X



わざとPentium Gを買った俺は半端者 17 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 16:48:03.07ID:AzyopfWz
前スレ
わざとPentium Gを買った俺は半端者 16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495536340/

過去スレ
15:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1491014306
14:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485769957/
13:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480248982
12:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1471330224
11:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1460712943
10:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447853912
09:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1438354925
08:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1412850484
07:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1405073615
06:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401174978
05:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1394254153
04:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1388634196
03:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1383561601
02:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1358413654
01:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319293908
0463Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 19:19:45.49ID:TGrkiGxN
セロリン!セロリン!
0464Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 21:18:06.20ID:0LoRmjnu
プロセス増えると3258も遅い
0465Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 21:21:46.79ID:wMJH26Ni
i5とi7はHTの有無で大差ない感じだったけど、
PenGは結構分かるなあ
余裕が少ない方が効果あるのかな
0466Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 21:34:38.71ID:xF0Mi/Nz
祖父のH110M Combo-GのBIOSはP7.00でG4560対応だったよ
変態だけどメモリー高騰中だからDDR3が使えるのは有り難い
0467Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 22:06:57.40ID:Uh6FCuQX
>>465
マルチコア性能がシネベンでいう300超えたあたりから飽和するよね
0468Socket774
垢版 |
2017/08/26(土) 23:30:03.39ID:hUdvAHeF
>>462-463
今のセロリンっていいよね
G3930とMSI H110I-PROでSST-ML05に入れてるけど完全ファンレスでいけてる
時間かかるけど動画のエンコもやっても問題なし
良いよ!
0470Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 00:17:29.22ID:DoZIGJjW
スレチを承知で聞いていい?
デスクトップ向けPentiumとかCore iとタブレット向けAtomでBig.Little構成って技術的に可能なの?
0471Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 01:04:23.21ID:4y3DSC47
Intel製CPUにBigを求める理由は何?
0472Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 14:06:19.92ID:Z3BzYV5v
4スレッド並走する状況がわからない
俺の場合youtube動画を流しながら
コンパイルしながら文書作業
たいていはこれだが
タスクマネージャのCPU使用率の窓で見えるスレッドだと
1と3がメインで動いている
2もチョロチョロ動いている
4は常に0に張り付いている状態

3コア以上は特殊なゲーム厨以外は無用の長物になる可能性のほうが大きい
0473Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 14:40:51.60ID:5+GOj9wk
>>472
ブラウザーひとつでもコンテンツ表示以外に
バックグラウンドで結構重いスクリプトが個人情報を処理しているでしょ
今年に入って2chのスレ表示もかなり重くなった

気付かないだけで個人の資源を使われている訳ですよ
今後も広告業界は個人のPC資源はあればあるだけ使おうとするでしょうね
0474Socket774
垢版 |
2017/08/27(日) 18:08:52.88ID:qUT4csBy
OS起動時にフル稼働してるやん?
0475Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 00:31:17.91ID:EdyXo/Sb
>>452
このへんでどうだい?
LGA1151 MicroATX マザーボードで DDR3/DDR4両対応(同時使用は不可)、
店舗独自に BIOSバージョンアップサービスあり お値段もお手頃(残数 2)

ASRock H110M Combo-G ¥8,130(税込)
http://www.1-s.jp/products/detail/133887
0476Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 00:56:12.40ID:dFP9mebU
グラボ買おうかなーと
給料日セールでもないかなーと狙ってたのに全然安くならないじゃない
0477Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 01:01:11.75ID:O+w2+Y4f
グラボか。今は選択肢が狭いねぇ
個人的に熱いのはHIS RX560 GREENかな
0478Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 01:04:47.86ID:gmZHxj2a
ペン爺を讃えよ
0479Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 14:54:08.82ID:tEptPaeh
わざとペンGにZ270を買った俺は半端者ですか?
0480Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 16:55:08.84ID:EdyXo/Sb
>>476
むしろマイニング需要に関係ない GTX1050Ti クラスでさえ春からこっち じりじり上がり続けてますねぇ。

都合3つ必要だったので、4月下旬の底値の時に買っといてよかったよ
0481Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 17:05:00.59ID:tOGLQBZd
>>479
ペン爺を使ってるなら半端者だから、ZだろうがBだろうが半端者です。故に貴方は半端者なのです

