X



【RADEON】 RX400/500 Part 66 【Polaris】(ワIP無)©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/01(火) 22:12:59.11ID:6uL1pxMa
 
このスレはAMD RADEON RX-400/500 series 【Polaris family】について語る場所です。

ワッチョイIP無しのスレです

■AMD
http://www.amd.com/jp/
 
■RADEON
http://radeon.com/

■ドライバダウンロード
http://support.amd.com/ja-jp
 
■Display Driver Uninstaller (AMD・NVIDIA・Intel対応)
http://www.wagnardmobile.com/DDU/index.html

次スレは>>970-980 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定してください。

■前スレ
【RADEON】 RX400/500 Part 65 【Polaris】(ワIP無)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1499571757/
■ワッチョイIPスレ
【RADEON】Polaris RX-400/500 part14【IP】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493152689/

(コピペ規制回避用:).   
0069Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 00:54:27.36ID:FuVqilNR
少なくとも、WindowsにはDXがあるからそれ以外はいらんね、速度も出ないし
0070Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 02:29:57.24ID:+jghPVxY
>>53
中古でいいならHD7750かR7 250XEの玄人志向。
0071Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 04:06:01.34ID:gBfwbr35
>>68
ジェットエンジンに酸化剤ぶち込むようにしてもロケットエンジンにはならないからな

