X



Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ13杯目【ワ無】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 01:28:10.64ID:C99Fc3kQ
kabylakeの次期CPUであるcannonlake(10nm,最大4コア)、coffeelake(14nm++,最大6コア)のうち
coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ。コーヒードゾー つ旦

■関連スレ
Cannonlakeが出るまで待ち続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1403089678/

■過去スレ・前スレ
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ12杯目【ワ無】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1503116798/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ11杯目【ワ無】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1502581016/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ10杯目【ワ無】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501883661/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ9杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501222144/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ8杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500765326/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ7杯目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500315602/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ6杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1499410516/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ5杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1497963401/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ4杯目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1496677423/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ3杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495038978/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ2杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1492920048/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483684125/
0002Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 01:28:48.07ID:C99Fc3kQ
ワッチョイ無しの次スレはこちらです
0003Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 01:29:16.96ID:cEKhBaig
>>986
NANDのDRAMキャッシュってアクセス速度遅くない。
Optaneの本命はDIMMソケットに刺すタイプだからアクセス速度速いよ。
次に出るXeonではすでに採用予定でデモもしてるし、大容量のデータを扱うものを
最初のターゲットにしている。
DIMMもJEDECDE標準化が進んでいるしね。
0004Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 01:35:15.71ID:be4IcKBW
>>1おつです
0005Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 02:18:08.68ID:50Fl7fhk
このハゲーーッ!このハゲーーッ!コノコノコノコノ ハゲハゲハゲハゲ ♪
 \ ちがうだろ!ちがうだろ!ちーがーうーだーろーーっ! /
https://www.facebook.com/Intel/

                 彡⌒ミ
       ♪        (´・ω・`) ♪
 ♪            _ ノ(__)> キュッキュ♪
   彡 ⌒ ミ       /.◎。/◎。/|     彡 ⌒ ミ
    (´・ω・`)      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |    (´・ω・`)    ♪
   (mYm_)     |          |     ┌( ┴--っ
 <二ニニニ二ア    ヽ 彡 ⌒ ミ ⊂⊃  | [|U≡(=m□     ♪
   ].[~UJ~].[   ⊂´⊃(´・ω・`) / , .|   `(_)(_)  
               | !⌒!!⌒!つ ,-=-   ♪
              .||,─、(⌒)─、 | |  
             ( ○ )( ○ )||.|   
           / `ー ´ `ー- /へ 
0007Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 02:24:05.96ID:7glDhRZ5
ハゲスレ認定
0008Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 02:29:21.28ID:c9yHMkuc
設定落として4kか最高設定WQHDか悩むな
0009Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 02:39:59.61ID:50Fl7fhk
ドーモ。コーヒーレイク=サン。ライゼンです
(辞世の)ハイクを詠むがいい!            _
                    _ - ― ''          \
                _ /                  \
         _ ―  ̄                        \
        ――――――――" ̄ ̄ ̄ ̄`   、           \
                 , - 、           `  ‐ 、ヽ       〉
                //   ヽ             /  ヽ    /
               l l/_、゙.l   ,     _ -‐"       ;   /
               l,lk.ァ-:zl ,l/ ''/>=ニ二        / /
               ,l、,イトーl/// 二─ 、       / -''
              /l、'≦ニ'// ̄   ̄、 \ _ ヽ―"
             / ' lヽ二 - ´/   ' / l ̄  \
             l l//ヽ/// / 、  ヽ l / ̄ ヽ  ゙,
             、ヽ','///      `7,=、、/     l/
       ,,、-、-、-、-、ェ'l゙ /      /,/ l }-、、    /
      〈、// 、, 、、 _/-'、       ,-'- '  ィヽヽ /
         ヽ////〉、 /      _ ヽ_、_ 'ー'lヽ/
          ヽニ//、l´ー、-、 ‐ ニ ‐   ヽ  ヽ ',l
           _ -‐ 'l/ー'ヽ'    、  ゙ヘ  ヽ-'
       _  -―- 、ヽ  l'_ -‐    l  \
     /      _\ヽ', l ィ-   /l   \
  /   _ 、 ̄ ― _ 、/   ´ ' \ _',ヘ
 ,l     ヽ/\\三ニ\ \   l      \\
 .l、   ,-、ヽ  ー _ニニ 、\\l l l /  `‐- \
 ヽ \\     _ -‐      ` ヽ  l/ l       ヽ
  \_ヽ 〉  〈             \ ':; ヽ/'l _ -‐- 、\ヘ
     ヘ     l              \ ' l/    ヽ ヽ
0010Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 02:40:47.88ID:7glDhRZ5
なんだネモスレか
0011Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 02:52:24.75ID:Ttf4i60q
インテルはこの状況でも殿様商売続けるんだな 失望した
0012Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 02:57:41.67ID:hj2xpiJE
リネーム突貫チップセット
一瞬で買う気がうせたわ
0013Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 02:58:58.26ID:50Fl7fhk
LGA1151
2016年skylake〜2017年kabylake
--互換なし--
LGA1151v2
2018年coffelake/canonlake
--互換なし--
LGA1xxx
2018年icelake〜2019年tigerlake
--互換なし--
LGAxxxx
2020年〜次世代コアCPU
0014Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 03:04:30.63ID:Ttf4i60q
2年位買い替えしないほうが良さそうだな
0015Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 03:06:04.30ID:zov7GbCr
>>13
cannonはZ370では動かない
0016Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 03:07:12.95ID:Ttf4i60q
来年Z390とか言うのが出る予定みたいね・・・酷い話だわ
0017Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 03:13:22.65ID:a7Pe55GS
やっつけ仕事にも程があるな
不具合てんこ盛りの予感
0018Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 03:18:45.04ID:Ttf4i60q
またPentiume4やPentiumeDの頃のように迷走し始めた感があるね
0019Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 03:19:07.51ID:Ttf4i60q
でも今以上に値下げはしない( ー`дー´)キリッ
0020Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 03:39:39.22ID:+fEVhwLd
お、アムカスのネガキャンがすごいな
お前がIntelを叩いてもアムカスの凋落は止まらないぞ
0021Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 04:13:54.50ID:2mCbG735
 
          , , .ー彡彡ミミ))))ミノ、、、、
        彡彡///ミミミ)))))))ノノ)))ヽ
      //////ゞゞヾノノノノ//ノヾヽ
    ////////////゙ヾ、ノノノノ"~///ミミミミミミ
   r////////////            ミミミヾ)))))
  ノノノ/////////             ミヾ)))))))))
  ノノノノ////////,            _、 ミ)))))))))ノ   この、ハゲーーっ!!
 ((//////////  `ヽ   i  ;   ,/ ヾノノノノノノ    違うだろ!違うだろーーーっ!
,.ノノノ.((((/////ノ; :__ . \, , ;  / __   ノノ((((((ノヾ   これ以上淫厨を怒らせるな!
ノノノ///////ノノ´、●ヽ,      /●`ゝ ((ヾヾヾヾ)   バカかお前は!
((((((((((/// .   ̄  `. i |    ̄    |ヾヾミミヽ
((((((((((/ r.|   .   ,/ ;⌒`、  .    |^/))))))))   さっさとグリスバーガーやめて
((((((((((.\_|     / (. _  )\     |/)))))))))   ソケット商法やめて、舐めプやめて
((((ヾヾヾヾ. l  . f, ,.-===.v===-、ヽ .  iノノノノノノノ    新アーキのCPUつくれよ!
λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l.  /ノノノノノノ/
 ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ. / ./ノノノ./
 λヾヾヾ|  ヽ\         /./ノノノノ
   \\.|   ヽ.ヽ、     ノ/     / . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    .  /    .           /     intel     \
 .    /. . .             /     .        U  \
     {   ⌒ヽ_/ )        /  U               i  ・・・
     ヽ,   /、 〈        |                    |
      {.  ハ ヽ Y`        丶                   ノ
       ヽ{ ヽ_ゾノ .            /           \
0022Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 04:24:49.85ID:De6oxYJq
Z390が来年でZ370しかでないのは、coffeeの発売時期を早めた代償ということかな
つまり早めても出せるマザーボードはZ370みたいなリネーム品しか無理ということ
0023Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 04:25:08.15ID:gJx1bAbi
インテルハゲってるなの?
0024Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 04:26:03.55ID:l4VqzV6Q
結局7700k買って暫く使い続けろってことか
0025Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 04:27:58.86ID:jp8R/2CD
CoffeeのGPUはKabyのGPUとほぼ同じだから、
> UHD iGPUs are architecturally the same as their HD predecessors.
大きな違いはコア数だけ
Ryzenが出てなかったらCoffeeはKabyのクロックアップ版で終わってたかもね
0026Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 04:53:27.18ID:1hzmWuuO
焦って6コア出しても不具合多そう
0027Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 04:54:44.49ID:hj2xpiJE
スライドによる値段1万下げもなかったりせんだろうな
0028Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 04:58:25.86ID:4wS5/nAn
B360まだ出ないのか。ZEN+みたいなの待った方がいいまであるな
0029Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 06:53:32.32ID:XbB2HHlm
近々にintelCPU買う場合は7700買って
その後2年は待つのが良いかもな
最近酷すぎな
0030Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 06:55:30.12ID:axXUhpeO
>>29
いまさら7700なんて買わせるなよ
0031Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 07:03:16.39ID:HUhiL2QS
どうしても買うならhマザーと7700かな
0032Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 07:13:34.43ID:mdW86cYa
真面目にRyzenじゃいけない用途って何かあるのか?
今のままじゃ半額にしても1700に勝てて無いやん
0034Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 07:33:14.74ID:c9Hr+ekd
グラボ載せないで組むひとはインテル。
とか?
0035Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 07:35:18.45ID:HUhiL2QS
ゲームへの最適化とトラブル処理できない、めんどくさい人

金さえ払えばストレスフリーだしな
0036Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 07:55:06.98ID:oBMFG3lX
なんというお通夜会場…ずこー
0037Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 07:59:50.23ID:be4IcKBW
nothing 何もnothing
0039Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 08:14:22.76ID:n3dBx8Zh
結局デスクは冬かよw
0040Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 08:23:20.61ID:Ww8QHjDe
G4560を買え
0041Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 08:29:00.78ID:FxySaVuv
>>32
仮想通貨+マイニング系メインは
ryzen7一択に近いんじゃないか
多コアでそれ以上の金かけてもいいとは思うが
日常的に下ぐらいの量は立ち上げるからね
情報収集用chromeタブが20枚
チャート云々の仮想系タブが15タブ
動画用のEdgeが3タブ
エクセルなどのツールが2つ
マイニング用のリモートデスクトップ接続画面3台分に
テラターム2台分
それプラス空き気味になってるCPU12,CPU13使ってメイン機でもマイニングしている常時

それでも重くなることはないが
4、6コアだとキツイんじゃないかと思うけど

仕事は道具できまる
0042Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 08:36:05.05ID:uQjD2n65
マイニングって仕事なの?w
0043Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 08:36:21.31ID:IJ9YhTX2
ガッカリ発表でスレの勢いだだ下がりだね
0044Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 08:44:20.64ID:nvJT0NN8
あれ、coffee発表されると聞いてたんだが
Refreshなの
0045Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 08:45:41.54ID:7/XBGrTI
結局coffeeは「10月発表」で「来年発売」ということでFA?
まぁそらそうだわな
10月発売ならもう生産はある程度完了してなきゃ間に合わないし
生産してるならしてるでいつもの中国経由のリークが出てるはずなのに一切ないもんな
0046Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 08:50:44.39ID:IW5uh5Bh
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄
0047Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 08:51:51.50ID:RHE7HG3z
>>44
第8世代CPUとは、リフレ、珈琲、キャノンの三種CPUの総称である。
0048Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 08:53:34.17ID:RHE7HG3z
>>45
いや10月発売、その為にリネームチップZ370が出るw
0049Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 09:06:06.60ID:sA2evsSI
2017年10月 K付珈琲とZ370マザー発売
2018年1Q 残りの珈琲とZ390、B360マザー発売
0050Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 09:07:24.90ID:JC+f/4yj
     __  ∧  ,,__,,_,,_,,__,,_  ∧.  _
     \ \| |/yvvvvvvv,\| |/ /
       >┴ ,ィ´ ⌒淫⌒ `ゞ、┴<   
     /:::ィー{} ( ●)  (●) {}ヘ::::\
    /:::/ ./::::::⌒(__人__)⌒::::::\ \:::\   
   /:::::::/  |     |r┬-|     |  ∨::∧
   |::::::::|.   \     `ー'´     /ヽ.._|::::::::|   失礼!21日発表は嘘でした!
.   \__|.  //`ン=- __ -= -‐ ´\(:.:.:.|__/
       { / .l☆|::|~^介^^|::|_,ハ ___ 〉、ィゝ| 
        | | l  |::|  .|  / ,' 3 `ヽーっチ.}
        { ヒト-、|:」  |  l   ⊃ ⌒_つ |
.       `/.:.:.:.:.:.: ̄ ̄ ̄`'ー-―ヘ'''" i.:ノ
       /_/.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ__:__ム-ー'´
         ノ  ̄/ ̄ ̄.! ̄ ヽ
        └‐ '´    ` -┘
0051Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 09:08:59.53ID:sA2evsSI
リフレを発表したから嘘ではないw
周りが勝手に珈琲と想像してコケただけさ。
0052Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 09:10:58.45ID:iE8nxHeU
まあ急ぐことはないさ
intelは自作市場なんてハナから相手にしてないから
0053Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 09:16:07.31ID:LL/jq2+z
>>52
そこなんだよね、自作なんかとまでは思っていないだろうけどメインの市場はそこじゃないだろう。
0054Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 09:29:39.36ID:YwArENoK
>>51
あれを第八世代と名乗っていいのかよ?
0055Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 09:38:09.58ID:hoTCIxLi
尼のランキング、インテルが上位独占してるけど今日の見て待機勢が諦めて買いに走ってるんか?
0056Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 09:42:44.03ID:XQgk172H
Refreshペンチアムでるのマダー?
もうG4560で組んじゃうよ?

てかここが第八世代スレでいいの?
0057Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 09:50:26.45ID:B77Oyxik
>>32
真面目にRyzenが全科目80点以上の出来だからな
科目を絞ると上のCPUはあるが平均点は下がってしまう
0058Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 09:57:32.34ID:vxLl3i12
skyxの惨状を見て珈琲に期待してる奴が居たら間抜けもいいとこ
いいかげん分かれ
0059Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 10:04:51.93ID:kWi74bGw
>>58
それな
熱と消費電力が過ごそう

それにしてもドタバタ感が酷すぎるな
370って出す意味あるのか?
買う人いるの?
0060Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 10:17:39.12ID:HUhiL2QS
ここまでポカやらかしても売れないAMDとは一体…
0061Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 10:17:50.82ID:1hzmWuuO
AMDが転んだから手を抜いていたのではなく
インテルも限界だったということがよくわかった
簡単には追いつけないだろう
0062Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 10:22:27.01ID:Zjl35cW3
来年発売で、15W以上がCoffee、15W以下がCannonらしい
0063Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 10:33:22.69ID:mdW86cYa
因みにRyzenはダイ1つにつきPCIeが64レーンあるらしいぞ…
勝てる気がしねえw
0064Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 10:51:46.73ID:5HdvrYtI
第八世代だけでRefresh、Cannon、Coffeeと3種類も出るのかよ
0065Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 10:53:31.55ID:7/XBGrTI
>>63
ryzenの課題って言えば単コア当たりのクロックだけだからな
それも新アーキ第一弾であの出来なわけだし
これからクロック上げてくる事は普通に分かるわけで・・・・・・

インテルが焦るのも分かる気がするよな
0066Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 11:13:20.13ID:DtJoZ1Dy
あとocメモリとの相性、
まあマザーのが比重たかいけど
3600あたりまで余裕でとうせて
インフィニティファブリックの
性能いかしきれてたら
クロックあがらないでもipc上がってくわけだし
0067Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 11:20:55.95ID:UTrMV3Ib
焦るってそもそも重視してない自作市場ですらまだインテルのがシェア高いくらいなんだから完全に胡座かいてるでしょ
0068Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 11:22:48.69ID:HUhiL2QS
いいもの作って安く販売しても売れないってメーカーは困惑してるだろうな
0069Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 11:24:11.46ID:mdW86cYa
デスクトップは元々APUの方が合ってる市場だしな
唯でさえGPU負けてるのにCPUまで完敗してしまった訳だ
eDRAM全ラインアップに載せるか?w
0070Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 12:03:30.46ID:YwArENoK
>>61
転んだのはGPUだろうが
0071Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 12:09:45.68ID:njia9DwM
>>67
今日の深夜にあったハゲ発表会を見るに
まだまだ舐めプやるよ〜って感じだもんな
0072Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 12:10:48.02ID:E/bzO014
>>67
製造の規模10倍以上違うからねぇ
インテル1000台売れなきゃ利益出ないのに対してAMDは100台売れば利益が出る
むしろK8の時にAMDのCPUシェアが6割超えてたのはある意味異常自体だった
0073Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 12:24:36.93ID:P5bzPTm2
Z170のままCoffeeに乗り換えるプランがパーになったわ
0074Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 12:34:17.50ID:pR3FxUsE
誰にも飲ませる気ない撃マズ泥水
それがCoffe
購入者の眼だけが嫌な意味で覚める
0075Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 12:34:19.23ID:aCG/LEI0
CoffeeダメならIce待つわ
0076Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 12:35:47.91ID:4oyUv+Ek
DELLみたいな大口から何千万台さばけるか考えてるだけで胡坐なんかかいてないだろ
3%でもシェアが落ちたら大事だよ
つか新プロセスで難航してるってPCWatchが書いてるじゃん
0077Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 12:37:16.34ID:rvFoyOw4
       ___
    ;;/  ノ( \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  剥げ・・・
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.;   ←淫厨
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
0078Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 12:40:05.03ID:FmQP2KVW
RyzenとCoffeelakeがAthlon64とPrescottみたいな関係になってきたな
爆熱CPUに難儀するintelは新アーキテクチャまで逆転不能か
0079Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 12:45:54.59ID:Qt6AlNnU
PenMが無けりゃやばかっただろうなintel

今回は無いわけだが
0082Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 12:58:48.87ID:JT+/WlWy
昔、AMDが64bitCPU出した時に、インテルが焦って、なんちゃって64bitCPUを出した時の事を思い出す。
0083Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 13:03:50.15ID:Qt6AlNnU
>>80
一応ASICに含まれるCPUをFPGAでどうしろと…
>>81
そういやそいつもPen3の子孫だったな
0084Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 13:21:50.32ID:Zjl35cW3
新アーキテクチャのネタが今のところ見えないけどな
せいぜいがRyzenのパクリだけど、それだとAVX性能も激減する
AVX性能はそのままで高ワッパとか都合のいいアーキテクチャがあればいいけど
0085Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 13:24:53.43ID:a7Pe55GS
coffeeでマイルド信者の目が覚めちまったか…
0086Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 13:27:49.52ID:Zjl35cW3
FPGAはクソ高いし、Atomは削りすぎてIPCが全く足りないしAVXも付いてないよ
0087Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 13:52:12.17ID:PV6hLerI
結局8700K事体遅くなるのか6コア8700Kは出るけどコアポン付けしただけのkabyRなのかどっちなんだよ
0089Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 14:03:50.96ID:BrPAs7jM
>Intelから第8世代Coreプロセッサーが発表された。Intelの製品情報ページによれば
>開発コードネームは「Kaby Lake R」とされている。

>※記事初出時、開発コードネームを「Coffee Lake」としていましたが、
>Intelの公式資料に基づき「Kaby Lake R」に修正しました。

今回発表されたモデルは、Core i7-8650U、Core i7-8550U、Core i5-8350U、Core i5-8250Uの4つ。
共通するのは、1つのCPUに4つのコアを内蔵するクアッドコアモデルであることだ。
また、いずれもHyper-Threadingに対応しており、8スレッドの同時実行に対応する。
IntelのUシリーズとしては初のクアッドコアモデルだ。
0090Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 14:32:12.88ID:PV6hLerI
本当に単純にコア増やしただけだと爆熱コースしか見えんのだが
0091Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 14:50:26.21ID:rvFoyOw4
IntelRenameTechnology
IRTか、かなり悪どいテクノロジーだな。
0092Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 14:51:12.32ID:pcDN7pVN
>>90
安心してください、低クロックです
0093Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 14:52:15.44ID:IJ9YhTX2
>>90
安心して下さい
グリスが更にコアを熱くする
0094Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 14:54:12.03ID:AQ/HJE1w
貧乏人からするとryzenでも4コア8スレッドのしか買えないからどっちでも良くなってくる
0095Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 14:58:04.70ID:De6oxYJq
何その中途半端な貧乏人アピールw
0096Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 15:14:02.04ID:kovuI5Kh
QSVのH265エンコ目当てだからRyzen眼中無し
0097Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 15:14:30.16ID:mPEIXE3F
結局万年エンコードでもしなきゃ最大スペックは求められないないんだしTDP6W〜35W程度のモバイル向けやデスクトップ省電力版に力を入れるのが正しい Ryzenもそこの製品を出して初めて同じ土俵で戦える
0098Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 15:20:51.20ID:nji46bjG
次は、「Core i7-8775C」になります
0099Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 15:22:08.93ID:Q9wwOjul
コア数と安価でごり押しryzenは少数の人間が騒ぎまるで売れてるかのような印象操作してるが、現実はsky kabyが性能圧倒してるしまさか飛びついてしまったintel使いはおらんよな?
0100Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 15:24:35.45ID:3gCWg5b2
保温性能は圧倒的だな
0101Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 15:33:34.84ID:De6oxYJq
>>99
その熱量でグリスとか終わってるにもほどがあるだろw
0102Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 15:37:51.21ID:4wS5/nAn
やっつけ仕事のZ370いらねーわ。
0103Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 15:39:25.97ID:4wS5/nAn
さっさとAM4のmicroATXでintel LAN採用のマザーを出してくれ
0104Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 15:40:14.81ID:mdW86cYa
割ることが前提のCPUなんて
おかしいと思いませんか あなた
0105Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 15:41:08.65ID:YcReWrGM
エルミタはなんでインプレスみたいな見た目のサイトに変えたんだ? (´・ω・`)
0106Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 15:46:17.79ID:HUhiL2QS
全然売れてねーぞライゼン

Dellパソに載ってからだわ
0107Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 15:46:19.98ID:aATX1Gvr
マトモに使えるメモリが厳選必須な上2枚で実質16GBまで
USBに地雷満載でチップセット経由のPCIeは一世代遅れの低速
PCIe3.0スロットはグラボ必須なため強制的に埋まります
こんなクソみたいなマザーでソケット変わらないから長年使えるとか苦行かよ
おまけにアニメエンコでしか本領発揮できないコア数だけの低クロック
さらにはユーザーは他社スレでしつこく大暴れしまくる下品な低脳信者揃い
Ryzenは現状貧乏なアニ豚以外には魅力はないよ

Intelの姿勢は最悪だしZ370はひどいがそれでもRyzenはいらない
0108Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 15:48:08.74ID:9nvriPpn
いくらRyzenが話題になっていても、ようやくスタートラインに並ぶことが出来た段階。
巨人Intelの足を小人が針で突付いてる程度だろうと思う。
でも、それだけでも凄いことだし、このまま突付いていってくれれば、最終的にはIntel購買層の為にもなりそう。

まあ短期的には、突付かれた混乱の煽り(例えばチップセット問題)を消費者が被りそうだけれど。
0109Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 15:53:04.02ID:Q9wwOjul
intelをサボらせないためにamdちゃんは安くて同等くらいを出し続けてくれりゃいいよ
5年以上も進化しない地獄を味わったからな
0110Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 15:54:50.78ID:a7Pe55GS
結局ryzenの話でお茶を濁すしかないのか
0111Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 15:54:59.47ID:Qt6AlNnU
Ryzenを過小評価してこき下ろすにしてもBIOSアプデでだいたい治った現状が見えてないと逆効果だぞ…
0112Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 15:58:04.83ID:mPEIXE3F
このまま行くと将来的に脅威になるのは確かだけど現時点ではなってないってのが正しいでしょう ディスクリートGPU必要な時点で買うのなんてモノズキかPCゲーマーだけだけどPCゲームでは優位性低いし APUの完成度次第
0113Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 15:58:08.19ID:rvFoyOw4
>>94
一番安い雷禅3は4コア4スレッドですよ。
0114Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 15:58:39.33ID:Zjl35cW3
Coffee出るまで待ってた連中がどう動くかだな
0115Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 15:59:27.14ID:De6oxYJq
AMDは今まで余りにもゴミすぎて、スタートラインどころか後退してたからな
それでも2年くらいこの調子なら、Intelの脅威になりそうだが
0116Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 16:01:06.66ID:Zjl35cW3
Ryzenが狙ってるのはi5やi7買うようなiGPUいらないハイエンドユーザーだからね
シェア自体は大したことないけど、売り上げや影響力が大きいからここを抑えておくと後の展開が楽
0117Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 16:02:15.61ID:rvFoyOw4
>>114
              .:::::::;'                                     ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!                                      i::::::::
            :::::::::::       インテルを信じなさい!      :::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                         信仰あれば間違いな■△〇             ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、                                  /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶  .      |.INTEL.|          ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     
              /    ,.∩     / <◎>  <◎>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \    U ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
   /      ., '           \              /   `、.    \
0118Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 16:03:32.65ID:Qt6AlNnU
シェア劣勢でも利益の大きい商売できてりゃいいわけだからな
Ryzenが狙ってるのはそこ
intelが失うのも同じ
0119Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 16:06:47.52ID:rvFoyOw4
>>116
2017年 雷禅の1000シリーズデビュー hop!
2018年 ZEN+とAPUな2000シリーズ step!
2019年 7nmのZEN2の3000シリーズ jump!
0120Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 16:09:49.83ID:aATX1Gvr
まだ出てもいない5GHz回る脳内Ryzenの話はどうでもいいです
0121Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 16:12:24.08ID:mdW86cYa
1番ヤバいのはAVXだわ
Vegaのワッパが思ったより良かった。GPGPU特化なのにGT1300の9割ぐらいのワッパあったし
APUになってオンダイでくっ付いたらマジでAVXの価値が無くなりそう
0122Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 16:28:33.31ID:Zjl35cW3
今回出るのはCoffeeじゃなくKaby-R
来年頭に出るのが本当のCoffeeとCannonで、来年後半にIceか

