X



Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ11杯目【ワ無】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774
垢版 |
2017/08/13(日) 08:36:56.05ID:+rZRYKzP
kabylakeの次期CPUであるcannonlake(10nm,最大4コア)、coffeelake(14nm++,最大6コア)のうち
coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ。コーヒードゾー つ旦

■関連スレ
Cannonlakeが出るまで待ち続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1403089678/

■過去スレ・前スレ
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ10杯目【ワ無】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501883661/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ9杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501222144/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ8杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500765326/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ7杯目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500315602/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ6杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1499410516/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ5杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1497963401/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ4杯目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1496677423/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ3杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495038978/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ2杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1492920048/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483684125/
0862Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 00:41:43.71ID:OPUN8y5V
性能良くても値下がり待てましぇーん
でも7600k同等でコア増しの8400がミドルコスパ厨の目に輝いて見える
0863Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 00:52:23.77ID:Jnc/RRb/
互換があるなら買う
互換が無いならプロセスルール縮小まで待つ
当たり前だよなぁ?
0864Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 00:52:50.62ID:YuynjEVr
>>855
その層はcoffeeにもIceにも全力で行くだろうから痛くも痒くもないでしょ
0865Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 00:53:33.72ID:dBd+h3pO
8700kとryzen7 1700比べて良い方を買うだけ
0866Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 00:57:19.93ID:ewFVkT+n
>>861 この通りなら8700無印一択だな k付きとほとんど性能かわらん… ホンマかこれ
0867Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 01:01:50.52ID:voPeNC2T
>>850
6C6Tのほうが良い

https://hothardware.com/news/intel-core-i7-8700k-coffee-lake-single-threaded-performance-11-faster-7700k
インテルのスライドだと7600Kから7700Kのマルチスレッド性能は39%アップ
ただし4コアTB時のクロックは7600Kが4.0GHz、7700Kは4.4GHz
なのでクロックを揃えると 39/(4.4/4.0) = 35.45
同一クロックでHTを有効にすると35%性能が向上

ただしHTの効きはアプリによって差があり、
35%も性能が上がるのは限られたケースだと思う
Cinebenchだと30%とのこと
https://www.youtube.com/watch?v=2UJNlCisPpw
0868Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 01:04:57.39ID:voPeNC2T
計算手法によってはHTを有効にすると速度が落ちる
http://computational-chemistry.com/blog/2017/04/28/desktop-pc-gaussian/
> メモリ帯域幅などのリソースを分割して使用しているため、
> Gaussian では効果的ではないそうです。
> (略)8 thread すべて使うと 4 thread よりもかえって遅くなります。

4C4Tから6C6Tは単純に 6/4.0 = 1.5 なので50%性能が上がる
0869Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 01:15:25.25ID:ewFVkT+n
8700kと無印はブースと含め0.1ghzの違いしかないのにtdp30w差あるのか
てことは1ghlz位低い8400がtdp65wなのはかなり変だな
0870Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 01:18:16.16ID:YJlSKDVx
>>869
GPU忘れてる
CPU+GPUでデフォルトだとGPU優先でTDP制御されるので、
GPUに負荷掛けたら65Wの8700KはCPUクロックが8700Kより大きく下がる
0871訂正
垢版 |
2017/08/19(土) 01:18:44.99ID:YJlSKDVx
65Wの8700は
0873Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 01:27:18.08ID:wagMdf0C
>>556
そういやそうだったな
ってIvyもか

