X



Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ12杯目【ワ無】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 13:26:38.03ID:nzwb+YTy
kabylakeの次期CPUであるcannonlake(10nm,最大4コア)、coffeelake(14nm++,最大6コア)のうち
coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ。コーヒードゾー つ旦

■関連スレ
Cannonlakeが出るまで待ち続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1403089678/

■過去スレ・前スレ
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ11杯目【ワ無】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1502581016/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ10杯目【ワ無】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501883661/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ9杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501222144/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ8杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500765326/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ7杯目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500315602/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ6杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1499410516/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ5杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1497963401/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ4杯目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1496677423/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ3杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495038978/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ2杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1492920048/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483684125/
0002Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 15:11:25.01ID:JoW7Nsl+
熱と電力は常識的な範囲でお願いします
0003Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 15:37:38.51ID:0Chk1Cr7
Coffeelakeの発表はアメリカでの皆既日食と同時に発表される?
0004Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:00:15.49ID:+ILlLqgv
i3が4コアは確定したの?
0005Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:01:12.72ID:daqRvA49
22日に発表と同時に販売も開始するの?
0006Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:06:40.90ID:T02Z5BfD
日本時間22日に発表なだけ
発売はQ3と思われる
0007Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:08:55.38ID:ih8IBcaK
発売はノート用が2017Q3であとは早くて2017Q4以降だろな
0008Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:10:39.71ID:Jnc/RRb/
興味は互換のあるなし
0009Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:11:53.06ID:lQnpwEZ5
既にQ3なんだから、Q4発売でしょ
マザーボードの情報がほとんど無い
0010Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:12:19.16ID:dcJN4ISZ
ノート用8世代はCannonlakeなんじゃないの?
0011Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:12:55.72ID:Jnc/RRb/
>>9
ドライバで判明してるがZ270と全く同じだ
設計は非常に簡単
作ろうと思えば一か月かからないだろう
0012Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:17:40.53ID:ECrAK+fj
もう八世代か
0013Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:22:28.12ID:lQnpwEZ5
>>11
それにしても、M/Bメーカーの出足が遅すぎる
あまりにも突然かつ大幅繰り上げだったからだとは思うけど
0014Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:32:33.36ID:t7uSilrp
>>1おつです
消費電力情報っていつくらいに出るんだろ
0015Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:33:29.53ID:c+diRVaK
おっさんがアスキーアートを使い続けるスレ
0016Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:38:02.67ID:2DD0ggS2
ノート用は第8世代はKabyLake refreshが最初
ノート用CoffeeLakeはデスクトップと違って前倒しされずチップセットが用意されるまで出ないと思われる
0017Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:38:22.03ID:pk51/jqW
ちゃんとした新チップセットは来年初めに出るのか
0018Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:39:47.75ID:ih8IBcaK
>>15
ただのおっさんではなく無職のおっさんなw

加えてIntel関係のスレだけでなくAMD関係のスレにも別のAAを嬉しそうに貼ってる
自称はビットコインで不労所得って設定らしい
0019Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:40:48.05ID:2DD0ggS2
100/200シリーズで動かせる互換性に関しては可能性は限りなく0だと思うよ
技術的に可能でも意図的に非互換にすると思われる
0020Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:42:32.32ID:c+mhmrE2
たかが11%の性能アップでサプライズあるわけじゃねぇよな?
なんで情報遅いんだ?
まさかKabyPROとか言ってスリッパの真似しようとかないよねぇ・・・
0021Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:43:16.53ID:Jnc/RRb/
>>19
0なら0でいいんや
それはそれでもうちょいこれ使うし
0022Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:45:19.97ID:ECrAK+fj
新ソケットはLGA1151の新バージョンですか?
0023Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:45:29.11ID:c+mhmrE2
もはやこうなったらインテルはCoffeelakPROを出すべき。いますぐニダ。
0024Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:51:24.58ID:Y668qc0K
珈琲が14mm++だが
次のCannon Lakeの歩留まりが悪いから
デスクトップ向けTDP35W以上のCPUは14nm++を珈琲使うんじゃないかと言われてる
これが珈琲Proになるんじゃないか
14mm+++とも言うが
0025Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:52:23.69ID:Jnc/RRb/
>>24
iceは6コア以上だったと思うけど
0026Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:54:47.63ID:pk51/jqW
>>24
何が言いたいんだ?
0027Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:56:08.61ID:2DD0ggS2
そもそもCoffee自体がCannonの代替だから
たまたま前倒しでデスクトップはCoffeeが先行するけどラップトップはたぶん同時
デスクトップ用は出るにしてもBroadwell的な扱いになるんじゃない
0028Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:01:13.45ID:Y668qc0K
>>26
PROPROと言ってるから
PROを超えるぐらい14mmで絞りだしてるだろ
10nmのCannon Lakeまで引っ張るつもりなんだろうから
0029Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:03:12.72ID:ECrAK+fj
Coffee LakeはCannonの繋ぎか……Intelの本気はまだ先だな
0030Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:04:10.19ID:Jnc/RRb/
>>29
繋ぎならなおのこと互換性ありにしておいたほうがいいのにインテルの考えることはよくわからんね
0031Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:04:18.82ID:E/OSL70R
>>18
ワロータ
0032Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:06:38.36ID:OVWQilX4
22日の発表を発売と思ってるバカがいる
22日はこんな感じになりまーす!ってIntelが公式に発表するだけなのにな
発売?発売は年末か来年1月だろ
0033Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:06:42.67ID:Y668qc0K
性能向上の図とかで
10nm+より14mm++の方がパフォーマンス高かったんで
TDPの高いCPUに関しては
次のiceまで突入して
14nm++++まで行ったりして
0034Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:08:38.00ID:2DD0ggS2
年末まで引っ張るなら忌み子Z370の実弾をわざわざ用意する必要はないから
9-10月のどこかで出るんだと思われる
リークされたスケジュールだと8月末-10月第一週ぐらいになってたかな
0035Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:08:44.36ID:ECrAK+fj
互換性はないんだな……久々の長命ソケットだと思ったんだが
0036Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:11:09.24ID:Jnc/RRb/
>>35
ほぼ同じだから互換性はあるけどあえて互換性を切ってきたという構図
0037Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:12:04.18ID:2DD0ggS2
ひとつのチップセットが動かせるのは2世代分までってたぶんマーケティングチームが政治的に決めてる
0038Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:13:08.66ID:pk51/jqW
10月と年末じゃ、大して変わらん
0039Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:16:04.68ID:Jnc/RRb/
>>37
その理屈だと270で動かないのはおかしいのでは?
0040Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:16:25.72ID:ECrAK+fj
汚らしい手法だ……がLGA775のときも後発のチップセットで旧世代775用がすべて使えたわけではなかったかしら
0041Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:24:52.72ID:nL+aOGYl
Intelだけじゃなくてマザボメーカーの都合もあるからどうにもならん

836 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2017/08/18(金) 21:41:57.50 ID:nTss/Mxs
2015年に発売されたマザボで2018年の最新CPUが動いたら
マザボメーカーは商売にならないし大反対するからしょうがないよ

837 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2017/08/18(金) 21:42:03.58 ID:i0NAMeqZ
>>834
そのasrockが出来ないって言ってるのにか

842 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2017/08/18(金) 21:55:06.51 ID:BqPyrH/R
>>836
まあこれな
新マザーが売れないのに旧マザーのBIOS更新の手間ばかり増える悪夢
0042Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:25:45.26ID:2DD0ggS2
>>39
200シリーズでは第6世代と第7世代が動くでしょ?
0043Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:27:07.05ID:Gh8MlU6r
>>42
以前のCPUも含めるならZ370はiceで使えるってことか
夢が広がるな
0044Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:33:08.59ID:+QLLvG1h
>>32
はい馬鹿
0045Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:44:32.52ID:KfyOD/IE
エンドユーザーがマザボを長く使い回す環境なら、マザボメーカーは生産数を抑え調整する。新しいモデルの開発も極力控える
エンドユーザーがマザボを長く使い回しし辛い(出来ない)環境なら、買い替え需要に伴って定期的に売れる。それなら定期的に開発し、発売する
必然的に後者のプラットフォームはマザボメーカー各社の競争が激しくなるし、良い製品も生まれる
0046Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:45:36.52ID:Gh8MlU6r
>>45
売れる期間が短いから短期売り切りの粗悪品が多いんだがなぁ
0047Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:52:03.07ID:KfyOD/IE
>>46
そういう面もあって短すぎるのも良くない
だがしかし競争原理が働き辛い前者環境の方が、圧倒的に粗悪品が多いよ
0048Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:55:27.57ID:LsPJrRhC
>>43
Ice互換はZ380で、Z370はCoffee専用だよ
0049Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:55:53.04ID:SkqX8Wso
>>47
長時間利用されやすい環境なら、それだけ耐久性を持たせないとヤバいでしょ

つまり良品になりやすい
0050Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:58:45.70ID:N8yDRLBU
>>20
ただの時間稼ぎの早目プレスリリース
AMD製品を買おうとしてる人を止めるため

>>22
LGA1151v2らしい
0051Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 18:04:41.04ID:KfyOD/IE
>>49 長時間利用されやすい環境なら、それだけ耐久性を持たせないとヤバい
そう考えてくれるマザボメーカーばかりだといいんだけどねぇ・・・
「エンドユーザーが長く使い回すから耐久性に力を入れよう!」こんな事考えるのは日本企業くらいじゃないか?
0052Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 18:07:09.28ID:dosbntMu
株主総会で役員すら存在を認めたSONYタイマーw
0053Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 18:09:43.50ID:KfyOD/IE
>>52
SONYを悪く言うつもりは無いけどそんなもんだよね・・・「さっさと買い替えしろゴラァ!」ってのが普通よ
世間ずれしていない人には理解できないかも知れないが・・・。世知辛い世の中だわ

>>49みたいな思想のメーカーが一社でも多くなって欲しい
0054Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 18:10:40.68ID:DDz0FkEM
そういわれていることを知っているっていったのを認めた扱いするばか
0055Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 18:22:54.19ID:c+mhmrE2
互換性無くなると販売店との関係はどうなるんだろね。

マザボ製造メーカーが新しいマザボ用意してきたら古いマザボを製造側が引き取るか、
販売店で処分するしかない。物理的に置けるスペースは限られているから
利益出すには新しいモノを仕入れたいでしょう。
0056Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 18:25:30.41ID:4dcP1Awq
iceはFIVR付きだからまたマザボ買い替えだよ
0057Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 18:33:58.28ID:c+mhmrE2
結局スリッパの件にしても、なぜアスクの価格が高いのかというと
販売促進の為にAMD側にお金を戻してる可能性も否定できないのね。
CPU価格に一元化、縛られるとCPU単体の価格が高くなる。
0058Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 18:34:47.23ID:z4C+vREt
いまだにH87やZ97が在庫してる惨状をみるとねえ
0059Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 18:45:23.66ID:k0j1Lz+0
>>57
高い値付けは暗に『販促費足りないよ〜チンチン』
だと思う
0060Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 18:51:59.14ID:c+mhmrE2
>>59
AMDは設計だけだから、販促費を捻り出すには代理店毎に
標準価格と異なる価格になろうかと思う。米尼はワールドワイドだから個人輸入は可
だからマザーボードの輸入が遅いという・・・事態に。どうなんでしょうかね。
0061Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 18:54:08.04ID:WOEpIwEL
GTX1060込みでアイドル20W切りたい。(現在の蓮環境で25W)
一番消費電力の低いマザーで低電圧で動かしたい
0062Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 19:00:13.75ID:BQQt/+Km
Ice の 10nm+ が Coffee の 14nm++ よりも性能が低いとか もう AMD に敵わないじゃん
0063Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 19:01:24.12ID:pk51/jqW
そこはインテルのブランド力で乗り切る
0064Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 19:08:16.07ID:c+mhmrE2
エンスー的に負けても、実際に使うところでは勝ってるでしょう。
AMDはMSにお布施して最適化進めれば・・・
0065Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 19:16:22.45ID:dosbntMu
>>54
言われてることすら認めたらダメって分からないアホだろw

>>59
ASK「性能でボロ負けしてるゴミを10年以上も面倒見てやったからその分ASK税乗せるぞ、いいな?」
日本AMD「ははー、かしこまりました」
0066Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 19:21:47.09ID:O5NbobQh
>>62
グリスバーガーの時点でゴミだし
0067Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 19:30:18.00ID:N8yDRLBU
>>55
この業界に限らず販売店が在庫リスクとってる。
引き取りなんてない
売れそうな分だけ仕入れるのが基本
0068Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 20:11:24.04ID:ifnFhEPF
珈琲は殻割りまくられるだろ
0069Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 20:14:14.34ID:amL2v+4A
6コア冷やさなだからね
グリスのままじゃ無理だ
0070Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 20:14:47.89ID:lWElvoOP
珈琲買って5年くらい冬眠して7nm8コア5GHZを待つのがよさそうだ
0071Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 20:17:04.56ID:hrpihJFm
10nmで大きなダイを作れないから時間稼ぎするってまさにCoffee timeだな
0072Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 21:04:03.79ID:w3hbvOLb
どっちに転んでも総値崩れ起こすから様子見だな
メモリはDDR3が中古市場に流れたら大暴落だしハードオフのジャンクコーナーで青箱に入れられてどんどん傷んでいくんやろなあ
0073Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 21:05:04.11ID:h77Dm78a
マザーボード変えなければ素晴らしい性能だと思います
マザーボード変えなければ・・・
0074Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 21:07:19.83ID:ssdKm1oP
coffee lakeで10年戦う予定だから楽しみだ
0075Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 21:09:13.41ID:wIaC2Ja/
Coffeeで新アーキまで戦うのが良さそうだ
0076Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 21:09:41.96ID:Gh8MlU6r
iceで変わるのは100%確定
cannonは6コアは出ない+ノート向けのみ
つまりZ370は一代限りのマザーボード
0077Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 21:17:54.43ID:v/r0jzVR
4790とおさらばするタイミングが来たと思ってる
0078Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 21:19:30.75ID:Gh8MlU6r
ICEの前倒しが確定したから1年かそこらの短命CPUになりそうなのが痛い
10nmの効果は絶大だって最近証明されてきてるし
0079Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 21:23:07.65ID:Blz38FfV
>>77
おいらも今までのCPUで最長期間の3年使った4790kと
やっとおさらば出来るタイミングかなとw
0080Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 21:26:32.83ID:c+mhmrE2
10年後までWindows10があるか?というと微妙
0081Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 21:34:52.71ID:w3hbvOLb
もうCPUの性能重視の時代じゃなくなってきたな
ゲームはGPUの依存度がすげえ重要だな
ゲームするならあえてi5にして差額をGPUに回したほうがええ
そのほうがアイドル時の消費電力も低いし
0082Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 21:36:27.76ID:SkqX8Wso
>>51
ワークステーション向けのマザーボードなら高耐久性の部品を使ったりしてるよ
0083Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 21:40:30.03ID:ECrAK+fj
>>81
CPUの性能がこれからも上がるとなると想像するのも逆に怖いな
ここいらでいいんじゃないか、って気もするが…
AMDとIntelの泥沼戦争で負かしあいが続くなら上がっていくんだろうな
ITってマジどこまで進化するんだ
0084Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 21:41:05.23ID:ECrAK+fj
>>79
4790kがむしろ今欲しい
0085Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 21:46:24.94ID:hrpihJFm
>>83
20-30年前のスパコンが今のメインストリームだから
そのうち京以上の性能のPCをみんながもつようになるだろうね
0086Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 21:49:26.24ID:pk51/jqW
それはノイマン型では無理だな
0087Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 21:51:43.55ID:2JcKW48T
>>81
いや同じプラットフォームならi7とi5どころかCeleronですらアイドル時の消費電力は変わらない
0088Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 21:54:54.25ID:a3A2+PjA
35年前の自分に
「そこの98な、もうすぐ手のひらで持つんだぜ。ディスプレイ込みで」
って言っても信じてくれないだろうな
0089Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 21:56:19.06ID:lQnpwEZ5
まだ手に持ってるの?と
ガッカリさせられそうたけど
0090Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 21:59:07.84ID:hrpihJFm
>>86
そうだね次世代のコンピューターの話になるな言葉が足らんかったわ
人間の脳を模倣したアプリが最初に開発され
その後物理的に神経ネットワークを再現したコンピューターができるみたいだな
初めの1歩を踏み出したら後はすごく早く性能が上がるって話だぞ
0091Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 22:08:10.76ID:ywrEcfBc
ITXやmATXで出来のよいええ感じママン出るかどーかやな
0092Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 22:16:22.59ID:hrpihJFm
ママンは多分来年まで待たないとZ270の焼き直しだから
現行の奴をZ370にしただけの奴とか出そう
0093Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 22:28:46.58ID:GUpmUK5o
実際デスクトップでCannon Lake-PCHのUSB 3.1/Wi-Fi統合機能がいるかと言われると
別にZ370でもよいのではと思う
0094Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 22:33:06.69ID:Gh8MlU6r
>>93
cannonはデスクトップ版はでない
ICEのみ
ICEはFIVRをまた搭載することが確実になってるのでマザーは変更される
0095Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 22:41:57.35ID:GUpmUK5o
>>94
PCHの話。
Coffeeにも載せられるZ380だかZ390だかは年明けに出るんでしょう?
0096Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 22:42:38.39ID:w3hbvOLb
Haswellは締りがいい名器だったわ
本来なら同性能で消費電力が半分になってないとおかしいんだけどな
0097Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 22:47:31.89ID:Ir7RXo/j
コーヒー買って次のアーキ出て落ち着いたら乗り換えかな
0098Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 22:48:49.38ID:h77Dm78a
>>79
考え直せ
6コア以上に対応してるゲームとエンコしか真価がわからん
それなのにCPUとマザーとメモリとクーラーと下手すりゃ電源の10万以上かかることを覚悟の上か?
0099Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 22:50:42.90ID:h77Dm78a
これ冷やすには24センチの簡易水冷異常が必要だぞ
24センチの簡易水冷は安いのでも1万はする
ひょっとしてVRM爆熱かもしれんからマザーボードの冷却も考えなきゃならんかもしれん
0100Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 22:59:25.58ID:h77Dm78a
そこまでコストをかけるなら、
値段が下がって来たX299マザーと7820Xという手もあるよ
0101Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 23:01:50.79ID:ZT6Wzdpf
>>83
それはあるな

このままだとピンセットとつまようじで自作する時代がいつか来る
PCショップが電子部品屋のような有様になって
トレーの上にCPUやグラフィックチップを載せてレジに持って行って、
レジ係が虫眼鏡で型番を確認して、「合計380円です。おつり120円です」って感じになる
出入りするのは物好きなジジイばっかりで、世間はウェアラブル
0102Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 23:04:17.71ID:Ezx4GRT2
intelの10nmが遅れに遅れてるからcannonはノート向け小粒コアのみの短命に終わりそうだな
スループットと歩留まり落ち過ぎてまだ
コスト回収出来そうにないんだろう

マーケティング次第ではiceはGPU削って完全にデスクとノートのラインを分けるかもな
0103Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 23:08:03.00ID:4dcP1Awq
>>100
Sky-Xの8コアよりcoffeeの6コアのほうがゲームで良さそう
8700kの値段は1800xに合わせて500ドル前後だろうか
0104Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 23:10:31.78ID:pk51/jqW
メインストリームが6コアになったら買い替えと決めてたが
メインマシンもサブになった先代もまだ健康そのものなんだが
0105Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 23:16:07.57ID:LsPJrRhC
>>99
定格で使う分には要らんでしょ
0106Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 23:16:23.80ID:h77Dm78a
>>103
そこまで覚悟を決めたなら己の信じるまま生きろ
0108Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 23:28:26.28ID:7guxhfdR
200シリーズや100シリーズのプラットフォームにまで拡張するという噂があるらしいっス
0109Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 23:31:47.18ID:bnyYNHht
          / ̄\
         |     |
          \_/   誰でもいいから買って欲しいお・・・
           |
        /  ̄ ̄ ̄\      _______
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\   /  7900X  /|
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| \  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
 / ̄7700K /|  ̄|__」/_ /7820X /| ̄|__,」___
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 6700k  /l ̄ ̄ ̄ ̄|/ 7740X ./| 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|____
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|   / |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
0110Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 23:38:17.76ID:N8yDRLBU
>>83
IntelとAMDのレベルの低い争いはそろそろ終わりだよ

NVIDIAとかQualcommがPC用CPUの開発しているそうだから
それでたらインテルとAMDはお終い
消費電力やバッテリー餅気にしない人しか使わない
0111Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 23:41:58.05ID:tzDE7ENc
4Kで重めのゲームやると4790だと90%や瞬間100%まで回ってしまうのもあるし
もう少し余裕のあるCPUが欲しいの
0112Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 23:49:15.94ID:S+sRj413
>>110
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
NVは過去にTegra作って小型端末市場に参入失敗して大爆死してるんだが?
ARMじゃ性能微妙すぎてクリエイター用途では使い物にならないゴミだし
0113Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 23:50:23.23ID:wkkcyyPw
8700K 6コアOC時の消費電力が気になる

「OCCT Perestroika 4.5.0」のCPU Linpackテスト(64ビット、全論理コア、AVX使用)30分
http://ascii.jp/elem/000/001/514/1514627/index-3.html
7700K 4コア4.5GHz 168W
7800X 6コア4.5GHz 349W
8700K 6コア4.5GHz ?
0114Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 23:51:03.92ID:9ERy0JCU
6コアでもいいから、定格5GHZで出してくれたらバカ売れするよ。
スリッパは動画の書き出しやエンコくらいしか使い道なさそうだし。
0115Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 23:58:27.07ID:GUpmUK5o
>>112
スマホじゃスナドラ835とか4Kスマホじゃないとオーバースペックになりつつあるんで
QualcommもARM on Windowsという方向も考えだしたようだ。
IntelとはU/Yプロセッサーと競合するかしないか?という。

Uを4コア化するのってユーザーの使用用途的にあんま意味なくて
これから待ち受けるスナドラとのベンチ対決用に作ったんだと思う。
0116Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 00:02:27.64ID:RslyWS1x
>>113
coffeeは7700kとキャッシュ構造同じだしメッシュじゃないからsky-xの7800xよりは消費電力低いよ
プロセスにも手が入るし
0117Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 00:14:00.58ID:taLpOZrT
>>116
そうなんやね。
8700K待ちきれないからSkylake-Xにしようかと考えてたけど
やっぱり8700K待ってみよう。
0118Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 00:14:08.31ID:kllHWRb1
>>112
NVIDIAはさておき、Qualcommはインテルより強いだろ
スマートフォンmarketでIntel AtomはQualcommに惨敗し撤退に追い込まれた。

Windows on ARMも出たことだし
バッテリーで動くsmartphone, tablet, note PC, Stick-PCではQualcommが圧勝する。
NUCサイズのMini PCでも発熱と静穏でQualcommが有利

