Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ9杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ef87-VRLg [60.120.92.24])
垢版 |
2017/07/27(木) 15:54:22.41ID:lf48Bsh+0
kabylakeの次期CPUであるcannonlake(10nm,最大4コア)、coffeelake(14nm++,最大6コア)のうち
coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ。コーヒードゾー つ旦

■関連スレ
Cannonlakeが出るまで待ち続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1403089678/

■過去スレ・前スレ
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ8杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500765326/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ7杯目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500315602/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ6杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1499410516/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ5杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1497963401/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ4杯目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1496677423/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ3杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495038978/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ2杯目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1492920048/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483684125/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0104Socket774 (ワッチョイ d063-w4ji [153.144.121.77])
垢版 |
2017/08/05(土) 08:57:49.04ID:9Wn7030O0
6コア4.3GHzならRYZEN1600に大勝利だね
8700Kを¥34000で売ればバカ売れ
0111Socket774 (ワッチョイ 677c-MAMo [180.46.113.91])
垢版 |
2017/08/07(月) 06:36:39.87ID:bOeIytGw0
何でもいいから一日でも早く出てよ。
0112,,・´∀`・,,)っ-○○○ (アウアウカー Sa4a-to8L [182.251.244.16])
垢版 |
2017/08/07(月) 07:22:01.24ID:OVP1GE/La
一昨年の時点で8コアまで予定されていたよ
http://www.bit-tech.net/news/tech/cpus/intel-cannondale-eight-core-leak/1/


んで、CoffeeLakeって最大何コアなのって話になるけど
14nmでKabylakeの8コア版を作っても面積はせいぜい3割程度しか増えない
したがってCoffeeLakeも8コア実装してる可能性は十分ある
そしてXeon E3で8コアまで展開できればXeon Dと製品ラインを統合できる




ネイティヴ6コアの完動品よりも8コアの2コア無効版の方が歩留まり的に有利なのでは?
0118Socket774 (ワッチョイ de67-EIEN [113.153.89.210])
垢版 |
2017/08/07(月) 17:47:27.02ID:7TuiGJfx0
cinebench r15とcoffee価格について

8700K single:218 9.00%、multi:1523 53.0% 370(350、5.7%)ドル
8700. single:213 14.5%、multi:1510 67.5% 340(312、8.9%)ドル
8600K single:192 7.26%、multi:1097 59.4% 295(243、21.3%)ドル
8400. single:178 19.4%、multi:1006 78.3% 260(182、42.8%)ドル

1800X single:163、multi:1617 419.99(499、-15.8%)ドル
1700X single:155、multi:1532 339.99(399、-14.7%)ドル
1700. single:151、multi:1403 290.89(329、-11.5%)ドル
1600X single:151、multi:1126 229.99(249、-7.6%)ドル
1600. single:147、multi:1094 209.99(219、-4.1%)ドル

%はkabyの各SKUと比較した場合の増加率(8700kは7700K、8700は7700、8600Kは7600K、8400は7400)
ryzen価格は8/7amazon.com調べ
価格の隣にある括弧内は(リリース価格、変動率)だが、intelの括弧内はkabyの価格である

4Cから6Cにした時のダイサイズは21%増加なのでi7はお買い得
8400の価格上昇が大きいのは8600Kと性能差が小さいのと、coffee全体でも8400が一番性能アップしているからであろう
coffee価格の信憑性は不明
0127Socket774 (ワッチョイ de67-EIEN [113.153.89.210])
垢版 |
2017/08/08(火) 22:03:37.84ID:YnCUHBqB0
Intel Coffee Lake-S Features Similar Uncore Components to Kaby Lake
https://www.techpowerup.com/235921/intel-coffee-lake-s-features-similar-uncore-components-to-kaby-lake
発表まで様子見

Intel Core i3-8300 Detailed - First Quad-Core i3
https://www.techpowerup.com/235885/intel-core-i3-8300-detailed-first-quad-core-i3