>>565
それもあるけどあの頃はメモリが安くなりすぎたせいで利益が全然出なくなって
リストラしまくるほどメーカーが追い詰められてたからな
メモリを作ってる当事者たちはメモリの価格動向を全く読めていなかった
その後メモリが高騰しまくって利益が出るようになったけどリストラされた社員はどうしたんだろうな
0874Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 01:27:53.47ID:of7N4Ohn
>>861の8700無印はパワーリミット解除してるっていうオチだったりして
0875Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 01:43:20.15ID:ewFVkT+n
>>870 861のリークを信じるとopenGLのスコアが全く同じだからigpuも同じだと思うが
すまんよく理解できなかったがそういう事じゃないの?
0876Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 01:48:39.72ID:w3hbvOLb
Voltaも来年まで出ないのが確約されたし
来年のGWまでに金をためとかないとな、あとCPUとGPUを売るタイミングな
来年にはさすがにメモリの価格も落ち着いているでしょSSDもここまで買い控えされると思わん買ったろうねw
HDDのほうが売れまくってるし
0877Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 01:50:00.04ID:fW+xHhdA
cpu-monkeyのスコアは合っているものとそうでないものが混在しているから余り当てにならん
0878Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 01:52:05.87ID:wctSJsuC
>>876
去年の今頃からvoltaに期待してpascal買い控えしてた人はここまで待たされると思っていたのでしょうか
0879Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 02:27:12.13ID:pk51/jqW
去年はカスパルを買うべき年で
今年はCPUを買うべき年
0880Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 02:29:46.32ID:GBaRiLfv
INF 10.1.1.44 より
PCI\VEN_8086&DEV_A2C4Desc="Intel(R) 200 Series Chipset Family LPC Controller (H270) - A2C4"
PCI\VEN_8086&DEV_A2C5Desc="Intel(R) 200 Series Chipset Family LPC Controller (Z270) - A2C5"
PCI\VEN_8086&DEV_A2C6Desc="Intel(R) 200 Series Chipset Family LPC Controller (Q270) - A2C6"
PCI\VEN_8086&DEV_A2C7Desc="Intel(R) 200 Series Chipset Family LPC Controller (Q250) - A2C7"
PCI\VEN_8086&DEV_A2C8Desc="Intel(R) 200 Series Chipset Family LPC Controller (B250) - A2C8"
PCI\VEN_8086&DEV_A2C9Desc="Intel(R) 300 Series Chipset Family LPC Controller (Z370) - A2C9"

200シリーズにZ370の名前付けただけな気がする
0881Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 02:32:08.31ID:DGo9NjSf
>>870
てことはグラボのっけてればkつきと無印ほぼかわんないってこと?
0882Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 02:33:15.64ID:2DD0ggS2
Z370はCoffeeLakeの前倒しのために用意されたZ270 refreshだと元より言われていたこと
本物の300シリーズは年明けにZ390が出る
0883Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 02:39:04.38ID:KfyOD/IE
来年はSSDとメモリが値下がりするといいねぇ
今年組んだ人はかわいそうだなぁ
0884Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 02:41:16.98ID:Jnc/RRb/
>>880
これはさすがにひどいわ・・・
0885Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 02:44:43.05ID:aRmslU5G
これで互換性無しとか酷すぎる
0886Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 02:45:03.87ID:WOEpIwEL
毎回思うがi5も同じ動作クロックにしろや。i7買わせようと露骨にしやがって
0887Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 02:47:01.30ID:WOEpIwEL
来年までちゃんとしたマザー出ないんだっけ
0888Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 02:50:45.41ID:lWElvoOP
tdp65wって定格時の話であって、ターボ効いてる時は関係ないんやない?
0889Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 03:06:16.91ID:KfyOD/IE
>>888
ターボブーストかかるとTDP超えるね
去年Skylakeで一式組んだけど、互換性が無いようならCoffeeはスルーしようかな・・・
2020年頃まで頑張ろう
0890Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 03:08:37.71ID:LPh1IzOp
>>888
ターボ時は8秒間はTDPの1.25倍の消費電力まで使える
8秒過ぎるとTDPまでダウンする
短いベンチだとこの分スコアが上がる
0891Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 03:13:49.67ID:WOEpIwEL
つーかkなしでもH370ぐらいでもOC解禁しろや。いつまで制限してんだか
0892Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 03:17:14.16ID:I+861DI6
>>891
IntelのOC耐性だとPenGが5GHzで動く
それじゃ商売にならないだろ
0893Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 03:23:42.94ID:KfyOD/IE
もし仮にPentium G4560が5.00GHzで動くとマルチスレッド性能が520程度
さすがに7,000円のCPUがi5下位並みになるのはマズイ
0894Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 03:36:51.72ID:/7ZQdWuH
>>891
Haswell Refresh世代のPentium G3258で4.3GHz
Skyakle世代のi3 6100で4.7GHz
Kabylake世代のi3 7350Kで5.0GHz