Microsoftがフォームファクタ策定してSoCはQualcommっていうのが理想のPCだわ
0119Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 00:17:39.77ID:ZwrCA/w3
>>117
4コアより低くなるのは考えにくい
0120Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 00:19:14.07ID:RslyWS1x
>>119
7700kよりは低くはないだろうな
0121Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 00:21:33.86ID:9/U+xcOX
>>118
そりゃあ電話はCPUの出来よりモデムの出来と採用実績で決まるからな
そもそもx86とARMは畑違い
0122Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 00:38:51.13ID:xYDZ6Ki+
Q社は火の車だろ

勃発したアップルvs.クアルコム訴訟、アップルが非難する「非合法なビジネス慣行」とは?
6/23(金) 8:10配信 Business Insider

Qualcommを取り巻く状況は悪化の一途
7/21(金) 18:50配信 EE Times Japan

インテル、クアルコムの「反競争的行為」を批判--アップルに新たな援軍
7/24(月) 11:07配信 CNET Japan
0123Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 00:41:31.65ID:aJwO1UMD
インテルがクアルコムを買ってほしいw
スマホ押さえれば勝てるかもしれないし
0124Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 00:42:45.30ID:Wh4VVENw
ARMはベンチだけは良くてもモッサリだからなぁ
0125Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 00:43:44.06ID:OTjRJfNc
22日発表だけってw
もう情報流されてるんだしいまさら発表もクソもないだろw

発表する日に普通売り出し始まるだろ
もはや常識だろwww
22日に売るんじゃないの?w
0126Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 00:50:14.23ID:aJwO1UMD
sandy bridgeからcoffeelakeに乗り換える。
6コア以上でGPU内蔵はこれだけ。あと6年使ったらもうそろそろ壊れるだろうし。
(今まではOSが出るごと、約3年で自作していた。今回は長すぎるw)
その後はまた3年ぐらい使ってから考えることにする。
スレで色々言う人はいるだろうが、自分の状況ではこの選択が正しいと思うから。
0127Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 00:52:13.49ID:m5dS0uyT
>>81
でもi5にxx80tiクラスを載せたくはない不思議
0128Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 00:54:55.81ID:SKbXG2F/
IntelのiGPU性能をナメてる人が多いけど、ゲームやらないなら充分な性能があるよなぁ
0129Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 00:55:40.03ID:m5dS0uyT
>>113
単純に計算すると240wぐらいにはなりそうだが果たして
0131Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 01:22:45.39ID:5qUWN9eF
年末のボーナス出た頃に買うかな・・・
0132Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 01:31:19.84ID:bbaReYMM
AMD信者が認めんだけで上位のiGPUは結構な性能しとるでな
0133Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 01:38:04.36ID:gX1/20Ai
>>128
2600KのHD3000で旧バイオ4ができたときちょっと感動した
今はあれよりかなりよくなってるんだろな
0134Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 01:39:32.15ID:AlpK56iU
FHD比較なら最上位のiris pro6200で750tiの30%程度しかし電力は750tiより食う…ゴミやろ
0135Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 01:41:37.66ID:SKbXG2F/
>>133
Pentium G4600以上に搭載されるHD 630はnVIDIA GeForce GT730 程度の力があるよ
価格にすると約6,000円浮くね
0136Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 01:45:49.54ID:4zXYoylt
アイドル時の消費電力なんてi7でもi5でも変わらんぞ
0137Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 01:46:05.25ID:RYovlvfR
22日に発売開始されるって思ってる人いるんだ...
0138Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 01:46:26.79ID:c56l9hSX
   。 . 。.゚ 。☆200シリーズ * 。.
 。 . .  . 。 ゚ 。☆゚.
  . 。゚ 。 。゚☆+゚。*。.。
+ ゚ 。.゚*。゚☆100シリーズ+ 。゚. ゚。.
。 + ☆。゚. 。+。゚.゚ 。 .
。*。゚。゚. 。゚。+゚。 ゚。 ゚
.゚.゚.゚..゚ . ゚. .
.   .  .   /
        ☆
   ∧_∧
   ( ;ω;)∧∧
   /⌒ つ⌒ヽ)
  (__(淫厨)
``゚゙゙゙`゙゙`゙`゙゙``゚`゚゙`

100/200シリーズ skylake,kabylake
-----互換なし-----
300シリーズ coffelake
0139Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 01:48:23.32ID:hgM0PjaF
GPUは内蔵なしか超省電力で4Kデスクトップと4K動画再生できればええ
0140Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 01:50:59.82ID:c56l9hSX
>>125
   ク
    ス
     ク
      ス
0141Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 01:57:34.93ID:wK48YF6n
>>128
ゲームやらないで動画だけならむしろAMDよりIntel内蔵の方が良いのが現状
AMDはAPUは4K未対応とかRadeonはドライバが不安定とか論外レベル

G4560で4K60FPSのYouTube(VP9)を再生してみたが、
CPU使用率10%未満で余裕すぎた
http://i.imgur.com/3Efpqx6.png

BristolRidge(GCN3)はFHDまでしか対応してない
今時嘘だろって思うかもしれないけど中身はCarrizoだからしゃーない
http://www.amd.com/en-us/products/processors/laptop-processors
VP9 Streaming Decode AMD A12 FHD

Polaris(GCN4)はもちろん4KUHDまで対応してるが、
なんかChromeと相性悪いのか専用コマンド入れて起動しないと有効にならない上に
有効にすると描画がおかしくなる場合もあるとか未だに揉めてる

Broken VP9 hybrid acceleration of Polaris cards... | Community
https://community.amd.com/thread/218278

しかも上のスレによるとRadeonの動画再生はPure Hardware Accelerationではなくて、
Hybrid Accelerationらしいね
まあVP9(YouTube)使いたいならIntelかNVIDIAが安定だな

昔は動画ならRadeonとか言われてた時代もあったのに悲しいね
0142Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 02:05:17.70ID:aAzJHqlW
グラボつけるからゴミGPU部分にニコア足してくれ
0143Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 02:12:31.29ID:6X7yb3XI
(^o^)ニコニコ
0144Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 02:28:20.68ID:uaLhVb/S
本当にシングル性能落とさず6コアになるなら買い換えようかな
現環境に不満ないけどもう4年くらいグラボしか変えてないから一新したい
0145Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 02:32:06.85ID:vWAwGfyK
おれもGPU部分いらない
GPUを取り込んでなければここまで低い性能伸び率にならなかったはず
0146Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 02:34:15.26ID:mDRdOSzm
22日発表 発売なら年末の良い時期に価格が落ち着いて買いやすかっただろが
そんな上手くはいかんよなぁ
0148Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 02:54:30.58ID:KC27DJ/W
いくら最近インテルの情報統制が厳しいと言っても
ここまで出そうな雰囲気がまるでない発表日前って記憶にないな
0149Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 02:58:29.05ID:G06xb/OI
iGPUを取り除く代わりにQSVと映像出力機能だけ外部チップ化すれば、Intel+dGPU環境でゴミが付いて来ないし
RyzenでもQSVが使えてdGPUを挿さない選択も出来てWin-Winじゃね
0150Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 04:51:22.07ID:eAVZbts8
i3、T型番、4コア
はよ!(`・ω・´)
0151Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 05:10:58.14ID:pHVkylX3
http://i.imgur.com/XkCBJtP.jpg

自作するなら動画は8Kぐらいまでは見たいよね
うちはモニタがダメだが
それでも1080、4K、8Kと見れば違いがわかる
見たい動画が8K再生出来るとわかれば取り合えず8Kで再生してみるよね
0152Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 05:26:57.72ID:kllHWRb1
>>151
8kはもちろん4kすら必要とは思わない
好きなアニメだけts録画してエンコードしてる
FullHDすらファイルサイズ大きいのに8kなんて大きすぎて保存できない
ストレージ、特にSSDの容量が足りなすぎる
0153Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 06:01:11.74ID:COkSz0bt
SSDに動画保存するとかアホなんじゃないの
4Kなんて今は当たり前の時代なのにFHDで充分とか自作には向いてないっすわ
古いマシンで満足なら自作板に常駐しなくていいよ
良い物を安く使うのが自作板の存在価値だと思うし
0154Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 06:02:14.75ID:PFCmVicD
限られた予算で自分が欲しいものを追及するだけですの
0156Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 06:10:45.33ID:COkSz0bt
>>155
それは一般人も含まれてると思うし、海外の統計も混ざってるんじゃないの?
日本は比較的金持ちの国だから4Kテレビ、モニター持ってる家なんてめちゃ多いよ
おまえの周りの貧乏人以外はみんな持ってると思ったほうがいいw
0157Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 06:15:39.40ID:LWk0suix
俺の周りでも誰一人、4Kモニターとか持ってないけどなw
必要ないってのもあるけど
0159Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 06:19:56.64ID:COkSz0bt
4Kが必要って思う奴は、4Kの動画見る奴なんだよ
みようと思うと金かかるわけw
おまえの周りの貧乏人は動画に金かけないだろ?
そゆことw
0160Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 06:22:26.78ID:COkSz0bt
まぁとにかく、貧乏人がくだらない予想したり
低スペ自慢とかされても、誰の得にもならないしスレ埋めるだけで迷惑だから
貧乏=自重
これ大事
次から気をつけるようにw
0161Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 06:26:52.42ID:SKbXG2F/
社会の富の8割は2割の人間に集中していると言われているしなぁ、世の中貧乏人だらけよ

それにしても、たった0.86%で「当たり前」とはな・・・民進党の支持率より低いが大丈夫か?w
0162Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 06:29:01.31ID:COkSz0bt
せっかくだから言っとくけど、4Kはモニター買うより、現時点ではTV買うほうが色々便利だから
Amazonだと19、22、23、24、36、38、47、49位が4KTVだからね
金持ってる家、最先端のサービスを享受する家は4K当たり前だから
仮にも自作板にいるなら、最先端の技術を求めないとw
中学生みたいな反抗期は必要ないから、自重するようにw
0163Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 06:32:42.12ID:LWk0suix
朝っぱらからID真っ赤にしてるキチガイがいるけど、おまえの常識は非常識って覚えとけやカスw
0164Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 06:35:19.22ID:SKbXG2F/
0.86%という統計データがある以上、"4Kなんて今は当たり前(>>153)"というのは明らかに現実世界と乖離しているんだよな
妄言・妄想と言っていいレベル。半島の人ですか?現実見ましょうね
0165Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 06:35:44.77ID:COkSz0bt
はいはい妬み乙
中学生はカスだのクズだの暴言吐くからわかりやすい
もしこれが大人だったら本当に可哀想
親の教育が悪かったんだね
君は死ぬまでFHDだと思うw
0166Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 06:37:19.85ID:COkSz0bt
統計とるなら経済状況違いすぎる世界レベルで見たらいかんでしょう
日本は金持ちの国なんだからちゃんと分けないと
更にその中でも自作erというちょっと一般人とは違う人種なんだから
そういうとこちゃんと加味して考えたら4Kは常識だよ
0167Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 06:46:24.59ID:/zl4lu6B
そういうデータあるんですか?
それはあなたの主観ですよね?
0168Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 06:47:22.34ID:hlaLFhpD
ドンキの4K使ってそう
0169Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 06:50:19.78ID:zj+YFtcP
エビデンスもなしにベラベラまくし立てても、何の説得力も無い
必死に取り繕ってかわいいとは思うけど、そろそろうっとおしいから消えてくれ
0170Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 06:52:52.23ID:SKbXG2F/
俺は一貫してデータに基いて主張してるよ
HP・ブログ運営をしている人なら、ディスプレイ解像度シェアはだいたい分かっていると思う

モニター解像度のシェアを調べてみた(2017年1月版)
http://webseeya.com/2015/05/25/display-resolution-2015/
0171Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 06:54:17.91ID:PFCmVicD
お前ら朝だぞ珈琲飲めや
0172Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 06:56:00.66ID:COkSz0bt
誇張じゃなくマジで普通だけどな
貧乏人でもバイトすりゃ買えるし
どんだけ底辺なんだ
ゴミ虫レベルの経済状況で自作板に張り付いてるとしたら
ここにいる価値あるの?って思うわw
0173Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 07:01:33.50ID:JmCXJ+PH
まぁ確かに高い金出して最新パーツ買って自作してパソコン画面見てるなら
画面もそれを生かした良い画面で見たいよねぇ
フルHDでいいならコーヒーもアイスもビィディアの80ティーもいらないよねぇ
0174Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 07:02:01.33ID:LWk0suix
>>170
キチガイに構うなやw
何言っても自分が正しいって疑わない構ってちゃんだから放置しとけ

そいつのお花畑の頭の中では4Kモニターが普及してる設定なんだろw
0175Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 07:02:08.53ID:SKbXG2F/
4Kディスプレイの話を4Kテレビにすり替えたり、日本市場の自作erに限定したり
ゴールポストが動きすぎなんだよなぁ

まぁいいや
0176169
垢版 |
2017/08/20(日) 07:03:52.53ID:K/WeXtK6
>>170
ごめん、>>153のことな
あなたはデータ出して論じてるから問題ないと思うよ
0177Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 07:04:16.76ID:c56l9hSX
ミ⌒       /  / /i  / | / {   /;; \  /!:: i \ \
/⌒  //  /   i / { /-┤!_ | :リ淫厨} ! l :ハ :! |  i
/     { //  /{ i 〃リ''⌒リミ } :!l!;};;i;;;/ /.//-| }/ 人
    /.7/ rリ-=彡ハ!/   ュョェx ,_ ) /ミ>;:/ / /チ气リ// .ノ
  /  /  レ⌒7ミ   ,.シ'  C  VT彡イ/≦ョュ、,/´ / 〈
, -人__{   //\    =v>-’⌒¨’// {/_,. C  Vィ    )
 /  // } |  〉  };;-;..,。 ;≡ 〃    ii;l;⌒¨ーく/  //
 { i | /| !   ;!  i!   ;=-:;;;.,:       〉 ;;i!i冖!:}   L _
 У/ ̄/ハ ⌒  ;  ;i!       ( ,.ヽ/:i  -  ,’   彡
イ__ イ/ 人_,ィ    ji       .  i!^´     /    ミ
/   /i:!   T |   /       ィ⌒ニ;ヾ、   /     ;⌒
__彡' !     :! i  !;       (' ̄¨::::;;::У   ,      ミ- _ 100シリーズと200シリーズで
/爪/ /i    | :八 i!j     八 ̄¨'-::/  /:、      ミ⌒   珈琲が動かないだと!?
/ i ! !:|         \         ¨⌒':;´   ハ_ \⌒ヾ-<イこ⌒
 | r'  i           \        }   /  i } }  リ )==-----
 |    |    ;;     \       '   ,’  ;! / /='〃:/:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 i| | \\   :|          __ _/ /  レ' 人 \⌒)::::::::::::::::::::::::
0178Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 07:07:20.64ID:JmCXJ+PH
経験上、最新パーツの性能を生かしたステージの話を
それが当たり前のように語ってしまうと物凄く噛み付かれる
(そんなものは必要ない!だれも使ってない!意味がない!普及しない!

だが2年もするとみんな笑顔で普通に語りだすよ
0179Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 07:18:55.95ID:WWZZU44F
やっぱりコアが増えると電気食いなんかな
0180Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 07:19:42.21ID:iP+n9jDB
自作なんて所詮自己満の趣味の世界なんだから
価値観の押し付けは勘弁して欲しい
0181Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 07:26:25.88ID:PFCmVicD
正解が一つに収束しないからみんな自分で組むんやな
0182Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 07:30:36.74ID:SKbXG2F/
2017年現在、普及していないものをあたかも普及しているかのように語るのは嘘や妄言と変わらない

>>176
ありがとう
0183Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 07:35:39.41ID:pHVkylX3
ちょこちょこ交換すれば最新に近づけるのが
自作のいいところだと思うけど
必要性の問題もあるけど
必要性が無い人が手を出すようなCPUじゃないとは思うけどCoffeelakeなんて
次世代の2コアCPUが落ち目になるのを待った方がいい
0184Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 07:35:41.67ID:ELYSB+4r
>>181
ほんまその通りやな
0185Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 07:52:35.53ID:pHVkylX3
ちなみに
もうすぐ発売されるiphone8は
4K60の録画再生が出来るらしいからね
0186Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 08:28:31.08ID:JmCXJ+PH
むしろ今オニの形相で普及してない!と噛み付いているような人こそ
2年後あたりに現実可能なハードルが下がった状況になると率先して喜んで語るのではなかろうか
いや〜4Kはいいよねぇ〜みたいな

そんでその頃に8Kガーって言うと
はぁ〜?!8Kだぁ〜?そんなもん普及するカッ!!ってまたオニの形相に戻る
0187Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 08:35:10.17ID:o5ev5++H
実際、4Kで快適にゲームするとなるとグラボなどにも金かかるからね〜
お金持ち用だよね
そこまでお金かけるならコンシューマで良いやになる人もいるでしょう
グラボがX060シリーズで4K100fps余裕とかの性能になって来たら状況変わるかも
0188Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 08:38:35.34ID:JmCXJ+PH
コンシューマでいいやの人はここにいる必要は無いと思います
0189Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 08:52:45.54ID:o5ev5++H
仮定の話にガッツリ噛み付かれてた
すまんな
0190Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 09:23:36.95ID:LAP01rsW
WQHDモニターに買い換えようとは思っているもののなかなか手が出ない
PCの方も変えなくちゃならんしなあ
0191Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 09:40:25.79ID:SKbXG2F/
「4Kは快適だぞ」ならわかるが「4K当たり前」だもんな、統計無視で
次は「GTX1080Ti当たり前」とでも言い出すつもりかな
論点すり替えうまいねぇ
0192Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 09:47:50.59ID:xJrOKG6G
キミの鬼の形相もあと2年なんですよ
2年経てばニコニコしながら僕の見ているものがわかるんです
0193Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 09:53:38.88ID:PFCmVicD
あの、珈琲どころかCPUの話題ですらないんですけど、あの
0194Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 09:55:23.62ID:hTLCENS/
>>192
今じゃなくてあと2年先か
0195Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 09:58:16.85ID:hTLCENS/
論破されてAA貼るとか草生えるwww 尻尾見えてんぞ
0196Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 09:59:32.96ID:aAzJHqlW
フルHD画質最低に120Hzモニタで十分どす
0197Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 09:59:45.70ID:Q2yBY8kQ
>>118 の様にQualcommもARM on Windowsとか言って
Qualcommが勝ちとか言ってる奴いるけど
QualcommもARM on Windows製品の価格がAtom製品の何倍するのか知ってるのか?
835とかのハイエンド製品は下手したら10万円だろ?
0198Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 10:19:33.94ID:kfd5Jc7T
4kは金かかり過ぎて現実的じゃない
4k買うような奴がグラフィック妥協する訳ない
1080ti SLIほぼ必須とか富豪向けだろ
2年経ってもグラボの性能追いついてないと思うわ
4k120fpsが5万くらいのグラボ1枚で出るようにならんと普及しない
0199Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 10:27:31.59ID:TZ/IMe2k
4Kが当たり前(キリッとかほざくなら
CPUも8コアが当たり前と言っとけよ。
0200Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 10:29:30.78ID:bXI0ckQY
intel 一般人は2コア4スレッドで十分
0201Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 10:34:22.20ID:AOyMLSuA
>>179
それでもアイドルは大差ないけど逆になぜコア数増えて全コアに負荷をかけても消費電力が増えないと思えるんだ?
とっくにムーアの法則は終わってるし製造プロセスのシュリンク増えても消費電力も減らなくなってるのに

ピークでの消費電力が増えるの嫌ならコア数多いCPUは買わない方がいいぞ

>>198
4K一番の問題はPCではなくHDDレコーダー使ってる普通の家庭で、
4Kのまま残すとサイズが巨大すぎて容量が大きいHDD載せてもろくに残せないのは…

まだ4Kは普及がまったく進んでないし初期に出した4KTVはチューナー必要なんてギャグだけど、
実際に4Kが当たり前になってきてもHDDの容量が増えるペース落ちてるのでこの問題が出そう
0202Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 10:35:27.39ID:r0nMDzK1
そんなに鬼のような真っ赤な顔で…
近い未来には手に入るところに下りてきますよ
その時にはニコニコしているんですから
まぁ、2年…ですかね
0203Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 10:37:41.17ID:TZ/IMe2k
鬼が笑うような話はもういいよw
0204Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 10:37:55.35ID:owqjAXge
珈琲前倒ししらずに雷禅で組んだワイ参上
0205Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 10:42:11.92ID:bpcewE31
2600kから変えたいと思ったのに22日待ち
0206Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 10:51:42.87ID:kllHWRb1
>>153
自作してるからこそレガシーなHDDから早く卒業する必要があるわけで
4k, 8k録画なんて容量の無駄使いしていたらいつまでもHDD卒業できない。

アナログから地デジになったときはみんな少しは感動しただろうが
4kはたいして差がないからどうでもいい
0207169
垢版 |
2017/08/20(日) 10:55:05.89ID:zj+YFtcP
>>204
欲しい時が買い時ですよ
0208Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 10:56:15.19ID:zj+YFtcP
ああ、名前欄消し忘れ…
0209Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 11:00:25.50ID:kllHWRb1
>>197
10万円はsd835のスマートフォンの末端価格でしょ
SoCの卸売価格はハイエンド向けの800番台で70ドルくらい
SoCだからチップセット機能込み

Atomは赤字覚悟でリベートつけてばらまいてたから安く見えただけだ
そこまでしても儲からなかったから撤退になった

インテルはダイサイズが大きいから価格競争力はない
0210Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 11:07:40.87ID:LAP01rsW
4kを大して差がないと言い切るのはちょっと…
0211Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 11:20:02.09ID:ls9mUSn7
何がなんでも4kを否定したい自作erってたま〜に出現するんだよなあ
0212Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 11:25:26.73ID:rYmGUPsj
LGA1151
2016skylake〜2017kabylake
--互換なし--
LGA1151v2
2018coffelake/canonlake
--互換なし--
LGA1xxx
2019icelake〜2020tigerlake
--互換なし--
LGAxxxx
2021〜次世代コアCPU
0213Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 11:29:17.81ID:rYmGUPsj
icelake以降のCPUはFIVR搭載により電源制御のビンが追加されるので、icelake以降のCPUビン数は1300〜1400本前後になると予想される。
0214Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 11:38:18.86ID:AOyMLSuA
>>211
そしてそういう奴の他の書き込みを見てみるとIntelかAMDかNVIDIAか
自分が好きなそれに心中してライバル製品を出してるメーカーに攻撃する書き込みしてる奴
0215Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 11:52:30.70ID:bbaReYMM
その三つ全部同時に話題に出さないといけない奴ってようするに
いややめておこう偏見は
0216Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 11:55:42.57ID:kllHWRb1
>>211
4kを否定してるんじゃなくてHDDが長く続くことを否定している
音がうるさいしすぐクラッシュするし廃棄時の分解もめんどくさい
0217Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 11:56:26.72ID:Dlht6pwl
   (   ほえーほんとに淫厨?!
    `ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´ (     基地外ですわ!
        _....._{{ 〃`ー―――――V―――――――――――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        (    キモーイ
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  ! (      死ねばいいのに
0218Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 12:02:31.81ID:+J/6zP2J
AAのチョイスが古すぎる
0219Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 12:03:12.58ID:LAP01rsW
北斗の拳だのガンダムだの加齢臭ただよってくるよなw
0220Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 12:12:16.26ID:zH8HXOPS
ビンビンです
0221Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 12:36:25.49ID:TGrnQxc8
ハイセイコー世代
0222Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 12:47:07.09ID:O8c4rMVy
当初から8k情報出てるのに4k飛び付いてドヤ顔とか
金持ちより情弱の方が多そう
0223Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 12:47:18.11ID:5b9tonOw
ありがとう友よ〜
さらばハイニクス〜♪
0224Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 13:11:52.89ID:VgqjStxx
まあ、ここでイキってるやつの殆どが貧乏なんだろうな
貧乏だけど生活費など削って金は全て自作PCにってやつだな
0225Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 13:50:55.74ID:zlYvZerJ
4Kテレビは2台あるけど4K欲しくて買った訳じゃないんだな〜
倍速とフィルムデジャダ機能有りで選ぶと4Kしかなかっただけで…

