのにね
AMDと組んだせいで足を引っ張られてここまで量産化が遅れてしまった
0576Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 00:58:01.57ID:FneDg1OK
あれだけHBMに拘った結果が既に一年前に製品化されてた他所のHBM2を使うというのはな・・・
0577Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 01:21:45.79ID:fw5C4rUj
die shot見るとpolarisはブロックごとの間隔が大きくて比較的余裕を持ってるけどvegaは全てを限界ギリギリまで詰め込んだ感がすごいある
0579Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 04:37:46.63ID:tZ/PYUVj
>>577
GPUは高圧縮スパゲティだから、下層が空いてるから余裕があるというわけでは無い
0580Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 05:13:43.63ID:1psWmcoO
>>574
VEGAの数揃わないのは灰の所為かもしれないが
製品はサムスンHBM2使ってるんだからVEGAがポンコツなのとは関係ない

灰と共同開発しながら数揃わないHBMに固執したAMDも先見性がないし
競合よりHBM技術で先行してると言いながらこのザマではそれも疑わしいんだよね
0581Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 07:06:57.61ID:LHQHy38O
>>578
新チップはさっさと出す事に意味があるのに
懐に入れて熟成させても腐るだけなのはVegaが証明しただろう
0582Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 07:37:48.51ID:sj31vuEk
ラジャをクビにしろ
インド人はダメだ
0583Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 07:44:56.90ID:NzTdY8sM
ここでインド人をクビに!
0584Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 07:57:47.64ID:NZ6i/rTf
>>576
一年前に製品化したHBM2って低速チップの方だよね
Samsungも結局クロック1GHz越えの高速チップはAMDがテコ入れするまで出せなかった訳だし
0585Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 08:18:00.47ID:fw5C4rUj
Furyからベースクロック倍増した分バス半分削ってりゃそら性能も大して良くならんわな
0586Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 08:30:25.77ID:h+wdbdyE
vega64 オークションの落札見ると60000ぐらいが適正ぽいね。
アスク税無くせば、うれるんじゃね?
0587Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 08:30:27.15ID:rdON7Edt
>>570
そうだよ
CPUも5年前のアーキテクチャにやっと追い付いた
0588Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 08:35:31.31ID:gcC6cPqa
60000が適正?マイニング厨補正がかかっているから全然適正ではありえない
0589Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 08:42:35.92ID:spS5n5uV
>>584
どれだけAMDに技術があると思ってるのか・・・
0590Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 08:47:28.25ID:c0vsF43n
3万切ったら290xから乗り換えるよ
0591Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 08:53:01.69ID:6a7wYm8a
>>589
nvidiaが無能なだけじゃね?
偽術力をひけらかしてもメッキが剥がれて醜態晒すだけだよ
0592Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 09:12:07.22ID:WQF1JdR3
>>589
ファブレスだがHW的な方面では少なくともトップ集団には居る、intelやFabを手放した現行のIBMに近い
nvはHW屋じゃなくソフト屋の抱き合わせでHW売るタイプなのでどちらかといえば現Appleに近い
GPUで競合してるだけで実の所全く別の場所に居る
0593Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 09:14:37.09ID:KGCBGwvb
AMDはNVとが共同開発したメモリをまわしてもらっただけでテコ入れなんてしてないぞw
というか1GHzこえってなんのこと?もしかして情弱くんはGbitとGHzの区別すらついてない?
0594Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 10:31:32.24ID:vWioz2BH
ギガちゃん
0595Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 11:08:18.28ID:2+jviFpa
>>578
あっちこっちで革ジャンがどうのっていわれてた理由がやっとわかったよ
0596Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 11:16:17.33ID:rdON7Edt
RyzenがIntelと勝負出来るものだったのにVEGAがこれじゃnvidiaもびっくりだろ
0597Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 11:29:57.84ID:h+wdbdyE
よく言うじゃん。
天は二物を与えず。
そういうことだよ。
0598Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 11:32:34.86ID:JQ1dt77i
>>595
せめてもうちょっと似合う格好しろよと突っ込む奴は居ないのかなと
0599Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 11:49:51.19ID:BeCvyrrZ
情弱君は無職ニートで収入ないからVega買えないんだよ
だから持ってれば簡単に確認できるメモリクロックすらまともに把握していない
0600Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 11:55:27.44ID:2+jviFpa
>>598
昔の黒いゴミ袋着てるみたいだw
0601Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 12:06:51.76ID:JQ1dt77i
>>600
それもそうだけどこの手の服だと出た腹が絶望的に目立つのも

あと前線が後退して来たなコイツ
0602Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 13:01:24.40ID:7J8wk5Si
AMDが本気になったらnvidiaもintelも不要になってAMDが独占企業になっちゃうじゃん
0603Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 13:21:43.91ID:1foLSOVX
>>602
あっそうかー、いっけねー。
な事あるかこのハゲー!
0604Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 19:39:18.00ID:ZgYiOf5w
>>584
アホの子は黙ってないとアホがバレるぞ
0605Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 19:57:26.90ID:GLR9kFuT
まさに情弱くん
これで本スレでVega持ってるふりして得意顔で書き込んでるんだから注意喚起した方がいい
0606Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 21:05:38.99ID:7J8wk5Si
>>605
持ってるなら画像くらいあるよな?
0607Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 21:08:46.13ID:GLR9kFuT
情弱くんは一度も画像出してないどころか検索して他人の動画を貼り付ける始末だから持ってないのは確実だね
0608Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 21:13:00.49ID:GLR9kFuT
395 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/09/29(金) 12:47:42.51 ID:7J8wk5Si [1/7]
もうvegaの新規購入者は現れんでしょ
根本的に発想が間違ってる
AMDerの俺は現に発売一週間で手に入れたし
今更高値で買う奴は居ないだろう
同じ値段で1080ti買えるしかも税込
414 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/09/29(金) 19:59:29.01 ID:7J8wk5Si [6/7]
今回のvegaはradeonの敗北を意味したのではなくGPU界における消費者の敗北を意味してるんだよ
nvidiaはIntelみたいになって来たな

なんだ情弱くん本人か
いまだに本スレで持ってるふりして恥ずかしげもなく書き込んでんのな
0609Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 21:18:39.34ID:NzTdY8sM
機械翻訳くんは日本語が出来ない単なる嘘つきだからしょうがないね
0610Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 21:33:48.69ID:7J8wk5Si
>>607
おーいいつになったらPC買うんだ?キッズよ
0612Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 21:54:21.59ID:JQMp0Ohr
>>611
やっぱvegaいいなあ
MSRPだったら買った
0613Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 21:58:16.34ID:GLR9kFuT
拾ってきたGPUZのSSなんかじゃなくてビデオカードの写真出せって散々言われてんだろ
そもそも情弱くんが低電圧でーとか嘘ばらまいてたからそれを証明しろといわれてんだからな
0614Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 22:03:37.93ID:GLR9kFuT
馬鹿にもわかるように書いてやるが
お前が出さないといけないのは電圧下げてGTX1080より低い電力で高い性能を実現してる動画だ
書き込んだことに対して立証責任を果たせと言われてんだよ
0615Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 22:04:27.33ID:7J8wk5Si
>>614
俺がそんなこと言った覚えはないなあ
それ別人だよ
0616Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 22:05:06.38ID:7J8wk5Si
2chで責任とか草だな
働いたことないから便所の落書きに責任っていう言葉を持ってくるんだわ
0617Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 22:07:28.83ID:7J8wk5Si
vegaは高いからID:GLR9kFuTみたいな貧乏人が買えないのは仕方ないな
コスパ勢はみな1080tiだし多少は遊び心でもないとvegaは買えんわな
0618Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 22:08:39.06ID:NzTdY8sM
どっちがどっちだかわからんけど
vegaを低電圧にして性能アップの証拠はみんなが欲しがっているので
早く出してください。お願いします。
0619Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 22:13:49.17ID:7J8wk5Si
ID:GLR9kFuTがベンチ貼ったら証拠だすわ
もしかしたらレス乞食かアフィかもしれんしな
0620Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 07:21:04.68ID:/NR/VPnE
Vega nano は何時出る予定だったかな
Vegaコアの供給不足が続いているから当分出ないのかな
0622Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 09:51:05.56ID:Dvd/9zJF
>>618
アメリカ人がYoutubeに上げていない時点でお察し
VEGAはただの暖房器で確定
0623Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 10:33:23.23ID:8kLrM+e7
オリファンまだかよ
0624Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 11:10:25.00ID:f6BJ8EaA
>>621
本スレでもあったけどこれだね
https://www.computerbase.de/2017-09/forza-7-benchmark/2/
1060(1280SP) 100%として1070(1920SP) 115%で差が15%、1080Ti(3584SP) 144%で差が44%しかないことが気になった
本来他のゲームを見る限りでは1060 100%、1070 140%、1080 175%、1080Ti 225%前後の差があるはずなので
GP106の1060も力を発揮していない可能性はあるがGP104とGP102のドライバに難と言えるものがありそうで結果的にVega56が1080Tiに勝てたという感じがする
一応ツベで確認してみるとforza7はUltra 8K(3820x2160の200%)でも60fpsリミットだったが1070(コア実1810MHz メモリ4007MHz)でGPU65〜95%で余裕あり、かなり軽いことが分かった
かなり軽いようなのでnvidiaが見落としてこうした珍事が起きそこを上手くつけたものかなと
0625Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 11:34:52.60ID:mFKvM8EU
機械翻訳が低電圧言わなくなったのは動画出せってのがきいてるんだろうなw
0626Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 11:39:42.44ID:7MvcWWOB
低電圧化で性能上がるなんて信じてるやついんのかよ馬鹿馬鹿しい
0627Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 13:00:14.07ID:+VLsVZ6F
機械翻訳が都合のいい妄想を振りまいてうざいから弄りに使ってるだけだよ
0628Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 13:45:25.91ID:82IZj42Y
forza7低電圧+PT50%やったらもうぶっちぎっちゃうだろうな
0629Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 14:42:12.60ID:PcTTzR9x
forza7何かGeforceに不利な設定していると思うな
これ結果とし異常過ぎる
0630Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 15:34:36.87ID:bhqczO+F
ゲームはgeforceで動かす前提だからradeon専用なんて常識的に考えてあり得ない
シェアはnvidiaが9割近いんだしradeon前提で設計するところなんかあるわけない
これは純粋にグラボの性能差だわな
0631Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 15:57:02.45ID:Pr56Yttb
今日ふらっとツクモ見に行ったらVEGAくっそ余ってて思わず写真撮っちゃったよ
これ上段全部VEGAw なんでAMDファンボーイは口だけでかくて製品買わないのかな
VEGA56は電圧下げたら1080超すらしいから全部売り切れててもおかしくないのに・・・・へんだなぁ