空冷でこれだけ回るので大変困るw
0895Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 03:44:20.11ID:pk51/jqW
ASROCKのマザボなら封印されたHTTが復活するぐらいのサービスがあれば
AMDに勝つる
0896Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 04:00:19.29ID:bCBKAByF
今更ながらASRockのZ170マザーとi3 6100買っちまった
0897Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 04:01:15.70ID:grxX+3B2
会社のパソコンとかでマザーボードが勝手にocして保証外なんて御免だろうし
oc出来るのが一部のチップセットのみって言うのは悪くないと思うが
0898Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 04:16:20.95ID:KfyOD/IE
>>896
俺もi5-4670 (Haswell) からそれに乗り換えたがOS起動時間・ブラウザの立ち上げ・Webページの読み込みが体感できるレベルで速くなったな
0899Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 04:30:10.77ID:v8/K18T9
結局いつ発売なんだろ?
0900Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 05:11:36.20ID:WOEpIwEL
>>895
AMDと違って最初からHTのないもでるとあるモデルでは別製品
0901Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 05:12:22.30ID:WOEpIwEL
>>898 速くなるわけないだろ。
0902Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 05:16:49.76ID:Ny5g65r8
>>880
この情報によると、Coffeelakeが前倒しになったせいで
急遽用意されたZ370は、200シリーズのリネーム品に限りなく近い。
これで「動作は300シリーズ限定」となると、200シリーズ購入者は納得できないだろう。
0903Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 05:19:41.82ID:U2cslU5C
z270 あたりでも、ゴニョゴニョすれば珈琲動く可能性があるのだろうか
0904Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 05:22:37.03ID:KfyOD/IE
>>901
体感できるレベルで速くなったぞ。定格の3.70GHzに落とすと遅くなる
0905Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 06:04:48.55ID:pk51/jqW
coffee買うにしても、来年の新チップセット待った方がいいのか
0906Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 06:12:23.64ID:Y668qc0K
>>904
体感できるということは
やっぱりコアが少ないんだわな
0907Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 06:16:33.58ID:KfyOD/IE
>>906
OCしてもマルチスレッド性能はi5-4670の方が上だが、何故i3の方が速いのだろうねぇ
0908Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 06:34:46.76ID:Y668qc0K
感じる感じないは人の感覚によるものだからな
会社の遅いパソコンを使った後
家に帰ってCPUを交換して動かす
「前より速くなった」
プラシーボ効果だな
0909Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 06:48:01.03ID:vobut87Q
えっ、1151なのに互換性無しなの?
0910Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 06:49:00.45ID:KfyOD/IE
まぁ確かに感覚によるところは大きいよ
i3-6100@4.70Ghzとi5-4670を2台並べればわかる人にはわかるけど、わからない人も当然居るだろうね
SSD然り違いがわかると今までのものに満足できなくなるのが困りもんだ
0911Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 06:54:19.72ID:1vAd9eun
>>910
何で6100で4.7GHzなの?3.7GHzでしょ?
0912Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 06:57:22.07ID:Y668qc0K
window10の場合
ネットワークに繋げる繋げないだけでも違うだろう
設定によっては立ち上げた瞬間裏でゴソゴソやってたりするんで
CPU交換した後ネットに繋げずに立ち上げてみたとか
0913Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 06:57:25.74ID:KfyOD/IE
>>911
skyocでぐぐってくれ
Z170マザーにi3-6100を載せる理由はそれだ。>>896がPentium G4560では無くi3-6100を選ぶ理由もそれだ
0914Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 06:59:44.14ID:KfyOD/IE
>>912
常時ネットワークに繋げてるよ
再起動厨だから一日に何回も再起動するんだが、何回やっても速いものは速い
0915Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 07:19:10.64ID:Ir7RXo/j
珈琲に買い換えるかな
これで5年は変えなくて済むだろうし
0916Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 07:25:51.32ID:lWElvoOP
7740Xって何のために作ったんだろう
数ヶ月後に完全上位互換の8700kが発売されるというのに
0917Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 07:30:54.62ID:I9fzi9Ma
ディスクが速くなったんじゃない
新しいマザーになって
0918Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 08:24:07.43ID:voPeNC2T
>>869
K付きはOCを見越して毎回多めに要求している
OCするだろうからTDP95W対応のCPUクーラーを使ってくださいねと
定格で使うなら8700Kも8700無印も6コアTB4.3GHzだから、
たぶんTDP65W対応クーラーでいける

>>866
>>845
6コアTBのクロックが同じだからマルチスレッドのスコアが同じになるのは必然
シングルスレッドも1コアTBのクロックが0.1GHzしか違わないのでほぼ同じになる
ただ無印一択かっていうとOCできるできないの違いがあるので
0919Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 09:00:01.74ID:2yYW5SEJ
今の自作PC業界の状態は店も客も
年金もらえるかわからないから貯金するっていう日本人と一緒

