X



【RADEON】 RX400/500 Part 66 【Polaris】(ワIP無)©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/01(火) 22:12:59.11ID:6uL1pxMa
 
このスレはAMD RADEON RX-400/500 series 【Polaris family】について語る場所です。

ワッチョイIP無しのスレです

■AMD
http://www.amd.com/jp/
 
■RADEON
http://radeon.com/

■ドライバダウンロード
http://support.amd.com/ja-jp
 
■Display Driver Uninstaller (AMD・NVIDIA・Intel対応)
http://www.wagnardmobile.com/DDU/index.html

次スレは>>970-980 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定してください。

■前スレ
【RADEON】 RX400/500 Part 65 【Polaris】(ワIP無)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1499571757/
■ワッチョイIPスレ
【RADEON】Polaris RX-400/500 part14【IP】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493152689/

(コピペ規制回避用:).   
0665Socket774
垢版 |
2017/08/28(月) 21:19:10.00ID:liYEmoWz
>>663
何それ

rxシリーズ在庫復活してきてるね、値段は下がる気配がないけど
0666Socket774
垢版 |
2017/08/28(月) 21:29:38.20ID:tGffYaO2
>>631
ASKがボッタくり、詐欺コア入れ、エントリークラスは手抜きもあって散々だけど、ミドルクラスはカード自体はまあまあ
0667Socket774
垢版 |
2017/08/28(月) 21:49:09.67ID:AgeF++Ct
米尼で見てみたが、安くないのな。
0668Socket774
垢版 |
2017/08/28(月) 21:55:09.17ID:oFsKN6aqM
>>658
販売店を守るためだっていう広告を4亀にうってたよね
0669Socket774
垢版 |
2017/08/28(月) 22:05:03.55ID:F99NY1v/
リファ480の8Gを2枚挿して使ってるけど
売ってVega購入資金にしようかな
0670Socket774
垢版 |
2017/08/28(月) 22:18:13.12ID:by/uwyTh
尼が代理店してもらえないもんかね
こいつらが一番仕事してる
0671Socket774
垢版 |
2017/08/28(月) 22:38:02.08ID:RzIJxOtR
>>668
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1076038.html

販売店を守るだぁ?それは嘘
PC専門ショップのアークやソフマップ、ドスパラに1枚も納品してない時点で
ASK率いる代理店は自分の私利私欲至上主義でしかないのは分かるだろ
日本を知らないAMDが指定したんじゃなく、ASKがAMDにショップを指定させたのが本当のところ
0672Socket774
垢版 |
2017/08/28(月) 22:42:35.87ID:gEauXsOP
XFXが売られないのは代理店やってるドスパラの倦怠のせいなのかね
0673Socket774
垢版 |
2017/08/28(月) 22:47:58.52ID:m/Hz5NHf
ドスパラに限ってそれは無いな
0674Socket774
垢版 |
2017/08/28(月) 23:40:31.34ID:CsiStxR7
XFXの290XはXFXロゴがめちゃ白く光ってただの照明みたいだったなあ
0675Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 00:34:03.26ID:ivbcsp7FM
空調兼照明!
0676Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 01:32:45.51ID:3L8I9y1z
290Xは電熱温風機と安らぎ環境音発生機にオマケとしてGTX980相当のゲーム性能が付いてきてお得
0677Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 04:08:18.37ID:E6ohLj40
日本が世界的バブルに置いていかれてるってのがやばいわな
0678Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 04:51:51.18ID:W4XCEBbv
古井戸使いたくてRyzenと一緒に一新する予定だったが
ご縁が無かったか…
0679Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 05:03:51.34ID:jmiqabw4
大学ノートの裏表紙の さなえちゃんが消えたの〜♪
もう会えないの〜♪
もう会えないの〜♪
二度と会えないの〜♪
0680Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 05:56:09.74ID:AYQsPt+0
マイニング終わって古井戸ってのを知って入れてみたがこれすごいなぬるぬるやんけ
0681Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 06:22:51.43ID:+10kipi7
古井戸目的でrx550購入しようと思うのですが
ゲームはたまにcivやる程度です
メモリは4Gのほうが動画再生支援でも良いのでしょうか?
モニタは4Kです
0683Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 10:04:26.88ID:sdXsEZL5
>>665
垂直同期のドロップダウンを一番下まで見てみろ
0684Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 10:44:52.06ID:c42arZAd
7970で頑張っていたが、熱すぎるしbf1カクカク杉なんで手放した
こんな化石1万円近くで売れたのは奇跡だわ
とりあえず560あたりを買って様子見るか
はよ580安くならんかな
0685Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 10:52:49.77ID:G2ii30dF
ワイわ、グラボ乗り換えゲーマーからHIS RX580 OCを29kで購入した
まあ、普段480相当電圧下げ運用なんだけども
狙ってた安価なはずの570が買えなかったから仕方がない(´・ω・`)
0686Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 11:09:58.59ID:yhGXtFF+
グーグル検索でラデオンの発色がゲフォよりいいっていうのはわかったのですが
それは現世代でも変わらないですか?
0687Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 11:14:27.23ID:TuzjVYym
そんなもんは好みよ
ぶっちゃけモニターによる差の方がでかいし
0688Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 11:24:31.36ID:G2ii30dF
人による、好みによる、モニターによる
宗教による

