X



ハードオフにありがちなこと 三十一店舗目【ワ無】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 16:25:04.35ID:a1ijVEeP
 
ハードオフにおけるPCパーツについて語るスレ
【ワ無し】


■本家
HARD OFF
http://www.hardoff.co.jp/

■(株)ゼロエミッション
http://www.zero-emission-co.jp/hardoff.html

■wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/ハードオフコーポレーション

■前スレ
ハードオフにありがちなこと 三十店舗目【ワ無】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500077937/

■関連スレ
自作板
自作PC板ジャンク総合スレ 33 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495953225/l50

ハードウェア板
【市ヶ○】 ハードオフ HARD OFF 21 【○ヶ谷】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1434385664/
中古リサイクル板
【HARD】 ハードオフ・オフハウス総合10 【OFF】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/used/1494148316/
 
■店内ミュージック
https://www.youtube.com/watch?v=R_ajDM4U5MI
0900Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 16:15:52.92ID:GHPW7bfb
店舗により、っぽい部分もあるな

俺がたまに行ってるBOOK-OFFプラスは、CPUやメモリ、マザー、電源など中古品置いてくれてるけど
そこから車で20分くらいの、別のもう一店舗のOOK-OFFプラスは、一般的なリサイクルショップみたいに
TVやオーディオ、スマホ、デジカメ、日常電化品(ドライヤーや時計)などしか置いてない
0901Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 16:22:39.80ID:RnKSJByc
500Gの裸HDDが2000〜3000円の値付いてるんだが誰が買うんだ?
0902Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 16:37:37.67ID:68YMV8JH
>>901
BOOK・OFFはHDD買取り高いのかな?
0903Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 18:40:11.17ID:lOOFa5dB
>>901
PATAなら需要はあるけどSATA(のAFT)はちょっと・・・
0904Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 18:43:03.53ID:xdgwm3JX
1.8inchとかなら需要あるかも
0.8inchとか
0905Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 23:52:18.58ID:TeRBuR98
>>893
グラボにはあるよ
さっき試したけどプレビューも単体録画もできなかったしダメかもしれん
ステータスランプによると映像が来てないってことらしいが
HDMIつきのノートPCもあるの思い出してコレやTVにもつないでみたけどTVもダメだったしもうわからんね
次は100均でMicroHDMI変換アダプタ買って来てタブレットでもつないでみるか
0906Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 00:48:44.18ID:La/dG3Lh
>>903
PATAで500GBってあったか?
0907Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 00:54:59.23ID:r8+vPnw5
>>905
その手の製品はHDCP解除できる特殊なスプリッタかまさないと
まともに動作しないと思う
たぶんそれが叩き売られてる原因と思われる
昨年似たような叩き売り製品買って、最終的に詰んで売り払ったw
0909Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 04:10:41.34ID:ByGnMx/l
>>906
昔初代黒箱に使うために購入した事あるよ
ググったらST3500830ACEってのもある様子
0910Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 04:57:43.84ID:yuscYL8/
ttps://www.nash.jp/fum/search/detail/NSC-SC-1903
店内ミュージックが3240円であなたのものに
0911Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 14:18:47.48ID:tMqtjOYz
MSI 850E MAX
MSI 850E MAX2
ASUS P5B-VM(CPUクーラー付きCeleron420 DDR2-533 512MBx4)
ASUS M2NPV-MX(CPUクーラー付きAthlon64X2 3800+ DDR2-533 512MBx4)
を1つ当たり540円で買ってみたが

MSI 850E MAXは既存マシンから藁Pen4とRIMMを移してメモリテストが問題なく進んだが
MSI 850E MAX2の方は232pim 32BitRIMMのマイナーなメモリのせいで動作確認ができず断念
どのみちこの二枚はほぼ未使用っぽいのにMAX2の方だけはコンデンサが漏れてるし使えても品質的に怪しい気がする

ASUS P5B-VMはあっさり起動で拍子抜け
但しチップセットが古くG965とFSB1066までなのでCore2初期やDDR2-533やFSB533みたいなセレD動作確認用ぐらいにしか使えない残念マザーだ