Zマザーはメモリのオーバークロックや、一部はSLIが出来るから便利だよなあ
0482Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 12:46:21.70ID:76GYHh/l
ワイもコスパに引かれて4560組に入りました
これやったらi3いらんやん
0483Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 12:49:11.56ID:xjRjIK5t
4620の不遇具合・・・
0484Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 14:02:00.57ID:NtKk/9am
俺は4600,少しでも内蔵グラフィックに期待したかったので。最高です。
0485Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 14:31:19.66ID:/SfV5yYP
実際610と630でそんな変わるんやろか
0486Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 14:38:44.11ID:uQ0tilvr
メインをG4600からRyzen1600に交換したけど優秀なPenGも残しとく
0487Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 14:41:47.22ID:I7Ayq+c/
G4560に変えてからChromeがブラックアウト ホワイトアウトする現象に悩まされたくらいで他は凄く快適
ハードウェア
0488Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 14:43:21.82ID:I7Ayq+c/
途中送信してもうた
設定でハードウェアアクセラレーションが使用可能云々をOFFったら大丈夫になったけど
0489Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 18:47:42.69ID:TBUGzxik
(´・ω・`)コスパのいいG4560つかう人はどんな電源えらぶの?
らんらん的にはこの紫蘇がいいかんじなんだけどやはりクロシコの3,000円電源かな?
SSR-450RMS [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000772487/
0490Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 18:49:00.38ID:kODJVfi0H
>>489
出荷
0491Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 18:53:41.25ID:j1/S8jRP
グラボ買うかもしれないから尼で安かった5年保証のCorsair650wにした
0492Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 18:56:00.75ID:G4EEY8ah
>>489
サイズの\2500
0493Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 18:58:59.67ID:yX4XlQXg
G4600だが最初は銀石の750W GOLD電源使いまわしてた
さすがに無駄だと思ってCorsair RM550xに買い換えたけど
0494Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 19:03:19.71ID:G4EEY8ah
マザーは\6100のASROCK H110M-DVS R3.0
0495Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 19:50:56.63ID:THcWHUd7
>>493
買い替えのほうがムダだぞ
0496Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 19:57:14.12ID:yX4XlQXg
>>495
まあそうなんだけどSandyの頃の電源だし買い換え時期でもあったんだよね
0497Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 20:03:03.15ID:4XVAQGRv
RM550xも豪勢だけど静音性考えると良い
安い電源はファンが糞だったり無駄に回ってたりしてうるさいし
0498Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 20:04:24.29ID:THcWHUd7
てかペンGクラスならファンレス、セミファンレスでも余裕だろう
0499Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 20:48:38.45ID:dvQBKTjo
ファンレス電源無くなっちゃったからねえ
300Wでプラチナでファンレスとか欲しいけど、
その辺ならセミファンレスのRMxで需要満たせるからな
0500Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 20:58:53.48ID:THcWHUd7
てか電源小さくしてほしいわ
ただ最近スマホメインで自宅PCはほぼつかってないが
0501Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 21:13:22.04ID:t5KMDsow
家でスマホメインなの?
PenGなら大画面で動画見ながらTwitterやりながらLineやりながら2chやったり快適なのに
0502Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 21:22:34.65ID:Sz4dCbxR
今のスマホってモニタにもキーボードにもマウスにも繋がるんだぜ・・・
0503Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 22:17:51.63ID:p5Cq32qI
Pico psu
0504Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 23:26:04.59ID:nor4CiOC
ATXのマザボにPenGハメてる俺は何者なんだ?
0505Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 23:36:03.85ID:T+b9B6Hn
3930とどれぐらい差あんのかな?
0506Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 23:50:22.03ID:1g0lIQxW
>>504
普通では?
自分も同じだよ
0507Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 23:53:25.92ID:y9tx9Gs8
俺もATXマザボにフルタワーケースにG4560載せてるし普通だよ
0508Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 23:57:35.12ID:T3UR7Zyz
いや普通ではないだろ PenGならMicro-ATX以下が自然 PenGなのにATXにする意味がない
0509Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 00:01:06.60ID:ZlEBBUyU
うちなんかSTXに3930で
120ワットのアダプターで余裕だわ
0510Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 00:09:56.10ID:rKr8wtHJ
ふざけてるだろ
0513Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 00:55:01.72ID:C/q6+1R6
セロりんごときが足を踏み入れていい場所じゃないんだよ
0514Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 01:22:49.28ID:QWjO2Xy8
笑った
0515Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 01:23:15.44ID:W8aBelyD
誰か4560のエクスペリエンス貼って
0517Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 02:09:39.22ID:W8aBelyD
おお!ありがとう
思ってたほどCeleronと大差無いじゃん
0518Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 02:26:42.11ID:CBM796Sz
Celeronスゲーな
CPUの差、0.3かよ
エアロのグラフィックが0.6
値段差からしたらCeleron凄い
4000円の石だよ(笑)
0519Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 02:28:00.95ID:rjb26mV6
4600とかなり変わるなグラフィックスコア
630は伊達じゃないな
0520Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 02:29:31.39ID:YE0MRaTi
他は似たような感じだが
俺はストレージが4.9だったわ...なんでなのお
0522Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 04:40:00.25ID:ECBG8280
おお!流石は4600!
グラフィックがいいスコア出るね
しかし4000円のCeleronのコスパはかなり頑張ってるよ
0523Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 09:02:08.85ID:3ZKjGVMK
コスパで見たらCeleronの方が上だぞ
価格差ほどの性能差は無いからな
というかCeleronが一番コスパ良くてi7が一番コスパ悪い
0524Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 09:17:20.77ID:ndcVwZEe
Celeronが2C/4Tになりたそうにこちらをみている!
0525Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 10:08:14.58ID:9khCcT/7
i7が10倍高性能なのかと言うとそうでもないしな
そのくせ価格は約10倍
0527Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 10:11:33.66ID:H6LQMtIl
用途次第だよな 99%ネット閲覧なのにi7とかi9とかスリッパとかライゼンとかもったいない
電力も余計に消費するし
というわけでG4600か4560でネット専用機作るよ
0528Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 10:11:44.79ID:9khCcT/7
ベンチマークこそなんの役にもたたんしな(笑)
0530Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 11:26:08.36ID:1z7nrJDK
>>527
その論法、安タブでええやんけ?に繋がる
素直に俺たちは半端者だ!と言っていいのよ
0531Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 12:59:16.32ID:rmw2Y1bA
4560でosなしだと3万で組めるのなw
このクラスだと自作のが安くあがるな
0532Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 13:04:49.75ID:OMcmdXNd
ジサカーなら激安Win8Proを大量に持ってるからそれ使えるしな
0533Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 13:29:42.30ID:UtIi/H5Y
>>523
そこはマザー.メモリー.CPUの3点セットで比べてないとな
大体は14000円VS17000円ぐらいの差だとは思うけど
0534Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 13:49:37.23ID:jJ6E/k1U
Sandyの時の、G530+H61+8GB、1万円キッカリてのはもう無理なのかね
0535Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 14:49:39.03ID:h+Tpt54n
G4600使うならどんなメモリを挿せば良いんだ?
DDR3で十分か?
0536Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 15:10:31.15ID:OtCTaP8H
厨房かそれとも消防だろうか
0537523
垢版 |
2017/08/31(木) 15:17:22.74ID:5+LsguCi
>>533
なるほど、それはそうだ
0538Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 15:54:59.75ID:00arUXTe
>>535
DDR3は動かない
DDR4-2400で良い
というか他に選択肢は無い
0539Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 16:20:36.54ID:uzyY7ZuE
>>535
SDRか、いっそ江戸RAMでいいよウン
0540Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 17:35:25.51ID:k5zZWAkM
Rambus DRAM!(迫真)
0541Socket774
垢版 |
2017/09/01(金) 01:34:21.10ID:8LtYbLHk
>>535
そりゃ、DDR3 対応マザーボードなら DDR3 でじゅうぶん というか多くはそれしか使えないだろう