インテルのせいで
店は仕入れを抑えるし新製品は数ヶ月様子を見るみたいな超買い控えマインド
0920Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 09:08:07.98ID:vV3oe4KO
対して性能上がらないのに金かける意味わかんねーもんな
0921Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 09:20:05.61ID:/7ZQdWuH
>>911
SkylakeはZ170のOC BIOS(エラッタ有)かASRockのH160 HyperでK以外もOC可能で、
その場合はシングルコアのクロックはi3 6100が虎徹ですら4.7GHzに届く(i3 6300とかの方が伸びない報告も)
https://gigazine.net/news/20151214-unlocked-skylake-test/

なのでWin7も変なことしないで使えるのでマルチコア非対応の古い世代のゲームをする最適解の一つ
0922Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 09:22:06.93ID:bnyYNHht
   。 . 。.゚ 。☆200シリーズ * 。.
 。 . .  . 。 ゚ 。☆゚.
  . 。゚ 。 。゚☆+゚。*。.。
+ ゚ 。.゚*。゚☆100シリーズ+ 。゚. ゚。.
。 + ☆。゚. 。+。゚.゚ 。 .
。*。゚。゚. 。゚。+゚。 ゚。 ゚
.゚.゚.゚..゚ . ゚. .
.   .  .   /
        ☆
   ∧_∧
   ( ;ω;)∧∧
   /⌒ つ⌒ヽ)
  (__(淫厨)
``゚゙゙゙`゙゙`゙`゙゙``゚`゚゙``
0923Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 09:25:10.22ID:bnyYNHht
BIOS的には問題ないものの大人の事情で珈琲のピン配置を変えたため
物理的に互換性はなくZ170/Z270で珈琲は動作しない
0924Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 09:28:47.44ID:ECrAK+fj
珈琲どれくらい性能アップですか?
皆さん毎回買い換えてるんですか。
0925Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 09:29:06.04ID:z4C+vREt
ASRockのZ170 ITX BIOS P1.70 ¥12800でもSKY OCできるよ
G4400が4.6GHZでi3 6100が4.7Ghzで動作してる
BCLKのOCは電圧も温度もたいして上がらない
0926Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 09:31:00.65ID:vV3oe4KO
インテル「RyzenちゃんのおかげでCPU売れなくて困っちゃったんで
     急遽ソケット変更してチップセットで儲けを生むことにした
     これからも新製品発売してやるから感謝して買え」
0927Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 09:39:32.40ID:ylGSShTG
skykaby世代の奴がこれに変えたい理由がわからん
0928Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 09:44:37.59ID:VaO8WkZt
コヒーが好きだから
0929Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 09:46:33.91ID:ECrAK+fj
インテルは落ちぶれたのか? いやまだだ
0930Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 09:47:17.24ID:FWanTLkY
>>927
だからその辺から乗り換えさせる気ないんだろ
製造コストの安くなった同じようなものを使いまわしてそれ以前の客を引き込む
それにコアが増えてりゃバカが喜んで買うでしょ
基本的にこういう場合の客って俺らのような連中では無く、脳ミソが1ccくらいしかないようなアホが大多数
適当に出してりゃ売れるのよ

しかしまぁ、あほくさ過ぎてやる気失せるわ
0931Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 09:48:09.10ID:z4C+vREt
AMDなんて自作村でしか売れんよ
0932Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 09:49:13.65ID:FWanTLkY
>>931
そんなだからこんな舐めプなんだろ
もうちょっと頑張ってもらわないと
0934Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 10:50:17.65ID:bVJ24oiQ
>>927
コア数増えるじゃん
0935Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 10:52:24.53ID:QpiuKew9
>>934
SkyKabyからは変えるほどの恩恵ないからってことでしょ
0936Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 10:55:54.46ID:/tEK9P+k
実際コアいっぱいで値段だけで勝負に出たRyzenはバカがいっぱい買った
IPCの向上とかThunderbolt3とかどうでも良いのが大多数って事だよ
今時スマホも6コアとか言ってるバカには安くコア増やすのが一番効く
0937Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 10:57:13.35ID:UUwC0fG4
>>926
旧ソケットに載せられないとなると
Coffeeの売り上げも伸びないんだけどね
0938Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 10:59:03.49ID:foDnFPfJ
どうでもいいけど、ママンそろそろHDCP2.2に対応してGPUからUHDblu-ray見られるようにしておくれ
0939Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:00:53.42ID:bVJ24oiQ
>>937
マザーごと買い換えるに決まってるだろ
SkyやKabyのCPU、M/Bなら高く売れるし、差額なんてしれたもんだ
0940Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:02:54.57ID:xIwheKMU
シングルあってのマルチコアというのはBulldozerが証明しただろ
0941Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:03:42.16ID:Z5ZbJxhL
CPUだけ早く出ても新型チップセットが控えてるなら買わないな
結局来年か
0942Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:06:03.55ID:Y668qc0K
intel的には
前情報で煽って
金出してベンチ結果を発表させ
ゲーム万歳にしとけば
中身グリスでも買うと思っとるんだろう
もうターボで誤魔化すぐらいしか残ってないだろ