ASUS M2NPV-MXは起動しないのでよく見たらAthlon64のピンが2か所がクーラーの圧で折れ曲がっていたので直したらちゃんと動いた
付属メモリは当初は怪しいと思ったが接点を拭いたら普通に動いたし
地味にAM3世代のSempron 145が動いたりと付属のAthlon64リテールがPWM制御無しでうるさい以外は有能な奴だった
0912Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 15:23:00.30ID:c+/897a1
P5B-VMはドフのジャンクを仕入れて宅鯖として長く使ってた。
どうも企業向けのBTOなどで大量採用されてるようで、
型番が書かれていないが構成が同じマザーも出回っている。

後で知ったが、最小構成の時点でidle100W食う爆熱マザーだった。
マザー以外全く同じ構成でG45に取り替えたら80Wになった。
0913Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 16:38:09.81ID:c+/897a1
追伸 最小構成は俺の中での最小構成ね
0914Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 17:22:50.25ID:tMqtjOYz
リーク電流が酷い90nmで高性能志向をやっちゃったG965だからなぁ
NVIDIAが65nmAMDが55nmになってからDX10世代の統合シェーダのオンボードを作ったのに対して
IntelはPC初の試みの8本の統合シェーダーDX10が固まらないうちに作った結果
初期のリビジョンではDX10が動かない
発熱の多いゴミに
0915Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 18:40:29.42ID:hfCXKWUQ
今日のあれ

LT-DCBP102 YW 300円 - スルー
マスプロの地デジチューナー 3000円(青B-CAS・リモコン有) - スルー

モロッコヨーグル @20円 x4 (2個あたりだった)
なんか「はずれ」の方が安心してしまうようになった
0916Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 18:45:24.10ID:8u9pEGFZ
モロッコヨーグル、食いたいな
0917Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 18:49:49.84ID:N+Y8wzJ4
はんだ付けの練習用に糞マザボ買ってきた
0918Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 19:32:54.42ID:jIcJTXRp
ハードオフ八王子大和田店でSMART DRIVE(全銅)が3300円位
Noctua NC-U6チップセットクーラーが1080円で売ってた
両方ともスルーしたけど、数年前なら買ってたかもしれない
0919Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 20:12:57.85ID:rIpF0X4u
西東京の聖地っぷりに嫉妬
0920 ◆VITATVuecehD
垢版 |
2017/09/08(金) 20:42:30.77ID:9gz4V67o
こんばんは。

>>917
上手になると、30wのコテでも、マザボのコンデンサー交換出来る様になりますよ。

>>918
基本PATA用の製品ですからねぇ・・・。
SATAのHDDで使えるのでしょうか?
それに、最近のHDDは動作音ほぼしないので、スマドラが必要かどうかすら怪しいと言う・・・。
0921Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 20:47:06.09ID:CVx3xI2y
どっかで4.3GB以下のHDD売っていないかな?
0923Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 21:51:32.77ID:HsXtFiFH
CFカードで代替したら?
0924Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 22:22:35.31ID:4ybZ06Sa
特にここ2年位で青箱の隅から隅まで探されるようになった
ウォークマンのリモコンや大手製イヤホンさえめっきり見なくなったのは今までには無かった現象だから驚いた
それもちゃんと調べてあってメーカー製MD・CD用が消えてポータブル用でないメーカー品はしっかり売れ残ってる
PCパーツもノート用DDR2とか特定の銘柄のものだけがきっちり消えている
多分需要のある物のデータベースがあるんだろうけどこのままだとブックオフの末路状態まですぐだと思う
0925Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 00:06:03.61ID:DBbWUfBB
うちの3.2Gのファイヤーボールは現役だから譲れねえぜ
0926Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 02:41:13.73ID:FZVzS3vf
三沢某店

WR8370N-HP 5000円(箱入り)
WR8370N-HP 500円(本体・スタンドのみ/電源なし/箱なし)

WR8170N-HP 800円(本体・スタンド・電源のみ/箱なし)
0927Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 02:47:24.39ID:2QU77/DS
Fireball EX 3.2GBが押し入れの奥の段ボール内に眠ってる
使わなくなるまで特にエラーもなかったけど17年くらい電源入れてないな
0928Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 03:23:18.15ID:mjSf3D3l
893と905だけどダイソーのMicroHDMI→HDMI変換アダプタつかってタブレットからのキャプチャに成功したよ。
PC録画、単体録画両方確認済み
付属のTeViiとかいうツールは非常に使いにくいな