何時まで待ち続けることになるんだコレ
0123Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 16:35:46.74ID:PV6hLerI
いざ真のCoffeeお出しされてもKaby-R-Rだこれー!?とかいわれそ
0124Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 16:39:14.01ID:mdW86cYa
>>123
sandyのRRRRRRとかじゃね?w
0125Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 16:54:26.61ID:pR3FxUsE
R付けとこ
0126Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 16:59:14.26ID:asObilk4
クロック上がれば上がるほどグリスは買いたくなくなる
どうにかしてくれ
0127Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 17:01:30.75ID:IhA590je
Ryzen登場のおかげでコーヒーはもちろんアイスの発売も前倒しになったのはうれしい
できれば消費増税前にアイスがこなれてくれてたらうれしい
まあ自分の用途だとG4560でも十分なんだけどね・・・・
0128Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 17:07:15.11ID:unhlonQ9
発売はいつなんだよw
0129Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 17:21:42.07ID:rvFoyOw4
>>128
2017年10月 K付珈琲とZ370マザー発売
2018年1Q 残りの珈琲とZ390、B360マザー発売
0130Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 17:27:19.50ID:Cy74kQ87
コーヒーは10月発表。12月から来年1月にかけて発売だと思うの
0131Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 17:35:35.69ID:4wS5/nAn
もっともっと競争が激しくなればintelも安売りしないといけなくなるからな
望むところだよ
0132Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 17:41:48.19ID:RIihG2JU
おまえらcoffeeを待つと言うが
いったい何から待ち続けてるの?
前回購入したものが最善で次のcoffeeも最善なのか?
0133Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 17:43:01.41ID:DSeEG+95
Z370マザーの寿命短すぎぃ
0134Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 17:43:19.94ID:nDKkJraa
AM4のマザーと数字被ってわけわかめなんやが迷惑な話やでほんま
0135Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 17:51:22.69ID:faOGv+wj
I5-4690だお
0136Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 17:52:33.34ID:IJ9YhTX2
結局発表が早いだけで製品が出るのはスケジュール通りか、遅れるか
0137Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 18:01:28.06ID:LKBQNOei
>>132
ivy変える俺は別に何に変えたって最善になる
AMDはK6の頃からたまに使ってるが結局色々不具合受けて信用できないのでもう使わない
0138Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 18:03:26.85ID:j+cwAhtE
4790K使ってるけどスレ見た感じだと買い換える必要皆無だな
がっかりだけど氷まで待つか
0139Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 18:20:26.04ID:IhA590je
俺も今使ってるのがivyだ
あの時円高だったから安く買えて助かったな
0140Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 18:20:56.91ID:8cTH4HI5
グリスバーガーはいりません。
0141Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 18:23:15.38ID:rPLS1H6U
LGA1151
2016年skylake〜2017年kabylake
--互換なし--
LGA1151v2{Z370チップセットはcoffelake専用)
2018年coffelake/canonlake
--互換なし--
LGA1xxx
2018年icelake〜2019年tigerlake
--互換なし--
LGAxxxx
2020年〜次世代コアCPU
0142Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 18:23:25.40ID:Zui2UkVf
Sandy,Ivy,Skyの頃は安くて良かったよなぁ
2017年はグラボの品切れが続いてるし、メモリもSSDも高い
0143Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 18:39:21.57ID:KW1Kv6zp
8GB×2のDDR3-1600が5,000円なんて時代もあったな
0144Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 18:44:53.93ID:GTWSFclZ
E6400だからいい加減辛い
0145Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 18:49:21.04ID:+fEVhwLd
アムカス発狂でメシが美味いな
お前らアムカスがどれだけ工作しようとIntelが一番売れているのは変わらないぞ(笑)
0146Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 18:52:10.41ID:Qt6AlNnU
一番売れてても儲かるとは限らないし
赤字にならないとは言い切れんぞ
0147Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 18:54:43.79ID:HUhiL2QS
結局消費者が選択してるのはIntel
ブランドが築き上げた賜物だな
0148Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 18:57:14.15ID:mdW86cYa
>>147
セレロンばっか売れてるって分かっているのか?
0149Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:04:08.22ID:a7Pe55GS
何故かIntel目線でもの語る基地おるな
0150Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:04:36.67ID:N4y2VBHm
俺は今は6700だからIcelakeまでこのままだな
そんで、その時ZENの後継の様子を見てどれを買うか決めようと思う
予算は月に一万円今から貯めようっと
0151Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:18:56.28ID:TiIFTSY8
ドーモ。コーヒーレイク=サン。ライゼンスレイヤーです
(辞世の)ハイクを詠むがいい!            _
                    _ - ― ''          \
                _ /                  \
         _ ―  ̄                        \
        ――――――――" ̄ ̄ ̄ ̄`   、           \
                 , - 、           `  ‐ 、ヽ       〉
                //   ヽ             /  ヽ    /
               l l/_、゙.l   ,     _ -‐"       ;   /
               l,lk.ァ-:zl ,l/ ''/>=ニ二        / /
               ,l、,イトーl/// 二─ 、       / -''
              /l、'≦ニ'// ̄   ̄、 \ _ ヽ―"
             / ' lヽ二 - ´/   ' / l ̄  \
             l l//ヽ/// / 、  ヽ l / ̄ ヽ  ゙,
             、ヽ','///      `7,=、、/     l/
       ,,、-、-、-、-、ェ'l゙ /      /,/ l }-、、    /
      〈、// 、, 、、 _/-'、       ,-'- '  ィヽヽ /
         ヽ////〉、 /      _ ヽ_、_ 'ー'lヽ/
          ヽニ//、l´ー、-、 ‐ ニ ‐   ヽ  ヽ ',l
           _ -‐ 'l/ー'ヽ'    、  ゙ヘ  ヽ-'
       _  -―- 、ヽ  l'_ -‐    l  \
     /      _\ヽ', l ィ-   /l   \
  /   _ 、 ̄ ― _ 、/   ´ ' \ _',ヘ
 ,l     ヽ/\\三ニ\ \   l      \\
 .l、   ,-、ヽ  ー _ニニ 、\\l l l /  `‐- \
 ヽ \\     _ -‐      ` ヽ  l/ l       ヽ
  \_ヽ 〉  〈             \ ':; ヽ/'l _ -‐- 、\ヘ
     ヘ     l              \ ' l/    ヽ ヽ
0152Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:19:07.08ID:5YJVCsFq
10nmに突入しても14nm++みたいに性能上げられないんじゃないのか
なんで爆熱でも今のi9やコーヒーの方がパフォーマンスが高くなり
ゲーム系CPUはいつまで14nm++使ってそうだけど
逆にzenは低クロックだがコア増やして消費電力低く目で安いCPUに仕立てて来そう

ゲーム系はもう爆熱覚悟して
本格水冷でi9かコーヒー行った方がいいんじゃないか
0153Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:30:16.23ID:VtzYj+rA
ライゼン殺すべし慈悲はない、のほうじゃないか
0154Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:30:44.47ID:E/bzO014
>>152
14nm++では高クロック品は取れても消費電力下がらないから10nm待つしかない
ま、毎回お布施&爆熱覚悟ならいいじゃね?Coffeeはともかくi9はマザー焼けるから俺はいらんけどw
0155Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:34:11.36ID:N4y2VBHm
10コア16コアのCPUなんて正直売れないから、インテルが発狂して4c8tのをAMD以下の値段にしてくれりゃ一番なのだがなあ
0156Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:41:21.58ID:4wS5/nAn
>>132
i5-4670からi7-8700にしたい。
0157Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:42:09.29ID:Qt6AlNnU
6C6Tのi5が出たらそれ以下になる4C8Tが揃って値崩れするんじゃない
0158Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:42:13.40ID:FZ1mGlyX
Icelakeは8コア出るかな
AMDは互換性が気になるからしばらくは7700kでいいや
0159Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:42:28.87ID:gNWLEOl3
>>151
何書いてるかわからない
0160Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:42:37.46ID:4wS5/nAn
i3 4c8t
i5 6c12t
i7 8c16tが理想だよな

もっとAMDが追い込まないと行けない。
0161Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:43:31.97ID:4wS5/nAn
ニンジャスレイヤーってアニメのAAだろう。
外人が描いたから日本語がおかしいとか
0162Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:49:51.57ID:H46II8Bj
10nmでコア増える代わりにクロック落ちるんだったら、正直Ryzenで良いよね
0163Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:52:02.61ID:a7Pe55GS
コーヒーレイク=サン。ライゼンスレイヤー
って随分長い名前だとおもったら…
そういうことかw
0164Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:55:13.40ID:zt6Z3e6L
TDP15のまま4コアとか最高じゃん…
0165Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 19:58:50.44ID:FZ1mGlyX
RyzenはiGPU無いから肝心のノートPCに採用されないから苦しいんじゃないか
APUは4コアだから尚更採用する理由が無くなる
0166Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:00:09.51ID:5YJVCsFq
ryzenでいいよね
と言ってもその時
今みたいな価格帯で出すとも限らんけどね

今のryzen7,5というのは流れを変える為の
ある意味やっちまった的な値段になってることは否めない
0167Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:00:43.24ID:l8nAL8u+
今日i7 7700k買った俺は負け組ですよね そうですか。
0168Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:03:18.88ID:hrKsg56L
ちょっと前までiGPUとかどうせGPU載っけるからいらないって意見が多かった気がするのになぁ
自作板なら尚更なのに…
0169Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:04:45.89ID:4gmSmvoV
>>167
今必要で組むなら全然ありだと思うが
0170Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:04:46.48ID:Zui2UkVf
>>167
Core i7-7700Kが負け組になるかどうかは後世の人が決めるでしょう
4C/8Tは今後しばらく発売されないだろうしある意味、貴重
0171Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:07:28.19ID:Zui2UkVf
毎日ゲームやるようなガチゲーマーはどうせGPU乗っけるからいらない。だがゲーム目的でRyzenは無い。結局 Intel + GPUになる
ゲームやらない人はiGPU並みの性能で充分、というジレンマ。
0172Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:08:03.37ID:eNKwJZlE
>>167
fps系ゲームをバリバリやるのなら問題ない
だがそうでないのなら90%負け組みだな
fpsゲーマーなんでジサカーの10%程度だろう
0173Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:08:45.19ID:HUhiL2QS
ゲームやるなら選択肢がIntel一択だもんなあ
0174Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:15:00.49ID:Zui2UkVf
>>172
どうしてFPS系に限定するのかな?
RTS系とDota系も含めた、ゲーミングPC市場は急速に成長してるよ(パソコン市場全体から見た場合)
0175Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:16:15.84ID:VtzYj+rA
RTSやLoL系って144fps出さないと困るようなゲーム?
0176Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:17:09.42ID:HUhiL2QS
んなわけない
0177Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:19:59.16ID:mdW86cYa
そもそも馬力が桁違いだからなあ
iGPUとAVX使わない時点でインテルなんて選ぶ意味無いだろう
0178Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:20:01.18ID:Zui2UkVf
勝ちたいなら144Hzは欲しいよ。RTS系やDota系でも
エンジョイ系なら60Hzで構わない
0179Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:24:37.19ID:jp8R/2CD
> 第8世代Coreプロセッサの本当のコードネームはどれ?

ノートPC向けのKaby改がKaby Lake Refresh
デスクトップ向けのKaby改がCoffee Lake
10nmにシュリンクして不良率を下げるため2コアに抑えたKaby改がCannonlake
全部Kaby Lakeの改良版であることに変わりはないから「第8世代」と総称したのかな

ノートPC向けのKaby改にも別のコードネームをつけて、
3種の総称を「Kaby Lake Refresh」としていればまだ分かりやすかった
0180Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:32:04.20ID:Zjl35cW3
7700kは後5年は勝ち組
ゲームやソフトの8コア対応とかRyzen無双になってAMDが儲けることになるから、IntelとNvidiaが絶対させない
0181Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:34:34.47ID:eNKwJZlE
PhotoShop系は露骨に差が出ている
今後は嫌でも各アプリ・ヘビー級ゲームでマルチコア最適化が加速するだろう
それどころかWindowsMacOSでさえ最適化が行われたら完全に終わる
0182Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:34:58.00ID:Zui2UkVf
8コア対応か。AMDが資金援助してくれるならソフトメーカーは喜んでやるだろうね
0183Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:36:01.92ID:c9yHMkuc
Ice以降、8コア以上で最適なものが出るまでKabyで全く問題ないでしょ
0184Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:38:00.37ID:3NwSzM9a
>>178
なんだかよく分からんけど
これはゲームかなんかの話してるんだよな
そんでもって中学生か高校生が書きこんでるんだよな
間違っても大人が書きこんでるんじゃないよな
0185Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:42:02.05ID:Zui2UkVf
>>184
e-Sportsの話をしているよ
ゲーム=子供という思考停止は最早捨てた方がいいよ

客観的に、Wintelの蜜月関係にどういうスキームでAMDが迫るのか楽しみだ
0186Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:42:17.29ID:7qayGp26
アムチョンがどれだけ工作しようがIntelの売上に勝てないのは明白なのに…
可哀想なアムチョン…
0187Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:47:08.86ID:7/mxN5hR
どんなチョンだよw
<`∀´> こうですか?
0188Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:48:28.60ID:RJOY5NY1
今のIntelとAMDってMicrosoftとApple見たいな感じだな
住み分けできる
0189Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:51:40.98ID:VtzYj+rA
MSはARMが寝取りそう
0190Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:52:55.32ID:Zjl35cW3
>>182
AMDとBethesda SoftworksのPCゲームに関する戦略的パートナーシップ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1047252.html
AMDの「RADEON」GPUシリーズ、「Ryzen」CPUシリーズ、Vulkan APIや、AMDのサーバソリューションに向けて最適化される

まあ、PS4やXBOXゲームは普通にマルチコア対応だけどね
ゲーム機で出来てPCで出来ないってことは、PCゲームのほうがローテクってことかな
0191Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:54:49.81ID:l8nAL8u+
>>169
そう、今のPCの動きが怪しくなってきたんで必要だったんです。
ゲームはまったくやらないんでそんなにパワーは要らないんですが、高くなかったんで買っちゃいました。
>>170
そうなんですか。coffeeがでても羨ましくなったりしなきゃ良いなぁ・・・
0192Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 21:02:55.73ID:xJu4zEQ1
ゲーム機に採用されているCPUは物凄く低性能だからマルチコア対応しないと話にならないけど
PCの場合は2〜4コアも使えばGPUボトルネックになるから、これ以上スレッド数を増やす必要が無いってだけの話
0193Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 21:03:12.55ID:RJOY5NY1
>>189
でも基本互換性無いですよ
.Net系列(UWP含)が広まればいいね
0194Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 21:07:26.51ID:gWYmZRu2
300系マザーに載るWi-Fiってacだよね?
adならいいのに
0195Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 21:20:58.59ID:Zui2UkVf
>>190
コンシューマーゲームの場合「ハードウェア仕様がほぼ統一されている」と云う前提があるからこそ、最適化が上手に働く
PCゲームとは少し事情が違うのよね
0196Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 21:21:21.75ID:uDAuVcyC
ああいうのって後からm.2無線モジュール載せ替えてもダメなの?
0197Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 21:33:32.66ID:Zui2UkVf
>>191
「ゲームやる訳でもないのにグラボを付けなきゃいけない」という事実を我慢出来るならRyzenもあり
なお、未知の不具合やソフトウェア相性が発生しても俺は一切責任を取らないけどな!

安く手に入ったんだね、おめでとう
0198Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 21:36:34.97ID:aATX1Gvr
CPUが100度行くと火事になるとかマザー焼けると大喜びで騒ぐのに
3.9GHzまで必死こいてOCして安物マザーのVRMが100度行くのは100%安全と主張する
それがAMDキッズ

1万円の安物マザーで喝入れ続け何代も末長く使えるといいですね(笑)
0199Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 21:38:30.61ID:mdW86cYa
アンチの必死さが逆にRyzenの優秀さを証明してしまった
0200Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 21:39:52.23ID:l8nAL8u+
>>197
自宅用のPCなんだけどたまに仕事で使うこともあるのでAMDは候補になかったんです。
0201Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 21:42:12.00ID:aATX1Gvr
Intelのスレで何言ってんだキッズは
0202Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 21:42:14.97ID:N1rUkk/w
ID:aATX1Gvr

IDがATX
0203Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 21:45:27.95ID:7sUXPKgy
そろそろ夏も終わりか
0205Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 21:54:22.14ID:sD0QXOU4
インテルの新PC用プロセッサー、「10年に1度」の性能向上
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-21/OV1EUN6JIJUR01

半導体最大手の米インテルは新しいプロセッサーがパソコン(PC)利用者が過去数年体験したことのないような
高性能になると明らかにした。同社によると、第8世代の「Core」プロセッサーの性能は、従来品よりも最大40%向上。
ほぼ間違いなく10年に1度の出来だという。このプロセッサーを搭載したPCは9月に発売予定。
0206Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 21:57:49.66ID:+cjuAGu+
ボジョレーコピペ来るからやめろw
0207Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 22:03:03.09ID:uDAuVcyC
10年に一度の詐欺だな
0208Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 22:04:14.39ID:mdW86cYa
>>206
奴は100年に1度を連発する強者だぞ
0209Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 22:06:09.25ID:Zui2UkVf
>>200
それなら最適解ですやん
0210Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 22:19:43.55ID:mdW86cYa
ちょっと引っ張ってきた

1998
「10年に1度の当たり年」
1999
「品質は昨年より良い」
2000
「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
2001
「ここ10年で最高」
2002
「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」
「1995年以来の出来」
2003
「100年に1度の出来、近年にない良い出来」
2004
「香りが強く中々の出来栄え」
2005
「ここ数年で最高」
2006
「昨年同様良い出来栄え」
2007
「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
2008
「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
2009
「50年に1度の出来栄え」
2010
「2009年と同等の出来」
「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」
2011
「2009年より果実味に富んだリッチなワイン」
「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな味わい」
2012
「ボジョレー史上最悪の不作」
「糖度と酸度のバランスが良く、軽やかでフルーティーな仕上がり」
2013
「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」
2014
「2009年の50年に一度のできを超える味わい」
「エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい」
2015
「今世紀で最高の出来」

コーヒーなんてサンディーからだから7年ぐらいしか経ってないやんw
ボジョレー強過ぎかwww
0211Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 22:22:32.27ID:W6rX3inc
どうでもいいけど、Coffeelakeっていうネーミング大好き
0212Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 22:37:21.16ID:jp8R/2CD
Kaby Lake Rを見る限りコア数が増えても価格は据え置き

第7世代 i7-7660U 2C4T 2.5GHz/TB4.0GHz TDP15W 税別$415
第8世代 i7-8650U 4C8T 1.9GHz/TB4.2GHz TDP15W 税別$409
https://ark.intel.com/ja/products/97537/Intel-Core-i7-7660U-Processor-4M-Cache-up-to-4_00-GHz
https://ark.intel.com/ja/products/124968/Intel-Core-i7-8650U-Processor-8M-Cache-up-to-4_20-GHz

第7世代 i5-7360U 2C4T 2.3GHz/TB3.6GHz TDP15W 税別$304
第8世代 i5-8350U 4C8T 1.7GHz/TB3.6GHz TDP15W 税別$297
https://ark.intel.com/ja/products/97535/Intel-Core-i5-7360U-Processor-4M-Cache-up-to-3_60-GHz
https://ark.intel.com/ja/products/124969/Intel-Core-i5-8350U-Processor-6M-Cache-up-to-3_60-GHz

UHD 620はHDMI1.4止まり
0213Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 22:37:43.41ID:DSeEG+95
sandyから買い換える理由が見つからんよ
0214Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 22:41:50.90ID:N4y2VBHm
買い換えるなら俺が10万円出してやるつもりだったのに、買い換える理由が見つからんとはいやあ残念だ・・・
0215Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 23:06:20.85ID:pUPttsr9
このKabyR4コアでNUCでないかな
もうそれくらいしか興味ないわ
0216Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 23:06:22.76ID:cEKhBaig
>>171
AdobeのソフトとかGPGPUを使うから内蔵GPUなんて遅くて駄目。
0217Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 23:35:19.21ID:Zui2UkVf
>>216
GPGPU活用ソフトが増えれば増えるほど、シングル性能に長けるCPUが有利になっていくから
なんとも言えない指摘だねそれ・・・
0218Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 23:59:25.30ID:cEKhBaig
>>217
そうともいえない。
CPUとGPGPUでは得手不得手が違うから、上手く使い分けているソフトもある。
Capture Oneは8スレッドきっちり使って、かつGPGPUも使ってる。
0219Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 00:02:20.05ID:cZ05rYBD
>>179
めちゃくちゃ分かりやすい
0220Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 00:10:38.55ID:excMNbfC
>>218
おお!詳しいね
自分はFluid Motion(フレーム補完)、Radeon Relive(GPU録画)、AMD VCE(GPUエンコ)の3つを使うようになってから
マルチ性能いらんくなったな
特にフレーム補完に関してはSVPだとCPU負荷率高すぎて他の作業に支障が出る
0221Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 00:11:37.37ID:DlLUyJgN
>132

今、3770Kで、今年の初め7700Kが出て、そろそろ新しいのをと思いつつ、
8700Kが夏頃に出るとかという話があったので、とりあえず待つかとなり、
今はZ390が来年初めに出るからそれが出るのを待つかとなってる。

完全に買い替える時期を逸した。

HDCP2.2、HDMI2.0対応マザボを待っている、多分少数派。
0222Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 00:30:49.38ID:JCwEkHkH
10年に一度とはいうがsandyを節目と考えたら10年も経ってね〜だろ
0223Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 00:32:42.29ID:JCwEkHkH
10年に一人の逸材 1000年に一人の美少女
0224Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 00:35:54.52ID:3Kmr5Arv
ユダヤ人創業者の糞企業だと知ったのでAMDに行きます
0226Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 00:40:22.23ID:3Kmr5Arv
思えばヒトラーは正しかった
本当にユダヤ人は西のチョン
0227Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 00:40:27.68ID:VWijT1W+
>>205
> ほぼ間違いなく10年に1度の出来
インテルのデスクトップ向けCPUのコア数が増えるのは2007年のQ6600以来かな
なら10年に1度と言えなくもない
遠からず8コアになりそうだけど
0228Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 01:05:47.01ID:vcvk79X6
┏━━━━━━━━┓
┃  /       \   ┃ 珈琲レイクちゃんは
┃/. _____ \.┃ ダブルグリスバーガー症候群で
┃  (_____)  ┃ 発熱しやすい体質です
┃ . _|___|_   ┃ しかし治療に殻割り手術が必要で、
┃.  |_____|   ┃ 失敗したら即死します
┃    |___|   ┃
┃  __|___|_.  ┃ 珈琲レイクちゃんを救うために
┃ (_______). ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━┛
 珈琲レイクちゃん 0歳
0229Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 01:07:40.41ID:JDJAevlX
6C/12Tは7年くらい前にWestmereってのがあったよ
0230Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 01:18:27.57ID:WGIpvgtQ
coffeeじゃなくてkabyRですってんならkabyGも再浮上ワンチャンある?ないか
0231Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 01:20:50.89ID:VWijT1W+
>>221
Ice Lakeが2018年末に出るとかという話があったので、とりあえず待つかとなり、
Tiger Lakeが2019年に出るとかという話があったので、とりあえず待つかとなり、
Coreプロセッサが2019年で終わるとかという話があったので、とりあえず待つかとなり、
2020年の新設計x86は初物なので、とりあえず待つかとなり、

2018年に6コアCoffeeを買って、
2022年頃に第2世代の新設計x86を買うのが良さそう
Coreプロセッサは終わりが見えてるから、
コア数アップ以上にインパクトのある性能向上はしてこないと思う
0232Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 01:28:19.06ID:DlLUyJgN
>>231
完全におっしゃる通りのスパイラルにはまってます。

とりあえず、来年Z390+Coffee Lakeで行くのが一番よさげな気がしています。
我慢しきれなかったらZ370+Coffeee Lakeかも。
0233Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 01:34:29.70ID:VWijT1W+
>>229
LGA1366かな
i7-970 6C12T LGA1366
0234Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 01:42:13.84ID:7ijB6CIK
俺LGAよりPGAの方が好きだわ

スッポンが見れるから
0235Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 01:42:32.32ID:p8ApOHkN
>>179
それだと出自が分からなくなって、コードネームの意味が無い。
コードネームで混乱する一般層向けには第8世代の名で統一してるんだから、それで十分。

ちなみに、Cannon LakeはSky Lake改良型の10nm版。
それが難産だと予測されていたため作られたのが、Sky Lake改良型で14nm++のCoffee Lake。
ところがそれも難産だと分かって急遽作られたのが、Sky Lakeをほぼそのまま14nm+にしたKaby Lake。

で、省電力版は14nm++よりむしろ14nm+の方が無難と判断して(もしくはリリース時期的な選択で)作られたと思われるのが、今回発表されたKaby Lake Refresh。
ここまでKaby Lake直系なのは、こいつだけ。
0236Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 02:00:47.40ID:p8ApOHkN
>>221
iGPUのHDMI2.0対応はSky Lakeからだけれど、ブリッジチップが必要な事もあって、対応マザボは過去ほとんど無いんだよね。
GIGABYTEの超ハイエンドATXとか、ASRockのハイエンドMini-ITXとか、片手で数えられる程度。
Geforce買った方が安く上がる。
0237Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 02:10:01.99ID:6Zv/tEaK
Ryzenが売れてる?Refreshが出る?Coffeeまで待つ?CANNONは何時だ?

そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!

