X



【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part21 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0866Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:05:36.86ID:ANVwTmzv
やっぱりOCするとCPU単体の消費電力が500wほどになるな
1080tiやXpをSLIするとしたら1200w電源必須やなw
発熱に関してはダイが大きいからか7900Xとそう大差がないね
0867Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:08:41.11ID:32ZTA60A
https://www.eteknix.com/intel-core-i9-7980xe-extreme-edition-review/
Noctua D15S with dual fans
定格
https://eteknix-eteknixltd.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2017/09/17.jpg
https://eteknix-eteknixltd.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2017/09/18.jpg
OC
https://eteknix-eteknixltd.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2017/09/34.jpg
https://eteknix-eteknixltd.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2017/09/33.jpg
これは105℃に張り付いてて参考外
0868Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:09:34.46ID:EI7VTQ9A
ターボブースト Core i9-7960X 16コア 3.6GHzがバランスいいな
2個イチじゃないから消費電力も低い
0869Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:09:51.31ID:ANVwTmzv
861の消費電力はシステム全体でのものか
連投スマソ
0870Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:09:52.02ID:RpyF9hn9
500Wって極冷じゃないと無理だろ
水冷だと500W消費するレベルまでクロックと電圧盛ったら
冷却追いつかずにスロットリング入ると思うぞ
0871Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:11:55.96ID:EI7VTQ9A
その下位のCore i9-7960Xと小差、あるいは逆転を許しているテストが多く、
Core i9-7960Xのバランス、コスト効率がよいように見える。
0872Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:14:32.95ID:nj56p17l
ガンガン冷やせば夢が見られるCPU
俺にはそんなお金はございません
0873Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:14:51.27ID:ANVwTmzv
>>870
システム全体での消費電力が500wだ
0874Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:16:24.69ID:EI7VTQ9A
4GHzで頭打ちになるようなCPUは買わないほうがいい
0876Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:23:06.09ID:nj56p17l
消費電力はガツンと来てるけど冷えるなら問題はないっすね
0877Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:23:50.54ID:P1cR+WR/
>>875
その温度定格だろ

>>867
OCするとさすがに強烈だが夢はあるね
0879Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:39:10.52ID:EI7VTQ9A
定格なら7960Xに3万円マザーにレパの8000円240mmクーラーでもいけそうだから
トータルコストも安い
0880Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:42:35.75ID:nj56p17l
ダイはでかいに限るな
コストには目をつぶろう
0881Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:44:50.83ID:P1cR+WR/
>>878
凄い性能のCPUクーラーなんかね
7900Xの定格で58℃だって

それとも南半球のサイトかな
0882Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:45:08.63ID:KJWciTz5
7940Xっていらなくね?
0884Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:51:41.54ID:nj56p17l
シネベン4000overはさすがに気分が高揚するな
0885Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 17:57:11.64ID:5xYJaKdm
>>855
一台で済ませるも何もエロ動画見るためにいちいちPC切り替えたら利便性が落ちるだろ
0888Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:04:17.69ID:w9X7VD9r
4亀のレビュー来んな。KTUはニコ生でレビューやるみたいだぞ
0889Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:10:33.53ID:WY9rlkdx
なんだかんだいってもスリッパがいるからこの値段でintelの16 18コアが手に入るんだってのを忘れてる
10コアだってryzenがいるからこそ今の値段なんだし
その値段にしないとならないという実力を認められたのが現状
0891Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:16:34.08ID:5xYJaKdm
>>889
そんなの誰にもわからないだろ
0892Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:18:11.22ID:KJWciTz5
わかるわからないっていうか

どうでもいい
0893Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:19:16.58ID:fETE6LhB
12コア以上は緊急で発表したと言われてたじゃん
マザーボードのメーカーも知らなかったみたいだし
0894Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:21:41.06ID:P1cR+WR/
>>889
たしかにな。そういう意味ではスリッパはとてもありがたい存在

買わないけど
0895Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:21:54.70ID:gMo8vlsV
 