https://i.imgur.com/sqcmwsv.jpg
0632Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 16:06:08.19ID:szTmnqz3
>>629
Vegaが突出してるだけでそれ以外は普通
Geforceに不利な設定しているだけならVega以外のRadeonももっとスコア出て然るべき
0633Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 16:50:36.49ID:culLk1Pl
>>631
だってその値段なら1080ti買えるじゃんw
0634Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 16:51:40.85ID:WO9keD7w
>>631
アスクがぼってるから誰も交通費払ってまで店に行かないw
普通は見に行くぐらいはするもんなんだが、例の騒動のおかげで終わってる
スレッドリッパーもそうなんだが、買うとしても輸入だから店に行く必要は無い
0635Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 16:52:28.16ID:FXin4yTB
>>631
vegaは性能がうんこと言うよりも価格がうんこだから売れ残ってるんだろ
0636Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 17:01:18.24ID:+HCgY7Nm
価格性能と発熱もでしょw
0637Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 17:08:04.17ID:82IZj42Y
税込6万5千が正直限度
0638Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 17:09:44.36ID:82IZj42Y
発売直後の祭り的な勢いが無いと今更8万5千円とかドヤ顔で値札付けられてもなぁ
エリートAMDerは皆米アマでゲットしただろうし
0639Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 17:28:25.78ID:WsUefEZF
>>631
おかしいのは商品陳列を売れ残りと認識するおまえの頭だ
Geforceはその倍は陳列してるはずだが、それ全部買い手のつかない余りものって事だぞ?
0640Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 17:33:37.15ID:xbctk5AV
1080,1070のときはかなり品薄だったな
買えなくてアキバ中歩いた記憶
0641Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 18:14:19.02ID:Pr56Yttb
>>639
顔真っ赤だぞwwww
0642Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 18:49:10.82ID:WO9keD7w
RX480や580は売れてるから並んでないなw
0643Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 19:00:14.57ID:SXu3uCwF
VEGAって売れてるの?
売れる要素無いんだけど
半額だったら買う
0644Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 19:02:13.65ID:MUEYGAiL
アスクの馬鹿共は、誰もいらない必要とされていないもんを売らないといけないんだもんな
自分で買えば?プークスクス
0645Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 20:29:14.94ID:i7Yw+KsV
GeForceの葬儀場がにぎわってた頃が懐かしいな。
0646Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 20:48:28.89ID:j/Bzl1XV
>>631
米尼で6万で買ってすまんなw
0648Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 04:49:48.51ID:1cszs/+9
VEGA本スレはNVIDIA貶す
AMD次世代スレはIntelとNv貶す
その逆はほぼなくて普通に進行してるor過疎
なんというか片思いですなあ
0649Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 06:33:15.28ID:oN4XDiRW
次世代スレは機械翻訳ポエマーが暴れてるだけだろ
0650Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 07:10:59.00ID:QMdpSgzx
またここでも単発ポエマー君が現れたか
どこでも現れるなこいつ>>649
0651Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 07:12:55.92ID:EN7f1Rcn
ポエマーの意味がわからない人?
0652Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 07:39:03.19ID:nxb3Wn4r
やっぱり単発なんだなw
0653Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 10:44:27.51ID:4piTnn6p
破裏拳ポエマー
0654Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 11:03:22.01ID:8f5OFZNF
店の棚に陳列されているのは売れ残り!!!!
0655Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 11:06:27.64ID:SqkHQXt2
どこにでも現れる単発、機械翻訳ポエマーはガイジ過ぎる
0656Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 11:10:03.62ID:qh6nkdGE
ポエマー翻訳AAガイジまとめて消えねーかな
どうせ同一人物だろうけど
0657Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 11:36:23.88ID:ZpKjp28I
妄想詩人おじさん
0658Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 14:46:11.99ID:PUup+0Uy
>>648
NvはAMDなんて視界に入ってないというか、内戦ばっかりしてるからなw
1060の6Gと3Gでバトルしてるし、1070と1080であーでもないこーでもない
AMDなんてなにそれ美味いの状態w
0659Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 14:49:29.37ID:Zxreonlt
午前中秋葉原に行ってきたがソフマップにはVEGAが見当たらなかった
完売とは素晴らしい
0660Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 16:35:32.75ID:QaFff0co
秋葉にソフマップなんてあったっけ?
ビックカメラならあるけど
0661Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 17:26:42.31ID:CQxh3vFs
行ったことないんでしょ
0662Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 17:29:01.43ID:kW0sFFBU
角田は骨董品だらけだぞ
日焼けパッケージばかり
0663Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 18:02:28.02ID:8hYQGNPm
>>659
ドスパラにも無かったぜ。
ベガ大人気だな。
(パソコン工房と九十九しかベガ扱ってないらしいけどね ボソッ)
0664Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 18:15:04.14ID:IVkHtOqz
選ばれし店にしか置く事すらも許されないVegaカコイイ
0665Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 18:47:43.89ID:QaFff0co
今日ツクモに行ったらいつも通りかなり余ってたけど
0666Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 19:22:09.71ID:8hYQGNPm
>>665
シッ!
日本国内で、殆ど売られてないのに、余ってるなんて言っちゃダメ。
0668Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 20:15:10.18ID:zRwnTe+n
VEGAが○○で1080超えた!1080Ti超えた!
って余所にステマしてるのうざいんだけどやめてくれない?
そんなの本来は超えてて当たり前なのに恥とかないわけ?
上京した田舎者みたいで叩くのも不憫だからここに書いておくよ
0669Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 20:51:54.57ID:3Ju/7CXU
>>668
消費電力が1080Ti越えた
メモリが遅い1060と互角な辺りコアの性能はそれより低い
0670Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 21:26:35.37ID:kpoAs8x+
とことん遅くなる場合もちょくちょくあって劣勢ではあるが64で1080並みという認識だが
メモリ帯域は1.5倍で消費電力は1.7倍以上ありそうだから勝負になっているとは思わないけど
0671Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 02:10:31.90ID:xjHYGpSa
>>670
いや、だから・・・
GTX 1070・GTX 1080は効率が良く無駄が無い
Vega 56・Vega 64は効率が悪く無駄が多い
って事だろw
GDDR5(X) 256bitに惨敗するHBM2 2048bit
0672Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 04:17:22.05ID:i7NTEG+y
SPとCUDAコアだから横並びには出来ないがVEGAは論理値のTFLOPSだけは立派(実効性能)
0673Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 04:19:48.11ID:i7NTEG+y
1/4の1048SPを空回りさせる程度にはスケジューリングがダメダメということでもあるが
0674Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 05:20:01.98ID:EzqGrQP/
今までのGDDRでは帯域半分しか使えないとか痛烈にディスってたけどHBCCみたいな独自のゴミ機能すらまともに使えてないAMDへのブーメランだよなぁ
0675Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 07:06:04.77ID:0zq1HZQP
>>671
VEGAだと本来ならば3072Bit 96ROP無いと厳しい状況なのよ
だからこそHBCC(但し対応アプリケーションでの専用API推奨)とタイルキャッシュ(現状は無効化)の合わせ技が必要なのだよ
0676Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 08:14:21.04ID:nDLS7KnC
そもそもレンダバックエンドが64な以上、それ以上は放り込みようが無いわけで
そういう意味で詰まってるモノに軽い処理ばっかりぶん投げたらそりゃ前段空回りするわな
その効率を何とかするためにHWには色々詰め込んだがドライバ含め諸々が追いついてないっていう

だけど微細化が進めば変わるかもな
配線にコストをかけるわけにはいかない
てことは=で内部帯域幅を節約しないと配線層までダブル/クアッドパターニングやる羽目になる
或いは層自体を減らすか、つまり接続する機能ブロック数を減らすか
両方見据えてる設計だとは思うが、、、
0677Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 08:39:42.50ID:jibipiNP
shaderが優秀ならROP前の処理で差がつけられるはずだけど?
0678Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 08:41:34.98ID:nDLS7KnC
>>677
何で?
0679Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 08:47:20.49ID:jibipiNP
現在のROPは単に結果をメモリに吐き出すだけ
陰影処理はshaderで行う
遅いのは陰影処理が遅いからにほかならない

ROPの差が出るのは極端に解像度が大きい場合
0680Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 09:28:53.43ID:AuVkYhZy
>>675
同じ64ROPのFuryXより1.5GHz時で43%速くないといけない(どちらもROPが100%の状態で)
しかし実際は15〜38%までが多い感じだから96ROPにしても無駄に消費電力の増加になりリミットがあるので実性能が落ちると思う
そんな単純なことではないと思うね
>>676
トランジスタ数が増えるほど当然複雑でより難しくなるのは簡単に予想できる
正直現状のままではより離される可能性が高い気がするのでNaviはVegaの延長線上のモノにはして欲しくないなと
0681Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 10:33:11.29ID:Uk5jO5+T
56も500ドル超えてるのばっかりだなあ
0682Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 13:15:04.41ID:EzqGrQP/
>>675
今のところ唯一効果あったのがanno2205とか言う古いゲームだけだぞw
他の最新タイトルだと軒並みオフのほうがマシレベル
0683Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 15:22:56.54ID:X4PYYYEd
性能が低くて燃費が悪い
丸で俺のようだ
0684Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 16:30:31.58ID:bH3IGqEd
何で生まれてきたんだろうね
0685Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 16:37:53.02ID:nDLS7KnC
>>679
変な解釈してるな
0686Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 16:52:53.17ID:jibipiNP
具体的な数字で言えば4kのピクセル数が4096*2160=8847360pixel=0.00884736Gpixel
vegaのpixel fill rateが79.808Gpixel/s

