X



Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ9杯目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 15:09:04.76ID:Qbzs9rO9
kabylakeの次期CPUであるcannonlake(10nm,最大4コア)、coffeelake(14nm++,最大6コア)のうち
coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ。コーヒードゾー つ旦

■関連スレ
Cannonlakeが出るまで待ち続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1403089678/

■過去スレ・前スレ
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ8杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500765326/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ7杯目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500315602/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ6杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1499410516/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ5杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1497963401/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ4杯目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1496677423/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ3杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495038978/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ2杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1492920048/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483684125/
0003Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 15:37:27.06ID:1BWZDVKn
240 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2016/02/16(火) 16:35:49.27 ID:DACdNBVg
>> 232
重複スレに対する方針で教えてください。

以前の重複スレに対する方針で、
Q. 重複スレ、どっちが本スレ?
A. 勝った方です。人気の出た方が当然本スレです。
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1446752353/1
http://server.maido3.com/?txt=waffle#jyufuku1
との方針が出されていましたが、これは、ワッチョイ有り、無しのスレを
それぞれ立ててよいということなのでしょうか。

次スレ作成時期が近づき、そろそろワッチョイの有無で揉め始めたのですが、
運営として両方立てる事を容認されているなら有力な妥協案になりそうです。

どうかお考えをお聞かせください。

244 名前:drunker ★[] 投稿日:2016/02/16(火) 16:40:41.31 ID:CAP_USER
>> 240
好きにしてok
0004Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 15:53:28.46ID:RejZuTz+
>>1
一乙です
IPなしのほうがいいのでこちらを利用させてもらいます
0005Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 17:08:29.92ID:P/lGhyIW
なぜいまCoffeeが加速しているのか謎(^ω^;)
0006Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 17:12:09.18ID:K0JVFd+O
鉛筆の出番や
今のうちに買い占めとけ
0007Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 17:23:36.62ID:SOXXtKEq
V6プラスになってからIP固定なんでこっちのがええわ(´・ω・`)
まあPPPOEすりゃ変動するけど。
0008Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 17:27:04.87ID:SOXXtKEq
てかコピペ荒らしひどいけど田村臭いなあ
0009Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 19:01:40.71ID:HI+Gf82i
ペンセレで遊ぶにはいいんじゃねコーヒーは
0010Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 19:19:20.37ID:V2qm2b/Q
ryzen3があのザマなのにG4560以上のものが来るはずない
0011Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 19:42:16.41ID:x8B5QpR7
ip表示なしワッチョイありがよかった
0012Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 19:47:19.58ID:vioQ2PFl
もう一個作れば
0013Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 19:56:05.60ID:nkG58JlS
分裂させまくったれ
0014Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 20:00:19.87ID:P/lGhyIW
i3、4コア化でRyzen3と激突だ!(`・ω・´)

競争はいいねえw
0015Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 21:03:43.66ID:IkzJCsr5
>>10
あのザマ?

1200でも2600K並の性能はあるけど
1万3千円のCPUとしては立派では?
0016Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 21:29:13.99ID:/6NdrJD7
慈善事業のG4560にコスパで勝つのは無理や
0017Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 21:31:02.86ID:ETPMX/mG
G4560はシングルは凄いがマルチは2600Kの性能はない
マルチで2600Kの性能があるRyzen3 1200の方がコスパがいい(OCも可能)
0018Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 21:31:59.79ID:ETPMX/mG
まあ値段倍くらいするけどなー
0019Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 21:35:36.71ID:ETPMX/mG
G4560のコスパがいいのはH110ママンの影響もでかい
H110ママンは6千円で買えるからな
両方あわせても1万3千円だ
ママン板が高ければG4560のコスパも生きない
0020Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 21:44:14.88ID:n6M/Za4G
G4560とかRyzenとかもうどうでもええよ
8700K、一択なんやけど
0021Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 21:46:49.50ID:Sc68ewgn
ryzen1200も他のCPU同様に1〜2カ月も経てば3千円程度値が下がる
OC出来るマザーも6千円台で買えるだろうし
OC時シネベンマルチ510程度のCPUが1万6〜7千円ってところじゃないか
ただグラボは必要だが
0022Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 22:14:01.91ID:fXNp/LXQ
>>15
>>17
逆、シングルが同じでマルチはHT無いから負けてる
仕様的にも現代に蘇った2500Kって感じ

CINEBENCH R15
・シングル
i5 2500K:127
R3 1200:133
i7 2600K:132

・マルチ
i5 2500K:461
R3 1200:480
i7 2600K:610
0023Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 22:20:12.90ID:ETPMX/mG
>>22
たいして変わらんしシングル性能が2600K並ってステキやん
2600K並のOCできるCPUがイチサンパーという破格で買えるのが俺には魅力
0024Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 22:34:17.12ID:Sc68ewgn
https://www.youtube.com/watch?v=U6Mwc5hhPEE

これ見るとryzen1200 3.9OCでシネベンマルチ581まで行ってる
電力がちょっと高いかな
まーP2,P1,P0とアンダークロック出来るんで
通常使用の時は好きにクロック落としてやればいいんだが
0025Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 22:38:44.67ID:uMTiIDEm
いや、普通に1700買えよとしか
CPU以外パーツ同じだから10万か12万かの違いでしかない
0026Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 22:41:08.66ID:ETPMX/mG
Core? i7-2600K
プロセッサー・ベース動作周波数 3.40 GHz
ターボ・ブースト利用時の最大周波数 3.80 GHz

Ryzen 3 1200
定格クロック 3.1 GHz
最大クロック 3.4 GHz

シングル性能同じなら、1クロックあたりの性能は相当高い
0027Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 23:22:43.38ID:TAb+PRLw
7年前のCPUに比べてIPC相当高いと言われても
定格2.4GHz最大3.0GHzの7400Tですらシングル130弱あるからなぁ
Ryzen買うなら素直に1700か1800Xでいいわってなるな
よっぽど金ないにしてもグラボ代考えたらRyzen3はないわ
0028Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 23:36:07.81ID:NXodbo6/
APUでたら余計にRyzen3は疑問視されそうだな
Penに対するi3みたいな立ち位置か
0029Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 23:42:16.44ID:TAb+PRLw
7400Tはシングル128マルチ476で2.2万くらい、1200と性能ほぼ同じ
iGPUと大体同性能のGT730は7000円弱から
散々叩かれてる残念な7400は同じ値段でシングル149マルチ564

7400に大幅に劣る性能でグラボ必須なR3 1200はどの層に刺さるんだろうね
0030Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 23:44:34.41ID:L7rajUbR
>>29
俺のようなアムダー
0031Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 23:44:36.19ID:P/lGhyIW
グラボなんか、なんか余ってる層かな?
0032Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 01:43:29.74ID:uJ8hiWl/
あんなにいらねーいらねー文句付けてた内蔵GPUがないせいでいまいちAMDが完全勝利しきれてないよな
0033Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 01:49:14.63ID:tkWfhgNw
マーケットの需要と自作erの評価は全然違うからねぇ。
dGPUが足元にたくさん転がってる自作erがサブ機を組むのには良いんでない?
0034Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 02:41:54.82ID:emgsagT/
ツイッターの怪情報だけど、
ショップ店員の話でRyzenは出だしは好調だったが、
その後は想定より売れてないって話が出てた
売れ筋ランキング見てもそんな感じはしてたが、
なんで失速したんだろうね
0035Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 03:40:26.07ID:uJ8hiWl/
自作というのはほぼゲーミングだから
0036Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 03:41:05.83ID:PjW96hMl
ただ単純にマザーが無かったんだよ
CPUの数も少なかったんだが徐々に潤うようになった
CPUが発売されて2カ月間ぐらい
マザーはほとんど無かったような気がする
0037Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 07:52:16.56ID:VPAWb7Mu
>>34
淫厨さんさあ、また「ツイッターの情報」ですかあ?
お前、ガセネタを捏造するときいつも「ツイッターの情報」だよな
そろそろ変えろwwwww
0038Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 08:08:54.90ID:w4rdRV1P
1151で組んじゃったからryzen3に乗り換えるメリットが無いでござる
尤もcoffeeもチップセット次第で板買い替えかもしれぬが…
0039Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 09:11:56.99ID:q/ZTfXTK
     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     |   ________
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  /Ryzen3 1200は2600K並の性能で13,800円で発売中!
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j < スイッチ抽選にあぶれた諸君は憂さ晴らしに買おう!
     '‐レ゙             .,r'    ノ   \
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
            ファンボイ大佐
0041Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 09:41:33.65ID:VLGqtJPy
Coffeeやっぱ8月はなさそうだなあ
8月ならもっといろいろ発表されてるはずだよね
0042Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 09:44:26.13ID:T1HH+lLh
1800Xと7700Kと同時に比較される8700K(仮)の明日はどっちだ
0043Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 09:51:57.28ID:uJ8hiWl/
309ドルだったら全然あり
調子にのって429ドルとかやったら完全ナシ
0044Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 09:57:20.27ID:VLGqtJPy
>>42
マルチスレッドでは1800Xに負け、シングルスレッドでは7700Kに負け
そんな性能を中途半端とみるか丁度いいとみるかで揉めそうw
0045Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 09:59:28.51ID:Y2Vzcb2x
価格次第だね
0046Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 10:41:50.14ID:bSyszhk3
夢見る淫厨
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   coffeelakeラインナップ最上位は8コアソルダリングで
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   OCしたら全コア5GHzまで行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   2ちゃんねるでRyzenをおもいっきりバカにして遊ぶんだ・・・
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
0047Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 11:03:22.80ID:VPAWb7Mu
>>38
ステマバレバレっすよwwwwwww
0048Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 12:11:25.60ID:/K25GZca
雷禅1200の貧乏人CPUの話はもうやめて どーでもいい おれにはどーでもいい 黙って1700以上買えばいい話
0049Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 12:40:57.58ID:OYlKXqMD
珈琲結局いつでんねん
0051Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 13:05:31.08ID:r8/zX0aj
珈琲の発売は2017年後半、年末に近いな。
0052Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 13:18:47.59ID:QQ6ydnfz
あまり間を置かずにRyzen1700の後継が出そう
4万切り、8コア、OCで4GHzを無理なく超える、みたいな
0053Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 13:22:38.58ID:SpHvqsMs
>>44
マルチで7700kに勝ちシングルで1800Xに勝つって書くだろうな
0054Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 13:30:15.42ID:tkCVDPL8
ryzenはAM4のソケットがな
4年変更しないとか言ってるからな
intelは変更多い
coffeeでv2とかになるんだろ?
0055Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 14:05:46.00ID:6WQQZcYB
ソケット変更は足回りの進歩とほぼ同義なのでなんとも
0056Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 15:26:36.53ID:21Z1ob1W
珈琲とかどうせ爆熱の産廃だろうし変える意味ねーわ
もっとAMDに煽らせないと
0057Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 15:35:40.99ID:/GxT29QB
互換性さえあれば爆熱だろうがなんだろうが神扱いよ
0058Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 15:46:01.12ID:OYlKXqMD
200番台はいける
そう信じてる(願望)
0059Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 16:07:34.38ID:Y5Mh98tX
やっぱLakeシリーズ集大成のIce Lakeまで待つのが無難だな
0060Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 17:01:47.12ID:r8/zX0aj
>>52
現行プロセスの最適化版(空湖に対するカビ湖の様な物)のZENI+の雷禅が来年初頭に出る。
0062Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 17:07:42.04ID:bJ7HM/DS
>>61
この表記だとTBも3.0じゃなくて、
今までと同じ2.0だね
しかし8700が65Wの割にクロック高過ぎる気が
0063Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 17:17:36.88ID:L4rn3Q5O
8月じゃなくて年末なの?
そうだとこなれた感じの価格になるのは
来年の2〜3月位かな?
取り急ぎ1台いるから7700kに270で組んでおくかな、、、
互換頼むぞ、、、
0064Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 17:26:03.80ID:mOMkRTkq
>>61
CPUID見ると妙にKabyと近いな
近いというか中身まんまKabyだろってレベル

8700K:906EA
7700K:906E9
6700K:506E3
0065Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 17:28:01.27ID:VLGqtJPy
なにしろ急いでるからね(´・ω・`)
0066Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 17:29:02.42ID:2D7PUAbo
1151 v2とかいう噂はなんだったの?Kaby販売促進のためのデマだったの?
0067Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 17:31:47.56ID:bJ7HM/DS
むしろKabyまんまで6コアこそ顧客が本当に望んでいるCPU

4chDDRとかメッシュバスとかPCIe44レーンとか馬鹿高いX299マザボとか要らなすぎる
0068Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 17:40:18.67ID:FzaDbyVI
ターゲットが違うから
0069Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 17:42:13.33ID:uJ8hiWl/
intelもっと焦ろ
0070Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 17:55:20.60ID:cFHIGa4n
>>66
韓国のフォーラムネタが勝手に広まっただけで、実際には少なくともkabyで動くって予想が妥当

実際に動いたとされるベンチがあるわけだから。

もちろん捏造可能だけど、それだとベンチ結果も信用できんし
0071Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 18:29:42.53ID:r8/zX0aj
>>58
その可能性は高いね。100シリーズの珈琲サポートはメーカーの思惑次第だね。
0072Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 18:33:57.96ID:rd2Daczv
TDP95Wならターボパワーリミットは118.75W
ホントに120Wで6コア4.3GHz行けるのかなあ?
0073Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 18:35:29.00ID:rd2Daczv
シングルでKaby超えてマルチでもKaby超えるとか理想的過ぎて怪しい
これで200で動いたら凄い
100で動いたら神
0074Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 18:44:10.36ID:W1WKLGle
今回はryzen対策として切り捨てしないと思う
つーかすんな100シリーズも使わせろ
0075Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 18:52:35.44ID:X16cd64+
>>71
ふん!
一番売れてる100系ママンのサポートをしないなら切るまでだ
0076Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 18:53:27.24ID:X16cd64+
G4560がヒットしたのも安いH110ママンのおかげだと心得よ
0077Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 19:03:41.50ID:E4HCnf05
そんなのはいいからハイパースレッディング欠陥早く直してよ
0078Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 19:06:07.59ID:mOMkRTkq
Intel
「中身Kabyのまんまで1コア4.7GHz〜6コア4.3GHzまで行けます!」

自作ユーザー
「 K a b y の 時 に や っ と け !!! 」
0079Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 19:07:34.55ID:LJK5ME17
>>77
ASUSはとっくに修正BIOS出てるぞ
0080Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 19:08:55.53ID:QJbyYdXl
z170で動かないならもうIntel買わねーよ‼️
0081Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 19:11:57.69ID:EaAdppuL
100シリーズでCoffeeが動いたり、300シリーズでSkylakeが動いたりするといいな

CPUよりマザーボードの方が消耗品だから、LGA1151に互換性があるなら、
SkylakeやKaby Lakeを使い続けたい人が300シリーズのマザーボードを買うこともあると思う
それに300シリーズにはIntel製のUSB3.1 gen2コントローラーが付いてくる
0082Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 19:47:35.92ID:bSyszhk3
           ,.. -──- .、
       , ‐'´   __     `ヽ、
      / , ‐'"´       ``''‐、  \
     / /    インテル    \ ヽ
.      y'   /` ‐ 、    ,.. -'ヘ   ヽ. }
    ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    |
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   ! 賢しいだけのアムダーが何を言う!?
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ├ ============/イ ,' / , '
     \.   |    ゝ-|||‐ァ'    |ノレ'/
        ` ┤    ヽ.|||ノ    ト,
     __,. -‐'´ゞ:=====|||=====' ' ` ー-
0083Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 19:51:57.64ID:RoxW2Szg
未だに8コアどころか6コアすら出てないってまじぇ?
0084Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 19:53:18.26ID:RoxW2Szg
>>64
こーしーから14++とかいうのじゃなかったんかい!
0085Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 20:57:13.70ID:X16cd64+
>>81
3世代も動いたらインテル史上初の超サービスや
0086Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 20:57:54.16ID:VLGqtJPy
Coffeeなんか劣化していっとるような・・・(^ω^;)
0087Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 20:59:21.98ID:NvD94cfl
気にすんな
どうなっても某重機シリーズよりは良かろうて
0088Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 22:57:15.76ID:rNo156Yx
重機シリーズはZenの多コア化を支える技術の基礎になってるから……
0089Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 23:00:41.74ID:hWsck6ai
440BX程続かないでしょ
0090Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 23:01:21.61ID:NvD94cfl
>>88
同じように次の礎になるさ!
どうせ使えないレベルのものにはならないんだから、気楽に行こう

IBMみたいに機楽な感じにならなけりゃ次は必ず有るし(そろそろ命日です)
0091Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 23:06:06.14ID:dVvROigY
定格で4.7GHz、ソケット変わらず、あまりに薔薇色の未来すぎてあやしい
0092Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 23:08:26.51ID:T1HH+lLh
7900Xのスペックリーク時もグリスでこのスペックなん?まあintelもそこまでアホじゃねえだろうし何かあるんだろうな
と思わせておいて無策爆熱だったからな
0093Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 23:13:39.18ID:dBFIN4Kr
Ryzenですら8コア4.0GHzで200W行ってるわけで、
6コア4.3GHzで95Wとかムリポ
0094Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 23:16:32.43ID:uJ8hiWl/
ryzenは3.6くらいから急激に電力消費し始める
冷却は素性がいいから問題ないけどな
0095Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 23:23:24.54ID:W+JXYf/v
一般に4GHz超えたらリーク電流で跳ね上がって電力消費する
3GHz‐4GHzがバランスのいいスウィートスポットというのはCoreも同じだ
0096Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 23:32:19.81ID:W+JXYf/v
消費電力無視で極端なOCで常用するか
消費電力と処理性能のバランスが取れてる所で常用するかはあなたの自由だ

たぶん4.3GHzだったら150W近く電力を消費するよ
240ミリ以上の簡易水冷で冷やせるけど
0097Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 23:49:30.73ID:SB/plz3o
7700Kに勝つ為にTBのクロックレンジを大きく取ってるだけじゃね
95W超えるような処理は定格動作に逃げても良い訳だし
0098Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 23:54:27.62ID:CPRZ5K5s
全コアTBとは言ってない限定コア数TB
それがTB3.0って奴違うの?
0099Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 00:00:06.44ID:H4Gh5WNW
セールで34800円だったから7700k買っちまった
年末はおせぇよ
0100Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 00:01:50.31ID:WrD02Ezj
負け犬は正義を語れねぇ
0101Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 00:02:30.79ID:aiUEMD8J
>>98
現状のリークではTB3.0は搭載無しで従来通りのTB2.0のみ
つまりクロック耐性的には6コア全てのコアが4.7GHzで動くわけだ
熱的には6コア4.7GHzは殻割りしないと無理だろうが
0102Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 00:03:32.19ID:aiUEMD8J
熱敵の話はSync All Coresで6コアActiveの4.7GHz動作ってことね
0103Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 00:07:29.32ID:2HKt1nT2
ゲームは4.3GHz(TB上限) エンコは4.0GHz 負荷テストは3.7GHz(定格)
こういうことですねわかります
0104Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 00:07:57.61ID:Z27QvEjq
いまのCPUは愚直に小さくして熱損失を減らすだけ
匍匐前進してる、好きな時に使い始めればいいのよ

革命的な技術が持ち込まれるまで待ってたら爺になる
枯れた部品が投げ売りされてたらめっけもんだよね
0105Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 00:26:02.05ID:nIp48/b+
ゲーム(ベンチ)モードとか揶揄されるんだろうな
0106Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 01:25:49.27ID:AddZXcok
                              ,r‐ ―=<´¨¨¨ミ:--、
                       -=━--=ニ>'":: ::   :{  __\ \\\
            __ -=- ,    ,:’ ::'" :: :  ::__{:{:: :. :. { :::ノ--'^ヽ-='¨
           _,' ,:    :ヽ__ -=',::: ':: :: :: :: :: :: 》::{    { -{━=⌒^¨¨⌒^”
           { i:: ji :: :i::..\:. i {::  :: :: :: :: :: :}{ 儿__}ー'-:'
           i, i::.ミ、 _ノヽ ミ} ミ、:: ..__i__:: ::__,ィ{'⌒`¨〉
          __入::,-<⌒} /ィ\  i| i:  :: 了i ノ ー=;   の  逃  帝
       , '¨  -= -\,ヘ〈”  }::}ノ :} .: .: i| {   _}   だ  走  王
      ,:’ i: :'"  ::.ヽ \ ィ'_ク,ハ        :j i :{  <.    ┃   は  に
     i|  八   ::  ⌒`¨¨ヽ ':〈::    .::У,'/i}=-、}     ┃   な
    , '⌒;:  ´¨¨ミ}{        ::、  __,:':,://八=ニノ     ┃   い
    { i{     ,:'::人ミニ_::;     ::.::>'"¨'¨:><>'¨ }¨}_   ┃
   イ  __:: _ ノ'=━≡=ミ=― '::_:<_`>´<>'":/-==ニ|  !!
r'⌒  } i|  {         `¨¨}ミ=--<> '’_彡':: : ' :: :-=i
::⌒ヽ- ミ  |i            ∨:/三ニ=-::三ニ=___-=ニ}___ __
:: :: :: : :: :ヽノ            ∨三ニ=- -=ニ|___,.-=<彡'  \___ -= ━
}:: :: :  ::,:’                 \ -=ニ :=-i|ミ:ミ、ヽ\-- =ニ=-\
:: ::; : '                 \-=ニ :-/i}i{::i |:: .:\ `¨⌒ヽ=-=: .、
=ミ/                        \-=ニ ノノ }}-<_::_ij    \=-::}
  {                       \______彡ノ          `¨¨
,} 〉
j }

Intel Coffee Lake Core i7-8700K and Core i5-8600K Clock Speeds Leaked
http://wccftech.com/intel-coffee-lake-core-i7-8700k-core-i5-8600k-6-core-cpu-leak/
0107Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 04:20:58.16ID:hWovMX3b
CoffeeLakeはK付きとK無しのスペックの差がほとんどなくなった
これは何を意味しているのか
0108Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 05:26:57.96ID:dNe1JuHg
殻割りして水冷にしないと冷えないからだろ
0109Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 05:27:50.85ID:dNe1JuHg
>>106
無茶しすぎだろ。8コアにしてクロック下げる選択肢ねーのかよ
0110Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 05:31:07.06ID:dNe1JuHg
表見て疑問に思うんだけどさーベースクロックの意味あるのこれ?
6コア全力のクロックが実質ベースクロックじゃね?
0111Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 05:38:23.73ID:nIp48/b+
intelはTDPどころかベースクロックの定義すら変更してきた感はある
0112Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 05:48:48.45ID:jVHIdmP0
基本1段目ブースト(ALL負荷)が実質のベースになっちゃってるよな
AVX時に電圧盛り+クロックダウンするからそのためのベース表記なんだろうけど
6C12T 4.3GHzでTDP95W・・・?え?
0113Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 05:52:37.57ID:jVHIdmP0
DDR Overclock Capable 「No」ってK以外にまた何かリミット設けるんかね
0114Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 06:00:15.87ID:IMwnd9j0
4コア以下はTDP枠に余裕あったからTDP=ブースト込みという認識になってた
SKY-Xはコア数増やしすぎてTDP=定格クロックという本来の基準になっただけ
消費電力が下がる10nmはともかく実質kaby6コアのcoffeeはブーストしたら140W超えなんじゃね?
0115Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 06:03:21.43ID:dNe1JuHg
ベースクロックがTDP内の可能性すらあるな
0116Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 07:00:47.16ID:mZCbM4Ev
>>110
GPU忘れてる
GPUを3Dで負荷かけれぱCPUはベースまで落ちる
GPUに負荷かけなきゃ4コアだとAVX使ってもターボ上限に張り付いてたが、
本来ターボはベース〜ターボ上限までの間で余裕あるだけ動くって定義だから、
珈琲6コアターボは負荷によって4.3〜3.7の間を動くようになるんだろうな
0117Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 07:03:42.49ID:mZCbM4Ev
>>113
KはCPU以外にメモリのOCもできるが
K以外ではできない
なので今までと変わらん
未だに勘違いしてる人いるけどメモコンはチップセット側じゃなくてCPU側にあるからね
0118Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 07:04:32.00ID:lAYiXscQ
TDP詐欺は7700Kと7740Xでわかってたけどね
0119Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 07:30:47.80ID:wOJ+DRZj
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
 l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
 !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i    でんきをたいせつにね♪
  ヽi  |.'   、,,_.,!ィ::::::::___:|  )::::::;1:|
   |、__ `   / ,,ヽ'l:::/i7淫厨 \::::::::/ リ
 / 、.._  i ;l||リ /( ○)  (○)\/
 i   `、~7  `''/  ⌒(n_人__)⌒ |
 ヽ、_ V   ,,|、   (  ヨ    |  ウッ!
    / 東  `ー─−  厂   /
     | 京 、_   _ _,,/,    \
     | 電  /  ̄   i;;;三三ラ´ | ドス
     | 力  |   |  ・i;j:.   |   |
0120Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 07:30:56.68ID:+/PJo15S
>>97
> 7700Kに勝つ為にTBのクロックレンジを大きく取ってるだけじゃね