                           /|
                  ID:EI7VTQ9A    / .i┷i
                 ∧_∧   /  r" ̄ヽ
                 ( ´∀`) /   |= イ .|
.               (     つ      l.= ン |
    .__          | | |       l.= テ |
    |――|        (__)_)     |= ル |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        `、_ノ
                          |        ̄
                          |
                          |
                          |
0896Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:23:23.17ID:lFPGuZ9+
>>859
汎用水枕じゃな・・・。スリッパ用の水枕使うとどうなるのかも見たいね
0897Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:24:18.48ID:dwFnE+cH
表面積が増えれば熱交換効率が上がるから問題ない訳だな
0898Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:25:35.51ID:bJBZXE7U
もしかして4コアの時代終わった?
0899Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:29:40.30ID:EI7VTQ9A
スリッパが終わった
0901Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:39:04.35ID:1sfalFDm
>>861
大型カスタム水冷では?
0902Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:44:57.16ID:0ZajoXVk
 
         【インテル工作員ただいま活動中】
 
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ      ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄捏造 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄虚構 ̄| ̄| . |   l ̄ ̄デマ' ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ      ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄工作 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄自作自演| ̄| . |   | ̄ ̄作文 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄犯罪 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
0903Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:46:41.47ID:1wUvjA6j
グリスバーガーでこんなに冷えるわけがないんだけど、まさかのソルダリングなん?
0905Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:47:22.26ID:nj56p17l
>>903
いや
ダイが大きいから熱密度が小さくて放熱しやすいだけだろう
0907Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:54:13.46ID:RpyF9hn9
スリッパが終わったとか言う人いるけどどう考えても
コスパならスリッパだから全然終わってないでしょ
0908Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:56:24.32ID:nj56p17l
ベンチマークを生きがいにする人々にとっては終わったかもしれん
HEDT最上位のメインターゲットでもある
0909Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:57:52.99ID:1wUvjA6j
最上位HEDTなら7980XE以外ありえないだろう、値段が倍なんだし
999ドルの7900Xと1950Xで性能差をどう見るか、かな
0910Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:58:22.19ID:P1cR+WR/
ダイがでかくて熱密度小さいってのは
定格でクロックが低く、多コアで性能稼ぐからだろ

OCして4.5GHzだの4.6GHzで回すんだったら熱密度も一緒
熱源が増えるんだから冷却しやすいなんてことはない
0912Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:00:57.25ID:EI7VTQ9A
7960Xは18万くらいだろ、1950Xの初値とたいして変わらん
0913Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:01:47.24ID:1wUvjA6j
>>910
そう、だから550W消費で90度もいかないなんてのは今までのグリスからするとまずありえない話
グリスの質が上がったのかそれとも
0915Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:03:01.38ID:5eYOQapg
23万か
んーでも悪くないな
0916Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:04:04.20ID:1wUvjA6j
>>915
25万円じゃなかったか
0917Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:05:57.06ID:a3udOpTN
>>907
そもこのクラスは向こうだとEPYCに突っ込むだろう
お値段的に
0918Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:06:11.13ID:32ZTA60A
7980XE、3.4GHz以上で動かないんだってtoms
0919Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:07:51.64ID:1sfalFDm
コアi9と珈琲の発表で印厨ヒートアップ!!
0920Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:09:20.52ID:nj56p17l
HCCとXCCがどこで別れてるのか分からんけど熱源に対するダイサイズ比は大きくなってるんちゃいまっか?
0921Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:12:50.70ID:1sfalFDm
>>916
税抜き価格
0922Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:15:20.51ID:P1cR+WR/
toms見ると、HCCっていってもLCCの下にコア付け足しただけに見えるが
熱源に対するダイサイズ比はメモコンとかPCIEとかないぶんむしろ悪化している
0923Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:16:50.80ID:P1cR+WR/
>>922
訂正