都合9020.5fpsの能力ですが
0687Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 16:57:52.76ID:nDLS7KnC
あのさぁ、、、
0688Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 16:59:19.83ID:jibipiNP
具体的な反論をどうぞ
DX10以降ROPはただのメモリ吐き出し機ですよ
0689Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 17:08:45.05ID:nDLS7KnC
確かにアレはピクセルフィルを行うブロックではあるけど、解像度と1:1で対応するとは誰も言ってないよ
0690Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 17:41:57.87ID:Ci8qWgJR
vega糞だ。
まいにんぐしてて、飽きたからオンゲーしたらバグッタ。
使用率全然低かったのに。
ドライバぶっ壊れてた。
マイニング用にクリーンな状態だったのに。
もう買わねー。
0691Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 18:17:12.86ID:jmFbl9GU
マイニング用ならPolaris一択だろ
Vegaはワッパが最悪だから電気代以上をペイ出来ないよ
0692Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 18:45:35.46ID:BWbacd18
そもそもropで頭打ちなら
非同期shader使ったって無意味ですからねw
0693Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 19:35:38.56ID:i7NTEG+y
非同期演算を使っても1080比で負ける場合が多いから問題なのですが…
0694Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 19:52:27.74ID:COJg4W7X
>>692
考え方が実際と真逆
コンピュートリソースとして非同期演算を利用するのであれば、そのケースにおいては取合いが起きにくくなるというのがソレ
0695Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 20:07:26.07ID:EzqGrQP/
N-Bodyでゲームに必要な単精度測るベンチ動かすと公称スペックの半分程度しか出ないけどな
polarisだと最大5.7Tだけど実際に動かすと2.8T程度しか出ない
0696Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 21:01:12.61ID:F011kavn
どう言い繕っても
AMDのshaderは低効率
0697Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 07:27:41.83ID:PxU1dZxC
ゲームに必要な機能の効率など、ソフトウェアの最適化次第でいくらでもひっくり返る
0698Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 09:29:17.68ID:mqRgLpij
俺だって本気を出せば!!
0699Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 11:15:11.90ID:H2HzyTNJ
グラボ買おうとしたら、大漁購入が入ってキャンセル食らったわ
いい加減マイニングしても儲からないと気づけよバカども、迷惑なんだよ
0700Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 11:47:19.23ID:UaAfX4QS
なんで大量購入が入ったとか分かるの?
0701Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 15:30:03.98ID:QjZU41Xn
型落ち中古が大量に出回ったりとかあるのかな?
マイニングで長時間酷使されたGPUは演算性能が落ちるとかいう話もあるけど…
0702Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 18:34:21.60ID:Vo1zHyOj
こんだけワッパ最悪なんだし真夏に長時間酷使してたらコンデンサやダイぐらいは溶けてても不思議ではない
そもそもこんな産廃の中古品を買ってくれる善人者がいるのか?
0703Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 19:19:20.70ID:LEAmYfhz
>>702
100℃くらいじゃ最近の固体コンは大丈夫
ソースはエンジンヘッドに付随するイグナイタ内に固体コンぶち込んで5年くらい稼働し続けてる俺の車
ダイは言わずもがな、溶けるようなもんじゃない
心配なのはクーラーのHPがバキューム抜け起こしたり、多少なりともマイグレーションは避けられないからその辺
0704Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 17:25:48.72ID:Viel7Jlh
安ければ買うよ
0705Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 17:39:20.15ID:cxxf55nP
ASK通さずに米国と同じ保証期間なら考える
0706Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 12:40:27.06ID:s9u6NhMP
>>700
キャンセルの理由がそれだった
0707Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 13:49:05.65ID:SEX3F+D1
どこの店だよw
0708Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 14:38:28.15ID:n+YI5+iw
違約金貰ったか?
0709Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 16:34:10.43ID:LD4tZfz2
嘘松
0710Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 18:53:02.71ID:s9u6NhMP
>>707
言っていいかどうか迷うw

>>708
違約金はなかった、おまけもなにもなかった
ネット注文でのカード払い前だったから何もなしだって
もう二度とそこでは頼まないけどね
0711Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 18:55:11.35ID:IXNr2CFS
店教えろよ、二度と頼まないならもうどうなろうが炎上したって別にいいだろ?
0712Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 20:52:41.83ID:1/AYrhMb
そんなことより在庫潤沢VEGA買おうぜ
0714Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 06:31:41.68ID:yUP/EbF2
ソフト周りがゴミなのにハードまで完璧なゴミになっちゃったよ・・・
0717Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 09:58:19.43ID:UFpUgC5G
性能がざっくり1割落ちることを許容できるなら,Power Saverモードを選択すれば,工場出荷時設定と比べてかなり低い消費電力で,Radeon RX Vegaシリーズを運用することができるだろう。
0718Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 10:19:43.73ID:+aqLVqZd
>「競合との比較から下りる」ことをよしとして

あ、はい
0719Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 11:24:46.21ID:r3gDqPNm
しかしこんなもん作っといてアップルから見放されないのかねえ
0721Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 12:54:22.50ID:hY8RAY3Q
>>720
>>624のリンク先に1080/1060の387.92の版も追加されてるわ。
0722Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 13:20:23.71ID:2Q5waq7K
>>721
ありがとう、見てなかった
1080と1060だけのようだが1060でも15%近く伸びて580どころかFuryXも超えて旧ドライバの1070並みまでなっているのが意外
あと1080pより1440pや2160pの方が伸びがより良いのも意外
1080pまだ次のドライバでより伸ばしそうな気はするが放置でもう良さそうなほどの十分な仕事っぷり
0723Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 13:27:58.39ID:2Q5waq7K
1060が1070のすぐ下だから錯覚したか12%が正しい
0725Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 21:23:04.70ID:a4FPk4u+
>>722
最近のAMDファンボーイにとってのAAA級タイトルだったフォルツァ7まで負けたらもうファンボーイ脳梗塞で死んじゃうんじゃないの?
0726Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:06:22.03ID:EJxNCtsZ
Zen2出たらインテル信者は死んじゃうのか
0727Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:24:01.93ID:HrFs+myV
決まったメーカーしか買えないのなんて馬鹿なだけやん
良い方買うだけのことだ、まあVEGA買った奴は救いようのない馬鹿だから手遅れだと思うが
こんなゴミは1本たりとも売れてはいけない、AMDに反省を促さなくては
0728Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:26:34.49ID:5rc6PL/U
>>725
Forzaって普通にAAAじゃ無いのか(困惑)
レースゲーの鉄板やろ
0729Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 23:58:56.65ID:obutt2qU
http://www.4gamer.net/games/398/G039807/20171010021/

NVIDIA,「Voltaの次」のGPUを搭載する車載システム「DRIVE PX PEGASUS」発表

NVIDIAによると,DRIVE PX PEGASUSは,「Project Xavier」(プロジェクトエグゼイヴィア,以下 Xavier)ベースのSoC(System-on-a-Chip)と,

「Voltaの次の世代のGPU」(NVIDIA)を2基ずつ搭載するという。

つまり,Xavier側に統合されるVolta世代のGPUコアと,「Voltaの次の世代のGPU」を両方搭載するわけだが,
これらによりAIタスクの「認識」において320 TOPS(Tela OPs,1秒あたり10の12乗回の命令実行)を実現するとのことだ。
0730Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 03:03:17.46ID:Mwo4w6Tu
>>729
このソケットってアレだよね
スパコン用の、、、
0731Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 06:06:33.29ID:X7tvlLKy
ボードで500w
xavierが30*2で60wだから
dgpuは220*2で440wだな
もっとも組み込みようで冷却厳しくもってる可能性もあるけど
(drive px2フルセットがそうだったように)

とーたる320TOPS
Xavierが30*2で60TOPSだから
dgpuは130*2で260TOPS

v100が120TOPS(tensor core)だからちょっと上の性能だなぁ
0732Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 06:35:49.23ID:X7tvlLKy
まぁ重要なのはVolta次があるってことだ
毎年よく出せるな
0733Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 06:45:20.42ID:FHfwLPos
今年何も出てない癖に
0734Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 07:14:27.97ID:cnVGFinE
若年性認知症か、かわいそうに
0735Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 10:56:32.96ID:0u6ar8U/
さすが謎のAI半導体メーカー
0736Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 12:21:23.74ID:rQNk44Me
>>731
クルマに500の冷却か
空調は常動させた方が良さげだなぁ
バッテリーどれくらい食うんだろう
0737Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 12:24:56.44ID:6253hyx0
ふつうに水冷だろ

電力もエアコンほどじゃない
0738Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 12:43:23.55ID:rQNk44Me
>>737
つーことは結構デカいユニットになるかな

というかこういうコンピュータって真夏の駐車場で放置した後ってすぐ動けるのかな
温度とんでもないことになってそうだけど
0741Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 18:25:41.78ID:0t2XyE8K
こういうの見るとトヨタって本格的に終わるんだなと思ってしまうな
0742Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 18:58:11.70ID:FiDSMYSa
>>740
320TOPS tensorcoreってあるから
dgpuのみのなのかもしれん
0743Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 19:45:40.27ID:0VIKSnZQ
>>742
Xavier SoCもTensorCoreじゃなかと?
0744Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 20:08:44.66ID:X7tvlLKy
DLAがあるからノーカウントじゃね
0745Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 20:45:45.99ID:0VIKSnZQ
Xavier SoCはTensorCoreが20TOPS、アクセラレータが10TOPSの計30TOPSか
0746Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 21:17:43.46ID:eJXs3z7G
自動車業界の電装品って燃えるか不正してるか誤作動するかでまあろくなイメージない
0747Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 21:31:41.45ID:ghiDwFpA
そりゃそんな時でもなけりゃ見聞きしないからだろ
0748Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 00:07:54.57ID:e6zfyJVy
それよりも500W積むのは良いが
車体向けの電圧って地域や気候で安定せずに差がでかいのにこんな大型積めるのかな