これがインテルの最新製品化技術
これから3年間どうするんだろうな
0121Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 07:35:22.86ID:WrD02Ezj
>>117
メモリのOCを出来るマザボでも
KなしのCPU乗せたら意味がない
そうなんスか
0122Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 07:51:02.87ID:9zBlCHgw
>>120
消費電力無視のムキンクスCPUで行く予定
0123Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 08:00:28.41ID:r8neUZPz
あのタイミングでやめるって事は説明受けてたって事やろ
0124Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 08:00:42.89ID:h4DOV+BE
前スレで7700Kの消費電力を色々測ってた人のデータから予想すると

○常に95W以内で行けそう
1コア4.7GHzAVX有効
2コア4.6GHzAVX有効
4コア4.4GHzAVX有効
6コア4.3GHzAVX無効(ゲームなど)
6コア3.9GHzAVX有効

△95Wをちょっと超えるかもしれないがほぼクロックダウンせずに行けそう
6コア4.0GHzAVX有効(予想97W)

×短時間電力制限の118.75Wを超えるのでTDP制限有効下ではここまで行けない
6コア4.3GHzAVX有効(予想127W)

TDP=長時間電力制限:95W
短時間電力制限:118.75W(ターボブースト時の最大電力、8秒以上負荷が続くと長時間電力制限に落とされる)
0125Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 08:00:46.15ID:r8neUZPz
誤爆なんですけどね
0126Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 08:01:10.98ID:h4DOV+BE
7700K消費電力の抜粋
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500765326/843-
うちの7700K(電圧定格)でPrime95やLinpackAVX動かすと
4.5GHzで95W、4.3GHzで85W、4.0GHzで65Wだった

ちなみに4.5GHzでコア数変えてみると、
1コアで35W、2コアで55W、3コアで75W、4コアで95Wって感じだった

AVX無効にしてLinpackやってみたけど、
7700K@4.5GHzで65Wと大幅に電力下がったわ
0127Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 08:03:57.56ID:WrD02Ezj
>>106
LGA1151 V2 はどこ行ったんスか
0128Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 08:12:10.52ID:h4DOV+BE
ちなみにTDP=長時間電力制限65Wの場合、短時間電力制限は81.25Wになる
なので8700無印だと…

○常に65W以内で行けそう
1コア4.6GHzAVX有効
2コア4.5GHzAVX有効
4コア4.3GHzAVX無効
4コア4.0GHzAVX有効
6コア4.0GHzAVX無効

×短時間電力制限の81.25Wを超えるのでTDP制限有効下ではここまで行けない
4コア4.3GHzAVX有効(予想85W)
6コア4.3GHzAVX無効(予想87W)
6コア4.3GHzAVX有効(予想127W)

とまあ、だいぶキツくなるね
0129Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 08:20:49.98ID:WrD02Ezj
coffeeはMSIのH110M GAMINGでも対応すると思うんだ
0130Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 08:36:17.05ID:F82+Fu81
>>126,128
これは有益な情報だね THXw
0131Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 09:03:22.10ID:dNe1JuHg
ゲームは100%使わないからな。動作クロックの恩恵はある。
0132Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 10:17:24.95ID:AddZXcok
┏━━━━━━━━┓
┃  /       \   ┃ 珈琲レイクちゃんは
┃/. _____ \.┃ ダブルグリスバーガー症候群で
┃  (_____)  ┃ 発熱しやすい体質です
┃ . _|___|_   ┃ しかし治療に殻割り手術が必要で、
┃.  |_____|   ┃ 失敗したら即死します
┃    |___|   ┃
┃  __|___|_.  ┃ 珈琲レイクちゃんを救うために
┃ (_______). ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━┛
 珈琲レイクちゃん 0歳
0133Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 10:23:14.78ID:bOgZKERS
kabyと中身同じはずなのにコア増えてターボクロックも上昇してるって、
これグリスじゃなくてハンダじゃね?
0134Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 10:25:06.29ID:IH8GuTTi
ヒント:14nm++、定格3.7GHz
0135Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 10:25:23.67ID:AddZXcok
>>133
ダブルグリスバーガー
0136Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 10:27:01.96ID:bOgZKERS
>>135
北斗AA荒らし焦ってない?
0137Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 10:42:49.16ID:FLWdPqdo
常識的に考えて

前モデルから1年も経たないうちに

より高性能なCPUが出せるなら

7700kはもっと進化していた

8700k…
0139Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 12:17:45.41ID:9zBlCHgw
回っても電気食いなので要らない
0141Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 12:34:13.26ID:hgt4m65f
Coreは電気食うからな
特に4GHz超えたら激しく
新アーキまで待つのが無難だな
0142Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 12:38:55.05ID:yEyXH+bc
8700Kは、7700K自身との競争になるのが最大のネックだよな
7700Kと同価格帯で出せんの?
7700Kにシングルスレッドで負けんじゃねえの?
7700Kに勝とうとしたら爆熱になるんじゃねえの?
そうなればOC耐性も低いんじゃねえの?

i7は4コアのままコスパとシングルスレッド、ワッパ重視にして6コア以上はi9にした方がよかったんじゃね
0143Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 13:05:39.37ID:D0rMcKjX
アーキ同じでシングル4.5->4.7だからとりあえず速くはなるんじゃね
0144Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 13:10:13.94ID:hgt4m65f
7700Kより消費電力が悪くなったら最悪だな
0145Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 13:20:10.53ID:FLWdPqdo
シングルスレッド性能は競合に見劣りするが,
価格を考えるとマルチスレッド性能は非常に高い


価格を考えるとマルチスレッド性能は非常に高い
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170726039/TN/012.png

相変わらずのコスパの素晴らしさ
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170726039/TN/013.png

電気代を考えてもお手頃である


CPUの価格、発熱、消費電力が高くて
パフォーマンスが低いゴミを売ってる
インテルには反省してほしい
0146Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 13:24:12.06ID:i7t9cupW
>>133
Skylake-Xがグリスだから95W程度なら99%グリスだろう
0147Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 13:24:42.75ID:bOgZKERS
>>145
dGPU追加するとコスパ逆転しちゃうからこれなら低消費電力コスパでi5-7400買うよな
ローエンドはG4560が圧倒的すぎるし
0148Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 13:28:55.00ID:D0rMcKjX
R3は存在理由不明のゴミであることは明らか
コスパで敵も味方も殺すG4560とは比較にならん
0149Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 13:37:09.01ID:nlafxZBR
\  淫厨ってバカ丸出しですね
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    , - ─‐‐- 、.           ,_ '  ̄_`丶、
   //⌒ニニ⌒ヽi         /   ̄   `i  |
  . |.!. -‐   ‐-、 !|        !=、  ,=ニニ ,-'_ |
  rt.l ‐- ,  、-‐ iyi       i゚-| .!゚- '' |iб! |
  !=.| .ノ{__ハ  .lソ       .|..{.__,}.    |!ソ .|
  /i ヾ三三ヲ . ハ.         |ミ三三ラ /\   |
/| ヽ、.___=___,.ノ  |\       ! =  ./  |.\ |
 .|  \   /  |      // ヽ、_/   |  | \
  ___∧_____________
/  バカだからね…
0150Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 13:42:10.31ID:bEU+pvZZ
Ryzen選ぶにしてもR5買うよね
R3といいi3といい、3が付くのは中途半端にしなきゃならない決まりでもあるのか
0151Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 13:57:39.20ID:MPDbzLZ+
7700Kつーか、coffee4コアがi5かi3で出るだろうから
クロックがそれなりに高ければそっちでいいや、って可能性はある
0152Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 14:01:20.72ID:bOgZKERS
回らない4C8Tならryzenでいいだろ
0153Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 14:11:16.77ID:dNe1JuHg
クロック上げるとワッパ悪くなるからなあ 8コアでクロック高すぎないのも出せよさっさと
0154Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 14:18:52.53ID:DB8WacBh
今のインテルのアーキテクチャは4/8が一番バランスがいいよ、それ以上にするといろいろおかしくなる
なので6コアはバランスが悪くなると思う
0155Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 14:20:57.17ID:bOgZKERS
14++で角度とか工夫してるかもしれないだろ
0156Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 14:43:50.08ID:skiWLPWF
シングルじゃ7700Kに負けて
マルチスレッドじゃRyzenに負けて
8700Kは誰得CPUnなりそう
0157Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 14:46:25.28ID:G59IFbkb
既にシングルで7700K超えるのは確定してるぞ
0158Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 14:47:42.70ID:G59IFbkb
   8700K 7700K
1C  4.7   4.5
2C  4.6   4.4
4C  4.4   4.4
6C  4.3   −
0159Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 14:51:48.79ID:Z27QvEjq
大した差ではないと見るか、微増を評価するか
少しずつ記録上げて賞金稼いでたブブカを思い出す

一気に10年分とかやったらインテル困っちゃうかな
敵を叩きつつ少しだけ上に行く、ビジネスの永続性
0160Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 14:52:20.33ID:BsSp1BAS
6コアだとRyzen 5 1600Xに勝てる気がしない。
まあここらで手酷く失敗して反省するのもありかもしれん。
AMDが雑魚してる間もNVIDIAはコツコツ仕事してきたのに、Intelときたら…。
0161Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 15:00:34.42ID:mTI9R0MP
常識的に考えてキャッシュメモリ増やせば性能上がるだろ。
たしかL3 8MBからL3 12MBに増やすんじゃなかったけか?
0162Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 15:01:14.26ID:bOgZKERS
キャッシュはバランス
0163Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 15:09:57.10ID:leX7+GX9
>>159
微増どころか一気に進歩してるぞ

1500X:4C×3.5GHz=14.0GHz(2.1万円)
7700K:4C×4.4GHz=17.6GHz(3.8万円)
1600X:6C×3.6GHz=21.6GHz(2.8万円)

8700K:6C×4.3GHz=25.8GHz
1700X:8C×3.4GHz=27.2GHz(4.2万円)
1800X:8C×3.6GHz=28.8GHz(5.3万円)

7700Kがショボすぎただけとも言えるがw
0165Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 15:31:21.83ID:L22vEfwm
まあcoffeeはペンセレに期待ですよ
0166Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 15:36:43.46ID:DB8WacBh
コーヒーペン爺が出ても、G4560より大幅に性能UPはないだろ
0167Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 15:39:53.77ID:D0rMcKjX
G4560比で性能微増価格大幅増G4560ディスコンまで見えた
0168Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 15:51:26.31ID:77RhgLJW
ペンパイナッポー
0169Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 16:04:09.74ID:dNe1JuHg
このクロックが本当なら8コアになってもこんなクロックで出す気なんかね
0170Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 16:10:17.82ID:Z27QvEjq
i7-6700K は何度見直しても良いスペック
去年春に部品全部合計10万円で組んで正解だった
ハイスペックCPUは随分高いんだね
0171Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 16:24:05.24ID:B/MZblRp
自分も6700kだけど雷禅1500には性能的に勝ててんのか?
0172Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 16:40:31.39ID:Z27QvEjq
そりゃ勝つでしょ、調べたらベンチ100vs83
値段も1.7倍で高いんですけどね
0173Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 16:44:14.63ID:ZBi62yOM
1500Xは4コアだからクロックの差もあって問題なく勝てる。
1600だとコア数が効くケースだと負ける場合がある。
価格は1500Xは6割弱、1600は2/3程になるが
0174Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 16:45:28.15ID:vKZUUymc
6700と1500Xだったら微妙そう
後者はOCもできるし
0175Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 17:46:10.03ID:K7tukTRx
7700Kが熱暴走してたわ 使用クーラー虎徹
閉めっぱなしでエアコンかけずに外出してたから室温がすげー温度になってた
しばらく起動不能だったが
エアコンが効いて温度下がったら起動した
0176Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 17:48:13.64ID:F82+Fu81
2万円で4C/8Tなところが1500Xのポイントかなあ
巨大L3/16Mもなにげに効いてるみたいだし
しかし安くなったなあ
0177Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 17:55:51.48ID:6VIm6XTF
定格高いと熱暴走しやすい罠があるから危険なんだよな
夏場はダウンクロックでの使用をしなければならない
0178Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 17:57:11.38ID:B/MZblRp
この時期にエアコン付けないで密室空間で起動放置とかブルジョア過ぎない?w
せめてスリープにしとこうよ
0179Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 17:58:53.22ID:7NYBQ+hm
>>175
それCPUじゃないと思うぞ
CPUは意外と耐熱性高いからな
電源やSSDがあたりが怪しい
SSDは低温になると動かなくなったりする報告も結構あるしなぜかシビア
0180Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 18:03:15.46ID:Fuzjj/8f
淫が熱暴走のことなんか考えるかよ
熱暴走考えてたらグリスなんか使わねーよ
安く作って売れば後のことは知らんのが淫
0181Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 18:06:49.44ID:kYftFQ3J
>>180
その通りだな。
0182Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 18:12:01.47ID:dtvFobNq
ワッチョイ無いから捗る
0183Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 19:02:57.65ID:MPDbzLZ+
>>158
全コア4.3GHzで回したときの発熱はどんなかんじなのかな
0184Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 19:19:52.52ID:WrD02Ezj
メモリOCするならi7-8700使うよりi5-8600K+OCメモリの方がいいっスね
0186Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 19:42:26.94ID:bOgZKERS
そもそもアイドルだと勝手に倍率下がるから定格高いと熱暴走するとかないからね
アムダーって7700Kが常に100Wとか消費してると思ってんのかな
0187Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 20:01:13.68ID:yEyXH+bc
アイドル状態で熱暴走したと思う人はいないでしょうよ
エンコか何か回しながら外出してたら落ちてたってことでしょ
0188Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 20:15:46.39ID:6zP4ofct
単発ID、Kabyスレじゃなくて珈琲スレだけ書き込み、デマ確定
0189Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 22:57:59.31ID:mnZsnL4c
Intelの6コアは爆熱になる事は確実なんだろうなぁ
7700Kですら4.5Ghzで爆熱だったのに
8700Kの4.7Ghzって90度行くんじゃねーの
0190Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 23:23:55.44ID:qdydnWpp
グリス改良という奥の手があるぜよ
0191Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 23:29:58.48ID:mkdFMd06
これ来月でたらi7-7800x行った奴憤死だな
0192Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 23:34:47.79ID:BsSp1BAS
そんな簡単に出せるならLGA2066があのザマにはならんだろ。
0193Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 23:43:41.84ID:PgDC3RTG
定格クロックが高ければ夏場の熱暴走が心配だな
まあK付きはダウンクロックできるので対処できるが
0194Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 23:46:14.04ID:PgDC3RTG
>>189
4.7Ghzで負荷ソフトかけたら保護回路が働いて落ちるよ
使い物にならないOC
常用は4.5Ghzって所だろう
0195Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 23:48:21.72ID:N4qClK2U
>>194
そんなの石によるし、TBがクロック限界値なのが製品のスペック的な保証範囲
4.7 100%で落ちる制限回路なんてものはない
0196Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 23:51:00.64ID:lBHbE2ly
>>193
シッタカ乙
Intelは全モデルダウンクロック出来るんだぞ
オーバークロック出来るのがKだ
0197Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 23:55:03.40ID:PbXKhR3g
        ))-'´//  / ,,  , / ,,  ノ  O  使  そ |
     _. //´   ,  , / /,, 、、ミミヽ' - .|   C  い  ん |
    ,..`l| '  // /  ,/ // ''  ',,,ヽ ヽヽミ .l、  な 物 な |
   、、 '  l、!  ,_-、ヽ、       |  リヾミ |  ど  に  |
  , '   、\ ll/ \ヽノ     . ノ ,、、ト、ミ |   い な  }
 _{《 、_、_》-`      |/      _,-''',))iil \|  ら ら  /
  } `_,l',,r         ''   _, -,'´- '´ 彡;;'  └l ぬ な |
.  |、=、l ll   ::::::: ( ) ヽ、',-,':, -、;--、,、、/   ,`--┐ い ,,,- '´,
  ト_ ',,ヾ、  ヽ l、 、_.::::. //ヽ゜ノ_,, '-``    |,' | _/ `ヽヽ,
   |,' l!,...、, ,',',-_^ヽ ``-`'''''-'-、 `l.     { ,l! / 丿 | |
   '- 'lミミ, /ヽ,,-゙.|       `ヽ l     ヽリ` _'__//,, ヽ
    `、\ 》、`/,/ ,' ''__   、   ヽ:、       、 /´ヾ  リ
     `、l、''' :、.{   \ -  '    ヽ      |``´ヾ   `l
      `、ヽ ヽ ,  ```´、      ヽ、     |    レ,  ヽヽ
       `、 ヽ、    ,-ー_−,..- ヽ     |   `-;ii/ l l!
        ヽ、 ヽ  ;',-''',, -−''´::::::ヽ、    |     `'l! ヽ
         ヽ  、   ::`:::´´,,,,,,,:::: :::::`´   ,::':::::......    l!
          `、 ヽ  ::::::'´::  ::::: ::: ::   ,:'::::::::::::::::     !!!
           `、 r,  :::  ;...  ::.. :::. :: , :'::::::::::::::::::::::
                \ ::: :::::;;;   ::::, '::::::::::  :::::::::::
             ヽ 、   ,,_______/:::::::::   ::::::::::::::
              ヽ ヽ-':::::::::::::::::::::::::     :::::::::::::
0198Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 23:58:18.25ID:bOgZKERS
夏場に負荷ソフトかけて外出するファンボーイわろた
0199Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 00:28:19.52ID:dQUFawT7
インテルは定格クロックが高すぎるのでまじ心配
ハンダなら心配しないのだがグリスなんでムチャしやがtって
0200Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 00:29:00.30ID:U4hQINdw
OCしてる7700Kで24時間×1ヶ月くらいずっとエンコしてたけど一度も熱暴走しなかったぞ
外出中はエアコン止めてたので室温35度超えてたけど
正直エンコはそんなに重くないから温度や電力は大したことない
Prime95を24時間ならマザボ燃えたみたいな話もあったけどw
0201Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 00:31:24.17ID:0wEFO5rC
またアフィ男の嘘が始まった
こいつ7900Xが空冷で80度超えないとか嘘つきだからな
0202Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 00:39:46.06ID:6MwyXLno
>>200
エンコはあんまりAVXが効かないから重くない
0203Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 00:42:58.87ID:0wEFO5rC
たった6コアで8コアの1800Xにマルチで迫らないと売れないから
メーカーが寿命を削ったOC販売してる
グリスで熱が伝わらないから電子がプラズマ化してシリコンが溶解する
0204Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 00:46:31.22ID:4px8BsU7
7900Xで定格盛った結果ゴミができたのにCoffeeのi7でも同じことやるんか
0205Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 00:47:26.64ID:b/XbrhRt
メインストリームで内蔵GPU削ったモデル出せばいいのに
0206Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 00:50:46.46ID:0wEFO5rC
>>204
やらなきゃ1800Xにマルチで勝てないじゃん
消費者のことなんか知るかよ
0207Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 01:05:41.72ID:5M/50Sjx
IPなしワッチョイありのほうがよくね?
ずっと他社製品について書き続ける迷惑な人がいるから
0208Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 01:13:00.40ID:ay67LDRz
i3待つくらいならryzen買ってしまえって場合もあるので他社製品の話も必要
0209Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 01:13:45.57ID:8WWYwisq
どうせ出るの年末だしな
0210Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 01:16:33.16ID:Qmqxh5lA
インテル一強時代の退屈さに比べたら天国のよう
0211Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 01:28:20.75ID:CuZz4D7d
ほんとにな 楽しみたいのにつまらない時代が長すぎた
0212Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 01:29:24.40ID:8WWYwisq
ここ数年AMDが停滞してたけど
RYZEN出てみると6コア以上はインテルも停滞してたことがはっきりした
0213Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 03:09:57.20ID:5/0jgPI9
お粗末とはいえAMDがせっせと8コアのCPUを安価で出してたのに
Intelが4コアでずっと胡坐かいてたせいで4コア以上を扱えるソフトウェアが未だに普及してないからな
0214Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 03:18:08.75ID:8WWYwisq
ソフト側の対応も遅れてるが
ハードも、インテルは6コア以上のクロックに関して全く詰め切れてない
0215Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 03:20:50.22ID:3a/tfIdB
8コアCPUなんて2011年から安価に購入出来た訳でして、
8コアCPUに最適化して快適になるならば とっくにされているんだけど・・・
0216Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 03:22:12.45ID:4px8BsU7
多コア最適化した結果6950xのスコアだけスゲエ伸びたら笑う
0217Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 04:22:13.75ID:O8mCgBQt
>>213
PhenomIIとか別に競争力なかったわけじゃないんだけど、製造の問題やエラッタで自爆したわけで。

インテルのせいにするのは無理あるわ。
0218Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 04:23:50.00ID:O8mCgBQt
>>207
どうせワッチョイなしも立てて分散させるよ

