376
頭おかしいよあんたw
サウンドカード<USBなわけないじゃん
ACトランス電源でUSB無しDAC無しアンプだけ
で勝負仕掛けるならわかるけど
そんな合併機器でスカシこくなってw
USBは伝送の信頼性が低いので音を聞く目的で使う物じゃない
それならIEEE1394のほうがよっぽど強い

オンボのグラがグラボに勝てたことないし
SSHDもSSDに勝てたことない
サウンドカードも同じで
DAC+アンプ+USB電源の合併症では
分裂症の構成に絶対に勝てない
おとなしくサウンドカード使うことだな
カードで拡張スロットル潰れることよりも
俺にとってはUSBポートがそんなゴミで1穴潰れるほうがよっぽど惜しい
俺のマザーはUSB2.0が4個しかないUSB3.0もない
今思えばUSB3.0を必死に対応しようとしてたのがおかしいね
こんなもん無くても生きていけるわ
X79はUSB3.0ネイティブじゃないくせに
わざわざルネサスチップ外付けで不安定しなくていいから