燃料電池前提ならまぁいいけど事故ったらテロと変わらない規模の爆発引き起こしそうw
0749Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 00:57:12.72ID:a9HS0Jlq
>>731
Xavier SoCは20TOPSで20Wだから*2で40W
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1022725.html
>>738
日中ソーラーパーワーでファンを回すとかw
アスファルトな路面温度でも日中50〜60度だから、光が遮断される車内が支障をきたす可能性がありそうな100度以上にならないような気はしなくもない
https://www.docdog.jp/2016/07/magazine-surface-temperature.html
0751Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 01:14:14.98ID:+iimI9jU
顧客が性能重視だから30Wに引き上げたって話だから
今回の500Wも自動車会社の方が気にしてないんだろうな。
0752Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 01:17:29.91ID:+9qDR9AB
よくわからんけど、開発向けのユニットじゃないの?
0753Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 01:17:36.38ID:a9HS0Jlq
>>750
失礼したTOPSも30になってるのか、効率そのままで上げられたってことか
0754Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 08:14:20.27ID:bDXziVyW
完全自動運転のためのユニットらしいから
載せるのもトラック、バスみたいな大型車だろうし別に500Wでも構わんのだろう
0755Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 08:23:15.59ID:wBQvIMrx
べつにオルタネーターの性能上げればいいだけだよね
0756Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 10:00:45.33ID:h8rkPIhy
トヨタが終わるとネガキャンするのはテスラ信者だけ
0758Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 18:45:23.96ID:2j7j8N+Q
VEGAみたいなゴミしか出せないならさっさと撤退してくれや、いるだけで迷惑だわ
0759Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 20:56:49.54ID:VjJ7fS6a
据え置きもnvidiaが取ると将来のうんこが見えるから据え置きでは残ってほしいです
0760Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 06:19:43.53ID:2j4R8pOR
据え置きで残るにはPCでも残らないとな
まぁAPUも有るし、何処ぞのまともなCPUも作れない馬の骨じゃ出来ない仕事もある

まぁでも、最初から出来レース状態なのに良くやる
逆に切り崩せたらその裏側は砂の城だからサクッと行くだろうけど
0761Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 09:07:53.94ID:9icT0ovD
とりあえず冷静に間近のVega32と28の出来栄えが重要
来年Q1中に出てきそうなVoltaがどのくらい伸ばしてくるかその出来栄えも考慮したものでなければかなり不味い
0762Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 09:22:06.20ID:2j4R8pOR
>>761
そっちは気にしなくていいと思う
32/28は恐らく直接競合はしない
0763Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 13:47:49.85ID:9icT0ovD
直接競合しない?
直接がよく分からないけど同価格帯のものに普通に競合すると思う
あるいは電源やケースなどを考慮して消費電力や大きさなどでも普通に競合したりするはず
人それぞれだがその時々で勝負、基本的に競合そのものはさけられないと思うけど
そして32/28が少なくとも本出荷は来年になりそうだからVoltaも考慮した落としどころでなければ直ぐに競争力を失う恐れがあるという危険性から
0764Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 13:50:42.22ID:/OAYGNqD
ゲーム用じゃない、消費電力が異様に高い、値段も高い、競合するわけねえ
見向きもされないって意味だな
0765Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 14:25:47.02ID:9icT0ovD
性能・消費電力・価格帯は合わないと厳しいのは確か
それでも若干強引だがFluidMotionやFreeSyncを盾に一応競合させられることも出来る
売れる売れないとは別だけど
0766Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 14:35:39.71ID:2j4R8pOR
>>763
いやそういう意味じゃない
RX4/500系のポジションかそれより少し上ってGx106クラスを割り当てる事になる
だけど規模的に前世代から性能を上げないと自社過去製品に喰われる
そうすっとこのまま半割すると丁度“半分”ズレる事になる
だから上から下まで縞模様になる、つー寸法
尤も、vega11系で10系から改良ないしプロセスの変更が無い場合に限りだけどな
結局それじゃマズいんで36/32とするならば300挟んで上下に分布する事になるだろう

だから直接ガチンコにはなりにくい状態にある
お互いにラインナップを出し難い状況だから、下手すると80/70だけで60以下はリネームも有ると思ってる、あの12nはそんなに安くは無いだろう
0767Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 15:30:00.43ID:9icT0ovD
自社製品のRX580との競合も普通にありえると思う価格帯も同じくらいと予想するので
そして仮に期待を裏切る出来栄えなら競合になるだろうVolta60がなくリネームはあり得なくもないかな、リネームのままでも競争力高くVolta60最初は3.5〜4万するだろうしで今のまま1060が残るほうが価格面強いだろうから
もっとも80/70のほうがリネームのままでも強い状況、でも手綱を緩める気はないだろう需要の底上げやグラフィックやVRの底上げもしたいだろうから
特に70は売れ筋の価格帯でもあり、そしてそれはより60にも当てはまるから少なくともリネームだと思って準備はできないしどんな展開でも確実に競合にしてしまうと思う(勝ち負け売れる売れないは別として)
0768Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 17:25:50.23ID:k00zimY3
句読点もないし読みにくいな、1行目の途中で見るのも嫌になったわ
0769Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 08:06:21.81ID:DMKAmKrM
SKハイニックスのHBM2が要求性能満たせず
8GB HBM2の生産がほぼサムスン独占になってしまい
ヌバイディアもサムスン製使ってるから
VEGAの供給量も増えない
0770Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 08:43:01.02ID:MG4tD6K7
灰はAMDが悪いって違約金拒否してるらしいな
さすがチョン気質で笑う
東芝の資産棚からぼた餅で手に入るだろうし強気だな
0771Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 09:32:24.90ID:yfUY+iG7
>>770
あんまりやってると喰われるんだよなぁ
特にアメさん相手は

ソースは我が国の、、、
0774Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 23:16:01.29ID:+PhP5zT4
やっぱりハイニックス品質ダメだな
サムスンは引く手数多だけどチョンハイニックスとか完全に紛い物で下位互換って印象だよねw
企画通り作れよっていう
0775Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 23:17:26.39ID:+PhP5zT4
>>772
この勢いだとあと10年で今の倍になりそうだな
0776Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 23:36:48.47ID:qDR7t26n
     .!゙゙!       /^I         l゙^|     ____________,    jニニ'''''゙''i ,-┐   ("'、.,r''ッ--------、
  i;;;;;;;;;;_;;一'j     .| !     .i----! .―--┐ .!------┐.!   く~'-ヾ,ノ'、` ィゾ丿   .ゝ . / `^^゙! !^^^"
      /../      .! .ゝ-、、  .| !゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| !       | .,! . _,..-'゙ .┴--ゝ _.ゝ-、 〈_,,-'j !   .| !
    .,./ ,,iツ ,,     ! ./''- ,,`''i .凵     ! .l゙  |二二二、 ! .ヽ;;,゙,゙,゙l |,゙〕 .匸,,,゙゙‐'   ./、.! l二,゙ 二コ
  i-'゙,゙/! .| `'-,`'ッ   | |   .`゛       ./ ./        ! .|  ゝ--,i-i .i---┘  /゙,./ | .|   | !
  .`´  ! .|   `゛   .| !        _,,/ /   .lニニニニニ;;゙ .|    / ,ノ | l____/''ッ  `  ,l゙ i!,,,,,,,,,| !,,,,,,,,,,
     ヽミ       ゝノ        ゝー'″            ゙‐'  '二 -'"  ゝ-----゛   [,゙,, '"――――ー"
0777Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 03:16:42.98ID:uZvO0jjc
約2年前になるが韓国に出張で行ったときかなり不況でサムスン、ヒュンダイもだがSKグループの工場も閉鎖されているところが相当有った
人切りも相当有ったみたいだからハイニックスも技術者が大分減っているのではないか
サムスンも会長が逮捕されたりして打撃は大きかっただろうがSKグループよりもグローバル化は進んでいるから
海外の技術部門でHBM2の生産技術は進展させることができたのだろう
0779Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 11:14:01.94ID:0bXXhtQf
>>777
2年前より株価は2倍
0780Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 11:16:31.67ID:YZ5Dcx9O
ネトウヨがサムスン持ち上げて灰叩くとかもう地獄だな
0781Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 12:28:48.37ID:qQG9MGIs
ほんとそれ
どうせすがってた日本が駄目になったからって無理やりサムスンあげとか見苦しいよほんと。哀れ
0782Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 13:08:24.34ID:8GCvvNzh
アムドはパヨチンだったのかw
0783Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 17:17:09.74ID:yMERlUWC
AMDファンボーイがネトウヨなんだろ
Gefo好きには差別主義者みたいなキチガイはいないよ
0784Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 18:33:00.36ID:ud3N7lJc
>>777
灰は韓国財閥特有のお家騒動で会社分割の社内主導権で揉めて上手く進まなくて業績悪化でリストラしてたけど
寒は人で不足で日本のエンジニアを取っては捨てってやってて利益は最高益だぞ

灰は特に金出さなくてもWDの訴訟だけなんとかなれば設備と特許実質タダでもらえるからそれでなんとかするつもりだろう
日本の経産省もそれを一番に望んでるし
0785Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 17:50:42.57ID:FKc3nr6s
悲惨なことに来年もVegaシリーズ出てくるんだよなあ
NVはPascalやVoltaといってもHTPC向けとグラボじゃ中身はほとんど別物だけど
AMDは同じ構造だし
0786Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 18:03:15.11ID:H98gQSNy
madvrで神アプデが来たからRadeonに拘る理由が完全に無くなったわ