ノートPCと自作PC(グラボ)からの映像は何で拾わなかったのか分からんままだ・・・

尼レビューによると一応HDCPを無視?する機能はあるらしい
据え置きゲーム機はWiiしか持ってないから試しようがないが

まだ店にあるか分からんしあっても動くかは賭けだが、興味のある人はいいかもね
0929Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 03:35:09.86ID:J/WBQXcy
>>924
東南アジア系やら明らかに業者らしき外国人が多い気がするわ
というか1時間ぐらい居たら絶対見かけるな
0930Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 03:37:58.47ID:J/WBQXcy
>>924
コンデンサ取替は慣れれば楽だけどね
しくじって細かな部品が欠落したりショートでパターン焼いたりとかになるとさらに難易度が高くなるな
0932Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 03:42:05.95ID:FZVzS3vf
電解コンデンサの周辺には細かなやつは無い気がするけど
0933Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 06:28:54.25ID:ORkVcGmt
>>918
これか
http://ascii.jp/elem/000/000/016/16337/
出てくるショップ名が高速電脳、T-ZONE.PC DIY SHOP、USER’S SIDE本店・・・

チラウラ
DUALSHOCK2の美品324円で購入も全く反応せず
バラしてみるとコネクタ部でコードが切られていて
振動モーターには釣りのオモリらしき物が接着され
ボタンゴムも変なのついてるしで大ハズレだった(´・ω・`)
0934Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 07:47:42.76ID:AUURu0ND
何故そんな訳のワカランコントローラーを作り上げたのか…
0935Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 07:59:35.38ID:J/WBQXcy
ジャンクでTVとPS1と電源ケーブル、AVケーブル、目当てのコントローラ用意して 検証スペースで実際にプレイするんだぞ
0936Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 08:25:55.86ID:voetv6Uv
自分に合った重さやバランスあるからね
ブルブルは邪魔だし代わりに投げ天秤でもいれてみっかーなんじゃね
0937Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 09:01:30.53ID:zsNruIgW
>>929
あと中華や黒人系もたまにいるな
0938Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 09:16:16.84ID:Tnx19G68
>>933
銅スマドラは古いやつだったかも?
http://ascii.jp/elem/000/000/331/331778/

ガラスケース内にジャンクのGeForce660が2700〜2800円位、GeForce750Tiが3300円位であったよ
グラボのジャンクは怖いからこれもスルーした
0939Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 10:04:47.40ID:OSX4otNo
久しぶりに処分しに行ったらどうみても素人なおっさんが査定してた
ぐぐって中古価格の半値にしたのがすぐわかったので売るのやめた
0940Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 10:07:41.33ID:nJQ56XHr
>>921
結構な頻度で行っているが、年に1回か2回しか見かけない。
0941Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 10:17:12.94ID:k4mYPC3K
その素人おじさんが査定カウンターに居るときは買取殺到だなー
0943Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 11:56:28.11ID:UVEmXGk7
半値なら良心的だな
普通は10分の1だから
0944Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 15:39:36.03ID:OSX4otNo
>>941-943
手数料と手間かけてもヤフオクで処分するほうがいいものも多いよ
捨て処分する気がないものはもっていっちゃダメな原則忘れてたわ
0945Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 15:45:52.17ID:0pbOLb1H
パッケージ入りの1950Xがガラスケースの中に陳列されていたわ。値段は129,800円
さすがに買った本人がドフに持ち込んだとは思えないし、突然事故で死んで家族が持ってきたか…
0946Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 16:21:01.94ID:lYTv5RcC
明らかにボッタクリ価格でも買手が付くメルカリが脅威だわ
0947Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 16:42:09.78ID:BsR1NUX7
>>946
基本、ドフもそうだけど
10000人中9999人は高くて懸念したり欲しくなくても
一人は欲しくて買う人が居ればそれでいいからな

一点品限りがリサイクルショップの常
0948Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 16:53:59.75ID:k2R9ZgXq
散々既出だと思うが10円買取が100円、50円が500円
100円買取1000円でボッタくり販売するのがドフ
0949Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 18:25:06.54ID:59A8UyM4
>>944
そりゃ手間かけりゃね...
0950Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 18:29:03.56ID:k4mYPC3K
ボッタクリどころか可哀想で応援せざるをえない(´;ω;`)
0951Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 19:01:05.46ID:Nk/XJ6oe
50円で売った古いCD-RWが一週間後に行ったら3,780円になってた時は驚いたな
0952Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 19:22:12.44ID:ZfY791H+
某カード