カスのいつもの手段
0219Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 04:32:07.39ID:KWQJ6/MO
>>217
いや、プロセスで丸一周遅れ分の差はあった
だからどのみち勝負にならなかった
0220Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 07:23:41.54ID:8ypER7qK
        ▲
      /ハハハ\
    ./      \
   /   _   _ \
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
 (|.    ∴  ∪ ∴ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\      <=>  / <おじちゃん、ダブルグリルバーガーひとつおくれよ
    \_____/    \______________
0221Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 07:38:52.41ID:ICnCtrrB
4亀(予想図)
Ryzenにシングルで勝つCoffeeスゲー
7700Kにマルチで勝つCoffeeスゲー
0222Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 10:11:47.08ID:8WWYwisq
まあ、性能ブッチギリは無理そうなので
あとはお値段次第かな
0223Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 12:03:36.03ID:84LFMy3X
火事怖いしクロック下げてくれませんかね
0224Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 12:09:32.61ID:edVTFVrS
定格クロックが高いから破損が心配なレベルだね
CPU大丈夫でもマザーボードにダメージが蓄積されて寿命が縮む
定格クロックは低めにしたい奴だけがOCすればいい
OCより安定性と耐久性を重視してる人もいるのだから
0225Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 12:15:26.74ID:84LFMy3X
まあやばかったらクロック下げて電圧も下げれば対処できるけど何も考えずにOCして火事になる人出そう
0226Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 12:37:03.21ID:3RcBYnrn
             _,,_、,,
         ,, -ー''゙"    ` ..、
       /::::::::::::        ヽ
       /::::::::::::::::         ヽ
     /::::::/::::   人:::::::..     |  はしゃぐなよ
      |/ノ ノ  _,-'_,,-ヽ::::::::..    |
     ('ヽ' _-┬'_tl.   ー_ゥ, ヽ、::::   |   アム厨が見ている
    _,-l-'( i  |  ノ,,       i::::  |
  ._,i' し i | |  、       /::   |
 /_ノヽ'    | ヘ   =一'  ノノノ   ゝ
   l /   ,| ) ヽ ^   ./ 'ヽ_/
    ヽ   /  `ー` -__''__|_'
   _|__l_   ,「=|||,-''ヲ ノ7|
   |l_)v(  l|_,,.|_-|||ニ'__,,..:::::|..,,,___ _,,
   /;;;;;;;;;;;;;;;;|_ (-ヘ ,-――-,   __フ;;;;(((ヘ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ニ ヽ;;| |;;;;;;;;;;;;;;/   ニフ;;;;;;;|_L| | |ヽ
0227Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 14:36:52.54ID:nXFVUhFY
>>221
既にシングルで7700K超えるのは確定してるぞ
   8700K 7700K
1C  4.7   4.5
2C  4.6   4.4
4C  4.4   4.4
6C  4.3   −
0228Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 14:43:18.20ID:BYM/U2mC
>>227
今回も目くそ鼻くそじゃん
0229Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 14:43:55.15ID:YwTs21mL
これは8700K6万円ですわ
0230Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 14:48:52.23ID:f+cy6RI7
Intelの上の方とRyzenの下の方は示し合わせたようなクソ揃いだな
0231Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 15:30:17.80ID:4/JUMqK2
>>227
シングルもマルチも完敗の7700K泣いた
0232Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 15:39:44.28ID:hepbLWwR
4.7ってのもガセ臭いけどな
0233Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 15:54:09.34ID:zyGCOGWZ
黴は47倍以上になると個体に関係なく消費電力と温度が一気に跳ね上がるから、
そこを解決出来ない限りは46倍が最高になるんじゃないかな。
0234Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 15:57:56.72ID:vsf4Tcou
4.7はちょっと眉唾臭いよなぁ
でもリーク師って微妙に実績がある人なんだっけか・・・
0235Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 16:05:28.80ID:Op6WsAGx
>>234
選別すればいけるんじゃね。
だめな子は2個潰して4コアに回すとかな。
0236Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 16:37:20.49ID:Qq7gDZcL
製造プロセスが14nm++になるので200MHz上げる程度なら何とかなるでしょう
それよりもTDP95Wのままで6コア4.3GHzに到達できたのが凄いと思う
0237Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 17:32:54.68ID:EDQLcAgQ
"TDPの範囲内"で"最大"4.3GHzだから、処理の内容によっては定格からピクリとも動かないなんて事も有り得るよ
それでも形だけでもクロック上げとかないと中途半端にスレッド数の多いゲームで7700Kに負けちゃうからね、しょうがないね
0238Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 17:36:45.29ID:woJWWNjN
どうせカタログスペックだけだろ
0239Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 17:40:24.07ID:nPnRjfCY
超負荷かけない限り割と張り付くんじゃないの?
ただし消費電力
0240Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 17:47:51.18ID:2F4I0Sse
定格が全てやなパワー
0241Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 17:48:00.38ID:6B+uVRY2
いまだに14nmか、
10nm以下になったら考えるわ
0242Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 18:09:48.28ID:edVTFVrS
こんだけ定格クロックが高いとマザーボードが凄い熱になりそうだね
105度コンデンサでも80度超えたら寿命があっという間に尽きると言うからなあ
まあ、1年くらいで買い替える人にはいいんでしょうけど
0243Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 18:13:53.60ID:3a/tfIdB
ほんと、定格クロック高くて爆熱爆音だよな
やっぱり2.70GHzが最高だわ
0244Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 18:21:19.20ID:edVTFVrS
個人的にはIPC高ければ4GHzで十分
それ以上上はリスクの方が高くなる
0245Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 18:24:32.33ID:O8mCgBQt
なんかプレスコ時代を彷彿とさせる、クロック語りがいるな。
クロック数値合計とかやってるキチガイもいたし。

今更過ぎるわ。
0246Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 18:30:46.21ID:FuV847HS
まあシングル高そうだし6Cとしては悪くないCPUになるんじゃないでしょうか
0247Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 18:49:18.72ID:8WWYwisq
実際に使うときは
iGPU未使用にしたら多少発熱減るのかな
0248Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 19:11:36.11ID:rWfm9TlO
KabyでWin7使ってる奴いる?
0249Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 19:12:43.90ID:woJWWNjN
G4560でwin7はそれなりにいそうだが
0250Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 19:17:50.31ID:WVArQfUP
>>245
\  淫厨ってバカ丸出しですね
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    , - ─‐‐- 、.           ,_ '  ̄_`丶、
   //⌒ニニ⌒ヽi         /   ̄   `i  |
  . |.!. -‐   ‐-、 !|        !=、  ,=ニニ ,-'_ |
  rt.l ‐- ,  、-‐ iyi       i゚-| .!゚- '' |iб! |
  !=.| .ノ{__ハ  .lソ       .|..{.__,}.    |!ソ .|
  /i ヾ三三ヲ . ハ.         |ミ三三ラ /\   |
/| ヽ、.___=___,.ノ  |\       ! =  ./  |.\ |
 .|  \   /  |      // ヽ、_/   |  | \
  ___∧_____________
/  事実バカだからね…
0251Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 19:19:48.73ID:84LFMy3X
よく考えたら俺はwin7だった。win10になれないといけないんだな新しいCPUだと
0252Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 19:23:00.40ID:4px8BsU7
熱問題になんら対策とらずコアとクロック上げるってi9で通った道じゃないですかーやだー
0253Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 19:25:45.65ID:+9+0BpBr
マザーというかUEFI設定で勝手に上げてなければ95Wからそんな上がることないんじゃね
ただ95Wきっちりしてると6コア4.3Gになるかはわからんけど
インテルも130W消費する95W+とでも表記してくるんじゃねw
0254Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 19:31:05.18ID:IPf0fMLD
>>231
そこは喜ぶべきだろ。後から出るものは全てに勝ってて欲しいよ
0255Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 19:34:18.11ID:fkPl0/D3
i7-7700だが諸事情あってWin7を使いたい
ドライバーは一応揃ってるみたいだからxHCI対応のインストールUSB作って試してみるか

KabyはiGPUの抜け道あったがCoffeeは流石に無さそうだね
0256Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 20:11:20.74ID:qCN99/je
むしろ8700が7700に一箇所でも負けてたら問題でしょ
0257Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 20:44:15.44ID:ayh9AwLI
何をやっても溶接機www
0258Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 20:50:52.99ID:Qq7gDZcL
7700K買った人は本当に時期悪だったね
0259Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 20:59:15.04ID:RjDUGpKU
あれ
いつの間にかCoffeeが
ウンコ汁からマックスコーヒーに
レベルアップしてる?
0260Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 20:59:52.11ID:6Sibz2AK
ペルチェ流行らんの?
0261Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 21:13:12.23ID:TlktadBA
パワーリミットの設定が重要になりそうだな
ゲームは全力でTB効かすけどストレステスト等は極力抑え込む感じで
0262Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 21:33:05.41ID:KhbZA71K
7700k(定格)でavx使うエンコだとシステム全体で160wいくから
アイドル40w引いた120wに1.5掛けたらコヒーは全体で220wぐらい行くかも
単純計算だけど
0263Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 21:47:24.48ID:zPIfQSjY
>>229
安!即買いですね^^
0265Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 22:26:01.72ID:BYM/U2mC
>>256
コア数を増やしているからしょうがないってところはあるでしょ
ただそれだとRyzenを買った方がいいとなるが
0266Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 23:43:33.28ID:zENDDAW6
>>264
ライゼン8コアが
電圧落とせば
ワットチェッカーで見て
+21Wでシネベンチ1000出るらしいぞ
0267Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 23:54:45.32ID:YbNeRzBM
早く6cで2ちゃんやりたい!
0268Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 00:00:19.56ID:a5b3eQk3
6コア全コア時4GHzでいいわ
それ以上は冷却装置に金がかかるしマザーボードの寿命的にも良くない
0269Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 00:14:42.97ID:kjHFYIsl
100で珈琲は無理だと思う
珈琲はDDR3サポートしないでしょ
100マザボはDDR3のもあるから切り捨てるしかない
200ならDDR3マザボ無いから行けるだろうけど
0270Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 00:15:56.20ID:kjHFYIsl
珈琲がDDR4のみってのは>>61のリークが正しければだけど
0271Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 00:17:10.20ID:0axoJwyd
ワッチョイスレさっそく過疎ってゴミ化してるww
ワッカスどもは本当に学習しないなぁ・・・
0272Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 00:17:48.22ID:7xVo6IOy
DDR3Lは1.2Vだし何とか
0273Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 00:27:14.71ID:9olgG05W
俺の100マザボDDR3対応してないっスよ
0274Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 00:28:55.86ID:O5KLU7eC
v2





しね
0275Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 00:36:01.82ID:6wt4I2t6
v2で何か問題あるの?たかが10万あればCPUとマザー揃うと思うけど
0276Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 00:38:53.91ID:qCrswNA7
>>269
DDR3マザボだけ対応外で100も行けないかなあ

まあ安く移行できると思ってDDR3マザボ買った人は結果的に高く付くねw
0277Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 00:40:12.88ID:dImTudUx
コスパ気にしないならエンスー買えばいいだけじゃん
金が無いからマザボ使い回しでメインストリームで管巻いてるわけでしょ
0278Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 00:41:04.00ID:7xVo6IOy
>>275
互換性なけりゃ安いライゼン買う人のが多いと思うよ
0279Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 00:43:24.59ID:dImTudUx
書いててイラついてきた
メインストリームCPUのスレで「たかが10万〜」とか何嘯いてんだ
たかが10万、されど10万だよ
10万ありゃどんだけのことできると思ってんだ
0280Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 00:47:03.52ID:9olgG05W
LGA1151ソケットで、ボードメーカーはCoffee Lakeのサポートを200シリーズや100シリーズのプラットフォームにまで拡張する予定です。
このチップはインテルの最初のヘキサ・コア製品で、14nmプロセス・ノードをベースにしています。
みたいなっスw
0281Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 01:12:56.09ID:NEnxU/Dj
金が無いなら一個のCPUを5年くらい大事に使っていこ
0282Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 01:34:42.27ID:pwEvLvWB
アム厨のおかげで今月8800kを安く買えそうだ
やっと7年ぶりにxeonから乗り換えられる
ありがとう!
ブルうんこさんの呪いが解けてよかったね!
0283Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 01:37:09.81ID:3Qv8yEXA
インテル版スレッドリッパー
コーヒードリッパー
0284Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 02:48:31.35ID:a5b3eQk3
8800kってCascade-Xじゃ
0285Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 02:49:45.69ID:eAXQnn64
ryzen1700が3.8GHzで常用出来るのに、6コアで4GHzじゃキツい
値段が300$ならいいけど
0286Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 02:52:03.77ID:a5b3eQk3
8コアあったらマザーごと買い替えてもいいけど無いからな
0287Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 02:54:25.38ID:a5b3eQk3
>>285
殻割って回せばいいだろ
K付きなんだし
0288Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 03:08:56.42ID:juQNqQ0e
・通電コア数を制限して真夏も安心な仕組み導入
・iGPUを制限して発熱下げる仕組みも導入
・i7以上はグリスやめたバージョンも混在
・i3はコーヒーで最後

海外フォーラムで気になったウワサ
たぶん1つも実現しない
0289Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 03:12:46.19ID:x18M1Fkj
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、>>288 彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/  だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ  を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ  :  い・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\
0290Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 03:17:02.08ID:N9Yox89n
メモリ16GB×2で3万円とかガイジかよ…

これじゃ珈琲でても組めねえよ…
0291Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 03:17:07.56ID:lM08SScG
コーヒー夏に出すなんて言ってたけど
いつ出るの?
0292Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 03:26:08.45ID:dImTudUx
16GB六千円台のうちに32GBにしといて良かった
0293Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 04:45:40.09ID:dImTudUx
マジで10万円あったら家買って子供を大学まで通わせられるじゃねえか
0294Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 05:43:10.14ID:N0r7plai
とりあえずその10万円を元手にFXをはじめようか
0295Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 06:35:22.03ID:EMGO+4hH
┏━━━━━━━━┓
┃  /       \   ┃ 珈琲レイクちゃんは
┃/. _____ \.┃ ダブルグリスバーガー症候群で
┃  (_____)  ┃ 発熱しやすい体質です
┃ . _|___|_   ┃ しかし治療に殻割り手術が必要で、
┃.  |_____|   ┃ 失敗したら即死します
┃    |___|   ┃
┃  __|___|_.  ┃ 珈琲レイクちゃんを救うために
┃ (_______). ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━┛
  珈琲レイクちゃん 0歳
0296Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 06:39:56.71ID:nSID7ALu
DDR4-2400の8GBx2を5024円で手にいれた。
0297Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 06:59:21.99ID:Aya3esBJ
7700k 339$(40,000円)
7740X 339$(43,000円)
7800X 389$(48,000円)

だから8700Kも389$(45,000円)じゃね? で、マザボ代がちょっとXより安いよ程度。
0298Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 08:14:07.18ID:ooMvEneG
>>297
8700kのが7800Xよりクロック高いんで、399ドルと見た。
0299Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 08:27:24.85ID:TfBshmXw
>>298
リストラ部門補填考えると+11k値上げしないとダメだよ
0300Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 08:31:51.11ID:P4TUP5D3
ryzen対抗だからかなり抑えてくる




訳ないかインテルだもの
0301Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 08:32:43.00ID:ooMvEneG
   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ―― 
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                            ,,从.ノ巛ミ  彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)彡)''"
                         人ノ゙⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
.     __  ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)i
     |\_\  ,,..、;;:〜-:'⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
     |IN|.◎:::゙:゙                    FIRE!  )        ミ彡)彡''"
     |л.: |``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.    \|.≡...|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
        ̄ ̄        .          /  ゚ u 。 \
                           l゚ / ・   ・ ヽ |
                           | | 。 ゚ u |゚ |
                           \\=====/ノ
                            (m)  (m)
                            (__)(__)
0302Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 09:37:02.69ID:r+KGojml
クロック上げる余裕があるなら8コア欲しいっす
0303Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 11:14:55.45ID:+VE0CLJz
手抜き殿様商売というintelの悪評が自作とゲーミング以外の所で
どの程度影響を及ぼしてそれをどう捉えるか次第だな
0304Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 11:18:54.79ID:rcVeGR9t
AMDの性能が悪かったっていう悪評は従来通りかなあ
AMDが手抜きしていたのが一番の原因じゃん
今回のもメモリやらUSBやらトラブル多いし
0305Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 12:21:19.85ID:xgZmPOk+
不具合に関してはsandyで似たような事あったろ
その辺りはどっちも変わらん

intelが数年後アーキ一一新した時も同じようなことが起きるだろうよ
0306Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 14:53:52.66ID:nSID7ALu
値上げしたら売れないだろ。安くしろ
0307Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 15:27:08.15ID:f58TXSHh
競合は1800X+とだろ第1世代1800Xは4万円台突入で買い得感が出るw
0308Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 19:10:55.10ID:Y5xS6gRx
俺のH270で動きますか?
0309Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 19:14:58.33ID:1a5S4p1F
i7 2600Kからi7 7700K行こうとしたけど
Coffee待ったほうがいいんですかね
使用用途はゲームです
0310Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 19:17:49.86ID:Y5xS6gRx
7700Kよりシングルもマルチも上だから
8700kにしたほうが良いですよ
0311Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 19:54:50.14ID:8Jt0PWLP
ターボで誤魔化してるだけだろ
ゲームやりっぱとかならベースクロックまで落ち
一時のターボで宣伝するものの
安定して全コア4GHz以上出そうとすると爆熱になり
じゃー3GHz後半でいいよねってなると
ryzenでいいわで終わる
3GHz台になればコスパでryzen6コア
+性能でryzen8コアに勝てない

価格を下げざるを得ないだろうが
そうなるとというかそうなるんだが
7700Kを買ったユーザーは失敗に終わったと言わざるを得ない
未だに各サイトで売り上げ1位になってるが
どう転んでも騙されてるとしか言いようがない
0312Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 19:56:59.85ID:nRI9K9PI
ゲームは6コアブーストで動くんじゃね
まぁ今だに7700K買う連中はかわいそうだわ
対して安くないし
0313Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 19:57:09.10ID:dImTudUx
7700Kがゲームごときでサーマルスロットリング起こすかよ
0314Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 20:14:51.77ID:hHvcEcu1
i3の情報しだいで7700Kの価値がだいぶ変わるから難しいところだね
0315Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 20:18:21.93ID:h7h58CMB
ゲーム程度の負荷で爆熱になるCPUはSky-Xぐらいなもんだろうな
7800K買った人が可哀想だから2066版Coffeeも出して差し上げろ
0316Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 20:18:49.66ID:xTmxZVeQ
>>311
ゲームごときで爆熱になんかならねーよ
全コードAVXで書かれたゲームかよw
0317Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 20:30:21.90ID:9W+tRv4G
大抵のゲームは全コアブーストするより、2コアがより高クロックで動くほうが快適になる
0318Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 20:32:41.80ID:1UmwCR/i
coffeeもグリスバーガーっぽいよね?
殻割りして6コア4.5Ghzとかで回れるなら割っちゃおうかな
0319Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 20:36:30.76ID:XM71kEkU
発売時期は具体的にいつぐらいになるんだろうか
はやく発表してほしいなぁ(´・ω・`)
0320Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 20:42:21.16ID:4pUW5/AB
>>317
スレッドへの負荷の分散まで上手く出来てるゲームは少ないからなあ
実際に見てみると2つのコアだけ負荷80%になってて他は40%くらいしかない
それでも40%を複数に分散できるのは利点になるのでi3では話にならんが
0321Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 20:43:02.53ID:r+KGojml
>>318
そのくらいは回るけど電気食うよ
いいの?
電気料金明細書が来たらびっくりするよ
0322Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 20:51:32.37ID:8Jt0PWLP
コア数は7700Kの1.5倍
それなりに発熱するが
TDPは7700Kが91Wで8700Kが95W
どんな制御になるのかわからんが
1コアは1コアで2コアは2コアでターボがかかってくるんだろうからな
仮に4コアだったとしても7700Kよりは熱くなりそうだが
0323Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 20:54:37.22ID:eAXQnn64
年末と考えてほぼ間違いないだろう
0324Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 21:02:52.12ID:R0C6BtRB
日本語おかしすぎワロッシュ
0325Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 21:04:14.86ID:1UmwCR/i
>>321
そんなたまげるほど掛からないんじゃ…
0326Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 21:05:22.83ID:D7LvmFX1
95wならソルダリングくるかな?
一般向けは爆熱ってわけにはいかないから、ソルダリング採用するかもしれない
0327Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 21:15:40.51ID:fOjHBFsx
AMDがあっというまに利幅あげてきてワロタ
AMDは昔から商才無いとは思ってたが
0328Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 21:15:40.69ID:Q9geMVf3
>>326
ダイが大きくなってるので熱密度は変わらないからグリスのままでしょ
あと一般向けの8700は65Wじゃね
0329Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 21:20:13.42ID:eZWb/Qxq
ソルダリングにしたら生産スピードくっそ落ちるしまた焦ってグリスだよ
0330Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 21:28:50.46ID:hRQl39OT
7700ですら持て余してる俺(´・ω・`)
0331Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 21:28:56.76ID:8Jt0PWLP
>>325
発熱が大きいと
当然エアコンを強めに設定すると思うんで
古いエアコンなんかだと3カ月で2万円以上差が付くと思うよ
0332Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 21:31:40.90ID:1Szyy9y7
どういう計算だよwww
0333Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 21:34:52.34ID:7xVo6IOy
8700なんて買うやついるのかよ
0334Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 21:35:01.02ID:1UmwCR/i
>>329
元々の時期から前倒しして出すみたいな話も聞いたし焦ってはいるだろうね
悲しいことにそれ関係なく元々グリスなんだろうけど
0335Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 21:36:31.68ID:1UmwCR/i
>>331
エアコン新しめだし別にエアコンの温度下げないから問題ないかな
0336Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 21:37:08.66ID:jNJjhnCA
>>321
24時間エンコさせてもせいぜい牛丼代ぐらいの違いにしかならないと思うんだが。
おまえんちの電気契約どうなってんの?
0337Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 21:39:13.43ID:8Jt0PWLP
普通に計算してみりゃいいんだよ
仮にゲームにハマって1カ月平均7時間ゲームしたとして
基本料金、燃料費調整額、再生可能エネルギ、消費税とか
HP見れば計算できる
エアコンをキツクするとそこでかなり電気を食うことになるんで
特に古いエアコンで取り換え出来ない場合は悲惨
0338Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 21:49:10.98ID:8Jt0PWLP
>>336
エンコなんてアンダークロックしてワッパの高いところで
時間かければ一時的に熱くなることはない
どっちかと言えばゲーム
GPUとCPUで両方電気食うし、没頭するから自ら熱くなるし、余計に部屋の温度が上がる
無意識にエアコンの温度を下限まで持って行ってしまう
0339Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 21:55:15.81ID:jNJjhnCA
夜はちゃんと涼しくなる地域に住んでるでござる。
昼間は暑いから、土日中心に1週間に7時間ぐらいはUSBで2Wのファンを回すと仮定して…
んー、涼を取る費用は約1円/月ですな。

エアコンとかいう物は必要ないので我が家にはござらん。
0340Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 21:57:17.18ID:4pUW5/AB
>>337
実際に計算すると電気料金が1段階か2段階か3段階かで料金別物になるけどなー

おまけに契約してる電気会社でも料金体系が異なるからあくまで消費電力のみで考えないとダメだぞ
0341Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 21:59:12.07ID:h7h58CMB
OCする事によって50W上乗せされたとしても、システム全体の消費電力から見れば極僅かだろう
快適なゲームプレイの為に支払う対価としては安い物
0342Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 23:20:57.65ID:ElCBVspv
coffee前倒しとかryzenにびびったintelのブラフだったのか?
年末発売、値段こなれるのに来年の3月とかじゃねーだろうな…
0343Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 23:29:28.32ID:9olgG05W
嵐の前の静けさっス
0344Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 23:32:51.47ID:uqTbZHZF
早くて秋、まぁ冬でしょう
0345Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 23:36:52.44ID:nRI9K9PI
Intelとしてはryzenの性能にあわせてクロック上げればいいだけだからね
クロック上げに上げて新アーキテクチャまで繋げるよ
0346Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 23:50:46.95ID:h7h58CMB
なお10nmが本格始動する2019年まではCoffeeで凌ぐ模様
0347Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 23:56:00.79ID:AbmGG/Sj
5年くらいは戦える
0348Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 23:56:58.07ID:wOmzPzPD
Coffee買っとけば2年は戦えるし、あのゴタゴタ具合からして10nmもBroadwellの再来になる可能性が高い
だから米尼でスリッパ予約したわ
0349Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 00:08:36.79ID:nLRBBBKH
>>345
ネットバースト思考は死ぬで身を滅ぼす
0350Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 01:02:48.07ID:v9ZDgOB/
    !  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /
^''ヽ  |.  |:::::::::::::::;-==ニヽ::::/ ̄ ̄~^i:::::| (
⌒ヽ\|  |゙^'=;;:::((ニ)-ノニ//   i  |:::::! ヽ ・  A 
   ヽ | .|_,,... -=ー''ニ^^゙゙゙'  , ‖  |::/   ) ・  M 
 ク V  !    /,/i' υ  /'!  i  レ   /. ・  D 
 ク  i ノι  //L!i i    i _| ,.ノ  /    /. ・  に  
 ク ( /   i.i土|.i ヽ.._,   r=、 /    (   ・  勝  .
. ・  |/|    |.|土| ! i^  /   ゙"     ). ・  て  
. ・  ! !  ,,..じ  {_レ^|   /    οΟ /  !  る 
. ・ ノ  ゙''"       !...ノ        (
   ノ 0.ο                  ヽ

珈琲の6-coreは4種類―Core i7が2製品、Core i5が2製品
https://www.techpowerup.com/235698/intel-readies-four-6-core-coffee-lake-skus-including-two-core-i5
0351Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 01:09:53.40ID:11xEbzNF
1C 4.7Ghzは実質1C 5.0Ghz
0352Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 01:12:06.07ID:Sisftwon
8700がほんとに65wなら欲しいわ
0353Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 01:13:49.61ID:XhjWmjSt
変なリークだな
本当にTB4.2Ghz6cならベースクロックを3.2ghzまで落とす必要はない
にもかかわらず極端に低いベースクロック
これはおかしい
0354Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 01:18:12.42ID:dcmUDxNb
>>350
既存マザボで動くって書かれてるな