あの手のAPIはまだまだこれからよ
0072Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 04:31:24.73ID:j+bcDFVM
PUBGは470と1060でやったけど470はちと力不足感あったわ
箱でも出るからラデ最適化進めばいいけど移植するの外部だしなあ
0073Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 06:19:49.78ID:z1wkEC/d
これからのラデは、マイニング専用みたいな感じなるのかな。
ゲフォとクアドロみたいに使い分けてもらいたいが、amdじゃ期待出来ないよね。
もう、ゲーム中心ならゲフォと競合しなくなりそうw
ゲームはゲフォ、マイナーはラデ、仕事用はクアドロって感じでさ。
0074Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 07:14:33.46ID:k7eeImYC
マイニングもラデで効率が出るコインはもう掘りにくいし傾きつつある
今ではゲフォの方が多様に掘れるし省電力だよ
0075Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 07:43:04.40ID:IDlG252U
>>74
ゲフォでも掘れるのか。
さすがに流通量が多いせいかゲフォに値上げはないよね。
0076Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 08:11:04.56ID:GqBz6ypW
上がったけどもう下がったよ
0077Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 11:15:10.40ID:qT+oxhff
手に入らないグラボなんてカスみたいなもんだわ
0078Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 11:30:04.16ID:Srl8g95S
>>68
>>69
どちらかというとOpenGLの置き換えでしょ
0079Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 11:33:58.95ID:q4Yti2pi
米尼でGigabyte のRX570 を定価で入手出来たんだが、ディスプレイドライバがWindows8.1 に対応していないのな
付属のCD-ROM でも公式でもWindows8 はドライバ入れようとするとHDMI Audio のドライバしか入れてくれない
全くもって不覚だが、なんでAMD もこんなことするのかね
0080Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 11:39:48.61ID:+jghPVxY
>>79
win7用で取り敢えず問題ないらしい(非保証)
0081Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 12:14:32.62ID:G99wvDsk
>>79
8.1はサポート外だから
32bit版なんて2月に終わってる
使ってるやつが極少数のOSなんてサポートする必要ないだろ
0082Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 12:25:21.96ID:JSgqhzT8
この世代のビデオカード使う人でOSが8とか8.1って人はシェアの数字以上に少ないだろうしね
0083Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 13:30:49.26ID:OtpNQyPo
Enhanced Syncの話題がないな。
PUBGで試したらテアリング気にならなくなったのだが
気のせいか?
0085Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 13:34:56.68ID:QC7BFiWA
メモ〆
DXVA2(もしかしてLAV通ってる?)+Fluid(BlueskyFRC)+MadVRで緑のラインが上部にできて色がズレてしまう問題なんだけど
ffdshowを通すようにしたら直ったよ
0086Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 13:41:37.55ID:QC7BFiWA
あ、書き忘れてたけどPlayerはMPC-BEね
0087Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 15:23:35.70ID:2zeOGLNj
>58
RX-550P4TFG5 なら 6月に IDEA で買ったよ。
1万7480円だった。
0088Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 16:27:49.55ID:IEXt4Wvd
>>83
正確に確かめることは出来んので申し訳ないが、俺も効果あるように感じる
0089Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 17:31:58.93ID:qT+oxhff
そのなんとかsyncっていうのはfree syncの下位互換なんでしょ?
0090Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 17:40:44.31ID:a9sGfkge
FreeSyncはfpsがディスプレイのリフレッシュレートを下回っているとき用
Enhanced Syncはfpsがディスプレイのリフレッシュレートを上回っているとき用
0091Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 18:02:55.76ID:q4Yti2pi
>>80
情報ありがとう。試してみたところ、最新の17.7.2 のWindows7 64bit 番でとりあえずインストールできることを確認しました
とりあえず今のところ問題は見られないようなので、10 に上げるまで騙し騙し使うことにします
良い勉強になりました
0093Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 22:24:26.31ID:lVKyQWQd
RX560は在庫増えて普通に買えるようになってるね
アス糞サファイアとかの一部を外せば、価格はおおむね正常化してる
0094Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 23:40:56.84ID:qT+oxhff
でもRX560微妙なんだよなあ
0095Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 23:42:05.33ID:FuVqilNR
まあ、ゲームするとなるとな
解像度落としたり、設定落としたり妥協できるなら安いし良いとは思うが
0096Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 00:01:08.13ID:ERhvP7VFH
古井戸用に560買おうかと思うんだけどgeforceと共存できる?
0098Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 02:14:37.59ID:XBnVk0Kj
>>93
在庫だけで言えば570の一部機種もぼちぼち出回ってきている
価格は3万前半だけども安いと思ってしまう不思議
0099Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 02:18:15.37ID:fzIaQR+R
在庫無いのが痛いな〜、1050Tiに流れるだろこんなの...なんとかしろよ!!!
0100Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 06:56:43.63ID:6GKWun5r
掘れる仮想通貨がある限りもう安くならない気がする。
掘り以外は5年前のGPU使ってろって感じ?
0101Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 07:59:13.25ID:zAZXVUIk
>>99
それが理由で1050ti買いましたよ。
さすがに20k近い560は魅力感じないよね。
しかも、SAPPHIREはアレだしw
0102Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 07:59:22.29ID:AKEEC9LU
Radeで採掘は今から買っても経費回収できなくなって、情弱以外新規しか買わないので在庫はぼちぼち増えると思うじょ。
0103Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 09:28:54.89ID:E5MDXyZu
>>101
SAPPHIREはダメなん?
0104Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 09:34:05.13ID:xhs2s/EJ
マイニング需要も別に構わないが
ラインナップを分けて欲しいよな
0105Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 09:39:59.44ID:Ddb7BkO3
VEGAがモンスター掘削機らしいから
品薄でなければ金ある奴らはみんなそっちに移行してそのうち中古が市場に大量に出回るだろ
0106Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 10:06:51.92ID:y38hKc1l
真のX70/80後継はNavi世代なんだろうけど
Navi世代ではX80クラスの消費電力で今の1080以上の性能が見込めるのかな。
0107Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 10:07:31.03ID:ERhvP7VF
熱設計容量は放熱可能な電力消費量の上限
公称典型消費電力は消費電力量の上限
という理解であってる?
0108Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 10:21:32.12ID:7e9+vagT
>>103
サッピレはspが少ない地雷が混じってる
0109Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 10:49:18.00ID:kiBvaYIO
bitcoinまた値上がりしてる
この調子だとグラボ需要増す一方かもしれん
もういっそゲーム専用ていうの出してくれんかな
0110Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 11:33:48.66ID:s571DnKT
AMDにとっちゃどんな用途だろうととにかく買ってくれりゃ大切なお客様だしな
爆買なんて超絶Welcomeだろ
CPUでずっと負け越して赤字垂れ流してた分取り戻さなきゃならないからな
0111Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 12:45:54.02ID:XBnVk0Kj
>>105
今の組んである採掘機もペイできる限りそのまま使うんじゃないだろうか?
0112Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 13:04:32.75ID:PuNFaa91
>>109
汎用性が売りだったラデがそれやり出したらnVidiaに勝てる要素なくなるし、今までラデ選んでた人間にとっても魅力がなくなるのでは