買い取り: 額面の金額
販売: プレミアム価格 (物によっては数百倍)
なんてことを金券ショップがやってるらしい
0953Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 20:23:55.10ID:hLqihfmS
>>952
うちの周りのドフなんていつからかトレカなんて個別査定しませんって貼ってあるぞ。
何があったんだか?

一山いくらでしか査定しない。

まあ、トレカに限らずPCパーツも一山いくらでしか査定出さない店だが。
みんな近くにある屑鉄屋のほうが値段付くのに気づいたのか屑鉄屋が営業かけたのか知らんが大量に持ち込んでた法人がドフに持ち込まなくなって何にもない店になってしまった。
0954Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 22:37:02.23ID:ZfY791H+
>>953
金券ショップでトレカ扱ってるわけないだろw

プリペイドカードの事なんだがな
0955Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 23:04:29.13ID:ZozXjjF3
遠出して別店舗のハードオフに初めて行ったら青箱の意味がやっとわかったよ…

ショーケースにあったAthlon64 x2 5000+ 2.6GHz を864円で購入
マザーに付属のAthlon64X2 3800+ 2GHzは
90nm品でTDP89wと熱めなので
65nmで65Wになったのは結構大きい

他にもBuffaloのVT6-64Mを108円入手
一見S.O.DIMMっぽいがEDO DRAMな品
本当は幻に近いVT6-128Mがほしいけど市場にもうないんだよね…
手持ちの古いDynabookの予備メモリだが
使う日は来るのだろうか…

他サターン版MYSTを108円を入手
Win95版は640x480、PS1は512x480なのに
サターン版は320x240か256x224辺りのクソグラで原作に綺麗なCGが台無しである
文字部分が低解像度で見えるように書き直されているが
擦れたり荒すぎてみるのに疲れるレベル
PS1みたくRGBかS端子で拡大なしで綺麗に
コンポジットはテキストを見るときは
256x240相当の拡大モードでよかったのに…
利点は読み込むデータが少ないせいか
標準でサクサク動くぐらいか
0956Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 23:31:08.36ID:ZozXjjF3
お目当てのRIMMモジュールがなかったのが悲しいけど
数自体が少ないし出回ってもすぐ買われるのだろうかね
というか混ざってるFB-DIMM紛らわしいから嫌い
鯖に1〜2GBモジュールとか微妙すぎるし
クアッドチャネルだからバラバラなジャンクはヤバい
0957Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 23:31:14.24ID:IzHNmwpI
>>955
古いdynabookなんて捨てようよ
何の使い道もないよ
液晶が溶けてグニャグニャになるまで持ってて何するんだよ、目を覚ましてくれ
0958Socket774
垢版 |
2017/09/09(土) 23:45:00.27ID:k6UTAaHf
液晶劣化はやばいよね…
表面に亀裂が入るやつね
まあ実質お手軽Win9x環境用だからな
MMXPenノートなんて捨ててPen4 i850マシンでデュアルブートで代替してもいいけど
普段は物置だから激しくデスク周りが邪魔だ
0959Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 00:18:37.75ID:pjskp8yE
結局必要性の無い買い物のための買い物なんだな、お舞らは。
0960Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 00:37:56.92ID:aHGcNX2R
でもゲタとか変態マザーとか見ると買わざるを得ない
0961Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 01:22:07.22ID:n2qc0V7a
>>958
酢酸化でしょ。
あれ最悪なのが放って置くと周囲の液晶まで酢酸の粒子が移動して移るからな。高温多湿の環境に注意しないとね。
0962Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 01:33:56.30ID:Onx0s1SE
>>955
クソグラなら何故買ったww