ってか8600と8500はどこ行ったん?
0355Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 01:20:25.63ID:11xEbzNF
ベースクロックが3.2Ghzまで落ちるからTDP65Wなんだろね
0356Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 01:25:43.79ID:yZ3fkXLs
発売は9月末か
よし買うぞ
0357Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 01:28:24.40ID:yZ3fkXLs
記事読むと100シリーズもBIOSアップデートでいけそうだな
0358Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 01:29:28.25ID:11xEbzNF
i3 7350Kと同じ耐性なら2C 5.3Ghzいきそうだな
0359Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 01:35:47.37ID:dcmUDxNb
今Z270のBIOSアップしたらC-StateがC10まで増えた
Sky・KabyはC8までしかサポートしてないのに
これは…
0360Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 01:45:15.10ID:11xEbzNF
電力制御を細かくしてTDPを下げるんだろうな
使用率が低いコアは完全にOFFにする
0361Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 01:47:30.96ID:XjcZgrVX
8600が200$以下になるようなこと書いてるな
本当だったらコスパは良さそう
0362Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 01:51:38.91ID:c1ExGB3Y
G4560といいやっとIntel改心してきたな
0363Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 01:57:35.04ID:C3VDYcLT
Intelの珈琲は美味い
0364Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 02:05:13.98ID:11xEbzNF
G4560\7000X3で¥21000
無理じゃない価格だな
0365Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 02:14:18.22ID:XjcZgrVX
大雑把に予測して
8600K 250$
8700  350$
8700K 400$
ってところか
0366Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 02:15:53.23ID:37Keh7Go
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
 l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
 !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i    でんきをたいせつにね♪
  ヽi  |.'   、,,_.,!ィ::::::::___:|  )::::::;1:|
   |、__ `   / ,,ヽ'l:::/ ID:jNJjhnCA \::::::::/ リ
 / 、.._  i ;l||リ /( ○)  (○)\/
 i   `、~7  `''/  ⌒(n_人__)⌒ |
 ヽ、_ V   ,,|、   (  ヨ    |  ウッ!
    / 東  `ー─−  厂   /
     | 京 、_   _ _,,/,    \
     | 電  /  ̄   i;;;三三ラ´ | ドス
     | 力  |   |  ・i;j:.   |   |
0367Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 02:54:02.30ID:ML5Z1aYB
今4C8Tだけどゲーム考えるのなら6C6Tの8600Kあたりに乗り換えるのが得策なのだろうか
0368Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 02:55:48.53ID:O0UqnwVd
必死にv2だ、動かないと根拠なく騒いでた奴は泣んだったんだろう
0369Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 03:19:26.90ID:8DcM03lw
v2とはなんだったのか
0370Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 03:39:12.44ID:P/eL+7S2
>>357
BIOSが配布されればだろ…。Kabyが売れなかったから対応しても200シリーズまでじゃないか?
100チップセットに対応してくれる良心的なメーカーはないだろう
0371Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 04:11:54.18ID:xed9Zviy
asrockは普通に対応するだろ
intelにキレてなければ
0372Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 06:03:49.38ID:fwRZu490
 適当訳 第八世代コーヒーレイクは既存のLGA1151パッケージとして生産され、インテルは300シリーズチップセットを予定しているがbiosアップデートなどによる旧製品へのサポートも期待したい。
0373Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 07:14:57.34ID:cg/NiDaS
>>353
営業的な理由でTDPを先に決めてそれを実現できるベースクロックを設定するんだよ

実際に全コア回したときの消費電力はTDPとは無関係な値が出る
性能は出るが電力は7700Kの1.5倍かかるというわけだ
0374Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 07:54:54.24ID:wTAEqRCB
ライチョンが暴れてるな
0375Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 08:04:43.79ID:i6Arqr6M
>>353
7700k相当のシングルコアを6個詰めただけだから爆熱だからじゃね?
グリスだし
0376Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 08:13:02.08ID:YVFCC+J1
ライチョンはスリッパの暴利価格のせいで、キモい信者が必死でなだめようとしてるけど暴徒化まっしぐらだよ
そらあの値段なら実績ある婬を選ぶわ
0377Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 08:21:36.74ID:pn/mVZem
いや、あの値段ならもう日本で買わずに外で買う
0378Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 09:18:18.27ID:XjcZgrVX
>>367
エンコや科学計算しないなら
0379Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 09:26:04.22ID:1M52A+9a
8コアがメインストリームに来るころには5Ghz超えてるな
0380Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 10:04:09.19ID:quHGqgR2
4GHzの壁っていつ突破されたっけ
0381Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 10:22:10.96ID:11xEbzNF
intelは一個でも多く売りたいからZ200チップセットに対応してくるでしょう
V2はデマ
0382Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 10:23:52.79ID:DbHkipA4
>>380
2012年3月に出たBulldozerアーキテクチャーのAMDのFX-4170の定格4.2GHzが初めて定格では突破した
Turbo Core時だけなら2011年10月に出たAMDのFX-8150で4.2GHzを実現している
0383Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 10:32:00.16ID:2fp283wG
h170でもいけるんか
i7無印買おうかな
0384Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 10:38:26.75ID:/HaUjVU7
intelのCPUで初めて定格4GHzを突破したのは2014年の4790Kだね
0385Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 11:31:03.92ID:XhjWmjSt
3.2Ghzねぇ・・・
0386Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 11:40:27.88ID:XjcZgrVX
つまり超えるだけならなんということはない
無茶しやがっって
0387Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 11:43:30.56ID:dOrV7mu8
全コア4.3GHzはかなり高いな
無茶もしているんだろうが14nm++の出来が相当良くないとこんなにぶん回せないだろう
0389Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 11:49:34.56ID:11xEbzNF
液体窒素で7Ghzまで回る石なので無理はしてない
i3 7350K 5.0GhzならCPU POWER 60Wに収まってるし
0390Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 11:50:43.22ID:XftR53Gq
>>380
空冷4G超えは蓮の時じゃね。
0391Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 11:52:59.51ID:XftR53Gq
>>376
いや、淫は選ばないからwww.
0392Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 12:01:32.14ID:XjcZgrVX
7900Xみたいのを無茶と見るか否かは人それぞれかも知れんが
まあハイエンドよりコア以外の発熱は少ないだろうから
期待できるとしたらそこかな
0393Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 12:04:35.60ID:9lrjyYvr
シュリンクしてないからダイの面積増えるのか
0394Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 12:07:06.83ID:XhjWmjSt
>>393
本来なら多少冷却に有利に働くのだが
グリスゆえに中央部の熱が問題になる
0395Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 12:07:54.93ID:TUXG6eq8
       ))-'´//  / ,,  , / ,,   ノ  O  使  そ |
     _. //´   ,  , / /,, 、、ミミヽ' - .|   C  い  ん |
    ,..`l| '  // /  ,/ // ''  ',,,ヽ ヽヽミ .l、  な 物 な |
   、、 '  l、!  ,_-、ヽ、       |  リヾミ |  ど  に  |
  , '   、\ ll/ \ヽノ     . ノ ,、、ト、ミ |   い な  }
 _{《 、_、_》-`      |/      _,-''',))iil \|  ら ら  /
  } `_,l',,r         ''   _, -,'´- '´ 彡;;'  └l ぬ な |
.  |、=、l ll   ::::::: ( ) ヽ、',-,':, -、;--、,、、/   ,`--┐ い ,,,- '´,
  ト_ ',,ヾ、  ヽ l、 、_.::::. //ヽ゜ノ_,, '-``    |,' | _/ `ヽヽ,
   |,' l!,...、, ,',',-_^ヽ ``-`'''''-'-、 `l.     { ,l! / 丿 | |
   '- 'lミミ, /ヽ,,-゙.|       `ヽ l     ヽリ` _'__//,, ヽ
    `、\ 》、`/,/ ,' ''__   、   ヽ:、       、 /´ヾ  リ
     `、l、''' :、.{   \ -  '    ヽ      |``´ヾ   `l
      `、ヽ ヽ ,  ```´、      ヽ、     |    レ,  ヽヽ
       `、 ヽ、    ,-ー_−,..- ヽ     |   `-;ii/ l l!
        ヽ、 ヽ  ;',-''',, -−''´::::::ヽ、    |     `'l! ヽ
         ヽ  、   ::`:::´´,,,,,,,:::: :::::`´   ,::':::::......    l!
          `、 ヽ  ::::::'´::  ::::: ::: ::   ,:'::::::::::::::::     !!!
           `、 r,  :::  ;...  ::.. :::. :: , :'::::::::::::::::::::::
                \ ::: :::::;;;   ::::, '::::::::::  :::::::::::
             ヽ 、   ,,_______/:::::::::   ::::::::::::::
              ヽ ヽ-':::::::::::::::::::::::::     :::::::::
0396Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 12:08:21.86ID:a5tL7+LV
7800Xを見る限りそこまでやんちゃなCPUにはなんらんだろう
0397Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 12:26:28.74ID:XjcZgrVX
7800Xは殻割無し、簡易水冷で4.5GHz常用可能って報告があるな
coffee6コアは4.2ぐらいなら空冷で常用できるかな
0398Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 12:33:55.52ID:37Keh7Go
電気料金明細書見てびびって定格に戻す
0399Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 12:44:06.93ID:11xEbzNF
OCなんてベンチマークとる時しかしない
0400Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 12:44:09.62ID:PbCuN7KS
4.6Ghz以上で常用できないと乗り換えしない
0401Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 12:49:39.64ID:YVFCC+J1
画像数千枚を縮小する時はOCさせた方が遥かに早く終る
画像縮小とかCPUじゃなくてGPUに任せることできねえのかなぁ・・・
0402Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 13:09:54.31ID:dqA79fc3
>>368-369
一部サイトで言われていたのが元ネタでしょ。そこのサイトで書いた人に聞けw
0403Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 13:13:29.87ID:68iabm+j
ドラクエはいいが、エフエフがやばい
■「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」 売上速報

(集計期間:2017年7月29日〜2017年7月30日/販売日数:2日間)

国内推定販売本数(2機種合計):2,080,806本

・ニンテンドー3DS向け:1,130,468本
・プレイステーション4向け:950,338本

https://www.famitsu.com/news/201708/02138908.html

【FF14販売実績】
オンライン 〔Win版〕 ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド コレクターズエディション
ビック特価: 98 円 (税抜) 消費税:7円 送料無料
税込価格:105円  1ポイント付き
http://i.imgur.com/yclT9ax.png

税込価格:10円  1ポイント付き
http://pbs.twimg.com/media/DAP-QpvUQAAUSSE.jpg
0405Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 13:18:43.56ID:dOrV7mu8
>>403
MMOの旧版パッケージなんて処分する以外にないだろうし比べる意味とは・・・?
0406Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 13:19:11.22ID:O0UqnwVd
>>402
200での動作についてとか書かれるとだんまりしてはまた同じこと書くの繰り返してたじゃん。

全部別人物ならそれはそれで情弱だらけだなって思うけどw
0407Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 13:58:22.22ID:CLAlwV1L
珈琲湖とインテルチップセット
300シリーズ=珈琲と同時開発
200シリーズ=サンドラに性能情報あり
100シリーズ=動作実績不明
0408Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 14:00:33.22ID:mE82KThQ
100シリーズはギガとasus以外はビオスUPで対応できそう
0409Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 14:05:51.91ID:pbbWOmju
ビオスwww
エビオス錠か?
0410Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 14:13:38.56ID:1M52A+9a
>>398
エンコ常時してなかったら大したことないだろ
0411Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 14:28:59.31ID:O0UqnwVd
>>398とかその他電気代がーってやつは、電気代は親が払ってるから、実際どれくらい上下するかも知らないんだろうね。
エンコ放置より、家にいる時間が増える方がはるかに電気代は増える。


冷やすために冷蔵庫に入れるとか言ってるのと同レベルの脳味噌だわな。
0412Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 14:50:12.52ID:zXIItDjB
>>403
FFやっす!w ネット通販でもたのむ

>>404
これまた物欲をかきたてられるw
0415Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 15:06:59.06ID:8i6DkJeT
>>328
14nm++の出来がいいにしても、6コア4.3ギガ仕様にしたら
来年の10nmの歩留まり次第では詰むんじゃない?
たぶんリークはガセだと思うわ
0416Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 15:07:15.46ID:8i6DkJeT
アンカミス
0417Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 15:10:29.86ID:4J4BVHHh
ダイナミックなTBはIntelの特権
0418Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 15:13:04.69ID:4J4BVHHh
>>353
AVX2に対応したHaswell以降はストレステストの発熱がとんでもない事になってるからね
一方ゲーム等ではそこまで発熱しないので、寧ろ今までが余力を残してたと言える
0419Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 15:15:59.50ID:JOJxVO/j
バレバレ
0420Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 15:20:50.40ID:Y8+jQTWX
少なくとも空湖リフレッシュシリーズのうちは4コア2万切りは許さんぞ
0421Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 15:34:17.84ID:XjcZgrVX
コア間引きしてないネイティブ6コア欲しければ、最後のチャンスになりそう
0422Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 16:02:43.64ID:dqA79fc3
>>420
残念、価格は市場が決めるんだ。
他社がああいう値付けで出してきたから、coffeelakeでは相場が変わるよ。
0423Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 16:12:26.54ID:XhjWmjSt
でいつでるのこれ
0424Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 16:25:39.94ID:Y8+jQTWX
>>422
馬鹿らしいから今使ってる6600は売り払ってG4560にでも換えてやるわ
0425Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 16:32:54.48ID:DagYPTKp
またi5-6400かよ
0426Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 16:38:37.24ID:O0UqnwVd
LGA1151環境で6コアにどうしてもしたい人以外は値段以外どうでもいいと思うんだがどうよ。
0427Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 17:26:53.14ID:xed9Zviy
ryzenも6C12Tベース3.6GでTDP95Wなんだよなあ
0428Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 17:42:12.30ID:zXIItDjB
Coffeeについて知りたいのは、うちのH170-PROで動くのかとi3は4C/4Tになるのかということかなあ
ここに来て6コアなにか高そうな気配やし
0429Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 17:48:02.73ID:xed9Zviy
14nm++の歩留まり次第
0430Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 17:54:25.95ID:nmEARKj/
駄目だ!
次のコーヒーも期待できないなー

もうRYZENにしようかなー
0431Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 17:55:43.39ID:mE82KThQ
歩留まりはそんなに悪くはないだろ、あとインテルは安売りはしないだろ
0432Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 18:00:07.62ID:EqaQ39GN
>>431
グリスバーガーにした時点でそうだな。
0433Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 18:00:17.28ID:xed9Zviy
>>431
10コア製品は2/3になったけど
0434Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 18:19:33.84ID:ML5Z1aYB
GigabyteさんZ170の対応頼むよ
0435Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 18:21:30.70ID:m0BYEIhc
z170なので8600kはあきらめた。6600kで頑張るわ。
0436Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 18:32:58.66ID:4J4BVHHh
>>433
その程度の値引きなら昔からやってるよ
Ivy-E 6コア 594〜1059ドル→Has-E 6コア389〜583ドル
Ivy-E 8コアXeon 1723ドル→Has-E 8コア999ドル
Bro-E 10コア1723ドル→Sky-X 10コア999ドル
0437Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 18:36:29.31ID:XhjWmjSt
Z170でも使えると思うけどなw
0438Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 18:50:23.07ID:qugZcI7O
>>429
300シリーズのチップセットができてないんじゃ?
0439Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 18:55:41.59ID:cnIRPMwP
ryzen1700が税込36000円くらいだからなぁ
8700kはゲーマー向けにアピールだな

シミュレーション系みたいなマルチスレッドを使いやすいゲーム以外はしばらくは大体勝てるだろう
0440Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 19:12:07.54ID:yZ3fkXLs
言うてもコヒーでまたインテル勝ってしまったな
Ryzenはハンダのくせに低クロックのニコイチだし
0441Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 19:34:13.51ID:/HaUjVU7
intelが一番調子に乗ってたのはブロE時代で値下げどころかハズEからちょっと値上がりした
次のスカイXで2/3に値下げするハメになったけど
0442Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 19:37:28.92ID:P1lG5FHW
ryzenもコーヒー出たら値下げするかもしれんからそれから考えるのが一番やね
0443Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 20:14:12.74ID:37Keh7Go
ミセス ゴミ コーヒーS
0444Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 20:19:10.05ID:v9ZDgOB/
 
                           /|
                          / .i┷i
                 ∧_∧   /  r" ̄ヽ
                 ( ´∀`) /   |= イ .|
.               ( 淫譜 つ      l.= ン |
    .__          | | |       l.= テ |
    |――|        (__)_)     |= ル |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        `、_ノ
                          |        ̄
                          | 
アキバ店員のPCパーツウォッチ( Intel Core Xシリーズ ) 
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/shopwatch/1073719.html
0445Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 20:21:47.54ID:ML5Z1aYB
>>439
HoiとかCivって未だにシングル依存じゃね
0446Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 20:38:42.45ID:XjcZgrVX
早く出さないと来年のzen+でクロック上限が1割上がったら
さらに厳しくなるぞ
0447Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 20:40:08.36ID:mE82KThQ
つっても、インテルも次の新アーキまであと2,3回リフレッシュするんだろ
相対的には結局かわらんと思うが
0448Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 20:41:32.47ID:9Uv9eIph
   __γ´⌒`ヽ
  (___珈琲_} 
  ∫( ´^ω^) ダバダ〜♪ Lake-Sで
   □O  : >   LGA1151三兄弟最強伝説になるか!
      し─J
0449Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 21:22:40.29ID:FMKOyO/o
>>445
最近のベンチ結果ryzenのCivの成績は良い感じ
マルチコア対応してると言っていい
0450Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 21:54:48.93ID:FiwknBcN
>>446
上がるなら歓迎するけどRyzen1700とか3.8GHzで1.30V以上を要求
4.0GHzだと普通に1.40V以上を要求してくるのがゴロゴロしてるがそこまで改善するのかね?

当たり石ならもっと低くても動くが毎回AMDって初期ロットほど甘くて、
後発になればなるほどしっかり選別されて回らなくなるよね
0451Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 22:03:13.98ID:FMKOyO/o
>>450
予定通り14nm+が使われるなら改善するだろうと思うけどね
0452Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 22:05:07.47ID:u6VdGeFj
 なにせ初代だから、伸びしろは大いにあるんでない?
0453Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 22:25:57.02ID:9q73PgS8
そこはどうなるか全くわからんな sandyで言えば出た時から5ghz回ってたから
最大クロックについては望み薄いと俺は思う
0454Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 22:33:22.22ID:qugZcI7O
>>451
14nm+って何がどう変わるの?
0455Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 22:51:33.08ID:xed9Zviy
civはマルチスレッド使いこなしてるのかってほど遅い
0456Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 22:58:49.87ID:1O3A0Ysv
coffee買ってやるからはよ発売しなされ
0458Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:15:19.37ID:dqA79fc3
現時点では情報なしぐらいに答えるもんじゃないの?w
0459Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:17:23.27ID:9Uv9eIph
どんな悲報っスかwwwwwwwww
0460Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:17:55.96ID:qugZcI7O
>>457
fuckwwwwwwwwwwwwwwww
0461Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:18:22.82ID:zxn5iDtp
200シリーズチップセットとの互換性を切るなら、性能に期待して良いって事だな?
0462Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:19:40.42ID:EEXTIuQo
>>457
オワータ
0464Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:32:23.15ID:yZ3fkXLs
ASRock様に断言されると辛いはw
0465Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:32:28.94ID:diOofWud
300シリーズでマザー新規設計だとCoffeeは来年の1月発売だなw
そして10nmプロセッサに合わせて互換性の無い400シリーズ投入してくるのがインテル
0466Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:32:40.82ID:EEXTIuQo
ご案内
Coffeeスレはこのスレで最終となります
次スレは立ちませんのでご了承下さい
0467Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:35:42.95ID:9Uv9eIph
300シリーズはCoffeeで終わりって事っスかwwwww
0468Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:36:46.52ID:DbHkipA4
Coffeeでマザボ買い替えを必要とするならRyzenに乗り換えるのも大差ないよね
既存のマザボでCoffeeが使えるのなら安く乗り換えできるというのでintelを選ぶメリットが出て来るけど
AMDがZen+で既存のマザボが使えるようにしたらintelがさらに不利になるな
0469Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:39:17.16ID:EEXTIuQo
>>468
Win10なら再インスコ不要でIntel→IntelもIntel→AMDも出来るしね
0470Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:39:24.80ID:yZ3fkXLs
ちょっと待って!
このASRock様ファロワー少ないけど
本物なのか?
0471Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:41:09.35ID:9q73PgS8
200シリーズで動いたというリークはなんだったんだ?

なお前向きなコメントも
Good we can still return our brand new z270 boards that are getting discontinued the very same year as it turns out.
おし これで俺のz270返品できるな どうせ発売されたら値下がりするしな
0472Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:42:55.60ID:EEXTIuQo
>>470
一つ前のツイートが4月11日で4ヶ月近くツイート無しか
なんだこりゃ?
0473Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:43:39.66ID:XYKMPoB2
そりゃそうだわ
もし動くなら300シリーズ出さんわ
0474Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:45:29.95ID:v9ZDgOB/
┏━━━━━━━━┓
┃  /       \   ┃ 珈琲レイクちゃんは
┃/. _____ \.┃ ダブルグリスバーガー症候群で
┃  (_____)  ┃ 発熱しやすい体質です
┃ . _|___|_   ┃ しかし治療に殻割り手術が必要で、
┃.  |_____|   ┃ 失敗したら即死します
┃    |___|   ┃
┃  __|___|_.  ┃ 珈琲レイクちゃんを救うために
┃ (_______). ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━┛
  珈琲レイクちゃん 0歳
0475Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:45:45.14ID:OyW+Kxsu
100シリーズ、2世代
200シリーズ、1世代
300シリーズ、1世代? Coffee
400シリーズ、1世代? Cannon
500シリーズ、2世代? Ice、Tiger
0476Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:46:22.79ID:zXIItDjB
100シリーズも動かんのかな? さすがにママン買い替えはないわ
0477Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:54:05.93ID:9Uv9eIph
最悪の場合っスw

100シリーズ、1世代 Sky
200シリーズ、1世代 Kaby
300シリーズ、2世代 Coffee
400シリーズ、2世代 Cannon
500シリーズ、3世代 Ice
600シリーズ、3世代 Tiger
0478Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:56:36.83ID:TZo/qAUW
マイナーチェンジ続きのロードマップってAMDへの舐めプ前提だったんだし、大幅変更されるんじゃないかな。
上位モデルの利幅が今のPentium並に下がっても良いならコア数だけ増やしてけば良いけど、
それはそれで株主に締め上げられるだろう。
0479Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:56:42.09ID:v9ZDgOB/
>>475
 LGA1151
100シリーズ、2世代 Sky/Kaby
200シリーズ、1世代 Sky/Kaby
 LGA1151V2(1151非互換)
300シリーズ、1世代? Coffee/Cannon
 LGA11XX(新規ソケット)
400シリーズ、2世代? Ice/Tiger?
500シリーズ、2世代? Ice?/Tiger
0480Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:58:59.17ID:v9ZDgOB/
>>477
Cannonと珈琲は同世代でチップセットは300で共通なり。
0481Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:00:24.34ID:QgB+x+17
>>473
1151コーヒーBIOS対応版っスよ
0482Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:00:35.01ID:PrmEX+Lu
tick tockなら2世代でしょうがないなと思うけれど、
tick tock tock+になるわけだから3世代使えないとどうもな
0483Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:02:03.19ID:QgB+x+17
>>480
300シリーズ、2世代 Coffee
400シリーズ、2世代 Cannon
共通っスよ
0484Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:02:06.20ID:/MjZfrUD
AVX512載るCannonとAVX512載らないCoffeeで回路違うんだからチップセット同じなわけないw
0485Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:04:24.23ID:Fk1+naLk
>>471
ES品レベルで動作していて、製品レベルでは動作出来なくする例は過去にもあった。
理由はサポート負荷の軽減と、新チップ販促のため。
0486Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:04:41.98ID:A/+Hb4IG
>>470
ASRock Americaなんて2010年から何も言ってないし
全部で45ツイートしかない
0487Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:06:33.37ID:QgB+x+17
まあ自動的にCoffeeCannonは見送りちゅう事になるっスw
0488Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:07:55.04ID:bGiYhcnJ
買う気満々でいたのに。。。
0489Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:08:24.36ID:wERX5Drp
Cannonって10mmだろ?
300シリーズでいけるの?
0490Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:08:48.55ID:wERX5Drp
単位まちがった、10nm
0491Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:09:49.30ID:Fk1+naLk
>>484
CPU補助的演算回路の有無はチップセット互換の原因とはならない。
電源回路や新規インターフェースのCPU統合などの外部接続要因
(ピンの有無)の方が互換を決定する。
0492Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:10:21.30ID:PrmEX+Lu
sandy bridgeからの乗り換えでcoffeelake6コアにするよ
skylakeのときに買い換えようか迷ったけど、ここまで待ったならもうねとw
0493Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:11:00.24ID:A/+Hb4IG
cannonてノートPCのTDP15w枠だけだろう
iceはFIVR付きでマザー変更不可避
0494Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:12:01.91ID:qRQhAB4R
逆にcoffee買えばiceもtigerもいけるんじゃ?
skykabyで買い換えなかった層にはええよな
0495Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:12:07.66ID:PrmEX+Lu
それだったら100/200でcoffeelakeを使わせろってなるよね
アップグレードにもなるし
0497Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:13:27.81ID:QgB+x+17
最強の場合っスw

100シリーズ、1世代 Sky
200シリーズ、1世代 Kaby
300シリーズ、1世代 Coffee
400シリーズ、2世代 Cannon
500シリーズ、2世代 Ice
600シリーズ、2世代 Tiger
0498Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:16:22.39ID:Fk1+naLk
>>494
つLGA11XX(新規ソケット)
400シリーズ、2世代? Ice/Tiger?
500シリーズ、2世代? Ice?/Tiger

ICEから電源制御がマザーからCPUに復帰で
ソケットが変わるんで互換は無理っす。
0499Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:16:33.82ID:wERX5Drp
>>493
なるほど、それじゃ300シリーズも1世代しか使えなそうね
0500Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:19:08.26ID:fmRjggRI
IcelakeとTigerLakeいらんからとっとと新アーキ出せよ
0501Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:21:06.45ID:qRQhAB4R
あら、残念だな
本命はiceちゃんなんだよな、俺
0502Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:21:43.71ID:Fk1+naLk
>>500
今頃CPU開発者募集とかやってるんで、2020年まで無理っすwww
0503Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:22:43.48ID:w7Ej2TUH
200でも動くとか書いたニュースサイトはフェイクニュースで逮捕クルー?
0504Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:22:51.52ID:B1KwT6y+
Coffeeは板の数も少なそうだし、2〜3年後に壊れたら新品マザーは手に入らないんだろうなぁ
0505Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:24:12.45ID:QgB+x+17
intelはもうないっスw
0506Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:24:37.69ID:wfsfc0md
>>500
天才技術者壊れてツイカス廃人おじさんになったことで
結構インテルのCPU部門に憧れてた人達がドン引きしているから集まるのかね?
0507Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:25:45.47ID:+kUW7L/1
IceLake!400シリーズチップセット!!300では動きません!!!
TigerLake!500シリーズチップセット!!400では動きません!!!

