X



Intelの次世代技術について語ろう 91©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0443Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 08:26:49.72ID:i4Nr8T64
どんなトランジスタってのもあるが
アーキテクチャ、SIMD、ソフトウェアが決定してるから
どれ程微細化が進んでもあまり意味がない
0445Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 14:41:06.98ID:Rk6MxwNl
やはりライバル企業は必要だな。6th gen から7th gen に比べて
7th gen から8th gen の性能アップ(コストダウン)は歩幅が全然違う。

$117 のi3 8100 で$182だったi5 7400を凌駕
$168 のi3 8350K で$243だったi5 7600Kを食う勢い

i3 6100 2 3.7 3MB $117
i3 7100 2 3.9 3MB $117
i3 8100 4 3.6 6MB $117
i3 6th gen はKなし
i3 7350K 2 4.2 4MB $168
i3 8350K 4 4.0 8MB $168

i5 6400  4 2.7 3.1 3.3 6MB $182
i5 7400  4 3.0 3.3 3.5 6MB $182
i5 8400  6 2.8 3.8 4.0 9MB $182
i5 6600K 4 3.5 3.6 3.9 6MB $243
i5 7600K 4 3.8 4.0 4.2 6MB $243
i5 8600K 6 3.6 4.1 4.3 9MB $257

i7 6700  4 3.4 3.7 4.0  8MB $303
i7 7700  4 3.6 4.0 4.2  8MB $303
i7 8700  6 3.2 4.3 4.6 12MB $303
i7 6700K 4 4.0 4.0 4.2  8MB $339
i7 7700K 4 4.2 4.4 4.5  8MB $339
i7 8700K 6 3.7 4.3 4.7 12MB $359
        base all single(GHz)
0446Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 15:56:10.12ID:XV43pSRm
i7-8700Kは59000円って話?
0447Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:27:12.86ID:sYK0nx4G
今代限りでも3,4年使うつもりなら別にいいんでないの
0448Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:57:23.71ID:NQXaQlON
どうせいつものソケット変更でアップグレードパス剥奪だしな
0449Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 21:55:46.86ID:UijqvF+/
6万+マザー3万にメモリ無かったらメモリ代
X299の特価品マザーに7820Xの方が安いんじゃね?
0450Socket774
垢版 |
2017/09/25(月) 22:00:24.65ID:UijqvF+/
LGA2066は次もソケット変わらんしな
チップセットは変わるかもしれんけど
0451Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 02:29:55.94ID:IL13XNMm
Coffeeのダイ写真見ると8Cにしたらデッドスペースが1コア分ぐらいになっちゃうんじゃないかって
0452Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 20:05:50.83ID:tfBM5q8W
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1082784.html
急にニューロチップが来た?

IBMの TrueNorthが28nmで100万ニューロン、2億5600万シナプス、推論のみに対し
Loihiは14nmで13万ニューロン、1億3000万シナプス、学習可能か。
0453Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 21:07:55.43ID:AAvblBbg
これって非チューリングマシンではないの?
0454Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 21:25:34.73ID:o8VlVt9H
チューリングマシンて
コルモゴロフ複雑性とかビジービーバー関数とかのあれ?
0455Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 21:58:11.04ID:AAvblBbg
違う、非ノイマン型
0457Socket774
垢版 |
2017/09/26(火) 23:58:25.31ID:o8VlVt9H
意図が伝わらなかったみたいだな
ままいいか
0458Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 00:10:32.24ID:GumXWKkp
チューリングマシンは、命令通り動かす事を是とする。
ディープラーニングマシンはもしかしたらもっとみょうな方法で動いてるかもしれない。
研究者も何で動いてるのかよくわかってないって話だ。
0459Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 00:33:24.35ID:TxfLKoXu
何で動くかというかどこに意味のある変数があるのか分かりにくいという話
だから改善がしにくかったりする
gcFORESTとかそういったのが提案されてる
0460Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 03:33:55.00ID:RNx9X6OZ
アナログコンピュータつかったニューラルネットワークチップでいいだろ
最近なんでもデジタルでやりすぎ
0461Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 07:14:00.55ID:Sq4xpsYS
100万倍ねぇ・・・3D XPoint 
0462Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 07:28:26.12ID:I9pDmaTc
脳神経チップはIBMが既に出荷してたが
どうなってんだろ
0463Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 07:35:06.32ID:n6HkDmKr
Skynetが目覚める日もそう遠くないな
0464Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 11:08:25.45ID:xIZ2BUjg
>>459
FM音源黎明期を思い出した。出せる音について画期的だったが
最初の内はどうすればどういう音が出せるのか手探りで
定石が知られるまでは初心者お断りの雰囲気
0465Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 16:39:05.26ID:zy6GN5xl
インテルは大恩人のビジコン社長にストックオプションは渡したのか?
渡してなければものすごい恩知らず
0466Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 17:01:01.56ID:Nq6N6ez0
アイスレイクは8コアだってさ。Xは40コアくらい行きそうだな。
0467Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 17:26:33.86ID:PMSazht0
>>466
そんなケチくさい事言わずに64コアとか80コアとかやれば良いんだよ
なお電力
0468Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 17:44:38.96ID:UxGKBr+X
この加熱ぶりだとGhz競争のときみたいにメニーコア競争になりそうだな