3D出しても人によっては同じと言うし、確かに違うと感じる人もそれなりな数がいる(らしい)
2Dでは、ゲフォだとグラデが割れると言う人がいたり、Radeonだと白が飛ぶと言う人もいる。(ゲフォのグラ割れは4桁世代で経験した。白飛びについてはワイは大丈夫)
ただ動画の簡易調整についてはRadeonの方が好みなので、趣味機はRadeon使ってる
fluidもあるしね

まあその、その話題はへんなのよぶからやめろ
0689Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 12:29:56.82ID:fkO1FtdH
>>672
怠慢って言いたかったのか?
0690Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 13:08:32.30ID:Lt2xehz2
>>689
もう何年もXFXしてないんです
0691Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 13:35:05.22ID:G2ii30dF
>>688
誤解を生みそうなので訂正
X4桁世代
○9000世代以前
0692Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 13:53:56.09ID:Ub0bbsDS
ワイわブラウン管の頃voodoo vanshee刺して頃がイチバングラフィックスはきれいに感じてますた
今は比べれば黙視でもラデがきれいだと分かるけどゲフォは基本的に絵だしにクセがないから味気ない感じがするw
0693Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 14:16:10.44ID:1b4+nl4Y
モニターにはデジタル接続されてるのにグラボによって発色違うのか?

昔から言われてるけど気にした事ないわ
0694Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 14:27:06.22ID:RB8aCjpE
デフォの色合いの設定濃くしてるだけだよ
0695Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 14:32:52.59ID:giK04Vda
rx470使ってるけどコントラストが強すぎて白とびするよ
0696Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 14:43:34.33ID:1fQZbckF
>>684
2ヶ月ほど前ならPolaris枯渇して旧型需要高まってたから2万で売れた
0697Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 14:45:50.02ID:W/fYBlBA
570の性能で1050の消費電力はよ
0698Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 15:27:38.49ID:haUMaaEM
RX480買うかVegaのミドル待つかで迷うわ...
0699Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 16:05:53.44ID:0Rjpm029
560と1050tiのどちらを買えば幸せになれますか
0700Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 16:07:50.06ID:gmZHxj2a
両方買ったつもりで1070ダナ
0701Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 16:36:53.22ID:G2ii30dF
>>695
ms謹製やcalibrize掛けてもだめなの?
0702Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 17:00:28.59ID:DHGxnI4Y
>>695
それモニター側の問題じゃないの?
0703Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 18:01:39.25ID:b5E0RL3mH
radeonの新製品で評価されたものって今まであった?
0704Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 18:15:28.59ID:gmZHxj2a
HD5870だな、ミドルエンドの決定版だった
0705Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 18:18:08.11ID:BplfjZ0h
>>693
一応GPUによって発色は厳密には異なるけど...モニター同じなら機械的に判別しないとわからないレベルだと思う
0706Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 18:53:56.88ID:G2ii30dF
HD7750とか
1スロ補助無しで結構良かった記憶
0708Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 18:58:42.59ID:nFMSs+7B
>>705
モニター同じなら余計わかるでしょうが
0709Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 19:00:54.96ID:G2ii30dF
>>693
みんな同じならグラボ変えるたびにプロファイル変えるだけで、キャリブレーションとかいらないと思うのだよ?
0710Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 19:08:17.63ID:DHGxnI4Y
>>705
標準的な設定にすれば出力される色は同じだよ
0711Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 19:19:33.42ID:0Rjpm029
>>707
4画面とはすごい
スレチの話にありがとう
0712Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 19:50:45.45ID:M97xZya7
>>710
厳密には異なるが正解
過去スレにも何度もソース貼られてる
0713Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 19:58:15.77ID:HNFd+DV+
HD5870,5850
旧FF14の時期でゲフォよりラデの方がベンチスコアが伸びた
これら採用のBTO買ったり自作した人多いんじゃないかな
実ゲームはクソゴミだったけども
0714Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 20:59:15.10ID:FD/8aujP
HISのRX580は色味が薄いな、んでBios画面で砂嵐になる
SapphireのRX560はいつものRadeonの発色
0715Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 21:13:28.86ID:DHGxnI4Y
RGBで表示できるキャプチャカードに出力して調べたけど
表示させた画像と比べて確かに変わってたわ
ただ違うといってもRGB値が±1程度の違いだから濃い薄いなんてのは分からないと思うけど
0716Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 21:19:46.73ID:LRO0xFQe
古井戸が思ったより役に立つな
もはやこれなしとか考えられん
SLPよりお手軽だし
RX480を安い時に買っといて正解だったわ
0717716
垢版 |
2017/08/29(火) 21:23:03.42ID:LRO0xFQe
SLPじゃなくてSVPだった
0718Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 21:47:24.56ID:wl533WRw
ゲフォはなあ…
発色がクソ過ぎる
0719Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 22:00:39.53ID:t3P8x3R2
気になって調べたけどHDMIもDPも規格みる限り24bitカラーのデジタルデータだから
例えば255.0.0で赤を出力する命令ならグラボがフィルターかけない限り一緒
つまりデジタルデータだから当たり前だけど一緒