さすがにそれはない
0508Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:26:33.22ID:fmRjggRI
>>457
                    ⌒,¨ ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : \
                 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :    ヽ
                //: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  :}
                 }レ: : : : :/: : : : : : ::/ハ : : : : : : :: : : :: ミ
                レ'リ;: : /i: :ハ: :ノ{: /  }: : : : : : : : :: :}: 儿
                  Υ⌒iリ レ'!__ィ'⌒_!:.: !:_: : : : ://: : : :Υ
                  {リ{¨c Υ i;:ィ;c¨¨'厂ノムィ‐v' イ__: : : ::L
                 /:!:l¨¨¨,’ ;ヾ冖i¨⌒;´ / } i: : : : ): : : :ミミ
                    八:|;;  く,,...,   i!  | )} 人: : 人: : : : : : :}
               ノハ: : :};;;; ,.i¨-:.、  ;ji     ィ'’: : : : ): : : : : ム
              _ノ: : : : : :、 iト- =!}    ./¨ ̄ }: : : : :⌒ヽ⌒ : :V/ そ、そんな馬鹿なっ!!
      ,. . :::.::::::::::::.:¨:.:.:.:コ!r: : : :: ; {L:;;;,ノ    , ’:.:.:.:::,iLiイ}:: : : : :} :: : : : :/
   /::::::::::::::::::::::::,ィイ¨¨¨¨)) 彡} ⌒ji!  ,.:   :.__ィiイ  |人: :人 :: : : : ::(
  /:::::::::::::::::::::::::/     (( )└‐:: :: -イ=二三   -=三__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:)
/:::::::::::::::::::::::::::〃三二   ((Υ)  // ̄         彡⌒   ¨¨¨¨¨¨/⌒¨¨
0509Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:26:42.68ID:C5FTPnfe
>>339
何処に住んでるの?
クッソ羨ましいわ
0510Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:26:51.85ID:AjUcj2sP
もうインテルは安いペンセレで遊んで性能が欲しければryzenって感じだな
0512Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:29:38.42ID:Fk1+naLk
>>507
>IceLake!400シリーズチップセット!!300では動きません!!!
ソケットが変わるんで300との互換は無理っす。
0513Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:40:31.60ID:nPSBCYeQ
一応確認したいんだがlga1151てことは300シリーズで6500とかは動くって認識でおkだよな?
0514Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:42:05.66ID:HvSlCl8R
>>513
Intelの正式発表でないとわかりません
0515Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:46:10.52ID:bGiYhcnJ
サポートしないじゃなくて、互換性がないだからな
辛すぎるw
0516Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:59:43.13ID:PrmEX+Lu
・まだ正式発表ではない。
・逆に言うと、300チップセットマザボでskylake/kabylakeは使えるのかどうか?
というのが気になるかな。
0518Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 01:13:41.56ID:utO7gtdF
>>509
俺は中部地方だけど、夜も狂ったように暑いのって一部の都市部だけだぞ。
九州だって昼間家にいないなら殆どの地域はエアコンなんて無くても余裕。
0519Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 01:14:33.79ID:/f20lv+8
マザボごと買い替えじゃzenかcoffeeかの選択肢与えちゃってるのか
それに見合う各性能とコスパのモノ出るといいがあんま期待できんわ…
0520Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 01:19:56.36ID:nVgWptPN
7600Kで組んでて良かったー
7700Kほど熱くならないしRYZENのような不具合も無い
0521Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 01:38:52.85ID:8/O5sYMk
はい、zen2待ちます
0522Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 01:44:04.08ID:n0v05ydH
zen2楽しみだわ〜
0523Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 01:53:10.34ID:IQx3oZ0b
zen2待つ必要はないぞ
ライゼン1200とGTX1050tiというしょっぱい組み合わせでも
最新ゲームでそれなりに戦える模様
https://www.youtube.com/watch?v=LZknFkWZNaU

1200はパーツ屋に売りつけてzen2きたら乗り換えればいいじゃない
インテルユーザーは珈琲の次でまたもマザボ毎買い替える羽目になるのねんw
0525Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 02:26:49.36ID:Lj7u5Bxk
常駐プロセスを極力減らして前時代的な使い方に徹するか、ベンチ通りのfpsが出てなくても気にしないなら2コアでも良いと思うよ
0526Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 02:27:06.82ID:J55aIbID
メインPCは1700だけど6コアのT付きが出ればサブ用に欲しいわ

>>521-522
ZEN2は再来年だけど待てるの?
0527Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 02:43:34.53ID:apF45FQc
>>524
やっぱg4560頭おかしいわ
0531Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 03:51:24.18ID:Lj7u5Bxk
>>528
Ryzenと2コアが糞だという事がはっきり分かるな
やはりCoffeeとスリッパの二刀流が攻守最強だな
0532Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 03:57:08.15ID:nVgWptPN
(7350K or 7600K) & スリッパの二刀流が攻守最強だよ
まぁG4560で様子見が安牌だけど
0533Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 04:14:10.32ID:MUCAw3Jx
マザボ流用できるなら8月発売あるね
0534Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 04:41:37.79ID:ZgL1OrSr
またゲームヲタのシングル厨の餓鬼が沸いてんのか
安物を買い漁る貧乏学生か
0535Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 04:52:06.35ID:gW/Mjjte
>>492
俺も全く同じだわ
性能微増微増で買い時分からなくてずっと迷ってたけど
コア数増えるのは分かりやすいきっかけで良い踏ん切りになった
シングル性能も流石に性能3割増くらいは期待できるしね

Ryzen 7や5はマルチスレッドフル活用する場面以外では
シングルでは今使ってる2700Kとどっこいってのが気に食わなかった
貧乏性だから折角買うなら全ての性能が上がって欲しい
0536Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 06:40:04.80ID:3hhrhbZQ
マザボ流用できないから失敗だな
アホなことする姿勢は直ってない
0537Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 07:19:10.18ID:OQXAK4ax
俺のH270マザボが…(´;ω;`)ウゥゥ
と思ったけど今のi7-7700ですら性能を有効活用できてないしどうでもいいわ
0538Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 07:20:35.49ID:Fk1+naLk
【悲報】Coffeeは200シリーズマザーでは動かない?
https://twitter.com/ASRockInfo/status/891872117972545537
       ))-'´//  / ,,  , / ,,   ノ  珈  使 2 |
     _. //´   ,  , / /,, 、、ミミヽ' - .|   琲  い 0 |
    ,..`l| '  // /  ,/ // ''  ',,,ヽ ヽヽミ .l、  な 物 0 |
   、、 '  l、!  ,_-、ヽ、       |  リヾミ |  ど に が |
  , '   、\ ll/ \ヽノ     . ノ ,、、ト、ミ |   い な  }
 _{《 、_、_》-`      |/      _,-''',))iil \|  ら ら  /
  } `_,l',,r         ''   _, -,'´- '´ 彡;;'  └l ぬ な |
.  |、=、l ll   ::::::: ( ) ヽ、',-,':, -、;--、,、、/   ,`--┐ い ,,,- '´,
  ト_ ',,ヾ、  ヽ l、 、_.::::. //ヽ゜ノ_,, '-``    |,' | _/ `ヽヽ,
   |,' l!,...、, ,',',-_^ヽ ``-`'''''-'-、 `l.     { ,l! / 丿 | |
   '- 'lミミ, /ヽ,,-゙.|       `ヽ l     ヽリ` _'__//,, ヽ
    `、\ 》、`/,/ ,' ''__   、   ヽ:、       、 /´ヾ  リ
     `、l、''' :、.{   \ -  '    ヽ      |``´ヾ   `l
      `、ヽ ヽ ,  ```´、      ヽ、     |    レ,  ヽヽ
       `、 ヽ、    ,-ー_−,..- ヽ     |   `-;ii/ l l!
        ヽ、 ヽ  ;',-''',, -−''´::::::ヽ、    |     `'l! ヽ
         ヽ  、   ::`:::´´,,,,,,,:::: :::::`´   ,::':::::......    l!
          `、 ヽ  ::::::'´::  ::::: ::: ::   ,:'::::::::::::::::     !!!
           `、 r,  :::  ;...  ::.. :::. :: , :'::::::::::::::::::::::
                \ ::: :::::;;;   ::::, '::::::::::  :::::::::::
             ヽ 、   ,,_______/:::::::::   ::::::::::
              ヽ ヽ-':::::::::::::::::::::::::     :::::
0539Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 07:29:09.38ID:hieLyPVN
ユーザーの意見無視とか流石インテル様や
0540Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 07:40:23.60ID:b0IS2A9k
intel「シングルベンチで魅せてゲームで煽ればアホは必ず買やろ」
0541Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 07:51:01.14ID:3hhrhbZQ
インテルもばかやね
これでメインストリーム帯でRyzenに移行が進むわ
0542Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 07:52:24.26ID:3hhrhbZQ
8コアまで用意されてるのならわかるが6コアで新規に3万以上するマザーボードを買う奴いないだろ
0543Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 07:54:49.42ID:YnGf4Uyi
kabyと200の時でも早朝販売が散々だったのにどうすんだよこれ…
0544Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 08:04:17.11ID:0Yk/Chdk
170系で動かないなら売れるわけがない
0545Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 08:07:03.52ID:2/0CzC3Q
DIY市場捨てるだけじゃないのかなー
あっちは新学期が多いしすぐにBTOとメーカー製品販売だから売れると思うよ
0546Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 08:09:04.22ID:nVgWptPN
ゲーム用途を否定し、事務用途ならG4560で充分だ

例外としてトレード用PCはある程度のパワーが必要だが…内蔵GPUが付いているCPUの方が楽
それに加えて信頼性やソフトウェアとの互換性を考慮するとAMDは選べない。自然死なんて論外ですわ
0547Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 08:13:18.70ID:wMuI5uG2
>>538
ええっ!マザー変えないと珈琲使えないのかよ、、、
0548Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 08:28:02.48ID:Uephuypo
>>457
ZEN+の8コアに移行する奴が多そう
不具合も出尽くしてる頃だろうし
0549Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 09:08:13.77ID:9uv3fM0O
>>368
今どんな気持ち? 泣いてる?
0550Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 09:16:35.42ID:cNi9FvjY
>>549
200近く息を潜めてたのかおまえ
0551Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 09:44:50.94ID:eL1JfChv
突っ込まれないまま逃げ切りたかっただろうに。残念だったなw
0552Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 09:50:14.14ID:Ek9i50px
100系対応は無理そうか
いつまでceleronで戦えばいいんだ
0553Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 09:54:57.68ID:0Yk/Chdk
>>552
マザーメーカーのツイッターが勝手に言ってるだけだから微妙だけどな
0554Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 09:58:23.92ID:8r8UyCGf
先月gigabyteも同じような事言ってたな
0555Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 09:58:44.15ID:742WXCt8
マザーメーカーがBIOS対応しなきゃ結局買うしかないんじゃ...
0556Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 10:09:20.30ID:bw3ryeVv
>>546
サブのG3258を4.2にOCで株で
大量にアプリ開いても遅くならんよ。
常に100%CPU使用率になるのが気になるだけで。
0557Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 10:10:49.65ID:7Ka/R2xS
MB屋からしたら売れんと困るから可能な限り対応せんだろう
0558Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 10:19:48.84ID:tiAPbgBz
マザー買い直しとか売る気ないだろw
今すぐ買える2011やRyzen行けというようなものだ
0559Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 10:21:11.31ID:+FnXjl0R
マザーボードなんて7000円から買えるのにそれをケチるとは
どんだけ貧乏なんだ
0560Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 10:35:25.40ID:BMbnNpKJ
>>557
その通りだね。
0561Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 10:43:22.32ID:45OpNzm1
IcelakeでFIVR内蔵復活ってことは400系チップセットは確実に下位互換なしでしょ?
てことは300系は一世代限りで終了?
それともほんとに1151V2で、なにがしかの機能制限あるものの動くようにうまいこと調整されてるんかな?
0562Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 11:47:20.95ID:tDsM/yyU
>>559
CoffeeLakeって
新発売で、たかが6コアごときの割高なCPUに
新発売の15000円ぐらいのマザボだろ?

そりゃRyzenにするだろ
0564Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 12:02:37.73ID:lTBewOe0
元々はCoffeeでも対応できるように作ってあったけど
Ryzenのせいで大幅な仕様変更があり対応できなくなった
つまりAMDのせい
0565Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 12:05:51.51ID:T5eHzOlp
Coffeeの価値は100系でも使える可能性、つまりSkylakeからの乗り換えだ
それができないとなってしまうと存在価値が・・・
0566Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 12:06:34.30ID:xfi14Jps
Skylakeだけ持っていて先日初めてKabylake、200マザーを検討したが慌てて止めた
危なかった
Kabylakeと200系マザーというゴミを掴むところだった
0568Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 12:13:30.14ID:0Yk/Chdk
というか売る気があまりないんだろうなこれは
0569Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 12:28:47.78ID:Rs7FZPO/
CPU乗せ換えはほぼしないだろうし珈琲で新アーキが落ち着く頃まで戦うわ
まだ2600kだし
0570Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 12:49:25.83ID:ZtYzsck1
電気代見て思うのは民進党許さないだな。太陽光発電の買い取りボッタクリ制度のせいで1割も高くなってる。
0571Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 12:50:08.07ID:ZtYzsck1
次のマザーって下手したらコーヒーだけで終わりそう
0572Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 12:52:32.03ID:ZtYzsck1
消費電力が糞高いから既存マザーじゃきついんだろうなあw
0573Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 12:56:31.87ID:45OpNzm1
Icelakeの開発が難航してるんかな? 
Coffeeのようにまたなにか新たなのが追加されたりして(^ω^;)
0574Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 13:00:35.27ID:ZtYzsck1
コーヒーの次か次で8コアしないと売れないからな
0575Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 13:02:27.61ID:BMbnNpKJ
>>571
うむ!
氷湖と400シリーズマザーでは、ソケット自体が変わる。
0576Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 13:02:31.68ID:ZtYzsck1
対応しないって書いたasrockの公式Twitter消えてるじゃん
0577Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 13:15:43.43ID:bGiYhcnJ
ASRock様はインテルに怒られて削除したんか
0578Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 13:16:54.85ID:hXjBD3W4
>>567
ただ,このツイートの返信先に,Intelの公式Twitterアカウント(@intel)が含まれていること,
つまり,IntelもASRockがこのようなツイートをしていることを把握しているにもかかわらず,投稿後4日近く経った本稿執筆時点でも,
ツイートが削除されていないことは,注目に値する。投稿が完全な間違いであれば,
Intel側から何らかのアクション――たとえばツイートの削除要請――があっても不思議はないからだ。



この読点だらけの文章、ツイートが消えた今、完全なブーメランになってるなw
0579Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 13:19:32.13ID:n0v05ydH
ここ最近二転三転しすぎだろ
0580Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 13:20:52.72ID:/MjZfrUD
インテル焦ってる
0581Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 13:24:14.85ID:nPSBCYeQ
てか互換が在るなら発表しない理由はないよな ryzenへの足止めにもなるし
そう考えるとやっぱりぎりぎりまで隠したい情報という事なんじゃない
0582Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 13:28:54.37ID:0Yk/Chdk
>>581
互換が無いならもういいやと他のCPUに流れるからな
しかしasrockとMSIはインテルと仲が良くないので正確な情報が降りてきてるか疑問だな
前もソルダリングなのにグリス用マザーとか作ってたし
0583Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 13:50:39.01ID:bGiYhcnJ
6コア4.3GHzにこだわるなら流石にチップセット的に200シリーズは無理なんだろうな
0584Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 13:56:08.38ID:6HLfbnyO
オーバークロックしなければどうということはない
0586Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 13:58:44.80ID:0Yk/Chdk
>>583
具体的に何が無理なの?
0587Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 13:58:46.77ID:8Jhf1u2V
互換性がある → ryzenに少しでも流れないように積極的に情報を出す
互換性がない → なるべくryzenに流れが行かないようにギリギリまで情報を出さない
つまり互換性はない可能性が高い

こうですか?
0588Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:00:27.30ID:Y6FErVRW
マザボメーカーからしたら新しいマザボ買って欲しいんだから、
むしろサポートするなってIntelに圧力かける可能性すらある

ただでさえKabyが100マザボで動くから200マザボは売れなかっただろうし、
更に珈琲まで100や200で動くとなったら商売上がったりだからな
0589Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:01:54.69ID:0Yk/Chdk
>>588
その商売がしたいならインテルが不利になるようなことはしないと思うがな
0590Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:07:12.43ID:bGiYhcnJ
>>586
物理的に4コア前提で作られたチップセットだからでしょ
0591Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:07:57.42ID:0Yk/Chdk
>>590
何の知識もないなら黙ってたほうがいいな
0592Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:14:25.26ID:bGiYhcnJ
4コア前提で作られたチップセットと6コア前提で作られるチップセットでは物理的に違うからな
6コア最適化するにはBIOSアップデートだけではサポートしきれないんだろうな
0593Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:15:15.52ID:0Yk/Chdk
>>592
馬鹿丸出しすぎる・・・
0594Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:17:34.35ID:ythP+B23
>>592
もう今のチップセットはI/O周りしか担当してないから4コアだろうが16コアだろうが512コアだろうがPCIEレーンとか絡まない限り変わらんよ
従来のノースの機能はCPUにもう内蔵されてるし
10年前から来た人かな?
極端な話転送規格が一致すればAMDのチップセットでintelのCPUを動かすこともできる
0595Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:21:06.66ID:bGiYhcnJ
物理的にサポートできるなら、Ryzen対策にいの一番に発表してる筈だからね
ASRockが互換性がないとばらしちゃたし、発売間際までひた隠しにしてAMD流入を防ぐつもりだな
0596Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:21:16.51ID:GhYh0uyu
コアが増えてTBのクロックレンジも広くなった分、今までよりも緻密な制御が求められるってのは何となく分かる
ただ旧マザーで動かない理由としては納得いかないがw
0597Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:22:34.79ID:tAcjQgSZ
チップセットがもう統合されてて今はサウスブリッジ相当のものしか残ってないって知らない人多いんだよな
0598Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:25:59.24ID:bGiYhcnJ
>もう今のチップセットはI/O周りしか担当してないから4コアだろうが16コアだろうが512コアだろうがPCIEレーンとか絡まない限り変わらんよ
馬鹿すぎる
0599Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:26:06.16ID:xfi14Jps
i7 4/8CPUでも最下位H110でも問題なく動く
マザー実装のVRM周りのキャパシティが足りないから連続フル負荷が厳しいというだけ

この部分にマージンを多く取っているZ270マザーならcoffee6/12でも問題ないと思うが
0600Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:26:19.52ID:gMjAebNf
>>595
coffeelakeのテストは200シリーズでやってるんだが
0601Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:29:23.93ID:+FnXjl0R
スリッパ買うのやめたからはやくZ300マザーボード出して
0602Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:30:23.82ID:gMjAebNf
昔はノースブリッジでCPUの制御をしてたのは本当
今はノースブリッジは廃止されてサウスブリッジのみが残る
今はCPUにチップセットがぶら下がる格好だからチップセットのせいで動かないなんてことはあり得ないし
コア数が増えたってチップセットの役割がかわったりはしない
影響があるとしたらVRMとmosfetのみ
0603Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:30:58.70ID:bGiYhcnJ
テスト版は6コア4.3GHzではない可能性が高い
製品版はZenに対抗するために変更を加えられたと見るのが妥当
0604Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:34:22.04ID:gMjAebNf
>>603
そもそも今のチップセットはCPUにぶら下がる拡張機器みたいなもんだから
全く関係ないよ
ちなみにテストで出たのは6コアブースト4.2ghzな
0605Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:38:33.87ID:x8JV9WXN
sky、kabyと互換性切ってもいいからryzenを圧倒する性能を期待する
後方互換性あっても性能低かったら意味が無い
0606Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:50:02.22ID:x8JV9WXN
2017年8月現在、kabylake発売から約7か月、ryzen発売から約4か月だ
開発期間の短さに加えてチップセット互換性も保つとなるとkabylakeからほとんど成長は見込めないと思うが
300シリーズは互換性維持してくるもんかねぇ…
0607Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:54:27.56ID:gMjAebNf
>>606
互換性を維持したら性能が落ちるなんてことがそもそもありえない
ピン数が増えてるならともかくね
0608Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:56:25.85ID:bGiYhcnJ
テスト版と製品版とでは別物だからな
互換性切って性能上げてきたんだろう
0609Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:56:48.56ID:iK5qm7Jd
>>606
チップセットの互換性を切って何するの?
PCIeレーンでも増やす?
8コア程度で大量レーンなんて要らのはRyzenが証明したぞ
X99の40レーンとかほとんど意味無い
0610Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:57:22.86ID:gMjAebNf
>>608
互換性を切っても性能は上がらないって
そんなんで性能が上がればだれも苦労せんわ
0611Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:57:27.66ID:x8JV9WXN
>>607
>>606
>互換性を維持したら性能が落ちるなんてことがそもそもありえない
>ピン数が増えてるならともかくね
あれ?性能が落ちる等と言ったかな?俺。
捏造は良くないよ
0612Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:58:15.88ID:KpstzHc9
>>599
>この部分にマージンを多く取っているZ270マザーならcoffee6/12でも問題ないと思うが

物理的には動作可能でもサポートするとなると事前検証やBIOS変更が必要。そのサポート負担をインテルもマザーボードベンダーも嫌ったのだろう。どうせ、1年間の短命プラットフォームでもあるしね。
0613Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 14:59:16.15ID:gMjAebNf
互換性が取れないパターンはひとつだけ
200シリーズの仕様を遥かに上回る電力を要求するから公式にサポートできない
このパターンのみ

>>611
君の言う成長とは何ですか?
0614Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 15:06:33.31ID:x8JV9WXN
ただでさえ時間がないのに互換性を維持する方針だと、
動作検証に長い時間を取られて性能アップ方面のリソースが減るが宜しいか
0615Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 15:06:38.73ID:gMjAebNf
つまりありえないほど爆熱だからとても200マザーでは使えない
これでみんな納得だろ
0616Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 15:07:39.54ID:gMjAebNf
>>614
新チップセット立ち上げるほうがリソース減るよ
だいたいチップセットと性能アップなんも関係がない
0617Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 15:18:09.57ID:6Z1xhA8H
テスト自体は270シリーズでやってたんだから動くんだろう
つまり・・・
0618Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 15:19:35.16ID:gdaZXXVc
Sandyでここまで頑張ってきたやつらは別にこれでもいいけど
SkyとかKaby買っちゃったやつはピン数変わらんのにマザー買い換えじゃ納得いかんわなぁ
0619Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 15:21:20.52ID:6Z1xhA8H
>>618
サブマシンをsandyから移行するつもりだけどcoffeeはスキップする
その先まで3xxシリーズが使えるならともかくすぐにディスコンとかいらぬ
0620Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 15:21:57.62ID:x8JV9WXN
170+coffee
270+coffee
370+coffee

370+sky
370+kaby

coffeeの後方互換性に加えて、skyとkabyの前方互換性も検証しないとね
0621Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 15:37:44.27ID:x8JV9WXN
>>616
>>614
>新チップセット立ち上げるほうがリソース減るよ
>だいたいチップセットと性能アップなんも関係がない
意味不明。
新チップセット立ち上げるのを前提として、それの互換性の有無の功罪を論じている所に
「新チップセット立ち上げる方がリソース減るよ」?