Netburstの惨劇が繰り返されることがないようを願う
0469Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 17:47:20.96ID:Nq6N6ez0
>>457
XEON買うしかねーな。
0470Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 18:05:28.52ID:Z995xJsy
>>467
クロックを絶望的に下げてなんとかするでしょ。
0471Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 18:33:18.00ID:vaYqmF9j
φ<私を忘れてもらっては…まぁいいか…
0472Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 19:38:45.86ID:F+wSAH/+
>>421
Rezenceは使う周波数に幅がないから最初から無理だって言われているのに、言うこと聞かずに
強引にマーケティング進めたから、口車に乗せられて開発費投じたメーカーはみんな大損だよ
0473Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 21:23:22.99ID:aJkGDM65
MICはPhiの役目だから
Coreは最大でも40コア程度になるんじゃない?
0474Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 21:29:58.16ID:S+FY/iDp
>>468
AMDはコア数詐欺(良く言えば独自のコア定義)で仕掛けたがIntelは乗らなかった
っていうより性能が糞過ぎて乗る必要がなかった
今回はどうなることやら
個人的にはコアが増えるのは大歓迎
0475Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 22:29:02.03ID:x3CKgSDt
クソコテさんはコア数の話なんてしてないでAVXでも語っててくださいどうぞ
0476Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 22:36:09.65ID:sTMzuJQh
クソコテじゃねえ
あんなアホと一緒にすんな
しね
0477Socket774
垢版 |
2017/09/27(水) 22:48:43.18ID:k4iWKJey
糞コテは完全逃亡中
名無しで紛れ込んでるだろうけどな
0479Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 13:11:13.61ID:ll9T8CmX
Hance Rapids
0480Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 14:39:03.90ID:rio/P7Ma
サファイア、サッピレ、サピーレ
好きに呼べ
0481Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 14:59:39.06ID:JQ1dt77i
グラボベンダと混同しそう
0482Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 17:56:58.97ID:r02JxYQX
Ice Lakeが次のTuckじゃなかったのかよ
0483Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 18:53:38.29ID:2t0zkvRq
tockね
0484Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 19:11:32.81ID:v6y587DY
久しぶりに来たけど嘘しか言わない糞団子どこいった
0485Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 19:14:25.57ID:LlSkOl1s
わざわざ呼ぶなあほ
0486Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 19:25:29.60ID:3e8hP83G
書き込んですらいないのにわざわざ名前出すキチガイ
完全にストーカー
0487Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 21:16:39.35ID:NzTdY8sM
居ないと本当に快適だからそのクソコテの名前すら見たくない
もう2chを卒業した過去の人
0488Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 21:23:04.52ID:ExfzpKab
            /    /,, __     `ヽ、
           /  ///      ..   ... ヽ
          / ,、i i  / /// /      'ヽ
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ 青帝は退かぬ!媚びぬ!顧みぬ!
__,,, --------;ミlヽi_\((  O .:      彡  ノノ.ノ  
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ 禅砕く天地開闢の力"Sapphire Rapids" 2020年降臨!
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、__
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `::    ヽ
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ :: ::. ::
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----=
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./
\::::::...   \| :::|   :::     ,, -''"::: \ :::::::/;
https://www.techpowerup.com/237404/intel-sapphire-rapids-micro-architecture-succeeds-tiger-lake
0489Socket774
垢版 |
2017/09/29(金) 22:44:09.48ID:ExfzpKab
2020年
新アーキCPU"Sapphire Rapids"(8コア超/7nmプロセス)
新ソケット"Tinsley"プラットフォーム
0490Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 02:50:34.21ID:FagsBuOc
>>487
たまにそれっぽいのは見る
0491Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 09:20:18.58ID:8wGFs9SB
12thとか書かれてるから、全くの新アーキじゃなくコアアーキの改良版ということかな
多分AVX1024積んでくるんじゃない?
0492Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 09:45:25.05ID:rDv6gXd8
>>491
“Sapphire Rapids”は大幅なマイクロアーキテクチャの変更が行われる世代になるという。そして8-coreあるいはそれ以上のCPUコアを有する。“Sapphire Rapids”とその対応チップセットで構成されるプラットフォームは“Tinsley”と呼ばれ、2020年頃の登場を見込む。
0493Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 10:32:49.94ID:akGWuoa7
今までみたいにサーバーからノートまで共通アーキとは限らない“Sapphire Rapids”はx86の完全互換を捨てた
サーバーに特化したアーキかも知れない
0494Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 10:41:39.08ID:PTYru0YJ
>>493
互換捨てるってきくと、またAMDに客が流れるんじゃ?ってイタニウムの時のトラウマがwww
0495Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 11:07:01.99ID:Ezun69b4
最適化=VEGA専用コードを書く
0496Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 11:08:48.86ID:akGWuoa7
たとえば、汎用CISCを捨てて汎用命令の必要な部分だげをVEXに移行させるとか
そうすればサーバーソフト会社はRISC向けX86向けの2バージョンを開発しなくて済むようになる
あとは個別チューニングをすれは良いだけになる。インテルもデコーダネックの頸木から解放される。
0497Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 11:15:05.99ID:snB8k3dh
Coffee Lakeが、もうすぐ発売されるとはいえ
Cannon Lake、Ice Lake、Tiger Lakeに続いて
2020年に、Sapphire Rapidsとか大丈夫なのかな?