個人的に今ほしいのはDDR SDRAM SODIMMの1GB。
いにしえのゲーム用にしてたノートPCがメモリスロット1つ召されたので
2枚で1GBにしてたところを1枚で1GBにしたい。
1枚540円くらいまでなら買う。
0963Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 01:42:27.50ID:BhImqgH3
DDRの時代だとスロットにbit制限とかありそうだけど大丈夫なのか
0964Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 02:03:32.85ID:cWIXpnUw
いや、SDRSDRAMじゃないから流石にそれは
0965Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 02:12:10.77ID:n2qc0V7a
>>964
DDRでもあったよ。
片面分しか認識しなかった。
メモリの故障じゃなくて他のノートに付けたら正常だった。
0966Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 02:17:32.06ID:n2qc0V7a
>>962
今じゃ、大概のドフだとDDRでもDDR2でも512MのSO-DIMMは108円で幾らでも買えるんだがな。
1GのDDRは圧倒的に数が少ないし。
DDR2の2Gよりも出物は少ないと思われ。
0967Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 02:24:23.65ID:p4s5z6iw
>>962
サターンのハイレゾモードは704×480なのよ
それに対してPSは最大でも640x480
実際はVRAMが少ない関係で512x480や512x240なんて解像度もあった
とはいえサターン版はローンチタイトルだし
まだまだ洗練されていない時期だ
MYSTはゲーム的には静止画+ムービーだから
320x224ですら額縁動画なサターンには
ハイレゾやりながら動画再生は無理だったのかもしれない

DDR SODIMMメモリはIntel/VIA/SIS/nForceなら1ソケット1GBはいけるよ
RADEON IGP3x0はNGだが
それ以降の世代なら行けるかも
http://pc-kaden.net/log/eid5.html
0968Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 09:49:33.25ID:d3wRFC9b
サターンは動画は弱いからな
0969Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 09:54:45.34ID:FqO4QHld
サターンは高価過ぎた
F-1を5個も使うなんて
0970Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 09:54:47.17ID:m7UhdaIt
>>956 オッサンなのか若いのかわからんが、RIMMなんて5年〜10年位前に転がりまくってたじゃないか?
0971Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 10:08:10.74ID:jan9ZYC3
必要な物だけ買うなら
ドフなんて行く必要無いよ
0973Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 10:56:45.61ID:IF4PcNmC
RIMMリーナ
0974Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 11:08:12.33ID:dK86YiuJ
そうだぞ
ドフはいらないモノを買いに行くところだぞ
0975Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 11:50:47.73ID:IF4PcNmC
WRC-300FEBK-R 500円
ELECOM/Logitecの問題児 500円 (PPPoE接続情報だだもれ事件のやつ)
IOの11nなやつ 500円

3つすべてスルー

ぎるてぃくらうんのキーボード 800円(キーの刻印なしな全面印刷?)
スルー
0976Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 12:40:33.62ID:3gqs+ZPd
少なくとも自宅から3時間以内で行けるドフには↑のようなアイテムを置いてある店はなかった
下手すりゃ首都圏だけの出店にまで規模縮小する未来しか見えない
0977Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 12:44:50.71ID:2GSLF2Aq
不要なものを売り不要なものを買う店が必要とされているということなのか…
0978Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 13:28:10.19ID:6qti11FZ
最近全く98見なくなったな
0979Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 13:47:26.58ID:KAxoKsOx
wrc-300なんて箱以外全部付きで最安値54円ですよ…
0980Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 13:54:11.48ID:jqEbcLAb
お兄様、次スレはまだなのかしら?
0981Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 14:00:40.35ID:IF4PcNmC
>>980
さっさと次スレ立てや・・
0982Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 16:32:29.11ID:N1Bhniqw
テレビで歴史に関する番組をFNS27時間でやっているけど
ここに書き込む人って歴史にも興味があるのかな
0983Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:08:19.43ID:LFtpthVq
武将の趣味とかマニアックな部分には興味無いな
0984Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 17:18:17.18ID:DQfCq6yF
機械好きと歴史好きって両立しない人が多い気がする
俺は歴史は全く興味がない
戦争好きみたいな懐古厨系の機械好きはまた違うけど
0985Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 18:21:06.83ID:IF4PcNmC
>>979
WRC-300でも
FEBKは糞
FEBK-Rはフラッシュ8MB
GHBKはギガハブとして使える