【新チップセット立ち上げない方が良い。リソース減らないから性能向上するよ】という主張でもするつもりなのかな
0622Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 15:41:03.12ID:dYRPeyQl
なんかサポートされないのが決まったみたいな流れだけど
バカッターの担当のつぶやきなんて怪しいリーク画像以下の信憑性やで
0624Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 15:51:53.13ID:xfi14Jps
さすがにMBベンダのスタッフが妄想で「対応しない」と根拠なく適当に返事はせんだろう
「わざわざ」書いた時点ですでに終わっている
うっかり本当のことを書いたのに消したのは
NDA秘密保持契約に該当する云々と言われて消しただけで虚言だから削除したわけではない

100%事実だと断言できる
0625Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 15:56:27.46ID:nVgWptPN
100シリーズと互換性保ちましたよ^^と言い訳にして 黴に毛の生えたCPUを発売されても困るんで
切ってくれた方がだいぶマシ
0626Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 15:57:29.46ID:mTvumcyi
9スレ目まで来たのにこれで終了か

悲しいねえ…
0627Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:01:27.48ID:8YO/fS4S
200系対応ならさっさとBIOS配るだろうしな
配らないということはまだ発売日まで長いかそもそも対応しない
0628Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:05:10.27ID:nuH8ELN7
やっぱり全てが俺の予想通りになったな
スルー確定だね
0629Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:08:38.92ID:WaBdlyMr
CPU1世代ごとにマザーボード買い替えなんてintelのバカらしいやり方に付き合わずにRyzen移行が今のところは良いな
0630Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:09:52.99ID:9uv3fM0O
舐めプはつづくよどこまでも
0631Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:10:24.14ID:ajVD0JB+
今投げ売りしてる100シリーズ買っといてsandyから乗り換える予定が消え失せた
もう待てないからryzen5行くわintelさんバイバイ
0632Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:10:24.66ID:dYRPeyQl
>>625
互換性なしにしたら性能上がるの?
0633Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:10:52.14ID:mTvumcyi
しかしこんな舐めプが続くってことは>>34はマジっぽいな
0634Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:15:17.22ID:nVgWptPN
>>632
上がらないとも言えるし上がるとも言える。足枷外れるから実質的には上がる
旧製品との互換性チェックをしなくて良いのが楽
0635Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:15:49.01ID:+kUW7L/1
投げ売りのH170に、これまた中古急落中の6700がいい気がするなら
ただ、メモリは高えが
0636Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:16:37.28ID:dYRPeyQl
>>634
どういう理屈で?
チェックは完成した後入れるもんだからCPUの性能は変化ないでしょ?
0638Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:21:38.78ID:nVgWptPN
>>636
納期が決まっている以上、その日から逆算してデバッグとコーディングに充てる時間を見積もる
デバッグに時間がかかるならば、当然コーディングの時間は少なくなる(皺寄せがくる)

ソフト的に言うとこうかな
0639Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:23:14.42ID:dYRPeyQl
>>638
デバッグ?コーディング?CPUで?
何言ってんの?
0640Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:28:02.90ID:nVgWptPN
>>639
あ、ごめん良くわからなかったよね
コーディングは設計、デバッグは検証に置き換えて読んで
0641Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:31:59.33ID:dYRPeyQl
>>640
意味わからない
CPUの設計と互換性が関係あるの?具体的にどうぞ
0642Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:38:58.83ID:nVgWptPN
>>641
納期が決まっている以上、その日から逆算して設計と検証に充てる時間を見積もる
検証に時間がかかるならば、当然設計の時間は少なくなる(皺寄せがくる)
0643Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:39:27.84ID:kr7I4c0a
台湾マザボ各社の前期決算がかなり悪かったそうで
Kabyで新たにマザボ売れると期待してたのに全然だったてのがあるんで
そりゃまあマザボ各社にしたらIntelに申し入れぐらいはするだろうね
0644Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:40:15.46ID:dYRPeyQl
CPUをどうやって作るか知らないやつがいるってのは自作板的にはどうなん?
こんな低能昔はいなかったと思うけど

>>642
逆算とかじゃなくてcoffeelake自体はもうだいぶ前から決まってたものでリークCPUが出たときにはもう量産してるんだよ
君なんか勘違いしてないか?
0645Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:42:08.62ID:nVgWptPN
>>644
どこをどう勘違いしてるか指摘してもらえませんか?
0646Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:45:05.82ID:dYRPeyQl
なんかcoffeelakeをつい最近設計したかのようにいうのはこの板もレベル下がってしまったのかと悲しくなるな
こんなの下手すりゃ1年以上前に設計はもう決まってるんだが

>>645
CPUの設計なんてのはテストCPUがマザーメーカーに届けられるはるか前
テストCPUを製造する前のプロセスルールのテストの前から決定されてる
ついでに互換性を持たせるかどうかもこの段階で決定されてるし
アーキテクチャとCPUIDとマイクロコードだけの問題なのでインテルの規格通りに設定すれば検証なんてほとんど必要ない
だいぶ前から人海戦術で互換性を検証するなんて時代は終わってる
それでもなお互換性を持たせないと決定したならばそれは設計や性能とは無関係な政治的問題
0647Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:51:38.15ID:bGiYhcnJ
>200シリーズの仕様を遥かに上回る電力を要求するから公式にサポートできない

つまり200シリーズのチップセットでは物理的に無理ってことだわ
6コアだからね
0648Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:52:15.75ID:nVgWptPN
>>646
CPUの設計と互換性が関係あるの?具体的にどうぞ
0649Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:54:22.84ID:dYRPeyQl
>>648
まあ設計が全く異なれば互換性は担保されないわなwww
ひょっとして馬鹿なの?www
0650Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:55:41.62ID:+kUW7L/1
MB会社はチップセットがコロコロ変わるほうが儲かるから、当然インテルにそう要請するよな
当のインテルはチップセットが売れるから断る理由はない、win-winじゃん!!

はあ
0651Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:56:11.57ID:dYRPeyQl
>>650
まあそういうことだぁね
極めて政治的理由だわ
0652Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:57:39.88ID:nVgWptPN
>>649
んで、互換性なしにしたら性能上がるの?
0654Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 16:59:10.60ID:bGiYhcnJ
v2ソケット対応の300シリーズのマザボは6コアの電力要求に耐えられるが
200シリーズは無理ってことだよ
バカしかいないな
0655Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:00:06.34ID:dYRPeyQl
>>654
それも変な話だな
プロセスルールは変更ないしアーキもそのまま
でTDP65Wと95Wで出すなら虚偽のTDPということになるな
0656Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:01:05.60ID:nVgWptPN
>>653
当然だわな。Intelの企業利益目的で切る事も出来るのだから
上がらないとも言えるし上がるとも言える
0658Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:01:59.93ID:dYRPeyQl
>>656
いいえ?まだ勘違いしてるな
全く変化ないって言ってるだろ?
上がるって根拠は何なの?
0659Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:04:48.24ID:hXjBD3W4
>>655
TDPについて何か勘違いしてる

大いに勘違いしてる。
0660Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:05:48.65ID:BKzE/mGh
>>657
おー、やっぱり珈琲の実物はとっくに出回ってるのか
0661Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:05:59.75ID:6uInpAfk
じゃあ6コア未満は100200チップセット対応だな!
i3とh110でG4560の再来か
0662Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:07:00.42ID:nVgWptPN
>>658
性能上がらないのにどうして互換性を切るのかな?わかる?
0663Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:08:08.46ID:dYRPeyQl
>>659
勘違いしてないよ
LGA1151で同じプロセスルールを採用し電力効率の改善を謳った14nm++を採用したうえで
TDP65Wでマザーの設計を超える電力要求があるというのは虚偽以外に考えられない
0664Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:08:10.08ID:bGiYhcnJ
TDPと消費電力は別だからね
バカしかいないな
0665Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:08:58.83ID:dYRPeyQl
>>662
政治的理由
マザーボードメーカーからの要望でしょ
今に始まったことじゃないじゃん
というか低能すぎだろw
0666Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:10:08.50ID:NaydrOnm
>>585 大事なところ訳してみました

以前のリークでLGA 1151 V2というものの存在を確認していたがこのソケットはLGA 1151とほとんど同じ物だが少しだけピン配列が異なる

これの意味するとこは既存の LGA 1151 マザーにコーヒーとの互換が無い事と共に後に出てくる300チップセットでの第6、第7世代cpuに対しても同じことがいえる。
0667Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:10:24.45ID:dYRPeyQl
>>664
TDPと消費電力は別ではないよ
あくまでTDPはクーラーに設定されているもので65Wの冷却性能が保証されたクーラーで動作が保証されるということ
270シリーズの許容電力をこの状態で超えるのは不可能です
0668Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:10:47.16ID:nVgWptPN
>>665
政治的理由以外は?それだけ?
0669Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:11:16.97ID:dYRPeyQl
>>668
それだけ
良くある話だろ
0670Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:12:28.77ID:Ek9i50px
i3がその性能で出るのか
市販されるまで中古6700買うの様子見するわ
0671Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:13:52.51ID:BKzE/mGh
とっくに実物あるならソケット変わってかくらい教えてくれてもいいのによー
0672Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:13:54.20ID:hXjBD3W4
>>663
考えてもいないのに考えられないとか言うなよ…

>>667
>TDPと消費電力は別では無い
別だから区別してんだろ。
二行目と一行目がいきなり矛盾してる。
0673Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:14:09.77ID:bGiYhcnJ
だめだこりゃw
0674Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:15:34.41ID:dYRPeyQl
>>672
全く別ではないってこと
同じアーキのCPUでプロセスルールまで同じでTDPが低いのに消費電力だけが跳ね上がるなんてことはない
0675Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:19:10.94ID:dYRPeyQl
馬鹿ばっかりだな
270シリーズの許容電力をオーバーするほどの電気喰いのCPUを作ってTDP65Wを設定するのは不可能だろ?って言ってんだ
いつの間にこんなにレベルが下がったんだここw
65W対応のクーラーってどんなのか知ってるのか?
0676Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:19:31.80ID:hXjBD3W4
>>674
まず日本語からやり直せ
>>654は6コアの消費電力と言っているのに、お前本当バカなのかな。
2コア増えても消費電力変わらないわけねーだろ、同じアーキテクチャでプロセスルール一緒なんだから。

TDPはクロックダウンとターボブーストの制御で抑えてるだけ。
0677Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:19:45.26ID:+kUW7L/1
珈琲ペン爺は出るのかわからんが、出たら絶対ヤバイ
G4560より大幅に性能UPなんてありえんし、値段は大幅UPになるに違いねえぞ
0678Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:21:10.34ID:BKzE/mGh
データシート見るとLGA1151はなぜかTDP95Wまで対応とされてる
なんで91Wなのに95W表記なんだろうね

desktop-6th-gen-core-family-datasheet-vol-1.pdf

シリーズ
S-Processor Line (DT)
LGA1151
SKL-S 35, 65, 95W

VRMの要求性能
S(95W)~quad core GT2 K-SKU Max.100A
0679Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:21:21.59ID:nVgWptPN
>>669
もう一度聞くけど、政治的理由以外は?
そこまで自信満々ならLGA1151のピン数がどうして1151本なのか答えられるよな
0680Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:22:09.93ID:dYRPeyQl
>>676
その理屈からすると5ghzまで回せばほとんどのマザーはぶっ壊れるな
K型番の意味わかってるか?
0681Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:23:00.03ID:dYRPeyQl
>>679
どうして?
理由はないよ
遊んでるピンいっぱいあるし
0682Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:23:53.81ID:hXjBD3W4
>>680
だからOCマザーはそのマージンをとって作られるし、
これまでを上回るからこそ今回マザーボード変えるんじゃないか。

現時点でもマージン上回ればぶっ壊れるかリミッターで止まるだろ実際。

はいロンパリ
0683Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:25:19.56ID:dYRPeyQl
>>682
これまでを上回るってのが妄想なんだよなぁ
マザーの実物でもみたの?
0684Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:25:34.68ID:ZtYzsck1
蓮なんで新しくても困らないけどZ270とか高いの買って非対応だとつらいだろうな
0685Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:26:13.62ID:dYRPeyQl
>>684
インテルだしよくあることだろ
特に意味もなく互換切られたり慣れっこだろ
0686Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:26:44.88ID:hXjBD3W4
>>683
実物見てないけど、そもそも
7700K TDP91W
8700K TDP95W

お前が消費電力と別ではないと言っているTDPたんすら、
増えてるけど?
0687Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:26:55.64ID:ZtYzsck1
>>657
i3-8300はおいくらですか?
0688Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:27:39.81ID:dYRPeyQl
>>686
6700KのTDPでも見て来いよw
0689Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:28:20.96ID:hXjBD3W4
667 +1 Socket774 [sage] 2017/08/03(木) 17:10:24.45 ID:dYRPeyQl (3/11)
>>664
TDPと消費電力は別ではないよ
0690Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:28:24.19ID:nVgWptPN
>>681
CPUとM/Bの互換性はCPUメーカーの政治的理由なんだよね?
AMDもIntelも政治的理由で互換性を切ったり維持したりしている、と
なんか面白い考え方だな・・・
0691Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:28:40.94ID:LCNPrr8I
Intel 1151のTDP91Wは最大消費電力113.75W
マザボのVRM(CPU部)はローエンドマザボで3フェーズ

AMD RyzenのTDP95Wは最大消費電力128W
マザボのVRM(CPU部)はローエンドマザボで4フェーズ

双方同じようなTDPでも最大消費電力が異なっていて、
実際にマザボの設計も変わってくる

珈琲は6コアだからTDP95WでもAMD並に最大消費電力がアップしてるかもしれない
そうなると激安マザボの3フェーズでは危険になるので非対応にせざるを得ない
0692Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:28:44.80ID:dYRPeyQl
互換性切られたのがマザーの設計が異なるから性能アップなんだw

この思考をインテル製品で展開するとかキチガイwww
0693Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:29:38.99ID:dYRPeyQl
>>690
互換性維持したらマザーが売れねーだろ
それでソケット変えてくれってマザーメーカーが要望出してるんだよ
もちろんどーしても変えなきゃいけない時もある(200本増えたりとかな
0694Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:29:54.00ID:+kUW7L/1
i3だし、15000円くらいじゃないか
これがその値段で出たら価格崩壊が起きるけど
0695Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:30:49.46ID:JgjAO7ZZ
ID:dYRPeyQl

こんなに綺麗に論破されても必死なバカを久々にみた。
0696Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:31:03.35ID:qiuMCiJh
i3が4C8Tとは思い切ったな
値段にもよるが7700が一気にi3並の扱いされることになりそうだ
0697Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:33:02.90ID:nVgWptPN
>>693
逆説的に考えると政治的理由さえクリアすれば
全てのマザーボードに全てのCPUが対応・動作するんだよな
なんか面白い考え方だな・・・
0698Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:34:17.41ID:7RpDZ6cY
ライゼン推し含め誰一人として賛同してもらえなくて気の毒www
0699Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:36:34.39ID:bHtoJm+M
i7-6700の俺まさかのi3以下が決定でワロタ
やっぱ競争あるって良いなw
0700Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:37:25.75ID:nVgWptPN
>>657
Ryzen買わなくて良かったわー
互換性なんてイランからこういう製品をどんどん出すべきよ
0701Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:38:23.27ID:dYRPeyQl
>>697
すべてのマザーボードとか馬鹿なの?
0702Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:39:58.49ID:I4XFxdhC
Ryzen 7 1800X TDP95Wに勝てそう?
14nm++プロセス vs モバイル版20nmプロセスのFinFET
と言う構図なわけだが
0703Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:40:40.86ID:tDsM/yyU
ここまでのまとめ
コーヒーは終わってる
0704Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:40:55.30ID:nVgWptPN
こうなるのかな

Core i7 6C/12T
Core i5 6C/6T
Core i3 4C/8T
Pentium 4C/4T
Celelon 4C/4T
0705Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:42:16.74ID:dYRPeyQl
it might be fake.
0706Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:43:17.46ID:nVgWptPN
>>701
AMDとIntelはこれまで政治的理由で互換性を何度も切ってきた
もしそういう政治的な意図がなければ互換性は維持されたままという事だよね
違う?
0707Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:44:13.53ID:xn6beR8J
i7-7700を買ったばかりの俺涙目
0708Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:44:26.04ID:dYRPeyQl
>>706
馬鹿なの?
設計が大きく変わる時はしょうがない
でも今回は全くそうではないし政治的理由でソケットが変更されたのは初めてではない
ちなみにAMDはほとんどそういうことはしない
0709Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:44:49.16ID:ZtYzsck1
i3-8300欲しいかもしれん。安いだろうし
0710Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:45:21.95ID:xn6beR8J
どうしようかなあ
今のうちに売却するかね
0711Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:45:22.10ID:cTPh5wpo
今i7として売ってる物がi3にまで下りてくるのか
0712Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:45:45.29ID:Rs7FZPO/
>>704
珈琲はペンチとセロリン出ないんじゃないの?
i7〜i3を先行するだけだっけ?
0713Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:46:05.89ID:dYRPeyQl
it might be fake.で中国から来た画像ですって書かれてるのに読めないやつばっかりか
こりゃスレの質が落ちるのも無理はない
キチガイ常駐してるし
0714Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:47:21.60ID:+s00oxSm
英語読めない奴が多いから爆釣りワロタw
0715Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:47:49.42ID:dLECuWCS
というかkabyも併売とかいう情報からすると
coffeeで出るのはi5までじゃないのか?
0716Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:48:01.46ID:n14lXfEt
キッズ多め?
0717Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:48:11.65ID:xn6beR8J
正直今のi7でも自分の用途だと充分なんだよな
ここで買わずに数年後に良い方で組もうかと思う
0718Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:48:22.83ID:45OpNzm1
>>657
うわー! i3が4C/4Tなら嬉しいなあとか言ってたけど4C/8Tだと!?
H170-PROで動くんなら買い替えたんだけどなあ

てかスレッド数でi5を上回ってしまうのはどうするんだろ?
0719Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:48:32.09ID:dYRPeyQl
>>714
一時期に比べたら明らかにスレの質落ちてるし困ったもんだな

>>716
キッズっていうか単純な知識不足の人が多い
もっというとキチガイ
0720Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:48:33.63ID:8+B6ZW/e
>>711
8700K買って今の4790Kをヤフオクで3万で売り抜ける計画なんだが
まじi7(4790K・6700K・7700K)の暴落ありえんの?w
0721Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:49:57.41ID:nVgWptPN
あれあれ?おかしいな互換性の破棄は政治的理由だけだよなぁ
論理破綻しちゃったなぁw



662 自分:Socket774[sage] 投稿日:2017/08/03(木) 17:07:00.42 ID:nVgWptPN [16/23]
>>658
性能上がらないのにどうして互換性を切るのかな?わかる?

665 返信:Socket774[sage] 投稿日:2017/08/03(木) 17:08:58.83 ID:dYRPeyQl [14/28]
>>662
政治的理由
マザーボードメーカーからの要望でしょ
今に始まったことじゃないじゃん
というか低能すぎだろw

668 自分:Socket774[sage] 投稿日:2017/08/03(木) 17:10:47.16 ID:nVgWptPN [17/23]
>>665
政治的理由以外は?それだけ?

669 返信:Socket774[sage] 投稿日:2017/08/03(木) 17:11:16.97 ID:dYRPeyQl [16/28]
>>668
それだけ
良くある話だろ
0722Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:50:44.73ID:dLECuWCS
>>714
最後の方多分ガセネタって書いてんな

全文読んでなかったわ
0723Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:50:55.20ID:dYRPeyQl
>>721
ん?今回は政治的理由だろ?
日本語読めないか?
キッズっていうか外国人かな?
0724Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:51:15.67ID:xn6beR8J
流石にi5相当じゃないと泣くんだが
0725Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:51:43.01ID:kHT9E8S9
今のi7がi3と同等の性能になるんだから値段落ちるのは必然じゃない?