コインの値段は常に変動するし、採掘効率も時期やらグラボの世代やらで違うんだから、ある程度の値段変動の波を読んで買うしかない
AMD側がその波を読んで先手を打って採掘用グラボをあらかじめ量産してくれるようになればいいんだろうけどね
0113Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 13:10:30.31ID:UgGfb7Cx
>>111
GDDR6積んだグラボが3万割るのと4GBのグラボがマイナーから放出されるのとどっちが先だろうな
0115Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 13:32:00.61ID:UtJrgFZR
発掘が進むほど値下がりしそうだけど違うんだね
0116Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 13:34:04.29ID:kiBvaYIO
>>115
相場で買い上げて値段を上げてしまえば会計上は永遠に採算取れ続ける
0117Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 13:38:34.27ID:OTnN5q4u
>>115
石油の埋蔵量が(嘘ではなく)本当に分かっててしかも時間が経つごとに掘れる量が減っていく状態
だから石油が必要だと人々が思う限り値段はむしろ上がる
0118Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 17:52:11.81ID:bSzYvZiC
VEGAが採掘向きとかマジかよ2万切ってた時に480買ってりゃこんなところで愚痴らなくてよかったのに・・・
0119Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 17:57:14.89ID:OTnN5q4u
ゲーマーならnVidiaの方買えばいいじゃんて言おうとしたらあっちも高騰してるのか
次世代グラボはメーカー自体が値段釣り上げてくるのかな
0120Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 18:00:52.06ID:kKJ6UeU7
まあマイニング需要もゲフォに対しワッパ同等でコスパで圧倒してたからだし
ゲームだとワッパ悪いから値段つり上げられると厳しいってのに
0121Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 18:05:08.05ID:mQ8v+BqS
売れれば値段上がるし売れなければ下がる(´・ω・`)まぁ当然だわな
0122Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 18:10:05.72ID:bSzYvZiC
用途がPCゲームのみでコスパだけを見たら、何買えばいいんだろうか?
9600GTXとかHD6850の良コスパのグラボをまだ覚えてるから2万円超えるグラボなんて買う気しない
0123Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 18:54:51.76ID:04xOKsSt
>>122
俺は今日1050Ti買ったぞ
最高じゃ
0124Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 18:55:40.46ID:Ddb7BkO3
投げ売りしてた頃の480,470がコスパ最強だった
もう二度と無いだろうけどw
0125Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 18:56:54.96ID:uVmzcqe0
リファービッシュ狙いが良いと思うが
ギガの1060-6GBなんかはよく19800円で出ているよ
0126Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 19:06:51.52ID:XBnVk0Kj
1060 3Gのリファービッシュ特売狙いか
980をオークションで落とすのが確実感