上で貧乏人貧乏人言ってる奴はドンキの4Kでも買ったんだろ
0226Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 13:56:07.72ID:48MzLvGv
というか4Kネイティブソースもほとんどないし普通のデスクトップ操作では使いにくいし
4Kとか意味ある?
0227Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 13:58:08.59ID:48MzLvGv
いま2560x1440だけどこれ以上はいらんかなという感じ
PS4proもソースは2560までだし
0228Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 14:02:57.50ID:6X7yb3XI
>現行の200 seriesの寿命は残りわずかなものとなる。Z270とB250は今年末でEnd of Lifeとなる。そしてZ270は後継のZ370に置き換えられる。そしておそらくは12月にB250の後継となるB360が登場する。
0229Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 14:07:37.08ID:Dlht6pwl
>>228
北森情報だなw
0230Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 14:24:25.74ID:xYDZ6Ki+
5万出してSuperCarrierやMAXIMUS IX FORMULA買うてしもた人
マジカワイソスやわ (・ω・` )

8〜10万でMAXIMUS IX EXTREME買うた人は存分に発狂していいぞ!
0231Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 14:50:02.68ID:4zXYoylt
4kは小型だと文字が見にくいわデカいのだと視野の問題で見づらいわでバランスが悪い
スペックが必要になるしね。結局スケーリングして使うだろ
0232Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 14:51:05.32ID:4zXYoylt
机の上で使うなら2560x1440の方が使いやすいよね
0233Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 14:52:19.07ID:TZ/IMe2k
        /     \
      /         \
    /    (●) (●)\  
    |    (トェェェェェェェェイ) |     ___________
    \   \ェェェェェ/ / .  | |             |
__/           `ヽ      | |     3840     |
| | /   ,.            i      | |      ×      |
| | /   /         i | .     | |     2160     |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

         ____
        /     \
      /         \
    /  (●) (●)  \  
    |   (トェェェェェェェェイ)   |     ___________
    \  \ェェェェェ/  /    .| |             |
__/           `ヽ      | |     3840     |
| | /   ,.            i      | |      ×      |
| | /   /         i | .     | |     2140     |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0234Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 14:53:42.38ID:4zXYoylt
24インチで4kはちょっと。DPI 200%ぐらいか
0235Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 14:57:23.94ID:LAP01rsW
WQHDの27インチかFHDの24インチでいいモニター1枚持ってれば十分だな
作業しながらブラウザやYouTubeだったらiPadでいいし
0236Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 15:10:43.07ID:Wh4VVENw
デスクトップは27インチ4K、ノートは15インチ4Kだけど後者でスケーリング無しは流石にキツいな
老眼が来る前に革新的なディスプレイはよ
0237Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 15:41:31.75ID:wNh2LaFw
1080tiあたりの性能が〜60に落ちてくる頃には自分に言い聞かせるような4K不要の書き込みは無くなるだろう
そして皆当たり前のようになる
0238Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 15:42:25.51ID:ZpnkWWe/
>>236
Android 4.xみたいにアプリ毎に画面密度が自由に弄れるようになれば良いんだよ。
Windowsが滅びなければ20年後ぐらいには実装される筈。
0239Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 15:59:14.93ID:48MzLvGv
>>237
DPIに無理があるからいらんよ
0240Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 16:00:00.76ID:48MzLvGv
4Kが必要だなぁと言われるようになるには条件がある
それはモニタの値段でもグラボの性能でもない
windowsのスケーリングがまともになることだ
つまり当面無い
0241Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 16:37:25.95ID:4zXYoylt
スマホが4kが主流になってもPCはフルHDなんだな(´・ω・`)
0242Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 16:44:13.30ID:9/U+xcOX
俺は27インチのWQHDでさえ慣れるまで小さく感じたな
会社に4KモニターあるけどスケーリングでFHD相当に拡大されて作業効率全く上がってなくわw
4K解像度フルに使って作業領域増やすなら32インチ位じゃないと微妙
そしてデカいモニターは距離を離して見ないと逆に目が疲れる。つまりTV用途以外で4Kは不要w
0243Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 16:57:10.60ID:InMmoWO+
らくらくスマホ使用者が多そうなスレだなぁ
0244Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 16:59:18.74ID:48MzLvGv
>>241
スケーリングがまともなら使えるけどwinは糞すぎて無理
0245Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 17:01:43.92ID:6X7yb3XI
PCでは需要がないからな、もう10年もすれば4kモニタがフルHDモニタを抜くらしいから、そうしたらなんとかしてくると思うけど
0246Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 17:06:49.53ID:BYKeHKmM
スケーリングは甘え
0247Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 17:08:03.65ID:AOyMLSuA
>>243
あれ老人が何も考えずに扱うことが前提なので防塵もされてるし、
よくある防滴ではなく防水なので中身以外の設計は高精度
しかもどっかの防水みたいにお湯はダメみたいな条件もない

それ以外はスマホとして見ると糞だけどなw
0248Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 17:18:13.96ID:LAP01rsW
フルHDが広まりだしたのって何年前?10年くらい?
プレステ3とか出た頃からかな?
0249Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 17:27:32.73ID:4zXYoylt
7年前のフルHDモニタ持ってるからそれより前だな流行ってたの
0250Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 17:38:46.89ID:+J/6zP2J
1996 Sonyのブラウン管GDM-W900で1080p表示可能に
2003 Blu-ray機器販売開始
2004 フルハイビジョン液晶テレビ登場
2006 PS3登場
0251Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 17:59:58.43ID:oTALitoU
PCは当初WUXGAが主流だったけど結局家電サイズの1080に合わせることになって今に至る
0252Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:05:28.85ID:XmBimoPm
2006年くらいか?FHD
0253Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:14:03.57ID:48MzLvGv
ある程度距離が詰まるというPCの性質とさらに首の可動範囲が限られるという近距離ゆえの制約
これもあって前に置けるのは27インチ デカくても30インチくらいまで
で30インチで4Kだとかなりきつい・・・スケーリングがまともになれば広まるんじゃない
0254Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:14:36.53ID:nGyxNaYZ
コンテンツ作る側だって4Kに合わせなきゃならんのだから5年とか10年感覚で刷新されちゃたまらんよ
20年間隔くらいで丁度いい

FHDがエンドユーザーに浸透したのが2010年くらいだからここから数えて20年後の2030年あたりが4Kの一般普及タイミングだろう
0255Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:15:24.58ID:LAP01rsW
やっぱり万人に勧められるのは24インチのFHDなのかねえ…
0256Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:18:50.63ID:48MzLvGv
まあしかしスケーリングすることによって綺麗に見えるかもしれんがただのスペックの無駄遣いなのは変わらんわけで
やはり2560くらいまでがベストってのはあんま変わらん気もするな
0257Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:31:19.21ID:XmBimoPm
有機ELのテレビとiphoneの画面とLGのipsモニター見比べると、圧倒的にPCモニターのが黒が汚い
せめてスマホ並みにきれいなPCモニターないんか?
0258Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:34:12.36ID:+J/6zP2J
DAZNが予想以上に快適なので対応してるOLEDテレビ買いそう
0259Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:35:15.74ID:+J/6zP2J
>>257
ttps://www.apple.com/jp/shop/product/HKN62J/A/lg-ultrafine-5k-display
これかiMac5K買うか
0260Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:36:25.29ID:XmBimoPm
>>259
これ本当にretina並の画質?
現物見たことない
0261Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:36:42.90ID:+J/6zP2J
もしくは有機ELがいいならDell UP3017Qを個人輸入
0262Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:36:52.84ID:9/U+xcOX
FHDだと業務で使うにはちょっと狭いかなぁ…
俺もWQHD@27インチあたりがちょうどいいなぁ
0263Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:40:58.23ID:+J/6zP2J
>>260
iMac5Kはその辺のお店で見られるでしょ
ちなみに27インチの5kは217ppiなのでiPhone7(326ppi)には及ばない。
0264Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:42:27.80ID:c0TBSbjm
第8世代Core iの発売が来月にまで迫ってるね
i7-8700K http://www.pccanada.com/viewitem.asp?id=644840
i7-8700 http://www.pccanada.com/viewitem.asp?id=644841
i7-8600K http://www.pccanada.com/viewitem.asp?id=644842
i7-8400 http://www.pccanada.com/viewitem.asp?id=644843
i3-8350K http://www.pccanada.com/viewitem.asp?id=644844
i3-8100 http://www.pccanada.com/viewitem.asp?id=644845
Estimated to arrive on 2017-09-16


価格は同グレードでおおむね据え置き?(たぶんカナダドルなのでUSドルより25%くらい高く出てる)
0266Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:45:20.64ID:cAx8yASF
たけぇーw
RYZEN買お
0267Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:46:30.10ID:KtRRoO3l
>>264
色々ミスしてるよ

しかし、i7 8700kが$484、i3 8100が$153か
0268Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:51:17.48ID:c0TBSbjm
>>267
訂正版
i7-8700K http://www.pccanada.com/viewitem.asp?id=644845
i7-8700 http://www.pccanada.com/viewitem.asp?id=644844
i5-8600K http://www.pccanada.com/viewitem.asp?id=644843
i5-8400 http://www.pccanada.com/viewitem.asp?id=644842
i3-8350K http://www.pccanada.com/viewitem.asp?id=644841
i3-8100 http://www.pccanada.com/viewitem.asp?id=644840

i7-8700K 484.44CAD=384.87USD
i7-8700. 407.73CAD=323.93USD
i5-8600K 338.00CAD=268.53USD
i5-8400. 237.58CAD=188.75USD
i3-8350K 233.41CAD=185.44USD
i3-8100. 152.51CAD=121.16USD
0269Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:51:57.48ID:dhf10tBO
カナダドルの店頭価格な
$484 CNDという初値の値付けはi7-7700Kと同じらしい
0270Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 18:56:41.52ID:eAVZbts8
お値段そのままスライドならお得感あるが果たしてどうなる
0271Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:01:54.40ID:gX1/20Ai
やだこんな値段なら8700ほしい…
0272Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:03:49.37ID:6X7yb3XI
8700kが初売り6万円くらいか?
kabyのときはどうだったか
0273Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:05:49.31ID:bXI0ckQY
まあアメリカで999ドルの7900Xが¥100980で売られる国だから大丈夫だろ
0274Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:09:30.25ID:cAx8yASF
Intelはどこぞと違って地域ごとの価格差許さんから
為替に消費税と送料足したくらい
0275Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:17:39.74ID:dhf10tBO
今の為替レートだと初値は40000-45000のどこかだろうね
0277Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:19:42.50ID:od08bjJV
>>257
パネルの種類ではなく液晶の品質の違いだろ
PCモニターはEIZOの10万ぐらいがベスト
0278Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:20:00.43ID:KtRRoO3l
8700kだけが売れそうかな
後は$200以下で十分とか言われて4コアの8100が売れそう
G4560後継はないけど、どうするんだろ
0279Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:27:02.40ID:RslyWS1x
8700k安い
良い感じだな
0280Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:34:54.19ID:2tajcOvb
>>198
何も全てのコンテンツを4kで見なくてもいい。
俺は動画は4kで見てるがゲームはフルHDだぞ。
4k動画はYouTubeにアップされてるレースクイーンとかイベントコンパニオンの動画を見てる。
最近増えてるんだ。
0281Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:39:14.16ID:2tajcOvb
おと画質に拘るなら液晶は論外で最低でもプラズマ、4kに拘るなら有機ELを買った方がいい。
0282Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:43:10.27ID:kllHWRb1
>>278
PentiumとCeleronはいつも後から出る
半年くらいかかったはず
0283Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:46:12.89ID:oTALitoU
PenGは2C4TのままでCelGが2C4Tになりそうだな
0284Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:47:54.63ID:pHVkylX3
intelが7700K殺して値段下げるということは
爆熱か
0285Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:54:20.84ID:kllHWRb1
>>283
i3も4C4Tになったんだし
Celeron, Pentiumも4C4Tになると思ってるんだけど甘いかな
2Cではi3と差が付きすぎる
0286Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:54:36.22ID:9/U+xcOX
8700Kが7700Kと同じ$339なら売れるけど$484ならたぶん売れないで
$484なら初値6万超えで(為替が今のままなら)年末に5.8万あたりだな
0287Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:59:01.89ID:pHVkylX3
製品としてそれなりの自信があるなら値段上げて来そうだが
ないなら下げて来るんじゃないの

7700Kに2つコアを足しただけなら完全に爆熱だし
0288Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:00:45.40ID:n0D5NCrh
カナダドルなんだが?
0289Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:02:25.00ID:bXI0ckQY
8700Kは1600Xの初値と同じ\33800だろ
0290Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:03:01.80ID:Ivx75VzB
coffee lake-U搭載のノーパが出始めるのは来年からかな?
0291Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:05:17.93ID:ZpnkWWe/
CeleronとPentiumはRyzenの対応製品が無いし、このままじゃないかな。
0292Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:06:55.63ID:MFSwtVmJ
>>289
んな爆安なわけねーだろーwww
0293Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:09:06.19ID:SKbXG2F/
やはり4Kが普及するのは数年先、という意見が主流か。俺もそう思う、データが証明してるしね
0294Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:09:55.13ID:XmBimoPm
タイミングとしてはオリンピックだな
NHKも金かけて環境整えようとしてるし
0295Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:10:23.32ID:XmBimoPm
俺surface studioかうわ
一体型とか気が引けるが
0296Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:12:05.34ID:4zXYoylt
高すぎるから買うのやめるわ。舐めすぎだろ値段
0297Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:12:15.37ID:pHVkylX3
取り合えず
今ランキング1位走ってる7700Kを
買った人は大失敗だな

いやでも7700Kと同じ値段ってのはitel的にやりそうな気がしないけどな
ただそれぐらいにしないと売れないだろうがな
ryzenの6コアは25000円で8コアが39000円だからな
空冷OCで簡単に3.8GHzまでOC出来るし
0298Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:13:10.20ID:bXI0ckQY
8700無印 定格3.7 全コアブースト4.2 
1600X 定格3.6 全コアターボ 3.7
同価格でもはるかに高性能だね
0299Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:15:34.08ID:QUPRWjL/
同価格なわけないじゃん
頭沸いてんの?
0300Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:16:14.87ID:OW/H/q+v
>>297
3.8GHzとかショボすぎワロタw
0301Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:17:00.78ID:6X7yb3XI
ドルベースで同価格だと、日本ではAMDの方がだいたい2割か3割高くなる
0302Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:17:58.00ID:pHVkylX3
インテルがそこまで安くするってことはよっぽど爆熱なんじゃないかと予想するけど
i9ですら性能アピールで値段上げて勝負してきてたわけだし
何かアピールできるところがあれば値段上げそうだけどな
0303Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:20:22.90ID:mxoSShg0
>>286
7800Xより高いと売れないよ?
0304Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:21:23.55ID:pHVkylX3
>>300
7700Kでも2コアくっ付けて6コアにしたら
定格でも空冷ではもたんだろうからな
0305Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:26:44.89ID:bXI0ckQY
CPU安くしてチップセットで儲けるビジネスモデル
0306Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:30:31.38ID:zlYvZerJ
チップセット値上がりでマザーが総じて5000円くらい高くなったりしてな
0307Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:31:00.47ID:cj6x1b5T
まとめブログ用に滅茶苦茶なレスしまくるのやめてくださーい
0308Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:33:27.74ID:oTALitoU
まーたジサツテックか
0309Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:34:37.47ID:c0TBSbjm
もうPCパーツまとめは載せたみたいだからあとはジサクテツクソが取り上げるかだな
0310Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:38:00.56ID:QUPRWjL/
こんなうんこペースト入りのごみに金出す奴いんのか?w
0311Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:38:53.24ID:Wh4VVENw
>>287
そのままコア増やすと爆熱になるから定格クロックは抑えられてるよ
0312Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:39:38.70ID:bXI0ckQY
グリスだからできるこの価格
0313Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:44:39.16ID:CG9AtrE3
クロック最高はいくらなんだ
0314Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:55:27.95ID:RslyWS1x
10月くらいには出るんかね
0315Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:57:51.97ID:PFCmVicD
おう発表早くしろよおう
事前リーク以上のネタはなさそうだけどなおう
0316Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 20:58:32.26ID:PFCmVicD
あ、まとめる時は俺のレス虹色でお願いします
0317Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:01:09.21ID:5QpwuMzp
8700kは9月16日45000位って事で良いのか?
0318Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:02:27.32ID:RslyWS1x
kabyは9月半ばには予約開始したショップあったのか
0319Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:05:44.80ID:mxoSShg0
>>317
発売2ヶ月前あたりからリーク情報出始めるはずだけどまだ何も無いから年末じゃね?
0320Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:05:45.59ID:LAP01rsW
次世代のゲフォとあわせて買おうかね
0321Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:06:00.45ID:mkIUswMM
出るのは年末で8700kは$380くらいだろ、初値は49000円
来年の春頃には45000円前後で落ち着くんじゃないか
0322Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:13:38.11ID:pHVkylX3
>>311
14nm++だからな
5th Broadwell 14nm
6th Skylake 14nm
7th kaby lake 14nm+
8th coffee lake 14nm++

と14nmだけで相当粘ってるがどれぐらい伸びしろがあるんだろうか
7700Kも5GHzまで行けると言っても4GHz半ばから
シネベンチのスコア2〜3上げるのに1W使ってる換算になるらね
ターボも早い段階でベースまで落ちて行かないと半端ない熱量になる
0323Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:15:18.93ID:bXI0ckQY
8700K 6C12T 定格3.7GHGz/1コア4.7GHz/2コア4.6GHz/4コア4.4GHz/6コア4.3GHz 

8700. 6C12T 定格3.2GHGz/1コア4.6GHz/2コア4.5GHz/4コア4.3GHz/6コア4.3GHz 

8600K 6C06T 定格3.6GHGz/1コア4.3GHz/2コア4.2GHz/4コア4.2GHz/6コア4.1GHz 
0324Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:19:50.02ID:CG9AtrE3
クロックは割と低いんだな、Kabyが伸びすぎたのか?
0325Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:23:48.82ID:KC27DJ/W
>>321
ありがち
0326Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:24:49.12ID:SKbXG2F/
4コア時のクロックに注目するとSkyやKabyと左程変わらんね
目玉はコア数が増えただけか
0327Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:27:08.35ID:4826nJ5h
>>326
6700kは4コア時4GHzだから400MHz低いぞ
0328Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:30:57.18ID:KC27DJ/W
4C4Tはi5からi3になるから、多少は安くなるんだろうな
0329Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:33:59.28ID:LAP01rsW
i3にgtx1070とかもありってことか
クロックは速いだろうし
0330Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:34:05.62ID:9/U+xcOX
>>317
45000はないんじゃね?それやるなら7700K価格改定しないと初値5万で買った奴らが涙目になるw
もし7700kが値下げされて3万切るようだとそっち売れるし。8700kは同性能の1800Xよりちょい盛で6万だな
0331Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:36:47.21ID:SKbXG2F/
>>327
6700K 4.00GHz
7700K 4.20GHz
8700K 4.40GHz

うむ。プロセス変わらんし順当進化やねー
0332Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:39:05.60ID:CG9AtrE3
Intelはクロック増強して、AMDはコア数を増加する競争か
0333Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:40:33.34ID:KC27DJ/W
インテルも次の世代は
どこまでクロック下げずに8コア化出来るかになる
0334Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:41:16.12ID:c56l9hSX
>>289
舐めすぎ
0335Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:42:55.09ID:9M/1UAFd
>>331
CPU  1C/2C/4C/6C
6700K 4.2/4.0/4.0/-
7700K 4.5/4.4/4.4/-
8700K 4.7/4.6/4.4/4.3

8700Kは4Cで4.4なのに6Cでどのくらい4.3で動くのかが見どころ
まあゲームなら行けてAVXだとダウンってところだろうな
0336Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:47:56.41ID:CG9AtrE3
相変わらずでもIntelはゲームに強いな
0337Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:48:58.69ID:SKbXG2F/
>>335
6コア時は下げざるを得ないけど4コア以下のクロックは下がってないね〜

ふと思ったけど300系チップセットのマザボが高くなりそう。一番のネックになるのは多分そこ
0338Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:52:28.09ID:KC27DJ/W
4.3でダウンだとちょっとショボいな
ryzenでも3.8までは上げられて、コア数2つ多いことを考えると
あとは値段との兼ね合い
0340Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:55:08.82ID:MFSwtVmJ
>>335 >>337
4790K(90チップ) = 0系新幹線
6700K(100チップ) = 100系新幹線
7700K(200チップ) = 200系新幹線
8700K(300チップ) = 300系新幹線
を参照

0系と300系は優秀
100系と200系は国鉄末期の糞
0341Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:55:09.31ID:bXI0ckQY
チップセットは高くする必要ないよ
CPUと抱き合わせで買ってもらえばいいだけ
0342Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:55:43.45ID:1KW++TnB
みすった
8700kのOC状況が出てきて良さそうだったら買い換えてもいいけど
7700kからだから条件厳しくなる
0343Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 21:57:51.34ID:KC27DJ/W
今回見送っても、次は8コア化でまたぞろクロック低下の可能性あるから
ゲームとかコア数いらない用途なら、買い替えもアリかな
7700K持ってるヒトは別として
0344Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:02:34.43ID:xrIL3TRL
Coffee6コア+GT2:149mm2
KabyL4コア+GT2:126mm2
Skylak4コア+GT2:122mm2
Haswll4コア+GT2:177mm2
IvyBrg4コア+GT2:160mm2
Sandy4コア+GT2:216mm2