Intel 酷睿i3 8300  四核心 八线程
http://detail.zol.com.cn/cpu/index1179044.shtml
zolは中国大手ITサイトだが、リークしたcoffee情報は全て自前のモールに誘導するサイトの商品リストに登録ずみ
情報が漏れたのだから仕方ないという立場で商品を登録するやり方は面白い
0130Socket774 (ワッチョイ de67-EIEN [113.153.89.210])
垢版 |
2017/08/09(水) 05:41:38.50ID:qr+ofNdg0
Intel Coffee Lake 8th Generation Core Family Officially Announced, Launching on 21st August -
Core i7 8700K, Core i5 8600K, Core i3 8350K CPUs Detailed
http://wccftech.com/intel-coffee-lake-8th-gen-official-announcement-21-august-launch/

Intel Core i7 8700K pictured, i3-8350K and i3-8100 specs leaked
https://videocardz.com/71740/intel-core-i7-8700k-pictured-i3-8350-and-i3-8100-specs-leaked
0138Socket774 (ワッチョイ 9f7c-hryf [180.2.136.133])
垢版 |
2017/08/10(木) 05:33:55.16ID:8us9C74w0
モバイルでもいいから早く出てよ
014047歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ b2e0-UyPk [133.137.211.190])
垢版 |
2017/08/10(木) 06:50:11.31ID:vmot5A0T0
>>123
総合スレッド数では負けてるけど HTTは実コアの処理能力の0.2-03倍位だったと思うから
トータルの処理能力では、i5が勝ってる

元々HTTは、CPUが空いた時間が勿体ないから空いてる時間にもっと計算させましょうって
いうオマケみたいな機能だから
0141Socket774 (ワッチョイ afb4-Pfuq [222.12.218.142])
垢版 |
2017/08/10(木) 06:51:46.74ID:CycLoa6E0
>>140
SMT技術はそう言うもんじゃねぇよ
もっと複雑だ
0142Socket774 (スップ Sdc2-fB3e [1.66.103.194])
垢版 |
2017/08/10(木) 07:44:27.40ID:9RFF43und
CPUが空いた
じゃなくて
ポートが空いた
だな

ポートがすかすかでしか動けない糞コードほどHTTは有効
最適化が十分されていればHTTの恩恵は少ない

すかすかになる要因は
メモリの遅延や演算の遅延
特に小数SIMD演算は遅延が大きいのでHTT無しだとプログラマの腕が大きく影響する
糞コードを救うのがHTT
0147Socket774 (ワッチョイ afb4-Pfuq [222.12.218.142])
垢版 |
2017/08/11(金) 08:27:08.87ID:3bbU23Vy0
>>143

余るから使える様にするのではなく、余らない様にいっぱい突っ込む
で、突っ込める様にいっぱい積む(コレの正当化が目的)
その一環としての技法であって、本来で1Tを想定した設計の非効率を埋めるものでは無い
触りを聞いただけじゃそういう余りを埋めるように見えるだけで、本質は異なる

で、昨今は「可変リソースコア」としての側面から設計されてる
重複が起きやすい場所は二重に、起きにくい場所はケチる
設計の自由度を向上させる側面ということ
例えばキャッシュから見たら2Tに共有されてる、LS半分づつの2Cが一個のL1以下キャッシュに繋がってんのと等価な訳だ
コレはキャッシュアクセスの頻度=利用率が向上する=大容量キャッシュの効率向上とみなせる

当然、ソレありきの設計であり無効化したら意味はない
普通のベンチじゃ確かにそのくらいの差にはなるだろう、だけどベンチ基準で設計してるわけじゃないし、ワークロードで特性変わるのでその数字に意味はない

噛み砕いて説明なんて出来んよ
あえて言うなら
ポリタンクに灯油入れるのに前後2箇所の口開けて入れられるようにした
ってトコだ
0156Socket774 (ワッチョイ e67c-hryf [153.226.127.100])
垢版 |
2017/08/12(土) 05:38:25.94ID:lqo9rjxE0
kabylakeからの買い換えなら同クロック以上で6Cのcoffeelakeを選びたい。
0165Socket774 (ワッチョイ 1667-1nXk [113.153.89.210])
垢版 |
2017/08/12(土) 13:24:06.88ID:ybD8c9Gi0
First 3DMark score for Intel’s new Coffee-Lake i7 8700K, faster than i7 7700K & AMD Ryzen 7 1700X
http://www.dsogaming.com/news/first-3dmark-score-intel-coffee-lake-i7-8700k-faster-than-i7-770k-ryzen-7-1700x/