どちらにしても、マイナーに荒らされたこの時期にRADEONスレで聞く話じゃないわ
0127Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 21:25:08.59ID:ERhvP7VF
>>119
高騰といっても580を4万弱で買わされるような滅茶苦茶なレベルではないよ
0128Socket774
垢版 |
2017/08/06(日) 22:40:53.03ID:FNDxBCjN
グラボのリファービッシュ品は怖いな
ユーザーの勘違いで返品されたものならまだ良いけど、「出荷前の検査は通っちゃうけど不安定」みたいな製品だとこまっちまう・・・・
0129Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 00:01:59.73ID:TODn09g6
グラボのリファービッシュなら症状もわかりやすいしベンチ見れるし取り外して検証できるからまだいい方じゃね
0130Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 00:56:37.53ID:avhMmrA6
昔からある某サイトのCFDとか玄人のリファビッシュのビデオカードはめっちゃ初期不良率高い
リファってか返品された物そのままって感じ
0131Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 04:07:45.67ID:/DOCyubs
Vega貯金もう他買うか
0132Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 04:12:16.47ID:YGb1ao76
nanoまで貯めとく
0133Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 07:51:56.03ID:Rjiwk4iU
>>122
1050tiがいいよ。
これコスパ良すぎてゲフォに嫉妬するw
0134Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 09:09:32.65ID:Rq304U2m
460とか560とか今のラインナップだと下位モデルだけど
数年前の7850とかとタメ張れる性能なんだよな
高性能求めてなかったら十分すぎる
0135Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 09:18:14.76ID:Tdfrp0dn
現状同価格帯の1050やtiが補助電源無しで1世代前のミドルの960相当ってほうが
どうしてもインパクトもコスパも高いからみんなそっちの方に目が行くけどね
3月のたたき売りのとき460が8000円とか9000円なら7850相当だと割り切って買う人もいたけど
0136Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 09:34:20.18ID:eP4CnCb3
雷禅にするんだからamdで揃えたいやん?
rx560やん?
0137Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 09:57:38.78ID:MFTlxJDJ
2月の480ナイトロ投げ売りはスルーして3月末の460は買ったな
今は580だけど俺の用途では460で十分だった
0138Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 15:13:05.31ID:Rjiwk4iU
>>136
550の2gでいいじゃん。
安いし、在庫あるんじゃないかな。
560って一番最悪な選択だと思いますよ。
0139Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 15:28:29.50ID:IW9RM05q
ID:Rjiwk4iU ねぇよ
0140Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 15:33:40.94ID:0nA4XTI3
550買うくらいならもう少し待ってAPUモデル出てから組めばいいかなって…
0141Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 15:40:15.88ID:EBvUFk8c
560は繋ぎに使うにはベストやろ
ゲームも重量級じゃなけりゃまあまあ動くし
4GBモデル13980円で買って使ってるけど満足してるよ
0142Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 16:28:03.21ID:EDrG2BK2
550微妙と思いきやワッパはいいからね