こう見ると本当にCoffeeの価格が据え置きなら、
Sky・Kabyの価格は高すぎだったな
0345Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:03:16.18ID:pHVkylX3
OCも上がるのは上がるんじゃないか7700Kみたいに
ただ熱が凄いだけで
基本7700Kが6コアになったようなもんでしょ
0346Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:04:42.39ID:WtLYwSKR
チップセットのシュリンクは何時なのかな
0347Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:08:05.09ID:SKbXG2F/
>基本7700Kが6コアになったようなもんでしょ
まさにそれ。CPUもマザボも当然値上がりする
おまけにメモリ・SSDは2016年の2倍の価格という時期悪。スルーかな・・・
0348Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:08:42.76ID:xrIL3TRL
>>346
22nmになったのがPCIe(DMI)3.0になった100シリーズ

14nmになるのはPCIe(DMI)4.0になる400シリーズかな
0349Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:12:47.74ID:z15P5FA5
尼でメモリ16g4枚セットが3.3万で
売ってたから珈琲用に買ったわ
届くかは分からんがw
0350Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:15:30.93ID:CG9AtrE3
>>349
贅沢な……頑張れ! ワシは未だに775マシンを運用してるので今回も見送る
0351Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:19:08.70ID:hgM0PjaF
URL貼ってくれ
0352Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:19:31.25ID:pHVkylX3
7700Kと同じだから
7700Kと同じ性能を6コアで出そうと思うと爆熱になり
7700Kと同じ発熱量で終わらそうと思うとクロックダウンすることになる
それをターボという都合のいい機能を使って
ゴチャゴチャやっているんだろう
0353Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:21:04.41ID:ePMvVFBe
>>272
7700Kで4万半ばぐらいだった気がする
0354Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:25:51.27ID:hgM0PjaF
だーかーらーcoffeeRakeはなぜチップセットが違うかというと
GPU内蔵じゃないんだよ今回 だから省電力
0355Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:26:57.07ID:hFJ9T+tv
引きこもりで話す友達がいないので書き込んだなどと供述しており
0356Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:28:00.38ID:ePMvVFBe
>>354
綴り間違える人とかちょっと…
0357Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:28:41.02ID:bbaReYMM
ダークシリコンとはなんだったのか
0358Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:30:09.58ID:KC27DJ/W
とりあえずskylake-Xよりは良さそう
0359Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:34:47.97ID:LR6b1Xb/
coffeeblakeはターボが何秒なのかそれが問題だ
リークが来るまでは何も決められん
0361Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:36:54.78ID:bXI0ckQY
RYZENのXFRは1秒もないからそれ以上はあるだろ
定格XFRは一瞬しか上がらない
0362Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:38:13.71ID:zj66xD5o
>>268
8100いいねーw
買えちゃいそうだ
H170で動くんならね(´・ω・`)
0364Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:40:47.67ID:pHVkylX3
ryzenと同じ方式じゃないか?
冷やせば上がりますっていう
それだと事前ベンチは水冷フルパワーで高い数値が残せる
0365Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:45:33.22ID:ZpnkWWe/
>>357
あながち嘘ではないんじゃない。
全コアTBを通常電圧版に入れざるを得ない所まで追い詰められただけで、
歩留まりが良くなった訳じゃないみたいだし。
0366Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:45:46.80ID:fVyF8vSu
>>361
ライゼン1秒もないのか
ほんとに気休め程度なんだね
0367Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:48:05.16ID:bXI0ckQY
>>366
1800XでHWinfo64でみてるとチラチラたまに4.1GHzになるだけ
0368Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:50:40.90ID:jwH5V0Gm
21日発表らしいけど、日本時間で何時頃なの?
0369Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 22:52:26.77ID:5MofXBv1
>>363
7700Kと同程度と仮定して
4.3GHzで6コア維持したなら
空冷だとシネベンで100℃近くまで行くぞ
0370Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:05:10.37ID:pKn2lqxp
どう見てもIceが本命^^
スルーが賢い
0371Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:09:31.79ID:+WgaGste
性能凄いけど爆熱高消費電力
マザーボードはVRMが過熱してあっちっち
0372Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:09:50.30ID:KC27DJ/W
IPCは多少はryzenを上回っているのか
0373Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:11:08.74ID:+WgaGste
>>369
高級空冷でもそのくらい行くね
まさか安物の虎徹でこれを冷やそうと考えてる人もいるだろうけど
定格でも無理
0374Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:11:41.36ID:tMijqSPU
RyzenのXFRってしかも1コアターボでしょ
1コアが1秒だけ4.1GHzとかショボすぎる
0375Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:11:59.84ID:LnkF/Gre
Ryzen8コア4.0GHzなんてCPUだけで200W越えてVRM爆熱になるからな
0376Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:13:00.95ID:+WgaGste
1800Xなら虎徹でも冷えるけどね
まあ発売までまだあるしそこら辺をじっくり考えた方がいいよ

特にソルダリングCPUしか使ったこと無い人は
0377Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:15:27.13ID:+WgaGste
EPS 12Vのケーブルが焼き切れるまで加熱するから
1系統の電源はやめた方がいいよ
過電流防止回路付きが必須
0378Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:17:00.31ID:/Pu7ZtOp
怖くなったので買うのやめました(´・ω・`)
0379Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:17:17.23ID:puykSQpY
デマで逮捕
0380Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:20:54.64ID:tMijqSPU
そりゃそんなクロック低けりゃ虎徹でも冷えるだろう
必死にOCしても4GHz行かねえんだもん
Intel製品のスレでライなんとか信者の自分語りはもうお腹いっぱいです
0382Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:40:36.22ID:+n7Phx2k
グリスで6コアOCとかヤバいでしょ
0384Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:43:02.12ID:LAP01rsW
マイブームはCRYORIG
0386Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 23:53:58.09ID:RslyWS1x
sky-xのレビューでAVX512を使ってストレステストしてるところはないな
対応してるソフトがマイナーなの1個しかないから
0387Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:04:41.00ID:52NMEfyR
21日になったんじゃね?
0388Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:08:02.97ID:XvHgerdu
8700Kは2コアのみ有効にしてどんたけ回るか遊びたい
7350Kは小ダイだからか7700Kより回らないゴミだったからね
0389Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:10:29.34ID:vNlqwoO0
クロックが大正義ならFXは定格5Ghzだね
0390Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:13:35.26ID:IUs3306B
>>264
6コア8コアを結局5万円グレードで売り出すだけで、4コアも大して安くならんな
0391Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:13:37.04ID:nsgBibhp
>>387
第8世代Coreプロセッサーを8月21日に投入すると発表。ちなみに日本時間では8月22日の0時ジャストになる
0392Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:20:09.61ID:x3hxk+43
>Intel製品のスレでライなんとか信者の自分語りはもうお腹いっぱいです
もう本当にずーっとこれ続いてるけど
絶えずライバル社のネガキャンし続けてないといけないような商品抱えてるとこはかわいそうだな
って気になってきた
ryzenが自作ユーザー全員目の色変えて飛びつくような出来だったらそんなことする必要もなかっただろうにと思うと余計
0393Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:27:52.22ID:UMWsx5CX
>>389
8コア、定格5Ghz、ソルダリング、iGPUなし
最強だよな
0394Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:28:00.42ID:2GiNfLum
>>392
これまでの殿様経営に対する鬱憤だろう
今更CPUの価格を下げてきたりして
必死扱いたところで熱と電力の問題 

儲け主義なのかいつまでもグリスバーガー

もっと適正価格で良いものを求めている
0395Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:29:31.27ID:mxPcEV55
ソルダリングなら候補になるぜ
0396Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:29:59.90ID:GemoDSrd
>>394
だよな

Ryzenは良い商品だぞ
何しろIntelが3年前に出した10万円の8コアCPUの性能を6万で出してきたのだから
けど残念ながら商品としては良くても憑いてる信者は最悪というだけで
0397Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:35:36.75ID:c2/T+Umo
とりあえず現状、8コア以上はryzen一択なんで
6コア高クロックがインテルの唯一のウリ
0398Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:36:37.21ID:rQ1nOYvt
Intelは1000円くらい上げてもいいからソルダリングにしろや、特にK付きCPU
たかが数十、数百円くらいのコストカットで冷却性能下げるとかゴミすぎるだろ
0399Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:37:10.23ID:2cay0F7/
        ,..-'/        _..-'"  ⊂ヾ   /ユヽ
      / ,∠      ,ノ' ニ /i    ))   │i |
      l  l圭     / ./ナ ゝ二> ( ( ○ノ l ム\
      l_ 'l聿    /  \`--ェ‐  _` こ二 ノ 八  \
      卜 ゙!!ii  丿     ̄ / ̄  ゙ー..____ノ \\ \
      │丶 \_ |      _ノ" _, _ノ ノ'" ( ) \,,__ヽi;;,. ヽ
       |   丶 ゙ヽl      /ン‐彡'フノ´      __,, iillllllli;;  |
       l    \ ゙\.  / ゙゙ィ''icェッ-..,,,,..   rイ゙/ iilllllllllll  |
      │      ゙ヽ._ ゙゙イ   ー一       |""  illllllllllll.  |,,___
       !   ノ'' 、  1 │          |   lllllllllllll  !    ̄ ̄ヽ
     _ノ^!   │ 1  l  i          __)  jlllllllllllll  卜__
.,-――''´  ヘ   ヽ丿  l  L            iilllllllllllll!   !    ゙ー、
         ヽ      |  !廴     - ─  ,jlllllllllllllll廴_ム、     \ソルダリングCPUしか使ったことがない者はさらにおぞましきものを見るだろう
          \  ,,-―ー--┴!ii;,,__     ,jlllllll!!!!宀~~    i       ヘ
 ..__        ゙゙^┤/^''1        ̄ ̄ ̄    _     !
   ゙゙`ー-.._      ヽ`''"    _-    _-- 、 r'''1/'  ゙1 |i  .i
       ^`ー-,,_    \    /ソ      1`ー"/ /'"  ノ| /
          ``ー.._  \  l ヘ     │ 〉  1 └-‐' / /
            _ ゙゙ーゝ  、 乂 \..,_,/  ノ   乂___.ノ/
             `ー 、__`ーニぃ,,`ー....,,__,,..-''´      _/
                ゙''‐‐  ^`ー-,,_      __..-''"
                        \ ̄''''"゙゙
0400Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:37:56.31ID:Y9Tj7Itd
24時間切ったな
0401Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:45:28.41ID:x3hxk+43
>>394
>>396
グリスやら今回のチップセットやら殿様は大概にしろとは俺も思うけどね
いい加減ネガキャンもしつけーなってなって書いたごめんね
0402Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:46:21.04ID:DLqu0FUn
モデレーターが居る海外掲示板だとこういうのはtroll扱いで消される
0403Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:53:50.11ID:czy+CfCc
定格5Ghzとかコンデンサ寿命短くならないか?
0404Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:57:10.92ID:Wy2qK0mY
日本時間8月22日0時発表予定
価格はPC Canadaでの税別予価(カナダドルをUSドルに換算)
https://www.techpowerup.com/236222/intel-core-coffee-lake-lineup-specs-confirmed-in-leaked-distributor-event
https://www.pccanada.com/inventory.asp?search=INTEL+BOXED+8TH+GEN+
i7-8700K 6C12T 3.7GHz/TB1コア4.7GHz/6コア4.3GHz L3=12MB DDR4-2666MHz TDP95W US$378.63
i7-8700 6C12T 3.2GHz/TB1コア4.6GHz/6コア4.3GHz L3=12MB DDR4-2666MHz TDP65W US$318.67
i5-8600K 6C6T 3.6GHz/TB1コア4.3GHz/6コア4.1GHz L3=9MB DDR4-2666MHz TDP95W US264.17
i5-8400 6C6T 2.8GHz/TB1コア4.0GHz/6コア3.8GHz L3=9MB DDR4-2666MHz TDP65W US$185.68
i3-8350K 4C4T 4.0GHz/TB無し L3=8MB DDR4-2400MHz TDP91W US$182.42
i3-8300 4C4T 4.0GHz/TB無し L3=8MB DDR4-2400MHz TDP65W US$???
i3-8100 4C4T 3.6GHz/TB無し L3=6MB DDR4-2400MHz TDP65W US$119.19

i7-7700KのPC Canadaでの価格は現在US$361.41
i5-7400のPC Canadaでの価格は現在US$184.35
ということはKabyと同じような値段になるのかな

https://www.pccanada.com/viewitem.asp?id=644845
> i7-8700K Estimated to arrive on 2017-09-16
さすがに9月16日ってことはないと思うが
0405Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:58:37.88ID:czy+CfCc
いやー、グリスかどうかというのは重要だぞ。
ソルダリングだと環境汚染する可能性有るけど、
グリスだと5年位でシリコン油脂揮発してコアとヒートスプレッダの
間が剥離して壊れかねない。
0406Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 00:58:47.61ID:O/5jPTtA
i9いつ?
0407Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:01:14.58ID:O/5jPTtA
9月25日なのね
0408Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:03:32.45ID:c2/T+Umo
全く出る気配ないな
0409Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:03:45.32ID:0wJimckf
8600Kのブーストクロックを8700Kと同じにしろや
0410Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:07:26.44ID:mxPcEV55
発熱しなくてソルダリングってのが最低条件なんだけどなぁ
0411Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:12:21.89ID:vYycX1b/
i5って8500は出ないのかな?ちょうど中間だから・・・
0412Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:20:36.67ID:T85hQyV/
            /    /,, __     `ヽ、
           /  ///      ..   ... ヽ
          / ,、i i  / /// /      'ヽ
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ 青帝は退かぬ!媚びぬ!顧みぬ!
__,,, --------;ミlヽi_\((  O .:      彡  ノノ.ノ  
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ  冷徹なる青こそ帝王の色!
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、__
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `::    ヽ
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ :: ::. ::
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----=
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./
\::::::...   \| :::|   :::     ,, -''"::: \ :::::::/;

INTEL BOXED 8TH GEN INTEL I7-8700K PROCESSOR $484.44
INTEL BOXED 8TH GEN INTEL I7-8700 PROCESSOR $407.73
INTEL BOXED 8TH GEN INTEL I5-8600K PROCESSOR $338.00
INTEL BOXED 8TH GEN INTEL I5-8400 PROCESSOR $237.58
INTEL BOXED 8TH GEN INTEL I3-8350K PROCESSOR $233.41
INTEL BOXED 8TH GEN INTEL I3-8100 PROCESSOR: $152.51
https://videocardz.com/72147/intel-core-8th-gen-coffee-lake-cpus-listed-for-back-order
0413Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:25:56.72ID:uQ5xHJua
kbは4560
今回は8100が大バーゲン
0414Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:27:33.21ID:6g+RLMpv
コーヒー爺はでねえのか?
0415Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:28:16.18ID:GemoDSrd
>>410
定格ならともかくOCするとどれも熱いぞ

あとOCしたところで問題になるほど熱いのはSkylake-Xくらいしかないし、
他のやつもOCして重いベンチやれば目玉焼きは作れる(白身の凝固温度80℃は超える)
0416Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:29:32.61ID:KlgE2UXM
ソルダリングとか寝言言ってる奴らはRYZEN逝けよ
Skylake-Xでもグリスなのに、下位のCPUソルダリングする訳ないだろ
0417Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:31:14.92ID:rmt3f/II
ターボブーストが「TDPの範囲内で自動クロックアップ」する機能だから定格でもソルダリングの意味はあるんだよなあ
0418Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:31:58.86ID:AiDjcHBK
8100はKabyのi5と比べて同性能を確保しつつ14++でワッパ発熱改善されててかつ1万以上の値下げか 革命的だな
0419Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:33:24.11ID:dtU2s2PJ
税入れて約6万か
Z370マザーの初値は3万円だろう

イラネ
0420Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:35:21.92ID:GemoDSrd
カナダドルで最初に貼る人が出るから>>419みたいな書き込みがKabylakeのときもあったなw
0421Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:36:09.11ID:dtU2s2PJ
>>416
言われなくても行くわ
1800Xが\52,000だしマザーも安い
ただ買うとしたらエラッター修正したB2ステップが出てからだけどな
0422Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:36:36.10ID:NUpA0Tfw
7700kとryzenが値下げされればそっち狙うのもありかな
0423Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:40:51.12ID:OYIwvSFG
INTEL BOXED 8TH GEN INTEL I7-8700K PROCESSOR $484.44 = 41339円
消費税込みで44647円
輸送コスト入れても5万以内かな
それでもRyzenのほうがマシだけどw
0424Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:42:40.20ID:dtU2s2PJ
4亀がどんな嘘レビューを書くのかなあ
まあべた誉めなのは間違いないが内容だな
0425Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:44:04.31ID:7jtjUfpo
coffeelakeが出たら買う
そのためのスレだから俺はここにいる
0427Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:46:20.20ID:HuZVE++A
>>423
ちなみにそれIntelがまだ発表してないうちに価格出してることから
"少しの、人並み程度の常識"があれば当然分かるだろうけど、
Intel公式からの価格ではなくショップの勝手な予想価格だから。

加えて予想価格が安いのに後から値上げるすると君みたいな人に不味いから、
わざと高めに出してる価格で以前も実際はもっと下だったから。

本来はこんなことわざわざ突っ込む必要すらない話だけど、
正式発表が何時なのかくらい当然知ってるはずだけど知らない人がいるようなので念のために。
0428Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:49:45.07ID:dtU2s2PJ
ヨイショするのは4亀と自作とゲームと趣味の日々だけ
ジサクテックは無理なOCして負荷ソフトかけて死亡したアラいや報告を探してくるよ
0429Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 01:52:35.42ID:pqlkYj95
今回はスライドのリークなしか
0430Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 02:13:30.78ID:mEVNao2P
Coffeelakeを買うつもりはない

Ryzenを買うともう決めている

しかしだがしかし

それでもこのスレに書き込まなくてはならない

全ては偉大なるAMDのために
0431Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 02:21:23.03ID:7jtjUfpo
君がここに書くたびに俺はAMDに嫌悪感を抱く
それでも書き続けると?
0432Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 02:21:40.94ID:vYycX1b/
強力なCPUを買ってやることが2ちゃんなのか?w
0433Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 02:24:10.41ID:OYIwvSFG
インテルを嫌いになる要素はたくさんあるのに
AMDガーAMDガーとわめく盲信者もどうかと
コスパの良いものを分け隔てなく買えばいい
0435Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 04:10:33.85ID:vYycX1b/
GPU内蔵のほうが、跡からビデオカード追加するより、コストが良い
1コアあたりの性能が高いほうが良い
クロックが高いほうが良い
コア数が多くても意味がないらしいので6コアがちょうどよい
トラブルが少ないほうが良い
トータルでインテルのほうがいいな

ってなったらどうするの?w
0436Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 04:51:22.03ID:c2/T+Umo
このスレにいるのは、基本そういうヒトだろ
けどこのCPU欲しくてiGPUがいるってヒトは極めて少数だろう
0437Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 05:17:35.37ID:+kGqxbTj
エンコもゲームもしないならPenGで十分
0438Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 07:03:35.62ID:fTI9K/yF
i3-8300 4C4Tこれで良いか。一番まともなCPUだ。
0439Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 07:05:24.98ID:3PiUIq1c
9月中に発売って嘘じゃないの?
本当だったら中華サイトからCPUの写真出てきたりベンチとか出てるでしょ
0440Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 07:14:51.37ID:xogWtlg2
>>439
絶対にウソ
言ってるように中華ベンチとかふつう出てきてるし、発表だけして牽制したいんだろ
0441Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 07:17:26.53ID:0wJimckf
B360も9月に出るの?
i7-8700+B360で安く抑えたい
0442Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 07:20:36.48ID:rDMTsgnK
いろいろ出てるんだな
Core i7-8650U
http://wccftech.com/intel-coffee-lake-u-15w-specs-performance-details/



Intel Core i7-8700K CPU-z Performance
http://wccftech.com/intel-coffee-lake-8th-gen-official-announcement-21-august-launch/


Intel Core i7-6850K
ベース3.6 GHz
ターボ3.8 GHz
TDP140W
CPUz Single Thread Score:1940
CPUz Multi Thread Score:11170

Intel Core i7-8700K
ベース3.6 GHz
ターボ4.1 GHz (6 core), 4.2 GHz (4 core), 4.2 GHz (2 core) and 4.3 GHz (1 core) boost clocks
TDP95W
CPUz Single Thread Score:2323
CPUz Multi Thread Score:13980

同じ14nmでここまで進化するのか?っていうぐらい進化してるけど
これだけクロック上げてTDP140W→TDP95Wとかホントかよ
0443Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 07:27:16.04ID:y+g3v91S
不具合だらけでUSBすら使えないライゼンなんてアウトオブ眼中
0445Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 07:30:39.56ID:vq//1IFl
インテル式TDPは定格クロック時に負荷かけた時の消費電力目安
TB時はTDPの20%〜30%消費電力増える
TB時は95Wじゃ収まらないよ。TB時120Wか140Wかは実物見なきゃわからんが
0446Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 07:39:50.52ID:rDMTsgnK
ノートの方はTDPで嘘つけないのか
同じTDPでkabyの2コアを4コアにしてクロック落としてるけど
kabyより性能落ちてる結果になってるけど
0447Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 07:46:35.85ID:9oNbc/t9
さて初物に飛びつくかどうするか9/16ソースをとりあえず信じてみるか
0448Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 08:11:56.19ID:q4KbvosT
上位マザー出るまでの期間Z370とCPUセット販売じゃないかな
0449Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 08:14:00.40ID:rZvXLyPq
>>443
淫厨は言い訳と捏造が大変でつねw

>>445
アフィ男乙ww
0450Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 08:36:08.79ID:8o3cslyX
スレタイも読めないAMD信者w
0451Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 08:39:34.15ID:jWQ6e/uq
DDR4のメモリは流用できるのかしら?
ちなみにDDR4-2400所有
0452Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 08:55:22.14ID:f/Pn3h4B
i5-8400も意外とリーズナブルなんだね
i3-8100とともに注目してるw