これだけの短い期間で、これだけの製品が出たら
相当せわしない事になるだろうね
0498Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 11:30:33.41ID:rDv6gXd8
2017年 珈琲/Z370
2018年 珈琲(8コア追加)&キャノン/300シリーズ
2019年 氷湖/400シリーズ(新ソケット)
2020年 虎湖/500シリーズ?
----------Core世代終了---------------
2021年 Sapphire Rapids/Tinsley(新ソケット)
0499Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 11:51:06.48ID:CwFVla2C
7700K売ろうかな
0500Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 11:51:34.56ID:CwFVla2C
期待通りの性能ならね
0501Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 11:52:30.70ID:yR1nHunu
4700Kから8700Kでどれくらい性能が上がってるのかな
0503Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 12:14:44.11ID:LOZ1NI8j
>>501
たかが6コア、あんまり性能上がってない。
なんでスカイレイクXを買わないんだ?
8コア、10コア、12コア、14コア、16コア、18コアがあるでしょ。、
0504Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 12:31:39.59ID:9ue8ZH4u
こうだろ?

2017 Coffee Lake(14nm++)、Cannon Lake(10nm)
2018 Ice Lake(10nm+)
2019 Tiger Lake(10nm++)
2020 Sapphire Rapids(10nm+++)
0506Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 12:51:21.13ID:XUu7vwRB
>>504
珈琲8コアが2018年後半に追加、キャノンが2018年末に遅れるので、氷湖が2018年中に出る事は無くなった!!
0507Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 12:54:19.80ID:HOvpA5ZM
その件については>>410でIntelは否定しているからまだわかんない。
0508Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 12:54:30.54ID:XUu7vwRB
以降のインテル新CPUのリリースが一年ずつ遅れるは必然。
0509Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 13:17:39.76ID:akGWuoa7
Tiger LakeとSapphire Rapidsの製造は10nm++で2020年だと思うよ、
それとSapphire RapidsがTiger Lakeより先に製造が開始される
「10nm+、10nm++ではデーターセンター向けチップが最初に製造を開始される。」
これはインテルの上級幹部が口にした言葉だ、今では一番優先度が高いのがデーターセンター向けチップの製造だ
0510Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 13:18:37.99ID:Z83AJmWM
sky kabyでなんとかもたせて新アーキで乗り換えかなあ
0511Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 13:20:08.06ID:F64c5SnB
>>509
ほう?今までのインテルCPUとは逆パターンでXEONから新アーキテクチャに切り替えるのか!
0512Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 15:38:57.32ID:akGWuoa7
>>511
10nm++と7nmの間違いですた
ttps://www.fool.com/investing/2017/02/12/intel-corporation-plans-seismic-change-to-data-cen.aspx
0513Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 17:53:38.74ID:WjIgpMtp
>>496
それサーバーよか特定のスパコン向けだな
HPLエクサスケールとか狙うようなやつだろう
0514Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 18:11:53.91ID:eW2zEW6E
ちゅうかRISCの方がいいってのもなあ
何十億トランジスタとか使う現代でも当てはまるんかね?
昔以上にXeonばっかになったけど
0515Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 19:01:30.56ID:JFF3qfRD
ANLの2018年の予定が2021年になって
契約はそのままにプレエクサでなくエクサに変更
んでここにきて>>478の情報をリーク
まあ>>513てとこでだろな
0516Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 19:14:12.00ID:4Aaykais
新アーキはやはり通常のXeonとPhiが統合か。
PC向けもCoreとAtomの統合来るかもしれんな。
0517Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 21:06:42.69ID:9ue8ZH4u
今の経営方針を見てると営業サイド主導でコア数を無理矢理増やして肝心の性能が落ちそうな未来が見え隠れする
0518Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 22:07:22.99ID:IzwNtTiP
>>496
サーバーソフト屋ってアセンブラで組んでるわけじゃないっしょ。
CISCとかRISCとかが移植のしやすさに直接関わる部分じゃないと思うけど違うの?
出来上がってるシステムの移行ってなら、x86互換はユーザーにとって重要な部分になる可能性が。
そこ捨てたらAMDに流れちゃう危機再来だと思うなぁ。

デコーダーネックの解消は、ARMが大規模なCPUを提供するようになってしまってからでは、手遅れかと。
ソフトウェア揃え直す顧客は、そっちに流れそう。

>>513
ならわかる。
0519Socket774
垢版 |
2017/09/30(土) 23:21:15.16ID:ovn9Lkxd
intelほど惨めな負け組み斜陽巨大企業ってほかにあるのw?

コダックぐらいしか思いつかない件w
0520Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 00:26:56.15ID:o1sZ3yo1
今そときめく斜陽企業と言ったら東芝だろ
0521Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 01:12:51.04ID:NbdJ8S/R
Intelの一歩前を進んでいるIBMという企業もある。
0522Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 07:58:27.05ID:EfXkEIJs
PCの大半のCPUはIntelだし、サーバのほとんどのCPUはIntel、
売上・利益で見ると順調