………だってゲームしないしPen G4560で組んじゃったもん…
0238Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 02:13:06.49ID:excMNbfC
一般的な事務処理ならG4560で必要十分だねぇ
0239Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 02:31:11.57ID:DlLUyJgN
>>236
全く個人的なこだわりで市販4Kブルーレイ再生が可能なPCを作りたいなと思ってるので
今んとこグラボではダメで、それが可能なマザボはおっしゃる通りGIGABYTEとASRockのものだけで
もう少し数が出そろってから・・・、8700KがでたらASUSからも出るだろうとか思っているうちに
今に至ります。

・・・でないかな。
0240Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 02:31:37.29ID:4sCzJ6D8
シングル劣化なし6コアで価格据え置きで何かトラブルでも抱えてなければ買う
0241Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 02:44:24.58ID:e6eFwVFN
とりあえずi5とi7のコア数とスレッド数はパッケージで確定してるから、あとは日本での値段(重要)と周波数だな
0242Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 03:07:36.51ID:3UXL0tkX
いい加減Sandy酷使し過ぎたから8700K買う
マザーはZ370買うけどSandyでマザーが先に壊れて入手困難な憂き目にあったので
Z390マザー出たらそっちもディスコン寸前ぐらいに予備用に買っとくつもり
結局使わなかったら未使用Z77マザーみたいに高値で売れるしな
0243Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 03:33:26.37ID:kSDxX+7q
ivyから7700k買っても誤差すぎて後悔しかなかった
0244Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 03:42:56.15ID:FgVT/byE
ゲーム系は8700K買って本格水冷した方がいいんじゃないかい
高クロックで高いベンチスコア残すような高熱CPUは8700K以降出てこないんじゃないか
ただおそらく間違いないだろうけど7700Kの1.5倍の発熱量なんで
フルパワー引き出すなら240mm以上か本格水冷か準備して
0245Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 03:43:40.97ID:womf+to6
>>242
Z390とZ370は一年持たずにICEに切り替わるんだから発熱の多いゴミだ
そんなの高値で売れるわけないだろ
pen4でいうと423のやつだよ
0246Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 04:53:00.61ID:VWijT1W+
>>235
読んだけどよくわからない

・Coffee Lakeが難産だと分かって急遽作られたのがKaby Lake
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1010830.html
> Kaby Lakeで14nm世代の製品は打ち止めのはずだが、
> もう1つの14nmプロセスルールで製造されるPC向けプロセッサを計画している。
10nm製造が厳しいからCoffee Lakeを挟んだっていう認識だけど

・Kaby Lake直系なのはKaby Lake Refreshだけ
「Sky Lakeをほぼそのまま14nm+にした」のがKaby Lakeなのに、
ベースをSkylakeに戻す必要あるかな

・それだと出自が分からなくなって、コードネームの意味が無い
Kaby Lake Refreshなら出自はKabyだと分かるでしょう
「出自が間違っていて、コードネームの意味が無い」ならともかく
でも3つとも実態はKaby Lake Refreshだと思うなあ
// インテルのコードネームにケチつけても仕方ないけど
0247Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 04:54:34.65ID:VWijT1W+
・コードネームで混乱する一般層
ある程度詳しくても「本当のコードネームはどれ?」ってなってるという話なんだよね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1076326.html
あと一般層は自作しない

・第8世代の名で十分
8まで来るとどれがどれだか
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO13029190X10C17A2000000
> CPUの「世代」知ってる? 気にしないのが今流か
0248Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 06:14:47.72ID:p8ApOHkN
>>239
SGX必須のアレか。
4K使いとして動機も気持ちも良く分かるけれど、条件がタイトロープ過ぎて心折れるよね。
Club3DのDP to HDMI2.0アダプターで、わずかでもハードル下がらないものか…。
0249Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 06:35:26.63ID:p8ApOHkN
>>246
だからね、順番が逆なんだってさ。
大原いわくだけれど。
http://ascii.jp/elem/000/001/530/1530684/index-2.html

これの正確な真偽はともかく、Kaby/CoffeeともにSky Lake Refreshの兄弟関係であって、親子関係ではないのよ。
リリース時期でコードネームを全部一緒にしたら、そう言った出自というか進化の変遷が分からなくなるよ、という話。
0250Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 06:37:52.99ID:vcvk79X6
爆熱死の夏、緊張の夏
.    ____
    |\_\       /\ 淫厨 /ヽ
    |IN|.◎.|〜   /'''''' u ゚ '''''':::u:\
    |л.: | 〜   |(一),゚  u 、(一)、゚.|
      \|.≡...| 〜   | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|
        ̄ ̄ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。:|
        〜     \_゚`ニニ´ _::::/
                /  ゚ u 。 \
                 |゚ / ・   ・ ヽ |
                 | | 。 ゚ u |゚ |
                 \\=====/ノ
                 (m)  (m)
                 (__)(__)
        ───    _,───7     / . /
       /二二二/   / ─/ ̄ /  ─木 幺 | 幺
       / 7  7   //二/二/ /   //  ─弋
     / ン/ ン/  / _/―/ レ / /  人 乂
0251Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 06:52:02.15ID:w7B8L0qp
>>201
ブチ切れるのは良くない

ドイツのオーバークロッカーが開発したCPU殻割り器が日本上陸
ttp://ascii.jp/elem/000/001/535/1535946/
Intelは本当バカにされてるな
0253Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 07:23:00.30ID:SyvyYNO3
>>159
ニンジャスレイヤーじゃないか
0254Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 07:26:52.69ID:Yra2eNfO
カラテ(core)の時代は終わった!
これからはゼンを極めし者がニンジャなのだ!
0255Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 08:02:56.62ID:O3EDcDDv
ニンジャは
カラテで相手を屠り、
ゼンで術を為し、
サドウで寛ぐ。
0256Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 08:22:33.63ID:XPPZCGRI
毎回、発売後のベンチ見ると性能上がってるから買い替えてるけど

3770K→4770K→4790K→6700K

ぶっちゃけゲームやっててベンチスコア誤差程度にしか変わらんから、全く進化してなくね?
7700Kはさすがにスルーしたw
0257Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 08:39:35.13ID:W8Gjjnhm
>>256
4770k以降は電気代やすうおまんねん
0258Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 08:49:46.89ID:Ox2ZKSC0
>>256
殆ど停止状態でしょ
昔に進化の早さを知っていれば
ソケット詐欺商法にしか思えない

レイクレイクいいがやがって
0259Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 08:51:18.09ID:BaRd9TF3
ジリジリと周波数上げたの出してるだけだなぁと思いつつずっと3770Kだわ
0260Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 08:56:39.49ID:l96A031b
どうでもいいんだけど〜lakeってスラング?じゃないと珈琲湖とか氷湖とか今不明なネーミングにならない?
0261Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 08:57:44.06ID:XPPZCGRI
>>259
OCしたら変わらんってオチだし

買い換える必要性に疑問点多いよ
0262Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 09:08:06.27ID:nLqKEFqb
Core i7-870  ゲーム用途でHTTは不要か、i5-750が価格的にお買い得
Core i7-2600K 第1世代Core iプロセッサを葬り去るSandy Bridge
Core i7-3770K Sandy Bridge世代から乗り換えるほどではないが消費電力の低さは魅力的
Core i7-4770K CPUの基本性能は向上もゲーム性能はほぼ現状維持、省電力性の向上は大きなメリットになり得る
Core i7-6700K 急いで導入する必要性はないものの新調する場合やOCを試すならSkylakeは魅力的
Core i7-7700K ゲーム用途ではあまりインパクトのないi7-7700K。5GHz常用を狙うためのCPUかも!?
0263Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 09:12:23.48ID:Yra2eNfO
そもそもグリスの癖に価格盛り過ぎ
70%オフで妥当かな
0264Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 09:21:31.36ID:4JdNwZYD
2600Kから5Ghz狙えてたよね
0266Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 09:29:37.09ID:2pz/Zgg2
『おのれの力をわきまえずに、
勝負を挑むものを、愚か者と言う』

コアの数に劣っていても勝つことはできる、
それは策略を用いることだ、
その策を編み出すまでおよがせておく…
0267Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 09:32:28.45ID:pRKAu7iN
Nehalem、(Sandy)Bridge、(Ivy)Bridge、(Has)Well、(Broad)Well、(Sky)Lake、(Kaby)Lake、(Coffee)Lake、(Cannon)Lake

Lake多いわ!!
0268Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 09:37:19.53ID:XPPZCGRI
日本のメーカーがCPUで覇権取ってたら、和製ネーミングになってんだろうな

隼、鍾馗、飛燕、疾風、烈風
0269Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 09:43:10.69ID:4JdNwZYD
そんな戦争を連想させるネーミングは無いから
0270Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 09:43:57.60ID:W8Gjjnhm
(honobono)Lake
0271Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 09:44:53.24ID:klJrrZqn
>>267
この後にIcelakeとTigerlakeが控えているぞ
0272Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 09:47:17.36ID:nLqKEFqb
ご利用は計画的に
0273Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 09:59:10.09ID:Jgn6vTZg
寝ハーレムみたいな登場時のインパクトをもう一度期待
0274Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 10:01:42.97ID:Q7w9DHI4
5年前の3770で全然不満が無いからな ひさぶりに組むかと思ったけどやる気でない
こんな古いCPUじゃ全くおぼつかないくらいにならないとなあ
0275Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 10:01:56.26ID:OIXrzYbM
>>251
発売されてない石が対応してるとは!?
0276Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 10:07:30.00ID:I9lMoghZ
>>264
5G常用出来るのは7700Kから。
0277Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 10:09:05.68ID:nLqKEFqb
俺も3770KでCPUが遊びまくってる
0278Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 10:10:03.54ID:J6U4lU41
>>274
もうCPUで劇的な変化を感じられることはなくなってしまったんだな・・・・
そう思うと悲しくなった
0279Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 10:16:39.07ID:I9lMoghZ
.        \      淫照と言えば?        / 
            \       ∧_∧∩グリスだろ! / \ 殻割り機ください
 次もグリスだって\     ( ・∀・)ノ______  /    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧\   (入   ⌒\つ  /| /               \ 売りきれ中です
          (゚Д゚ )_\   ヾ ヽ  /\⌒)/  | /   ___         ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     / ̄ ̄∪ ∪ /| \ || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /   /  /|        ∧_∧  ∧∧
    /∧_∧またですか… \     ∧∧∧∧/   | ̄ ̄|/|       (´∀`;) (゚Д゚ )
  / (;´∀` )_/        \   < グ ま >  | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|.____
 || ̄(     つ ||/         \ < リ | >  | ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  //// |
 || (_○___)  ||              < ス た >  | ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
――――――――――――――― < か   >――――――――――――――――――――
 コア温度… ∧_∧ 100℃      < :    >          , ノ)
         ( ;´∀`)  超えてる…  ∨∨∨∨\          ノ)ノ,(ノi  よーし!パパ
    _____(つ_ と)___       /__.     \       (    (ノし オーバークロックで
 . / \         ___ \アヒャ   / |\_\  ,,..、;;:\┌──┐) 淫,厨  ノ  今から本気だす!
 <\※ \_____|i\___ヽ アヒャ/ . |IN|.◎:::゙:゙     \ □ |( ( ....:::::::) (
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /.  |л.: |``゙⌒`゙"''''\ ̄ ̄⊂/ ̄ ̄7 )  lヽ,,lヽ
    \`ー──-.|\|___|__◎_|_.i‐>/    \|.≡...| ゴオオオオオ  \ ( / @9 /ノ  (    ) やめて!
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| ./.        ̄ ̄          \ ̄TT ̄   と、  ゙i 火事になる!
0280Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 11:16:47.89ID:p0YQkxQd
今月発売かと思えばモバイル用でしたかよ。
珈琲は10月?もう信じられん。
0281Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 11:25:55.97ID:W1cxMtbp
去年もノート用からですよ
Kaby Lakeは2016年8月30日に第7世代Intel Coreプロセッサとして製品化された
0282Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 11:28:16.03ID:j61x238K
Z390が来年だから、実質ほとんど前倒しになってないんだが
0283Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 11:30:32.13ID:O2mRhR+q
結局のところ予定をいきなり前倒しってのは無理なんだよ
開発も生産も思いつきでそんなこと言われたって無理なものは無理

MBA持った経営系とかマーケティングを振りかざす営業系の人間とかが先走っただけなんだろう
自分ではなんら作ることのない人間が権力持つとこういうことをやりがち
0284Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 11:42:41.55ID:o2kHCXQC
以前のスレに出ていたZ370

MicrosoftUpdateカタログ に行く
ttp://catalog.update.microsoft.com/
10.1.1.44 で検索してどれでもいいので拾ってくる

KabyLakePCH-HSystem.inf
ttp://i.imgur.com/dGDwTLB.png
おわかりいただけただろうか…
0285Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 11:45:29.30ID:ugL6MuJM
出せたとしても選別が甘い上、数が揃わんからな
あとグリス。ソルダリングに変更するとしてもcoffeeには間に合わんだろう
0286Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 11:53:48.58ID:j61x238K
ま、canon対応だけのZ390も370と大差ないか
0287Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 11:57:04.01ID:W8Gjjnhm
ソケット変換下駄みたいなのどっか出さないかな
まあ出そうとしたら業界の圧力で潰されそうだけど
0288Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 12:34:02.39ID:beJRyeng
>>285
心配しなくてもソルダリングなんかする気無いからw
0289Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 13:45:27.95ID:czbyorn3
流石にcoffe待ってられんわ遅すぎ死ね
kaby買うわ
0290訂正
垢版 |
2017/08/23(水) 13:49:01.54ID:2BJLQNWI
>>285
インテルはソルダリング設備がある工場を閉鎖したから、これからのインテルCPUは、少量生産品を除きグリスオンリーだよ!
0291Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 14:23:26.46ID:PLylVcuH
なんかコア数が4から6になるから40%の性能向上とか言ってる悪寒
シングルコアの同Hzで比べたらどれぐらい向上してるんですかねぇ
0292Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 14:23:58.41ID:jlE/KLSH
デフォで殻無しのが出たら買っても良いかな
正直PCIe3載ってる中古で良いのが現状だし
0293Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 14:26:52.42ID:HI2dzGCW
>>170
4C/8Tに最適化されるソフトが激減していく未来しか見えな
0294Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 14:38:42.47ID:8+s59KFY
2コア4コアを置き去りにして8スレッドに最適化したソフトなんてごく僅かでしょう
0295Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 14:40:18.37ID:jlE/KLSH
今時デスクトップ持ってる奴なんてごく僅かでしょう
0296Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 14:45:56.49ID:bzxYann1
>>291
11%向上ってプレゼンの画像出てたじゃん
0297Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 14:53:53.87ID:HvmDeHcc
>>274
もうバブルなんか来ないし、80年代の時代を追い越してしまったGr.Bなんかもうこないし
数年でP3-500MHz → P3-1GHz → P4-2GHz → P4-3GHz HTと駆け抜けてった自作PC狂乱の時代はもうこないよ
10年20年とクロックは4GHz付近で彷徨い、コア数だけが増えていくことになる
1コア性能は完全停滞で自作PCは氷河期、あの時代を体験してない奴はかわいそうだな
0298Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 14:57:08.15ID:PLylVcuH
>>296
その程度か
いつもの世代間差くらいだな
0299Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 14:58:53.73ID:XRoucZpa
Intelとファウンダリのフィーチャサイズの比較
Intel14nm > ファウンダリ 10nm > ファウンダリ 7nm(non-EUV) = Intel 10nm > ファウンダリ 7nm(EUV) > ファウンダリ5nm(EUV) = Intel 7nm(EUV)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1076333.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1076/333/html/10.jpg.html
0300Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 15:59:50.09ID:a8Lb2ICJ
アムドと淫がGHz競争してたときは1年で倍々ペースでクロックが上がるくせに
売ってるゲームは海外産の殺人シミュレータばかりでPCの使い道がなくて
仕方なくPC版のFF8買ったらホストがガンソード()振り回してて苦笑いしたわ

そういや今も6コア以上の使い道ないな
FF15のPC版も出るし、なんかデジャブ…
0301Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 16:04:07.96ID:QZg4StQH
ゲームもするしエンコードもしまくる人間なのでコア増えるのは非常にありがたみがある
0302Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 16:04:20.20ID:4GSfcN4g
>>300
スコール君かっこいいだろ
0303Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 16:05:18.41ID:W8Gjjnhm
>>297
代わりに今はグラボが進化するの見れるからいいじゃない
0304Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 16:10:37.58ID:G2GseLd9
>>300
GHz競争してた当時はDVD再生がメインだったな。K6-IIIでも実写ならDVD何とかなるんだけど、アニメが
致命的に駄目で、オープニングのモアイ像がこま落ちしやがる。

その当時Athlon入れてそりゃもう速さに感動したもんよ。DVD普通に再生出来る、FinalRealityちゃんと波打ってるってな。
あれはちゃんと意味があった。今はもうIntelでもAMDでもあそこまで明確な差は出ないよなあ。
0305Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 16:24:11.70ID:JCwEkHkH
あのプレゼンの予行演習の画像は何だったんだ?
0306Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 16:25:31.92ID:JCwEkHkH
>>268
要するに、風魔はいいぞ
0307Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 16:26:48.16ID:Jy653yHy
CPUの進化が止まったというよりも
家庭用のソフトウェアにこれ以上必要で目新しいものが亡くなってしまったのが問題だよ
家庭用以外に目を向ければ自動運転や人工知能用のハードウェアはまだまだ進化の余地があるでしょう
CPUの進化はむしろ加速しつづけているんですよ

ただ残念なことに家庭用で使うようなソフトウェアはPCどころかもうスマホで十分ってことに
0308Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 16:28:59.86ID:l3lhSw8+
CPUの性能は上がっても使う人の性能が付いて行ってないのが現状
ニュータイプならエロ動画100本同時再生とか余裕なんだろうけど

ネトゲBOTでも走らせて小遣い稼ぎでもするかね
0310Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 16:41:14.56ID:jlE/KLSH
>>309
過去の遺物に最適化されてるかどうかだな
ゲームほどカタログスペックが当てにならないソフトはないよ
…逆を言えばこれからはどんどん離されていく訳だが
0311Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 16:48:57.71ID:n4s+QEFa
>>307
ジムケラーも今は自動運転の設計に携わってるらしいしな
0312Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 16:52:02.21ID:3YDm1y7e
>>309
もう1600X買っちゃおうかなぁと思いつつこの手の記事みると心が揺らぐ
結局ゲームはシングルコアなんやな
0313Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 16:55:34.67ID:/ka/XU3T
あれだけ誰が買うの?とか言われた7700Kが最後の砦とはな…
iGPUも邪魔だ!とか言われてたのに今じゃあった方が良いとか…
もうね、哀しいよ
0314Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:00:03.75ID:jlE/KLSH
4コア以上が実質ゴミやしなぁ
かと言っても2コアは金にならんし、おまけにARMと殴り合わなきゃいけないレンジだし
…あれ?これ普通にヤバない?
0315Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:09:53.05ID:rMj7tAJ0
>>312
シングルコアというよりアーキテクチャの特性にどれだけ最適化してるかのほうが重要だからな
どっちにしろIntel有利だしryzenでゲーム性能出したければメモリーOCで穴埋めしなきゃならん
0316Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:10:41.52ID:szKw+lRc
>>309
そこで比較されてるソフトも
最近にアップデイトされてRyzen対応が進んでるんで
あんまし古い記事を見ても参考にはならんぞ
0317Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:11:47.23ID:ZJgsIxUv
>>312
現状シングルコア最強の7700k買っておけばゲームは問題ない
0318Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:14:02.15ID:e1ARWSx7
トチ狂って7900X買うことにした
0319Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:15:20.80ID:LXFrUbpR
一般家庭用のPCとしての使命は4コアで終わったよ

ryzenに飛びついた人たちってPCで一体何してんだよw
イラないだろあんなのw
0320Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:18:21.15ID:jlE/KLSH
>>319
ブル時代のアムダーと同じ事言ってやがるw
0321Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:19:34.39ID:/FXORoYY
まあ、自作民は大なり小なり皆イカれてるからな
判断基準に普通が存在しないんだよ
0322Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:22:08.09ID:szKw+lRc
>>319
だよなあ。俺はスリッパを待って買ったけど
サブ機にはインテル欲しいんでCoffeeを期待してるんだが
このままだとPentiumでいっかになりそうだ
0323Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:26:40.40ID:jlE/KLSH
>>322
pentiumどころか今は普通ARMだよ、要はスマホ
デスクトップ持ってる奴がどんどん減ってるし
0324Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:29:50.25ID:szKw+lRc
スマホもタブレットもノートも持ってるよ。
出先だとタブが一番便利かな
でもオッサンなんで、でかい画面でキーボードないと耐えられないのよww
0325Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:31:34.56ID:jlE/KLSH
最近はタブとワイヤレスキーボードが1番便利だったかな
遠隔で動画用のNAS入って見るぐらいしかしてねえがw
0326Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:33:34.86ID:7ADNAT4u
もう7700K買っていいよね…
Coffee出たあと馬鹿扱いされませんように
0327Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:33:52.65ID:PLylVcuH
FFTみたいに劇的に速くなる計算アルゴリズムがまた登場しねーのかな
ハードウェア以上にけた違いの天才が必要だろうけど
0328Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:40:19.20ID:CWImrZMA
>>319
エンコメインの俺はSky-Xまで繋ぎのつもりででRyzen7買ったけど
予想より出来が良かったからRyzen5も買っちまったぜ
待ってたSky-Xが爆熱でならばCoffeeでと思ったら結局10月なのか来年なのかハッキリせんしw
手持ちのi7-6700無印が完全にゴミ化したからはやくインテル環境も更新したいんだが…
0329Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:41:02.66ID:maWrMn6Y
7700kが今欲しいならさっさと買っちゃえばいいし将来的にあれこれ重い作業するなら珈琲かryzen5以上を買えばいいよ
0330Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:49:54.41ID:nzYK0A4T
7700Kは新品をヤフオクくじ(10% off)併用で買うのが一番安いよ
0331Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:50:23.59ID:x6mSvplk
C2Dが出る時 → 「マルチなんていらねーw2コアなんてどんなソフトがあるんだよw」
C2Qやが出る時 → 「4コアなんていらねーw4コアなんてどんなソフトがあるんだよw」
i7が出る時 → 「4C8Tなんていらねーw8Tなんてどんなソフトがあるんだよw」
コーヒーが出る時 → 「6C12Tなんていらねーw12Tなんてどんなソフトがあるんだよw」

いつの時代も先を見ることができず「今」の段階でものを語って
頭が時代遅れになっていく馬鹿って一定数いるよな
まして自作市場は社会のご多分に漏れず高齢化が進んでて
この手の馬鹿がこれからも増えるだろう
0332Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:55:29.38ID:jlE/KLSH
>>331
それじゃあ俺もおっさんか…
4Kゲームにまるで魅力を感じねぇもん
0333Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 17:56:44.70ID:sLmZV00I
つかゲームもどんどんryzenに最適化されて物によっては30%とか改善してるってレポートまである
30%やぞ?インテルで言ったら2世代位の進化やぞ?w
ここでゲーム持ち出す奴ってryzenが出た当初の数字しかださんよな
あれだ日本製はパクリばかりで品質が悪い!!ってこの期に及んでも言い続けるアメリカとかにいる偏屈爺と同じレベルw
0334Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:01:35.56ID:jgJ7b6N3
不満が出たらすぐに買い換えるような人は別に今だけ見てりゃいいと思うけどね
一度買ったら5年10年買い換えないような人は先を見ないといけないだろうけど
0335Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:04:04.86ID:zf2zFS/g
確かにマルチコアが時代の潮流になり始めた時も自作板での拒否反応って結構強かったよな。
かれこれ10年くらい前か。

ってか改めてこの10年って新鮮味がないなw

携帯端末がここまで高性能になって生活に浸透してるってのはすごい進歩だな。省電力化とバッテリー技術の10年だったのだろうか。
0336Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:09:27.50ID:NPb6ra3a
GTA5もいつの間にかマルチコア最適化されてるし、割りとすぐに推奨スペックが8コアだらけになるかもな
0338Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:14:31.28ID:womf+to6
>>331
6C12Tが標準になってから買い換えたらいいんじゃないの
0339Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:15:35.38ID:womf+to6
なんですぐに飛びつく必要があるのかわからんな
0340Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:16:30.08ID:a8Lb2ICJ
2017年「16コアなんていらねぇ、どんなソフトがあるんだよ」

20xx年「本年度PCソフト発売タイトル数(DL版込み):100タイトル」

時代の流れを読む天才を自称するならこれくらいのことは思いついてくれないとw
0341Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:16:38.74ID:hJi2OlAV
>>338
だよな
i7-860買ってsandy出て乗り換えた奴等とか結構いただろうし
0342Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:16:41.50ID:x6mSvplk
>>339
自作板でましてコーヒースレにわざわざ来て何言ってんだおまえ?
0343Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:17:33.75ID:womf+to6
>>342
コーヒースレっていってもまさかリネームチップセットなんて思ってなかっただろうし
別に買わなきゃいかん販促のスレじゃないんだぜ
0344Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:22:26.96ID:womf+to6
そもそも6コア8コアは-Xですでにあるんだから
そんなに欲しければすぐにでも買えるぞ
コーヒーを待ってる人は新技術に乗っかる人じゃなくて買い時を見極めるタイプの人間だろ
そんなに時代の先取り(笑)に興味あるならそっち行ったら?
0345Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:23:26.80ID:x6mSvplk
>>343
なんだお前自作趣味とかコーヒーとかに興味あるとかじゃなくただのかまってちゃんか
だよなそうでなきゃあんな板やスレ全否定の馬鹿な事書いておまけに笑える苦しい言い訳までして来ないよな
NG余裕だなバイバイw
0346Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:24:22.73ID:womf+to6
>>345
むしろお前に賛同してくれる人のほうが少なそうだがな
まあNGでも何でもお好きに
0347Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:34:29.02ID:WyBWGTAm
イライラするなよ
これから2021年まで下り坂直下降なんだから気軽に買いたい人は買えばいいじゃないか
0348Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:36:12.67ID:womf+to6
>>347
icelakeあたりで消費電力を軽減できるかってのが分岐点のような気もする
0349Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:37:28.74ID:ugL6MuJM
Coffeeが6c12t、Ryzenが8c16tとなると今後出るソフトは最低でも6C12Tで最適化してくるのは確実だしなぁ
zen2/+次第ではintelが更にコアを盛ることもあり得るし
4C8Tは来年以降i5並の扱いを受けるけどそれでもいいなら買えばいいんじゃないかな
0350Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:39:48.75ID:5opU+Ae6
>>331
>C2Dが出る時 → 「マルチなんていらねーw2コアなんてどんなソフトがあるんだよw」

2コアを使い切るソフトはないけど片方がビジーの時に片方が補う使いみちがあった

>C2Qやが出る時 → 「4コアなんていらねーw4コアなんてどんなソフトがあるんだよw」

4コアを使い切るような一般家庭向けのソフトなんて無い
どんなソフトがあるんだよ?→無い
だたの精神安定剤


>i7が出る時 → 「4C8Tなんていらねーw8Tなんてどんなソフトがあるんだよw」

無いよ
マルチスレッド対応のソフトなんて限られてるしゲームしても使い切ってる様子もない
エンコなんてアニメマニアくらいしかあんな無駄なことやらない



>コーヒーが出る時 → 「6C12Tなんていらねーw12Tなんてどんなソフトがあるんだよw」

無いよ
何度も言わせんなよ

>>いつの時代も先を見ることができず「今」の段階でものを語って
使いみち無いのに8コア16スレッドPC買った人のことでしょう

この手の馬鹿が今後も増えるんでしょうよ
0351Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:41:21.44ID:womf+to6
>>349
だからその確実が現実になってから買えばいいだろう
coffeeの問題点はコアとか以前の問題だが
0352Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:42:38.84ID:womf+to6
スマホも8コアだけど8コアが働いているわけじゃない
詳しくない人はそう思うかもしれないけどね
無駄ばかりの設計だから開発者もコア減らして最適化したいと言ったほど
0353Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:45:45.03ID:jlE/KLSH
>>352
vulcanとかで最適化すれば動くんでないの?
これもAMDのだけど…
0354Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:46:44.86ID:wYlgfxwH
intelが10年に一度の出来って言ってるCPUはIcelakeの事?
それともCofeelekの事?
0355Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:48:36.85ID:womf+to6
>>353
そういう仕組みじゃない
最適化ってのはコア構成のこと
インテルもこれに苦しんでてベストなワッパを叩き出せるレンジが決まってる
これを調整できれば8コアなんて不要(スマホの話

>>354
kaby-R
0356Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:57:06.10ID:FE7I9L2O
6コアに最適化って
CPUパワーが足りないから6コアに最適化してんじゃなくて
コア数が多いCPUでも安定動作するために最適化してるだけだから16コアあるPCを個人で所有するメリットなんて何も無いよ

そうするとエンコードガーって発狂するんだろうけど
そんなもんアップロードしてクラウド先のスーパーコンピュター並のマッチョサーバーが演ったほうがよっぽど早いよ
0357Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:03:20.01ID:/FXORoYY
ボジョレーヌーボーみたいなもんだろ、毎回最高傑作てのたまってる
0358Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:05:36.25ID:FE7I9L2O
コーヒーなんかよりも
7700Kが2万円くらいで売ってくれないかなと思ってる人のほうが多いんじゃないの

