Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part 48 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/08/15(火) 14:57:20.59ID:gaPLDo8K
☆corei3〜i9たちの煽りは必要ありません
☆AMDも当然スレ違い
☆Prescottを使い続ける猛者歓迎
☆PentiumDを使い続ける猛者も歓迎
居残って改造談義、775の歴史、所有している構成で談話しましょう
※持ってない人は、語る資格はありません
※持ってない人でも、持っていた人ならOK!!

※前スレ
Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part 47
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500133725/
0002Socket774
垢版 |
2017/08/15(火) 15:04:24.99ID:/iZby0P5
>>1

LGA775延命措置はQ9550がおすすめだよん。
中古で3000円ぐらい。
それ以上のCPUになると一気に中古価格が高くなるが変化は少ない。
ならマザボごと買い替えた方が合理的、ってことになってしまう。
0003Socket774
垢版 |
2017/08/15(火) 15:07:42.73ID:hO7dZqVm
              -‐==ミ
.             / ´     ヽヽ
         /         ノノ_
           //          'ア⌒ヽ⌒\
.          /      /  { { { 八  '、  Gigabyte G31+E4500 今日も元気やで
        〈/     / /  |八  ∨ イ  い
.              f⌒)|八 |>\/<|ノ| |八
             \ ∨ 「" r'ー┐"∠ィ|) \__ 
                ∨ 人   、_丿  イ| , \  \
             / ∧」」≧,=y≦ト八 V⌒) 厂
             /   ノ 'ー什ト什|├‐) )く.  \
           /  ( (  くr::::::::::└∠/   \厂
             |/\ \|\r「|:::::::::::::r< F_ヲ/⌒
                  \ノ 厶乂_/X/┘,」:.:\
                  |:::::|マ┴く ̄ ̄\厂
                  l∧| ー‐ヘ
                      \∧
                          ー'
0005Socket774
垢版 |
2017/08/15(火) 16:55:07.67ID:zzQNBeRb
いちおつ

CPU換装時に、
メモリ増設&
カードリーダー増設&
CMOS電池交換&
ビデオカード換装、と盛りだくさん
0006Socket774
垢版 |
2017/08/15(火) 17:24:57.99ID:uFixwDVa
アマでMSIのGT710がカートにいれると2349円だよー
0007Socket774
垢版 |
2017/08/15(火) 18:23:05.71ID:rr/xt+3b
あかん・・・なんかマザボ壊れたっぽい
ryzen1700とかいうのがコスパいいらしいし、775も十年近く使ったし、10万かけて移行するか・・・
でも、最後に一度だけOSクリーンインストール試してみるか
 ↓
ふっかぁーーつ!
まだ5年は戦える!!
0008Socket774
垢版 |
2017/08/15(火) 19:02:33.08ID:zzQNBeRb
よさげなジャンクのコンポのスピーカーでもつなげて
ジュークボックスPCなんかにするのもいいな
0009Socket774
垢版 |
2017/08/15(火) 19:16:02.43ID:k/QT/aWw
>>7
イヤッハーしちゃった
総額20万
ddr2からddr4へウヒャヒャヒャヒャ
0010Socket774
垢版 |
2017/08/15(火) 20:22:09.96ID:TuBinsTs
前スレの話題ですまん
PC/AT互換機のオンボードFDDコネクタについて
すでに486の時代には2ドライブまでしかサポートしてなかった
そしてIntelだとあやふやだが845チップセットあたりまでは2ドライブ可能だった
それ以降あたりからは1ドライブしかサポートしなくなってきた
なので多くのLGA775M/Bは2台搭載は不可かと思われる

FDDケーブルはそもそも1本で2ドライブ接続するもので、
パラレルATAのマスター・スレーブ接続に似たつなぎ方をする
なので2台可なM/BでもM/B上にFDDコネクタは1個しかついていない
0011Socket774
垢版 |
2017/08/15(火) 20:46:18.12ID:shO1r8KM
>>2
FSB1066縛りの945マザボな自分はE7600でゴールに辿り着いた
0012Socket774
垢版 |
2017/08/15(火) 21:07:21.50ID:PrUnOE3T
>>7
あかん・・・XPの制限にはもう我慢できん
マザボ古いしSkylake+Win 7に移行するか
でも、最後にマザボそのままでWin 7試してみるか
 ↓
ふっかぁーーつ!
まだ5年は戦える!!

というのを3か月前にやりました
0013Socket774
垢版 |
2017/08/15(火) 21:17:15.93ID:4uRbq1Fo
よーしそろそろE8400からクアッド逝っちゃおっかなー
0014Socket774
垢版 |
2017/08/15(火) 21:39:06.35ID:T1QUq3cZ
No Mans Skyって要はアレだろ、Space EngineerとかEmpyrionと同じだろ

自由度の高さを謳いながら実際はやることすぐになくなって飽きるタイプ

買うなら止めはしないけど、あれを楽しめるならもっと楽しめるゲームあるんじゃないか
0015ここの>>2
垢版 |
2017/08/15(火) 22:15:44.12ID:/iZby0P5
Q9550お勧めした>>2けどマザーボードが対応してることを確認してな。
多分してるだろうけど。
0016Socket774
垢版 |
2017/08/15(火) 23:23:25.67ID:0lXeRP0t
田舎の775直してきた
変態マザーにPentium 2GHz/1GBメモリ/Parpheria 128MBだったかな
ブートがHitachiのHDDでRAID0だった気がする
XPは軽くて素敵OSですね
いちおつ
0017Socket774
垢版 |
2017/08/15(火) 23:25:42.66ID:0lXeRP0t
あ、故障原因はHDDのSATAコネクタがケースの開閉で破損していて接触不良ってだけでしたね
0018Socket774
垢版 |
2017/08/15(火) 23:53:12.14ID:jQDblpm5
今時HDDでRAID0とかやってる人っているんだなw
0019Socket774
垢版 |
2017/08/16(水) 00:50:15.35ID:Wo6Afaf1
>>18
おはよう
その世代のRAID0とか確率2倍の時限装置ですね。
クラッシュしたらデータ復旧の可能性ゼロですが・・・
0020Socket774
垢版 |
2017/08/16(水) 01:14:32.27ID:P7pgLMMW
>>10
そもそもなんで今時フロッピーが必要なのさ?
また、USBドライブのフロッピーじゃだめなのかと・・・。
0021Socket774
垢版 |
2017/08/16(水) 02:24:25.71ID:Fe2t3Qrh
ヤフオクも中古の癖に高額だし6600の倍以上の性能のもの組もうとしたら高くつくな
0022Socket774
垢版 |
2017/08/16(水) 05:57:22.38ID:80Q9V3+Z
6600とか言ってもQ6600,E6600,PentiumのE6600
とあるがなw
今はCorei5の6600もあるらしい
後、全然関係ないけどGeforceの6600もあるぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況