【physics score】
8700k 14021
7700K 12544
1700X 13305
1700X 13828 OC4GHz
1600X 10922
1800X 14058 OC4GHz
7820X 16908

http://www.3dmark.com/3dm11/12313001
8700K 14251

OCの1800X相手に同等または上
0166Socket774 (ワッチョイ 0f87-VZfC [126.177.206.127])
垢版 |
2017/08/12(土) 14:10:58.35ID:lRmCP03C0
仕事でシングル性能が一番大事なソフト使ってるから
Ryzenは見送ったしCoffee待たずに7700K買おうか迷ってたので
7700Kと同等以上なら安心して年末待って買うわ

別に7700Kでいいんだけど4コアが格下げになるならなんとなく悔しいし
0170Socket774 (ワッチョイ 1667-1nXk [113.153.89.210])
垢版 |
2017/08/13(日) 03:11:18.96ID:CTGDy6m00
【sandra】
i7-8700K CPU @ 3.70GHz (6C 12T 4.4GHz/4.7GHz, 4.1GHz IMC/4.4GHz, 6x 256kB L2, 12MB L3)
http://ranker.sisoftware.net/show_run.php?q=c2ffcee889e8d5e2d2e2d6e5dcfa88b585a3c6a39eae88fbc6fe&;l=jp
615.69Mpix/s

AMD Ryzen 7 1800X Eight-Core Processor (8M 16T 3.89GHz, 8x 512kB L2, 2x 8MB L3)
http://ranker.sisoftware.net/show_run.php?q=c2ffcee889e8d5e3dbe2d3e7def88ab787a1c4a19cac8af9c4f4&;l=jp
524.54Mpix/秒

1800Xは登録されているスコアをソートして一番高いものを比較対象にしています
但し、この下に4.1GHzのスコアが続々とあるのでOCであろう
1800Xのスコアが一番多く登録されているのは460台である

【cinebenchR15】
8700K single:218、multi:1523
8700. single:213、multi:1510
1800X single:163、multi:1617

定格の並列処理であればSSEは1800Xの方が速く、AVXは8700Kの方が速い
ちなみに8700Kを4.6GHまでOCすると1800XとSSEでも並ぶ
8700でも全コア4.3GHzで回るのだから、8700Kを購入してあと+0.3GHzするかどうかは貴方次第である
0176Socket774 (ワッチョイ e601-KsLg [153.199.33.111])
垢版 |
2017/08/13(日) 18:37:36.36ID:19/7wwUh0
 Zenシリーズの凄さは、あれだけコスト意識の高い作りで、かつ
それぞれの製品がそれなりもしくはそれ以上に使えることであって、
intelの方がクロックが上がるのは当たり前なんだよね。

 まあ、供給能力に不安がありそうだから、そもそもAMDがそんなに
突っ張ってこないか。どうせならEPYCとして売りたいでしょ。結局、
示し合わせた感じのぬるい展開になりそう。
0177Socket774 (ワッチョイ 6ea8-9RpY [143.90.218.42])
垢版 |
2017/08/13(日) 18:53:17.70ID:zNKqcfr+0
>>176
リサスーを舐めない方がいい
あの人はかなり強かでデータ重視で戦略組んでいる
2012年当時のAMDの財政と製品でリサスーは4年間天才がいるとはいえ耐え続けたよね
今のインテル経営陣が同じ境遇で耐えれるかというとそうはいかないと思うよ

Ryzenは性能的なフラグシップを自作向けに提供していく役目があるから別にこのままでいいんだよ
シェア奪うだけで利益出る楽勝ステージなんだからな
0179Socket774 (アウアウウー Sa6b-Pfuq [106.129.123.249])
垢版 |
2017/08/13(日) 20:39:56.66ID:U0/Ljt9Ca
>>178
どういう風に?
0181Socket774 (ワッチョイ e601-KsLg [153.199.33.111])
垢版 |
2017/08/13(日) 21:10:44.56ID:19/7wwUh0
>>177
 AMDはもちろん売れるならガンガン売りたいだろうし、価格勝負にも
対応出来るだろうけど、ファブの枠をいきなりは確保できないわけで。
逆に言うと売れない時にも重荷を背負わずに済むわけだけど。