お前ら、お先ノシ
0787Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 18:08:13.86ID:O6fuFVv+
新型なのに旧型に負けてる現実を直視しないと
0788Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 18:17:54.67ID:EGJtGeC/
そんなもん直視してどうなると言うんだ?
0789Socket774
垢版 |
2017/10/18(水) 18:54:12.60ID:0OviVRYI
ラジャここ見てるからな
0790Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 12:41:30.05ID:QEVIlkzb
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    ラジャ見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
0791Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 22:13:31.04ID:9hWLHZFr
もうどうしようもないことがわかってしまってこのスレも冷めてんな
0792Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 22:22:46.58ID:iNeApWGJ
もしかしたら石油王が全部買い占めてくれるかもしれないじゃん
北朝鮮のミサイルがたまたま革ジャンに命中する確率より可能性あるだろう
0793Socket774
垢版 |
2017/10/28(土) 00:41:07.77ID:Hrlji3us
AMDはパレスチナを支持しますって声明を出せばアラブ人が愛国買いしてくれそうだからはよ
0794Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 10:27:29.15ID:zBZWsgCg
>>783
>Gefo好きには差別主義者みたいなキチガイはいないよ
ジーフォース友の会ってどこかスレ立ってる?w
インテル雑談スレもねーよなwww
0795Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 11:08:12.93ID:CziKflZu
合同葬儀場なら…
0796Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 10:58:50.13ID:RjtUcHbd
値段安く出せば売れるって気づかないのがAMD
0797Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 11:03:01.00ID:G1lvCGOO
売れまくってるからVega56どこも在庫ない状態じゃん
Polarisも在庫薄いし
バカだろ糞淫厨
0798Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 11:41:10.17ID:3QM3Yzl9
毎日百億枚売れてるベストセラーだからな
0799Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 11:48:25.85ID:G1lvCGOO
リファなのに売れ杉ていまだにオリファンのVega出てこれねえよ
0800Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 13:27:55.91ID:VJC8V1If
GP102よりデカいダイにHBM2までつけて$499なんだから安く売ってるやろ?
0801Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 17:47:58.59ID:G1lvCGOO
予価は$399だったんだぞハゲ!
0802Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 18:42:44.59ID:gNikDogF
売れてるけどsteamゲーマーには人気ないんだねえ
0803Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 18:55:07.12ID:Anuc6T/b
Steamだと2017.10月は
NVIDIA 81.4%
AMD 10.84%
INTEL 7.54%
その他 0.22%

AMDの単体GPUはほとんど県外だな・・・
0804Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 19:25:37.69ID:D08ExDpl
ここ2.3か月でシェア急落してるな
かつては26%もシェアあったのに
どうしてこうなった。
0805Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 22:06:52.61ID:idydFaYS
ゲーム需要は全滅だな。
0806Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 22:23:37.06ID:aXy+9uyI
マイニング需要で売ってないし買えないしで当然だよな
0807Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 23:57:01.69ID:Anuc6T/b
マイニング需要で、ゲーマーには完全に総スカン食らった感じね
こりゃあ今後もゲーム関係は無理じゃねえかな
0808Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 00:05:02.93ID:u7WvadPg
たまに推奨環境でradeonが外されてるゲームもあるからなぁ
0809Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 01:01:36.36ID:cB5FljA8
早くAPUを普及させないと
0810Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 01:03:10.35ID:T+uJ+SZX
APUのRYZEN7 2700uもコケそうだぞ
これいままでのカリゾーとたいさないだろうな

カリゾー+i7くらいのCPUパワーだけは評価できる。けど肝心のGPUパワーはいままでのAPUの1.5倍、MX150の半分くらいしかない

GPUパワーがあっても、所詮中途半端製品でしかないわ
0811Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 02:03:06.27ID:yMTOQZIN
AMD嫌いじゃないし価格が見合ったら買いたい
しかし日本AMD()のせいで日経にも馬鹿にされて本家かわいそう
0812Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 02:39:54.17ID:+2sy8bhD
>>979
売れる売れないの話するなら同じ数作られてなきゃな話にならんよ
RX480が1まんこ、競合1060が1マンコ作られてどっちもほぼ完売ならGeForceと同等でシェア50%だが
現実は480が1まんこに対し1060は30マンコくらい生産数に差があるからな
VegaなんてVega56が2000個に対し競合1070・170Ti合わせて50マンコはあるな
完売しても売った数は女神と鬼婆くらい、天と地との差がある
GeForceと同じ感覚で語らない方が良い
0813Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 02:40:57.96ID:+2sy8bhD
>>797
なw
0814Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 11:55:14.74ID:rvZoD0g5
マイニングしてるキチガイどもが買い占めてるんだろ、電気代で元取れないのにな
0815Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 14:12:29.71ID:sKTlKpzR
AMDのCG部門(CPU+APU+dGPU)よりNVIDIAのGeForce部門の方が売上でかいから
まぁ比べるだけ無駄やな
0816Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 15:13:16.43ID:jl7Ek0Lf
そんなに需要高いのこれ?
今でも代理店に行くと箱が山積みになってるんだけど
0817Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 16:58:49.23ID:2ih0A7rc
ネタやろ
マイニングやるならとっくに480やらを買ってるでしょ
0818Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 03:08:02.07ID:CDyJGaiS
>>816
代理店に行くってどんな立場やねん
0819Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 07:53:49.72ID:X2jcc37K
>>81
NVIDIAってそんなデカい企業だったの?
総資産とか比べたらどうなるんだろうなこれ
0820Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 08:31:26.01ID:vlsX0qZD
そりゃ謎のAI半導体メーカーだからな
0821Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 10:36:04.29ID:C+NZ23ea
謎の半導体企業 (NASDAQ)
209.63USD
トヨタ自動車
7,095JPY
ねえなんでこんなに上から目線なの?
0822Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 11:17:34.11ID:yc7opjD+
1株の値段なんて見ても仕方ない
時価総額だとNVIDIAが$126B、トヨタが\23T
だいたい2倍の差がある(2倍しか無いとも言う)
0824Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 23:19:05.64ID:vP8G3VCV
>>819
AMDのほうが原則弱い

ゲフォはなんでAMDより成功してるかって言うと、グラボじゃなくて経営陣のレベルと戦略が上で、確実に利益でるように多角経営してるから
自動車とかもうまく抑えてるし、ハイエンドは多分今後も独占できるからVOLTAまでは経営有利2020-2021くらいまではゲフォのほうが調子いいだろう

けどそのあと7nmでAMDはグラボのシェア相当伸ばせそうだからどうなるかわからない
AMDがインテル、PS5、箱、などでGPU専売戦略で成功すれば状況変わるんじゃない?

単純性能じゃ7nmVEGAはVOLTAにすら勝てなそうだけど、工夫すればチャンスがある
0825Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 23:25:46.73ID:K3iZCxa1
AMDに買収されてすぐ時代に合わないゴミだと思って切り捨てたARM向けのGPUも今じゃスマホで最適化されて一択状態やしな
商才無いやつに経営やらせると衰弱死するいい例
0826Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 23:30:07.54ID:vP8G3VCV
INTELHモデルはHBMを搭載してるが、インテルがCPUにHBMを織り込むのをデフォルト化させると
メインメモリ自体がいらなくて、HDDとCPUだけで完結するようになる。
こうなるとGPU側もメモリ不要でSP詰んだだけの性能差になる

次世代アプローチがメモリを積まないアプローチに移行した場合、グラボもメインメモリを詰む必要がなくなる
こういうアプローチに移行した場合売れ筋はTDP75-125wでどれだけGPUを詰んだかの勝負になる。

今の1-2万の価格帯で75wでGTX1060弱、120wでGTX1080並のダイを詰めるようになる

こういう時代になったら重要なのは、やすさであり、1080並のダイ総量(プロセス考えたら1080の倍性能)をどれだけ安く売るかのほうが重要になる。
やすさのPRならAMDのほうが圧倒的に上で、また「高電圧化するほど有利なGEFORCE」は低電圧が主流になる次世代プロセスで有利に競争できるか怪しい