16コアもあるようなCPUに糞ボッタクリOCメモリーなんて買い揃えて使うなんてアホらしくてアホらしくて
こんなPCいらんわーってホントそのまま文字通りいらないよ

16Cのゲームがー!エンコードがー!って
しらんわそんなのそんなもんの為にあんなボッタクリ価格のPCなんて買わないよ

省電力で4コアでCPUとマザーとメモリーで3万くらいで安上がりのほうが良いでしょw
余ったかねで4Kの有機ELモニタかうは
ソッチのほうがよっぽど幸せだよ

16コアで熱気ムンムンで大してやりもしないマッチョゲームちょっとやって
さすが俺のマッチョPCって馬鹿としか言いようがない
0359Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:11:08.21ID:wlzMhLNP
10年に一度はkabyのノート用のcpuってこと?
今i3 5005持ってるけど結構非力だから買い替えたい
0361Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:14:25.90ID:jlE/KLSH
EUVが安定すればAMDは12コアのRyzenを3万円程で出してくる訳だよ…
パネェ…
0362Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:15:27.45ID:m6BksYH2
安上がりなのが良い人はi3の4C4TとB370マザーボードに8Gくらいのメモリを組み合わせて買えばいいんじゃないの
趣味が出る自作板だし16Cが欲しい人はそれで組めばいいし
どちらが幸せかは好きに組んだ人が幸せってことだ
0363Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:16:37.96ID:W1cxMtbp
intelは2コアに舵を切った
0364Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:19:19.11ID:2uAClLbj
将来車にのるときに256コアのスマホをセットして
自動運転アプリを起動して発進とかそんな時代になるというのなら分かるけど

今の時点はマルチコアなんて個人が活用するソフトがないもの
必死になってゲームがーエンコがーって使いみち探しまくってる状態じゃないの
そんなふうに無理して使いみち考えた所で

一般人にとってはそんなのいらないよ
むしろ安くして欲しいできれば半額
コアが倍になるならコア増やさんでいいから半額にしろ!だろ
進化の方向がまちがってんだよ

もうムーアの法則が行き詰ったように
個人のPCの使いみち自体が行き詰まってるだろ

あとは車には専用ハードゲームもゲーム用のハード
人工知能はクラウドでサーバー経由
CPUの求められる力は個人用じゃないんですよ
僕らが持つものはそれら専用のハードにアクセスするための端末で十分なんです

省電力で安価な家庭用向けの端末PCでしょ
だから7700Kくらいの性能でもう十分ですよ
もうねこれ以上進化しないでいいから
値段下げろと言いたい

進化するのは今後サーバーとかそっち方面だけで256コアでも512コアでも好きなだけやってくださいって感じ
0365Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:22:00.61ID:CWImrZMA
>>358
使い道がないなら買わなきゃいいだけじゃね?スレにも来なくていい。誰も強要してないんだし
単に"買えない理由を自分に言い聞かせに来てる"だけにしか見えんが?
周りが多コアにシフトし出したの見て"自分だけ置いて行かれてる”気になって不安なんだろ?w
0366Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:23:03.61ID:2uAClLbj
大体昔は音楽ファイルのエンコなんて必死こいてPCで演ってたけど
今じゃアップロードしてクラウド先に投げてエンコが終わったデータ落として終わりでしょ

個人でエンコードなんてバカバカしくてやってられないですよ
録画マニアなんてそんな鳥ダメしてエンコしていつ見てんですか
一般人にはそんな暇ないんですよ
だったら見たい時にクラウド先から見たい動画だけ選んで4Kでも8Kでもみりゃいいでしょ

なんで個人でエンコなんてしないといけないんですかね
そんあことのために32コアのPC個人で所有してなんてばっかみたい


家具がほしいなと思ったら
自分で木工旋盤とか工具全部買い揃えて材料から切り出してるくらい馬鹿げてますよ
0367Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:26:21.38ID:2uAClLbj
あと何が気に食わないって
あのDDR4の糞みたいな値段

なんですかあれ
もうデスクトップ用途に需要がそれほどないと見込んで生産量抑えてるんでしょ

DDR2やDDR3のときには作りすぎてアホみたいに安くかえてメモリーなんて水道をひねれば出る水みたいな感覚で買ってましたけど

DDR4の値段ときたら・・・・w
そうやって養分すいあげられるんですよ
使いみちのない16コアCPUに無駄に高いDDR4

そんなPC組み上げて
さすが6コアに最適化されたゲームは違う・・・って

CPU全然使ってないでしょそれww
0368Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:27:23.98ID:W1cxMtbp
Cannon Lake 2コア 10nm
17年中(大量出荷版は18年Q2)
0369Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:28:33.42ID:Mg/VGE/8
音楽作ってるオラには4Gオーバーのメニーコアで10万程度は夢の環境だよ
32スレッドいけるなら安心して作業できるよ
0370Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:29:13.45ID:ZJgsIxUv
>>367
あの時はメモリー企業乱立して潰し合ってたし
0371Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:32:05.91ID:kNBFWY/J
DRAM価格も知らんアホの話は聞く価値無いな
0372Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:32:37.71ID:W1cxMtbp
2コア、4コアを10憶個売るintel
多コアを50万個しかうらないAMD
0373Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:32:38.72ID:BaRd9TF3
見えない敵と戦っちゃう障害なのかなぁ
0374Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:38:40.49ID:x1kVh30r
神CPUっぽいねこれ
やっとSandyから乗り換えられる
0375Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:39:59.18ID:NZduSYVo
この世は9割のガイジで構成されている
高クロック4c8tが理に適っている現実に目を背けて何のメリットがあるというのか
0376Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:41:24.54ID:ieZG5fvC
お?intel批判か?
0377Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:42:00.58ID:FgVT/byE
あれだろ
CPUのシングルクロックを4.5GHz→4.7GHzに変更して
intel「シングル性能は10%向上している」
コア4コアから6コアにして
intel「マルチコア性能は50%向上している」

intel「ほぼ間違いなく10年に1度の出来だ」

何が10年に1度なのか
0378Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:46:10.36ID:ieZG5fvC
intel「ほぼ間違いなく10年に1度の危機だ」
0379Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:46:13.33ID:LW3swwIH
>>291
つーかね?
少しの自作界隈の知識と考える人並みの頭さえあれば、
C2Dが発売直前のIntelやRyzen発売直前のAMDみたいに、
ライバル社の製品と比較できないくらい差を付けられた状態でもなければ、
コア数増加以外に40%なんて性能アップはあり得ないと判断できるのw
0380Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:49:53.31ID:HvmDeHcc
>>377
10年前って2007年だと・・確か・・
Intelはニコイチ4コアのCore2 Quad Q6600が登場した年で
AMDはCore2にフルボッコされてた時代で4コアの初代Phenomが登場したんだよな
まだCoreiなんて無い時代だから、CoffeeLakeはCoreiシリーズ至上最高の出来って事じゃね?
0381Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:50:05.03ID:szKw+lRc
>>377
次の性能向上は10年後だって宣言だな
0382Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:50:16.11ID:t4966dVN
近々の利益を稼ぐための商品はもちろん必要だけど、
将来のために高い技術を織り込んだ商品を開発し続けることも必要。
薄利多売競争だけに陥った企業は遠からずつぶれる。
上のほうでやたら連投でしゃべりまくってる人は一部の消費者の近視眼でしか見てない。
企業としてはそれでは成り立たないし、中長期的には消費者も困るんだ。
0383Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:50:30.22ID:TkxlICWx
クラウドに投げるならメニーコア以前にでかいデスクトップPCとか邪魔ですよね?
自作板にいる意味すらわからない
帰ってスマホとかタブレットポチッてろよ
ここはコーヒー入るの待つスレですんで
0384Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:51:53.68ID:ugL6MuJM
Coreアーキやめられるまで同じようなこと毎年言うんじゃね
ボジョレーのコピペみたいに
0385Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:55:00.70ID:CWImrZMA
キッズはママにお願いしてお小遣い増やしてもらえばいいのにな
今週で夏休みも終わるからキッズも大人しくなるかw
0386Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:59:39.29ID:I59pnRjg
>>262
Skylakeが出る前はかなり性能がジャンプアップするような空気は流れてた気がするけど、そうじゃなかった。このあたりでもう性能アップのに対する期待がマヒした。
0387Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:59:58.16ID:3Kmr5Arv
3GHzで8コアの方が電力効率良いんちゃうか
どうせ出すなら8コア欲しかった
マザー新型にするんだったら電源を300Wくらいに対応したら
8コアで4GHz回せるしね
殻割無しで爆熱で行くか殻割するかはOC派の自由
0388Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:00:58.49ID:pvRmRpqd
サンデーおじさんワイ
保留を決意
0389Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:02:49.50ID:LN8aukUW
クロックアップしないとコア数ばかり増えても特殊な使い方でもしない限り恩恵ないからな。
0390Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:03:53.67ID:3Kmr5Arv
ま、これ買うなら7820X行くだろうね
Z390と8700Kの初値とX299と7820Xの値下がりした値段は変わらんよ
0391Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:04:54.74ID:3Kmr5Arv
>>389
K付きだろ
OCなんぞはメーカーにやらせるもんじゃなく自分でやるもんだ
0392Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:05:45.55ID:3Kmr5Arv
定格3GHzで8コアが正義
OC派は勝手にそれ以上回せばいい
0393Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:07:39.21ID:6KRNR2rS
x86アーキテクチャを捨てれば、すごいCPUが作れるのかな?
0394Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:09:38.32ID:pbHN19dG
モバイル用のCPUってなんでCPUとGPUダイが別々なの?
0396Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:12:24.73ID:3UXL0tkX
俺みたいにマザーの寿命心配しながらSandyやIvy使ってるような
元々そろそろ買い替えようと思ってた人には性能的にはいい事づくめだと思う
単に2600Kのコアだけ倍にしたみたいなシングル残念性能のRyzenは食指が動かなかったし
どうせSandyみたいに長期間使うつもりだからチップセットが1世代限りとか興味ない
シングル性能もマルチ性能もコア数も省電力性能も全部上がるから御の字よ

Haswell以降の人はどうしても6コア欲しかったら買えばいいんじゃない?
ゲームにしたって開発期間すげーかかるんだから
6コアないと困るような大作ゲーなんて出るのは数年後でしょ
0397Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:12:35.52ID:LW3swwIH
>>393
用途が限られすぎるAVX2以降こそが癌
AVXのときはともかくAVX2の頃か熱すぎる電気食いすぎると言われてたのがそのまま問題化してる
今回はないからいいけどそのうちAVX512がハイエンドから降りてくると思うとぞっとする
0398Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:14:06.65ID:womf+to6
>>396
というか省電力かどうかなんてまだわからん
0399Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:17:36.56ID:FgVT/byE
7820Xぐらいで殻割して本格水冷にすれば
ある程度のOCなら熱電率的に見てギリセーフなんだろうな

7900Xで4.5GHzのAVX512フルロードが熱伝導的にアウトだって別スレで持ち主が書いているな
冷却にもっていくまでの熱伝導が追い付かないとか
0400Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:17:50.95ID:3UXL0tkX
>>398
良くも悪くもKabyのコア増やしただけなんだから
アイドル時含め普通に使う分には省電力でしょ
少なくともウチの2600Kよりゃずっと

6コア全部5GHzにシバいてベンチしたら何Wとかは知らんしそんなことやらん
0401Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:21:07.10ID:jlE/KLSH
真面目にインテルはどう挽回するのさ
Ryzenの中クロックマルチコアはシュリンクすればするだけ性能が上がってくのに
インテルはシュリンクすればするだけ熱密度が上がっていく、オマケにグリス
マジやばくね?
0402Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:23:25.66ID:KnozKOwU
AVX2…ハーフスピードでも十分な性能が出る事はRyzenが証明している。
一般用途ではストレステストでの発熱源にしかならず、こいつのせいで定格クロックを下げざるを得ずスペック上でも不利に繋がる。
iGPU…映像出力と再生支援だけでおk。Officeやブラウザ等のGPU支援も、よほどCPUが非力でない限り効果薄。
0403Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:32:12.67ID:cjuKqqAy
PUBGとかやってるんだが最近6コア以上に最適化されたし最近マルチスレッドにどんどんゲームが対応してるから想像以上に傑作CPUになりそうな流れか?
Ryzen見たいなエンコしかできないマシンは嫌だったからやっとsandyから乗りかえ出来ると考えたらワクワクが止まらないぞ
0404Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:34:41.42ID:womf+to6
ryzenは論外coffeeも論外
icelakeが本命だろ
0405Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:38:15.02ID:cjuKqqAy
>>404
やりたいゲームがあるなら選択肢としては今一番熱いだろ
来年?以降まで待ってられねーわ
0406Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:38:38.46ID:4JdNwZYD
>>404
それでも気になるから君はここに居るわけだ
0407Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:39:08.55ID:F1LUUHZg
7700K4コア5.1GHzでゲーム常用してる
8700K買ったら6コア5GHz以上でゲームする
高クロックでやるのが楽しいみたいな稀な人もいるんですよ
0408Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:39:42.68ID:womf+to6
>>405
今出ると思ってるのか?
結構先だぞ

>>406
そりゃウルトラCで鉄板になってくれたほうが買いやすくていいな
今の段階では望み薄
0409Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:39:53.00ID:b0hTbT5W
>>404
IceはCoffeeより大幅にクロックが落ちるぞ
0410Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:40:01.77ID:8Ff64TgG
時代遅れP6Coreアーキが論外
0411Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:40:13.34ID:4JdNwZYD
6コア5Ghz以上とかVRM溶けそう
0412Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:40:55.13ID:womf+to6
>>409
テープアウトして間もないのに何でそんな情報知ってるの?
0413Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:41:28.41ID:8Ff64TgG
>>411
スクショも無いのに嘘決まってるだろ
0414Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:41:39.96ID:jCekIsac
>>309
最適化がちょうど進んでる時期だからryzenのゲーム性能は本当に最近のを参照しないと意味ないぞ
0415Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:42:23.42ID:LW3swwIH
Ryzen1800Xは今持ってる5960Xと性能があまり変わらない
TRはエンコ熱が飽きてしまいTR本スレの連中も書いてるようにあのコア数を使う用途がない
コア数8-10程度でいいからシングルの性能上がるのが理想なんだがSkylake-Xはあのざまで触手がうにょうにょ動かない
ZEN2はTRだと2018年に出るがRyzenだと2019年なのが長い

>>404
この前どっかがIcelakeはハイエンド用って記事を書いてなかったか?
それでてっきりSkylake-Xの後継がIcelakeなんだと思ったんだが
0416Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:42:45.66ID:cjuKqqAy
>>408
リーク情報だと9月16日でしょ?
すぐじゃんよ
0417Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:43:31.41ID:womf+to6
>>416
どこのリークだよそりゃ
出るわけねーだろアホ常識もないのか
0418Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:46:45.93ID:jzUH58Xf
多分年末、、、
0419Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:47:12.04ID:womf+to6
来年まで待ってられないんだろ?
是非何か買ってくれ
期待してるぞ
0420Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:49:43.86ID:FgVT/byE
ryzenの傾向は予測しやすくて
多分クロックは上がらないものの
消費電力がかなり減るんで
より多コアが活きる形になっていく
多分これ
TDP65W ベース3GHzで10c20tとか
0421Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:50:37.97ID:womf+to6
スレに初めて来たお客さん多数だな

 まずZ370とcoffeeが10月以降の発表でその後しばらくたってリリース
 Z370はZ270のリネームで新機能は搭載されない
 Z390チップセットは新機能が搭載されるがリリースは来年三月以降、この時にZ370は消滅
 icelakeはZ400系で登場 2018年予定

これが今出てる情報な
0423Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:54:15.35ID:womf+to6
>>422
ノート向けですら++をキャンセルして+でいくことになったというのが一番新しいニュースね
0424Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:56:09.39ID:b0hTbT5W
>>423
1番新しいニュースって…。
性能が低いとIntel発表してんだけど
0425Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:56:28.24ID:cjuKqqAy
>>421
なんかカナダリークで値段とか発売日出たって記事読んで来たから本当に年末なら絶望やわ
0426Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:59:01.14ID:1NZR6+7O
>>422
このグラフを見ると10+より14++の方が性能が良いわけだが、
公式ソース?
0427Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:59:43.71ID:womf+to6
>>424
テープアウトってどんな状態かわかってるか?
君の話が本当なら++をキャンセルしてノート向けのkaby-Rを作った理由は何かね
君の言ってることはcoffeeがESでクロック低かったから製品版もそうに決まってるレベルの与太話
基本的にプロセスルールの違いは性能の絶対差になる
0428Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 21:01:42.06ID:womf+to6
>>425
カナダのリークはインテルの発表会を勝手に先走って値付けして出しただけ
実際は何の発表もなかった
0429Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 21:04:55.62ID:qIG4vFv2
TDP95Wや65Wの縛りがあるシリーズを買ってるからここにいるのに14nm++のほうが性能がいいとかwww
やろうと思えばkabyだって4.8ghz出せると思うぞ
消費電力無視すればねwww
0430Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 21:07:16.17ID:o2kHCXQC
>>393
i432 i860 i960 Itanium 全部死んだ
AMDがx86と互換性のあるAMD64を作ると
Intelもx86と互換性のある(ただしAMD64とは互換性のない)独自のものを作ろうとした
そんなにWindowsたくさん作ってらんねーから統一しろとMicrosoftに怒られて
AMD64と互換のIntel64と称して今に至る
0431Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 21:08:51.15ID:Jgn6vTZg
高クロック正義厨ばっかりで草
c2dの衝撃を忘れたのか
低速でも仕事は早いことの素晴らしさが理解できないか
0432Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 21:09:15.47ID:FgVT/byE
14nm++の方がいいらしいよ
なんで次のcannonだっけも
デスクトップ向けは14nm++使うとかって書いてなかったっけ
どこまで引っ張るんだろうな

ryzenは14nmの次が7nmになるんで
TDP65W 3GHz 12C24Tとかホントに出してくるぞ
全コア全開で使うようなソフトだと
ワッパでは全く歯が立たんことになる
0433Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 21:09:18.68ID:bXzHk/8g
i3 2100からi52400sに変えたからな
珈琲発売まで見守るつもりやで
0434Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 21:12:17.26ID:qIG4vFv2
消費電力無視するなら他にいくらでも選択肢あるだろwwwwwww
夏とはいえひどすぎるぜwwww
0435Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 21:14:54.76ID:b0hTbT5W
>>427
14++が間に合わなかっただけじゃん
0436Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 21:15:39.49ID:1NZR6+7O
>>432
10+より14++の方が性能いいなら、本命はIcelakeの次が本命(Tiger lake ?)ってことか??

ワケわからん。
0437Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 21:17:12.52ID:Qky1Z7ZR
このスレの淫厨の内ゲバ面白すぎでしょ
0438Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 21:26:24.72ID:mVP+Lx8C
マルチ性能重視ならスリッパがあるし
低コストで多コアを作る為の技術を持たないIntelにはシングル性能しか期待してないわ
0439Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 21:27:24.26ID:zf2zFS/g
第8世代は14nm+(kaby-R, Uシリーズ), 14nm++(coffee, デスクトップ向け), 10nm(cannon, Yシリーズ?)が混在するってのが今のところの情報でしょ??

そして第9世代として10nm+のiceが来年後半に登場して、ノートからデスクトップまで展開されるもんだと理解してたけど、違うの?
0440Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 22:15:39.02ID:6CdFDmmW
>>430
Itanium命令アーキは別に悪くなかったけどな
ただ時代の先の先を行き過ぎた。今でもまだ早いレベル

あとamd64もintel64もどっちもx86アーキテクチャだよ
あくまでx86の64bit拡張版。x86-64
x86技術が死んだら巻き添えになる
0441Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 22:17:44.74ID:8Ff64TgG
本命はソルダリングのcascade‐Xだな
115xの貧乏くさいのは要らん
0442Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 22:24:31.64ID:+fFmNuOg
>>430
その互換のあるもの出すの認めてなければIntel互換のCPU作りから始まったAMDは存在しないものなー
ほんとIntelしか生き残ってなかったと競争が皆無だったらと思うとぞっとする
0443Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 22:24:41.25ID:sdRFyac7
>>367
OCメモリの需要で低速度DDR4の需要が急減してきているから2133が案外すぐ急落すると予想している
0444Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 22:27:20.08ID:JCwEkHkH
>>316
和ゲーは最適化されてないぞ
0445Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 22:29:15.37ID:JCwEkHkH
>>333
最適化されたのはごく一部のタイトルでしょ。その他は糞みたいに差をつけられてたりする
0446Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 22:33:50.00ID:3d0SAjrp
intelとnvidiaがお金を出したタイトルはintelCPUとnvidiaGPU、
AMDがお金を出したタイトルはCPUとビデオカードがRYZENとRADEONに最適化されたりして。
0447Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 22:37:57.96ID:Yra2eNfO
>>446
FF15で調べてみ
ゲフォの負んぶに抱っこで酷い出来だよ
アピールポイントに草をリアルに生やすとかしか無いのw
0448Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 22:43:16.16ID:O2mRhR+q
6コア以上に最適化したらそれだけ性能が向上するという事実から目を逸らしてもな
6コアなんていらないと喚いてるのがいるけど本当は買えないから悔しいだけというのが丸わかりなんだよ
0450Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 22:49:23.09ID:qIG4vFv2
>>448
もう遥か昔からインテルの6コアなんて存在するにお前は何言ってんだ
0451Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 22:58:55.60ID:AK/rvqxT
普及してるCPUに合わすじゃん
それが4コアじゃん
ずっと4コアじゃん
頑なに4コアじゃん…
0452Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 22:59:59.49ID:Qjo82/b6
>>450
PS3も8コアだったしなあ
0454Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:16:48.35ID:Yra2eNfO
>>450
それ言ったらRyzenなんて64コアやで
0455Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:29:24.51ID:hxWRocGg
>>451
出た当初だけ一瞬急増したがsteamを見てもまだまだ普及が足りてないよなあ
0456Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:32:18.68ID:k+2fFghB
少スレッドで間に合ってる処理を多スレッドでやれば速くなると思い込んでるお花畑が居ますね
0457Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:34:00.73ID:gkFbJ+oL
はよ出せや
0458Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:36:20.55ID:/i2lF2gp
8700KとZ390の初値は凄く高い
値段が安くなった7820XとX299に行くのもいい
ハイエンドだし(Skylake‐Xの売れ行きが悪かったらハンダ)のcascade‐Xも使える

まあそん時の相場で考えろや
0459Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:38:58.86ID:AmZpEFuX
>>458
Z390はcannonlakeの4コアデスクトップ版と同時リリースだからそれまで出ないよ
coffeeと同時リリースなのはZ370
俺はcannonlakeとZ390で組もうと思ってる
0460Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:42:04.44ID:/i2lF2gp
統計学で考えると

2600Kを今までCPU交換しなくて使ってる人はRyzen行ってる
根っからの淫厨房は我慢できなくて4790Kや6700Kに乗り換えてるから
それらの根っからの淫厨が買うだろう
しかしマザーの互換が無いのがわかったから6700Kや7700K使ってる人は
超淫厨で金持ちじゃないと8700Kには乗り換えない
よって4790K組が一番多い
0461Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:43:28.94ID:/i2lF2gp
>>459
そこまでの超淫厨ならインテルのハイエンドも両方揃えなきゃ
0463Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:45:31.49ID:/i2lF2gp
>>462
なんでRyzenやスリッパに行かへんの?
やっぱり宗教上の理由?
0464Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:47:06.44ID:/i2lF2gp
cannonlakeってノート用だよ
Icelakeと間違い?IcelakeはZ390じゃないよ
0465Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:48:14.26ID:AmZpEFuX
>>464
Z390はcannonlakeに合わせてリリースされる
よってデスク版が出る可能性が高い

>>463
ryzenで組んだけどUSBが不安定で使い物にならなかった
よってもう買うことはない
0466Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:49:38.56ID:VdI7NWB4
zenzen欲しくないんだからね!
0467Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:57:09.87ID:/i2lF2gp
>>465
USBって3.0?
3.0ならIntelのも不安定で機器によっては相性があるよ
USBはAsmediaが一番
0468Socket774
垢版 |
2017/08/23(水) 23:58:21.37ID:AmZpEFuX
>>467
俺はintelでは今のところ不具合は出てない
自分が満足すればそれでいいんだよ
AMDは外部ストレージからオーディオとほとんど全滅だった
もう二度と買う気はない
0469Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:00:20.32ID:50Bb5Y9X
そもそもUSB3.0以上なんにつかうんだろ?
2.0が安定してたら別にいいように思うけど
0470Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:01:54.38ID:kEcu1nnp
>>459
cannonlakeって確かモバイルの2コア+GT2のみじゃなかったっけ?(記憶が間違ってなければ)
0471Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:02:51.50ID:ra3VlEwI
スマホのmicrosdカードにデータコピーしたりしないの?
映画数本入れたら2.0だと相当時間かかるっしょ
10倍くらい速度違うんだっけ?
とにかく3.0以上は必須だと思うよw
0472Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:04:11.17ID:kEcu1nnp
あ、デスク版出る可能性あるのか
0473Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:04:21.93ID:50Bb5Y9X
>>471
USBカード刺せばいいじゃん
0474Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:09:06.50ID:ra3VlEwI
USB拡張カード挿したらまともに動くかどうかもわからんからな
マザボのチップの問題なのかCPUとの相性問題なのか不明だし
安定するまで様子見するのが無難じゃね
0475Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:09:07.26ID:Mt/CaGRC
       ∩
     ⊂⌒(淫 _, ,_) < AMDはUSBが不安定だから嫌なんだい
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

USB増設ボート挿せばいいだけなのに淫厨ってよくわからんw
0476Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:10:45.17ID:DHNKJmiR
>>475
ちなみにUSB増設ボードはPCI-Eの相性で認識しなかった
というかそんなツギハギを好まないのは自由だろ?
俺はPCが欲しいんじゃなくてPC使いたいんだよ
所有欲を満たすためにやるんじゃないの
0477Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:11:55.16ID:Gzbjdok6
そもそもエアプじゃねえの
0478Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:13:55.31ID:DHNKJmiR
エアプってなんの?
USBが使い物にならないから増設ボードを挿すという行為にスマートさがあるとは思えないんだが
相性が無くても一回の増設で増やせるのは4ポートほど
となるとUSBが使えないから2枚も挿すことになる
不便でしょうがない
0479Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:16:43.19ID:WNuCDF4g
Intelのおま環不具合は仕方ない次もIntel選んじゃうだけどAMDは違うのよね
理由はやっぱりIntelが好きだからだよね
不具合ない奴からしたらなんだこいつって話だけど
0480Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:17:32.29ID:a6YVLvEF
A88X-PROでUSB3.1全然問題ないけど
ASMediaだけど

ASMediaのコントローラー付いてるマザボ買った方がいいんじゃないの?
0481Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:17:46.89ID:6+6CJLXb
あれ?ryzenのusb問題ってまだ解決してないのか?
0482Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:20:19.85ID:WNuCDF4g
>>481
一部収まってません
ryzenはマザーボードの配線厳しいと聞くし外れマザーボード引いたらそのまま不具合出続けそう
0483Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:22:30.53ID:vZ5iyFzQ
>>471 ぺリアz5使ってるがsdに書きこむならusb2.0でも速度がボトルネックにならないからどちらでも同じ
0484Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:23:54.72ID:YIiZVaHS
                 / ̄\
                 | 淫厨 |       ____
                 \_/      / 時 .あ ま ヽ
                   |        .|  間 .わ だ  |
               /  ̄  ̄ \    .|  .じ て    | 
              /  ::\:::/::  \   |  ゃ る     |
            /  .<●>::::::<●>  \ |  な よ     |
            |    (__人__)     | ヽ い う    / 
            \    ` ⌒´    /  \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|:      〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド 、_}-、_:ヽ
0485Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:27:04.48ID:ra3VlEwI
>>483
それはそのSDが性能低いだけだろw
USB3.0以上なら80MB/秒くらいの速度出るし