あとはじゃぺんの代理店税とマザーの互換かあ(´・ω・`)
0453Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 08:56:32.61ID:QUShKerq
RyzenはコスパいいローエンドCPU出す予定ないの?
デスクトップ向けの1万円以下のやつ
0454Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 08:58:47.04ID:rZvXLyPq
銭の亡者淫照はソケット同じでも対応は2世代までだから
200はともかく100使ってるやつには今回またお布施を要求してくるに決まってる
それにASRockは100と200互換性なく動かないと言ってるのに諦めが悪すぎw
0455Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 09:03:09.61ID:y+g3v91S
ここはcoffeeスレでつよ
0456Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 09:04:42.85ID:rDMTsgnK
7700KのCPU-Zベンチ結果をもとに
クロックの比率とコアの増加分を考慮して6C/12Tを作りだしてみると
8700Kになるな
7700Kの4コアを完全6コア版だわ
発熱量は1.5倍だわ
240mm水冷だな
0457Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 09:09:51.73ID:rDMTsgnK
ゲームで7700K使ってる人は移行するべきだろうが
凄い熱量になるぞ
7700Kで水冷にしてる人は移行しやすいかも
でも7700Kと同価格で出るようだと7700K購入者は失敗だわな
0458Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 09:13:21.72ID:9oNbc/t9
むしろZ370とB360がその次に繋がるのかどうかの心配をすべきやね
0459Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 09:17:04.38ID:fy2xLYxO
>>453
ないよ、AMDは自作村向けのみ
0460Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 09:37:08.88ID:V12XO6c0
coffeeは苦いからcocoalake頼むよ〜
0462Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 09:47:30.19ID:0wJimckf
おっ1600X辺りと同じ値段にするべきだな>8700K
0463Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 10:01:35.34ID:0Tny8E9p
マルチコア性能のみを見て高い方がいいなら誰も止めないからRYZEN買えばいいじゃない
自分の用途に向いてるCPUが分からない選べないなら自作やる意味ないぞ
0464Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 10:26:09.25ID:xtOon2Wu
問題なのはマルチじゃなくてシングル、というかぶっちゃけゲーム性能だな
8700kは7700kと同様に初値4.5〜4.7万くらいだろうが7700kは現在3.6万
両者のゲーム性能が仮に5%〜7%程度だとしたら4亀で「8700kでのゲーム性能向上は確認できたが7700k買った方が良い」とか書かれそう
0465Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 10:28:30.74ID:9oNbc/t9
4亀ならちょっとでもゲーム性能上がれば全力押しじゃないの
0466Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 10:35:11.50ID:6977IYS/
4亀でもkabyの時は”PCゲーマー的にはあまりインパクトのないCPUだと結論付けざるを得ない”って言ってなかったっけ
0467Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 10:41:57.44ID:xtOon2Wu
>>465
あくまでも個人的なイメージだけど「ゲーム性能が良ければ」というのは昔の4亀で
最近は消費電力や価格にも割と言及してて総合的に評価をしている感じ
0468Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 10:46:08.26ID:9oNbc/t9
>>466 >>467
あら、ただの先入観だったか……
0469Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 10:48:01.28ID:ua4+hYaq
どれを選んでもゲーム体験はあまり変わらない
4亀ならこれで締めてくれる
0470Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 10:58:36.81ID:86YA6ed/
8700以下のHT制限してるのって7700も併売するって事なのかな
ようわからんな
0471Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 11:00:47.96ID:f/Pn3h4B
そういやのきなみHTないね(´・ω・`)
0472Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 11:03:29.34ID:6977IYS/
i7-7700併売だとi5-8400と同等以下にしないと売れなさそうだ
0473Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 11:14:08.87ID:QUShKerq
>>459
ローエンドの計画ないのかよ
インテルのすぐ壊れる欠陥ソケット嫌だし
次はAMD買おうかと思ったがコスパ悪いならだめだ
0474Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 11:17:48.12ID:f/Pn3h4B
>>472
トータルスレッド数で4C/8Tとの兼ね合いが難しくなりそうだね
一般ピーポーは単純に数字の多い8スレッドを選択しそうだ
0475Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 11:29:32.23ID:XUYRwLPI
>>470
カビ湖や200シリーズは2017年末で終了ですw
2018年の年明けに珈琲湖の第二陣とZ370以外の300シリーズの板が出揃うからね。
0476Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 11:38:15.14ID:NQ+TTa9C
8700Kは7800Xと同じくらいの値段になるかな
同じコア、似たようなクロックの7800XはTDP140Wなのに8700Kで95Wって無理だと思うけど
0477Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 11:41:21.73ID:6g+RLMpv
300系はcoffeeの次のCPUは使えるのか?
0478Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 11:41:57.26ID:+GQhY8fo
Coffeeってもしかしなくてもi7よりi5 or i3が狙い所?
0479Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 11:54:41.33ID:YQeWZK6t
>>476
ここで言ってる主張が正しければSkylake→CoffeelakeだとIPC据え置きでもワッパは相当改善されてるはずなので高クロック時は4割くらい改善されてるのかも
http://ascii.jp/elem/000/001/527/1527322/
0480Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 12:00:43.44ID:XUYRwLPI
>>477

LGA1151
2016skylake〜2017kabylake
--互換なし--
LGA1151v2
2018coffelake/canonlake
--互換なし--
LGA1xxx
2019icelake〜2020tigerlake
--互換なし--
LGAxxxx
2021〜次世代コアCPU
0481Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 12:07:29.53ID:XUYRwLPI
>>477

LGA1151
2016skylake &100 〜 2017kabylake &200
--互換なし--
LGA1151v2
2018coffelakeとcanonlake &300
--互換なし--
LGA1xxx
2019icelake &400 〜 2020tigerlake &500
--互換なし--
LGAxxxx
2021〜次世代コアCPU &&#8263;シリーズ

&以降が対応チップセットのシリーズ
0482Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 12:08:35.94ID:5z0ADa1n
>>457
クロック周波数重視なら7700Kのままでいいでしょ
これでスペックが足りないゲームなんて
作っても売れないから作らない
あとはGPUを強化するぐらい

PCを買い増す複数コア重視がいい
つまりRyzen7以上
今後はコア数の時代にシフトしていくだろうから
長期的に使えるのはコア数が多いPCだと思うよ

今回はマザボからの買い換えだし
1151v2は短命くさいからなおさら
0483Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 12:12:00.06ID:I5efGJPO
Coffee i3+高性能グラボはゲームPCの最適解だと思う
だから爆売れする
0484Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 12:21:21.84ID:9oNbc/t9
プログラム書く方が多コアキッチリぶん回せるトコと分散処理苦手な所で明暗分かれそうなintel6コア化の流れ
0485Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 12:23:00.43ID:9oNbc/t9
>>483
既存のゲームだと高クロック4コアが強いのが多いせいで
どんなゲームをやるかにもよるけど非常にコスパ良さそうなのよねそれ
0486Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 12:23:15.73ID:T3ly3qJl
明日の0時発表なの?
0487Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 12:28:20.89ID:YFLCM7EY
専用マザーにしたおかげで新規に買う人以外は注目してない
0488Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 12:30:22.25ID:9oNbc/t9
今の時期に買い替えなきゃいけない都合のある人はある意味では損してるので誰も得してない
0489Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 12:33:35.92ID:0AdXROzn
>>479
kaby比で性能(クロック)10%上げたら消費電力は微減レベル
スイートスポット外れた高クロックだと改善率は大きく低下する
0490Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 12:42:19.07ID:T3ly3qJl
Core i7-870  ゲーム用途でHTTは不要か、i5-750が価格的にお買い得
Core i7-2600K 第1世代Core iプロセッサを葬り去るSandy Bridge
Core i7-3770K Sandy Bridge世代から乗り換えるほどではないが消費電力の低さは魅力的
Core i7-4770K CPUの基本性能は向上もゲーム性能はほぼ現状維持、省電力性の向上は大きなメリットになり得る
Core i7-6700K 急いで導入する必要性はないものの新調する場合やOCを試すならSkylakeは魅力的
Core i7-7700K ゲーム用途ではあまりインパクトのないi7-7700K。5GHz常用を狙うためのCPUかも!?
0491Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 12:46:09.02ID:ua4+hYaq
iGPUは強化されてるかな
ただでさえダイが大きくなるし厳しいかな
0492Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 12:49:53.51ID:zMIF0e8H
>>479
kabyの時も同じこと言ってた
0493Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 13:16:56.81ID:XUYRwLPI
<LGA1151v2>
coffelake →カビ湖をプロセス最適化して6コア化
canonlake →10nm移行とAVX512実装
<新ソケット>
icelake →10nm最適化とFIVR化、サンダーボルト3搭載
tigerlake →10nm再最適化
0494Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 13:37:30.91ID:dJdn2xbl
これでグリスじゃなけりゃ選択肢に入るのになぁ
0495Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 13:52:45.09ID:+sA5x6lu
>>490
何かと思ったら4亀の総評か
その傾向を見るに性能微増程度では旧モデルからの乗り換えは勧めてこないのが通例のようだね
ゲームサイトだけどゲームベンチが良ければ全て良しというわけでも無いのがちょっと意外
0496Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:07:01.85ID:rQ1nOYvt
前年度からほとんど性能がアップしないのがもう何年も続いてたのと比べれば
8700Kはかなりの進歩
0497Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:07:46.35ID:0wJimckf
一応6700と7700を6700の定格まで落としてTB切って消費電力テストしてた人がいるけど下がってたな。
毎回下がらない逆に上がってしまうのはワットパフォーマンスの悪いクロックまで上げてしまってるからだろう。
0498Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:15:25.55ID:QUShKerq
グリスに不満な人多いようだけど
グリス乾いて故障する事例は出てるの?
法人とか用途によっては7年以上つかいそう

ただオーバークロックしにくいからグリスに不満なだけかな
0499Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:15:59.92ID:f2mnNiWa
>>493
だからDTでcannonは出ないっての
Iceが出るまでRyzenに流れる奴を
つなぎ止めるだけのソケットだから
Zenマザー持ちが増えた状態で
クロック上がったZen2出されると嫌なんだろう
0500Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:21:54.42ID:j4lQ77rb
新シリーズは4C8T消滅するんだ
0501Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:29:16.66ID:y+g3v91S
i3が4C4Tってのがデカいな
クロック速いしgtx1070あたり乗せても問題なさそうだ
0502Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:34:54.04ID:ScYZrozg
アーキとプロセスルールが全く変わってないのにワッパが大幅に改善するとか思ってる人は
多分脳に問題があるんだと思う
0503Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:36:20.41ID:T3ly3qJl
>>500
i7 -> 6C12T
i5 -> 4C8T
i3 -> 4C4T

じゃないの?
0504Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:38:39.55ID:yWkiM8of
i5は6C6T
0505Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:41:10.98ID:0wJimckf
低クロックだと改善するだろ。高クロックはどうにもならん
0506Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:41:30.35ID:qO0jnw1R
ゲーム用途ならHTT関係ないし大抵6Cマルチコア対応してないからi3で足りるんだけど最近は配信や録画しながらのプレイって状況が増えてるのでそれを考えるならi7でも損はしないんだと思う
0507Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:41:48.80ID:czy+CfCc
>>501
i5からしてブン回すと発熱で逝かれるやろ。
i3にしたところで同じよ。ただのリネーム。
0508Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:43:29.12ID:T3ly3qJl
>>504
じゃあ俺はi5で十分すぎるな
0509Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:43:34.55ID:ScYZrozg
>>505
改善しない
プロセスルールを改良して得られるのは特性を変えるだけ
全体的なワットパフォーマンスの改善には全く役に立たない
0510Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:45:08.73ID:rPNugIbQ
何世代も何世代もDMI2.0の安マザー使い回したい人はライなんとか買えばいいと思うよ
アニ豚じゃねーんだから低クロック多コアの安いだけエンコ専用CPUとかどうでもいいわ

ロードスターのスレ来てこっちの方が荷物沢山積めるよってワゴンRの自慢されてもな
0511Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:48:19.06ID:1XdpZxAo
シングルコア最強厨まだいるのかwww
0512Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:48:27.23ID:tPveCLjF
ラライラーイ ラララーイ
0513Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:49:37.29ID:ScYZrozg
とりあえずソルダリングになってれば評価するかなぁ
アーキそのままでは伸びしろが無いのは分かってるから
0514Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:54:07.63ID:SuEbmCUn
CPUケチってグラボいいのにしても、
結局はCPUが足引っ張ってグラボの性能を完全に引き出せないぞ
0515Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:56:51.87ID:y+g3v91S
ボトルネックになるかどうか次第
0516Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:58:03.70ID:tPveCLjF
インテルの明日と アムドの明日

ぶつかる ぶつかる 火花をちらし

きれいなコアと みにくいコア

戦う 戦う 命をかけて
0517Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:59:05.54ID:jV9un7eS
今度のi3なら1070でもいけるんじゃない?
0518Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:59:22.18ID:8XiicVvD
>>490
ボジョレーヌーボーの評価みたいだな
0519Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 14:59:58.84ID:mZbAVQkp
4コアなら1070でもボトルネック起きないだろう
0520Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 15:00:42.52ID:T3ly3qJl
むしろi3が最強かもな
昔のPen3-10GHzみたいに
0521Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 15:00:57.46ID:ScYZrozg
>>514
それはない
重くなればなるほどGPUの割合は増える
CPUがボトルネックになる状況はGPUの能力が不足しているということ
0522Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 15:14:25.21ID:TA2vy2Ah
CPUがボトルネックになるのってグラが軽くてFps高いときじゃないの?
ボトム60越えてりゃいいんだからCPUガーは眉唾くさい
0523Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 15:17:39.55ID:y+g3v91S
来年のvoltaといいゲーマーには明るいニュースかもね
0524Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 15:23:59.41ID:j4lQ77rb
VRM周りはCPUの両脇をメモリスロットで塞がれるX299よりはゆとりある設計できるかな
0525Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 15:44:38.39ID:61+2Ru13
対人ゲーでガチるならIntel、最新ゲーを高解像度でやるなら正直どっちでも良い
強いて言えばコア多い方が後々困らないって位かな
0527Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 15:53:55.91ID:SuEbmCUn
>>521
ないなんて言えないだろ
ゲームによるのかもしれないが、パーティクル表現増やしたり物理演算が増えすと
CPU性能高いほうが明らかにFPS稼げるんだが?
0528Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 16:08:39.74ID:Wsv5k2hv
ゲーム中にAfterburnerで見てればCPUが遊んでることが多いでしょ
Sandy以降は明らかにCPUが足を引っ張る場面はほとんど見ないね
0529Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 16:19:59.90ID:UMWsx5CX
>>514
>CPUケチってグラボいいのにしても、
>結局はCPUが足引っ張ってグラボの性能を完全に引き出せないぞ
この意見は全くもって正しい。正しいのだが・・・

「グラボケチってCPUいいのにしても
結局はグラボが足を引っ張ってFPSが出ないぞ」

i5-6500 + GTX 1050 Ti vs i3-6100 + GTX 1060 3GB Benchmark
https://www.youtube.com/watch?v=FRXphL_Q47s

i3-6100 + RX 470 vs i5-6400 + GTX 1050 Ti Benchmark
https://www.youtube.com/watch?v=Xt4Iq4aoC2Y

Core i7-7700K + GTX1080Tiを積めるなら文句は無い
0530Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 16:26:21.95ID:vq//1IFl
どうみてもCoffeeとCannonが繋ぎだなw
さぁ来年末までに何回チップセットとマザーボード交換だ?そして本命はどいつだ?w
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1076326.html

Coffee→14nm+ 10月発売
Cannon→10nm 2018年Q2
Ice→10nm+ 2018年内(Q4辺りか?)
0531Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 16:27:42.94ID:6/a9aSkf
>>527
無い
それはグラボの性能が不足しているだけだ
まさか同じグラボで比べてるんじゃあるまいな
0532Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 16:45:30.65ID:rQ1nOYvt
cofeeは10月発売だと厳しいんじゃね
来年早々にZen2も控えてるんだし
0533Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 16:46:15.36ID:UMWsx5CX
「ゲームは4コア以上がいいですよ〜」というゲーミング系BTOメーカーの煽り文句を真に受けて
Core i5 + GTX1050Tiを選ぼうものならCore i3 + RX470に劣るゲーミングPC( )が産まれる訳だ
今の時代、グラボが録画もエンコードもほぼ負荷なしでやってくれる。ソフトウェアエンコードに固執する人は以外は問題ない
0534Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 16:49:04.21ID:n3XDKoX9
i3 8100にGTX1070はゲーム次第でボトルネックになるだろう
GTX1060にしておいたほうが無難
0535Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 16:50:54.50ID:SuEbmCUn
高リフレ対応の液晶使ったり、1080オーバーのグラボ使ってたら分かると思うんだがな
気付かないほうがしあわせかもね
分からない人はCPUボトルネックでググってくれ
0536Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 16:51:04.31ID:f/Pn3h4B
Cannonて2コアなのか! Coffeeが6でCannonが4かと思ってた
0537Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 16:52:59.71ID:YQeWZK6t
Cannonは2in1とかのモバイル向けにしか投入されない
0538Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 16:56:41.56ID:f/Pn3h4B
やたら開発に苦労してるみたいだけど、やっぱ10nだからかな?
0539Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:02:33.16ID:NS9JWKb7
これだけ待って出たのはショボイモバイル向けのみ それ以外は秋以降だと やる気ねぇなおい
0540Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:03:10.91ID:0VxYVbTz
コーヒー早すぎだろ。カビー短命になったな。
0541Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:03:35.74ID:UMWsx5CX
>>535
仰る通りでGTX1080以上のグラボを積まない限りCore i7の出番は、無い。
0542Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:05:28.12ID:y+g3v91S
コーヒーもソケット短命なの確定してて悲しい
0544Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:13:19.47ID:0wJimckf
>>509
同じ環境で7700Kを6700と同一クロックにしてTB無しで電圧デフォルトだと7700Kの方が消費電力が低い。

消費電力 (設定:クロック3.4GHz固定、TB:off、電圧:Auto)
            アイドル時        Prime95実行
i7 6700 3.4GHz   27W(0.784V:800MHz)  84W(1.072V)
i7 7700K 3.4GHz    19W(0.656V:800MHz) 61W(0.96V)


https://plaza.rakuten.co.jp/nana1451/diary/201701170000/
0545Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:14:02.99ID:9oNbc/t9
何をどれだけ要求するかはプログラムの仕様次第としか
0546Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:17:19.28ID:0wJimckf
ただし電圧を下げるとアイドル時の差しか出ないんで6700のK無しは電圧盛ってただけの可能性もある。

消費電力 (設定:クロック3.4GHz固定、TB:off、電圧:限界まで下げ)
                 アイドル時   Prime95実行
i7 6700 3.4GHz Vcore:0.95V   27W      62W
i7 7700K 3.4GHz Vcore:0.895V   20W      56W
0548Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:24:41.83ID:dJdn2xbl
9月ってネタかと思ってたけど本気で出すつもりなのかな
0549Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:25:52.82ID:UMWsx5CX
>>545
これぞ普遍的真理
仕様によっては7700K + GTX1050が最適解だったりするね
0550Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:26:53.35ID:f/Pn3h4B
しかしマジで6コア準備してなかったんだね
さすがにナメプが過ぎたようだ
0552Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:29:12.22ID:qs5fEfin
ocしないのに最初はz370の割高しか出さないとかひどいわ
hで十分なんよ
0553Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:35:02.51ID:NS9JWKb7
こんな商売してるからAMDにやられるんだよ・・・
0554Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:35:09.18ID:cAW71hBW
後藤も書いてた

Intel「第8世代Core」に見る、微細化準備が整っても、製品を移行させない/させたくない理由
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1076333.html
0555Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:36:05.60ID:9oNbc/t9
購買意欲が下がる情報しか出てこねぇんだぜ
0557Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:47:05.49ID:0VxYVbTz
コーヒー早すぎでパスだ。
エーとその次は何だったっけ?
0558Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:47:59.99ID:Wy2qK0mY
>>530
10月発売じゃなくて「発表」

対応チップセットは200シリーズを応用したZ370がまず出て、
Z390など新設計の300シリーズは来年
結局Coffee Lakeを買うなら来年になる

Ice Lakeは2018年中に出る予定で、こちらは
10nm、CPU内部のアーキテクチャを改良、IVRを再び採用

こう見るとIce Lakeしかない感じだけど、
たぶんLakeのうちは大幅なIPC向上はないと思う
それに「2018年中」と言う場合は結局2019年になりがち
0559Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:48:32.19ID:dFxlnRAc
絶対に売れんわw俺が保証するよ
0560Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:48:48.67ID:O6RWqLxq
Intelの重役でしくじった奴が辞めないと今のやり方は変わらないでしょ
現体制はユダヤ系でも特に人間性がクズなんじゃないかな?
0561Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:50:47.05ID:YFLCM7EY
>>560
ユダヤ系だからクズなんじゃないか
西の朝鮮人だし
0562Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:51:28.97ID:Wy2qK0mY
Coffeeの発表だと思ってたらKaby Lake Refresh
肩透かしとしか言いようがない
0563Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:54:24.71ID:czy+CfCc
Kaby Lake Refreshなのにマザボが流用出来ないっていうのは納得できないわな。
0564Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:55:03.06ID:kkXzObB+
Kaby Lake Refreshはラップトップ
0565Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:55:51.69ID:yWkiM8of
あれ、日本時間22日0時からというのは何だったんだ
0566Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:56:26.20ID:n3XDKoX9
2017 14nm Coffee
2018 10nm Ice
2019 10nm Tiger
2020 10nm
2021 7nm←これ買うわ
0567Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:56:51.71ID:kkXzObB+
>>565
ライブイベントでしょ
0568Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 17:58:37.32ID:8fQKmNH3
>>559
お前の保証があったところで意味ないぞ
0569Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:02:38.29ID:ErOu9HAx
このZ370は、実際には現在Kaby Lake-S用として提供されているIntel 200シリーズチップセットのダイを応用したものとなる。
これに対して、来年に投入されるZ390は、Cannon Lake向けに開発された新世代のダイベースになる。そのほかのIntel300シリーズチップセットも同じく来年に投入される予定だ。

なんと3か月でゴミw
信仰心が試されるwww
0570Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:03:07.10ID:y+g3v91S
G4560みたいなコスパの王様出ないかな
0571Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:04:34.61ID:ErOu9HAx
互換性はないが間に合わなかったので前のチップセットを使う
機能は変わらないしそのままだがピンの位置をちょっと変えてるので互換性はないw
本当のチップセットはZ390として出る・・・・でもまた先
cannonはZ370では動かないよ

すげーーーーーーーーーーーーーーーーーなんだこの罰ゲームwwwwwwwwWwwwwwwwww
0573Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:05:28.65ID:ErOu9HAx
罰ゲームなんてレベルじゃねぇ完全にいかれているw
0574Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:06:20.32ID:kkXzObB+
>>572
>さらに,日本時間22日0:00開催のオンラインイベントでは,さらなる「驚きの発表」があるとことだ。
>もしかするとデスクトップ向けの製品に関する追加情報があるかもしれないので,興味のある人はチェックしてみるといいだろう。
0575Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:08:01.36ID:q9bYsrJR
>>516
ワンズの店員さんもお暇ですね♪
0576Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:09:14.05ID:ErOu9HAx
まとめ               (Z270リネーム)
         Z170   Z270    Z370      Z390     
skylake      ○     ○      ×      ×
kabylake     ○     ○      ×      ×
coffeelake   ×      ×     ○      ○
cannonlake   ×      ×     ×      ○
icelake      ×     ×      ×      ×