>975は箱入り
0986Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 18:53:09.99ID:UPzPE7AH
ルーター祭り rev2.0
0987Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 19:02:43.36ID:h43C6DKs
スマホ祭りはよ
0988Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 19:13:32.33ID:sBL2QdPQ
転売祭りはよ
0989Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 19:35:26.73ID:sBL2QdPQ
↓さっさと次スレ立てやがれハゲがっ
0990Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 20:18:11.09ID:LFtpthVq
ハゲだから立ててくる
0992Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 21:41:32.53ID:XK2J2mnq
>>991
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0993Socket774
垢版 |
2017/09/10(日) 23:56:57.25ID:Ndnpitmy
>>991
この有能ハゲーーーーーッ
0994Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 07:56:43.77ID:eh9k36KW
植毛するなら今のうち 埋め埋め
0995Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 09:42:18.65ID:Tv9ZI4Wt
.               ⊂⊃
..            (ヽ、   ノ),
..        _ノ⌒ヽ、ミ(  ) 彡 ,ノ⌒ヽ、
       `ー,へく,'  )彡⌒ミ゙ ( 、,` ヘ ー'
       ノノ, , ヽ ( (´・ω・`)ノノ    \ またカミの話してる
          'ノノノノ(|   |)八ヽ)八)) )
              (γ /
               し/
0996Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 11:08:15.12ID:UFiVC6fw
毛根埋め
0997アムドクラス 110.132.254.159
垢版 |
2017/09/11(月) 15:22:22.46ID:ckLJbC1f
>>722
つまりそれだけ爆熱や故障のリスク高くして運用するって事だよね? 
7700kなら定格で済んでるものをコーヒーでは同じクロック出すのにOC運用しなきゃいけないんだから

それにOCにしても7700kの定格に盛るのと7700kの定格より低いコーヒーにクロックに盛るのとでは
両者同じクロックにOCしたとしてもその負担は段違いになるよね?

つまりOCでのゲーム運用ですら安定の面では7700kが上という現実があるわけだ
0998アムドクラス 124.214.38.29
垢版 |
2017/09/11(月) 15:22:45.18ID:ckLJbC1f
>>997
そりゃそうだろコーヒーが本当に出来のいい石なら定格でも7700Kとタメ貼ってるだろ
それができないからシングルをTBでなんとか上回るようにしてるだけで 
そのTBが常時(長時間)普通にできるってなら初めから定格を高くしてるだろOC上限もしかり
ゲーム、しかも今のゲームに限定して言えば7700kが安定で最強ってのは変わらないだろうな
あくまでゲーム「だけ」の話しで言えばな 
0999アムドクラス
垢版 |
2017/09/11(月) 15:23:03.29ID:ckLJbC1f
amdのエラッタは極ごく限られた使用条件において起きる可能性のあるもので
intelのはHTそのものの欠陥だらから条件関係なく全てのOSで起きる可能性ありと警告されてる

深刻度で言えば断然intelの方がヤバイ

淫厨「ryzenにエラッタ問題wやっぱAMDはゴミwww」

「スカイやカビにエラッタ問題、全てのOSでシステム破壊が起きる可能性」

淫厨「ryzenだってエラッタ起きてるやろ!!」
↓ 
俺「特定条件下で起きるのとHTの欠陥で起きるエラッタのどっちが深刻?」 

淫厨「億単位のトランジスタ使って回路作って問題が出ないわけがないから・・・・(震え声」 ←イマココ
1000Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 15:23:22.32ID:ckLJbC1f
>>686
ここでアフィコピペ何度も貼ってる馬鹿の時と同じで
見れば見るほど1800Xが再評価されてる理由が分かるな

kabyはなんとか生まれて来たが余命数ヶ月と短命だったが
Xはマジ死産だったようだな・・・・・・

今年の夏はryzen出てX出て色んな意味(Xは物理的にw)で熱いよな・・・・・・

日々ってクソ乞食ブログの管理人がTDPも理解できないアホって事でFA?
その程度の頭でドヤ顔で語ってりゃそりゃ恥ずかしくて突っ込みコメントも消すわ

ほんとに自分が正しいなら突っ込みコメントを消す必要なく
むしろ晒し上げした状態で論破してるところを皆に見せるはずだしな
その方がブログ的にもおいしいはずだしさそれを消してるって事は・・・・・・お察しだな
このスレにも乞食本人くさいの沸いてるけどほんとこの手の乞食ってウザイな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況