例外として30bitカラーで内部処理した時に24bitに変換しないといけないから
その時に特徴が出るのはありうる
0720Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 22:10:14.28ID:R3mct96U
>>719
テレビもディスプレイもデジタル化されていようがメーカーによって違うだろ
0721Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 22:20:19.97ID:t3P8x3R2
>>720
何言ってんだお前は
同じモニターで違うグラボを比較する話だろ
なんで違うモニターで比較するんだ?
0723Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 22:25:03.80ID:ALJMb7Wl
在庫無いし。680発売まで待たないとダメかねえ?
前のが逝ってRYZENで組んだから、7から10に変えて古井戸ぬるぬるしたかったのに。
0724Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 22:27:48.73ID:t3P8x3R2
VGAケーブル使う場合
処理した0~255のカラーデータを出力する時にグラボが0~0.7Vに電圧信号にD/A変換してた

だからD/A変換のチップによって色合いが変わって来る
0725Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 22:54:44.75ID:Z3APok3f
2Dは似たところへ落とし込めるけれど
動画や3Dオブジェクトだと色々と計算に使う有効桁数が違うのかモニタに出すと差が出始める
じゃなかったっけ?
そこを受像側で調整してやればって差は限りなくなくなっていく…という話だけど
レンダリング結果そのものが違って描画されないか色がちがうのかという場面もあったよね
結局あのNvidiaの部長だか課長は飛んだんだっけ?
0726Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 23:26:53.20ID:yhGXtFF+
ようは発色には差異があるということね。
これはカメラのメーカー差てきな概念で考えれば答えは出やすいかな
0727Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 00:40:11.61ID:jDcpSSrP
そんなコロコロ色が変わったらDTPとか画像を扱う業界じゃ仕事にならんから
色空間の設定とかカラーマネジメントとかいったものあるんだけど
そういうのを知らない人がただ線を繋いで、RADEONは発色が―とか言ってるだけだよ。どうせ
0728Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 00:42:51.66ID:gEBK7zlA
勝手にそう思ってればいいから信者は黙ってVEGA買っときなさい
0729Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 01:43:10.71ID:IsrY1AMe
日本ほど自作パソコン界隈に厳しい国はあるのだろうか
0730Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 01:45:14.44ID:FaN0Mivj
動画扱うプロはRADEONを好む
これって常識だよね?
0731Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 02:24:53.24ID:kODJVfi0
動画扱うプロが好むのは多コアCPUだよ
0732Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 02:37:44.93ID:FaN0Mivj
なぜここでCPU?
なぜここでCPU?
0733Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 02:41:32.62ID:nqKn33oN
多コアが言うのよ 多コアが
いいとこのお嬢さんなんだって!
0734Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 03:52:14.01ID:/Dhfs2We
>>729
無いよ
事実上談合市場だから
メーカがやるならまだ良いけど、中間連中だからな
そりゃガタガタになるわ
0735Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 04:15:07.30ID:l/jvDNvT
>>727
ころころ変わるから統一すべきところは統一するためにキャリブレーションすんじゃねーの
0736Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 12:24:53.62ID:KcvK406S
>>693
例えば動画については違いが出て当然
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/640038.html
ゲームもデフォの色合いが違うし、下手したら再現できていない描画なんかあって
色合い調整いくらしてもゲフォとラデは同じにはならない
ラデが傾向色が強くて、ゲフォが暗い画面での描写が得意
0737Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 13:57:33.28ID:9z4taAqm
>>736
デコーダーが違うから出力が違うのは分かる
ただBMPファイル眺めるだけなら一緒で
いわゆる発色がーっていうのはハードウェアデコーダー使った場合なんだろうな
0738Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 15:37:25.77ID:/oVF7YKs
多コア?
一昔前はFX8000シリーズが好まれたのかな?
0739Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 15:49:15.53ID:I18T9sgB
RX480でDestiny2やったら5分でブラックアウトして再起動したら動作がクソ重くなってVIDEO TDR FAILUREが出る
DDUでアンインストールしてMS標準ディスプレイドライバーだと問題ないけどAMDのドライバー入れるとまたブルースクリーン出るようになる