ふうまあ結論出たな
0577Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:09:18.32ID:A//+ECic
100シリーズと200シリーズでCoffee使えるようにすればCPUは売れたのにソケットだけ変えたZ270RefreshとしてZ370を出すってダメすぎ
CoffeeはCPUもマザーボードも売れないだろうな
売れないZ370マザーボードの在庫が200シリーズマザーボードと一緒に増えるだけだよ
0578Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:09:19.70ID:CAthLcuF
チップセット商法
0579Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:10:05.68ID:T3ly3qJl
>>572
残念ながら今回の4製品はCoffee Lakeではない。
0580Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:10:56.82ID:FjAL4Lx7
明日コーヒー買えるの?
0581Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:11:48.75ID:y+g3v91S
これもう独占禁止法違反だろ
0582Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:11:57.14ID:ErOu9HAx
まとめ               (Z270リネーム)
         Z170   Z270    Z370      Z390     
skylake      ○     ○      ×      ×
kabylake     ○     ○      ×      ×
coffeelake   ×      ×     ○      ○
cannonlake   ×      ×     ×      ○
icelake      ×     ×      ×      ×

※追記 USB3.1や無線等の新機能はZ390まで搭載されない
     Z370はドライバレベルでもZ270と完全に一致(ソケットを少し変えただけ)(機能面も完全に同一)
0583Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:12:07.98ID:aoD2d9G0
>>571
出る前から将来性ゼロ宣言されるとか、LGA1156を思い出すな
0584Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:12:59.83ID:kkXzObB+
どうせデスクトップ向けのCannonlakeは出ないからZ390の将来性も変わらんと思うよ
0585Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:13:21.08ID:XxH86KaO
あと一年待ってキャノン行くか、Haswellリフでもあまり不満ない
0586Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:13:46.77ID:ErOu9HAx
>>584
そらそうだw
でも単体プラットフォームとしてみればcoffeeとZ390で完結しているともいえる
寿命は糞だが
0587Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:14:19.49ID:Wy2qK0mY
>>556
http://www.anandtech.com/show/11738/intel-launches-8th-generation-cpus-starting-with-kaby-lake-refresh-for-15w-mobile
Coffeeの箱に「UHD Graphics 630」と書いてあるけど、
Kaby Refreshでの説明によると
> it appears that these new UHD iGPUs are architecturally the same as their HD predecessors.
前世代のHDグラフィクスとアーキテクチャ的には同じ

> there was no change between the two, however we have since confirmed that
> the new chips will come with HDMI 2.0/HDCP 2.2 support as standard
2つの間に違いはないが標準でHDMI 2.0/HDCP 2.2をサポート
0588Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:14:29.70ID:NS9JWKb7
来年まで寝て待つしか無いな・・・
0589Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:14:49.99ID:A//+ECic
IcelakeまでintelのCPUを買うことはないな
Skylake-Xもなんか微妙だし
0590Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:15:11.71ID:ErOu9HAx
さすがにこまで馬鹿にした製品を出してくるとは思わなかった
いくらなんでもバカにしすぎだろw
0591Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:16:32.30ID:ErOu9HAx
coffeeはZ370じゃないと使えないよ   まあわかる
Z370ではkabyは使えないよ        まあわかる

Z370はZ270のリネームだよ        理解できないw
0592Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:16:38.60ID:zGiJ/pqP
互換性無いけど代わりに安くするから買ってねというなら飛び付くのにな
板も石も更に微上げだろ?ゴミすぎる
0593Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:16:43.46ID:T3ly3qJl
>>572
今回のUシリーズ新製品は,改良版Kaby Lake
Kaby Lake Refresh?世代のCPUという理解でいいと思われる。
0594Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:17:20.65ID:kkXzObB+
>>590
Computexのちょっと前のリークでこのアホ戦略は100%明らかになってたことなのに今更騒ぐことでもない
Ryzen対策でCoffeeLakeを無理やり前倒ししたからいろいろ不整合が出た
0595Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:17:26.97ID:f/Pn3h4B
そいやVEGAのせたKabyはどうなったのだ
0596Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:17:58.68ID:6977IYS/
Kabyを値下げしてほしい。5000円でいいから
0597Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:18:22.13ID:ErOu9HAx
あまりにひどすぎるなんだこれw
0598Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:19:02.45ID:q9bYsrJR
>>551
(記事より)
だが、このCannon Lake、ズルズルとスケジュールが遅れていき、2016年末だった予定が2017年の半ばに、今では2018年第2四半期に。
このCannon Lakeの遅れをカバーする製品として計画された製品が、Kaby Lake Refreshであり、Coffee Lakeなのだ。
このため、3つのコードネームが第8世代の製品として投入されるという異例の事態となってしまっている。
0600Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:20:14.52ID:ErOu9HAx
>>599
それは間違ってる
起動するしないではない
Z370はソケットのピンの位置を少しずらしました
0601Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:21:04.40ID:ErOu9HAx
こんなユーザーをバカにした話聞いたことねぇw
Z390が出たらZ370とか糞オブ糞じゃねーかw
0602Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:21:11.01ID:ua4+hYaq
Kabylake-Refreshのプロセスは14+か14++かどっちだ?
コードネーム的に14+だとは思うが
0603Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:23:08.98ID:dnWlFTHZ
おはよう
何?もうG4560買っていい?
0604Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:23:27.92ID:ErOu9HAx
>>603
もう買っとけ
次の世代は地獄だ
0605Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:24:07.63ID:9tl17klK
信じられないけど国内だとASK税乗る
0606Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:24:19.66ID:kkXzObB+
>>602
>>572に14nm++だという説明があったと書いてあるよ
0607Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:24:40.06ID:ErOu9HAx
リネームとか完全に馬鹿にしてる
狂気
0609Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:25:38.13ID:ErOu9HAx
いまだかつてない糞さ
1156超えた
0610Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:28:28.67ID:T3ly3qJl
AMDはすごいな
1社でIntel、nVidiaと互角に戦っている
0611Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:28:53.99ID:ua4+hYaq
>>606
今回発表の第8世代Coreの製造プロセスは、Kaby Lakeと同じ「14+」。「14++」ではないとIntelは説明する。

後藤さんはこう書いてるのよ
0612Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:29:09.57ID:f/Pn3h4B
Kabyペンティアムの勝利が確定したようだな(`・ω・´)
0613Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:29:36.00ID:ErOu9HAx
さすがにリネームで三か月でゴミはあかんやろ
狂気すぎ
0614Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:30:29.77ID:TA2vy2Ah
まさかのリネームチップセットwww
機能追加はないがマザー売るため互換性無くするとかwww
信心が試されてるぞ
0615Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:30:30.98ID:kFPx7IzL
もうこうなったらCoffee Lake-Refreshまで待つ
0616Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:31:37.81ID:/yx4BUB6
さすがに買い換えないといけない限界地点にいるのになにこの状況
0617Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:31:51.85ID:6977IYS/
>>607
過去にHaswell Refreshというものがあり・・・
0619Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:33:01.83ID:ErOu9HAx
>>617
いやいやチップセットが3か月でゴミとかあった?
過去最悪だと思うぞこれ
そもそもskylake Refresh2だし
0620Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:34:26.51ID:ErOu9HAx
>>616
ICElake前倒しで2018年確定
電圧レギュレータ内臓でマザーボードは互換性が全くないのが確定
Z390も1年持たない
0621Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:36:36.74ID:TA2vy2Ah
俺はもうrayzen2来るまで4790Kで戦い続けるぜ
Intel糞過ぎ!!
0622Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:36:55.87ID:ErOu9HAx
久々にしびれるわこの殿様商売w
殿様っていう詐欺だわw
0623Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:37:01.69ID:xGfnyx5Q
Thunderboltはどこから載ってくるの?
0625Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:37:46.87ID:CToun0Eg
Kaby買っちまって後悔してたんだけど、来年までの繋ぎでKaby買っとくのは悪くなかった気がしてきた
0626Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:37:56.34ID:L10Ta4Eo
リネームチップセットで互換性なしとか
絶対に許さないぞ!!!(`・ω・´)キリッ!!
0627Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:37:56.56ID:y+g3v91S
今からどうしても買わなくちゃならん人は安い板しか選んじゃダメだな
0628Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:38:43.67ID:ErOu9HAx
>>625
Icelakeに乗り換えられるしいい選択だと思うよ
Z370とZ390はbios放置の危険性も高い
Z390は初期ロットゆえの不具合も多いだろう
0629Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:39:10.60ID:nqmgOSyv
Intel「嫌なら買うな(゜ロ゜)」
0630Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:39:27.34ID:HpZLtwQl
>>616
今買い換えなきゃいけないならkabylakeでワンランク落として組んで、様子見した方が傷小さそう
0631Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:39:55.99ID:D1umwgrb
没落intelバイバイ
ryzenで組んで数年生きるわ
0632Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:40:11.71ID:T3ly3qJl
正味まだ第3世代と思われ・・・
0633Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:40:22.53ID:y+g3v91S
カビの中古でもいいわ
それで繋ぐ
0634Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:41:28.42ID:/yx4BUB6
>>620
完全に脳内では希望的観測だったから悩みまくり
現行の7700あたりにgtx1070で組んじゃうかな…
0635Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:45:08.41ID:ErOu9HAx
リネームチップセットでピン数そのままで少しピンの位置を変えたとかもう完全な嫌がらせ
普通に引くレベル
0636Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:46:03.02ID:dJdn2xbl
coffeeがwin8.1のように見えてきてしまった
0637Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:46:48.83ID:nsgBibhp
>>619
3か月かは分からないんでないの?
Z370が10月でZ390は1月は決定?

P67も4カ月ぐらいでZ68出て終わった気がw
0638Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:50:44.06ID:q9bYsrJR
>>569
何と! Z370とはZ270からCPUソケットのビン配置を変えただけのリネームチップとは何たる極悪www.
0639Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:51:53.84ID:ua4+hYaq
>>618
>>618
14++を使うならCoffee Lakeを名乗ればいいはず
仮に14++を使っているのにKaby Lake Refreshを名乗るなら
逆説的にCoffee Lakeは相応の改良が入ってるのかなとね
0640Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:53:30.03ID:mSJ1vLBK
IceLakeはクロック下がりそうだから微妙なんだよなぁ、1800Xと被るし
0641Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:53:56.16ID:q9bYsrJR
2018年2月の珈琲+Z390が完成体だとしても、同じ2018年内に10nm新ソケットの氷湖がデビューしてしまうんだよね〜
淫厨さん、どれに乗り換えしますか?www.
0642Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:55:13.98ID:DLqu0FUn
>>639
パッケージ内蔵のPCHがKaby Lakeと同じなのでプラットフォームとしてはKaby Lake Refreshを名乗る
Coffee Lakeになると"Cannonlake PCH"が内蔵される
0643Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:57:21.87ID:q9bYsrJR
>>623
来年後半に出る氷湖と400シリーズチップセットから載る。
0644Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:58:02.46ID:R29CEOnh
笠原の記事に書いてあるチップセットの話って6月のリーク情報と概ね同じだよね この時点でZ390が年明けにCannonlake向けに計画されてるという話が出てる けどCannonlakeのデスクトップ版自体出るかどうか怪しくそのことも記事に書いてある ここらへんの辻褄が微妙じゃない?
Cannonlakeのデスクトップ版が出る可能性はあるにはあるけどもし出てもBroadwellみたいに次の世代の発売直前に出してきそうだし結局Coffee→Iceだとするならそんな微妙ではない気もする
0645Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 18:59:26.03ID:kAOxIZe9
Z370はP67的立場になりそうやな、完全な捨て駒
0647Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:01:22.16ID:6g+RLMpv
だが投げ売りされそうだな、300は予備の確保にはいいかもしれん
そんでCPUはskyの中古を買うべし
0648Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:01:46.65ID:dnWlFTHZ
今日発表されるのはcoffeeでなくkabyrefreshなの
0649Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:01:58.06ID:ua4+hYaq
>>642
合点がいったよ
THX!
0650Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:02:57.43ID:JP+oZMA1
>>645
そんな気にすることか?
俺はP55を2枚、P67にZ68にZ77と買い替えZ87とZ97も買ったぞ?w
マザー1枚で数年とかよく飽きないな
CPU買い替えるより安いんだから8700KとZ370で組んでマザーだけZ390に買い替えればいいだけじゃん
0651Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:03:03.75ID:q9bYsrJR
結論。末長く安心して使いたいPC組むなら雷禅+x370に限るなw
7nmのZEN2にも載せ替えで、アップグレード出来る!
0652Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:06:24.07ID:UMWsx5CX
メモリ・SSDが糞高いなかRyzen組んだのか

ご愁傷様ですわ
0653Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:11:31.12ID:qb0ku85l
信心が試されるのはアムダーの専売特許だったのに
0654Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:14:31.56ID:p8LB1Nln
>>410
LGA1151
2016skylake〜2017kabylake
--互換なし--
LGA1151v2
2018coffelake/canonlake
--互換なし--
LGA1xxx
2019icelake〜2020tigerlake
--互換なし--
LGAxxxx
2021〜次世代コアCPU
0655Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:16:10.31ID:p8LB1Nln
>>652
素敵な負け惜しみw
0656Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:17:01.05ID:vkJ0PXqi
>>642
14nm++だとするとKaby Lake RefreshでPL2を引き上げたってのは残念な話だな
0657Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:20:52.25ID:losxUxjP
インテルのロードマップ()では
信者からなが〜くお布施を搾り取ろうと計画してたんだろうな・・・・・・

でもryzenが出て焦って計画をどんどん前倒しし始めた結果
その異様な搾取の構造が明るみに出るって言うねw
0658Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:20:59.08ID:3lJpT6dQ
   。 . 。.゚ 。☆200シリーズ * 。.
 。 . .☆Z370 。☆゚.
  . 。゚ 。 。゚☆+゚。*。.。
+ ゚ 。.゚*。゚☆100シリーズ+ 。゚. ゚。.
。 + ☆。゚. 。+。゚.゚ 。 .
。*。゚。゚. 。゚。+゚。 ゚。 ゚
.゚.゚.゚..゚ . ゚. .
.   .  .   /
        ☆
   ∧_∧
   ( ;ω;)∧∧
   /⌒ つ⌒ヽ)
  (__(淫厨)
``゚゙゙゙`゙゙`゙`゙゙``゚`゚゙``
0659Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:21:36.70ID:ErOu9HAx
リネームで互換無しはやばすぎる
0660Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:23:56.00ID:ErOu9HAx
まさかのリネーム
0661Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:24:33.50ID:mxPcEV55
何?この阿鼻叫喚は?
0662Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:26:04.20ID:UMWsx5CX
>>655
事実、メモリ+SSDだけでも3万円は違うぞ
0663Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:26:25.54ID:ErOu9HAx
>>661
互換無しだがチップセットは同じZ270でリネーム
新機能はすべて使えない状態でリリース
新機能使いたければZ390を買えただし3か月先
Z390も2018年末にでるICEと互換無し
が確定した
0664Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:29:12.77ID:mxPcEV55
なんかインテルは焦りすぎて悪手を選択しすぎてねえか?
0665Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:30:59.42ID:ErOu9HAx
>>664
いやいや焦ってるなら互換無しでチップセットはリネームとかやらないから
まだ余裕なんだろう
0666Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:32:14.62ID:cAW71hBW
焦ってジタバタしているように見せてAMDを油断させて
ドーンと爆弾落とす高度な作戦
0668Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:33:10.17ID:CToun0Eg
>>653
アムダーの信仰は古臭い環境抱えて何年も耐え忍ぶことだったからお財布には優しかったが(Ryzen出て状況は変わったけど)、
インテルは金をドブに捨てろと積極的に働きかけてくるからな。草加と変わらん…
0669Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:33:49.25ID:xGfnyx5Q
>>624
チップセットじゃなくCPUに内蔵されるんじゃないの?
0671Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:37:36.07ID:3lJpT6dQ
>>666
淫厨にも信仰心を試す爆弾投下してるけどなw
0672Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:39:49.51ID:65zNoqvE
153 : Socket774[] 2017/06/07(水) 15:18:03.36 ID:jKfQDVqx
>>152
下手するとコーヒーレイクとLGA1151v2は一世代で終わる可能性もあるw

154 : Socket774[] 2017/06/07(水) 15:18:36.02 ID:jKfQDVqx
>>152
下手するとLGA1151v2はコーヒーレイク一世代で終わる可能性もあるw

68 : Socket774[] 2017/08/08(火) 16:47:20.72 ID:z1HmLR42
>>66
あと、インテルは販売価格はインテル側にあり、代理店は口挟めない。AMDは逆に代理店に頭が上がらず、販売価格に口を挟めないw

69 : Socket774[] 2017/08/08(火) 16:48:04.08 ID:z1HmLR42
>>66
あと、インテルは販売価格はインテル側に決定権があり、代理店は口挟めない。AMDは逆に代理店に頭が上がらず、販売価格に口を挟めないw
0673Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:40:37.97ID:UMWsx5CX
淫厨の阿鼻叫喚で飯が美味いなwww
0674Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:40:38.12ID:pqlkYj95
今回のノート用Kaby Lake Refreshは14nm+のままなのかよ
さすがに9ヶ月でプロセスに大幅に手を入れるのは無理か
0675Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:43:03.08ID:wtrjGbPc
昨日RYZEN買ったけど内心珈琲の発表は気になってた
今はとても清々しい気持ち
0677Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:44:27.03ID:+GQhY8fo
第8世代 構成
KabyLake-Refresh 14nm+
CoffeeLake 14nm++
CannonLake 10nm

面白い
0678Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:46:39.37ID:y+g3v91S
いい加減買い替えたいしな、珈琲のベンチ出たら買うわ
0679Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:47:30.92ID:QUShKerq
>>636
MicrosoftとWin8に失礼
Win8は10への無料アップグレードが提供された
0680Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:48:40.99ID:3f/pCbA5
珈琲は神だな
これ組まないジサカーはガイジだろ
0681Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:49:35.12ID:dcWOsLU7
インテル・リネーム・テクノロジー
0682Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:50:09.34ID:Az4PI7yc
結局10nmは最速いつでるんだ
今年の終わりにモバイルのYシリーズ用あたりで出るんかな
0683Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:51:57.50ID:vq//1IFl
今出てる情報だと10月にCoffeeのK番とZ370が出るやろ
んで俺みたく8700無印とH370マザー待ってる人らは来年年明けやろ
そっから3か月後に(4-6月)にCannonんでそっから半年後にはIceだもんな
すげぇリリースペースだよな…これRyzen思ったより効いてるぞw
0684Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:52:04.04ID:dqkzNm/D
>>682
俺らの手に来るのは来年の今頃じゃねえの?
0685Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:53:25.61ID:losxUxjP
コーヒーのキャッチコピーは決まったな
「試される信仰心」

いや、これまでもそんな感じだろって言われたらそらそうだけど
今回はレベル違うよな
0686Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:53:36.71ID:dcWOsLU7
インテルまいってる
0687Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:53:55.85ID:pqlkYj95
>>683
10月発表で出るのは11月以降だろ
0688Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 19:54:03.62ID:Az4PI7yc
○○lakeじゃない新アーキテクチャーって2022あたりまで出なさそうな悪寒
0689Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:00:34.99ID:AtTb19xD
       C/T   B/ATB/1TB L3 DDR4  CAD  JPY  x1.08
i7-8700K 6/12  3.8/4.3/4.7  12 2666  484.44 41,904 45,256
i7-8700   6/12  3.2/4.2/4.4  12 2666  407.73 35,269 38,091
i5-8600K 6/6 .  3.6/4.2/4.4 .  9      338.00 29,237 31,576
i5-8400  6/6   . 2.8/3.5/3.8 .  9      237.58 20,551 22,195
i3-8350K 4/4 .  4.0/--/--...   8 2400  233.41 20,190 21,805
i3-8100  4/4   . 3.6/--/--...   8 2400  152.51 13,192 14,247

https://videocardz.com/72147/intel-core-8th-gen-coffee-lake-cpus-listed-for-back-order
0690Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:04:53.12ID:cAW71hBW
0時からの配信で驚きの発表が!?

望まれる予想
「Z170やZ270でもBIOSアップデートすればCoffee使えます
 Z370でもSkyもKabyも使えます
 Z370であれば最初からCoffeeが使えます」

がっかり予想
Dell HP Lenovo ASUSのお偉いさんがゾロゾロ登壇
「こちらが新しいノートになります
 もうすぐ! クリスマス前には発売!」

中間くらいで頼むよ
0691Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:06:28.49ID:6g+RLMpv
i3-8100(3.6GHz)はRyzen 3 1200(3.1GHz/約14000円)狙い撃ちだな
クロックもだいぶ高いし、明確に性能差がありそう、たぶん1300X以上ありそう
0692Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:12:55.87ID:kAOxIZe9
>>690
後者の予感がビンビンするわw
よくてデスクトップ版のデモ披露くらいかな
0693Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:14:26.75ID:z9VrpjuC
すでに色々十分驚きあります(´・ω・`)
0694Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:14:39.32ID:T85hQyV/
>>679
珈琲湖から氷湖へは有償(CPUとマザーの買換え)でアップグレード出来ます!
0695Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:15:20.45ID:qs5fEfin
おいおいZ370すげえな自作PC会のレジェンド入りだろ
お前ら伝説の三ヶ月を楽しもうぜ
0696Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:16:51.15ID:cAW71hBW
Dell HP Lenovo ASUSが揃った後に「ではもう一つ」と期待させて
Appleが出てきて自作erズコーまであり得る
0697Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:18:35.65ID:V0MMZ2i2
インテルは相変わらず小出しだよなあ
i3を4C8T、ペンティアム4コアとかにすればいいのに
i5 i7は8コアでいいだろう・・・
0698Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:19:47.44ID:T85hQyV/
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) KabyLake-Refreshであばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ  リネームZ370であばばばばばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
0699Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:21:07.86ID:dcWOsLU7
以前、急ぎすぎて浮動小数点バグで会社が傾いたからな
0700Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:22:24.57ID:T85hQyV/
              .:::::::;'                                     ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!                                      i::::::::
            :::::::::::       珈琲とZ370を買っておけば         :::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                            間違いな■△〇             ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、                                  /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶  .      |.INTEL.|          ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     
              /    ,.∩     / <◎>  <◎>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \    U ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
   /      ., '           \              /   `、.    \
0701Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:28:13.63ID:3PiUIq1c
 

 くすくす
0702Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:36:32.99ID:mSJ1vLBK
>>685
二世代目の製品がパッとしないのはいつもの事だから一世代限りでも特に困らんな
Zen2が出てからが本当の地獄
0703Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:37:38.16ID:cAW71hBW
二世代目がパッとしないならZen2もパッとしないのではないか
0704Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:38:28.33ID:Wsv5k2hv
行き遅れのSandy組だけど何に移行しても短命な感じがする
メモリも安かったし32000円で6700kが売ってた時に移行すべきだったな〜
ここまで来たらzen2かIceまで粘るしかない
0705Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:40:28.99ID:q4KbvosT
>>703
その例外を踏み続ける天才がジムケラーだぞ
alpha成功からathlon、athlon64、iPhone A、zen
全部成功の化け物
0706Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:46:49.26ID:ykknNfGD
>>641
これまじ?
ふざけてんの?
0707Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:49:25.38ID:dP/kARZl
来年のravenridge買うがベストか…
アムダーはDDR4ラストじゃーんとかって言うぐらいの余裕があるが、これは…
0708Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:50:15.32ID:haAX2BLn
>>618
ソルダでクロック上限が伸びたんじゃないかな(棒)
0709Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:52:17.47ID:dcWOsLU7
なぜCore i7-5700Kは出なかったの?
0710Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:53:16.45ID:osB/qY8s
>>704
Bro-Eとその時期に6700Kを買ったやつが勝ち組だよほんと....
0711Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:53:26.00ID:6g+RLMpv
ZENからZEN2はシュリンクと小改良だろうから、SandyからIvyみたいになりそうね
性能は大差ないけど、クロックが伸びて消費電力が下がる程度だろう
0712Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:53:46.11ID:QUShKerq
LGA1151とLGA1151v2は物理的にも形状違うんでしょ?