だが DDR3 が使えないマザーボードが世の中の主流だ
0542Socket774
垢版 |
2017/09/01(金) 05:52:58.79ID:OuW5a0Wz
手持ちDDR3使いたい人はまだ多少はいるだろうけど、
MBメーカーももうそういう人向けに新たに作るほどはないって判断なんだろうな

価格.comに出てる範囲ので探してみたら、ほぼ壊滅で今がラストといってもいい状況
在庫ありはASRockのComboな2種、うち片方は取扱1店のみ
 ※2種ともKabyには要BIOSアプデ  ※他にgiga2種は在庫ある表示だけどその店見たらなかった
0543Socket774
垢版 |
2017/09/01(金) 08:19:07.32ID:u1e0BvaR
ttps://www.amazon.com/gp/product/B015OYTOTO/ref=ox_sc_sfl_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A2L77EE7U53NWQ
これも買える
0544Socket774
垢版 |
2017/09/01(金) 09:20:20.80ID:FRTYKSv+
乗り換えタイミングが、いつも次のメモリが出たころだわ
0545Socket774
垢版 |
2017/09/01(金) 11:05:08.04ID:8LtYbLHk
>>542
こないだ紹介した ASRock の DDR3/DDR4 両用マザーボードも、しばらく在庫数の動き無かったのに
ここに紹介した途端に売り切れになってワロタ

俺自身は GA-Z170M-D3H DDR3 を買って、CPU は Core i5-7500、メモリーは手持ちのオーバークロ
ック対応メモリーを DDR3-2133 相当で使ってる。