ちなみに俺は淫厨じゃねえw
Ravenに期待しとるよ
それまでにそういう問題片付いててほしい
0486Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:28:29.50ID:I+QkizNJ
むかしから連中はCPUだけみて
チップセット考えないからな

AMDは暇がある学生かニートのおもちゃ
まともに働いてたらインテル以外ありえない
0487Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:29:28.43ID:GoMvlaur
>>485
嘘を言うな
田村という名の淫厨だろ
0488Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:29:57.61ID:VlWF+45f
ryzenってもれなくUSB不具合に当たるのか?
知らんかったわ
0489Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:32:45.42ID:DHNKJmiR
>>488
俺も所有してたからだいたい試した
CPUが3.0のコントローラーを持ってるからCPUの不具合らしい
もう買う気はないがスリッパでは修正されてるらしいな
0490Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:37:09.84ID:WNuCDF4g
初期ryzen購入組はUSBで少し騒いでた
そのままトラブル出てる人もいるし
初物AMD購入組は変わり者か自作好きがトラブルあり覚悟で買うものだしいいんだろうけど
0491Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:39:25.05ID:Kn+Gpf3W
>>465
Z390なの? Z68があったからZ380じゃないのか
あとチップセットのシリーズの名前がcannonなだけで
(cannonlakeのノートのチップセットとある程度共通の機能なんだろうね)
乗るCPUは関係ないと思うぞ
0492Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:40:36.96ID:fPwo/kED
ト、トマホークなら大丈夫なはずだから
0493Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:42:14.63ID:DHNKJmiR
>>491
もともと6コアが新プロセスでは厳しいってことでcoffeeが計画されていたのだから別におかしくない
俺は4コアでも別にいい
出ればわかるだろ
Z390とcannonが同時に出るってリークだったんだから
0494Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:44:00.91ID:6+6CJLXb
>>482
マジかw
発売して結構立つのになw
tomahawkは不具合少ないらしいけど
m.2の位置がね
0495Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:45:48.59ID:kjoP2vEI
>>486
そういうお前さんは低速のi5-6400(2.7GHz)使ってるんだろ?
0496Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:48:37.40ID:WNuCDF4g
>>494
最近購入した人でUSB不具合報告はもうないんじゃないかな
単純に初期の購入組がそのままトラブル抱えている場合があるって話
0497Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:50:15.49ID:I5cNuJ7T
外付けHDD用にはUSB3.0は入るでしょ
HDD内蔵で年中回すのはもうウルサイ
使いたい時だけ外付けHDD電源ON
0498Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:50:55.51ID:6+6CJLXb
>>496
サンクス
まぁ珈琲出てから比べて見てどっち買うか決めるわ
ゲームしないから出来れば珈琲が欲しいけど
0499Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:51:10.36ID:DHNKJmiR
>>497
最近の外付けHDDは物理スイッチが無いのが多くてまいるわ
0500Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:51:25.09ID:GoMvlaur
USB不具合はDELL男のネガキャン
0501Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:53:06.60ID:aQqjBfrg
vegaのスレはまったく伸びずにこっちが伸びるというね
0502Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:57:04.14ID:ra3VlEwI
AMD派はちょっと否定されると淫厨とか言い出して会話成立しなくなるね
どっちのメーカーにもこだわりない派からすると、自由に書くと絡んでくるから邪魔で仕方ない
どっかの販売業者なのか知らんが、そういうことすると余計評判落ちるよ
0503Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 01:05:19.68ID:lkyN7qNL
>>502
ここを荒らしに来てるのはただの無職だろw

平日昼間もずっと書き込みしてると指摘されたせいか
最近はコイン掘りの職業してると言い出したがww

笑えるのはここだけじゃなくTRスレにもAA貼って荒らしてるwww
0504Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 01:10:02.25ID:I5cNuJ7T
>>499
裸族のお立ち台 3Bay Independent Switch
使ってる。
センチュリーのは上位機種も個別オン・オフできるよね
0505Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 01:17:05.38ID:DzUwADhO
>>239
気になって調べてみたところ、ASUSでも対応マザボあるみたいなのでレスしとく。

http://forum.blu-ray.com/showpost.php?p=13271422&;postcount=108
この一覧によると、以下のマザボはHDMI2.0とSGXに対応していて、UHDBD再生が確認されている模様。
ASUS Z270-WS
ASUS Z170-DELUXE
ASUS Z170-PREMIUM
なので、300シリーズチップセットでも、公式もしくは非公式に対応マザボが出る可能性はありそう。

Coffee Lakeの発売後に以下フォーラムを追っておくと、かなり参考になるんじゃないかな。
http://forum.blu-ray.com/showthread.php?t=287599
https://forum.redfox.bz/threads/new-in-powerdvd-17.72076/
https://rog.asus.com/forum/showthread.php?92854-4k-Blu-Rays

以下蛇足。
「PioneerのUHDBDトライブが日本でしか売ってねーぞ」とか、「PowerDVDのメニューが一部日本語で読めねーよ」→「スマホのカメラOCR機能で翻訳しろよ」(意訳)とかとか、海外では日本以上に阿鼻叫喚だったようだw
0506Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 01:25:29.09ID:PJfj98as
GPUドライバのINFより

%iCFLDTGT1% = iCFL_W10, PCI\VEN_8086&DEV_3E90
%iCFLDTGT2% = iCFL_W10, PCI\VEN_8086&DEV_3E92
%iCFLDTGT1W35% = iCFL_W10, PCI\VEN_8086&DEV_3E93
%iCFLDTGT2W35% = iCFL_W10, PCI\VEN_8086&DEV_3E91

iCFLDTGT1 = "Intel(R) UHD Graphics 610"
iCFLDTGT2 = "Intel(R) UHD Graphics 630"
iCFLDTGT1W35 = "Intel(R) UHD Graphics 610"
iCFLDTGT2W35 = "Intel(R) UHD Graphics 630"
0507Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 01:49:52.32ID:jn3P6+gc
サンダーボルト3が使えないのにAMDを選ぶ人って
0508Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 02:05:24.74ID:KaxnYw3a
>>497
ヤフオクで落としたスマドラに放り込んで5インチベイに固定して殆ど音がでないようになってるな。
まあ5分後停止なんだが
0509Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 03:45:44.99ID:y8EJBLf7
AMDに対するデマばっかりだなw
0510Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 04:17:01.30ID:kUcGKFiU
インテルは珈琲でryzen2と戦う予定なの?
0511Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 04:17:57.21ID:ZDscLvAe
4コアじゃ足りないがUSBは2.0で充分
4コアじゃ足りないがメモリは2枚計16GBで充分
4コアじゃ足りないがクロックは4GHz未満で充分

萌えアニメをエンコするかIntelのスレを荒らす事にしかPCを使わないRyzenボーイには
それでいいのかも知れないけどね

おまけにIntelのCPUはピーク時の100度で家まで燃えるらしいが
たった4GHzにOCしただけで100度になるRyzenマザーのVRMは永久に常用できるらしい
そしてIntelは微細化を進めても今後一切全く性能が上がらないが
AMDは毎回ブレイクスルーしてzen2で5GHz行くのが脳内で大決定してるらしい
Ryzenボーイの脳内は毎日楽しそうで羨ましいな
0512Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 04:34:28.15ID:m5j0Omzv
はぁ?
お前の言ってる事はソースが無いじゃん
0513Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 04:45:28.46ID:oyayt6Sg
VRM高いのはレーン数の少ないマザーでしょ
IntelでたとえればH110でVRMにヒートシンクがちょろっとしたのがついてるボードで8コア4GHzにしてみた
0514Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 05:05:13.78ID:CRGj25bA
RyzenのUSB問題はマザーの不良を除けばBIOSのアップデートで解決済ということになっている
Ryzenスレでも話題になることがなくなっている感じだ
0515Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 05:44:15.66ID:DPlCS2NU
honobonorape
0516Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 06:54:51.22ID:Tlt6Ddku
>>511
用途によっては4コアで足りないことはないが
4コアは既にローエンド
これは事実

4GHzが5GHzになった所で大した違いはないしリーク電流で爆熱高消費電力になるリスクの方が大きい
4コアが8コアになった方が性能が大幅にアップする
クロックに関しては10GHz以上が夢物語になった時点で興味が薄れたよ
0517Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 06:57:34.95ID:Tlt6Ddku
まああれだ金星が爆熱な星とわかった時点で生物の住めないゴミの星と思って興味が薄れ火星に興味が行ったアメリカと同じ
ソ連は逆だったけどね
0519Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 07:22:01.90ID:YIiZVaHS
      """リ"(( (''|ii,,,、-'ー-''(:ノノ
     ii、-'"―、;; ii、〉   ひ 7;;
     省 媚 `(`ノ    :  {彡
     み び  {;;;;)   退  >彡
     ぬ ぬ i"::/ ! !. か (:::;;;
      ! !.   | ;;;ヽ_ ぬ / |
    マ-i,、-、r''" ;;;;;;ノYi )''"  し
    ::::、 ii、 t;;; :::::;;;;i':::::U  ::::::::
    ::::::ヽ ヽ,,~ヽー、;; ::::::(  ::::::::r
    ::U::: `' 、ヽ、、 t;;;|ヽ;;;ヽ○ノ;;;
   ::::::::::;;、、、;;;;≧ミ=、,n,|ヽ;}ii |;;;;;
    Z:r"タ"'",=、''''ー、~'ー、ノノ|,i;ー
    三>'=='="チ=ー':`'"、;;;;;ン
   U  "  ::::::::::::::;;;;;;'''"ヽ|;;j彡"
   、:::  ::::::::::::::,イ:::;;;;;;;~'-、,j;;jー''":
  :、 ', U ::::::::::::::U::;;;;;;;;;;;、 リ;;;| :"
  :::t ':, ::::::::::::::::::::''"(⌒ /;;ヽ
  :::::t ヽ ::::::::(j:   ::::ヽ`'(;;;;;;;)''"
  ::::::::t U:::::::::  _,,,、;;_゙' 、;;;;;;;、ノ
  ::::::::::',  :::::::: イ'r、、"'''ー―ー-''"
  ::::::::::::ヽ ::::::: ij('ブ `""`´´"´
   ::::::::::::::ヽ u ......~'''""~~ ̄ ̄ ̄
   :::::::::::::::::ヽ :::::J::::::::::::r;;;;;;;;;;;;ヽ
 |.| ::::::::::::::::::::::ヽ::::::::;;;;;::::;;;;;
 U ::::::::::  :::::::::::::ヽ

Upcoming ASUS Z370 motherboards
https://videocardz.com/newz/upcoming-asus-z370-motherboards#disqus_thread
0520Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 07:26:59.25ID:/JWz/bPp
>>518
i3が4コアになったお陰で、ゲーム用途でかなり有望なのが面白いわ
CPUで予算削れればその分GPUにドンと上乗せできる訳やし

今組むとガチで後悔しそうだけど、10月まで待つのもなぁ
0521Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 07:32:21.89ID:wJ3hKjPg
ASUS インテルさん、また儲けさせてもらいますよ、どんどんソケット変えてね
0523Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 07:43:31.03ID:4EQy8yVw
USBはアース取ったら100%不具合出ないんだな、これが
まともに調べてないのがバレバレやでw
0524Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 07:52:05.26ID:W6CCtcY0
>>502
「自由に書くけど絡んでくるな」
「ちょっと否定されると邪魔で仕方なくなる」
これはこれで困ったもんだ

どっちの「派閥」も同じ言葉の繰り返し
「煽る役」と「諭す役」を同じ人が演じ分けてるケースもありそう
「そういうことすると余計(AMDの)(Intelの)評判落ちるよ」と
発売後は買うことなく次世代の待ち続けるスレに移動

あ、自分は「どっちのメーカーにもこだわりない派」です
0525Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 08:01:58.50ID:LVrWq7/N
>>519
Z370リネーム商法始まったw
0526Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 08:07:33.57ID:LVrWq7/N
Z370マザーは現行のZ270マザーからCPUのビン配置を変えるだけだから、マザーボードメーカーは設計費も少なくてウハウハだな。
0527Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 08:30:42.53ID:bJuOIB96
リネームにグリスに進歩の少ない新商品
ほんと10年間何してたんだよ
俺達はただ美味しい珈琲が飲みたいだけなのに
0528Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 08:31:18.88ID:Kn+Gpf3W
pinの配置もそのままなんじゃね
4コアまでしか想定してなかった100、200系の下位マザボだと8700kを6コア全部4.3GHzで動かせないから新しい設計に切り替えさせるんだろう
0529Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 08:31:29.45ID:wJ3hKjPg
まだまだ2600Kで十分だな
0530Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 08:35:55.46ID:LVrWq7/N
>>528
LGA2011v3の例に倣うなら、LGA1151v2も物理的に刺さらないように、ビンの位置が一部移動するはず。
0531Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 08:39:00.45ID:K3QvVNSU
ピン、刺さる ・・・
0532Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 09:51:20.26ID:UMI6797H
14nm+(kaby-R, Uシリーズ)
TBの工夫(AtomのApplolakeと同じ定格下げてTBを細かく制御)で2Coreを4Coreにした

14nm++(coffee, デスクトップ向け)
6Coreにするには最適化が必要だった

10nm(cannon, Yシリーズ
省電力化に特化、6Coreには最適化が必要
0533Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 09:56:56.04ID:LVrWq7/N
>>532
10nm+ icelake(6コア.高クロックに最適化)
だね。
0534Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 09:58:51.00ID:IBc/d+PI
いまノート買おうと思ってたが来年まで待つほうがいいのかなぁ
0535Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 10:11:45.98ID:wJ3hKjPg
Cannon Lakeは10nmの歩留まりがわるいので2コアノート用のみ
それを14nm++で6コアにしたのがcoffee
0537Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 10:31:11.29ID:+Lhav091
>>534
現行から4割増しは普通に数年分の進化だから妥協して今買うのだけはやめといた方がいい
0538Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 10:46:03.77ID:m5j0Omzv
>>534
いやノート買うなら再来年まで待つべき
0540Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 11:07:44.71ID:K3QvVNSU
>>538
お前みたいのは一生待つタイプだなw
0541Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 12:06:48.24ID:4tjhM8tT
>>536
なんで個人ブログの2ヶ月も前の記事を持ってくるん?
頭悪いんか
0542Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 12:13:46.17ID:WlrOw56D
絡んでくるという感覚はわかる
書き手の心情は理解せず、ひたすら自分の主義主張を押し付けてくるんだよな
「ああいえばこういう」屁理屈野郎の巣窟w
会話が成立しない

結果、大抵の人は相手するのが面倒になってサイレントマジョリティになってしまう
別にAMDスレに限った話ではなく、今は日本全体、PC業界全体(つまりは斜陽社会)が皆そんな感じだけどね
0543Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 12:14:55.51ID:WlrOw56D
リサ「8コアが欲しいと思ったのはどんなときですか?」
朝青龍「いや、別に必要ないっス」
リサ「隠さなくてもいいですよ。どんな動画で4コアのパフォーマンス不足を感じましたか?」
朝青龍「いや、エンコとかしないんで。特に必要ないっス」
リサ「”特に”ってことは、やっぱり必要だと思ったんじゃないですか!?どんなときですか!?」
朝青龍「だから必要ねえって言ってんだろ!このオッサンBBA!!」
0544Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 12:17:04.70ID:WlrOw56D
客「この動作おかしーだろ、直せよ、てか言われる前にやれよ、小学生かよ」
Yahoo知恵遅れ「どこがおかしいのですか?おかしいのはあなたでは?」
小売店「嫌なら買うな」
客「おうよ、二度と買うかボケ」
メーカー「物が売れない時代」
客「」
0545Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 12:26:14.22ID:m5j0Omzv
何連投してんだ?
チラシ裏にでも書いとけ
0546Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 12:26:39.18ID:kmu2/fO+
ひまだね
0547Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 12:34:47.34ID:uM0WvUDh
ドスパラのスタンスは分からないヤツは買うなだからな

清々しいな
0548Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 12:39:25.16ID:dwv02My2
アジアで最も多くCPUを販売している小売店()だからなw
0549Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 12:46:29.29ID:IBc/d+PI
>>537 >>538 >>539
thinkpadX1買おうか悩んでたけどもうちょい情報でるまで待つことにするわ
ただ4割り増しがほんとにノートの排熱で可能なのか知りたい
0550Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 12:49:54.00ID:UMI6797H
>>541
>なんで個人ブログの2ヶ月も前の記事を持ってくるん?
内容はIntelの中の人のTwitterrの発言だよ
悪化した発言でも有るの?
頭悪いんか?
0551Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 12:50:50.10ID:IBc/d+PI
常時3GHz↑×4コアがベンチで回るようなら待つ
0552Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 13:13:01.92ID:+Lhav091
>>546
さっさとCoffeelake出してくれれば暇じゃなくなるんだけどなぁ
物は良いんだからもうちょっと頑張って9月発売とかにして欲しいんだけど何で早く出せないだろう
0554Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 13:33:47.02ID:1vSM3hxU
まさか本当にリネームで出してくるとは
0555Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 13:36:10.13ID:qu05MWY6
買う奴いるのかなぁ……
0556Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 13:41:07.47ID:1vSM3hxU
Z390になってからじゃね買うにしても
一代限りなのは変わらんわけだし
0557Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 13:48:14.28ID:wJ3hKjPg
お、14コアもう発売か
買うかな
0558Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 13:50:55.08ID:W7nYtU7U
>>553
こうやって並べるとi9のゴミさが際立つw
0559Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 13:54:51.71ID:1vSM3hxU
大体このスケジュールか?

2017年末〜2018年初頭
 ・coffeelake発売・Z370【Z270のリネーム】と同時発売・いままでのマザーボードと互換性なし
2018年第二四半期          ↓
 ・数か月してZ390発売(coffeelakeをフルに活用できるチップセット)(ひょっとしたら4コア以下のcannonlakeも一緒に出るかも)
2018年末          ↓
 ・一年を待たずにicelake投入予定・Z400シリーズでチップセット刷新・電圧レギュレーター内蔵
0560Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 13:55:02.49ID:m5j0Omzv
コア増えるほど1コアあたりの性能が劣化して行く
0561Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 14:04:38.51ID:1vSM3hxU
skylake-xもゴミだったし不安しかない
0562Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 14:05:52.00ID:DNugvZNC
>>560
ま、マルチ性能はちゃんと上がってるから……
0563Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 14:07:03.95ID:W7nYtU7U
>>562
もう擁護しなくていいよ
実際今のインテルはCeleronとPentium以外ゴミじゃん
0565Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 14:09:36.67ID:1vSM3hxU
蓋を開けてみたら爆熱だったなんてオチが普通にありえるのが怖い
0566Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 14:15:48.25ID:DNugvZNC
>>563
562のあの文章で擁護に見えるということは日本語が不自由な方でしょうか?
0567Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 14:28:42.36ID:DGrEd6Hu
>>566
な訳ないだろw
分かって言ってんだよ
0568Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 14:33:14.54ID:DNugvZNC
>>567
以前からここに日本語の微妙なニュアンスがまったく理解できず
>>563のような返答をくり返すAMD推しの人がいるもので気になりました
0569Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 14:47:21.63ID:lAmH3SsI
       ___
    ;;/   ノ( \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.; ←リネームZ370に怒れる淫厨
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
0570Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 14:54:26.03ID:FKs/zuXF
>>568
正直i9の性能を見てもインテル推しを出来る方がヤバい
0571Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 15:01:15.59ID:PJfj98as
もはやZ370にSkyやKabyが載るのかしか興味が無くなってきた
LGA1151v2で何本かピンを動かされるとだめだけど、例えば
LGA1151の未使用/予約済みピンの何本かを有効にしてCoffeeではそれを必須とするならば
Z170/Z270にCoffeeは載らないだろうけどZ370にSkyやKabyは載るだろう

なんでこんなこと考えるかってーとだいたい
いつまで経っても俺のZ170板にエラッタ修正BIOSを出さないASUSのせい
0572Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 15:02:03.30ID:DNugvZNC
>>570
このスレって i9 のスレでしたか?
また日本語が不自由な人が新規IDで出てくる見本ありがとうございます
0573Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 15:04:29.95ID:oyB7RT0c
今kabyで組んでtigerの次で組むのがいいような気がしてきた…
0574Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 15:10:20.41ID:iXHm2A9a
Uが4/8になるのにPentiumが2/4維持だったところに限界が垣間見えた

本気でカウンター可能なら、Penは4/4でi3が4/8に持っていけた
コスパ帯の参入障壁を築けなかったのはそれはそれで面白そうだから今後が楽しみだけどね
0575Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 15:39:01.26ID:kmu2/fO+
本当にぐだぐだだな
もう故障でもない限り2019年が開けるまで何も買わないわ
1年半くらいどうってことない
0576Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 15:43:12.54ID:TYlRoqv6
アレ?今月発売じゃないの?
半年前倒しは嘘だったの?
もう皆Ryzenに行くよな?
0577Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 15:47:02.59ID:wJ3hKjPg
いやいや通常使用なら2600Kで十分
当時買ったヲタはアニヲタやめてエンコしなくなったし
0578Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 15:48:03.90ID:FKs/zuXF
>>576
ガチな信者以外は既に乗り換えた後だ
0579Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 15:52:48.58ID:TYlRoqv6
あとは8月31日(日本時間で9月1日)発売のRyzen ThreadRipper 1900Xだよ
TDP大幅上がるだろうけどDDR4の4チャンネルにPCIe3.0が64レーン使える
バランス良さげなCPU
0580Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 15:58:21.30ID:OZgf2wF9
7700kを2個くっつけてくれればそれで良い
どこぞのアレだけど
0582Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 16:22:41.16ID:/pUzzoQf
Ryzenが早いのは仮想環境の多重起動とソフトウェアエンコードくらいだしなあ
そのエンコも今やGPUの方が速いし
0583Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 16:26:19.35ID:oyayt6Sg
ハードエンコとソフトエンコを一緒にしないでもらえるかな
0584Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 16:26:24.68ID:ogqsq15R
c2d e8500

i5 2500k

r5 1600
俺みたいな人多いんじゃない?
0585Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 16:28:31.69ID:/pUzzoQf
ハードエンコとソフトエンコを一緒にしてる人が多くて、GPUエンコの画質が上がったから
ソフトエンコが廃れてしまったんだよなあ 他にも理由はあるけどね
0586Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 16:30:04.34ID:oyayt6Sg
>>585
こいつめくらガイジ
0588Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 16:36:35.07ID:V6OO9nVJ
アムチョン発狂ううううううwwwwwwww




アムチョンがどれだけ工作してもIntel一強は変わらないぞ(笑)
0589Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 16:39:28.71ID:1vSM3hxU
実際どのコースが多いの?