わざと紛らわしい名前つけておいて
間違って古いマザーボードを壊してくれるのを期待してるんだろうな
ほんと酷い企業だ
互換性ないなら違うLGAネームつけないとまずいだろ
0713Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:54:24.50ID:dNjHgJ3B
>>712
ピンの位置が異なるみたいね
ピン数は同じ
0714Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:54:26.54ID:YV+jhg5O
>>704
ivyに乗り換えてないんだから短命とか関係ないでしょ
0715Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:54:53.03ID:3WaPmZvQ
kaby 世代のi7なNUC買っちゃった人は悔しいだろうなあ。
物理コアがRefleshであろうとも4コア倍増だから
0716Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:55:38.39ID:LG4Etp/G
あと3時間後に始まるんだ
見届けようじゃないか
0717Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 20:59:03.25ID:J3M3P5Is
>>703
Intel以外のメーカーはシュリンク分を性能に還元してるし
0718Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:00:29.65ID:Nq48Fr26
今日はとりえーず
いつものペーパーローンチなんでしょ?
0719Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:00:44.39ID:losxUxjP
>LGA1151とLGA1151v2は物理的にも形状違うんでしょ?

リーク情報通りならその通り
だから上位互換も下位互換もないのはほぼ確定
だって情報通りだとbios更新とか以前に物理的に無理やからね
0720Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:02:39.83ID:dnWlFTHZ
ほら、わざと嘘のリークをしておいてハードルを地中に埋めておいたとか…ないな
0721Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:10:10.07ID:pqlkYj95
Uシリーズは2コアから4コアになっても値段据え置きか
8700kも7700kと同じくらいの値段になりそうかな
0722Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:14:19.46ID:dNjHgJ3B
リネームして互換性を切ってくるってのがまさに鬼畜
0723Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:14:25.76ID:YDphFgd/
マジでなんか熱対策したわけでもなくコア2つ増やしただけとかヤバない?
0724Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:15:44.28ID:3WaPmZvQ
きっとソルダリングしてくれるんでしょ
0725Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:16:59.23ID:/0lw9ruv
>>723
パワーリミットの値を増やしました(えっへん)だったりしてな。Corei9と同じく。
0726Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:18:42.23ID:A//+ECic
Z370マザーボードがゴミ決定なので安心してCoffeeをスルーできるな
Iceまで今のを使っていれば良いし
0727Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:18:59.42ID:BdlSc7Us
逆だ。。。逆に考えるんだ。。。
ぎゃ・・・ぎゃ・・・

無理だな
0728Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:22:44.65ID:dP/kARZl
ドーモ。コーヒーレイク=サン。ライゼンです
ハイクを詠むがいい!
0729Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:24:15.61ID:6crpyrSW
今回のintelの発表ってUシリーズだけ?kabylake R? coffeeは?
0730Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:25:10.79ID:cujv95Ja
結局いつが買い換え時なんだ
0731Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:25:24.24ID:cAW71hBW
最新Alphaが5年前のHaikuさん…
0732Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:28:18.31ID:1imAsR1x
haswellから交換したい俺はいつ服を着れば良いんだ?
iceなのか?
0733Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:29:52.18ID:losxUxjP
>>725
違うよちゃんと熱対策で定格クロック落としてる
でも6ALLコアTBでrzenよりクロック上げることでなんとかryzen並のマルチ性能だそうとして
1TBとかいう裏ワザでシネベンチのシングル性能を稼ごうとしてるだけ

全体的には7700Kのコア増やしてその分定格下げたってだけの代物
それでTDP95wインテルのTDPはこの定格の数字で
TB効かせるとかなり爆熱の電力食いになるのは確実よ
所詮コーヒーもカビのリネーム品
0734Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:29:57.58ID:mxPcEV55
限定品で将来プレミアムが付いて値上がりするかも...




する訳ねえわな
0735Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:31:04.43ID:XAe/U03z
>>730
欲しい時が買い時
2018年すぐにz390が出るし中盤にCannonlakeが登場
年内には改良版Icelakeも控えてる
0736Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:31:27.59ID:YDphFgd/
zen+にもぶつけられねえってやべえな
0737Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:32:33.39ID:86JHbVhC
lake続けてるうちはIntelは無いな
0738Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:34:34.95ID:zGiJ/pqP
たったの1年少々ならice待つのが正解
ガマンできねーよ早漏ってやつはcoffee逝け
0739Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:34:46.69ID:1imAsR1x
iceまで待って96層TLCの大容量SSDと一緒に新調することにするわ
その頃にはマザーも背面dsubとDVIとPS2なくしてUSBで埋め尽くしてくれねーかなぁ…
0740Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:35:05.74ID:z9NZLtZe
>>718
ペーパーローンチでこの仕打ちとか鬼畜すぎね?
0741Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:37:32.78ID:UMWsx5CX
PS/2端子潰すのはやめてくれよ
それが目的で自作始めたようなものだし
0743Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:38:35.81ID:/8pfCqpk
>>725 >>733
わざわざLGA1151V2なんて互換切ったのは
多分1xxや2xxじゃ6コアの爆電にVRMが耐えられないからだろ
当初クロック落として互換対応させるつもりが
Ryzen対抗でパワーリミットを変更せざるを得なくなったとかそんなんだろう
0744Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:41:09.19ID:GS9YYdxd
>>725
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1076326.html
> 従来のUプロセッサでは、TDPが15Wの場合、PL2は1.25倍の19W、TDPが28Wの場合、PL2は1.25倍の35Wと規定されていた。
> これに対してKBL-RではPL2はPL1の約3倍になる44Wに設定されている、とODMメーカーの関係者は説明する。

全開で回したら筐体から煙上がりそう
てかこんなの薄型ノートに入れるの無理だろ何考えてんだ
0745Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:44:19.32ID:Pgvd/to1
深夜売りはやらんのか
0746Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:45:26.41ID:vYycX1b/
例年通りなら、モバイル向けの発表だと思うけど?
0747Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:45:26.89ID:xrE7FKDr
>>744
もともとKabylake-HQ(4コアTDP45W)だった物を、ベースクロックを落としてUプロセッサに落とし込んだものだし、
従来のUプロセッサ用ノート筐体にそのまま収める・・・とはいかないだろう

電源回路は専用に設計するだろうから煙あがるってことはないだろうけど
0748Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:46:54.76ID:kZya5eEB
Configurable TDP-up /downとあるからその範囲でメーカーがちょいなちょいなと
味付けした構成のマシンを出すんじゃないかしら?
0749Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:48:11.48ID:Pgvd/to1
リネームマザーにでもしないと前倒しに間に合わんだろ
0750Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:48:27.15ID:YDphFgd/
今のなんちゃってi5-i7だってsurfaceやらモバスタで異常発熱報告あんのに大丈夫かこれ
0751Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:55:01.60ID:Llz7rtsw
秋発表w に溜まりかねてスリッパになりましたw 淫照サヨナラノ”
>>704
もう周辺機器かなりの数不対応の筈だ 何でもいいから乗り換えろよ
0752Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:55:42.03ID:t9koe0Af
>>576
USB3.1はASMediaの方がいいな
インテルは結構不具合がある
0753Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:57:26.57ID:JP+oZMA1
>>743
昔はXeonとかだとVRMが別ソケットで脱着可能だったろ?それで対応するXeon違ってたし
VRMもソケット化して単品販売したら?
0754Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:58:40.04ID:6g+RLMpv
チップセットは300でwifi内蔵じゃなかったっけ、だからリネームじゃないだろ?
0755Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:59:06.99ID:losxUxjP
>>750
全然大丈夫じゃないよな
インテルのTDPはだんだん詐欺レベルの自称になってきたし
そうでもしないとryzenに対抗できなくなって来たって事実なんだろう

マルチ性能では完全に負けてるからコア当たりのクロックを無理してryzenより上げて追いつかないといけないし
シングルだけはryzenに負けるわけに行かないから1Tbとやらで何とか数字を作る
でもその結果消費電力と熱はものすごいものになるだろうけどXみたいに絶対性能()とか言って信者に買わせるんだろうさ
0756Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:59:19.88ID:dcWOsLU7
アメリカは皆既日食騒ぎでインテルどころではないようだが
0757Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 21:59:34.79ID:t9koe0Af
11acはBroadcomがいい
11acルーター持ってる身としてはもう有線LANはあり得ない
無線で有線と同じ速度が出るのだからな
0758Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:01:36.95ID:t9koe0Af
NECの糞ルーター(クアルコム)の11acは糞だからな
牛のルーター(ブロードコム)の方が性能が良くて安定してる
0759Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:03:29.21ID:t9koe0Af
NECのacは遮蔽物があったら切れたりスループットが激遅になる
牛のは凄く電波が飛ぶし安定してる
0760Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:04:35.86ID:Q2R9Eowb
そもそもマルチでゼンに勝てないから前倒しって
勝手すぎるやろ客は知らんがな状態
0761Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:06:56.21ID:OYIwvSFG
こーひー出たらRyzen買えばいいんじゃないかな
マザボも出揃って値段も落ち着いた頃でしょ
0762Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:08:18.63ID:EGS3Mmng
kaby-Rは全く食指の動かないサプライズだったけど、coffeeは多少のプロセス改良(14++)と6コア化して10月発表なら期待できそうやね。

10nm世代はしばらくは省電力性能に振ったノート向けか。それはそれでありがたいけどさ。
0763Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:09:30.45ID:TmD33CEw
スリッパのask税やカビの不発で1800Xの値段が下がらないんだよ
今回の珈琲のアナウンスで1800Xが値上がりしたら許さないよ
0764Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:10:14.05ID:TmD33CEw
珈琲じゃなくてカビラーか
0765Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:12:10.77ID:zGiJ/pqP
ryzenはカビキラー
0766Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:13:39.99ID:xnP12lE2
x265だと8700K定格と1800X定格はどっちが早いだろうね
0767Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:15:34.81ID:Zvdi3FXT
AMDキッズの脳内Ryzenがどんどん性能上がってて笑う
コア数に対して安いだけだからなそれ
0768Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:18:49.54ID:t9koe0Af
お前らのルーターはNECか?牛か?
0769Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:19:45.66ID:dcWOsLU7
今回はチックとタックのどっちになるの?
0770Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:20:09.03ID:Z2tuUuSP
Intel「第8世代Core」に見る、微細化準備が整っても、製品を移行させない/させたくない理由
0772Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:21:50.86ID:Z2tuUuSP
Intelが新世代のCPU「第8世代Core」ファミリを発表した。
従来の「Kaby Lake」の後継となるプロセッサだ。
最初に投入されるのは、TDP(Thermal Design Power:熱設計消費電力)が15Wの「U-Series」だが、デスクトップから高性能ノートまで、全ラインナップでファミリとして投入される。

 今回発表の第8世代Coreの製造プロセスは、Kaby Lakeと同じ「14+」。
「14++」ではないとIntelは説明する。
Coffee Lakeは、もともとのプランでは来年(2018年)投入される見込みで、14++になると予想されていた。
しかし、フタを開けたら、少なくとも最初の第8世代はKaby Lakeと同じ14+で、3四半期ほど前倒しされての発表となった。
現時点なら14+しか選択肢がないことになる。
0773Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:22:27.69ID:pqlkYj95
>>744
coffeeが95wx2くらいならなら余裕で6コア4.3GHzで回るな
冷やせればだけど
0775Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:23:02.27ID:Qh9HQYPE
プロセスは改良すらなくそのままでコア増やして大丈夫なのか?
0777Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:25:42.84ID:dcWOsLU7
AMDがRyzenを出さなかったら、インテルはあと3年ぐらいリネームをやっていただろうな
0778Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:25:46.97ID:wXADwN43
俺のルーターは、asusだよ。
0780Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:30:14.39ID:OYIwvSFG
今更6コアだもんな
X79の時代から進化止まってるのかね
ちょちょっと機能追加するだけで新製品です!
またCPUとマザボ買ってください!
X79のときはソルダリングだったから
グリスバーガーになる分損した気分だがw
0781Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:33:45.07ID:zGiJ/pqP
79どころか58後期に一般向け出て7年も経ったのにまだメインストリームに降りてないって停滞しすぎだろ
0782Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:34:08.89ID:TlAtiWMw
スリッパの俺高みの見物
もう5年はくらい買い替える必要ないと思えば安い買い物だな
0783Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:34:20.29ID:t9koe0Af
NECは糞だからな
HP1200買ったけどマルチセッションに対応してないのでHP1800に買いかえ
ac切れまくりだし動作がもっさり
iPhoneやXperiaだと繋がらないこともある
今はAirStation WSR-2533DHP-CBだが超安定してる

無線ルーターは牛に限るぜ
0784Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:34:25.15ID:y+g3v91S
サブ機としてi3がほすぃ
コーヒーのね
0785Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:36:16.14ID:F7+MuByd
>>780
8コア来ないとマザーボードごと買い換える気がしない
0786Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:36:43.48ID:86JHbVhC
なんか1人だけモウモウ言ってるやつ居るけど何がしたいのか分からん
0787Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:36:52.85ID:c2/T+Umo
>>769
ジャンプ
0788Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:37:51.18ID:dP/kARZl
>>785
その頃にはメインストリームは16コアになってるオチだろw
0789Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:38:10.17ID:Qh9HQYPE
>>783
何でその2メーカーだけやねん
シスコとかヤマハとかアライドテレシスとかいくらでもあるやろ
そんなに機能にこだわるなら民生向けを使うなよ
0790Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:39:01.80ID:Qh9HQYPE
まさかこのスレならルーターに素人だと思ってきてるのか?
笑わせる
0791Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:39:55.72ID:F7+MuByd
>>788
Zen2は2年後だな
コーヒー出ても売れる要素が無い
根っからの淫厨じゃなきゃ買わんだろうな
ちなおれは無宗教
0792Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:40:43.85ID:4m0mLkty
>>769
タックなんだろうが、この先タック+タック++タック+++・・・
という悪夢があり得そうでいやだ。しかもグリスバーガー。
0793Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:41:25.39ID:TA2vy2Ah
このスレ4Kとかルーターとか唐突に沸くよな
0794Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:44:27.07ID:HmOZU+nF
Broadcom石が入ってるNetgear使いが通りますよ…
牛の鳴き声が煩いからそろそろNGしとくかな
0795Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:44:56.43ID:jiY28tqX
Yahoo!BB付属のルーターはゴミ
0796Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:45:08.42ID:dP/kARZl
>>791ナカーマー
ペンGも良いかなーと思ってたけど、来年の初めにZENAPU買うことにするよ
ゴミの様なAVXぐらいしか優れて無いしw
0797Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:45:25.29ID:Qh9HQYPE
そもそも日本の民生向けルーターなんて全部台湾当たりのOEMじゃねーのか
出来不出来を論ずることに意味があるのか
0799Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:47:03.80ID:F7+MuByd
>>796
個人的に技術力は

Nvidia>AMD>Intelだと思うよ
Intelは技術無し
今後も期待できそうにない
0800Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:48:38.31ID:dcWOsLU7
サンディがピークだった
0801Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:48:49.62ID:rbKo7mLQ
Coffee Break
0802Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:50:32.24ID:1imAsR1x
次のAPU出てもチップセットやマザーが今のままだと
アイドル5wとかはどうやっても無理そうだから
24h起動は当分Intelから抜けられそうにないんだよなぁ
0803Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:50:48.55ID:dP/kARZl
>>799
AMDとNvidiaは買ったり負けたりって感じだな
RadeonSSG(7000$)みたいなブレイクスルー起こせる程度の技術力はある
NvidiaはもうGPUじゃなくて機会学習の方で利益出してるし

そして誰も居なくなったゲーミングw
0804Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:52:02.67ID:dP/kARZl
>>802
もう素直にラズパイでも買えよw
大抵の事はあれで出来るぞ
0805Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:53:18.41ID:F7+MuByd
>>803
AMDはNvidiaという巨人相手にして周回遅れと言え追従してるからな
切磋琢磨に技術革新してるAMDの敵では無いのだ>Intel
0806Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:54:37.43ID:F7+MuByd
Intelって何も無いなw
0807Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:55:53.69ID:dP/kARZl
>>806
ニューラルネットワークが流行ってるし、買収したアルテラのFPGAとかあるだろw
0808Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:55:55.24ID:F7+MuByd
iGPUの開発も中途半端出しなあ
IntelにGPUの開発は無理すぎるか
0809Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:58:16.09ID:F7+MuByd
>>807
フフフ
あとひとつインテルにあるな
「怠慢」がw
0810Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 22:59:58.27ID:GS9YYdxd
>>808
またしてもeDRAMの歩留まり問題が再燃してるみたいだから次世代のGT3e/GT4eはむっちゃ遅れそう
そこまでしてeDRAMに拘る必要ってあるの?
0811Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:02:14.91ID:F7+MuByd
>>810
どうでもいい物に拘って大事な所が欠けてるのがインテルだからね
どうせゴミみたいなGPUしか作れんのだから
AMDに頭下げて「Radeon」くださいと言えばいいのにw
0812Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:02:45.02ID:dP/kARZl
>>810
HBM対抗じゃん?
AMDが10本ぐらい特許抑えてるから使うに使えないんよ
0813Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:03:57.22ID:vq//1IFl
今年のインテルはOptane大爆死したし、Sky-Xもコケたし全然ダメだな
0814Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:05:11.40ID:GS9YYdxd
>>812
代わりになる技術が無いから泣く泣くeDRAM使ってるのか
なるほどthx
0815Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:05:55.20ID:F7+MuByd
もうじきCoffeeもホビーユースではこけるさ
1151v2にしたのが命取りだな
まあソケットチップセット変更商法とグリスは一回痛い目を見た方がいい
0816Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:06:08.61ID:losxUxjP
そういやOptaneってなんだったんだ
確かに期待は高かったけど出てみれば容量少なく高いだけのm.2というw
0817Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:07:46.83ID:F7+MuByd
>>816
インテル起死回生の悪あがきw
悶えてるんでしょうな
悶絶インテルw
0818Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:08:08.17ID:KL9XFTSa
HDD搭載マシンが多少速くなる言われても
その金でSSD買えよの一言に尽きる
0819Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:10:07.42ID:dP/kARZl
>>816
NANDじゃなくて抵抗値変化させて記録するRAMだよ
書き込み耐性がメッチャ高いんだけど、コストがかかり過ぎて現状はSLCにしたNANDに勝てて無い
0820Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:12:00.35ID:X22MW80j
>>744
メーカー製品は基本的にBIOSで上がり過ぎないようにするんじゃないかな。
で、ゲーミング向け大型ノートとか宣伝用の物だけフルで性能を出させると。
今出てる情報が正しければ、デスクトップもTDP65Wで実行130Wとかだからそうなりそう。
0821Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:12:18.44ID:Teqba8V6
xeonもグリスで爆死
0822Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:12:21.14ID:dP/kARZl
まあ開発始めた当時はまだ3DNANDとか無かったしね?
ブルドーザーのクロックデーモンとかと違って、次の開発に活かせないから最悪のハズレくじかもしれんw
0823Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:20:23.99ID:CToun0Eg
>>816
あれも舐めプの象徴やね。この時代にディスクキャッシュとか
0824Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:20:25.78ID:GMqQrB62
kaby叩きが大人しくなったような気が
300系のマザーボードを二段構えでマジで出すとは思わなかったんだろうな
0825Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:20:48.92ID:GuUL1utp
無職ターイム!
0826Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:24:09.84ID:dP/kARZl
>>823
(インテルにしては軽くしか)舐めて無かったよ
単純にNANDの性能向上がヤバい
3DスタックでQLC化だろ、あと3年ぐらいでナノインプリントが使われてコスト70%カットとかになるし

そのうちハードディスクより安くなるよ
0827Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:24:34.84ID:dnWlFTHZ
放送するurlどこ
0828Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:25:39.96ID:6g+RLMpv
インテルもRyzenの性能は想定外だったんかねえ?
なにせ発狂具合がすげえし
0829Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:26:41.92ID:RPmKFT90
今のうちのお風呂入っとこ!
0830Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:28:07.25ID:JP+oZMA1
>>828
FXの次に出たCPUだからな
FXみたいなんでしょって舐めてたらこうなった
0831Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:31:33.06ID:QUShKerq
>>730
開発中といわれるQualcommのPC用CPUがでたとき
0832Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:32:26.24ID:f/Pn3h4B
>>828
そりゃ作ったAMDすら想定外の素晴らしい完成度だったからねえ
IPCで37%向上を目標に開発したけど、できたら52%も向上してたという
0833Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:34:18.45ID:losxUxjP
>>828
ryzenで結構焦りだして
スリッパで完全に火病った感じ