×熱源に対するダイサイズ比はメモコンとかPCIEとかないぶんむしろ悪化している
〇熱源に対するダイサイズ比はメモコンとかPCIEとかが1組のままなのでむしろ悪化している
0924Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:18:32.93ID:32ZTA60A
全体的に7960Xより7980XEの方が回ってて良い固体使ってるね
0925Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:20:00.84ID:WY9rlkdx
俺もスリッパは買わんよ
16コアあっても使い道ないし
エンコやらんからAVXなんて全く出番ないからintel多コアもまったく意味がない
かといって今更4c8tは選びたくないしっていう至極一般的なゲーマー
0926Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:20:01.13ID:nj56p17l
tomsは7960Xのレビューじゃないか・・・
何か変だと思った
0927Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:44:22.12ID:4eUtZ4Zw
       イ ""  ⌒  ヾ ヾ
......... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
      ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
     ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
    ::( ( .     |:  !     )  )
  v( ̄∀ ̄)v.〜'"|   |'⌒〜'"´ ノv( ̄∀ ̄)v
        ""'''ー-┤. :|--〜''""
   v( ̄∀ ̄)v :|   |    v( ̄∀ ̄)v   v( ̄∀ ̄)v
v( ̄∀ ̄)v     j   iv( ̄∀ ̄)v   v( ̄∀ ̄)v
          / |   / |
v( ̄∀ ̄).(゜\./,_ ┴./゜)(  v( ̄∀ ̄)v
       \ \iii'/ /,!||!ヽ       v( ̄∀ ̄)v
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/"
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
0928Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 20:19:13.70ID:LAxFLnQj
    ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::淫厨:::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::;ハ:/ゝ、::::::::::__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::::::;ヘl ヾ  ,,'ニ¨--¨ニ、‐-''´ヽ:::::::::::::::::!
!:::::::::::l ヽ.   7"::;:::::_::、ヾ゙i    _ヾ、:::::::ハ
::::::::::::i丶.   l::::k'_´_o__゙,!:::7  7;:::\゙¨" ,l,
::::::::::::l丶   ゙ー───‐'   . k'^ヽ、゙i  ノ
::::::::::::ゝ    ,ァ''''" ̄ ̄ ̄''ー''¨ヽ`゚'-゙_,! 丿
:::::::::::::::〉 ,.'",n.  rャ   ,-、   ゙ヽ、   ,ノ
l:::::::::::::i   |:::|   |::::|  .i:::::|  ;ヘ   _ヽ.,!
|::::::::::::l   _,レヘ. |:::::!  !:::::l  ,l:::;!  i:.:i 〉     兄(インテル)より優れた
}::::::::::::! '´   ,} |:::::l  !::::::! ,!:::;! ;': 7,!        弟(AMD)などいない!
!::::::::::::l      ,/l. !:::::! l::::::l ,!:::;! 〃.7.l    ,ハ
:::::::::/i.   ,/::::ゝ.l::::::し'::::::i. ,!:::;!.〃,/ `ー‐'" ,}
:::/   `ー、":::::::::::::::::::::::::::::::¨:::::レ'!_/       ,/
:::l :  :  :: ゞ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ゝ.,,,_,,,,/
:;' ;  :  ::  `ヽ、::::::::::::_::::::::/ l
; ,'  ; :  ::     ̄ ̄:::: ,'  ̄ ; i、
ということで、とりあえずIntelとしては打てる手を全部打ちました、というのがこの第8世代Core iシリーズということになる。
これとCore-Xをあわせて、なんとかAMDのRyzenを迎え撃つ準備が格好だけは整った、というあたりだろうか。
http://news.mynavi.jp/news/2017/09/25/143/
0929Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 21:19:06.29ID:EI7VTQ9A
迎え撃つもなにも、みんなスリッパ買わないで7980XE待ち
0930Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 21:28:03.09ID:/y8n+x51
あげあげ君はどうせ7980XE買えないのに必死にスリッパ叩いてんの?あ、団子か
団子いつになったらEPYC2システム買うんだよ?みんなおまえが約束守るの待ってるぞ
0931Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 21:38:00.37ID:M7rnwFb8
ここで7980XE買う人どれだけいるんだ
7900Xですら殆ど居なかったよな
殆ど煽りだけで買わないんだろうないや、買えないか
0932Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 22:21:49.40ID:4NPBl9bp
 7980XEは判って買うキチガイのための高いおもちゃなんだろうな。
7960Xは定格前提でも悪くはないんでない?
0934Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 22:31:42.85ID:nj56p17l
キンキンに冷えてやがる・・・
0936Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 22:59:35.09ID:32ZTA60A
http://www.legitreviews.com/intel-core-i9-7980xe-18-core-processor-review_197903
http://www.legitreviews.com/wp-content/uploads/2017/09/7980xe-overclocked-4900mhz-cinebench.jpg
http://www.legitreviews.com/wp-content/uploads/2017/09/cinebench-7980xe-overclock.jpg
http://www.legitreviews.com/wp-content/uploads/2017/09/overclocked-7980xe-power.jpg
来たぜ最高クロック
4.9GHz v1.35 システム全体で845w、電源は860wから1000wに交換
cinebench 4740cb
これ壊れないのかな
何か凄すぎる、常温なんだぜ
0937Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:18:42.62ID:M7rnwFb8
いや、電圧高いし即死の可能性もあるだろう
常用してたら恐ろしく劣化していきそう