何もおかしくないだろ
0727Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:53:28.80ID:nVgWptPN
>>723
今回は政治的理由?それ以外の理由もあるような言い回しだねぇ
自分の主張がコロコロ変わってる事に気づいてないの?一貫性がないよ
0728Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:53:42.95ID:dYRPeyQl
リーク画像をbaidu経由で捏造して流すのってよくある手口でここの住人なら当然知ってるはずなんだがなぁ・・・
夏だねぇ・・・
0729Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:54:34.14ID:dYRPeyQl
>>727
一貫性あるよ
君の頭はおかしいけど
設計が大きく変わる時は互換性を維持できないと何度書けばわかるんだ?
0730Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:54:40.19ID:8+B6ZW/e
>>725
俺は4790Kで十分遊んだからいいけどさ
7700Kを最近買った奴どーすんだろーね、しかもZ270では動きません宣告まで食らってさw
8700Kはやく買いたい
0731Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:57:51.96ID:ZtYzsck1
安倍「coffeelakeは新規マザー限定にしろ。Z170やZ270の互換を排除しろ。」
intel「はい、そうします。」
0732Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:58:12.81ID:O8XQva3K
inetlCPUは毎回マザー分価格が上乗せってことでいいのかな?
0733Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:58:48.84ID:kHT9E8S9
仮に8700k 5万 Z370 3万だとしても8万以内だし値段が落ちた6700kが1.5万くらいになってもマザーと合わせて2万で売れればたった6万で移行できるし全然いいけどな
0734Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:00:04.92ID:nVgWptPN
>>729
設計を変える時は互換性を切らざるを得ない、そうだろう?
0735Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:00:12.31ID:O8XQva3K
そうなんだ?じゃあ騒ぐことないね
毎回変えてもらって結構ってことだよね
0736Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:00:29.27ID:45OpNzm1
しかしH110なくして普及はなかろう 
H210飛ばしてH310が出るんかな?
まさか100系は動くとか? ないかw
0737Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:02:35.13ID:dYRPeyQl
>>734
馬鹿だろお前
もうNG
0738Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:03:42.03ID:dLECuWCS
互換がどうだめんどくさいから全部AM4になってしまえ
0739Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:03:55.53ID:awh0EqFs
>>736
Z68とH67がZ77とH77に代替して速攻サポート切られて、
H71が出なかったのでH61が長期間サポート続いたことあったな
Z68じゃ対応してないFastBootとかUEFIブートがH61には追加されてた
0740Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:05:14.97ID:nVgWptPN
>>737
自己矛盾した末にNGワロタ
0741Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:05:58.00ID:ZtYzsck1
互換がないなら当然廉価マザーも新しく出るでしょ
0742Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:07:25.97ID:7RpDZ6cY
>>740
もはやかわいいレベル

誰一人賛同しないのがわろえる
0743Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:07:53.64ID:xn6beR8J
H61の頃はマザボを3千円台で買えたな
0744Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:10:34.93ID:dYRPeyQl
>>739
企業顧客を相手にするベンダーが使ってたとかな
まあ理由はいろいろあるでしょう
一番切りやすいのがZともいえる
0745Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:17:58.18ID:45OpNzm1
>>739
そんなこともあったのか
H110安いの発見したら入手しとこうかな
待機中のG3900もあるし
0746Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:20:23.64ID:xn6beR8J
ヤフオクの偽i7-7700Kやっと出品収まったか
0747Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:21:07.62ID:7RpDZ6cY
>>746
あれ落札者もヤフオクの補償目当てでわざと買ってるらしいな
0748Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:22:19.86ID:xn6beR8J
>>747
そうなのか?知らんかった
ヤフオクって当事者の間で解決しろって言ってたような気がしたが
0749Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:39:34.31ID:8r8UyCGf
あれって届かない場合だけじゃないの?
0750Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:40:57.88ID:n0v05ydH
俺の6700は購入から10ヵ月ではやローエンド宣告か...
0751Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:42:47.05ID:MUCAw3Jx
ヤフオクの保険なんて当てにならん証明書取るだけの労力で5万くらいいくやろ

もう8月だぞ早く発売しろks
0752Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:52:05.28ID:g2TlLNrO
サイトのほうでこれはおそらくガセだ信用すんなってわざわざ書いてるのになんでなん?
0753Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:53:18.26ID:+kUW7L/1
夢を見るくらいええやん・・・
0754Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:54:07.84ID:nVgWptPN
みんなで右往左往するのが楽しいんだよ
0755Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:58:18.30ID:xn6beR8J
i7-7700買ったが俺にはG4560でも充分だったわマジで(´・ω・`)
0756Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 18:58:41.71ID:jRUfJQNg
みんなで幸せになろう
0758Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 19:01:05.33ID:V/wxMwSd
>>546
ゲームやらない人はGPU内蔵のほうがいいの?
0759Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 19:10:43.44ID:2jLUtlhJ
RyzenでUSBの認識切断繰り返される問題で結局Intelに戻ってきた俺
0760Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 19:12:33.90ID:WaBdlyMr
300シリーズとCoffeeも短命に終わりそうだし当分は今のCPUのままでintelのグダグダを眺めるのが良いかな
RyzenはメモリとUSBが良くなってきたとはいえ不安がまだ残るし
0761Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 19:13:28.58ID:7Ka/R2xS
当のUSBはType-C/PD/3.2でgdgdっていう
なんだかなぁ
0762Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 19:17:01.89ID:fueEmFOG
Ryzenうっかり買ってしまったやつらが焦りまくっていますwww
0763Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 19:19:10.67ID:nVgWptPN
>>758
トレード用PCは6〜9枚のマルチディスプレイ環境を構築するので
内蔵GPUがあるとグラボが少なくて済む
0764Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 19:19:29.06ID:g2TlLNrO
>>762
AMDはチップセットが糞だから俺はいらねーけど
この程度では8コアには勝てないんじゃないの?
0765Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 19:21:58.89ID:I+3xhrHi
Tualatinピンマスクみたいなので動くやろ
0766Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 19:26:22.89ID:fueEmFOG
ホントのメニーコア目当てならボッタクリッター逝けばいいと思うよw
0767Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 19:47:18.32ID:8YO/fS4S
i3捏造に踊り狂うとかアムダー馬鹿に出来んな
0768Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 19:51:06.12ID:2xae+6D2
300シリーズワロタ
たかが6コアにマザー込みで6万以上払うの?www
0769Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 19:52:27.59ID:fueEmFOG
すまぬ

あむだーの大半貧乏こじらせてボッタクリッター無理ですね
0770Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 19:52:32.19ID:n0v05ydH
???「貧乏人ガー」
まあ珈琲も1世代限りでしょうけどね
0771Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 19:56:35.40ID:2xae+6D2
1世代で終わる300マザーwwwwwwww
0772Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 20:02:03.57ID:xfi14Jps
coffeeは多分coffeeRefreshが出ると思う
当然一代限りにならない可能性もある
0773Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 20:09:41.33ID:g2TlLNrO
>>772
14nmでこれ以上引っ張るのはインテルの戦略の間違いを世間に広報することになるのでありえない
株主からも文句が出る
0774Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 20:10:38.42ID:Pa9nSjz/
半年以上待って1世代限りのM/B買うなら、
今Kaby買って楽しんだあと、Ice買うのが賢いんじゃなーい?
0775Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 20:14:26.85ID:qOycIuOT
うるせえよ
黙ってお布施しときゃいいんだよ
0776Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 20:16:55.76ID:xfi14Jps
Ioeがうまく行かず延期が繰り返される可能性のほうが高いと思うが
0777Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 20:21:18.28ID:xjV1svGG
ウンコだな
0778Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 20:26:46.23ID:45OpNzm1
>>772
つまりSkyLakeリフレッシュリフレッシュリフレッシュということだね?
0779Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 20:27:10.75ID:wfsfc0md
>>772
来年1月に株主主導でCEO引退説が真実ならあり得ると
なければ今の路線継続
0780Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 20:42:25.74ID:MUCAw3Jx
coffeeRakeで自分のCPUがすげえ型落ちになる恐怖に震えろ
HaswellからRYZENに移行しようと電源とケースだけ買ったおれ勝利の高みの見物
0781Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 20:50:50.90ID:x8JV9WXN
俺のG4560がすげえ型落ちになってしまう…ぶるぶる
0782Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 20:57:16.15ID:g2TlLNrO
>>776
責任問題になるけどな
0783Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 20:57:22.39ID:U1wd96vS
評論家気取りが大杉てワロタ
0784Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 21:01:57.58ID:1spamE+A
>>774
2年も待って現行アーキのIceはちょっとなぁ
ここ最近の新プロセスは回らないから結局新アーキまで待つ羽目になりそう
0785Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 21:10:14.04ID:45OpNzm1
でも新アーキこないだ開発者募集開始したばっかやん
当分現行アーキ改良の日々が続くのだ
0786Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 21:11:07.60ID:qRQhAB4R
正味な話、Coffeelakeってどうなんすかね
多コアになるほど有利なベンチソフト使って、ほら、すごいでしょ?ってアピールするだけっすよね
0787Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 21:13:06.70ID:CAH8tCLc
>>786
>>227
既にシングルで7700K超えるのは確定してるぞ
   8700K 7700K
1C  4.7   4.5
2C  4.6   4.4
4C  4.4   4.4
6C  4.3   −
0788Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 21:14:45.21ID:qRQhAB4R
マジかよ、ちょっとCoffee買ってくる
0789Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 21:15:41.63ID:g2TlLNrO
>>787
確定してないよ
そのリーク信憑性無いよ
0790Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 21:16:36.90ID:qRQhAB4R
マジかよ、ちょっとCoffee返してくる
0791Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 21:27:03.52ID:oFvsFp1s
>>786
少なくともFullHDのゲーム配信で悲惨なカクカクを流さずに済むだろう
0792Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 21:39:47.53ID:hXjBD3W4
>>785
一人で開発してんのか?
もしくは一人が毎度新アーキテクチャ全部考えてんのか?

んなわーけねーだろばーかw
0793Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 21:44:45.84ID:5GQv+MWN
欲しいと思った時が買い時、この先1~2世代変わったところでそう大差はない
0794Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 21:47:21.16ID:MUCAw3Jx
ZEN2が再来年だから再来年にならないとcoffeeRake超えはないよ
0795Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 21:54:54.46ID:YxmI8+dV
>>786
そんな3.0GHzが4.0GHzになったところで
google検索するときのロード時間が800msから600msになるぐらいで
ひと昔前みたいに8秒が6秒になるとかってわけじゃないんで
4GHzが4.5GHzになったところで600msが530msになるとか
一瞬すぎてわからんだろ

M.2も速度上がってるが
ある程度の段階から感じられないレベルになっとるだろ
0796Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 21:59:07.96ID:HvSlCl8R
例えi3が4コア8スレッドになったとしたらryzen以上に上位と下位CPUの差がなくなるな
i3で十分になりそうだし逆にIntelの利益減りそうだな
0797Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 22:02:01.41ID:1FWj7thz
用途と機材のバランスが大事ですね
2ちゃんなんかi3 も要らないんだし
0798Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 22:02:17.22ID:3hhrhbZQ
7820Xはゴミだし高いし1800X行くのが一番無難
0799Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 22:03:10.29ID:nVgWptPN
これまでのメニーコアの流れとは一体・・・
結局の所、i3と化したPentiumやi7と化したi3が売れるのか
0800Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 22:07:33.00ID:Fk1+naLk
 インテルの舐めプはつづくよ♪ どこまでも♪

     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
                                   -- 、
                                  /´@9  \
                               厶---  、
                              ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                     @7   tf´ /__, ≧t、   \>-
                            ____`¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                @5   ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
       @3    ト((ィー'^</ /    \ヽ、  j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r'      ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
      .イ廴__   ー≦f(乂从儿 ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、
0801Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 22:17:41.25ID:8/O5sYMk
>>795
200msって0.2秒、60fpsなら12フレームだぞ
格ゲーやFPSならゲームにならんレベルの遅延
なにせ2フレラグいだけで見えるものも見えない、止まるものも止まらなくなるからな
ゲームやってりゃ2フレームを感じ取れない奴はガイジレベル
0802Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 22:23:16.20ID:nVgWptPN
>>801
時間の感じ方は十人十色だからなぁ そこんとこの評価は難しい
日常的に格ゲーやFPSやってる人と、そうでない人との間には相容れぬ壁がある
0804Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 22:29:39.16ID:eljnQeig
塩漬けしてたH170板がゴミになる
コーヒーまじいらね
0805Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 22:29:47.24ID:7Ke3l4qh
バンジーのロープが切れて軽傷

マッサージ機で死亡

なぜなのか
0806Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 22:33:05.33ID:WaBdlyMr
Z170とZ270マザーボードなら電源周りにも余裕がありそうなので対応しようと思えばできるんじゃないかな
0807Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 22:46:01.27ID:oFvsFp1s
>>805
もしものことを考えて地面に仕掛けがあったのならたいしたものだ
0808Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 22:47:59.26ID:8/O5sYMk
俺のH170は一体何のために10フェーズもあるんだ
0809Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 22:50:11.43ID:sETENXsQ
ASRockやASUSのハイエンドマザボはヒョコッとCoffee対応なベータBIOS上げてくれると信じてる
0810Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 22:55:34.80ID:MUCAw3Jx
おまえら本当はHaswellで時が止まってるのに悔しがるふりが巧すぎるわ
釣られたわ
0812Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 23:12:20.09ID:1FWj7thz
例えば、6年前のi5-2400 でも事務仕事に支障はない
0813Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 23:21:20.89ID:ZGwjfTHY
>>811
100はASUS以外M.2の位置が糞で選択肢なかったな…
0814Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 23:57:31.31ID:IQx3oZ0b
>>546 >>763
へー未だにデイトレーダーはFHDでシコシコやってんだ
40インチの4kモニター1、2枚で足りちゃうなんて突っ込みは野暮かな
0815Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 00:02:45.44ID:1uRZbxkS
asrock消されてんじゃん
intelに怒られたのか確定情報じゃなかったのかどっちかな
0816Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 00:06:23.80ID:jNO0g94Y
ASRockジョークかなw
0817Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 00:18:35.00ID:o5K6uLck
消される前はインテルに対する罵詈雑言の嵐だったから単純にそれで消された可能性もある
0818Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 00:20:25.00ID:z0zN9NqN
>>814
FHDでやってる人の方が多いよ
それ以上でもそれ以下でもない
0819Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 00:23:26.80ID:T9E6f+VM
小分けにして好きな配置に出来た方が見やすいからな
40インチは配置が限られて邪魔くさいだけ
0820Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 01:35:26.82ID:DYO02vA3
>>815
消えないのは本当の証拠、とか言ってた4gamers息できなくなってるw
0821Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 02:54:51.15ID:PEtCcDRL
まあガチでやればAMDみたいにメモリ規格変えん限り同じソケ使えるはずなんだけどなあ
あと、電源回りと、DMI位なんだし
そこまで変えないと対応できんというほどでもあるまい
0822Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 03:06:12.60ID:nCjyzKUd
>>821
100や200出した時点では8700Kは4C8Tの予定だったんだろうさ
RYZEN出た後に急遽計画変更で、7800Xをデチューンしたのを8700Kにしたんだろ
0823Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 04:28:18.53ID:bu8/JE/d
>>822
元から6コアの予定だよ
0824Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 05:06:14.24ID:VdnBXCO9
いずれにせよ
6コアだともう水冷だわな
7700Kの段階で
定格虎徹U使用、室温24℃、サイドパネル開放、シネベンチ85℃らしいからな価格ドットコム情報
intelはTDP90W超えたぐらいから水冷
TDP65Wの奴は無限五ぐらいで行けそうだが
6コアTDP95WでOCするなら240mm水冷ぐらいは居るだろうな
240mm水冷まで来るとPCケースの構造まで意識する必要が出て来て
大改造になりかねない
0825Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 05:19:10.22ID:VdnBXCO9
逆にryzen7は1800X定格が虎徹Uで行けるんで
他のryzen5、ryzen3辺りも虎徹つけときゃ1800Xと同じスペックまでOC出来る
逆にintel6コアが虎徹Uで行けるぐらまでパワーダウンすれば
ryzenでコスパで負けることになる

i9同様難しい戦いになるのは間違いないだろう
0826Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 05:34:50.83ID:xyr/DiT7
6コアで7700Kよりも単コア性能が高くOCも4.5Ghz以上行けてTDPもOCしても低いのが特徴なんでしょ?
まさかkabylakeのコアを6個詰にしてクロック下げるなんて愚行はしないだろ
0827Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 05:44:44.34ID:VdnBXCO9
7700KがTDP91Wで
8700KがTDP95Wで

クロック上げるのはいいが
6コアある訳だから多分240mm水冷ぐらい付けないと持たんぞ
0828Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 05:47:47.25ID:xyr/DiT7
>>827
どこぞのゴミ9と違うでしょw
ryzen対抗なんだから6コアで無理なOCしなければTDPは実質65Wぐらいで収まって全コアちょっとOCで95Wになる程度でしょう
そうじゃないと誰も買わんよ
0829Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 06:01:27.78ID:VdnBXCO9
>>828
i7 7800Xの6c12tが
CPUクーラー:CRYORIG「A40」(簡易水冷、240mmラジエーター)使って
http://ascii.jp/elem/000/001/514/1514624/25_1000x662.jpgl
これ

実際7700Kと同程度まで熱を抑えようとすると
複雑にしているターボを利用して短い時間だけクロック上げてすぐベースクロックに戻して
みたいなことをして発熱抑えるしかない
0830Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 06:19:16.94ID:xgR1/S2y
>>826
元からアーキは全く変更なしでプロセスルールの改善でskyコアの6個詰がcoffeeだよ
てか既出だろ、わざとか?
0831Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 06:25:21.25ID:zFXGsner
coffeeってメッシュバスなの?
0833Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 06:43:21.24ID:04HdehLj
200シリーズに互換がないのは発売を前倒しした影響じゃないかな
0834Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 06:44:28.81ID:1uRZbxkS
LCCまでならリングの方が良いわ
0836Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 07:12:06.26ID:ftJ9duTg
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ             珈琲の
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
“Coffee Lake”は200 seriesマザーでは動作しない
http://www.4gamer.net/games/382/G038245/20170803001/
0837Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 07:22:12.29ID:ovP4FnnV
>>796
そりゃね。ただソフトエンコでゲーム実況配信だと画質上げると4C8Tでもきついね。
0838Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 07:47:00.56ID:04HdehLj
>>835
おせえぇ
さすがの俺も「死ね」と言わざるを得ない
0839Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 07:47:22.44ID:YNaQ6Ms3
i7 7700が捨て値になったら買おうっと
i3と同レベなら2万くらいまで落ちるやろ
0840Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 07:48:43.39ID:suIE5pl5
Intelの事だから強気価格のままじゃねーの?
0841Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 08:11:20.76ID:IO5oXvzo
>>655
その通り。インテルのTDPは虚偽のTDP!
skylake-Xの爆熱と高消費電力を見れば分かることw
0842Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 08:26:17.19ID:nC5poCfr
珈琲6/12のラインナップがあるがxが葬儀状態になっているのを見ていると
フル負荷時に温度的に消費電力的に破綻するのは変わらないだろう
14プロセスだと4/8が限度で6/12以上は10プロセスでないとだめなんだろう

7700Kは間欠沸騰報告があちこち出ているから
現時点でのベストは6700Kでこれで10世代の6/12が出るまで
理解に苦しむが一番無難という結論になる

6700Kは2600K並の大当たりた型番といえるだろう
7700Kでいいや発言が多すぎて不可解だ
0843Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 08:30:02.57ID:1uRZbxkS
SKY-Xが爆熱なのはメッシュとキャッシュのせいかもしれないからcoffeeのほうがまともかもね
0844Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 08:47:16.51ID:LYC4bhS0
微細化したところで熱密度やリークの問題がますます深刻化するだけだから期待しない方が良い
32nmのSandyで4コア@5GHz達成してから何年停滞してんのって話
Ryzen程度のクロックでコア増やすなら恩恵あるけど、そんなの誰も求めてないっしょ
0845Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 08:52:34.32ID:POaBy3eX
4GHz超えたら異常に電気を食う
Coreも4GHzまでで使うもの
今のインテルは明らかにおかしな方向に行ってる
0846Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 08:57:01.09ID:ot9kPTh1
AMDも32nmのBulldozer 8コアから停滞してるじゃん
そこから変わったのはIPC(シングル性能)であってコア数は増えていない
0847Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 09:00:46.08ID:YE8k6ihh
チップセット半年で他の出るとかw
0848Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 09:07:25.60ID:2637piHc
半年後のチップセットってcannonlake用のじゃないの?
0849Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 09:07:29.95ID:IO5oXvzo
淫厨くん達は肝心な事を忘れているな。
今のインテルはチップセットを高値で売りつけて収益を上げるビジネスモデルである事を!
だからこそ、互換性を捨てて新チップを売ることに意義があるのだよ。
0850Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 09:09:34.64ID:IO5oXvzo
>>846
コア数増えてますが?
偽8コア(実質4コア)のブルドーザー→16コアのスリッパ
0851Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 09:15:00.13ID:ot9kPTh1
>>850
スリッパはハイエンド製品だから一緒にするのはおかしいよ
ブルもライゼンも8コア
0852Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 09:37:14.97ID:xgR1/S2y
>>842
プロセスってなんすか
君にはまだこのスレは早いと思うよ
0853Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 09:39:20.65ID:xgR1/S2y
>>848
cannonはソケット変わるから違うぜ
0854Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 09:40:19.12ID:e/NqwnXr
>>829
最後のlなんなんやろ?
0855Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 09:42:32.75ID:4DyfGAn/
互換性はどーでもいいけどチップセットに大きな進化が無い
無線とかいらねーし3.1も糞だし
これでチップセットを強制変更とかないわぁ
せめてもうちょっとなんとかならんもんかね
0856Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 10:10:29.08ID:c+Ao9vRG
PCIe4.0やDDR5が控えてる事を考えると時期悪すぎるな
0857Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 10:14:32.35ID:/YPRZgyz
時期がいい時なんて一度もなかったよ
0858Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 10:25:53.23ID:DYO02vA3
時期がいいときがあったら悪いとき売れなくなるしな。

まぁ糞プレスコですらある程度売れてたわけだし、インテルからすりゃどうでもいいことなんだろうが。
0860Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 11:00:32.10ID:suIE5pl5
時期がいい時ってSandyが最後だろ
円高で安く買えたしあの世代で性能アップしたし
0861Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 11:05:12.59ID:ovP4FnnV
microATXで蟹LANしかないAM4はなあ
0862Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 11:14:01.67ID:ygtB6pf0
微細化の度に冷やし難くなってるのは事実だから、何らかの対策を講じない限り行き詰るのは目に見えてる
0863Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 11:14:14.49ID:9hWIgy1d
>>859
なおRYZENは4.3GHzでピクリともしなかったという
0864Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 12:05:29.42ID:tVMpQx0q
   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ―― 
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                            ,,从.ノ巛ミ  彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)彡)''"
                         人ノ゙⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
.     __  ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)i
     |\_\  ,,..、;;:〜-:'⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
     |IN|.◎:::゙:゙                    FIRE!  )        ミ彡)彡''"
     |л.: |``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.    \|.≡...|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
        ̄ ̄        .          /  ゚ u 。 \
                           l゚ / ・   ・ ヽ |
                           | | 。 ゚ u |゚ |
                           \\=====/ノ
                            (m)  (m)
                            (__)(__)
0865Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 12:07:15.77ID:DYO02vA3
>>862
対策どころか余裕ぶっこいでグリスだから、どりあえずグリスをやめるという対策が出来るよ、今はw
0866Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 12:17:42.47ID:ipskgrvy
>>856
PCIe4.0がはともかくDDR5が普及するのはもうちょい先だろ
0867Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 12:18:16.50ID:c5ToTG4j
                    ⌒,¨ ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : \
                 /: : : : : : : : 淫厨: : : : : : :    ヽ
                //: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  :}
                 }レ: : : : :/: : : : : : ::/ハ : : : : : : :: : : :: ミ
                レ'リ;: : /i: :ハ: :ノ{: /  }: : : : : : : : :: :}: 儿
                  Υ⌒iリ レ'!__ィ'⌒_!:.: !:_: : : : ://: : : :Υ
                  {リ{¨c Υ i;:ィ;c¨¨'厂ノムィ‐v' イ__: : : ::L
                 /:!:l¨¨¨,’ ;ヾ冖i¨⌒;´ / } i: : : : ): : : :ミミ
                    八:|;;  く,,...,   i!  | )} 人: : 人: : : : : : :}
               ノハ: : :};;;; ,.i¨-:.、  ;ji     ィ'’: : : : ): : : : : ム
              _ノ: : : : : :、 iト- =!}    ./¨ ̄ }: : : : :⌒ヽ⌒ : :V/ そ、そんな馬鹿なっ!!
      ,. . :::.::::::::::::.:¨:.:.:.:コ!r: : : :: ; {L:;;;,ノ    , ’:.:.:.:::,iLiイ}:: : : : :} :: : : : :/
   /::::::::::::::::::::::::,ィイ¨¨¨¨)) 彡} ⌒ji!  ,.:   :.__ィiイ  |人: :人 :: : : : ::(
  /:::::::::::::::::::::::::/     (( )└‐:: :: -イ=二三   -=三__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:)
/:::::::::::::::::::::::::::〃三二   ((Υ)  // ̄         彡⌒   ¨¨¨¨¨¨/⌒¨¨
0869Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 12:29:44.59ID:LK6hkUIU
>>866
出たとしても高いだろ?
0870Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 12:58:05.38ID:Bx36EEA2
出る前にアホがいくら考えても無駄ですね、ムダ
0871Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 13:40:42.50ID:leamvnvb
欲しい時が買い時、てのはまあ至言なんだろうと思うけど割り切るのは難しいよな
0872Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 14:19:37.48ID:zGrAh5KM
余裕で我慢出来るだろ
6コアが必要な大作ゲームないし
PCIe4.0+対応SSDもないし
6コアの活かしどころが全くない
$円が90-100円になったら現物投資代わりに買い換えはありかもね。
0873Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 14:34:36.52ID:ot9kPTh1
6コアじゃないと出来ないゲームなんて当分先だし急いで買う必要ないわな
6コアが出回ってから買った方がより安くより高性能なものが買える
今は買う時期じゃない
0874Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 14:37:07.79ID:TeIicBd6
スリッパ一択だと言うのに
珈琲って・・・
0875Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 14:37:16.56ID:DYO02vA3
Ryzenが引っ張って6コア以上最適化が進むことを願う
0876Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 14:40:03.84ID:R3ejEdpz
8700Kが神すぎて4コア厨発狂w
0877Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 14:41:03.91ID:ot9kPTh1
メニーコア最適化が一般的になった頃、Ryzenは陳腐化が進んで使われなくなると予測
どこかで見たCPUだな、デジャブ
0878Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 14:41:24.11ID:+oD5PQ8E
7350Kに乗り換えたからOK
0879Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 14:43:40.71ID:ovP4FnnV
どうせもっと先はintelもメインストリーム8コアなんだよ
0880Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 14:50:56.03ID:ot9kPTh1
2022年に発売されたIntelのメインストリーム8コアが人気、メニーコアの道を切り開いたAMD Ryzenは忘れ去られる