VOLTAは性能で圧倒するが、そのあといきなり転落するかもしれない。AMDはそれに備えるため、7nm実現を急いでる
0827Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 08:17:01.50ID:3Hy5qH3R
>>825
AMDがモバイル用のGPUコア保持し続けてもダメだっただろうよ
当時は糞淫の違法行為でAMDの経営は追い詰められていたし
クアルコムに高値で売りつけることが出来たからハッピーだった
でもその優秀なGPUコアにモバイル用アトム()蹴り殺されて全撤退させられた糞淫乙って感じw
まったく悪いことはできないもんだなw
>>826
>次世代アプローチがメモリを積まないアプローチに移行した場合
さすがにユーザー側でメモリ増設できないのは無理ゲーだわw
つかPCの存在理由全否定って感じw
それが可能になる場合があるとしても
NUCとかマクのようなカタワ向けの情弱用デバイスだけ
現状でもeDRAM積んだIris Pro()のベアボーンなんて誰も欲しがらねえだろ
排熱不足で速攻性能低下する単なる爆熱爆音のゴミ産廃w
しかもACアダプター電源とかwww
0828Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 09:30:28.87ID:XFPTXWHm
>>827
問題は情弱か情強かじゃなくて、どっちが多いかだろ…
0829Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 09:37:51.49ID:3Hy5qH3R
>>828
ノートPC用途には捗るかもな>どっちが多いかだろ
ただそれは自作板で語るべきことなのか?自虐趣味じゃねえのかとしかw
0830Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 09:41:48.58ID:XFPTXWHm
>>829
問題は何の板かじゃなくて、何のスレかや何の話題かだろ…
0831Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 09:48:21.41ID:zeCf02e5
raja辞めて更に迷走かな
0832Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 10:13:23.46ID:3Hy5qH3R
>>830
当然のことだが板の趣旨に沿ったレス内容でないなら
それこそスレを立てる意味もないだろうよ
そもPC用途で過去にこの手の他社製GPUや複数GPUを搭載するキメラ的な存在が
うまくいった試しがない
産廃Optimusって知らんのか?w
virtuも死んだしデスクPC用のスイッチャブルグラフィックスはオワコン
一部特定用途でdGPU+QSVが細々と延命してるぐらい
アポのハイエンドノートに採用される以外ではまるで汎用性のないニッチに留まるだろうよ
0833Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 11:09:00.88ID:XHkaJMi3
>>831
汎用でFermiと同じ路線で行ったら案の定爆死+性能勝負すらまともに競合とも戦えないゴミだから
6900までのまともなゲーミング路線に戻るんじゃね
0834Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 12:02:11.20ID:MxH4b4KU
今からやりだしても、形になって出てくるのは4年も5年も先だろ
無理無理、撤退は避けられん
0836Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 13:24:47.25ID:Z06xtmH0
ずっと前からIntelに行くつもりでAMDでは手抜いてたのか
Vegaが糞な出来なのも納得だわ
0837Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 13:26:59.05ID:Cze1fTg7
よくわからんけど、rajaがintel行くなら一昨日のコラボ発表に意味があるの?
rajaから技術吸い取ればいいだけじゃ?
0838Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 13:34:03.55ID:Z06xtmH0
チップ作るのにどんだjけ時間かかると思ってんだよ
IntelはとにかくNvidiaを潰したくて必死
Nvidia対抗で1兆円単位の買収もしてるしな
0839Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 13:34:14.49ID:3Hy5qH3R
どれだけ買収重ねて他社製GPU技術吸い取り倒してきて今の淫の糞HDグラの惨状だと思ってんだよ…
そも糞淫の連中は大企業病に罹ってて学ぼうという意識がねえんだよ
0840Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 13:37:10.02ID:3Hy5qH3R
>>838
ヌビ潰したらPC業界終わるだろw
あり合わせのパーツを組み合わせてゴミ産廃の糞HDグラからどうやって逃げ回るかというゲームの結論が
いまだにPC自作が延命しえてる理由なのに
0841Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 13:40:53.23ID:Z06xtmH0
買収したのはFPGAとディープラーニングと自動運転
いまや最先端はNvidiaで株価もうなぎのぼりだからIntelあせってる
0842Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 13:46:17.59ID:9CBSCZzq
>>840
むしろnvidiaがグラボの価格つり上げて業界の販売不振招いてる戦犯
0843Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 13:48:25.97ID:Z06xtmH0
AMDが安いわけでもないのに笑わせるな
0844Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 13:49:43.12ID:Cze1fTg7
メモリ高騰したからある程度はしょうがないアスクは知らん
0845Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 13:55:37.04ID:3Hy5qH3R
>>842>>843
VRAM搭載量とcompute unitの性能を見れば
ラデもゲフォも世代を重ねて順調にグラボとしての値段は下がっていると思うがw
>>844
>メモリ高騰したから
メモリもSSD(NAND)も値段下がって
今頃はDDR4メモリ64GB/SSD512GBの自作機が一般的になってると思ってたわ
0846Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 15:30:18.33ID:kCo0Xuym
やっぱりラジャ辞めさせられてわろた
あんなもん評価してたのはもはや狂者くらいだったもんなぁ
これで従来のゲーム路線に戻ってNVの居る土俵にまた戻れるようになるといいね
0847Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 15:52:29.41ID:3Hy5qH3R
>従来のゲーム路線に戻ってNVの居る土俵
ヌビはほぼAI専業になったし
いまだにグラボ用GPUの応用技術なんてイメージ商法続けてるのは
老害つか自称ゲーマーへのリップサービス目的ってだけでしょ
0848Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 15:56:46.72ID:N0zViFPI
クビじゃなくてIntelに引き抜かれた
あまりに急な話で代わりが見つからずに別会社にしたのにリサスーが直轄することに
Intelとしてはnvのシェア落とすためにAMDのdGPUを積んでは見たけど
ワッパ最悪でnvに対抗しようがなかったので自前でdGPU作ることにしたんだろうな
0849Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 16:02:54.61ID:3Hy5qH3R
淫は自前ではゴミ産廃の糞HDグラしか作れないので
過去散々嫌がらせしたAMDに泣きついて
ラデを搭載させてもらったんだろうが
0850Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 16:18:16.42ID:sgPmBcfx
>>848
自前で今更儲からないGPUに手を出すわけがない
もっと儲かって先のあるモノいっぱいあるだろ、そいつにGPU開発のエッセンスを加えればもっと良くなるべ

ま、普通のiGPUくらいならTSないしR系で良いし、その線で行くなら旧ATIでやってたRajaは適任だ
0851Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 16:21:22.31ID:N0zViFPI
>>850
今までiGPU強化でnvに対抗しようとしてたがnvがどんどんシェア伸ばしてAMDは瀕死
結局nvの力を削ぐためには自前でグラフィック市場に乗り出すしか無いということだ
0852Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 16:35:12.41ID:XFPTXWHm
>>848
そのワッパ最悪作ったのがラジャちゃうの?
0853Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 16:45:39.85ID:3i1iJ3eg
ラジャくびww
0854Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 17:28:09.78ID:RBABY+B+
>>852
Ryzen MobileのGPUとKaby Lake-Gのワッパ見てきてから言えよ
0855Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 17:39:01.05ID:VQr7kmgF
省電力機構を開発してきたSamuel Naffzigerのおかげですね
0856Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 18:46:58.28ID:UA9fHntq
インテルCPUと組み合わせるのはPolarisじゃねえの、VEGAなんてゴミ使うとか恥の上塗りじゃん
ありえねえ
0857Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 19:25:40.38ID:Is2CGHbZ
Vegaも低クロックならそれなりのワッパだったりしないのかな
0858Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 19:29:05.35ID:N0zViFPI
Polarisよりはマシだろうな
やたら持ち上げてるやついるけど580なんか1080より消費電力高いし
0859Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 21:34:57.79ID:9Il9Ha5H
VEGAの負けが確定しそうでイライラなポエマーが全方位攻撃始めてるな
ンビ叩いてインテル叩いてゲーマー貶してポラリス貶めてそこまでしても誰もVEGAを褒めてくれない
かなちいね…w
0860Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 21:49:49.49ID:ubJy7jNV
VEGAグリスバーガーって素敵やん?
0861Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 22:04:15.97ID:OkreFHu6
ポエマーってか田村なんじゃね
あいつスレ荒らすためなら信者装う自演とか平気でやるし

あいつが居るスレでは必ずnvidiaのことをヌビとかゲロなんとかやintelのことを淫糞とか使い古された蔑称出すガイジ湧いてくるから分かりやすい
0862Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 22:36:00.70ID:sgPmBcfx
>>851
話にならんな
ポイントはそこじゃない
よく考えてみろ
0863Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 22:47:19.36ID:tCC1OtkF
株主目線ではワッパどうこうより
売れば赤字な原価と価格設定が
マズかったんじゃ
0864Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 22:48:59.88ID:UA9fHntq
そうかもしれないけど、作った分は赤字でも処分しないと更に文句が出るんじゃないか
売れもしないVEGAなんてもん作るほうが悪いのは当然だが
0865Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 23:08:25.56ID:GanAe+WD
だからインテルに売るんだろ
0866Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 23:46:14.37ID:N0zViFPI
>>862
ごめんバカは相手にしない主義なんだ
0867Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 10:59:04.49ID:YkkBk8Gr
Radeonの顔だったRaja Koduri氏がIntelに入社。将来的には「Intel製単体GPU」登場か
0868Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 11:01:40.21ID:lVt6IThP
AMD追い出されて大激怒したラジャが奮起して外付けVGAに再参入するようなのを作ってくれ
そうすりゃAMDみたいなゴミは不要になる、さっさと潰れちまえ
0869Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 11:17:45.12ID:oPFRgspW
外付けも内蔵もチップの設計にそう変わりないとおもうけど…
0870Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 11:20:33.57ID:gV5V3KPd
誰が個人的にどう頑張ろうと絶対に無理と思うわ
まぁ淫厨は毎回糞淫がグラフィックス関係の企業を買収するたび
何らかの成果を期待して裏切られるってことに慣れてるだろうからショックも小さいと思うけどさw
例の覚醒ドライバきぼんってやつwww
0871Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 11:21:10.85ID:PNwS/Dbt
gcnが統合された時も妄想すごかったけど出てみたら思ったより電力食いで言うほど凄くなかったから信者はだんまりだったしな
0872Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 11:22:03.66ID:BCZLqylf
>>842
こう言うニュービーは物事知らないからなあ
0873Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 11:34:10.81ID:gV5V3KPd
>>871
>gcnが統合された時
Mantleが最大の効果を発揮するのはAPU+GPU時
スコアは衝撃の85%向上
ttp://ww.4gamer.net/games/234/G023477/20140203052/
これな
0874Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 12:09:54.65ID:OZ/Ld1ff
その後Radeon280でMantleのほうがDirectX版より遅いということが明らかになってインチキベンチだったとばれたんだよな
0875Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 12:29:21.57ID:gV5V3KPd
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/634290.html

ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/04/news051_2.html
R9 280はHD7950wB相当だな
mantleはGPU世代ごとに最適化対応が必要なミドル
要は対応グラボなら速くなる

ttps://battlelog.battlefield.com/bf4/ja/news/view/bf4-mantle-live/
BF公式でもmantleによる高速化は確認されている
0876Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 13:02:16.64ID:OZ/Ld1ff
海外の検証でDirectX版とは違う描画結果で不完全なフレームを大量出力してベンチ稼いでたのがばれた
280ではそれができなくなってDirectX版より遅くなって最適化のせいといいつつその後も最適化とやらはされず遅いまま
0877Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 13:33:17.34ID:gV5V3KPd
that is only to be expected from any new piece of code
0878Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 17:16:53.63ID:UaBYPcfY
APUとのDual Graphicsって6年前くらいからやってたけど
極少数のタイトル以外は逆にスコアが落ちる事もあるうんち仕様だったのに
そんな詐欺までやらかしてたのなw
0879Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 00:52:57.74ID:1M1Ai26J
DualGraphicsは安定性がダメダメで
使い物にならない記憶しかない
dGPU2フレームiGPU1フレームみたいな
変則的な描画対応をしたせいでCrossfire対応タイトルと互換性が低くなる悪循環に陥る羽目に