 モノが足りない状況では、利幅が大きいEPYCやTRに優先して回す
だろうし、Ryzenを値下げする理由もない。もちろんライバル製品から
見て明らかに分の悪い値段は放置しないと思うけれど、それ以上に
挑戦的な値付けにはする必要がない。
0182Socket774 (ワッチョイ 6202-thYA [211.133.195.154])
垢版 |
2017/08/13(日) 21:31:42.33ID:yEAaC5zS0
リサ無双
0183Socket774 (ワッチョイ 6ea8-9RpY [143.90.218.42])
垢版 |
2017/08/13(日) 21:34:27.02ID:zNKqcfr+0
>>181
AMDは事前に幾ら払うからこの期間の製造能力の何割貸してって契約しているよ
ファブ無いのにリスキーなことするけどこれでGFが白旗あげない限り結構な割合確保しているよ
0187Socket774 (ワッチョイ 8787-r6PF [60.120.92.24])
垢版 |
2017/08/14(月) 13:00:19.68ID:ZsmvWukg0
8700K 4コア 5GHz情報無いのに起きてきたのか。
ネテロ
0189Socket774 (ワッチョイ 1667-1nXk [113.153.89.210])
垢版 |
2017/08/15(火) 15:45:21.68ID:mTS0KibT0
icelakeは10nm+確定
https://www.intel.com/content/www/us/en/design/products-and-solutions/processors-and-chipsets/ice-lake/overview.html

2017
kabylake 14+
skylake-sp 14
coffeelake 14++
cannonlake 10

2018
cascadelake 14++
icelake 10+

2019
icelake-sp? 10++
tigerlake 10++

上から時系列に並べてみた
intelのCEO曰く、10nm++と7nmは先にデータセンターに投入との発言あり
なので、2019年にメインストリームとデーターセンターの微細化が逆転するであろう

cascadelakeは14++採用で同クロックであれば一気に50%程の電力低下が見込める
icelakeは微細化に乗って8Cを期待したい

先月のCEO曰く、2018年後期に10nmで高性能で複雑なSKUを生産みたいな事を発言しているが、
icelake10nm+の事であったのか、それとも別に何かあるのか謎である
0190Socket774 (ワッチョイ aa7c-03WC [125.175.49.190])
垢版 |
2017/08/17(木) 20:21:37.94ID:bl+hbvcZ0
10nm楽しみだな。
019247歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 2ae0-SQQH [219.111.113.238])
垢版 |
2017/08/17(木) 22:07:18.40ID:t3NAG5Pa0
i7-7700K (4C/8T) +11% / 51% i7-8700K (6C/12T)
i7-7700 (4C/8T) +18% / 58% i7-8700 (6C/12T)
i5-7600K (4C/4T) +19% / 55% i5-8600K (6C/6T)
i5-7400 (4C/4T) +29% / 61% i5-8400 (6C/6T)
i3-7350K (2C/4T) +17% / 65% i3-8350K (4C/4T)
i3-7100 (2C/4T) +16% / 61% i3-8100 (4C/4T)

これスッドレw分しか単純に上昇してないんじゃあ・・・・・・・・・
0195Socket774 (ワッチョイ aa63-KbZO [125.202.243.15])
垢版 |
2017/08/17(木) 23:11:37.09ID:ps/YuHrU0
2コアモデルはIPCがアップしてるぞ
0197Socket774 (ワッチョイ 1bd0-JJVS [124.110.123.191])
垢版 |
2017/08/18(金) 17:43:15.54ID:5duDdc9x0
Z270に6コア乗せた結果www

このネタはブログでもつべの動画でも閲覧数稼げそうやな (´・ω・`)
事前のネタバレがないことが前提やけど

まあでも絶対に人柱やる奴いるやろな
0198Socket774 (ワッチョイ 8a02-RI0g [211.133.195.154])
垢版 |
2017/08/19(土) 04:08:58.25ID:pk51/jqW0
Z370のマザボって、インテルがまだ情報統制してるのか
0201Socket774 (ワッチョイ 8a02-RI0g [211.133.195.154])
垢版 |
2017/08/19(土) 16:40:32.25ID:pk51/jqW0
なんか8350Kってコスパ良さそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況