Z370+coffee
Z390+coffee
z400まで待つ

あなたはどれ?
0590Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 16:41:38.15ID:jn3P6+gc
AMDユーザーはさ悔しかったらサンダーボルト3使ってみ?
海外からカード取り寄せてもライセンス問題で本当のサンダーボルト3にはなりえないしwwww
0591Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 16:42:54.36ID:LxkgkWO6
AMDユーザーは悔しかったらサンダーボルト3でモニターに映像出してみろよwwww
途中でブツンブツン切れるなんちゃってカードしかねーからよwwwww
0592Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 16:44:08.78ID:iTuH/fdw
AMDユーザーなんて欠陥んだらけのUSBでも使ってるのがお似合いだよ〜〜〜だ!wwwwwww
0593Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 16:44:20.62ID:wsnCTGGU
と言うかZ370はいいとしてB360とかの下位チップセットもどうなるんだか
0594Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 16:44:43.96ID:1vSM3hxU
coffee買うにしてもZ370かZ390かどっちにするかが全く話題になってないのが不思議だ
買うなら大事な点だと思うけど
0595Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 16:47:33.37ID:dwv02My2
個人的にはマザボの将来性()なんてほとんど気にしてないけど
慌ててZ370買ってしまったらZ390が出た日に物凄い敗北感に苛まれそうだよなw
0596Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 16:48:08.92ID:L4lsAlhc
Z370がZ270のほぼリネームでCoffeeのみ対応品とかいう短命が濃厚なのは真顔になる
0597Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 16:50:21.40ID:kjoP2vEI
>>589
俺は8700無印+H370待ち。年内なら買うけど来年ならCoffeeいらん
来年はIce待ちだな。チップセットは400なのか500になるのか知らんがw
0598Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 16:52:46.65ID:W2JSfkZv
短命というか、CPU前倒しに合わせるためのつなぎチップセットだからな
すぐ欲しい人は370にすりゃいいし
フル機能重視なら390を待てばいいだけ
0599Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 16:55:11.40ID:lAmH3SsI
>>570
コスパは良くないが、i9は性能自体は悪くはないよ。それと引き換えのi9環境の発熱と消費電力がヤバイ。
0600Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 16:57:05.40ID:lL9NKJY8
Z390で搭載される新機能って何?USB3.1とか?くらいなんじゃないの
そんなのならいらないよ
世に出回ってるUSBケーブルなんてほとんどが5Gbps品で混在しまくってるから
10Gbpsなんて規格が出来ても粗悪ケーブルのせいで5Gbpsが実質なスタンダードになってしまうでしょ
0601Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 16:59:48.78ID:NaOo7vqK
300はwifi内蔵されるんじゃなかったか
0602Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:05:05.70ID:FKs/zuXF
>>599
Ryzenと比較されたら爆死やん
AVX以外に取り柄無いんやで

iGPU?使う奴居るんかいな
0603Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:06:24.42ID:DljfWZew
アムカスの工作くっせぇなあ…
0604Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:08:26.16ID:1vSM3hxU
>>600
cannonがどうなるかわからないから保険で390にしたいな
370だと乗らないし
0605Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:08:34.37ID:QTXMa7Yy
USB 3.2も標準装備にしてください
0606Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:08:48.63ID:VlWF+45f
短命なのはいいとして、元々coffee向けに搭載予定がなかった270を急拵えで採用したマザーが果たして安定動作するのか不安だな〜
0608Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:11:19.55ID:QEHIolDR
>>606
Zは300WくらいCPUに電力供給できるくらいは余裕持たせてる
でなければOCできない
0609Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:12:03.46ID:lL9NKJY8
コーヒーしか乗らないZ370ちゃんカワイソス
0610Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:14:45.54ID:lL9NKJY8
sandyのときにZ68が出るまで待ちきれず
発売時にP67に行ってしまったように
どうして僕らは同じ過ちを犯すのであろうか
0611Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:23:01.43ID:DzUwADhO
>>606
それもあるし、CPUのベンチも含めて、少し様子見しても良いかもね。
ピークで上まで回る分だけ、電力食いや発熱は仕方ないと思ってるんだけれど、放熱に問題ありそうなのが気になる。

Coffee欲しいけれど、買った一年後に、Iceで8コア化+ソルダリング復活とかされたら、軽くショック受けそうで怖い。
0612Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:23:58.81ID:HvL/9lt/
そもそも金がなくて4コアより上の多コアcpu買えないって奴どれぐらいおる?
0613Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:31:01.28ID:MPZxKFmI
そんな奴いないから安心しろ
0614Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:34:50.03ID:Ke/4D0hq
skylakeスレが悲惨
0615Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:37:18.42ID:HvL/9lt/
(やべぇ…金なさすぎてryzenでも8スレッドのしか買えないなんて言えねぇ)

ということでi5のコア数アップにはかなり期待している
0616Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:40:41.20ID:/pUzzoQf
>>612
8コアCPUってだいぶ前から販売されているよな・・・
「本当はBroadwell-Eが欲しいけどお金が無くて買えないわ」って人がRyzenに飛びついたのよ
ゲーマー勢は元々多コアに興味が無い
0617Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:42:15.73ID:HvL/9lt/
そもそもryzenにはハイエンドは買えないけどそこそこ金持ってる人しか飛びついてないってこと?
0618Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:45:22.54ID:FKs/zuXF
>>617
Ryzenと言うよりかは1700だな
ハイエンド勢はスレッドリッパーに飛び付いた訳だし
0619Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:47:25.85ID:Ke/4D0hq
>>617
Intelなら10万以上のものがRyzenなら4万で買えたじゃん
0620Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:48:38.74ID:HvL/9lt/
ということは1500x以下のcpuは見向きもされていない可能性が微レ存…?
0621Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:48:49.51ID:nw5zPZ1w
今金持っているハイエンド自作機ユーザーはスリッパ買っている
intelのskylake-xが性能の割に高すぎるからintel狙っている人はCoffeelakeに期待していたと思う
現実はIcelakeくらいまで待たなければいけないとわかってしまった
0622Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:49:41.96ID:/pUzzoQf
>>617
そういう人とかDELL男並みのしょぼい知識しか持ち合わせていなくて「コア数が多ければ高性能なんだ!」と信じて疑わない人とか

>>618
補足サンクス
「本当はBroadwell-Eが欲しいけどお金が無くて買えないわ」って人はスレッドリッパーには飛びついてないね
0623Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:51:14.28ID:hY0hPXct
>>589
Z370+8700kを買って
Z470+9700kの出来が良かったら買い替える
出来が悪かったらZ390の良さげなのがあって投売価格になったらマザーだけ買い替えるかなw
0624Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:53:12.76ID:Ke/4D0hq
多コアはロマン
自作erもロマン
0625Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:53:38.31ID:HvL/9lt/
RyzenとCoffeeのミドル帯ってあんまり注目されてないよね
20000円台で8スレッドとか6コアとか結構すごいことだと思うんだけど
0626Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:56:23.48ID:FKs/zuXF
>>625
少なくともRyzenの方は歩留まりが良すぎてミドルが中々出来ないってよ
作ったら8割が1700になるとか
0627Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 18:06:30.52ID:1vSM3hxU
中途半端なZ370は販売期間も短いからさっさと処分する前提
となるとbiosアップデートとかも適当になりそう
0628Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 18:15:44.41ID:FKs/zuXF
Coffeeでは8コアのCPUを五万ぐらいで売ってくれんかな
そんでもって殻無しで
0629Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 18:16:27.93ID:FKs/zuXF
CoffeeじゃなくてIceか、スマソ
0630Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 18:22:09.56ID:KaxnYw3a
B360の廉価マザーが出るまでまつわ
0631Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 18:44:00.59ID:1vSM3hxU
新機能なしシュリンクなしステッピングチェンジする無い完全なリネーム
まあZ270のチップセットの在庫持ってるメーカーへの計らいか
0632Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 18:48:08.85ID:dGt8uBKn
>>631
コア数が増えても同じ世代のアーキで作られてるなら完全なリネームって斬新だなw

同じ年に出るとそうなるならRyzenTRもRyzenの完全なリネームと言い出す淫厨が出ないことを祈るwww
0633Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 18:49:39.04ID:1vSM3hxU
>>632
なに言ってんだお前
0634Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 19:30:42.07ID:dN4ZNSxt
来年の、ZENの改良型に、シングル性能でも負けたら、もう、どうしようも無いね。
0635Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 19:32:07.89ID:HvL/9lt/
>>626
頭悪いからわかりやすく言ってくれ
0636Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 19:35:12.60ID:V/1fiWjn
>>617
基本新しい製品って真っ先に飛びつくのは金持ちばかりだよ
安い方がいいけどダメなら買いなおせばいいって精神が働くから
格安スマホ持ってる人も高収入が多い
人柱は基本金持ってる
0637Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 19:44:59.33ID:OoevvBSc
特定のゲームしかやらないから7700Kだが
coffeeはそんな者にも恩恵はあるのか
0638Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 19:53:58.72ID:+5LgzAt0
>>634
これまでの慣例だとZEN2はシングルでも超えてくるな
1回目の最適化は欠点が直って大きく伸びるのから
ただ来年は鯖とTRしかZEN2は出ない

本当に負けるのはZEN2が下に降りてくる2019年で、
Intelは2020年のTigarまで今のアーキの改良型なので間に合わない
0640Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 19:57:20.99ID:gjjCZBmV
>>637
シングル強いのだから、あとはクロックたかけりゃゲームは強いでしょ

熱次第じゃねーの
0641Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 19:59:09.83ID:KaxnYw3a
プログラムが糞だとコアを制限してやらないと本気出さない可能性もある。
0642Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 19:59:43.76ID:wJ3hKjPg
アニヲタじゃなきゃエンコなんしないよ
TVすら見ないし
0643Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 20:00:25.11ID:YIiZVaHS
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
 l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
 !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i    でんきをたいせつにね♪
  ヽi  |.'   、,,_.,!ィ::::::::___:|  )::::::;1:|
   |、__ `   / ,,ヽ'l:::/ 淫厨 \::::::::/ リ
 / 、.._  i ;l||リ /( ○)  (○)\/
 i   `、~7  `''/  ⌒(n_人__)⌒ |
 ヽ、_ V   ,,|、   (  ヨ    |  ウッ!
    / 東  `ー─−  厂   /
     | 京 、_   _ _,,/,    \
     | 電  /  ̄   i;;;三三ラ´ | ドス
     | 力  |   |  ・i;j:.   |   |
0644Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 20:02:19.41ID:NaOo7vqK
日の発電量はだいたい決まっているから、ある日突然に個人が節電に目覚めて、実行に移しても
電気代が安くなるだけで、それ以外は何も変わらんと思うが
0645Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 20:03:25.79ID:EZpB557/
マルチコア最適化するときは8コアで最適化されるだろうからなぁ
既存のi7とかとは差を付けれるだろうが、実際のところは……の方が
0646Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 20:43:40.64ID:kjoP2vEI0
🐒
0647Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 20:44:51.68ID:5rfFzcs+
なんか表示エラってるんだけど皆んな普通に写ってる?
0648Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 20:45:28.83ID:kjoP2vEI
>>642
そりゃあお前さんが引きこもりだからだろ?
ネット動画投稿してる奴はエンコするしやビデオカメラで撮った映像の編集にだって使う
無圧縮の動画とか容量30Gとか50Gになるからなー
Sandyおじさんの"俺が買えない理由探し"はもう聞き飽きたよ…(´・ω・`)
0649Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 20:47:01.44ID:MslXmBRB
7740x買った池沼おるかー?
0650Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 20:49:32.24ID:hx9KrEH0
高クロックはロマン
低クロックはDELL男
0651Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 20:54:19.97ID:vGtVgrFJ
>>648
ゲームに並列処理は無用
高クロックこそがジャスティス
0652Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 20:59:03.67ID:CtyzkncZ
4GHzしか回らないRyzenはうんこ
AMDキッズは萌えアニメでもエンコしてな
0653Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 21:00:14.55ID:4EQy8yVw
FX9590
高クロックは任せろー(`・ω・´)
0654Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 21:02:12.97ID:NaOo7vqK
FX
お前は頑張った、もう安め・・・
0655Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 21:04:34.74ID:VWLhJcwS
アムカスはあちこち出張してデタラメな工作してんのな
メーカーも製品もユーザーもクソで救いようがないな
0656Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 21:27:38.85ID:H397sebz
Intelが不甲斐ないばかりに
怒りの矛先がアム厨へ
ガス抜きってやつだから悪く思うなよ
0657Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 21:30:08.47ID:4EQy8yVw
インテルの何が面倒いって、割らなきゃいけない事だよ
2コアはいい感じな値段付いてるのに勿体ねえ
0658Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 21:31:16.75ID:GFWGtYXs
なんでタムチョンはそんなに発狂してんだ?
0659Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 21:45:15.76ID:KaxnYw3a
いい加減GPUエンコの画質なんとかならんかなあ。ソフトエンコに追いつくぐらいの画質は不可能なんかね
0660Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 21:46:01.25ID:KaxnYw3a
田村仁寿ならネトゲ界隈もずっと荒らし続けてるオイルショック世代の老害だよ
0661Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 21:50:34.55ID:4EQy8yVw
>>659
構造からして無理だ
可逆圧縮ならワンチャンあるかもだけど
0662Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 21:52:24.63ID:CtyzkncZ
>>655
本当に糞だよな
USBも使えないRyzenなんて糞CPUを有難がってるカスどもだからな
0663Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 21:58:03.66ID:m5j0Omzv
>>662
そんな問題あったらintelからRyzenに行った連中が★5付ける分けないだろw
0664Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 22:03:05.89ID:CtyzkncZ
>>663
お前は>>465からの俺の書き込みが見えないのかよ
アム厨は二度とこのスレに荒らしに来るな
0665Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 22:04:54.30ID:OdzSRp0p
2コアでいいのでシングル早いの出してくれないかな
PenG使ってて使用率50%に張り付くことが良くあるけど100%には滅多にならないんで
0666Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 22:05:06.18ID:4EQy8yVw
>>664
アース取ったか?
コンセントの極性確認したか?
BIOS更新したか?
0667Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 22:06:24.00ID:CtyzkncZ
>>666
全部やったわボケ

RyzenはUSBが不安定だと各所で言いふらしてやるわ
0668Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 22:06:28.11ID:VWLhJcwS
>>662
同志よ
優れたシングル性能を持てない苦肉の策があamdの多コアへの逃避
だがintelがその優れた性能のまま増コアすればamdを捻り潰すなど造作もないのだ
もしも世の大半を占めるintelユーザーが多コアを求めるのであればintelも舵を切るだろう
しかしメインストリームユーザーの多くは高クロック4c8tに一切の不満を抱いていないどころか日常用途からゲームまで全てを最高水準にこなす事実を知っている
マイノリティに酔いしれるryzenユーザーに少しくらい夢をみせてやるのも懐深いintelの粋な計らいというものだ
0669Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 22:09:19.73ID:CtyzkncZ
>>489にも書いたけど断じてマザーボードの不具合ではないね
RyzenはCPUに致命的な欠陥がある
0670Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 22:09:38.20ID:YIiZVaHS
______  ___________
         V
    _____
   /:::::::::::淫厨::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろ淫厨w
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
0671Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 22:10:57.50ID:4EQy8yVw
>>667診断結果
古いパーツを使い回した事によるおま環
0672Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 22:11:31.14ID:CtyzkncZ
>>668
シングル糞USBも糞の逃避行がアムカスのインテルスレへの悪行の数々だからな
まあ今日の所はこれくらいで勘弁しといたるわw
0673Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 22:12:18.89ID:/JWz/bPp
はいはいネモネモ
0674Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 22:12:57.57ID:CtyzkncZ
>>671
出たぁ!アムカスのおま環wwwwwww
インテルと比べて全て劣ってるから嫉妬wwwwwwwwww
0675Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 22:15:33.91ID:CtyzkncZ
なんかむかついたからDELL男からかいにいこ
あばよ!
0676Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 22:43:46.85ID:GFWGtYXs
ID変えまくってバレバレの自演してるのは誰だ?さぁ、張った張った!

・タムチョン オッズ1.01倍
・IDミドリキッズ オッズ1.07倍
・ジサクテック オッズ1.4倍
・DELL男@2.7GHz オッズ1.02倍
・アフィ男 オッズ5.01倍
0677Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 22:46:37.18ID:a0+8bkBK
>>666
いつの時代の話なんだ
0678Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 22:57:36.79ID:1vSM3hxU
アースとらないと不具合あるのか?
なんかおかしくね
0679Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 22:57:41.24ID:wsnCTGGU
Ryzen購入当初USB3.0が不安定だったけど
BIOS上げてドライバ見直したら治ったぞ?
つかなんでここでRyzenの話ししてんだよ
0680Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 22:58:57.66ID:4sRaYj1O
彼らは自分の行くスレは全部同じ話題してないときがすまない精神疾患もちだから
0681Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 23:00:23.81ID:wsnCTGGU
取り敢えずアムカスだのRyzenが欠陥だの喚き散らしてんのは一人だけか
0682Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 23:09:27.64ID:VWLhJcwS
渾身の新製品がinfinity fabricとかいう欠陥を抱えてる現実を見ろ
無能企業は自社の製品を客観的に見れず欠点に気づけない
できるのは競合他社への営業妨害による相対的な自社製品上げ(裏目に出ることが多い
0683Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 23:15:53.00ID:mhcGvkaT
そもそもASMediaのコントローラー使えばUSB3.1使えるのに
付いてないマザーなんかな?
0684Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 23:16:52.85ID:ZMsXXNve
渾身の新製品が毎度グリスバーガーとかいう欠陥を抱えてる現実を見ろ
無能企業は自社の製品を客観的に見れず欠点に気づけない
できるのは競合他社への営業妨害による相対的な自社製品上げ(裏目に出ることが多い
0685Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 23:23:43.96ID:iUfMrd0X
B350マザーだけど、USB3.0は安定してるよ。
むしろ前環境(2600K+Z68)の時にあったUSB3.0のHDDケース接続していると
スリープに失敗する症状がでなくなった。
0686Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 23:29:50.57ID:h3LXSWDJ
競合より優位に立つとボッタクリクソ値で売りつけるのがAMDだからな
ちょうど今くらいのパワーバランスで値下げ競争して欲しいね
0687Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 23:31:38.58ID:m5j0Omzv
>>686
Zen2が来たら今のパワーバランスが簡単に崩壊する
今は製造プロセスで有利に立ててるから何とかしのいでたに過ぎない
0688Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 23:33:05.01ID:WzyI4OYB
&#9749;&#65039;ゴクゴクしながら待ってたけど我慢できん
7700Kポチた&#55357;&#56504;
0689Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 23:33:05.14ID:H397sebz
去年の6950Xのご祝儀知ってたらそんな感想にはならんよなぁ
0690Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 23:36:01.46ID:a0+8bkBK
6950Xはご祝儀じゃなくて素でボッタクリ
0692Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 23:38:00.15ID:H397sebz
>>690
米ドル価格が既にボッタクリだったが、そこにご祝儀乗って更に酷かったんだ
0693Socket774
垢版 |
2017/08/24(木) 23:44:44.69ID:sVLPHSgF
>>691だけど
CPU-Zベンチの結果。i3でも4コアあるのでOCすればマルチも遜色なくなりそう。
真偽のほどはまだ不明だけど。

7700K 4.2GHz/ブースト4.5GHz     シングル 492/マルチ 2648
8350K 4.0GHz ブースト無し シングル 503.3/マルチ1982
0694Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 00:09:21.00ID:8GWcowhM
>>685
わいのはZ170 PRO GAMINGだけど
前面のUSB端子だとクロシコのセルフパワー式3.0USBケースとトランセンドの3.0USBメモリが認識したりしなかったり不安定
あと2.0機器ならVitaのQcmaドライバが不安定だったな
XBOX360コントローラーとキヤノンのプリンタは問題なし
バックのASMediaUSBType‐Aは何つけてもガチ安定
インテルのは前面のように複数のUSBハブで分割すると不安定になる
なんで保険用にASMediaの使ってるんだろうけど
安物はASMediaのコントローラー付いてないねw
0695Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 00:11:12.14ID:8GWcowhM
3.0以上はインテルでも相性出るよ
相性嫌うのならASMediaのコントローラー付いたの買えつーの
0696Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 00:15:25.81ID:z5i9dA4c
Z390発売されたらBTOはZ370の在庫処分に使われそうだなw
0697Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 00:15:29.78ID:Wu/kggzR
>>693
CPU-Z benchmarkのリファレンスの数値がおかしいと思うw

4790kを4コア時も4.4GHzにしてるけどシングルはデフォでも
4.4GHzになるはずだから同じ数値になるはずなのに

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org474494.png

こんな感じで20ほど高くなるよ(471)
0698Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 00:15:44.69ID:Xw1VIIR5
インテルのド安定なのはNICだな
Ryzen用のマザーにも付いてたりするけど
ただごちゃごちゃ多機能すぎて要らん機能も多いので
デフォルトではスリープした際パケット感知して復帰するのでその辺の調整が必要だけど
別に蟹さんでも安定してるし要らん機能付いてないから好きだったりする
0699Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 00:19:31.58ID:tf2iDuK5
>>694
もうちょい高いZ170-PROだとASMediaじゃなくIntelのコントローラ(Alpine Ridge)なんだよねぇ
0700Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 00:31:53.94ID:6N8RvFfo
Iceに対応しない点で370も390もそう変わらんだろ?
むしろ270に下駄はかせただけのcoffee専用370の方が安定するんじゃね?
0701Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 00:38:54.37ID:Xw1VIIR5
蟹サウンドはALC8XXは平べったい音で糞だけど
ALC1XXXは「まじでオンボか?」と疑うくらい良サウンド
0702Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 00:41:18.90ID:4fbe1rdF
インテル自身がこれからはMCM、EMIBって言ってるのにモノリシックデザインなcoreiシリーズ買うのは
狂気としか思えないな
インテル自身が否定しているのにさ
0703Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 00:53:49.73ID:+35kubUU
Ryzen Threadripperが2週間で2万円も値下げしたから
このスレで大暴れしているのか・・・迷惑だなあ
0704Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 00:55:36.37ID:gEV7MfVW
もうi3でええやんけ
0705Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 01:08:05.85ID:r9Hl78Se
Core i3-8100Sの4C/4T 3.6GHzと
Core i5-8350Uの4C/8T 1.70GHz(TB3.60GHz)は、もしかして冷却十分なとき結構同じようなベンチ結果になるの?
0706Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 01:12:43.01ID:32/qdumz
   。 . 。.゚ 。☆200シリーズ * 。.
 。 . .  . 。 ゚ 。☆Z370゚.
  . 。゚ 。 。゚☆+゚。*。.。
+ ゚ 。.゚*。゚☆100シリーズ+ 。゚. ゚。.
。 + ☆。゚. 。+。゚.゚ 。 .
。*。゚。゚. 。゚。+゚。 ゚。 ゚
.゚.゚.゚..゚ . ゚. .
.   .  .   /
        ☆
   ∧_∧
   ( ;ω;)∧∧
   /⌒ つ⌒ヽ)
  (__(淫厨)
``゚゙゙゙`゙゙`゙`゙゙``゚`゚゙``
0707Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 02:51:09.97ID:NASACIEn
Ryzen買ったクチだけど
Coffeeのi3出たらRyzen3オワコンだねって指摘されてたらアム厨が怒り狂って反論してた
Ryzen3の優位性って現状エンコくらいしかないんだけどi3のコア倍増されたら総合力で負けるの自明なのに
同じAMD使ってる身として恥ずかしい
0708Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 02:54:09.19ID:FSUjTX98
Ryzen 3はCoffeeのCore i3どころか、今売ってるPentiumやCore i3に勝ち目ないよ・・・発売前からオワコン
0709Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 02:54:38.46ID:We1HdzfG
へーどこのスレでそんな事あったの?
脳の中?
0710Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 03:27:32.73ID:7ZF4YwI8
ぶっちゃけR3は価格が高すぎた
半額になってペンと勝負出来るってレベル
8コアダメで6コアもだめだった劣等生なんだから安くしろやと思う
0711Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 03:45:42.89ID:UN7FpMnU
オワコンなのはむしろ前世代インテルi5以下なんだけどな
Ryzen3の話は脳内だろほんと恥ずかしい奴
0712Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 03:53:27.71ID:u2nnWYt2
インテルは1コアあたりの値段は高いが、1コアあたりの性能が高い、よって同コアのamd製品と比べると性能はこちらが上。
AMD1コアあたりの値段は安いが、インテルに比べて1コアあたりの性能は低い、よって多コアCPUは比較的安い。

差別化はこんな感じかな?
0713Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 03:53:37.28ID:yC0xXqTz
>>同じAMD使ってる身として恥ずかしい

こういう奴が一番恥ずかしい
0714Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 03:59:53.97ID:/sVIzLrX
Ryzen3って地雷のi5-7400より劣るカス性能じゃん
3000円でもイラネ
0715Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 05:31:59.03ID:4118CVJV
さすがにカテゴリがワンランク下相手に勝利宣言はちょっと
0716Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 05:50:07.92ID:OEtSkm9H
今1700使ってるけど8700kがMSRP300ドル台でソルダリングなら買う予定だわ
0717Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 06:06:32.42ID:GWZMh1nq
>>714
i5の相手は6C12TのRyzen 5 1600
R5はi7 Kなし相手でもぼこぼこにするコスパ最強の強敵やで
0718Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 07:20:25.37ID:+kLy9SZX
>>714
地雷はデル男自慢の6400でしょ
7400はかなり性能あがった
0719Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 07:26:07.70ID:32/qdumz
   / ̄ ̄\
(((ヽ/  In_п_   <珈琲に触手が動かない
 || <`Д´ >|/)))
  \>◎(○)◎/8/
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ|
`\_丿o|8|8|し|ノ
  (_ノ\_)_)_ノ
0720Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 07:48:22.91ID:FciZI+A+
安物Ryzen3すらソルダリングだけどまさか最新CPUのcaffが貧乏くさいグリスとかないよね?
0721Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 07:52:26.17ID:c/2HEYqy
随分やすくなったし、7900Xでも買ってこようかしら
0722Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 07:59:14.41ID:rzOOcG7S
現状めでたくXeon最上位までグリス確定なのにcoffeeがソルダになるわけがない
0723Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 08:21:13.43ID:cvUIErEB
>>604
canonlakeはモバイル向けの2-4コアしか出ないぞ。
0725Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 08:28:33.08ID:9kTyBEzc
2066向けはどうか分からんが
115x向けのソルダリング設備はもう残ってないだろうからなぁ

そもそもskyXもRyzenが無ければクロック控えめの予定だったろうから最初からグリスだった…?
0726Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 08:33:06.71ID:GQGWduP6
>>724
CPU比較すんのにゲームベンチ持ってくるのか…
0727Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 08:34:05.65ID:5j2PB//t
4コア以上はRyzenに完全敗北でFA
0728Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 08:48:47.85ID:GWZMh1nq
>>724
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/veracrypt.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/x264.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/x265.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/7zip_pack.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/7zip_unpack.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/java.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/mysql.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/blender.png
0729Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 08:50:41.61ID:S3bk4TpT
>>716
要するに買わないってことだろ
0730Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 08:51:57.42ID:48PPcRS4
同一クロックの場合でもIPCはIntelが上?
0731Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 08:52:10.05ID:S3bk4TpT
LGA3647すらグリスなのに今後確変起こらないとハンダにならないよ
0732Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 08:53:43.31ID:zKpyO/yt
あんまり遅いとみんなRyzen 7 1700行くぞ
0733Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 09:01:59.17ID:9GsovlNr
>>730
クロックが同じでもって
IPCって基本的にはクロックに依存しないもんだ

当然IPCはIntelの方が上
0734Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 09:03:19.04ID:ScLgQvOq
ff14は同じ会社の製品の比較ぐらいにしか使えんだろ…
0735Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 09:05:30.50ID:cvUIErEB
>>724
インテルCPUが優位なffベンチを持ってくる姑息さが素敵w
0736Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 09:09:23.75ID:cvUIErEB
>>730
雷禅のIPCは蓮と空湖の間だね。因みにカビ湖と空湖のIPCは同じだ。カビ湖の絶対性能が高いのはクロックが高いから。
0737Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 09:10:53.97ID:9GsovlNr
>>736
SIMDだとSandyBridge未満
0738Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 09:17:55.92ID:zKpyO/yt
Zen2が来たら全ての指標でZen2が圧倒的に上になるって知ってるか?
0739Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 09:20:47.08ID:9VtngZd9
AMDスレですら煙たがられてる機械翻訳がなんでここに現れるんですかね?
0742Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 09:38:37.39ID:9GsovlNr
>>738
これが自分で書いた文章なら相当ヤバイ
0743Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 09:39:28.84ID:50FUDA4E
8100の時代がきそうな予感w

うちのH170-Proはケースとの相性なのか、前面端子だとUSB3.0を2.0としか認識してくれない機器があるね
背面だとちゃんと3.0と認識してくれる
全部の機器でそうなるわけじゃないから困る
0744Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 09:40:12.78ID:9VtngZd9
黙っときゃ分からんのに。雉かな?
0745Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 09:42:25.14ID:fIVeHbCb
1800Xがエンコ速度で6900Kと張り合えてるのを見ると、SIMDユニットを闇雲に増やすのがいかに無駄か分かるな

>>738
分かったから早く出してくれ
0746Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 10:18:08.29ID:s04J5wbr
今年中にRefreshのPentiumか、雷禅にPentium相当のクラス来いよ
0747Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 10:19:10.70ID:5j2PB//t
>>746
Ryzenは4コア毎に最適化されてるからPentium相当は一生出ない
0748Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 10:21:02.45ID:MovdI2Su
Ryzenは歩留まり良くて作った石がほとんど1700になると聞いた(ソースは知らん)
Ryzen3は廃品利用だと思っておいて、そのクラスが欲しい人はi3選べばいい

で、Coffeeの話に戻すなら珈琲のi3はガチで良さそうなので早くだして
4コア高クロックは絶対に需要あるわ
0749Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 10:23:29.28ID:r8N8+3QY
>>747
もうPentiumも4コア化するしかない(錯乱)
0750Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 10:24:40.02ID:r8N8+3QY
RefreshかCoffeeのPentiumはCeleronと揃って最後の方かな
0751Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 10:35:35.41ID:LJwVZK+9
>>747
ravenなら最大4C8Tだから、ある程度は2C4T相当もでてくるんじゃないかなあ。
現行のAPUでの2C4Tみたいに、最下位モデルの1つだけって所だろうけど。
0752Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 10:44:19.60ID:5j2PB//t
ヒートスプレッダなんて飾りです。
偉い人にはそれが分からんのですよ
0753Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 11:01:43.77ID:e584X5gu
もうヒートスプレッダ剥がして直接冷やしとけアホ
0754Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 11:02:37.99ID:7E6Sp8qH
赤いのが勝つわ
0755Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 11:06:01.77ID:0ZzVaLBb
RyzenもB2ステッピング出ない限り買えないな…
0756Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 11:08:14.17ID:p6+StWa/
>>747
Ryzen 5は6コアだよ
http://ascii.jp/elem/000/001/487/1487050/
> (Ryzen 7 1800Xの)CPU Complexには、4基のCPUコア
> Ryzen 5 1600では、CPU Complexを構成するCPUコアが3基に減り、
4コア縛りというわけではない