安定性で言えば780G時代のHybridCrossfireの方が単体GPUのCrossfireと同等の安定性だったので普通に使えた
0880Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 01:16:30.49ID:VG8ZUumo
あとmantleはDualGraphics非対応なので
Kaveri単体でMantleで動かすより
DX11のDualGraphicsでKaveri+R7 240/250で動かすほうが早かったという
あとDX12世代だとKaveriはGCN1.1でR7 240/250はGCN1.0で
DX12の対応度合いが違うので別々にコードを書かないと最適化出来ないという
最悪な組み合わせになってるという
0881Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 04:26:56.35ID:odwhcxf/
何でDirect X11とか12の話してたの?
Kaveriとかその辺のローエンドのGPUで遊ぶならDirect X9対応のネットゲームとかだろが
ローエンドで最新のタイトルを遊べるならグラボ何か全く売れないだろう
0882Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 06:01:34.07ID:mam0RzAL
マママママママママントルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0884Socket774
垢版 |
2017/11/11(土) 12:01:07.93ID:g8E/t5fo
Intelが無能を引き取ってくれたのか
よかったなAMD
0885Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 13:23:40.34ID:QyR3eAiI
>>881
KaveriというかDualGraphicsは公式対応はDX10以上だよ
DX9だと不具合が出やすいしね
0886Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 19:01:40.66ID:BmyQZdpA
GPU部門の最高責任者がよりによってAMDの仇敵であるIntelに行くとかwwww
どんだけAMD人望ないのwww
0887Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 08:00:14.20ID:33V+DBTR
無数のGPUベンダを買収してきてさらにAMDの最高責任者まで雇い入れるとかwwww
どんだけインテル開発能力ないのwww
0888Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 08:53:25.66ID:kxI0+qpe
オウム返しって最高に頭のレベルが低いやつが好んでやるよね
0889Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 08:59:09.29ID:33V+DBTR
日本語怪しいチョンコに教えてやるけどオウム返しじゃなくてコピペ改変だよ
つかトンスルランドに帰れば?w
0891Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 10:34:34.02ID:33V+DBTR
>>890
2ちゃんでは2ちゃん用語が優先すんだよ
場違いの情弱アホバカマヌケw
0892Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 11:22:25.58ID:Ph4e9G5U
AMDのCPUネーミングパクリとかnvidiaグラボ破壊パフォーマンスとか
やってることがモロ朝鮮人だよなw
0893Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 11:29:24.40ID:33V+DBTR
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1028/688/1.jpg
0894Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 11:32:08.08ID:Ph4e9G5U
そんな大昔の画像貼ってどうしたの?
そういやAMDのアジア販売拠点は韓国なんだっけw
0895Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 11:44:09.29ID:Ph4e9G5U
そもそも半導体企業である以上、韓国と無関係ではいられないが
AMDのやることなすことがチョンのそれっていうのはねw

それでいて信者はよその企業のユーザーをチョン呼ばわりするし
鏡を見ろって言いたいね
0898Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:10:19.70ID:33V+DBTR
これは最高に頭のレベルが低いやつが好んでやるオウム返しとは違うの?w
0899Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:11:47.20ID:Ph4e9G5U
>>893
で、その画像を貼った意味は何なんですかね?w
0900Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:13:09.79ID:33V+DBTR
まずこっちの質問に答えれば?
質問に質問で返すとか最高に頭のレベルが低いやつみたいじゃねw
0901Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:13:15.24ID:Ph4e9G5U
>>898
おっさんの大好きなAMDが朝鮮まみれなわけだがご感想は?
0902Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:14:04.02ID:Ph4e9G5U
>>900
オウム返しがどうのなんて一言も俺は言ってませんがw
0903Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:15:03.56ID:33V+DBTR
誰がお前が言ったなんてレス書いた?
0904Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:16:57.29ID:Ph4e9G5U
>>903
別のやつが頭のレベルが低いといったんならそうなんじゃね?
で、俺の質問に答えてくれよw
0905Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:19:44.75ID:r6/dzkHJ
nvidiaもAMDも朝鮮製ってことはもしかして朝鮮はグラボ界を裏で牛耳ってるってことなのか?
やべえじゃん朝鮮最強じゃん
0906Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:21:04.83ID:Ph4e9G5U
>>903
これ見よがしに>>893を貼った理由は?
ラデもコリア産だとわかってどんな気持ち?
0907Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:23:57.98ID:33V+DBTR
>>906
釣れるかな?ってやつw
やっぱエサがショボいと雑魚しか釣れないんだよなぁ…
0908Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:24:41.68ID:Ph4e9G5U
>>903
>>895に対する反論は?
最初にチョン認定したのおっさんでしょw
0909Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:27:16.26ID:Ph4e9G5U
どう考えてもラデのコリア画像貼られてファビョってるようにしか見えんがw
0910Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:27:55.50ID:gczACtcK
NVIDIAの次世代ビデオカードは3月のGTC 2018で発表される模様
既にGDDR6の16Gbitチップがサンプル出荷中なので
GTX2080はメモリ16GB帯域448GB/s(14Gbit/s)でGTX1080Tiをこえる性能になると予想される
一方AMD
0911Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 17:29:48.66ID:kxI0+qpe
    . __/'''7__     / ̄/     _/ ̄/_ .   / ̄ ̄. ̄/. l  _|_
  .  /___   / . .  /  ゙ー-;   / __  /   ./ ̄ ̄ /   |    |
    ___ノ   〃、   /  /ー--'゙  ー' ___ノ /   ,.二二/ /   |    |
.  /____ノ__/ヽ、_>. /_/         /____/   /__________,/   V  Οヽ

   \ / ┌─┐
     X  │  │
   / \ノ   └
    ─┼─┌─┐  |   ──,   |    \  |    \
    /|\ \/   |     /  |     | |     |
      |  /\   ヽ_/  ヽ_  \/    \/ 

              | ̄| ̄|                _|__   __|____   | ̄| | ̄|
     \ /    | ̄| ̄|    |   ヽ.    _|_        |     l |  l |
     /      ̄  ̄    |    |       |        ○|     |__|  |__|
    /      | | ヽ \   |     |       |          |     
    l___   | ヽ__   ∨         ○\      ノ      □  □
0912Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:46:01.13ID:dkxx66SE
チョンファブ
0913Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 19:02:13.58ID:+F9xIEzY
早速ラジャが切り捨てられててわろた
VEGAが全方向でボコボコにされてた時もラジャを擁してたのに
AMDを退社したらこれとかほんと血も涙もねーな
置き土産にZENを残したジム・ケラーと違って内心ではやっぱりVEGAが粕なのを認識してたってことかね
0914Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 19:34:45.49ID:S2H5fys6
そりゃRajaがいなくなったらただでさえガタガタのGPU部門が消滅の危機だからね
アムダーは手のひら返してRaja叩くしか無いわけよ
本当屑ども
0915Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 19:46:30.08ID:1iZx4F+b
半導体なら韓国製は中国製より信用できるわ
韓国企業も中国工場で作ったりしてるけど最先端の物はまず韓国国内で作る
HDDも中国工場よりマレーシアとかの方が信用できる気がするじゃん
0916Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 19:48:16.36ID:F3UEUU+x
どこへ行っても勝手に期待して勝手に失望する人間はいるという事で
0917Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 20:29:17.25ID:rz6SuzUS
ラジャは無能じゃねーよ、ラジャ・コドゥリはPS3セルの夢を捨てきれないリサ・スーの要求に答えただけだよ
0918Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 23:05:57.50ID:RuHYdXmz
ブルドーザーとか言うゴミと290までのロードマップ作って逃げた前CEOロリー・リードの尻拭いさせられてるだけなんだよなぁ
ラジャもGPUでまともな設計できる人材が欲しいintelに取られたからGPU部門はドライバがクソという崩壊が始まってる
0919Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 01:06:50.26ID:HPKykwqJ
ドライバ部門も相当数ひきつれてIntelにいっただろうからなあ
別会社なのにリサスーが出張ってきて未だに後継決めることもできないんじゃほとんど崩壊してるだろう
0921Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 01:58:39.22ID:KCECXA+r
きがくるっとる
0922Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 02:13:16.43ID:3Nrs/pu9
ライバル会社の比較対象カードが常にリファレンスってのがまた涙を誘う
限界までクロック上げてんのに更にメーカーレベルで無理させられてるからすぐぶっ壊れそう
0923Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 10:50:04.59ID:lmQhC3UP
>>920
サファも頭抱えながらしかたなく作ったんだろうなぁw
0924Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 11:30:40.05ID:B9W35R3o
>>910
Vega20は7nm採用HBM2 4096Bitバスで
1TB/sを目指してるからな
2018年末には帯域で逆転されるよ
0925Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 11:40:45.93ID:lmQhC3UP
>>924みたいなやつってポエマーっていうよりドリーマーだよなw
0926Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 11:50:31.35ID:B9W35R3o
あくまでも帯域限定での話だよ
シュリンクで出来た余裕は倍精度ユニットとメモリコントローラー強化につぎ込んでるし
本体の対抗は同じく4096BitHBM2なTeslaV100だ
ゲーミングだとSP数変わらずだから1.5倍も上がらないだろう
0927Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 15:12:42.99ID:ppxS5Csk
来年7nmが出ると思ってるのがお花畑やな
0928Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 16:05:50.39ID:tW9ajVlO
14+か良くて10nmでしょ・・・
0929Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 18:17:21.04ID:d/y2INl1
今頃になってからTSMCに乗り換えたんだから当然nvidiaより後回し
TSMCの最新プロセスはモバイル優先で2018年内に製品レベルで出てくるのはAppleとSnapdragonのみ
その後nvidiaのGPUが出てくるわけだからAMDの7nmは下手すりゃ2020年だな
0930Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 05:04:01.43ID:ttc1uCng
ポエマー大量発生
0931Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 11:46:20.80ID:7ZN6GRbj
まさかVEGA葬式スレが3スレ目まで視界に入ってくるような超絶産廃だとは誰が予測していただろうか
0932Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 12:00:33.36ID:pdfPOdav
米尼ですらいまだMSRPより$100も高いまま推移してるのに産廃とか絶対ないわ
0933Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 12:11:07.90ID:3Fw/I5CF
マイニングもeth以外nvidiaにボロ負けなのに未だに汎用性があるとか絶叫してる池沼信者が居るからな
0934Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 12:13:55.87ID:a5qvIk5T
まともに生産できてないから品不足で高いだけで産廃は産廃でしかない
あまりの歩留まりの悪さにGF見限ってTSMCにいったぐらいだから
0935Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 12:14:39.01ID:IqZ4q++9
そりゃ定価なら少しは戦えるけどなあ
0936Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 14:03:17.42ID:TDMBadOA
実売価格が1080より少し下なら…
0937Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 14:09:26.08ID:pdfPOdav
$399の\45kぐらいにならんと話にならん
0938Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 15:48:49.69ID:D7hlNwJe
先週先々週安かったよ、即完売だったけど
それで64LEを499で先週買った
0940Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 16:10:12.55ID:x2E2G4nn
製造問題が改善されても売れるのかって疑問があるが。。。
0941Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 16:47:37.91ID:Q3rBJPMQ
>>920
カッコイイ・・・