ワッパ気にしないなら型落ちのr9でもgtxでもいいけど
0143Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 18:34:02.72ID:rOZuxsYi
明確にハイスペックなゲームするとかないならrx460 rx560で十分だよな
重いゲームするとかハイスペック必要ならrx560とか迷う事無く眼中ないだろうし
560は安くなっても2g10k 4g13kくらいと思えば今でもあんまり高くないかもよ
0144Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 18:47:15.47ID:omMMaLFL
17.8.1ドライバまだ?
この際ベータでもいいからはよ
0145Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 19:25:48.92ID:Ha64VWYx
>>133
RX470が13980円の時が一番コスパ良かった
0146Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 19:38:27.16ID:EDrG2BK2
>>143
いま世界で1番流行ってるlolはAPUでもiGPUでも十分動くから
ライトゲーム目的だと560とかじゃばくてグラボ買う事微妙
0147Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 20:31:05.60ID:QSS62QKUH
legend of なんだろ
0148Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 20:48:41.95ID:YXdszgzX
Legend of ロリコン
0149Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 21:25:50.80ID:JbRycO4j
>>146
一応RX460/560はeSports向けGPUって触れ込みなんだけども
やりこみたい人にとってはあと一歩及ばない感は確かにあるよなー
補助電源無しだからスッキリするしfreesyncが生かしやすい辺りも含めそんなに悪いモンじゃ無いんだけど...
0150Socket774
垢版 |
2017/08/07(月) 22:47:50.75ID:4tJu4lG2
日本語で言うと草
0151Socket774
垢版 |
2017/08/08(火) 07:49:30.48ID:hc/tedcb
560のSP問題はサファだけ?
0152Socket774
垢版 |
2017/08/08(火) 08:26:03.08ID:nhT5ZPHl
ゲフォもラデも最大のライバルはi740の末裔なんだよな
0153Socket774
垢版 |
2017/08/08(火) 08:34:10.07ID:/RxVqS9c
何処に行ったら売ってますか?
0154Socket774
垢版 |
2017/08/08(火) 12:51:39.81ID:sWE6cop0
>>153
市場に在庫が出だした中華通販とか?
なおお値段…
それでも580の80〜70k台から50〜60kまで下がってきた
良くも悪くもあそこは市場価格な反映速度が早い
0155Socket774
垢版 |
2017/08/08(火) 13:33:23.06ID:NU3aKEvl
それならヤフオクとかぼったワンズとかマケプレで買った方が安いな
0156Socket774
垢版 |
2017/08/08(火) 13:41:10.66ID:pTaCQVr7
そんな2〜3万の価格帯に金出せるかと言うのが普通の感覚だがな
0157Socket774
垢版 |
2017/08/08(火) 15:24:33.11ID:sWE6cop0
安さではebayで競り勝つ、580の新品買うなら中華、マケプレの転売ヤー、中古でソコソコわかってる値段ならフリマ関係、メルカリは高め
ヤフオクは570でも平気で30k超える魔窟
逆に480 8gとかは初動価格付近でも落札がある
480/580が欲しくて最近10日ほど張り付いてた感想
0158Socket774
垢版 |
2017/08/08(火) 15:38:54.38ID:wcumJiDb
アメリカの店頭さえ450ドルらしいからな580。MSRPの値段(229ドル)になるのはいつの話やら
0159Socket774
垢版 |
2017/08/08(火) 15:40:06.62ID:x68zx5qP
580の適正価格は25000円くらいよな
0160Socket774
垢版 |
2017/08/08(火) 16:12:18.13ID:qsU4gNsM
570 MINI が欲しいけど、もう生産終了なの?
VEGA nano を買えということなのか・・・。
0161Socket774
垢版 |
2017/08/08(火) 16:53:32.54ID:nhT5ZPHl
1060以上1070未満が580の適正価格
0162Socket774
垢版 |
2017/08/08(火) 17:02:32.52ID:9cTLzvys
一番悪いのは日本AMDだよな
こっちは情報がない状態で右往左往してる最中、アナウンス一つもない
これは批判されてもしかたがない。

今の状況に対してAMDがどう動いているかの説明責任があるわけだ
どの位増産をかけているのか?需要の分析でどの地域が切迫しているか?今回の騒動をどう捉えて対応しているか
その説明が一切ない、会社としてダメすぎだろゲーマー舐めてるとしか思えないね

ヌビはユーザー舐めてるは、AMDは脇が甘いはでもうね・・・
0163Socket774
垢版 |
2017/08/08(火) 17:19:36.61ID:ieE/c/SB
>>162
AMDが舐めてるのか脇が甘いのかはっきりしろ
0164Socket774
垢版 |
2017/08/08(火) 17:26:15.74ID:q+ME5jsn
470の8gって今結構高いのな
2月ころ尼で2万で買ったんだが
もう1枚欲しくて買いたいんだがな
0165Socket774
垢版 |
2017/08/08(火) 18:03:44.26ID:7nGz1zFp
>>147-148
legend of なんだろ〜Legend of ロリコンwww
0166Socket774
垢版 |
2017/08/08(火) 18:51:58.05ID:nhT5ZPHl
>>162
購入者相手でも無いのにAMDに何の責任があるんだよw
そもそも品薄割高なだけで待てば買えるだろ

信者なら発売日にお布施しろ
年度末セールでもクソ安く買えたしな

何に文句言ってるんだ?
ゲーマーじゃなくてクレーマーだろ
0167Socket774
垢版 |
2017/08/08(火) 23:24:17.14ID:3rqbiZRr
いやさすがに$999が15万越えは文句言うだろ
仕入れ値が$999なわけじゃねーしな
0168Socket774
垢版 |
2017/08/08(火) 23:54:05.92ID:JLo1THVb
>>163
甘い脇を舐めてんだよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況