歴史は繰り返す?
0882Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:01:45.07ID:Wphy/a5J
さすがにふたつもいらんで
0883Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:04:08.08ID:UuZLv3su
あれば有るほどいいに決まってる
0884Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:04:57.00ID:ot9kPTh1
ハイエンド製品は自信満々で組み上げて家族に「あんまり速くないんだね」と言われるまでがテンプレ
0885Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:08:16.95ID:UuZLv3su
何をもってハイエンドとするか
0886Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:18:22.90ID:+oD5PQ8E
ミドルエンド
0887Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:20:59.19ID:UuZLv3su
ミドルエンドという英語は存在しない
0888Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:22:03.11ID:j9xtH1i4
万湖
0889Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:23:01.17ID:DYO02vA3
中フィニッシュ
0890Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:24:45.73ID:UuZLv3su
そうだな
lakeシリーズもどうせならTen thousand lake=万湖を出せば受けるかもな
0891Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:25:26.32ID:UuZLv3su
万湖
それは男のロマン
0892Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:26:52.24ID:2AxOwtfE
Rare Lake
0894Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:30:04.79ID:UuZLv3su
はぁ~
万湖出してくれたら買うのにな
世界初ダッチ機能付きCPU 万湖
0895Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:31:31.35ID:FNuVB6SV
万湖乱
0896Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:33:30.50ID:UuZLv3su
そうか
Dick lake
Ten thousand lakeをセット販売しろ
シリーズ化に新たな展開が出来るぞ
0897Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:33:44.76ID:MG5aArKI
>>884
何も分かってないバカだなお前

Zenは20nmプロセスだ
14nmプロセスと言ってるが20nmプロセスをFinFET化されたモノを使ってるに過ぎない
intelは14nm++でリードしてるにも関わらず性能で今の時点で負けてるんだよ
来年後半どうなるか?
両者の製造プロセスの立場が逆転する
AMDは7nmにスキップするそれがZen2だ
Intelは14nm++を継続、ノート向けは10nmプロセスCannonlakeかIce Lakeだ
Zenは前座でしかない本命のZen2は後方互換性を保ってCPUを交換するのみでアップグレードする
0898Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:34:53.39ID:/hFFQcht
>>891
Ten thousan Lake
0899Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:35:02.33ID:zb3Y0Yg3
凄い早口で言ってそう
0900Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:35:55.88ID:DYO02vA3
本当にそこまでの確信があるなら是非AMD株で大もうけしたらいいよ。

一番縮んだときなんて時価総額3000億切ってたんだぜ。
そこまで製品や開発読めるなら是非儲けてくれ。
0901Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:40:31.60ID:UuZLv3su
>>898
Yes, I call it Manko in Japanese.
0902Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:41:40.61ID:4DyfGAn/
>>900
AMDは性能で圧倒したのは初めてじゃない
ペン4のときなんて今よりもっと圧倒していた
それにもかかわらず結局負けた
彼らは基本的に商売が下手糞ですぐに営利に走る
シェアがまだ完全に自分に寄って無いにも関わらず値上げして失敗する
スリッパの値段見たらわかる通りそれは変わってない
これではインテルに勝つなんて無理
0903Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:42:08.94ID:ot9kPTh1
>>897
俺はハイエンドとは言ったがCOREともZENとも言っていない
被害妄想がハゲしいようだが大丈夫か?心配だ
0904Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:44:56.99ID:/hFFQcht
>>902
× AMD
○ 日本AMD
0905Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:49:16.23ID:MG5aArKI
14nmがどんなけ+つけようが7nmプロセスにかなわないんだよ
そんだけ性能が一気に引き上げられるコア数もIPCも増加するだけじゃない消費電力も削減しコストもさらに削減出来る
様々な機能追加や問題点もココで解消される
あとは、今のZenは前座だから種まきだ
Zen買った人はZen2やZen3にそのままアップグレードしてくださいって
Zen行った奴がintelに戻ることは無い
マザーボードもから割り装置も液体金属もクーラーもまた揃えるとなると高く付くからな
0906Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:50:51.55ID:MG5aArKI
あ、あと肝心要なCPUもぼったくりだからさ
0907Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:52:52.40ID:i3SCumkB
この人>>ID:MG5aArKI 、突然どうしたの? ねっちゅーしょう?病気?
0908Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:56:04.74ID:3txW4jfs
amd系のスレでも煙たがられてる通称ポエマーです
0909Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:56:34.38ID:zb3Y0Yg3
なんか久々に本物を見たって感じ
0910Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:58:22.10ID:ot9kPTh1
メインストリームCPUスレでハイエンドCPUをサゲたら
AMD信者に烈火の如く叩かれたでござる
これが俗に言うアスペというやつなのか?
0911Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 15:58:54.85ID:kjE2JG3J
>>910
オマエモナー
0912Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 16:00:55.47ID:ZGrHDw+R
kernel焼き直してみる
Dark moon 2な
0913Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 16:01:10.52ID:Zo8U1UQ3
オマエモナーってすげぇ久々に見た
0914Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 16:01:32.29ID:ZGrHDw+R
誤爆った
失礼
0915Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 16:02:57.96ID:xKah5ro+
>>913
お前は低能だから直ぐ忘れるからな
10分前に見たばかりだろうが
0916Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 16:09:22.51ID:ovP4FnnV
英語圏ではPocket Monsterが男性の陰茎を意味する隠語のため、海外では『POKEMON』で統一されてる。


英語圏で卑猥に見える名前にしよう。
0918Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 16:54:10.15ID:UYQ+s/7w
「機を見るに敏」
 
                            
                           i┷i
                 ∧_∧   ⌒  r" ̄ヽ
                 ( ´∀`)  ⌒  |= イ .|
.               ( 4亀 つ  ⌒  l.= ン |
    .__          | | |   ⌒  l.= テ |
    |――|        (__)_) ポイ   |= ル |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        `、_ノ
                          |        ̄
                          |
                          |
                          |
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170803018/
0919Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 16:59:48.96ID:cTj1OTg/
欲しい時が買い時って嘘やで
それは家電業界やPC業界の願いであって消費者の願いではない

GTX970を4.5万でGTX1070の発売日が決まったのに買っちゃった人いたなすげー後悔してたけど
今7700K買うのはやっぱ違うやろ8700Kの値段とベンチが出てからでええやん
0920Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 17:02:57.15ID:LK6hkUIU
Ryzen 7 1800X(TDP95W)より性能が高いの?
0921Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 17:03:24.20ID:cTj1OTg/
欲しい時が買い替え時ってのは新製品が出てすぐに「ご祝儀価格で高いけど後悔しないで買う」って意味だかんね
0922Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 17:33:21.28ID:+edEUGJc
IntelとAMDはわりと仲が良いのになぜ信者同士は仲良くなれないのか
0923Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 17:46:11.37ID:ovP4FnnV
正直重いゲームしてないし最近ゲーム殆どやってないから必要ないんだよなあ
出る前がワクワクして結局買わないってオチが多い。
0924Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 17:50:49.50ID:CHj9bkGE
>>922
野球やサッカーだって選手同士は仲良いけどサポーターの民度は低いからな
0925Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 17:53:23.38ID:lB8pXa4a
アイスまで待つわ
0926Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 17:57:34.84ID:dDb/Z0AT
結局発売は来年か 待ちくたびれたよ
0927Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 18:00:07.00ID:DYO02vA3
>>922
インテル 競合のふりしてくれてさんくす
AMD 潰さないでくれてさんくす

ウインウインだからな。
本気で勝ちに行ってるのなんてnvidiaくらい
0928Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 18:03:05.21ID:c5ToTG4j
正直ワッパの悪いCoreアーキ世代は買わん
インテル新アーキの性能次第
0929Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 18:24:48.79ID:F2JU5X1b
なんで6コアなん?
4の次は倍の8じゃないとなんか気持ち悪い。
0930Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 18:33:30.81ID:dDb/Z0AT
(´・ω・`)雷禅に対抗
0931Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 18:34:09.37ID:3razivoE
8coreで95Wだと2.5GHZ位?
0932Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 18:40:37.20ID:lXqH3wF6
そういや18コアになってもCPUサイズは変わらないんだよな?
スリッパみたいにサイズ大きくした方が冷却に有利と違うんかな
大きくするとやっぱコストがかかるのか、
スリッパと違って1ダイ構成だから大きくしても熱が分散しなくて意味ないのか、
それともお手軽OC高クロックされないようにわざと冷却不利にしてるのか
0933Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 18:44:12.15ID:tfuC4a0h
>>927
まあX86〜X64の系譜が切れるのが一番まずいからな。適度な競争状態でいるなら確かにWinWinではある。
ただIntelとしちゃXeonの領域には来るなとは思ってるだろうなあ。
0934Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 18:47:44.06ID:9ozXViJ8
RyzenみたいなNUMAよりは性能有利だからでしょ
Ryzen系の仮想環境は4core、8core超えるところでガクッと性能が落ちる
0935Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 18:51:06.02ID:fEgcSHg/
>>932
配線距離は速度に影響する。特にシステムバス。
インテルのアーキではコアを密集せざる得ない。
逆にAMDが大きなパッケージ使えるのは、ダイ間速度への割り切り(多少遅くなっても良い)と柔軟性の高いIF技術のお陰だ。
0936Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 19:09:01.53ID:BbHa4kI0
スリッパがダイサイズ大きいのは後々32コア出すからでしょ
物理的な互換性無いとは言ってるけどスリッパとEPYCのピン数一緒だし
0937Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 19:12:39.00ID:p2x6jD8K
>>935
それもあるけど毎回配線設計するとコストかかるのもある
論理設計でささっと簡単に作れるI/Fが無いのが痛い
0938Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 19:12:46.39ID:9ozXViJ8
熱量的に意味ないっしょ
2チップ180Wはまあぎりぎり許せるとしても
3チップ270Wは無理
0939Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 19:15:05.97ID:3U0Q/mry
貧乳の魅力を語り合いたいのに巨乳好きばっかりで肩身が狭い
0940Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 19:16:27.99ID:F2JU5X1b
8個じゃなくて6個なので、残り2個分のスペースには何がつまっていますか?
0941Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 19:16:40.37ID:zCT5E/Tr
>>933
Opteron黎明期〜中間期は
そこそこ戦えてたけど

例のコア以降いわずもがな自爆してたし
0942Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 19:42:26.82ID:4HOSISk8
Opteron初期ってAMDが制限してくるまで大幅にOC出来たせいもある
その当時から今もAMDは初期モデルほど選別甘くて制限も甘い石を使ってくる伝統

対してIntelも一応はそうだけどそれ以上に生産地が異なるとそれが誤差ってレベルでガラっと変わることもある
最近これが出たのはHaswell-Eの2014年コスタリカと2015年マレーシア
ただAMD以上に仕様の穴をついてのOCは熱心に潰してくるようになったのが残念
0943Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 20:06:20.41ID:zGrAh5KM
intelって松井棒とかこのハゲーを彷彿とさせるようなコスイ商売するよなあ
サンデー以降に良心的だったのって3258と4560だけだろ
0944Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 20:08:28.88ID:zsuY4nYS
CPU駄目
GPU駄目
GPGPU駄目
モバイル駄目
組み込み駄目

どこに行く?www
0946Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 20:27:32.36ID:IGf8hTyq
>>945
GAAFETとトライゲートでは明らかにGAAFETの方が性能上になる
FinFETはデュアルゲートは2面
トライゲートは3面
GAAFETは4面構造になるから最高クロックも上になる
0947Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 21:07:41.55ID:jNO0g94Y
押入れにあるASRockの170MOCFは活躍せずに終了決定っスw
0948Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 23:30:49.12ID:OisTVD1B
588 自分:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2017/08/04(金) 22:51:08.51 ID:V1hm+RnD [2/2]
ゲームにおけるCPUの演算って
GPUに「こんな絵を描いてくれ」って指令しかしてないもんな
まあCPUが編集長だとしたらGPUが漫画家w
0949Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 23:34:43.48ID:7Bz6XLs7
敵のAIとか当たり判定とか物理演算とかもやってるぞ
そのうち全部GPUに持ってかれそうだけど
0951Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 00:36:09.08ID:6A6lrqjS
>>950
ワッチョイ付けると過疎るから要らない
ただでさえ100系、200系省られて過疎りそうなのに
0952Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 00:46:51.92ID:6A6lrqjS
物理演算などPS3のCellの有用性を付けるために久夛良木がいいだしたもの
別になんちゃって処理でも構わない
どうしても物理演算したければ、もう一枚ビデオカード付けてPhysXにやらせればいい
0953Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 00:49:27.88ID:rPL2Tq19
荒らしが酷いからワッチョイは必要
いちいちNGするのメンドイ
0955Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 00:59:06.61ID:6A6lrqjS
>>953
荒らしも含めての総合スレ
避難や酷評する人がいないと糞スレ化する
0958Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 01:48:07.29ID:Rt89xmYV
どうせワッチョイ無しも立てられてワッチョイ有りは失速するよ
0959Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 01:59:18.97ID:fRW6jt6n
>>951
何?新幹線の話か?
俺は500系最強伝説だけどな
まぁ100系・200系は所詮末期の国鉄が作ったポンコツ
300系で一気に進化したが、500系の衝撃はヤバかったな
0960Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 06:20:55.83ID:w+cWQBXi
>>929
俺も6コアは好きではないがryzen8コアのニコイチも嫌だわ
ネイティヴ6コアのがマシ
0961Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 06:25:03.12ID:oe8GXWds
Ryzen 7 1800X(TDP95W)より性能が高いって言いたいの?
0963Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 06:57:41.27ID:eCdlXb5o
あっちはわっしょい云々よりIP表示が致命的だった
IP出すと一気に廃れることが全くわかっていない
0964Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 07:33:36.50ID:UzNGGhfF
>>963
同意、ワッチョイだけなら付いてるスレも自作板に多い
IPは無いな
0965Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 07:34:38.66ID:pGgF708D
ワッチョイはあってもいいけどIPはなぁ…
よくIP出したまま平気で書き込めるよ。キッズはIP公開の危険度なんて気にしないのだろうがw
0966Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 07:48:59.87ID:vJBPQO/q
V6プラスだとIPV4のIPアドレスが複数の人で共有の上に固定だから困るんだよなあ
知らないやつの書き込みがいろんな掲示板にあってまるで俺の別人格が書き込んだかのうようで気持ち悪い。
0967Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 07:49:27.29ID:6A6lrqjS
>>962
お疲れ様です。使わせていただきます。
0969Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 08:28:35.94ID:Ag6bMHC1
捨てたとか書かれると
Skylake-Xがゴミだからってみんな思うな
0970Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 08:28:44.87ID:ykQX2ob5
VRM爆熱過ぎて捨てるしかなかったんじゃね?
0971Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 08:30:49.53ID:TYrmYN1Y
Coffeelakeは結局300系のチップセットでしか動かなそうなのかな。
そういえばインテルがチップセットをちょこちょこ変えるのはマザーボードメーカのせいだと豪語する奴がいるけど
別にチップセットを変えずとも、BIOSで対応するCPUを制限すればいいだけなんだから嘘臭いんだよな。
0972Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 08:44:10.22ID:ykQX2ob5
>>971
それやると深センのModBIOS屋が繁盛するから嫌なんだとよ
だからガッチガチに固めた中で生殺しになりたいでーすってマゾが今のマザボメーカーなんだよ
0973Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 09:32:53.99ID:TYrmYN1Y
確かに野良BIOSがはびこる可能性はあるか
いろいろと奥が深いもんだな
0974Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 10:02:55.34ID:wQFL4E1R
>>973
昔biosで対応されて動くようにされた結果インテルが激怒した事件もあるし
もっと昔は下駄なんてものもあったんだよ
マザーメーカーのインタビューで出来るだけソケットは変えてほしいって言ってたこともあるし
0975Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 10:15:01.08ID:6v2AcySZ
Sandy時代に内蔵GPU使えないP67と使えるH67に分かれたのも
マザボメーカーの要望だったみたいな話を見たな
ユーザーから文句が多かったのか結局Z68出たけど
0976Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 10:18:28.26ID:U7pBOc94
インテルはチップセットも売りたい(まとまった数を作るから)
 互換性ありだとチップセットが売れない
  しかし新規設計は面倒だ
    ピンを一本減らしたりv2にしたり一本増やしたりして別に見せかけよう

マザーメーカーはマザーボードを売りたい
 マザーボードは売れずにCPUだけ売れて乗せ換えられるなんて嫌だ
  しかしbiosで制限なんてすると批判されるかも・・・そもそも抜け駆けするメーカーがでたらどうする?
   インテルが対応してくれないかなぁチップセット買うから

結論 利害の一致
0977Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 10:21:49.28ID:Njmj8vjj
ミ⌒       /  / /i  / | / {   /;; \  /!:: i \ \
/⌒  //  /   i / { /-┤!_ | :リ淫厨} ! l :ハ :! |  i
/     { //  /{ i 〃リ''⌒リミ } :!l!;};;i;;;/ /.//-| }/ 人
    /.7/ rリ-=彡ハ!/   ュョェx ,_ ) /ミ>;:/ / /チ气リ// .ノ
  /  /  レ⌒7ミ   ,.シ'  C  VT彡イ/≦ョュ、,/´ / 〈
, -人__{   //\    =v>-’⌒¨’// {/_,. C  Vィ    )
 /  // } |  〉  };;-;..,。 ;≡ 〃    ii;l;⌒¨ーく/  //
 { i | /| !   ;!  i!   ;=-:;;;.,:       〉 ;;i!i冖!:}   L _
 У/ ̄/ハ ⌒  ;  ;i!       ( ,.ヽ/:i  -  ,’   彡
イ__ イ/ 人_,ィ    ji       .  i!^´     /    ミ
/   /i:!   T |   /       ィ⌒ニ;ヾ、   /     ;⌒
__彡' !     :! i  !;       (' ̄¨::::;;::У   ,      ミ- _ _ 100シリーズと200シリーズで珈琲が動かないだと!?
/爪/ /i    | :八 i!j     八 ̄¨'-::/  /:、      ミ⌒   
/ i ! !:|         \         ¨⌒':;´   ハ_ \⌒ヾ-<イこ⌒
 | r'  i           \        }   /  i } }  リ )==-----
 |    |    ;;     \       '   ,’  ;! / /='〃:/:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 i| | \\   :|          __ _/ /  レ' 人 \⌒)::::::::::::::::::::::::
0978Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 10:23:17.81ID:79hnwqay
やろうと思えばこういうこと出来るんだよな

[新製品]ASRock P67 Transformer (2011年1月8日号)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110108/ni_cp67trans.html

「Sandy Bridge用」として登場したばかりのP67チップセットを搭載しながら、
前世代のLGA1156対応CPUが搭載できるユニークなマザーボード。メーカーはASRock。

P67は本来、最新のLGA1155向けとされるチップセットだが、
この製品ではLGA1156タイプのCPUソケットと組み合わせることで、
前世代のLGA1156用Core i7/i5シリーズやXeon 3000シリーズの搭載を可能にしている。
0979Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 10:24:02.36ID:79hnwqay
「Sandy Bridge」完全攻略!! Core i7-2600KとCore i5-2500Kを徹底的に試す (1) ラインナップ確認 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/special/2011/sandybridge/

ところでSandy BridgeではパッケージがLGA1155に変更された。
ご覧のとおり機械的形状は全く異なるのでマザーボードに互換性はないのだが、
Intelによれば(Validationの問題は別途あるとはいえ)電気的には両者に互換性があるそうだ。
Sandy BridgeではDMIが5GHzに高速化されたDMI 2.0に変わったのだが、
このDMI 2.0は5GT/sの他(省電力の目的で)ダイナミックに2.5GT/s(や、停止)に速度を変更する機能があり、
もしIntel 6チップセットに旧来のNehalem/Westmere世代のCPUを接続した場合、
Intel 6シリーズチップセットは2.5GT/sで動作するそうだ。
逆にSandy Bridgeを旧来のIntel 5シリーズチップセットに接続することも可能で、
この場合もやはり2.5GT/sで動作するそうである。
とはいえ、最初に述べたとおり機械的な互換性はないし、
チップセットはともかくとしてVRMも異なっているので、
現実問題として例えば両対応のマザーボードを作るというのは
(ソケット2つとVRMが2つ搭載されるお化けになってしまい)あまり意味がないようだ。
0980Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 10:26:52.77ID:TGHnLFVr
AMDが弱かった時代はそれでも良いけど、AMDが強力なライバルに舞い戻ってきた今の時代では通用しないだろうね
AMDがRyzen+でマザーボードの互換性持たせてきたらintelにこだわる自作ユーザー以外は乗り換える可能性がさらに大きくなる
300シリーズ+Coffeeも1世代限りになりそうだし様子見してintelには手を出さないかRyzenに移行が今は最善だよ
0981Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 10:27:02.24ID:U1OxXfXc
その頃はまだintelも謙虚だったね
0982Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 10:33:42.80ID:b08H8XSN
coffeeは年末という説もあるし、お盆にkaby買ってしまいそう…
0983Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 10:35:21.41ID:U7pBOc94
300シリーズのマザーボードは余計な機能てんこ盛りでかなり高くなりそう
これで互換性ありにしたら誰も買わないことうけあい
0984Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 11:41:38.41ID:LDcIM7sH
ゆうてもryzen+なり2に併せて出てくる新しい板のがメモリ回るだろうし
互換性あっても買い換えたほうがいいだろうね
0985Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 11:49:21.30ID:QD5ub2PM
Ryzen以外でOCメモリは単なる自己満でしかないからなぁ
0986Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 11:50:46.22ID:nnSH8BXw
OCメモリメーカーが売れなさすぎてAMDと結託したのかと邪推
0987Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 12:19:43.45ID:n7/cdunA
Bristol Ridgeでもメモリー性能が高いほどゲーム性能が伸びる
0988Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 12:33:47.29ID:V6mMM8U6
>>960
淫厨乙!
0989Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 12:44:51.69ID:ZX/JVWkO
>>949
IPCやクロックが高いCPUが対人ゲーで有利なのはこれ
0993Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 13:05:56.46ID:eUo+4qlC
2016 空湖&100シリーズ
0994Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 13:06:04.75ID:eUo+4qlC
2017 黴珈&200シリーズ
0995Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 13:06:34.62ID:eUo+4qlC
2018 珈琲湖と砲丸湖&300シリーズ
0996Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 13:07:00.16ID:eUo+4qlC
2019 氷湖&400シリーズ
0997Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 13:07:23.06ID:eUo+4qlC
2020 虎湖&500シリーズ
0998Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 13:07:55.93ID:eUo+4qlC
2021 新アーキテクチャCPU&新チップセット
1000Socket774
垢版 |
2017/08/05(土) 13:09:09.29ID:eUo+4qlC
珈琲湖は現行のLGA1151と互換なし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/

life time: 7日 22時間 0分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況