これでCFX組みたくなるし、たぶんCFXすれば部屋の暖房が不要になるし厚着しなくて済む。

IntelはVegaを統合したCPU発売、
Appleは次世代MacProに標準でVega搭載、
各種ゲームコンソールもVega搭載

Vegaこそ最強・・・
0942Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 17:01:17.81ID:Q3rBJPMQ
Vegaは歩留まりが悪い >>> レアアイテム化(入手出来ない奴の嫉妬と羨望
VegaがMacPro標準搭載 >>> プロ用に最適という証明でありメディア業界標準GPUはVega
VegaがIntelのCPUに統合(無論AMDのAPUにも) >>> PC業界標準GPUはVega
Vegaが各種ゲームコンソールに採用 >>> ゲーム業界標準GPUはVega
nVidiaがベンチマーク製造業者に寄付 >>> ベンチ専用GPUはnVidiaの何か
ビットコイン採掘はカスタムASICの時代 >>> GPUの出番は無い

こうして事実のみを並べてみると、ベンチスコア専用GPUがnVidia製、その他の用途はVegaが最適だな
0943Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 17:36:54.55ID:a5qvIk5T
これが妄想がいきついた先のポエマーやで
0944Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 17:55:43.73ID:yJFGL/Xu
皮肉でしょ
0945Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 18:01:57.05ID:Q3rBJPMQ
ポエマーとか照れるな

私もベンチ画面にnVidiaロゴを掲載してもらえるくらい沢山の寄付をベンチ屋さんに贈れますように
(m。_。)m オネガイシマス
0946Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 18:05:04.65ID:HipB3r97
それは逆でしょ
消費電力の高さも考えると余計に
0947Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 18:09:54.65ID:3Fw/I5CF
ポエマー 田村材木店の害虫 タムチン

やべー名前を縦にした男
0948Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 18:15:28.56ID:Q3rBJPMQ
事実(真実) VS 詰り(中美奈氏)

この構図は、事実を突き付けられて(理論的に)反論できない信者がファビョった時の典型例
0949Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 22:24:16.44ID:OI3RggEB
キチガイのマネしてると自分もキチガイになるからやめとき?
0950Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 12:10:51.96ID:0JLuXHPo
そういや信者が妄想で騒いでたnanoも出てこないな
まともに製造できないせいか
0951Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 15:46:50.66ID:ft36i2BG
Vegaは消費電力が悪い >>> 電球1個程度の差で冬の暖房、夏頃には7nm版で冷々
Vegaは歩留まりが悪い >>> レアアイテム化(入手出来ない奴の嫉妬と羨望
VegaがMacPro標準搭載 >>> プロ用に最適という証明でありメディア業界標準GPUはVega
VegaがIntelのCPUに統合(無論AMDのAPUにも) >>> PC業界標準GPUはVega
Vegaが各種ゲームコンソールに採用 >>> ゲーム業界標準GPUはVega
nVidiaがベンチマーク製造業者に寄付 >>> ベンチ専用GPUはnVidiaの何か
ビットコイン採掘はカスタムASICの時代 >>> GPUの出番は無い

こうして事実のみを並べてみると、ベンチスコア専用GPUがnVidia製、暖房その他の用途はVegaが最適だな
0953Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 22:01:41.22ID:8iKZCCWz
米尼のブラックフライデーで安くなったら買うかな
ネタにはなるだろ
0955Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 12:27:24.37ID:x7APKgz4
まあオリファン待ちってのもあるだろうが
Vega10 300Wも食らってGP104カット版と同クラスの性能だからしかたがない
Vega11も10の様子からGP106やPolaris10を下回る性能に落ち着きそうで・・・
0956Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 12:55:40.37ID:0GyAUSOq
AMD Radeon RX Vega
0.01%
-0.01%
一応いるのね
0957Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 13:13:07.47ID:/9o9KRd+
VEGA売ってないからな。
入手できん。
後2枚欲しいんだがナー。
0958Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 15:08:50.92ID:0GyAUSOq
国内なら在庫の山なんだよなあ
0959Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 16:00:54.18ID:qwwPQFRh
発売日から一度も売り切れることなく常時在庫あるな
いつもの買わない貧乏人だろ
0960Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 20:14:43.26ID:OtoBtOAx
VEGAは毎日数百万枚ってオーダーで売れているからな、どれだけ生産しているか考えるだけで恐ろしい
0961Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 20:50:33.80ID:6DFqdRoF
お前の妄想が恐ろしいわ
0962Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 21:04:29.49ID:0GyAUSOq
ttps://www.youtube.com/watch?v=yW-c2KeiBXg

水冷だけど1080に勝ててよかったなあ
0964Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 11:55:55.09ID:fQEoNPrO
56の方が欲しい
0966Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 13:54:31.55ID:fQEoNPrO
いや$399でヨロw
0967Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 14:21:17.86ID:EBIa0Ny/
この値段ならゲフォ買うだろ…
0968Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 14:37:49.95ID:EFep+DMp
>>963
SILVERのほうも同価格だから1枚は買ってみた。
俺のケース中見えないから意味ないけどw
0969Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 14:45:09.97ID:PccvugcE
あーあー、米アマから3枚買っとけばかった。
0970Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 15:56:30.34ID:jW0lyIHQ
3DMarkだけ強くても実際の用途で雑魚じゃんこのゴミ・・・
0971Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 16:04:03.38ID:fQEoNPrO
チョンゲに向かないってことか?w>実際の用途
0972Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 18:14:24.41ID:jW0lyIHQ
国士様は洋ゲーが全部チョンゲに見えるのか
脳も目もやべぇな
0973Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 18:34:29.84ID:ciLS0dLJ
ベンチ番長ラデオンの異名は伊達じゃないな
0975Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 22:35:17.35ID:I55vNr6I
>>973
今回1080Tiから50〜100Wより食って下位チップの1080レベルのベンチなのだが
0977Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 13:33:28.83ID:IanFL4iz
Fury Xの発売当初の価格とあまり値段的には変わらないんだよな
0978Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 17:22:09.56ID:9F2cPk+u
GCNになってワッパ無視で消費電力引き上げて対抗し続けた結果
規格外の350Wまで跳ね上げてもNVIDIAに歯が立たなくなって
対抗製品を出すことすら不可能になったのがVega世代だから
0979Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 18:15:14.73ID:HqCBtZ8e
>>978
そんだけ電気バカ食いして
競合よりちょっとスコア超えただけで
勝ったって喜んでるからな
まさにバカの極みだわ
0981Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 19:52:25.27ID:9F2cPk+u
去年はGTX1080
今年はGTX1080Ti
もはやAMDは対抗製品出すことすらできなくなった
来年以降もこのままだろうな
0982Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 23:02:39.06ID:xSd0xebq
CSはRadeonが押さえてるから今後DX12最適化ゲーが増えるにつれて逆転する
すでにオーウェンウルフ2では1080Tiに圧勝している
発熱はともかく消費電力は月に数百円も変わらないから気にする奴は元々客ではない
しかもHBM3はAMD独占なのでンビは完全に置いて行かれる
来年にはオリファンも続々発売されてPCゲーマーも飛びつくだろうね
そういう夢を見たから間違いないよ
0983Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 06:35:28.52ID:TrkKO0Bq
何年も前から引き継がれる
もはやテンプレもんごんだなw
0984Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 07:17:47.77ID:6aYn9hP1
オーウェンウルフってなんだ?CSIか?
0985Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 11:02:26.83ID:XnXZmQSb
ウォルフェンスタインのことかwwwww
0986Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 11:09:50.10ID:XnXZmQSb
俺まで間違えたわww
ウルwww
0987Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 11:44:29.40ID:pLsJ/7A6
ウルフェンシュタインなw
0988Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 13:00:58.73ID:JHKEcetN
くそwwww
はずいwwwwww
0989Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 15:25:46.23ID:Lpxd7saW
謎のゲーム、オーウェンウルフ
0990Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 19:29:31.75ID:S98vgN5T
まあ1080Tiに既に消費電力で圧勝してるしで冷静になれよと
0991Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 19:33:17.12ID:brZGYS0K
AMD基準だと580が電力性能バランス良モデルだからな、、、
0992Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 19:42:57.75ID:WTmPjAnX
wolfenstein2の60fpsロックでどっちの方が消費電力少ないか勝負やったら面白そう
最高FPSなんか高くて当たり前
知りたいのは実用レベルでどこまで消費電力があるか
0994Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 23:19:04.67ID:S98vgN5T
>>992
頼みのwolfenstein2でもまだまだ分が悪いだろう
そして実用レベルの基準は様々、フル負荷時が分かればそれに依存する話でもある
0995Socket774
垢版 |
2017/11/21(火) 00:46:42.05ID:k0vEKTJd
こないだアキバのイベントでオーウェンウルフ2やforzaを例に上げて
ドライバの最適化で最新ゲームでは競合のハイエンドより強いってドヤってたみたいだが
0996Socket774
垢版 |
2017/11/21(火) 07:14:30.94ID:hwxDFb1z
だからオーウェンウルフってなんだよ
0997Socket774
垢版 |
2017/11/21(火) 08:11:59.31ID:4hOwa1QN
ヴォルフェンシュタインのことでしょ?
0998Socket774
垢版 |
2017/11/21(火) 09:53:35.27ID:fiK5eV89
違うゾウルフェンスタインゾ
0999Socket774
垢版 |
2017/11/21(火) 10:20:54.48ID:bkHGJPEf
ウォルフェンウルフ2がなんだって?
1000Socket774
垢版 |
2017/11/21(火) 10:22:49.32ID:112U9Omg
AMD!AMD!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 20時間 5分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況