学歴だけよくて仕事できない人が
サボってた期間を必死に誤魔化してる状況
0943Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:09:33.78ID:yNLOvGpV
改行が多い奴はバカしかいない
これ豆な
0944Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:10:13.51ID:bVJ24oiQ
>>942
こういう訳のわからない喩えをわざわざ出す奴って、よくいるよね
0945Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:11:12.89ID:FWanTLkY
>>936
シングルも結構強力だぞ
特にbranch周りなんかはx86史上最強だろう
ただし無茶な実装はしてないからSIMD系ピークとかはそれなりだけどな、その代わりSSEが良い
0946Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:11:35.24ID:UUwC0fG4
>>939
差額結構あるだろ
ものにもよるけど一式買い替えると2〜3万はかかる
せいぜい10%程度のスペックアップに費用対効果としては決して良くはない
0947Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:14:07.96ID:bVJ24oiQ
>>946
費用対効果についてはごもっともだけど、趣味だと思えば全然高く無い
0948Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:17:57.68ID:Y668qc0K
どうせ
珈琲でマザー交換しても
また次でマザー交換なのに
0949Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:18:43.03ID:c+mhmrE2
>>939
>SkyやKabyのCPU、M/Bなら高く売れるし、差額なんてしれたもんだ

難しいような気がする。Kabyは新品値崩れしてるし
M/BはZ170シリーズがたたき売り状態。KabyはWin7に対応してないから、
古いCPUになっても高く売却するのは難しいと思ったのでSkyにした。
0950Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:20:26.33ID:bVJ24oiQ
>>948
一般的なマザーなんて3万円もしないんだから、安いもんじゃん
0951Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:20:53.91ID:82lO6lR6
マザー 僕はあなたのものだったけど
あなたは僕のものではなかった
僕はあなたを求めたけれど
あなたは僕を求めなかった
マザー さようなら
0952Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:22:09.41ID:Y668qc0K
>>950
珈琲ぐらいになれば
水冷240mmは必須になるだろうからな
それ以上のCPUクーラーと
箱に入れるなら取り付けれる箱も用意する必要が出て来るな
0953Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:27:48.50ID:bVJ24oiQ
>>952
既に使ってますよ
0954Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:30:27.85ID:Y668qc0K
7700K定格ですら虎徹じゃ無理ってことで水冷行ってる人がいてOCは水冷鉄則なのに
これ以上のクロック数にコア数が1.5倍になる訳だから
爆熱は避けれんぞ
性能向上と言っても所詮14nm++
ターボで必死に誤魔化したところで
絶対性能を発揮させたいなら爆熱は避けれんだろ
0955Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:44:02.02ID:hS8+bHdH
7700k定格はファンレスですら余裕なんだが?
俺ファンレスで使ってるし
0956Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:45:24.98ID:xIwheKMU
殻割れば問題なし
0957Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:45:32.31ID:/tEK9P+k
虎徹で7700K無理ってどこのパラレルワールドの話だ
ベンチかけたらスパイク出たから絶対無理ー!って理論?
0958Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:51:53.00ID:Z5ZbJxhL
コーヒーも定格な水冷なんていらんだろ
0959Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 11:58:41.74ID:51sttiGx
8/21発表だけど、M/B遅れているようだし、実際の発売は9月下旬かしら?
0960Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 12:00:24.45ID:Qe4xk/w1
core iになってからはマザーとCPU一緒に買うのが当たり前になりつつあるから今さら気にはならんが
200→370→390の流れはさすがにもうちょっとどうにかならんのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況