万年赤字のAMDとIntelを比較してIntelが斜陽とか
0523Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 09:04:10.85ID:c10NdhZy
 ま こ 爆 ひ わ な     ン",,,、'"   ミミ`   匁  iii'''  iiiiiハ jt,        近 死 わ
 っ の 熱 と .た .ら   (ン` ":: ::''"  `ミ              -''、     い 期 た
 と 生 C .つ .し .ば   ヒメ  ヽ  r"""'''' """""'i       :::: ::  t"     ! ! は し
 う を. P .の も    / /    | i__,,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ|  |_|, ii, ii,  :::::  `、,,、       の
 し   U       (  ソ | ti'| t、t i9 7900X |i|  iii|; ||~' -、 :: :: ヽ、ヽ
 た  と        )  |i i'|ii | ソ――-ー ''''''''t、t,,t:t ti-,gi |i :| ヽソ
 い .  し       ン,,   リ )リノ/、、,,,,,t  、、;;;;;;;;;;ニ=ー-、))ノ )    し
     て       (iii    ノ''z-モェテ''、'i ~i'';;rzニ'-''ニゝ'' フ"/y"  `'く
             リ  ::: ミi '~~~~::::ノ| ,i''''"'""''''''    :::メ, :::    ;; )
            `ソ ::: iii''t  ::::::::::::j,, " "     ::::::::ノ リノ ハ  `、,
             tii リ (/ );;; :::::::: 、、_,,,、:)、;;   :::::::::`'y  /  リ,,  j}リ
              )  (  リt" ::::: ,,,,;;'i、、;;"   "   (  i|}}! /'(  t、,
            /   ;;;; ソ;t   ii",;;ヨ<、:;;,,"'i!   、|i リ') i!}}i   ヽ;;,, ))
           ,/"   ノ/ ii|リ;;|!,, ii ´;;;;;;;;;;  ~'ji  ,,iijj}|ノ  亦,,, )ツ ツ (
           i|i|/|i  :::: 、|i|:::ヽ!!,iii "::(  ~'ー }} ii}|j、-''(ii   iiii ツ /   ''"、、,
0524Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 09:33:26.06ID:nPZdS61f
>>522
AMDと比較してるのはキミだけだろ?
0525Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 09:43:00.03ID:gOLVN2aE
今のintelはarm、ニューラルネットワーク、パフォーマンスcpuと多方面から競争しかけられてる状況でなかなか激しい戦いしてる。
0526Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 11:55:10.18ID:nPZdS61f
>>525
パフォーマンスCPU以外は後追い感がある。
CPU頼りからの脱却を狙ってのことだろうけど、どっちかというと競争仕掛けてる?
0527Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 14:12:52.45ID:0v99hDEu
ニューラルネットワークから競争を仕掛けられてるの???
0528Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 15:39:44.23ID:GlagBoW+
一つの会社で挑戦者の側と逆の側の両方の分野をやるのは
社内文化的に難しそうに思える。Intelはできそうだろうか
0529Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 15:40:21.13ID:gOLVN2aE
>>527
ニューラルネットワークを基礎としたシステム事業を他社と競い合っている。  なんでニューラルネットワークにだけ突っ込み入れたし
>>526
今までの半導体製品の卸売事業から事業を多様化させようとしているという意味では確かに仕掛けてるともいえるか。
前から言われてるがintelの今の主商品はハードそのものよりも膨大なソフト資産を強みにした包括的なシステムの提供だから、
それぞれの分野で多少競合が台頭しても斜陽かどうか論じるには足らん話だな。