APUは2コア版も出るんじゃないかな
ただCoffeeで6コアも4コアも安くなりそうなので、
個人的には2コア版への関心が薄れた
0757Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 11:13:06.99ID:iRyfV7un
7700Kで1年前位からヒーストスプレッダ無し、CPU温度落ちが早くなる。リキプロダイ直水冷は最善だと思う。
0758Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 11:52:08.03ID:0WJwmKl2
AMDがRyzenの下位バージョンのCoffeelake出してマザーはX370でなくZ370になるでIntelが必死こいて
Z370より性能の良いZ390を作ってるという理解でOK
0759Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 12:11:13.31ID:dYla/jYm
えぇ…
0761Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 12:31:18.88ID:ITJ9NZYd
>>758
> Z370より性能の良いZ390を作ってるという理解でOK

Z390はZ370やり性能が良いのではなく機能が多い。
USB3.1を標準で搭載する。
0762Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 12:43:31.24ID:PaWm9vR8
>>761
製造プロセスが代わるんじゃなかった?
たしか20nm
0763Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 14:44:40.25ID:3yiUSCL4
>>758
酔っぱらってるのか?
0764Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 16:42:11.15ID:0IIVthlQ
USB3.1になるの?
でもオルトモードとか搭載されないならあまり意味ないよ
0765Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 16:44:07.40ID:0IIVthlQ
GPU外付けでもなんでもこいや!状態になるというのならZ390まで待ちたいけど
ならないでUSBにチンゲがハエたくらいのアップデートしかないならZ370でいいでしょ390まで待っても誤差みたいなもんだよそんなの
0766Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 16:47:17.79ID:tf2iDuK5
無線LANも付くで!
0767Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 16:47:33.39ID:8veSJ5/b
サンダーボルト3が付いてからが本番
0768Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 16:55:04.33ID:4118CVJV
>>735
和ゲーの有名所は全部intelが上なんでなんとも
0769Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 17:24:10.75ID:vaMxZcxy
ノート用のベンチとレビューはよ
0770Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 17:24:48.11ID:9GsovlNr
ノートの自作PCなんて有るのか?
0771Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 17:26:03.21ID:6vFH84Gm
core2の頃まではノート向けCPU単体であった気がする
0772Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 17:59:04.21ID:avkhuIwi
どう考えてもRyzen買う方がお利口
0773Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 18:06:08.88ID:DZGdTuiH
>>772
じゃあ君はそれでいいから巣にお戻り
0774Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 18:12:48.56ID:NPtSrwjk
ノートは自作っていうか
大体ガワが揃っててCPUメモリHDDを購入者がそろえるベアボーンが一時期ちょっとあったな
冷却大変そうだった
0775Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 18:17:21.68ID:zAFQv3Io
OSやソフトの対応を考えて、自分が使うソフトなどにあわせてCPUを選ぶ時代じゃないの?
コアが少ないがクロック高いほうがいい場合や、コア数が多いほうがいい場合など、色々あるし。
それぞれの用途が違うのにXXがベストだと言い続けているのはおかしいのではないかと思う。

自分の場合は様々な用途に使うので、
コアあたりの性能もクロックもコア数6個も、ちょうど中間あたりなので
coffeelakeのi5かi7にしようかなあと。
0776Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 18:24:23.43ID:NqOnAOUL
>>775
問題はそこじゃ無いんだ…
超ニッチな機能しかRyzenに勝ててない事だよ、6コアとか8コア買う奴がiGPU使うか?エンコ以外に需要のないAVWだろ、そしてグリス
そしてグリス!
0777Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 18:26:14.40ID:vaMxZcxy
ノート用では久々の性能upになるみたいなので現行モデルを買うのをためらってる感じ
ちょっとした画像編集とかするから4コアには期待してるで
0778Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 18:28:49.16ID:u2nnWYt2
i5の6コア化は貧乏人からしたら革命
0779Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 18:29:39.97ID:DMV1P8m1
ゲームって超ニッチなんだ
0780Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 18:34:14.45ID:iXM8IIUQ
>>766
世の中シングルスレッドしか使わないゴミソフトばっかりだし、
ゲームしなけりゃdGPUなんか要らん
グリスも定格なら問題なく放熱できる
0781Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 18:35:00.69ID:vaMxZcxy
これとか見るとHQシリーズ並の速さやから発熱次第では第2世代並みの当たりな気がする
ttp://laptopmedia.com/highlights/intel-core-i7-8550u-coffee-lake-specs-performance-and-detailed-benchmarks/
0782Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 18:41:36.40ID:4b+6ifuV
>>780
> ゲームしなけりゃdGPUなんか要らん
> グリスも定格なら問題なく放熱できる
Coreシリーズのほぼ唯一の売りのゲーミングを全否定してるやん…
0783Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 18:42:11.98ID:zAFQv3Io
>>780
例えば、シングルスレッドを使うソフトを、4つ立ち上げる場合は4コア、6つ立ち上げる場合は6コア、
にしたほうが快適になるのではないか?ウイルス対策ソフトなど常時動いているものもあるだろうし。
0784Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 18:43:52.40ID:9GsovlNr
裏でCPUを占有するような糞ツールがあるなら、
いずれにしろそれを駆除した方が良いかと
0785Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 18:44:37.08ID:yQCYCx9k
へー、中々健闘してるな。

これで実消費電力・発熱がこれまでのUシリーズの範疇に収まってればインパクトはでかいね。
0786Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 18:45:32.12ID:9GsovlNr
解析ツールとかを複数起動するとか

シングルスレッドアプリの多コア有効利用なら
こういう使い方がメインかと
0787Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 19:07:03.91ID:BcplSnCH
ツールを複数起動してもそれらを全部フルロードで動かすなんて通常ありえんわ
0788Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 19:10:58.71ID:iXM8IIUQ
>>782
ryzenはdGPU必須だから一般人には重たいし、
dGPU追加するとコスト面での優位が失われる
で、core iとryzenの誤差みたいな性能差でも必要なのはfpsを稼ぎたいゲーミングであって、
ゲーミングではintelのが優位

チップセットの完成度は言うまでもなくintel
0789Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 19:14:56.56ID:NPtSrwjk
完成度高いのは良いんだが
リネーム互換性なしは…
0790Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 19:22:41.93ID:FSUjTX98
Ryzenのメリットはソフトエンコと仮想環境の多重起動位でしょ
和ゲーはIntelの方が優位なのは>>735も認める所だし
ゲーム用途なら7700K/7600K、ゲームしないならPentium G4560
ゲームしないならRyzenでもいいっちゃいいがグラボが必須となる分コスパは落ちる
0791Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 19:27:19.25ID:FSUjTX98
>>783
例えば、シングルスレッドを使うソフトを、4つ立ち上げる場合は4コア、6つ立ち上げる場合は6コア、
にしたほうが快適になるのではないか?
 勘違いしてる人が多いけど、ならないよ
0792Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 19:32:15.59ID:dstXbkKz
それよりもまだまだ闘えた7700Kを座敷牢に閉じ込めるような矢継ぎ早の製品展開した戦略は好かんな
昔みたいに販売店に直接高圧的に赴いてPenDいいだろ売れよ
ほら今安くしてやるからわかったな売れよって豪快なやり口見せつけてやればいいのに
0793Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 19:37:43.78ID:FSUjTX98
>>792
Coffee lakeはメインストリームに4C/8T製品を投入しないようなので
Core i7-7700Kが「最高の4コアCPU」と成る可能性が出てきた

万が一、6コアCPUがずっこけるorマザーが糞高いorエラッタ発生なんて事が起きると
7700Kで数年粘るのが大正義になってしまう罠・・・7700Kの評価を下すのは時期尚早かな
0794Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 19:40:17.03ID:88G1uH8r
コスパ考えると6700kの方が上だけどな
0795Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 19:49:34.52ID:zKpyO/yt
>>788
誤差みたいな差?
TDP65WのRyzen 7 1700に1つでもこの中で勝てるのあるのか?
>>728
0796Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 19:51:14.83ID:pbRTiKe1
正直にいうと
こんな突貫工事で出来がいいわけないだろっていう
発熱が糞な可能性は高い
0797Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 19:52:41.97ID:tvjjLGtD
>>767
それはicelakeと400シリーズチップセットだ。
0798Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 19:53:55.18ID:QWzXMQAD
>>794
ビンボー人は4コア買っとけ
      ∨
     ,.-- .、          ∵. ∵. ・ _ ∩
    /____i9_    |!    ∵. ・ ⊂/  ノ )
   彡| ・ \  、 从 /     /   /ノV
   彡| 丶._) _ _,ノ `ー,     し'⌒∪
⊂ニ==OOl⌒)  `)   r'  ̄
     ( ヽ-ノ  '´⌒Y        ↑
    ノ\_ \ /   i       4コア厨
    し´(__)
0799Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 19:56:47.38ID:QZYxYY6f
Sandyから自作とは無縁の生活してたんだけど今のマザボってDDR4しか使えんのか
0800Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 19:57:21.72ID:iIysxMXB
スリッパに完敗したi9先輩チーッス!
0801Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 20:10:20.05ID:XDc0c8xX
なんか情報がごっちゃになってるけど、自作erに関係のあるのはcoffeeであって、coffeeが6コアになるって情報はryzen出る前からあったでしょ。

今回発表されたkaby-Rは今年の5月になって突然湧いて来た情報で突貫工事な可能性はあるけど。
0802Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 20:25:35.64ID:pbRTiKe1
>>801
もともとZ370とセットリリースだったのを
Z270をZ370ってことにしてあたらしくZ390を新設
君は知らないだろうけどskylake-Xも元から計画はあったがこの爆熱(8コアでも
0803Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 20:27:02.10ID:dlpjhyPv
>>790
後マイニングな
ryzenはCPUのキャッシュが多いから
余った後ろのコアでマイニングしても
パソコンで消費する電力ぐらいは軽く稼げる
0804Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 20:28:13.51ID:p6+StWa/
>>606
Z270に最小限の改修を加えたZ370と、
新設計のチップセットZ390
発売当初の安定性だけで言えばZ370のほうが期待できそう
0805Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 20:40:25.52ID:DuzfUWwj
>>804
P67のB3リビジョン問題みたいに
Z390は発売直後に問題発覚しトータルリコールされて回収騒ぎ再びになりそうだよな
俺は早く欲しいから8700KとZ370で組んでi3-7700Kを虐めまくってZ390に乗り換えかな
0806Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 20:42:14.66ID:MovdI2Su
殻割ったらシュワちゃん出てくる図を想像した
0807Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 20:51:32.08ID:pbRTiKe1
むしろテスト期間がほとんどないcoffeeのエラッタの心配したほうがいい
0808Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 20:52:27.41ID:8veSJ5/b
基本的にkabyと同じもんやろ?
0809Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 21:19:33.53ID:pbRTiKe1
>>808
基本的にと言い出したらcore以降みんな同じだ
0810Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 21:21:02.44ID:dlpjhyPv
心配なのは温度スパイクの方じゃないか?
「そんな現象は発生しない」
ということで片付いているが
7740Xは7700Kを超えるぐらいのスパイクが出てたし
4.7GHzまで上げてるとかなりのスパイクが発生するんじゃないか
0811Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 21:29:25.24ID:cMhCPugn
いまインテルのCPUは
何系統も同時に開発、販売されていてもの凄くややこしい
将来的な体系も予想しづらい
おまけにAMDーryzen選択肢が増えてユーザーはさらに迷う

これらは落ち着くのはいつ頃なのか
いずれもCPUだけではなく、マザーボード、メモリーまで
巻き込んだ買い換えが必要で手間もカネもかかるだけにとても迷惑
0812Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 21:31:15.82ID:tvjjLGtD
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) kabylakeリフレであばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ  Z370であばばばばばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
0813Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 21:46:57.89ID:yQCYCx9k
プロセス微細化による性能向上も限界迎えてどん詰まりになってるからなぁ。新アーキなり次の一手が欲しいところ。

あるいはソフトウェア全体が徹底的にメニーコアに最適化される方向で実効スピード上げていくか。
0814Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 22:31:42.99ID:0/tdb4Qy
マイニングなんて何の生産性もないじゃないのエネルギーの無駄使いだよあんなの
マルチコアの使いみちを無理やり考えた末出た答えがマイングすれば電気代ガーって
正気かよw
0815Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 22:34:09.75ID:aA0/6Jyq
AMDはCPUだと今Ryzenダイと鰤ダイの二種類しか生産してないけど

intelはいくつ作ってんの?
115x用だけでいくつかあるし、CoreXの12コアとそれ以上用のと、Apollolakeと…
0816Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 22:38:36.50ID:KOKtk+VF
>>815
消費者はCeleronとPentiumとCore-iとCore-XとXeonとRyzenからひとつ選択する
確率的にIntelのシェア8割以上は約束されているのだ
0817Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 23:01:45.20ID:4luRPjNw
比べようにもAMDはEPYC、Threadripper、Summit Ridge、Raven Ridge
の4つしか無いからIntelとは比較にならんだろ
0818Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 23:24:38.67ID:dlpjhyPv
>>814
そんなこと言ってるから
何もわからないんだろ
マイニングでもしてみろ

「あれ?昨日電気代とトントンだったのに今日は2倍儲かるようになった」
「あれ?先週より2倍儲かるようになった」

少しは何が起きてるのか見えて来るだろ
マイニングなんて大半はついでにやってるだけろ
0819Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 23:24:59.80ID:5j2PB//t
>>817
何言ってんだよ、2種類しか無えぞ
0820Socket774
垢版 |
2017/08/25(金) 23:38:11.47ID:8PmqVc1m
いや〜んマイッニング
0821Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 00:18:50.16ID:JE878G/x
>>705
>>781
コレ今後i3で組むよりもノートとかNUCの方が快適なんてこともあるのか
15Wでこれはすごいね

それにしてもi3はPentiumの呪縛から逃れたと思ったら今度はUに追い詰められる不遇っていう
0822Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 00:54:21.28ID:s9D7YZBA
追い詰められるも何もi5の方が上位なんだから性能良くて当たり前だし
Kaby世代のモバイル向けi5は$250〜$281と高価
0823Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 01:01:38.13ID:xfsPRjqF
>>818
そう言い聞かせないとやってらんないよね
0824Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 01:14:49.32ID:bd7FyTRJ
ニーズ少ないのはわかってるけどGPUを無くして
その分のダイ面積をCPU部分に割いてほしい
近年の性能向上度合いの少なさはやばい
0825Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 01:58:43.49ID:LbnNjAB1
>>824
その需要向けにLGA2066の新シリーズできたじゃん
0827Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 02:01:03.71ID:/iDPmFB9
マザボもCPUも高すぎだろ
殆どの人間はCPUに10万円も出さない
0828Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 02:13:50.84ID:Rj+g8vMp
自転車に数十万円出す人もいれば、数万円しか出さない人もいるし
趣味でお金あれば使う人もいるのではないか?
0829Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 03:18:41.55ID:rkro9/Hc
>>821
TB時は44Wっていうね
HQモデルの定格を15Wに収めただけっぽいぞ
0830Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 03:47:50.68ID:Im6HFoFT
Kaby Lake-G てどうなったの?Coffeeも GPUが Kabyと同じとか GPU部分進化が無い。
Raven Ridge の GPU性能に勝てる見込みは、有るの?ボロ負けしそうな気がするけど。
0831Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 04:07:19.35ID:syqXg5Bf
>>830
apu vegaぐらい余裕で倒せる安心しろ
0832Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 04:10:44.14ID:YXQUbSgK
寧ろ逆なんだよなあ
ゲーム性能を削ってGPGPUに振ってあるから過去最大の強敵だろ
下手したらAVXより早いのが出てくる
0833Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 05:01:22.10ID:syqXg5Bf
>>832
そりゃないだろうzenのプロセッサ部分は良好だがvegaは出来が過去最悪水準で
gpu版のブルだぞ?
それを載せても爆熱低速にしかならん
0834Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 05:07:41.42ID:YXQUbSgK
>>833
色々調べ足りない様だな、取り敢えずパワーセーブでググれ
AMDのGPUはコプロ目指してるからな、対抗したかったらAVX512でも足りないだろう
0835Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 05:28:52.63ID:h62IEE3R
>>805
トータルリコール吹いたw


ところで8350Kって2万近くなりそう?
0836Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 05:55:52.45ID:Y22bs+g0
現状のAVX512は負荷に耐えられないからいったんクロック落として使うような未完成の代物なので比較に乗せるものではない
0837Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 06:29:18.40ID:enZZFvRs
2.2万くらいじゃね
0838Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 06:56:41.59ID:1TGazLiR
8350k 2万5千
8600k 3万5千
8700k 4万5千
辺りだろうな

数ヶ月で5千円くらいは落ちると思うけど
0839Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 08:18:17.49ID:YTDG0z/d
そんなに高かったらRyzenの方がいい
0840Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 08:19:56.28ID:Y4WKUZ3Y
>>818
マイニングなんてタダの無意味な暗号計算
そして発掘したコインも投機対象で2倍儲かる事もあれば2倍損することもある
みんなでお金を出し合って出し抜くだけのゲーム
そこには何の生産性もなく数字だけをいじって遊んでるだけ
挙句に電気代を資源を無駄使い

使いみちのないマルチコアをなんとかして使おうとして見つけた答えが壮大な無駄な計算と
生産性のない金の奪い合いだなんて

挙句の果にマイニングしてみろと他人に勧めてるし
何がおきてるか見えてくるだろだって
やる前から見えてんだろ
壮大な無駄な作業だよ
0841Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 08:21:05.09ID:Y4WKUZ3Y
これだけ説明しても今マイニングすれば2倍の2倍だよ〜
儲かるんだからイインダヨ〜

パチンカスと同じ思考能力
0842Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 08:30:27.31ID:wWv9cB58
テレビで取り上げられるようになったら天井
0843Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 08:45:16.19ID:LbnNjAB1
>>839
現RYZENはイマイチだけど、後継はどうなるか楽しみだね。ソケット互換も約束されているしな

ホント今のintelはCPUもチップセットもgdgdだなぁ

ってX99の俺は高みの見物
0844Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 09:00:53.38ID:YTDG0z/d
>>843
現Ryzenのどこがいまいちなの?
コーヒーよりかは上だけど
0845Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 09:02:33.08ID:0+ba+2MF
マイニング、別に儲けるためにやってる訳じゃないでしょ
パチンコと一緒じゃないの?感覚的には
0846Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 09:03:42.42ID:0+ba+2MF
>>844
ベクトル演算が遅い
0847Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 09:07:50.41ID:0+ba+2MF
Sandy以下
0848Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 09:09:04.10ID:LbnNjAB1
>>844
シングル性能

俺はエンコはしないけどマルチコアをフルに活用する使い方もするので、RYZENに期待していたが双方バランス取れているX99に逃げた
0849Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 09:14:02.05ID:YTDG0z/d
ID変えての淫厨のRyzen叩きかよ

ゴミ時代遅れのP6COREより不要なAVX2以外全て優れてるのに
0850Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 09:20:23.61ID:YusEagsj
巣に帰れよ
0851Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 09:21:06.23ID:YTDG0z/d
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        このスレくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     淫厨の自演においが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな淫厨には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      Ryzenはシングル性能低いから買わないだと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  お前が生まれついての淫厨だからだッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   AMDさん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: Zen2でインテルにとどめをさしちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
0852Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 09:23:00.03ID:/B9elcs0
>>844
内蔵GPUが無く、モバイル版が無い
0853Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 09:23:25.53ID:xyEdJ7L5
RyzenちゃんはFXみたいなゴミからの買い替えならいいんだけど、i7使ってると迷うよね
ソフトによっては明確にパフォーマンス落ちるし
0854Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 09:30:30.65ID:nT1rAH70
>>845
儲けるというより
美味しいところは先人者が頂いて
それ見て一般人が飛びついて緩やかに伸びてる感じじゃないか
緩やかと言っても通貨の価値が1週間で2倍になったりはしてるが
bitcoinみたいに7年で2万4千倍って感じにはならないだろうけど
早いタイミングで100枚でもいいからコイン掘っとけば今5千万ぐらいになったんだがな
自作板に居ながらそこで全く儲けてないってのは金に対するセンスがないな
0855Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 09:31:40.59ID:YTDG0z/d
アメリカのパリ協定離脱はインテルの口添えだろうな
インテルのCPUは大量にCO2排出するからな
用がすんだらさっさとトランプ陣営から離れる所がユダヤ企業の姑息な所だ
0857Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 09:46:22.87ID:7ydPD6pm
   (   ほえーほんとに淫厨?!
    `ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´ (     基地外ですわ!
        _....._{{ 〃`ー―――――V―――――――――――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        (    キモーイ
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  ! (      死ねばいいのに
0858Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 09:49:52.82ID:nT1rAH70
「自作は面白味がない」
「OC簡単でつまらん」
とか言ってる人がたまに来てるだろ?

あれもかなり古くからマイニングやら仮想通貨やらに突っ込んでるんで
あれ相当持ってるぞ
0859Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 09:52:51.66ID:0+ba+2MF
パチンコやマージャンの儲かった話と同レベル
他でやれ
0860Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 09:54:10.61ID:cwqxF0lW
無職が必死になって平日も休日もAA貼ってると思うと笑えてくるな

こいつRyzenが4.0GHzで回らないって選別が強化された?って話がRyzenスレに出てから結構経った時期でも
Ryzen1700を買って4.0GHzで動かせばって書き続けてたから本当は持ってないのだろうな

で、Vegaがゲーム性能は1080Tiに劣り得意なのはマイニングって話が出てきてから、
突如無職と言われると自分の職業がコイン掘りwと言い出したりここでもマイニングのことを何度も書き込み始めた
黙ってりゃいいのに何度も自己主張するため書き込みまくるから正体分かってしまうのに
0861Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 09:58:32.86ID:YTDG0z/d
               (´、_   ) ) (、  :、
              ’ )  ) ( (__ノ )( ( ;
             )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、  メラメラ
              (  (__ノ            (  )`、
            ;  )     コアi7 8600K ー'   )   ,
           (´、 (                (  (
           ) `ー'  ,,;;;;:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,   )  )`ヽ
      、 ‘ (    ,,;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;   `ー'   i
        )ヽ. ヽ  ,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,    ,ノ_  ボォボォ
      (  `ー' ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::;;;;;;;;;;;;;  (__`; )
       ヽ   ;;;;;;::::::::::::::::::'⌒'  '⌒' :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;     (
         )  ;;;;;;:::::::::::::::::| ェェ  ェェ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;      )
       (   ;;;;;::::::::::::::::::|   ,.、   |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   (´
        ヽ  ;;;;;::::::::::::::: i r‐-ニ-┐ ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   _,ノ
         i  ';;;;:::::::::::::::::! ヽ 二゙ノ イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;'
           ,-  \   '.'r‐r‐、/   /`丶、    
        /   i     \   「 「 l|    /    l \
       / 、 `ソ!       ` | |. l| /     l-7 _ヽ
      /\  ,へi      /  |  ',       |_厂 _゙:、
      ∧   ̄  !     /   |  ',        | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,.  ノ     /\ 人  7\     |イ _/ ̄ヽ
     i   \   ノ   ヘ   ヽ|:::|`'/  /\_    _/⌒ヽ
0863Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 10:21:34.36ID:nT1rAH70
と言っても今はもう旨味はそれほど無いけどな
後は一般人が寄って来て騒ぐだけ
自分等は仕込みが終わってどうでもいい感じ

そろそろ出かけるか
では去りますわ
0864Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 10:30:00.00ID:7ydPD6pm
[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]  ↑ヒートシンクより放熱
[__________]  80W
○○○○○○○○○○○  ↑熱伝導
[__________]  80W
      ○○ ←グリス   ↑熱伝導
      ■■ ←コア   100W     ※ここに残る
[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]




[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]  ↑ヒートシンクより放熱
[__________]  100W
○○○○○○○○○○○  ↑熱伝導
[__________]  100W
      □□ ←はんだ  ↑熱伝導
      ■■ ←コア   100W
[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0865Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 10:46:22.47ID:yFvaPlDp
ダブルグリスバーガー症候群
0866Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 10:48:34.20ID:pR8nMnnR
「あの時から始めてれば◯千万」とか、どうぞ投資板で言って壮大にバカにされてください
0867Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 10:54:45.52ID:yY7saQ5u
>>856
6chって書いてあるけど
0868Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 10:59:57.10ID:9mFfEERw
神CPUっぽいねこれ。
wkwk
0869Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 11:13:01.06ID:YXQUbSgK
2000$かと思ったw
200$なら妥当な性能だな
0871Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 11:26:51.92ID:Y9CNkGYe
金を稼いだところで
引き出せば額相応にかなりの税金と
手数料取るところはかなりの金額
手数料として取られるし
仮想通貨の価値は上がって行くんで
実際は稼いでも引き出せないんだがな
一見ドリームのように見えて実は
そんなこともない
何も変わらないいつもの生活が続く

現実はそんなもの

国の為に頑張っただけ
0872Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 11:35:55.00ID:LbnNjAB1
どこの誤爆?
0873Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 13:02:11.97ID:VOV82baC
>>847
その嘘はネタバレしているよ、淫厨さんw
0874Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 13:03:48.72ID:oTzkQvKX
>>872
>871はマイニング後のBitCoinの換金手数料は税制の話
この前、TVで換金手数料5%とか言ってた

あ、それから便所のスリッパってそんなに良いの?
0876Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 13:23:34.63ID:YXQUbSgK
淫厨どんだけ発狂してんのよw
ブル時代のアムダー以上だな
0877Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 13:28:32.10ID:VOV82baC
ミ⌒       /  / /i  / | / {   /;; \  /!:: i \ \
/⌒  //  /   i / { /-┤!_ | :リ淫厨} ! l :ハ :! |  i
/     { //  /{ i 〃リ''⌒リミ } :!l!;};;i;;;/ /.//-| }/ 人
    /.7/ rリ-=彡ハ!/   ュョェx ,_ ) /ミ>;:/ / /チ气リ// .ノ
  /  /  レ⌒7ミ   ,.シ'  C  VT彡イ/≦ョュ、,/´ / 〈
, -人__{   //\    =v>-’⌒¨’// {/_,. C  Vィ    )
 /  // } |  〉  };;-;..,。 ;≡ 〃    ii;l;⌒¨ーく/  //
 { i | /| !   ;!  i!   ;=-:;;;.,:       〉 ;;i!i冖!:}   L _
 У/ ̄/ハ ⌒  ;  ;i!       ( ,.ヽ/:i  -  ,’   彡
イ__ イ/ 人_,ィ    ji       .  i!^´     /    ミ
/   /i:!   T |   /       ィ⌒ニ;ヾ、   /     ;⌒
__彡' !     :! i  !;       (' ̄¨::::;;::У   ,      ミ- _ グリスバーガー最高!!
/爪/ /i    | :八 i!j     八 ̄¨'-::/  /:、      ミ⌒   
/ i ! !:|         \         ¨⌒':;´   ハ_ \⌒ヾ-<イこ⌒
 | r'  i           \        }   /  i } }  リ )==-----
 |    |    ;;     \       '   ,’  ;! / /='〃:/:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 i| | \\   :|          __ _/ /  レ' 人 \⌒)::::::::::::::::::::::::
0878Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 13:31:49.58ID:ofny1Loe
coffeeの素性が良さげで今は逆にアムダーが焦ってるよな
0879Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 13:54:16.64ID:LbnNjAB1
>>874
なるほど誤爆ではなかったのですね。少し勉強になりました
0880Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 13:55:40.68ID:Vdqt2+7H
8700kが380ドルならRyzen値下げするんだろうな
0881Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 14:04:35.36ID:Y2XDT9iT
&#9747;coffeeの素性が良さげ
○coffeeは所詮kbyのコア増やしただけの存在

kbyにコア増やしてその分ベースクロック落とす(落とさざる負えない)
落とした分はALLコアTBでシネベンチ対策して数字確保
ゲームなどの対策は1コアTBとやらでこれもシングルベンチ対策して数字確保
そのうえでTDP95wとかほざいてるいつものTDP詐欺