てかCPUだけで700W超えてるだろうなー
よくあんな細いピンだけで供給出来るよな
0938Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:19:30.63ID:ANVwTmzv
sky-Xで1.35Vはヤバイw
0939Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:19:57.67ID:SHGjU7yF
それにしても今年は激動の年だったな。
RYZENでシネベンチ1600超えたと思ったら
もう4000超えてるのかよ。
0940Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:26:24.92ID:Un/9ykfQ
今までずっと手を抜いてきていた証拠

5960Xは1300cb強しか無かったし
0942Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 23:59:58.53ID:fADo7nkY
Core Xは何度でも蘇る
MBを焼いて死んでも
新しいMBで何度でも蘇る
まるで不死鳥フェニックスのように
0943Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:03:42.85ID:z1dzrf47
CPUだけで700wは使ってるのかな
マザーボードって思ってたより頑丈だな
0944Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:11:55.40ID:aheE5/7D
初期のマザーだと多分700Wも供給出来ないと思うよ
フェーズ的に
0945Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 00:30:36.98ID:UGRtS51x
EPS12Vケーブル「ジリジリ…」
0946Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 01:00:38.21ID:BLcYJWpK
18Cで5GHz動くもんなんだな・・・
ZENは上げたくても上がらないけど実際上がっても一発芸でしかないな
0947Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 01:18:16.33ID:zChJHq6B
だれか7920X使ってる猛者居ない?
MCCだから↓と同じように7900Xより冷却しやすかったりするのかな?
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1082/435/g15.png

NVMe複数差ししたいからレーン数欲しいんだけど
既に1800Xがあるのと、できれば空冷を使いたいので
スリッパじゃなくSky-Xに特攻しようか悩んでる
0948Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 01:38:01.33ID:edFF0HIC
スリッパはCPU直結のPCI-EだけどSkyはブリッジ経由じゃなかったっけ?
0949Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 01:40:54.96ID:TvVnfgBG
現状でシングルとマルチのバランス、価格と性能のバランスを考えると
7980EXよりも7900Xの方が現実的な選択に思えてきた
ずっと待ってたけどやっぱ7900Xにしようかな
0950Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 01:42:32.48ID:j+LqxMbK
>>948
NVMeの複数挿しをしたいからPCIEレーン数欲しいって言ってるんだから
CPU直結レーンのPCIEに複数刺し出来るカード刺して使うって理解出来ないのかな?
0951Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 01:58:24.22ID:HjSbVPDU
>>935 そこはメモコンだそうだ。Xeon用ダイなので3chが2組で、Sky-Xは2ch無効化。