なにせスリッパのシネベンチ3000は
インテルだとあと1000ドルも高いCPU買わないと実現できない数字だという現実突きつけられたからな

zenアーキはこれからzen+・zen2・zen3と続くのに
インテルはもはや限界が丸見えのcoreアーキしかなく
新アーキの開発者を今になって慌てて集めてる始末
0834Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:34:38.74ID:dP/kARZl
>>830
本当はここまでクロックは上げられないと予測されてたんよ
スマホとかラップトップ用の作り方してるからね
ところがどっこい、FXのクロックデーモンの経験値のお陰で4GHz弱まで回る様になったとさ
9590大先輩の魂は受け継がれて来たんや!
0835Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:35:21.70ID:BIC1+yO2
今回はモバイル向けのみの発表?
モバイル向けって気にした事なかったんだけどモバイル向けCPUが発表されてから製品として出るのってどれくらいかかるもんなの?
0837Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:41:14.41ID:UMWsx5CX
>>834
Ryzenはシングル性能(IPC)がかなり強化されたからなあ
0838Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:41:44.96ID:hShP12YD
あと20分後に我々は笑うことができるのか、それとも…
0839Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:42:13.51ID:EP8FAp9t
ライブ始まった、今は音楽だけ流れてる
0840Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:43:29.14ID:KL9XFTSa
なんだかんだでsandy組からの乗り換えなら8700Kはありかも
奴らまた5年くらい使うだろうし
0841Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:44:10.82ID:losxUxjP
もう前情報だけで泣くしかない
信仰心が試される試練しかないって分かってるからな・・・・・・
0842Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:45:59.85ID:vq//1IFl
年明け位のリークでVegaはGTX1080程度の性能だって言われてたのに
GTX1080Ti投入してさらにTitanXPでオーバーキルするNvidiaは追撃の手緩めないもんな
インテルはRyzen如き6コアCoffeeで十分やと舐めプした結果が今回の発表なんだよな…
0843Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:46:42.63ID:KL9XFTSa
>>841
シングル11%増速、マルチ50%増速でTDPは微増の
インテル脅威のテクノロジーを信じろ
0844Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:46:53.59ID:EGS3Mmng
Pen4末期の閉塞感が漂ってきてて懐かしさすら感じる
0845Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:47:49.38ID:fwIdzhXC
RyzenはAPUとモバイルを正式発表しないことには同じ土俵に立てないから早くしてくれ
0846Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:48:06.87ID:rsHq6Zr4
>>816
今のOptaneは本命の使い方じゃない。
本当は、DIMMに実装してストレージクラスメモリーに使いたい。
でも、それ以外の売り方も模索して、大量生産してコストを下げたいのだろう。
ttp://www.publickey1.jp/blog/17/intel_persistent_memory2018xeoncascade_lake.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/717746.html
0847Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:50:01.56ID:86JHbVhC
>>844
カビ(プレス子)、そして珈琲(ペンD)のコンボ
0848Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:51:42.28ID:dP/kARZl
>>846
そりゃ一生来ないよ
SLC化したNANDに絶対勝てないもの
記録用フラッシュメモリの全生産量に対しての、生産コストで勝たなきゃいけないんだぞ?w
0849Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:52:47.13ID:dP/kARZl
>>844
対して今はpentiumGが1番の良作ですよ
0850Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:53:22.51ID:KL9XFTSa
>>848
>>記録用フラッシュメモリの全生産量
そう言われると厳しいものがあるな
0852Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:55:24.83ID:kAOxIZe9
ライブの隠し玉予想してみるか。
突然のradeon内蔵cpu発表。
0853Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:56:52.23ID:losxUxjP
penGかなり良くなったよな
特に4560なんて普通に買いだわ
0854Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:57:26.19ID:HmOZU+nF
Intelはもう民生向けにはソルダにしないと思うよ
ネット接続シェアをスマホに奪われ、デスク、ノート共にシェア回復する見込みも無いし、出荷数減る一方
わざわざ無駄金使わないでしょ
AMDはシェア回復と焼鳥の悪夢があるからコスト容認してるだけ
0855Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:57:50.70ID:6vqIt9UV
発売するの?
0856Socket774
垢版 |
2017/08/21(月) 23:59:27.54ID:F7+MuByd
50年後とかインテル無いんちゃうかw
0857Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:00:28.85ID:Dd+A1fll
ちょっと時間がずれてますよ
0858Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:01:09.93ID:mdW86cYa
>>856
まあAMDも一時はそう言われてたしね…
CPUメーカーでは無くなってそうだが
ハイニックスみたいに製造専門になったりしてw
0859Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:01:16.28ID:axXUhpeO
hageeeeeeee
0860Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:01:34.76ID:cEKhBaig
>>848
原理的にNANDより安く出来ないから、NANDに取って代わるつもりはない。
適材適所で使い分けるもの。
0861Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:01:37.19ID:y68zGE6G
>>859
ちがうだろーーー!
0862Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:01:38.02ID:7glDhRZ5
それでもKabyとCoffee同価格ならCoffee買うけど、どうせ性能アップ分実売価格には差額乗るんでしょ
0863Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:01:41.54ID:Mh/20jgK
>>828
Bulldozerでの大失敗から復活まで10年掛かると読んでたんでは
今年のRYZENはまったく予想外だったんだろなあ…
0864Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:03:06.19ID:OUfSwYEU
インテルは私の心を叩いた
0865Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:03:25.60ID:3/7wg5A2
まあ団子的な読みだったのは間違いないなw
あとシングル微妙でゲーム微妙なのに意外とRyzenが受けたこと
0866Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:06:39.32ID:147DcAXh
なんかRyzenが初動売れただけでその後売れてないみたいな話見たけどIntelの舐めプぶりを見てるとマジっぽいな

マジでジサカーで一致団結してIntelCPUの売上をゼロにして懲らしめたい
0867Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:06:58.97ID:SFsROAg1
ずいぶんアットホームな雰囲気の発表だな
0868Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:07:02.11ID:axXUhpeO
何これ見る必要あるの?
やる気なくね
0869Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:07:42.59ID:FCtipLbL
>>838
乾いた笑いか変な笑いだろうな
0870Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:07:53.40ID:0z9/5LSB
>>865
RyzenがOCに強いか?というと微妙やしね。
0871Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:07:54.36ID:OUfSwYEU
プレゼン始まる気配ないんだが
0872Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:08:11.40ID:CtxtgaOh
さっきからやたら10月って出てくるのが笑えるw
0873Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:08:31.43ID:mdW86cYa
奥のVRしてる奴は何なのw
0874Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:09:05.97ID:axXUhpeO
VRで遊んでるやつなんだよ
0875Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:09:30.80ID:CtxtgaOh
>>869
放送見ながらニヤニヤしてるわ
0876Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:09:39.68ID:7glDhRZ5
>>865
今買い替え購入検討中で比較してるトコなんだけれど
将来的に次プロセスのCPUをマザボ交換せずに乗せられる可能性があるのは結構大きいなと思ってる
Kabyとの比較対象に今のRyzenだけでなく未来のRyzen載せ替えた後の状況まで想定してしまう
自分には「交換するならマザボからメモリから一式ごっそりやれよ」って発想ができない
0877Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:10:41.39ID:OUfSwYEU
出演してるヒトって、インテルの社員?
0878Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:11:02.22ID:cEKhBaig
>>865
パソコン用のCPUってゲームに微妙だと、駄目なの?
0879Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:11:12.83ID:jW//NsXL
紙コップに2017 10 って書いてあるのって発売する時期の数字?
0880Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:11:26.85ID:tX4Wry0Y
やっとhaswell程度まで追いついてきただけのamdなんて今回のcoffeeでまた突き放されてお通夜確定なのに必死に他スレでもryzen上げしてて滑稽だは
0881Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:11:33.84ID:zwXMVTBR
もうベンチ結果も出ちゃっててたいしたことなかったじゃん

あと、サプライズがあるとしたら価格くらいだな。
i7が最低でも399ドルだな。
299ドルなら買ってもいい
0882Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:12:01.10ID:SFsROAg1
おっさんとおばさんが雑談してるだけじゃねーか
派手にドドーンと発表しないってことは、coffee微妙なんだろうな
0883Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:12:11.75ID:3B7s5Xbj
>>866
価格やamazonのランキングもすぐIntelに戻っちゃったしなあ
0884Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:13:04.76ID:kzykg5zl
>>883
シングルで勝てなかったのが痛かったな
0885Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:13:21.90ID:a7Pe55GS
このノートパソコンスゲー薄いだろ
まぁ俺のアタマには叶わんがなhahaha
0886Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:13:29.00ID:pAZ2VVer
なにこれ…
Appleとかgoogleみたいなの始まるかと思ったら
しょぼい雑談が延々流れとるんだが…
0888Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:14:27.00ID:I5JafNbm
ハゲ2人とBBAのトーク。背景にはLサイズドリンク片手にうたた寝の豚
0889Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:14:53.01ID:t+H4ENsv
>>881
お前ふざけてるのか?
Intelが出すミドル初の6コアだぞ?$299とか爆安のバーゲンセールだろw
8700Kは7700Kのポジション入れ替えだし日本円で4万5千〜5万だろ
3万台とかないの分かってて言ってるの?なんか腹立つ
0890Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:14:53.85ID:Zui2UkVf
アム厨がメニーコア連呼している中で一番売れたCPUは、皮肉にも2コアCPUのG4560
売れすぎてどこも品切れ。7月に入ってようやく買えたわ
0891Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:14:57.62ID:zwXMVTBR
ハゲばっかや
0892Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:15:05.39ID:kWi74bGw
370とか390とかcoffeeだのiceだのインテルの焦り方がハンパないな
すげーぐっちゃぐちゃw
0893Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:16:09.71ID:7glDhRZ5
結局はシングルコアよ、コアは4つあればいい
でもオマケで2コアついてくるんです!なんて売り文句に弱いのもまた事実
0894Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:18:17.40ID:zwXMVTBR
>>889
Intelが追い込まれてたときのPentiumDは激安だったんだから可能性はある
0895Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:19:35.59ID:axXUhpeO
すげえ急いで屋上に移動して息切れしてる
0896Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:19:40.68ID:Ww8QHjDe
ウェーイ
0897Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:19:45.22ID:pAZ2VVer
おわり?
0898Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:19:46.86ID:3B7s5Xbj
おわっちゃった
0899Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:19:52.10ID:OUfSwYEU
結局kabylake-Uを第八世代と名乗って発表しただけで
coffeelakeは発表無しか
0900Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:19:52.29ID:zov7GbCr
え?おわり?
0901Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:19:56.52ID:+e8SMP3m
>>886
俺も拍子抜けしてるんだけど、Intelさんの新製品発表っていつもこんな感じなん?w
0902Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:20:11.44ID:A7R9fouZ
今北産業
0903Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:20:22.57ID:FLRtTlDr
ライブ何も中身ないやんけw
0904Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:20:22.98ID:be4IcKBW
なにこれww
0905Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:20:40.41ID:axL2nDZB
この、ハゲー!
0906Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:21:02.52ID:3B7s5Xbj
ちがうだろおおおおお
0907Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:21:41.03ID:38C6AZBZ
見ながら寝ようと思ったら終わっちゃったの?
0908Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:21:48.17ID:pAZ2VVer
これAMDキッズも苦笑いもんでしょ!!!!!!
0909Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:21:54.26ID:/JUYJcq6
(クソでかため息)
0910Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:22:06.33ID:y68zGE6G
え?何も無し?そんな馬鹿な
0911Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:22:10.48ID:Zui2UkVf
>>894
Intelが追い込まれれば大幅値下げする
ただし追い込まれてもいない内に値下げすると独禁法に触れる

つまりそういう事だ
0912Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:22:29.73ID:SFsROAg1
(゚Д゚) ハァ?

今ので終わり?

( ゚д゚) ポカーン …
0913Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:23:18.23ID:+e8SMP3m
何か新情報ねえのかぁー!?
0914Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:23:28.46ID:EqH5FAvU
coffee 買わね
kabyでいいや
0915Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:23:29.24ID:Ww8QHjDe
リロったら5:25からのカウントダウンに戻っちまう
0916Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:23:33.07ID:JtQJ5qeQ
ハゲたおっさん見せられてオワタなんだこれw
0917Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:23:33.70ID:mdW86cYa
pentiumにより始まりし音で終える…
つまりpentiumを買えと!
0918Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:23:37.82ID:zov7GbCr
重大発表とはなんだ?
0919Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:23:38.52ID:1IVKkkeW
淫中憤死っっっw
0920Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:23:38.73ID:SmjrmkYd
こうか
ttp://www.facebook.com/Intel/videos/10154709486191850/
0921Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:23:50.97ID:NZ1AsvMG
>>860
適所が無いないような気がするんですがそれは……
0922Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:24:01.20ID:CtxtgaOh
intelは一回潰れるべき
0923Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:24:05.11ID:Eh1NIZr+
7700kポチるわ
0925Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:24:22.02ID:be4IcKBW
買う気が失せる発表イベントやめーやw
0926Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:24:41.83ID:I5JafNbm
え、まじで終わったん。CMレベルやん
0927Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:24:57.28ID:OUfSwYEU
認めろよ
coffeeの発表は無かったんだよ、今日は
0928Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:25:19.15ID:OUfSwYEU
誰だよ、今日発売とかフカしてたヤツは
0929Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:25:53.50ID:H46II8Bj
>>924
ボジョレーヌーヴォーかな?
0930Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:25:57.89ID:A7R9fouZ
>>924
インテルは10年間もろくに性能向上していないって自覚しているのか
0931Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:26:07.02ID:Dd+A1fll
カウントダウンしているけど。
次こそは?
0932Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:26:18.64ID:XY5zCxGU
1億台余り減少した。そうした逆風の中においても、同社のPC向けプロセッサー部門は4−6月期(第2四半期)に12%の増収を達成している。

単価あげれば利益改善しますがこれは笑いを取りに行ったのか?
0933Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:26:26.18ID:mdW86cYa
ブル時代からマイルドアンチだったがね
同情せざるを得ない
0934Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:26:33.55ID:axL2nDZB
カウントダウンはさっきの奴の録画なのでは?
0935Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:27:03.12ID:y68zGE6G
これで終わりじゃないよな?嘘だといってよバーニィ
0936Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:27:05.69ID:XY5zCxGU
>>929
モンドセレクション
0937Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:27:06.22ID:7glDhRZ5
ええと、中継見てた皆さま、是非解説を……発表なんてナカッタという事で宜しいので?
0938Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:27:39.41ID:kzykg5zl
結局ryzenはライバルになってなかったって事だね
0939Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:27:45.15ID:axL2nDZB
>>937
雄大な大自然とハゲがいっぱい出てきた
終わった
0940Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:27:45.65ID:KW1Kv6zp
Waste of time
0941Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:28:27.55ID:7glDhRZ5
>>939
そうですか、Intelはハゲの数でRyzenに対抗を……
0942Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:28:28.04ID:CtxtgaOh
>>937
ハゲのおっさん二人とおばちゃんの雑談で終わった
いやほんとに
0943Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:28:48.60ID:OUfSwYEU
昨年から予定されてたkabyの低電圧モバイル版を
第八世代と名付けて予定通りリーリスしただけ
0944Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:28:51.95ID:mdW86cYa
この感覚を今でも覚えているよ
艦これアニメで如月が轟沈した時と同じなんだ
0945Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:29:10.49ID:SmjrmkYd
ちょっと 何よこれ
ノートPC並べて終わると思ったらそれどころじゃなかった
0946Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:29:43.97ID:38C6AZBZ
禿いっぱいで徳が高い動画だったけどそうじゃないんだ
0947Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:30:32.75ID:XY5zCxGU
最後にskylake-xの業火で大自然を包めば
綺麗だなで終われたのにうーん
0948Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:30:34.74ID:Ww8QHjDe
マジで何もなかった
0949Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:30:50.33ID:zLc1IOoc
>>944
アニメは史実路線でいくなら徹底してほぼ全滅ENDにすべきだった
それか日常にするなら徹底して日常にすべきだった
どっち付かずの中途半端の一番駄目なパターンだったな
0950Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:30:58.47ID:ZsTI6Ajh
Coffee Lake(ハゲ)の発表はこれで終わりなの?
0951Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:31:06.92ID:axL2nDZB
張られてたもう片方のURLはもうすぐきますぞーってなってたので
期待して待ってたら1分前に終わりましたぞーって今なった
0952Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:31:56.34ID:CtxtgaOh
明日の各サイトの記事がある意味楽しみ
0953Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:32:41.92ID:0b3hf4Yk
新アーキはIceだとわかった
ヒルズボロは足手まといのGPUを外してくれないだろうか
フロムスクラッチで作っていてくれないだろうか
0954Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:32:47.63ID:OUfSwYEU
終わりじゃなくて最初から無かった、coffeeの発表なんて
0955Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:33:11.26ID:be4IcKBW
ヽ(・ω・)/ズコーヽ(・ω・)/ズコーヽ(・ω・)/ズコー
0956Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:33:14.69ID:Dd+A1fll
  ∧∧ ミ  ドスッ
  (  ) ___
  /  つ 終了|
〜(  /   ̄|| ̄
 ∪∪   || ε3
      ゙゙~゙~
0957Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:33:42.97ID:+e8SMP3m
俺の英語がうんこなのかと思ってReddit行ったら
No releases dates, no Z270/z2170 info, not even showed the new products with their boxes, nothing.
とか書かれててちょっと安心した
0958Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:33:52.60ID:7glDhRZ5
Hagelake
0959Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:34:04.67ID:I5JafNbm
ウルトラブック的なのをいっぱい並べてたけど、将来的にそっち系はARM版WIN+クアルコムに取って代わると思うな
0960Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:34:12.68ID:be4IcKBW
        ∧∧       
       ヽ(・ω・)/   ズコー  
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
0961Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:34:13.18ID:/JUYJcq6
これぞ宗教動画といったところ
0962Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:35:34.11ID:7/XBGrTI
>>961
宗教とか自己啓発の集会とかで流されるビデオみたいだったよなw
0963Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:36:43.38ID:CtxtgaOh
まーあれじゃん。kaby買った人はちょっと救われたじゃん!
良かったじゃん!
0964Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:37:00.72ID:ZsTI6Ajh
CPUの話を聞く為に動画を見たのに、鏡面加工されたオッサンを見せられて終了か。
(´・ω・`)
0965Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:37:28.90ID:+/SLHJuK
一瞬でも何かしらを期待した自分を恥ずかしいと思わせてくれる
素敵なライブ映像だったわ
0966Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:37:48.96ID:7glDhRZ5
人類の放熱技術について語る未来志向の発表だったのか
0967Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:38:30.17ID:mdW86cYa
コーヒーレイク=サンはしめやかに爆発四散!
0969Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:39:02.02ID:zov7GbCr
これliveするいみあった?
0970Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:40:16.08ID:XY5zCxGU
>>969
投資家向けだし意味があるこれでインテルは成長期起爆剤があると思われることが重要実態なんてどうでもいい
見るのは売り上げ
0971Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:42:26.99ID:4wS5/nAn
(´・ω・`)えっとリークされた予行演習の画像は何だったの?
0972Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:42:44.50ID:Jv9DPnTQ
いいこと考えた
今のままのラインナップでいいからi3〜i5まで半額にして倍率ロック外せ
これでRyzenに行くやつのうち半分は引き止められる
セレロンはオフィス用だからそのままでいい
そうやって半年稼いでからきちんとした後継機を出せ
0973Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:44:01.41ID:7glDhRZ5
Coffeebrake
0974Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:44:49.26ID:+e8SMP3m
いやー参ったな
モバイル版先行でデスクトップ版はのちほどー、としか言ってねえじゃん
今日の発表で何買うかを決めようと思ってたのに情報待ち続行ですわ
0975Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:45:08.19ID:cEKhBaig
>>921
今のコンピューターでボトルネックになっているのは、プログラムやデータの
読み込みが遅いこと。
今のコンピューターの記憶領域の階層は、
キャッシュ->DRAM->SSD(NAND)->HDD
になっていて、キャッシュは高速だが小容量で、右に行くほど大容量で遅い。
この階層で問題になっているのが、DRAMとNANDに速度差がありすぎること。
その間を埋めるメモリー開発は色々あって、ものになったのは現状Optaneだけ。
Optaneは速度はDRAMとNAND中間だけど、ワードアクセスが出来て
CPUからアクセスし易くて不揮発なので、現状製品化された中では一番良い。
CPUの速度を上げなくても、実行速度が上がるので、Intelが力を入れている。
0976Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:45:56.44ID:7glDhRZ5
まぁなんだかんだでゲーム目的ならKaby行くと思うんですよ現状
Zen2来る頃にどうなるのかは予想できないっすねコレ
0977Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:47:03.02ID:mdW86cYa
>>976
8コア対応されたらオワコンだぞ?
グラボあるならRyzen一択だろ
0978Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:47:44.02ID:axL2nDZB
まあ…2020まではhasとskyでwin7使っとけってことっすかねINTELさん
0979Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:48:18.49ID:eKn19zwO
>>953
Lakeシリーズは本当の新アーキじゃないでしょ
sandyリフレッシュ

こんなんでZenと闘えるかよ…
0980Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:52:08.85ID:7glDhRZ5
>>977
それあるから購入先が決まらないんだよぉぉぉ
ゲームの過去資産に目を向けるならKaby、これからのゲーム志向でCPU載せ替えも視野に入るのがRyzenっつー
どっちにも決めかねる現状よぉ……
0982Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:53:41.75ID:mdW86cYa
>>980
悪い事は言わん、Ryzenにしとけ
小は大を兼ねないのだから
0983Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:53:47.32ID:WgnW+XtT
>>981
"Coffee" Lakeは2017年10月に出るという意味らしい
0984Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:55:00.86ID:mdW86cYa
聞いちゃやばそうな気もするが…
コレ次スレいる?w
0985Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:55:40.38ID:axL2nDZB
ワッチョイのとこが余ってるからあれでいんでね
0986Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:55:58.86ID:DjJDQxZb
>>975
数テラバイト以上のNAND積んだやつはギガバイト単位のDRAMをキャッシュで使っているので
ほぼ遠隔接続のDRAMの性能がでるよ、
キャッシュ容量を大幅に超えた転送サイズでベンチマークが行われていない現状は
事実上キャッシュ性能=SSDの性能だから。
0987Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:55:59.46ID:EqH5FAvU
SAIとPhotoshop使うならRyzenかKabyか……
どっち買おうかね
0988Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:56:17.22ID:a7Pe55GS
発売時期か
にしても、もうちょいキレイな人いなかったのかね
期待外れという意味もあるんか?
0989Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:56:46.46ID:AQ/HJE1w
なるほど、面白いジョークだ。

話変わるけど、パッケージ写真でi5とi7の6core化確定してるんだからそんな騒ぐ必要ないでしょ
0990Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:57:33.22ID:mdW86cYa
>>989
あるよ!
再来年にはRyzen12コア出るんだぞ
0991Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:58:39.30ID:AQ/HJE1w
>>990
よくよく考えたらそれもあるし、価格がどうっていうのもあるな
0992Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 00:59:33.24ID:Mh/20jgK
>>987
SAIとフォトショ、クリスタだけどKabyにしたよ
古いゲームもあるからクロック優先で
0994Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 01:04:19.76ID:WgnW+XtT
IcelakeはCannonlakeがそのままシフトしたなら8コアか
0995Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 01:04:56.92ID:EqH5FAvU
>>992
やっぱりKaby安定なんだね
今使ってるi5でもあまり不満は無かったしi5-7600Kで組んでみるか
0996Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 01:05:29.09ID:WgnW+XtT
しかし10nmが普通に立ち上がれば1月のKabyLakeのタイミングで8コアCannonlakeが出る予定だったんだから
この遅れは破滅的だ
0997Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 01:05:37.14ID:DjJDQxZb
>>993
10月のゼロが妙に歪んでいるけどなんで?
0999Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 01:07:32.67ID:Mh/20jgK
>>993
2017年は10コア(7900X)!て意味かも
実はコーヒー入ってないんだよ、あのコップには
1000Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 01:08:09.69ID:axL2nDZB
>>998
IPはさすがに嫌だから上かな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/

life time: 2日 11時間 41分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況