もしかしなくてもグラボ自体死んだ?
0740Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 17:08:32.39ID:h9YEH6BN
電源が弱ってる可能性も
標準ドライバはずっとやっても大丈夫なん?
0741Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 17:36:32.88ID:4DQDYTBO
>>740
大丈夫
けど標準だからゲームなんてまず無理

他のPCに刺したけど同じ状況だからやっぱ死んだのかな
半年も持たなかったが不良品かな・・・
0742Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 19:36:51.78ID:L34x1QS5
ドライバを昔のに戻してもだめなん ?
0743Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 20:38:40.02ID:B37a2IaO
ダメだった
なんでこんな中途半端な壊れ方するんだろうか・・・
0744Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 20:50:19.81ID:CSyH5xa6
ハズレ引いたんやな
工業製品だからある程度はしゃーない
半年ならまだ保証生きてるだけマシ
0745Socket774
垢版 |
2017/08/30(水) 20:55:58.86ID:He7ozgvG
早い段階で不良が起きやすいのはVRAMってイメージがあるな
0747Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 03:44:26.14ID:tUcOCaTo
>>739
FANぶっ壊れて回ってないんじゃないの?
ググったら色々出てきたけどそういったものは見たのかい?
0748Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 05:41:14.31ID:R9QMTFywH
>>746
完売
0750Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 09:22:30.93ID:1XobW1Rw
長いのと値段殆ど変わらんし今買うんなら良いかもな
重くても最高画質で遊びたいゲームが出てくるまでは古いゲームで遊んだり古井戸でアニメでも観て待つって人にはRX560はちょうど良い価格と性能だし
補助電源無しならケーブル一本減るから小さめのケースでも組みやすくなるのも魅力だよな
0751Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 09:48:37.71ID:6KTNA7+E
価格は良くねえだろ
かつてのHD6650クラスの価格じゃねーとちょうど良いとは言えないと思うぞ
0752Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 09:51:04.18ID:R9QMTFywH
560は6650クラスなの?
0753Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 10:10:36.18ID:6KTNA7+E
エントリーミドルだからそうだろ
なんで疑問に思えるんだ?
0754Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 12:24:46.60ID:jJ6E/k1U
ミドルエンドって言えよ
0755Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 13:37:15.35ID:VzQ2Dm1U
580、うってねえええぇーっ!
0756Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 14:12:29.27ID:2bu2u7as
>>755
ふつうに売ってるだろ
この相場じゃぜったい買わんけど
0757Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 14:56:32.03ID:meZ838w8
流石に今はVega買った方がいいだろ
0758Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 16:19:18.93ID:s8bSUuRR
VEGAもあの出来であの価格ではね・・・
大した出荷量も出てないのに売れ残ってるって悲惨だよねえ
日本でラデオン買う一般人はますます減るだろうな
0759Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 16:31:32.66ID:meZ838w8
Vega56 USA $399 JPN \65000
Vega64 USA $699(or $499) JPN \79000
VegaFE USA $999 JPN \180000

全部ASKが悪い
0760Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 16:32:55.37ID:AAizbeXp
今度Mac に載せるということは
クリエイター向けのグラボなの
0761Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 16:48:54.27ID:jJ6E/k1U
何をクリエイトするのやら
0762Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 16:53:47.52ID:UZLpqxVN
1.5スロットの550って1スロほしがってた人たちの要望は満たせるのかな?
0763Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 17:28:39.81ID:R9QMTFyw
550は1slotなかったっけ?
0764Socket774
垢版 |
2017/08/31(木) 17:58:00.32ID:UZLpqxVN
日本ではまともに売ってなかったとかだった気が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況