もう一つは Shuttle の XH170V で DDR3L の S.O.DIMM のみ対応、これには Pentium G4600 を入れ
るつもりが、店頭で新古品の Core i3-7100 の方が安かったので i3 に浮気。

ってなわけで Skylake/Kabylake PCが2台あるにもかかわらず DDR4 は一つも使ってないという...
0546Socket774
垢版 |
2017/09/01(金) 12:05:18.79ID:8LtYbLHk
>>544
おれはどっちかというとチップセットや統合グラフィックスの機能で判断してるかなー
なにかしらエポックメイキングな進化があると買い換え(買い足し)してる気がする

(MMX Pentium 以前は省略)
440BX Celeron 300A ショック Slot 1に Scket 370 への変換下駄をかませて使ってた
     Celeron 300A(450MHz)〜Pentium !!! 750(1GHz) までオーバークロックして運用
i865G DDR SDRAM の登場、USB2.0 など Celeron 2.0G や Pen4 3.0GHz を使った
945G  デュアルコアCPUの登場、Pentium D 840、940、905 と3世代使った
G45  H.264/AVC 再生支援、Celeron-DC、Pentium-DC、Core2Quad を積んだ
H87  USB3.0 に本格対応した(Ivy 世代だと H61 なんかは USB2.0 のみだった)
Z170  H.265/HEVC 10bit や VP9 への対応(Kabylake) なんせ YouTube がねぇ・・・
・・・ まぁ H87 マシンも GeForce GTX1050Ti を載せて VP9 にも対応して現役なんですが、
   ついつい2台も買い足しちゃった(テヘ
0547Socket774
垢版 |
2017/09/01(金) 13:51:45.05ID:W/x7MBic
今のとこG4600一通り性能を試して、QSVで溜まったTSをエンコしてる最中
一回り小さくリサイズしてHandbreakeで200fps、画質もまずまずで容量1/4とHDDの空きが増え満足

※メインのFX8350と比べて騒音・電気代少なくて最近は出番なしw
0548Socket774
垢版 |
2017/09/01(金) 19:05:25.50ID:M5CLHEi7
そんでHT ERRATAは治ったのか?
いつまでHT切ってれば良いんだ?
0549Socket774
垢版 |
2017/09/01(金) 19:20:30.31ID:aKa9q7+O
>>548
第8世代にHTTが消えたわけ
0550Socket774
垢版 |
2017/09/01(金) 22:58:29.89ID:NZvRQdLJ
TDP54Wってかなり熱い?
0551Socket774
垢版 |
2017/09/01(金) 23:18:30.42ID:rcS/FAnJ
寒い
0552Socket774
垢版 |
2017/09/02(土) 00:51:43.53ID:4LIzLRxp
本当に54W使ったら結構熱い
0553Socket774
垢版 |
2017/09/02(土) 06:06:40.92ID:+wzTDC/VH
お寒いね!
0554Socket774
垢版 |
2017/09/02(土) 06:19:03.67ID:ftUMwLh+
だから熱いっぱい出るやつがよいね
0555Socket774
垢版 |
2017/09/02(土) 06:29:03.78ID:+wzTDC/VH
FXより温まるやつください!
0556Socket774
垢版 |
2017/09/02(土) 12:19:11.73ID:5IeNgjVc
G4560、フルロードで使うことはほとんどないね
0557Socket774
垢版 |
2017/09/02(土) 14:49:33.99ID:zWolBVOx
G4560にGTX1060で組んでそのうちCPU変えようと思ってたけど、なんかこれで十分だなw
PUBGも普通に遊べるわw
0558Socket774
垢版 |
2017/09/02(土) 15:04:23.23ID:YaBvnCXL
G4560をiGPUで使っているけれど、Chrome(59)のハードウェアアクセラレーション有効が重いなあ
iGPUが非力なのがいけないのか
0559Socket774
垢版 |
2017/09/02(土) 15:06:43.46ID:pxO3ASI1
>>558
Chromeアップデートしな
59はなんかGPU周りにバグあった気がする
60になってから動画も全然負荷かからなくなった
0560Socket774
垢版 |
2017/09/02(土) 20:22:22.43ID:8hG0favN
確かに年齢=いない歴の奴らの無能率は飛び抜けてるよな
誰からも愛されなかったというのは要は人としての魅力が皆無ということだから
0561Socket774
垢版 |
2017/09/02(土) 22:21:19.72ID:oCKHgHXH
エッジ使えよ
クロームは消費電力高すぎ
0562Socket774
垢版 |
2017/09/03(日) 09:26:11.94ID:Re9DKeTL
明示してください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況