0530Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 17:21:11.85ID:vhIx1iRO
Nehalemのロンチのときには既に
我々はソフトメーカーであり、Intel製品を使ったソフトウェア教育の方に重点を置いてるんですよ
そしてそれは今後ますます大事になっていくでしょう
て説明してたっけな
0531Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 22:09:31.00ID:DVqt8jvv
>>529
そうなんだよ
だからMSにエミュレータ付きOS出されると痛いのよ
0532Socket774
垢版 |
2017/10/01(日) 23:02:16.47ID:0v99hDEu
>>529
カテゴリーがそれだけ違うからだ
0533Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 08:28:41.38ID:SxAIJUKp
>>532
まあ、チップ作ってるだけじゃないということが言えれば何でもよかった。
0534Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 09:00:10.35ID:iguZEFz8
Intelって不器用な感じがどことなく日本企業っぽくて親近感が湧く
0535Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 16:46:44.44ID:nDLS7KnC
>>534
お前らと一緒にすんなカス
って言われると思うぜ
何一つ残ってないんだから
0536Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 18:59:02.13ID:ZsCygqo2
>>535
日本に対する過剰反応で韓国をノーマークにしていたツケが来ている所も日本企業っぽい
0537Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 21:04:46.05ID:j3IYPMTG
intelを育てたのは日本人だからなw
日本人がIntel 4004開発しなければ今のintelは無かった
0538Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 21:24:57.10ID:ZJlxf6lj
                 __
              / ̄   \
             |        ::|
              |     淫   ::::|
               |        ::::|
.              |.    厨  ::::::|
             |        ::::::::|
              |    之   :::::|
              |        :::::::|
               | .     墓゙ ::::::::|
.               |       ::::::::::|
              |  ∬      ∬:::|
               |  ii ,,≦≧、 :ii :::::|
            _ |  旦‖===‖旦::::::| _
  ---W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
0539Socket774
垢版 |
2017/10/02(月) 22:45:36.39ID:vpcanYl5
Geminilake出たの?
0540Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 01:36:10.98ID:LEAmYfhz
>>536
じゃぁそのうちヤバ目の粉飾とか出て潰れるな
0541Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 01:45:24.76ID:IsdTKYVQ
>>540
お前どうしても日本企業を腐さないと死ぬ病気かなんかなの?
0542Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 02:02:04.03ID:saZb5Tl2
>>541
ここ最近のグダグダから言って、似てるとくればそういう連想になるでしょ
0543Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 02:41:16.55ID:ROsnV/Nl
一部と全体の区別のつかない人か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況