ちょいOCでシステム500W超えでも、アイドル分(M/BやVGAやメモリの分)引いて、更に
電源とVRMの損失分(OCしてると〜2割くらいか?)も引くと、CPU自体は400W以下とかかね。
HCCダイは480平方mmくらい。
0952Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 02:21:58.11ID:HjSbVPDU
7700Kが180平方mmちょいのようだから、400Wでも熱密度としては7700Kで
150Wちょいくらいの感覚。水冷だと驚くほどでもない?
0953Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 02:38:46.37ID:6klbLk0I
半導体の中でも情報エントロピーが変化しない
(=逆算可能)な論理否定回路は熱量を生み出さない

なので、必ずしもTDP(発熱量)と消費電力は一致しない。
0954Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 02:55:05.44ID:HjSbVPDU
>>953 Landauer's Principleってやつ?今のコンピューターではどうでもいいレベルなんじゃないの。
どの回路も何かするたび充放電の繰り返しでじゃんじゃん電流流れてっちゃうし。
0955Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 07:19:52.98ID:weQXDeia
>>953
そこ詳しく知りたいんだけど、
わかりやすいサイト、
ご教示いただけないだろうか?
0956Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 07:25:24.95ID:YekWNzlC
            /    /,, __     `ヽ、
           /  ///      ..   ... ヽ
          / ,、i i  / /// /      'ヽ
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ 青帝は退かぬ!媚びぬ!顧みぬ!
__,,, --------;ミlヽi_\((  O .:      彡  ノノ.ノ  
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ  冷徹なる青こそ帝王の色!
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、__
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `::    ヽ
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ :: ::. ::
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----=
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./
\::::::...   \| :::|   :::     ,, -''"::: \ :::::::/;
Intel Unleashes 18 Core, Core i9-7980XE Extreme Edition CPU Along With 16 and 14 Core “Core X” Models
? 7980XE Overclocked To 6.1 GHz Across All Cores, 6 World Records Claimed
http://wccftech.com/intel-core-x-core-i9-7980xe-7960x-7940x-launch-review/
0957Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 07:30:53.97ID:acGbJ+Br
7960Xにけっこう負けてるのが最強感を損なってよくないのです
0958Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 07:38:15.82ID:QwqHx0uY
M2 SSDはCPU直結じゃなくてもパフォーマンスに関係ないよ
0959Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 07:55:00.48ID:zChJHq6B
>>958
M.2 は950ProとSM961の2枚を予定してるけど
他にカードのIntel750とM8PeYも指したいのでM.2複数枚って意味じゃないです
0960Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 08:11:39.18ID:Fknz+Qwx
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
 l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
 !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i
  ヽi  |.'   、,,_.,!ィ::::::::___:|  )::::::;1:|
   |、__ `   / ,,ヽ'l:::/インテル\:::::::/ リ
 / 、.._  i ;l||リ /( ○)  (○)\/
 i   `、~7  `''/  ⌒(n_人__)⌒ |
 ヽ、__V   .,,|、    (  ヨ     |  ウッ!
    /     `ー─−''  厂    /
     | A  、_   _ _,,/,    \
     | M  ./  ̄   i;;;三三ラ´ | ドス
     | D  |   l   ・i;;j:.   l   |
0961Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 08:15:50.35ID:6klbLk0I
>>958

CPUとチップセットの間がPCIe3.0x4相当の帯域だから
1枚の普段使いで限界ってことはないだろうけど
他にもSATAやLANやUSB3.1やなんかの通信もあるわけだし
0962Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 08:46:45.97ID:CLyjTzsx
>>957
ベースクロックの差は如何とも化し難いw
0963Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 08:50:18.67ID:CLyjTzsx
シングル性能 7980XE<7960X
マルチ性能(16スレッド以下) 7980XE<7960X
マルチ性能(16スレッド以上) 7980XE>7960X
0964Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 08:51:30.97ID:CLyjTzsx
マルチ性能も16スレッド以下なら、ベースクロックの高さで
7960Xが優位に立つ。
0965Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 11:23:04.14ID:bHISjJVx
7940Xがバランスよくて一番良い気がする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況