TB全開だとどの位の爆熱になるんだろうね
明らかにやり方が爆熱Xと同じなんだよね
4c4tのi3位かな期待できるのはまぁこれも値段しだいだけどさ
coreアーキってやっぱ4コア安定なアーキなんだろうないっても4c8tが限界
0882Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 14:33:50.47ID:faned7W1
なぁ7700kでタブ100個開いて同時更新したらcpu使用率100になるやが普通なんか?
8700kならもう少し耐えられるんかな?
0883Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 14:34:47.96ID:21ZsNMAW
タブ1万個が君来たー
0884Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 14:35:29.15ID:rIR+ucc5
仮に快適になっても次は200個更新とかし出して結局今と変わらんと思うよ
0885Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 14:36:49.77ID:cwqxF0lW
Ryzen最大の利点は単純な性能ではなく歩留まりの良さによる低価格だろうに

CoreXで問題になったコア数を増やせば増やすほど歩留まりが悪化で高価格になる問題を解決して、
Ryzenサイズのダイを複数用意すればスリッパが出来るようにしたからCore i9と比べて圧倒的な値段の安さを実現した
今のスリッパもわざと半分ダミーコアを載せてああしてるようにダミーをやめれば32コア64スレッドのCPUになる
ただしIntelでも言えることだが現状はコアを増やしてもベンチ以外はプログラム側が使い切れないのが最大の難点

これ否定するのは真正の淫厨くらいしかいないぞ
ついでに>>881は都合が悪くなるのでSkylake-X前に10コアまで出てるBroadwell-Eまでのシリーズをなかったことにしてるな
ハンダ→グリス、AVX512、熱くなる2次キャッシュを増量、一気にこれだけ改悪すれば爆熱の産廃になるわw
0886Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 14:38:33.93ID:Uh6FCuQX
現状はコアを増やしてもベンチ以外はプログラム側が使い切れないのが最大の難点
これに尽きる
0887Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 14:40:10.93ID:CTMonXSK
ゲームしないけどエンコするから多コアのほうが魅力的です
0888Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 14:40:49.71ID:cEBC2PJX
ライゼン7でもなるよ
つーかなにしてんねん
100個とかw
0889Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 14:43:14.32ID:cwqxF0lW
エンコもネットでストリーミング配信が無料が低価格で広まったせいで昔よりやる人減って利点じゃなくなってるしなあ

あと低価格で鯖に使えるCPUが調達できる利点とCG関係があるけど、
Athlon64x2のときCG関係のソフトでAMDは不具合出るって書き込み多かったがさすがに今は解決してるよな?
0890Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 14:44:45.50ID:21ZsNMAW
ごちゃごちゃ言ってねえで多コアで高クロックで低電力のCPU作れや、さっさとしろ
0891Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 14:52:58.32ID:4IUYEC6l
スリッパとEPYCが異次元過ぎて他が全部霞んで見えるわw
0892Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 14:53:25.94ID:Y2XDT9iT
>>885
都合悪いってなんだ?
今新規でマザボから揃えるってなら
ゲームもエンコも配信も日常でマルチ処理を良くする使い方するならryzen買えばいいし
ゲームだけが主目的でとにかくゲームする時は他のアプリはバックグラウンドまで全部閉じるって人は7700K買えばいい

coffeeはコア増やしたと言ってもただそれだけでなんら魅力を感じないどころかXと同じ臭いがするってだけやで?
そんでcoffeeの中で期待できるのはi3位だなってさこれも値段次第だが
でもゲーム目的ならcoffeeのi3より7700kのがいいだろうし
下手すりゃ6c12tのi7より7700kが定格の数字で考えればゲーム安定かもしれんしな
0893Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 15:02:57.23ID:ux0NIiIT
>下手すりゃ6c12tのi7より7700kが定格の数字で考えればゲーム安定かもしれんしな

いくらTBで7700kより上の数字出せるってもそれは車で言うならエンジンの回転数をTBでレッドゾーンギリギリ
ヘタすればレッドゾーンでブン回してるみたいなもんだからな
対して7700kはそのレッドゾーンギリギリまでまだ余裕がある定格運用でTBでさらに上乗せ可能な状態
まじでゲームなら7700k安定あるかもな
で「マルチ対応したら7700kよりコーヒーの方が性能よくなる」とか淫厨が言うなら
それは裏を返せばryzen有利にもなって行くというジレンマw
089447歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/08/26(土) 15:07:24.57ID:cYW0woTZ
●8C/16Tを安価で エンコ&画像処理中心     → AMD

●ゲームをする事が多い、PC構築であまり手を  → INTEL
  込んだ事はしたくない 安定性重視

今のところオールラウンドなCPUはないので、自分が
何をやるかで選べばいいだけ
0895Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 15:11:30.52ID:Uh6FCuQX
「ソフトウェアのマルチコア対応」って言ってもマルチ処理できる部分に限りがあるから
CoffeeにしてもRyzenにしても処理速度向上は限定的だよ
0897Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 15:20:42.19ID:Uh6FCuQX
>>896
100GHzどころか35GHz程度でも充分速い
そうなるとシングル性能以外の部分がボトルネックになってくるなぁ
0898Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 15:24:03.37ID:21ZsNMAW
100GHzなら、大抵のことは無理やりゴリ押しでどうとでもなりそう
0899Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 15:31:00.04ID:/uPuqQY7
理論値の限界で20GHzまでだぞ
0900Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 15:37:14.99ID:ssedsLrO
アム信焦っててワロタw
i5もi3もコア増えるんだもんな、しかもGPU付きだし
多分Ryzenも対抗値下げあるからそんなにビビらなくていいよ
0901Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 15:39:44.61ID:/uPuqQY7
>>900
お前そんなにフラグ立てんなよ
4コアモデルがAPUにフルボッコにされそうなのによ
0902Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 15:49:34.81ID:j7zKgJye
知らんけどマザボ長持ちしそうだからryzen買っていい?
0903Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 15:59:13.66ID:ICNe2k0z
pcパーツの値段がドンドン上がる今日この頃
0904Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 15:59:43.31ID:WOzkb1Bo
今は時期が悪い
coffee出たらRyzen下げるからその時考えよう
0905Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 16:00:16.90ID:Uh6FCuQX
>>903
今年に入ってからSSDとメモリ高いよなぁ・・・

>>901
APU?そんなに優秀なのあったっけ?
0906Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 16:06:27.32ID:7ydPD6pm
    !  |:::::::::::::: 淫厨 :::::::::::::::::::::::::::::| /
^''ヽ  |.  |:::::::::::::::;-==ニヽ::::/ ̄ ̄~^i:::::| (
⌒ヽ\|  |゙^'=;;:::((ニ)-ノニ//   i  |:::::! ヽ ・  A 
   ヽ | .|_,,... -=ー''ニ^^゙゙゙'  , ‖  |::/   ) ・  M 
 ク V  !    /,/i' υ  /'!  i  レ   /. ・  D 
 ク  i ノι  //L!i i    i _| ,.ノ  /    /. ・  に  
 ク ( /   i.i土|.i ヽ.._,   r=、 /    (   ・  勝  .
. ・  |/|    |.|土| ! i^  /   ゙"     ). ・  て  
. ・  ! !  ,,..じ  {_レ^|   /    οΟ /  !  る 
. ・ ノ  ゙''"       !...ノ        (
   ノ 0.ο                  ヽ
0907Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 16:28:03.80ID:Wjcdno3l
早く2600K,Win7-32bitから8700K,Win10-64bitになりてー
0908Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 16:38:31.10ID:ofny1Loe
>>901
4コアになると見所なくなるのがRyzenじゃん
0909Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 16:46:14.74ID:vmYV2aJM
>>907
32bitだと4GB 1枚?
早くメモリを16 or 32GBにして64bitにするんだ。
0910Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 16:48:51.82ID:ZHQBa+x6
>>908
ワッパ、GPU、SIMD、コスパ…
全てにおいて爆熱グリスバーガーよりはマシだなw
0911Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 16:51:18.05ID:ZHQBa+x6
まぁ来年の年初めまでデスクは出ないから安心しろよ
いよいよペンセレでしか戦えなくなりそうだが
0912Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 17:21:05.42ID:nsKyUrqD
早く8700kに変えたいけど、その頃になったらryzen2でそう
0913Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 17:33:19.91ID:cwqxF0lW
>>912
EPYCとTRは2018年にZEN2だけど、RyzenのZEN2が出るのは2019年
先に上位製品を出すということはZEN2のRyzenは全部ガッチリ選別されてる可能性大

Intelの新アーキは2020年のTigar以降で間に合わないから順当に行くならZEN2でシングルも抜かされるはず
アーキは1回目の見直しが一番伸びるだろうから2019-2020年はAMDの天下になるはず

プログラム側の対応って大問題があるけどRyzenは設計からしてコアをどんどん増やせるようになってるから、
Intelも次世代アーキは今の歩留まり問題を解決してコアをどんどん増やせる形になるだろね
0915Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 18:05:04.22ID:JnNiQP29
>ZEN2でシングルも抜かされるはず
夢見すぎ
sandyの真似してようやく追いついただけなのに…
もうネタは無い
ファウンダリ変えても元の設計が悪いからクロック伸びないよ
0917Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 18:14:49.48ID:Rj+g8vMp
4コアでいいなら、kabylakeのi5よりcoffeelakeのi3のほうが安くなるだろうから待つか・・・
0918Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 18:20:39.00ID:EmbKPHEb
ryzenの4ghz問題見てるとシングルは絶望的なんじゃない?
改善の余地があるなら排熱的に6コア高クロックを目指したはず
0919Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 18:23:39.01ID:Iy0QOLZm
>>918
何で6コア?
4の倍数じゃないとおかしいだろう
0920Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 18:26:35.50ID:VPSb7/1F
>>917
その理由で組むの一か月伸ばすの決めたわ
もうしばらくC2Dと共に生きるのだ……
0921Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 18:30:44.63ID:uqcG/rEs
波動エネルギーさえあれば・・・
1クロックで1光年は進むのだが・・・
0922Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 18:31:13.71ID:yFvaPlDp
普通に考えてコアが倍になったらお値段据え置きとは行かないと思うけどね
0923Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 18:33:24.61ID:XQWjTU0+
ryzenはモバイル向けの14nmLPP辞めればもっと伸びそうだけど製造コスト掛けれないしねぇ
0924Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 18:46:32.51ID:Iy0QOLZm
>>923
ZEN2が4GHz越えるって言ってるのはそれが理由
まあブースト扱いだとは思うけど、サーバーなんかでも3GHzは超えてくるだろうし
スリッパ以上のラインナップの性能はヤバいよな
0925Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 18:48:01.90ID:rIR+ucc5
zen2で5ghz回ったらIntel投げ捨ててやるよ
0926Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 18:48:32.43ID:Iy0QOLZm
>>924
ベース3GHzに訂正ね
XEONのなんちゃって4GHzとは違ってちゃんと回るから凄いわ
0927Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 18:49:28.01ID:Iy0QOLZm
>>925
回すだけなら奴が居るだろ?
そうだよ、FXさ
0928Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 18:53:39.22ID:LbnNjAB1
>>919
4の倍数である必要は?
インテルだって10コアのあるじゃん
0929Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 18:53:41.88ID:MzHagdsS
カナダのショップの発表らしいけどこれマジ?
i7-8700K 484.44CAD=384.87USD
i7-8700. 407.73CAD=323.93USD
i5-8600K 338.00CAD=268.53USD
i5-8400. 237.58CAD=188.75USD
i3-8350K 233.41CAD=185.44USD
i3-8100. 152.51CAD=121.16USD
0930Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 18:53:48.96ID:9mFfEERw
FXの話は二度と出すなよ
0932Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 18:54:56.69ID:h7Zj08S+
>>929
高すぎだな
マザーから変えるのならRyzen行く
0935Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 19:01:01.17ID:Iy0QOLZm
これはアレやな
8100以外は軒並み売れない奴だ
挙げ句の果てには淫自ら潰しに来るぜ、g4560みたいによ
0936Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 19:06:23.40ID:MzHagdsS
やっぱ本当なんだ
K無し価格でK付き狙ってたけどIceまで待つかな
名前からしてソルダリング復活しそうだし
0937Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 19:08:08.52ID:meAVc/fx
ショップが適当につけた予価だぞ
これ信じてる奴はいねえよ
0939Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 19:28:06.91ID:h7Zj08S+
>>936
Skylake‐Xが売れなかったらソルダリング復活させると公言してる
0940Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 19:40:51.01ID:yFvaPlDp
>>939
それってエンスー向けだけですよね
0941Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 19:44:04.94ID:h7Zj08S+
>>940
グリスとソケット商法やめさせたければ不買
不買運動が正常な市場を戻す為の信者の務め
0942Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 19:47:13.00ID:h7Zj08S+
だから俺は信者だけどグリスとソケット商法やめない限りは買わない
千尋の谷から這い上がるインテルを待ってるよ
0943Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 20:28:32.53ID:Y2XDT9iT
>>929
日本だとおま国価格でi3のK付きは確実にkbyのi5のK付きとどっこいの価格になります
なんせ同じ4c4tしかもi3のがクロック高いとくればカスクさんの欲望の食指刺激しまくりでしょw
0944Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 20:36:33.17ID:fvVVqP2b
>>943
i5の2500Kや3570Kが税込1万6千円、i7の2600Kや3770Kが税込2万5千円だった
あの頃はなんだったんだろうって思うわ
$339の7700Kが日本では登場時4万8千円前後だったから
$384の8700Kは日本では登場時5万5千円前後くらいか?
8600Kも同様に6コアになったしKaby同クラスより約1万アップは間違いなさそうだね
0945Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 20:41:53.04ID:39IudHi8
>>935
8300の値段次第やろ
0.4ghzの差はでかい
0946Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 20:45:41.12ID:cwqxF0lW
>あの頃はなんだったんだろうって思うわ
円高だったというだけ

輸入品の価格に為替は直結するから外食してもスーパーで食品買っても嫌でも分かるはずなのに、
何故それも分からない人がこの板にいるのだろ?
もしかして親と同居で弁当持たせて全部用意してくれる立場の人とか?
0947Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 20:45:57.68ID:hiNmGBR4
>>944
2600kも発売時は29,000円前後で1ドル80円ぐらいだったしね

同じぐらいの389ドルのi7-7800Xが税込49,800円だったよ(7月に)
0948Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 20:50:03.94ID:5KrbCoAk
為替の変動くらいならいいけど日本だと200ドルが30000円くらいになるw
0949Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 20:51:15.94ID:Y2XDT9iT
>>944
スリッパもカスクが「シネベンチ3000?じゃあi9と同じ価格帯でもうれるだろw」とかいう感じであの初値だからな
coffeeだって元値がどんな値段だろうとその性能でおま国価格決められてもおかしくない
つか決められるだろうな日本ってのはそういう所

インテルもryzenやスリッパのお陰で多少安くcoffeeだしても今回は独占禁止法には抵触しないだろうに
安くださんもんかな・・・・・・でも何度も言うが元値が安くても日本では結局おま国価格になるんだがなw
0950Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 21:00:34.43ID:Wbkgojwu
スリッパで調子に乗って上乗せしまくったら、予想以上に米尼に逃げられて早々に値下げする羽目になったので、
スリッパで儲け損なった分をコーヒーで取り返します
by ASK{
0951Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 21:05:25.28ID:TGrkiGxN
カスクは一度ミサイルを撃ち込まれた方がいいと思うんだ
0952Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 21:06:21.91ID:Y2XDT9iT
>>950
それなw
スリッパ値下げしたって狂喜してる奴がいるが
実は値下げじゃなく「日本国内限定」で売れなかったから焦って価格を適正に戻しただけというw
個人輸入で皆買ってマザボは保証ほしいから国内でっていうのが大半で
ショプが売上数見たら明らかにスリッパとマザボの売上の大きな乖離があってカスクともども顔真っ青になったんだろうな
0953Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 21:09:06.87ID:cwqxF0lW
>>949-950
またAMD妄想劇場になってる

力関係が代理店>AMDと違ってIntel>代理店だからご祝儀はあるけどASK税は出来ないのに
ご祝儀自体論外だがこれ日本の悪しき伝統だよなあ
0954Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 21:09:23.50ID:RsaSGHym
カスクカスク言ってるけどIntelのCPUってAskは代理店だっけ?
ARKとか旭エレクトロなんちゃらじゃないの

てかおま国が気になるなら個人輸入したらいいっしょ
米尼から買い物するのクソ楽な時代だよ
送料込みだと値段変わらなくてそんなおま国価格じゃない事に気付くだろうけど
0955Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 21:11:35.20ID:Z7RX3wFg
スリッパは水冷クーラーなんかも併せて売れたはずだからな

美味しいところを全部米尼に持ってかれたから憤慨してるショップも多いだろう
0956Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 21:11:37.15ID:zCzx0pQp
なんだまたAMDユーザーが妄想で暴れてただけかよ
巣から出てくんなよ
0958Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 21:29:43.94ID:YusEagsj
ryzenは次の世代までクロックがなあ
0959Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 21:36:36.56ID:YusEagsj
雷禅は4.5GhzぐらいになってmicroATXでintelLANが搭載されたら触手動く
まあ競争が激しくなればなるほどいいわ
0960Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 21:55:11.50ID:zemaxvah
最近はみんな触手持ってるよな
0961Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 21:55:39.49ID:h7Zj08S+
Pen4の1/3のクロックで性能が上だったAthlonというCPUがあってな
0962Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 22:05:43.41ID:d6VvYfqk
AMDはマザーボードの種類が少なくて選択肢が狭いのが難点だ
intel並に色々な種類のマザーボードを出して欲しい
Ryzenを考えてもマザーボードが少なすぎてダメだ
0963Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 22:07:18.79ID:zCzx0pQp
Ryzenは同クロックだとSkyより性能劣る上に
肝心のクロックも4GHzまで回らないんだからどうしようもないな
性能悪いからコアいっぱい積んで競合より1ランク安売りしてるだけ
同コアだと勝負にならないから4コアに6コアぶつけて
同ランクのCPUでマルチ性能勝った!とか騒いでる
0964Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 22:08:46.85ID:enZZFvRs
しかし現状4コア最上位モデルに同価格帯でぶつけられてるのは8コアっていう
0965Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 22:09:10.11ID:Uh6FCuQX
Intelマザーボードを4年使う、5年使うならわかるけど
AMDマザーボードを長く使うってガチ?釣りだよな
0966Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 22:14:26.92ID:wM+gNeJ0
Intelマザーを5年使う?
ああ、壊れても次世代板にシフトしてて同ランクの新品在庫無くて交換できないからか・・・
0967Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 22:16:57.45ID:dyhiNXib
CPUも爆熱のゴミなのに、ママン込みのコスパでそれ以上のゴミと化す
0968Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 22:17:37.31ID:enZZFvRs
Intel板は3年経過後に壊れたら新CPUと一緒に買い替えるしかないだろ・・・
既に店頭に新品のまともな値段のZ97板残ってねぇし・・・
0969Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 22:18:30.88ID:9aRKfXej
>>965
Asus M4A78 Proで5年以上引っ張りましたが何か。
Athlon64x2からPhenomIIx6に換装して、Ryzen1700Xにするまでずっとだしな。
0970Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 22:28:53.31ID:Uh6FCuQX
>>968
「店頭」「新品」「Z97」に拘るとそうなるね
しかし3年前のLGA1150マザーもまだまだ売ってるy
0971Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 23:02:21.31ID:Z7RX3wFg
Intelで組むときはマザーの予備買うだろ!?
マザーが壊れたら、たいして性能変わらんCPUまで買い換えなきゃならんの馬鹿らしいし…
0972Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 23:08:18.21ID:CCe09izb
下位モデルなら三年後くらいまで手に入るだろ
0973Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 23:13:22.22ID:8kWfpL0w
ママン5年位じゃ壊れないでしょ
0974Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 23:17:31.55ID:zemaxvah
壊れる時は壊れるし
壊れない時は壊れない
0975Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 23:20:56.88ID:cwqxF0lW
>>971
新古品の方が中古より安いことあるのでそれに遭遇したら買ってる
仕事の帰り道に秋葉原あるので毎週寄ってると結構遭遇するな
メインストリームは結構後からでも手に入るけどハイエンドのマザボが消えると探すのきついから
0976Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 23:22:29.92ID:faned7W1
6年前に買ったsandy機は最近ママンにご懐妊の兆候が見られるで
0977Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 23:30:32.74ID:h7Zj08S+
>>973
5年くらいでコンデンサが駄目になるな
昔はコンデンサ変えて使ってた人もいるけど
0978Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 23:59:40.90ID:7ydPD6pm
            ノ.:ノ.:::::::::::::::⌒ヽY.::::::::::::.`ヽ::.ヽ
              〃〃.::::::〃〃⌒ヾVx≦、::.`ヽ:::::::ハ
            〃〃:〃.::::::{::{       }:::::ノ:}:::::::::}
            {{={{::::{{:::{:::八{二二二ニニミ/:ノ}.:::::::ハ
             {{:::{{ 〃八(__,ノ__ ,    〃:::X/.::ノ:} } }
           八八{:::{.::::::て 。ユノ八≧=‐-v'.::〃ノノノ
.          `Y:: ハハ:Y:::::::厂 ̄ ̄{ {`ニ゚ニ:::::::::::〃/
.         ノ.: } :}:从::::/  .:::::r_、_}〉::..  `Y::::八      ウワッハハ!! 
       /.::: ノ ノ.::::}}::{  、___ヽノ___,  ,::::::{ { ハ-, AMDには致命的な弱点があることを教えてやるわ!!
      〃.::: 〃〃.:::八{  トーーー-一'  /.:::::}} }::::} l OCしても100度超えね〜〜っ!!
`ヽ.     {{::〃〃.::::::::/.:::ハ  K´   }/ /.::::::ノノノ:::{ l
  i   〃::{{:::{::::::::::i:{八{∧  `=‐--=′/{:::::〃〃.:ノ l
  li  _从::从八{:::::从 {  ヽ.::::( ̄   .イ }::::} } 八/⌒ヽ/⌒ヽ. _
 ⌒Y´ ' }ハ |i ヽ(ヽ ヽ!   ヽ=--=彳  ノ从八ノ' |_  .イ  /   \
 、_丿      |i    \\______/ /    し' ノ |し'丿/     `ヽ
 、__|      |i       {\ ー-      /|    | ̄  `T  |_  /
   ハ、    |i_     {  「厂 ̄「厂 ̄「{  ノ  __|_   ノヽ. し_ノ/
    \ / }ト ..    {i__|{__l{__|{/   (   `Y       / 、/
Intel’s 6-Core 8th Generation Core i7-8700k and Core i5-8400k CPUs Get Sisoft Sandra Performance
Leaked with AsRock Z370 Pro 4 Motherboard
http://wccftech.com/intel-core-i7-8700k-and-i5-8400k-sisoft-sandra-benchmarks/
0979Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 00:05:37.79ID:mku4ZXhZ
ID:7ydPD6pm [4/4]
>>857 AMD厨
>>864 AMD厨
>>906 AMD厨
>>978 淫厨
時計が20秒ほど進んでたせいでAMD厨が自作自演で淫厨もやってるって正体ばれちゃったな
0980Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 00:08:35.27ID:6dh7JT9o
そいつC2Qの頃からIntel AMD nVidia関係なく何かあったらAA貼りまくってる奴やろ
0981Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 00:13:10.20ID:RJ6VX4kP
>>979
おれアム信
0982Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 00:53:22.81ID:TczIQGhb
濡れた雑巾で吹いたら壊れたわマザー
同じの買ってきて交換した。
0983Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 00:54:08.49ID:TczIQGhb
AA貼ってるのは田村の自演説
GTX1080が出る前もやたらAA荒らしあったよなあ
0984Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 00:58:13.79ID:Iq5LrTml
秋に自作したいけどCPUどうしたらいいのだろうか
0985Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 01:01:34.84ID:qNJ6nUWM
>>939
それイタリアのサイトが適当なこと言ってただけだし
まあ次の14nm++のLGA2066のCPUは半田に戻すかもしれんが
0986Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 01:10:45.65ID:mku4ZXhZ
>>980>>983
AMD厨さんは失敗すると色々言い訳が大変だなー
0987Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 01:12:50.63ID:cbpc4+b2
>>979
> >>978 淫厨

100℃を超えてしまう
インテルCPUをコケにされてるんだよ
そもそもAAがアミバだしw
0988Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 02:16:51.31ID:J99hyqrq
>>929
それが本当なら俺が狙ってるi5-8600Kは間違いなく3万超える。
7700K買うわ。
0989Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 02:25:42.96ID:gvbdvFEd
アスクさんコーシー4コアは2万切らないようにオナシャス!
0990Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 02:45:58.50ID:Lhn73vyB
7700kだが
正直買い替える気を起こさせてくれるものなら
喜んで買うが果たして期待を叶えてくれるかどうか
0991Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 02:46:29.84ID:ZRIAFMCY
このスレには頭が悪いのが常駐してるみたいですね…

まさかdisられてんのすら分からんとは
0992Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 02:52:56.08ID:tngI3FEy
i3が主戦力になりそうな珈琲…
0993Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 03:07:42.10ID:6J942Aoc
つまりから割りしないと使えないと言う事ですか
マジで嫌なんですが
0994Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 03:11:24.61ID:UwsdnKYQ
星になったカービィ
0995Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 03:47:10.59ID:ulWAKBrh
>>991
IntelがASKだと思い込んでる奴がいるくらいだしまあ
0996Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 04:26:25.22ID:TczIQGhb
B360をさっさと出して欲しい
0997Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 06:02:14.71ID:plrN6XA+
skyみたいなnon-K、non-Zが開放されたらcoffeeもワンチャン
0998Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 06:30:13.13ID:v8q0JANO
私たちジサカーの魂の為に、インテルとAMDが戦うのです
まもなく最終戦争の時が訪れます
ジサカーが最終戦争を逃れることは決してできない
0999Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 06:34:48.55ID:8jzfFOaX
1000ならCoffeeは神CPU
AMD信者全滅www
1000Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 06:35:50.36ID:8jzfFOaX
1000ならCoffeeは神CPUきたああああああ

AMD信者全滅www
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/

life time: 5日 5時間 7分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況